ネイティブはCanとBe able toをどう使い分けてる?

  Рет қаралды 348,256

サイモンのイキれる英語教室

サイモンのイキれる英語教室

Күн бұрын

---------------------
🟢現在9,000人が登録中の公式LINE🟢
サイモンのイキれる英語教室
---------------------
✅LINE友達追加で下記豪華特典をプレゼント!🎁
🏆日本育ちバイリンガルへの道筋(スライド6枚)
🏆英語学習 3-dayチャレンジ(英語学習に役立ちます)
🏆旅行先で役立つ英語フレーズ36選(スライド10枚)
🏆英語学習役立ちマニュアル(スライド11枚)
⏬受け取りははこちら⏬
▷lin.ee/yL5IYUF
\総受講生100名以上!オンライン英会話スクール/
英語を本格的に学びたい方、一から学び直したい方向け英会話スクールEnglish Studioも運営中!
English Studio公式ホームページ
datsupuzzle.ji...
△グループレッスンも行っています!
▼各SNSフォローはこちらから▼
Instagram
▷ / sfunher
Twitter
▷ / @simon64165999
#より学びたい方は公式LINEへ

Пікірлер: 334
@kazuhiko_orita_tokyo
@kazuhiko_orita_tokyo 2 жыл бұрын
英語を学ぶ者が疑問に感じているニュアンスについて具体的に分かりやすく解説してくれているところが素晴らしい。いつも楽しく拝見しています。
@commocha4386
@commocha4386 4 ай бұрын
日本で英語を学んでいる限りわからないことを、短時間でテキパキ教えてくれるこのチャンネル。笑いも取って飽きさせない生きた英語に出会えた満足感があるね。今回はチャンネル登録を迷いませんでした。
@mtvc2011
@mtvc2011 Жыл бұрын
免許証の例えは非常にわかりやすかった。
@takashikawashima8023
@takashikawashima8023 2 жыл бұрын
"Are you able to go shopping?" って「はじめてのお使い」を英訳するとき多用しそうなフレーズだな(笑)
@serikakisaka4820
@serikakisaka4820 11 ай бұрын
❤😂🎉
@hereafter-cw8mz
@hereafter-cw8mz Жыл бұрын
本当にすばらしい。中学高校で6年勉強しても誰一人こういうことを教えてくれた先生はいない。あんたが聞かなかったからだと言われればそれまでだが、サイモンさんは聞いていなくても教えてくれている。本当に中学の英語教材にすべき。
@kazukinagumo1196
@kazukinagumo1196 Жыл бұрын
仰る通りです。 こんな大切な事を、なぜ日本の英語教育では教えないのか、と思う。 日本の英語教育は受験の為の英語であって、生きた英語の教育では無いですね。
@popakuaku3473
@popakuaku3473 Жыл бұрын
はは、教えるほうも解ってないんだから教わるほうはもっとわからん、仕方のない日本病。
@radiocommander
@radiocommander 7 ай бұрын
@@kazukinagumo1196 >受験の為の英語であって、生きた英語の教育では無い 東大や京大(ただし英語学科ではない)を出ていてすら英会話や英作文が殆どできない、英作文にトライすると書けるけどかなりトンチンカンな英語しか出てこない、そういう最高学府出身者ばかりなのがこの国です。 仰有るとおり教育がおかしいと思います。そうして実は英語だけではなく、数学もそうなんです。 私見/管見ですが、点数「差」を付けるためだけに教育してる、しかも誰からみても文句の来ない点数「差」をつけられる問題ばかりを選んで出題し教育してる、本当に重要な(従って解釈もいろいろあり得るような)問題や教育内容には触れないでおく、そういうのを「公平な教育」であると勘違いしてる気がします。由々しきことだと思います。
@misaki-xq4oy
@misaki-xq4oy Жыл бұрын
例が絶妙にニュアンスの違いを表していてとても理解しやすかったです!
@中島史人-n6g
@中島史人-n6g Жыл бұрын
すごく頭いい人だと思った。こういうyou tuber増えるといいな
@天さん-w7b
@天さん-w7b Жыл бұрын
すっごいわかりやすかったです! ありがとうございます 日本語だと「〜できますか?」でどちらの意味かを読み取れてしまうので、このあたりが「曖昧」や「微妙」な表現を当たり前とする文化との違いだなあと感じました 短い時間でまとめられてるのも気楽に見られて良かったです♡
@itochan6437
@itochan6437 Жыл бұрын
勉強になりました。 can は今現在限定という縛りの中でも、 can + will = will be able to には納得ができました。
@fugarasa
@fugarasa Жыл бұрын
50年来の疑問が解消しました。ありがとうございます!
@akisakura542
@akisakura542 Жыл бұрын
今回もわかりやすくて、大変参考になりました。今まで両方同じ意味としか考えてこなかったcanとbe able to。その違いがよくわかりました。ありがとうございました。
@shige1111
@shige1111 2 жыл бұрын
今まで見た英語を解説されているチャンネルの中でいちばんわかりやすくて、詳しいです!
@roughboy6270
@roughboy6270 Жыл бұрын
「can」「be able to 」の違い、ずっと気になっていました。分かりやすい説明でスッキリしました。ありがとうございます。
@clmtaro2632
@clmtaro2632 Жыл бұрын
なんか今まで塾講師として何となくで教えていた私の能力を磨き直してくれる動画を毎回動画挙げてくださって有難うございます!
@PanaTest
@PanaTest 2 жыл бұрын
ネイティブと話したり文章でやり取りしてると able to が、ちょいちょい引っかかってきて長年気になってました ありがとう! ホントに有り難い情報だわ~
@radiocommander
@radiocommander Жыл бұрын
もうイッコ、助動詞といっしょに can の意味を使いたい時には、他に選択肢なく be able to になるので会話でしばしば登場するよね。 つまり、 can と will をいっしょに使いたい(来年までにはこの子は泳げるようになるだろう=This boy WILL BE ABLE TO swim by next year. みたいな)場合には、選択の余地なく able to になっちゃう。英語という言語ではワン・センテンス中には助動詞はひとつのみ許される、という強力な制約があるから。 ドイツ語では He WILL CAN swim みたいなセンテンスはフツーに出てくるけど、英語ではそれが出来ない/許されないからだな。不便っちゃあ不便。
@高村康典
@高村康典 Жыл бұрын
なるほどー。つまりbe動詞が状態を表す、ということからくる違いなんでしょうね。was,wereの動画を見た後だったので非常に納得しやすかったです。
@さたあか-w4h
@さたあか-w4h Жыл бұрын
加えて助動詞(can)は主観的な表現に対して準助動詞(be able to)は客観的な表現ていう差もあるんでしょうね。
@高村康典
@高村康典 Жыл бұрын
@@さたあか-w4h なるほど。ありがとうございます。
@あらんどろん-c7d
@あらんどろん-c7d 7 ай бұрын
いつも丁寧で分かりやすい説明動画ありがとうございます。Merci🥳
@サノコウイチ-l6o
@サノコウイチ-l6o Жыл бұрын
同じ意味だけど試験、学校英語では絶対に分からないような微妙なニュアンスの違いをクリアに解説していて、新鮮で目が覚めます。
@Yoshi-pm9nr
@Yoshi-pm9nr Жыл бұрын
canとbe able toの違いなんて自分たちの頃は中学校で教わったのに、今はそれすら習わないほど教育が後退してるのか・・・ ゆとり教育のせいなのかなんなのか、いずれにせよちょっと衝撃的だった
@Torotuki
@Torotuki 2 жыл бұрын
ふつーにわかりやすいし5分弱の動画だからすごく見やすいです!
@sasanoha5907
@sasanoha5907 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@simonikireruenglish
@simonikireruenglish 2 жыл бұрын
Thank you!
@yoteimaru8311t
@yoteimaru8311t 2 жыл бұрын
これ同じだと思ってて、全部canで済ませてました。 これほど明確に違うんですね。今回も勉強になりました。
@fmyngmn
@fmyngmn Жыл бұрын
すごくわかりやすーい! 引きこもりに「買い物には行けるの?」って訊く場合はAre you able to~、「ちょっと買い物行ける?」って時はCan you~、って感じか。
@ゼファーとペガサス
@ゼファーとペガサス Жыл бұрын
すごく楽しくなる講義ですね!それにしても日本語をよく勉强していらっしゃって驚きます!
@queensroad2020
@queensroad2020 11 ай бұрын
「自動車の運転ができる」での例がすごくわかりやすかったです。これを頭にいれておきます。
@happypoppy4u
@happypoppy4u Жыл бұрын
いつも有難うございます! こう言う教え方が日本の寂しい英語教育に欠けている。
@mariko239
@mariko239 2 ай бұрын
分かりやすい❤ サイモン先生のおかげで英語が楽しくなる!!
@大城いち
@大城いち Жыл бұрын
サイモン先生‼️✨めっちゃ分かりやすいです! ありがとうございます😍
@koujitakuma6868
@koujitakuma6868 Жыл бұрын
CanとBe able toについて、今までで一番分かりやすい説明です。
@ami-td4ii
@ami-td4ii 2 жыл бұрын
わかりやすーい 説明がくどくない、でも足りないこともない どんだけ頭が良い人なんだサイモンさんは!
@sakiful2525
@sakiful2525 11 ай бұрын
わかりやすいし、面白いし(この動画は普通。けどめちゃくちゃ勉強になります!!!!!ジョークに命懸けてるのが最高)トータル本当にすき!つぎの動画も楽しみにしてます😆
@soy4325
@soy4325 2 жыл бұрын
can とbe able to で違いがあることを知らなかったため,とても勉強になりました!
@テッポウゲンキン
@テッポウゲンキン 2 жыл бұрын
全く同じだと思っていました ネイティブ感覚がわかってとても助かります ありがとうございます いつも楽しいですね
@Aussie-Aussie-Aussie
@Aussie-Aussie-Aussie Жыл бұрын
サイモンさんは数少ないバイリンガル英語KZbinrなので、解説がすごくわかりやすいです!
@nightfish0101
@nightfish0101 Жыл бұрын
そうなんですよね。学校では言い方の違いだけ、と教えられた。言語は学問ではなくコミュニケーションの手段なんだと改めて思いました。こういう先生がいたら英語が話せるようになったかもしれない。
@肉玉そば
@肉玉そば Жыл бұрын
よかった!シンプルな説明でとても良くわかりました。
@ぼけなすちゃん
@ぼけなすちゃん 9 ай бұрын
いろんな違い解説動画見漁ったけど、この動画が1番わかりやすかったです!ありがとう!!!
@kata4989
@kata4989 2 жыл бұрын
うわあ、めちゃめちゃスッキリしました!!! 未来形はwill canと使うのはおかしいから、be able toを使い、それ以外はどちらでもいいと思っていました。 さすがパーフェクトバイリンガルのサイモンさんです♪ 妻との会話にcan’llを使ってみたいと思います🤣
@MorinoKuma
@MorinoKuma Жыл бұрын
いつもわかりやすくて、役に立つ内容で助かります。勉強になりました。いつも、ありがとうございます! これからも楽しみにしています。
@下元武
@下元武 Жыл бұрын
canとbe able toの違いが、非常に明確に理解出来ました。
@瑠璃-l5m
@瑠璃-l5m 7 ай бұрын
Can=be able to と中学生当時習ったなあ。 ニュアンスの違いを分かりやすく解説してくださってありがとうございます。
@lockg.g.6193
@lockg.g.6193 Жыл бұрын
想像だけどなんとなくあってた。 でもしっかり認識できたので良かったです。 ありがとうございます。
@Ogatya
@Ogatya Жыл бұрын
なるほど。be able to は アビリティーの有無を聞いているのですね。納得。
@ぴょん-z9c
@ぴょん-z9c 4 ай бұрын
こういう事を学校では教えてくれなかった。 すごく勉強になりました。
@kooji787
@kooji787 Жыл бұрын
良い悪いは別として英語や米語の方が発音、文法、言い回し、返し等が日本語と比較すると進化している言語だと思うし相手により正確に伝わる言語だと思う!
@牛久保太郎
@牛久保太郎 Жыл бұрын
サイモン、すげー。英語に興味が沸いた!わかりやすい!
@三角猫のゲーム実況
@三角猫のゲーム実況 Жыл бұрын
サイモンさんは日本語も上手なので、ニュアンスの違いがとても分かりやすいです。
@oyuwakasi
@oyuwakasi Жыл бұрын
よく分かる解説!リズムもある。👍動詞撮影部屋もシンプル!
@TKiatak
@TKiatak Жыл бұрын
疑問にも思わなかった大事な違い😮 いつも分かりやすく面白く、短時間で役に立つ動画有難うございます。 結構なトシになっちゃいましたが、今年から少しづつでも英語をモノにしていきたいと思います。 今後も宜しくお願いします🙇 Happy New Year🎉
@おえ-e2h
@おえ-e2h Жыл бұрын
なんとなくですがうっすらわかりました。ありがとうございます。
@ふくまる-t2d
@ふくまる-t2d 8 ай бұрын
こんなに違いがあるんだ!とっても勉強になった。ありがとう
@hitominakamura3621
@hitominakamura3621 2 жыл бұрын
なるほど〜🤔 確かに同じできるのcan とbe able to はどんな時に使うのかわからなかったです。 しかし、私たちはたいていcanを使うので、able to を使う時は考えなければならないですね〜。感覚的なものが慣れてない私はたちは苦労します💦 毎回勉強になります。ありがとうございます😊
@nappa-nappasadventure-8290
@nappa-nappasadventure-8290 2 жыл бұрын
いつもお世話になっております! 今回の途中までは、なるほどーと聞けていたのですが"Can you speak English?"のとこで疑問が出てしまいました。 これまで”Can you speak~”で聞くと逆に”能力を訊いてるので失礼”なので”Do you speak English?”(日常的に英語を話しますか?)にしなさいと習ってきたのですが、この場合の"Can"と"Do"そして"be eble to"のニュアンスの違いをサブチャンで是非ご解説お願いいたします!
@maaya0418
@maaya0418 2 жыл бұрын
私も聞いたことあります!気になります🎵
@maaya0418
@maaya0418 2 жыл бұрын
@@nappa-nappasadventure-8290 ありがとうございます!さっそく見させていただきました✨分かりやすくて感謝です❣️
@johnrambo7455
@johnrambo7455 Жыл бұрын
自分は米軍基地に仕事に行って聞かれるのはDo you speak English? 意外ありません。
@couragewoo01
@couragewoo01 Жыл бұрын
すっごく分かりやすい説明、ありがとう!
@kiki-vm3xo
@kiki-vm3xo 2 жыл бұрын
自分が学校で教わったのはbe able toは、canの未来形に使うと教わりました。 なので、will be able to ~ だけしか使えないと思ってましたし、意味はcanと同じだと思ってました。
@金の亡者-d4r
@金の亡者-d4r 2 жыл бұрын
自分の持ってる文法書には2つの違いの説明がなかったので非常に参考になりました! 言われてみれば、確かにそうだ!と感じました。 過去形バージョンと未来系バージョンも作っていただけたら有り難いです!
@六無斎-x4k
@六無斎-x4k Жыл бұрын
どんな情けない文法書なんやねんw それは文法書やのうてアホバカ向けの文法入門書やろw せめて総合英語と名のついた高校生向けの文法書を買って読め
@jinchan0616
@jinchan0616 Жыл бұрын
深掘り説明がめちゃくちゃ分かり易いです👍👍👍✨✨✨
@いわん-m5y
@いわん-m5y 6 ай бұрын
すごーくわかりやすいです、最高です。
@koalas_march
@koalas_march Жыл бұрын
学校の授業では、こんな細かいニュアンスの違いなんて教えてくれなかったぞ。 「 can は be able to に置き換えることができます。 以上!」 みたいな感じ💧
@YU2-d8c
@YU2-d8c Жыл бұрын
テストでは昔から良く出た記憶がありましたが当時は何も思いませんでしたが、今になり理解しスッキリ。😊
@サボテン-m2n
@サボテン-m2n 7 ай бұрын
いつも楽しい動画ありがとうございます😊 英語を独学してます わかりやすかったです
@pibar1065
@pibar1065 Жыл бұрын
わかりやすい!ムダなくポイントがわかる‼︎ これからもこのような動画をよろしくお願いします.
@Okinawa.Goldfish
@Okinawa.Goldfish 4 ай бұрын
楽しいしわかりやすすぎで感謝です
@muyu69
@muyu69 Жыл бұрын
ありがとうございます。ableのほうはabilityの話と理解していたのですが、canのほうは今ここで、と言われて、腑に落ちました。論文で、〜については見つけられませんでした、というときに、we could not find A, と we were not able to find A という言い方が可能なのですが、この延長線で考えると、were not able to のほうは何もかも試したけど無理でした、というニュアンス、あるいは、それを見つけるための能力が欠落していたというニュアンス、could not のほうは、できなかったけど、もしかしたら別のときならできたかも、というニュアンスがありそうですね。
@CB1100
@CB1100 Жыл бұрын
解りやすかったです!ありがとうございます♪
@りな-p1b
@りな-p1b 2 жыл бұрын
一番わかりやすかったです。ありがとうございます!!
@ykwbt7317
@ykwbt7317 Жыл бұрын
ホント勉強になる。感動しました。
@KUDOO2
@KUDOO2 Жыл бұрын
うおおおおおおおおむっちゃ勉強になります ずっと使い分けがわかんなかったので助かります!スッキリ
@ちこたんたん
@ちこたんたん Жыл бұрын
すごーくわかりやすかった😃 一回聴いたらおぼえられそう 砕けた日本語が可笑しい😆
@enlairjp
@enlairjp 7 ай бұрын
able がつく単語でイメージすると感覚が掴みやすかった。 portable とかdisable とか portcan, discanにはならない。
@百合丸錬
@百合丸錬 2 жыл бұрын
サイモンのチャンネル見てると、かなりの確率で自分の見ている環境では「DMM英会話」のCM付いてくるんだけど、いや、サイモンのチャンネルただで見れて勉強になるんだけど、と笑ってしまうw
@樺音宇治
@樺音宇治 7 ай бұрын
サラリーマンの男性が奥さんにお小遣いUPの伺いを立てる時も、家庭の経済状況からそれが許されるかどうかを問いたい時はcanを、そうではなく父親としての家庭への貢献度や夫婦関係から自分の働きがそれに値するかどうかといった時はbe able toを使うといった感じですかね。ちなみに私はもっと恐る恐るなのでpossibleを使う環境におります。
@ayamine-bc4lk
@ayamine-bc4lk 7 ай бұрын
分かりやすいです!!!
@im_o_mi
@im_o_mi Жыл бұрын
これ、ずーーーっと疑問だったんですよ…有難い…
@rl4136
@rl4136 Жыл бұрын
ものすごくわかりやすい!
@めめK
@めめK Жыл бұрын
中学校の時、何で言い方違うのに、意味は一緒なの?って疑問だったけど、全然違うやんけ!
@wadecapone
@wadecapone 2 жыл бұрын
アメリカにいたとき、be able to なんて日常的には聞いた記憶がなかったので、これはwillとおんなじような感じですね。 その"〜が可能ですか"回りくどいから日常会話では聞かなかった印象があるのかなとは思いますが。あくまで感想です。 あとは丁寧な感じなcould you, would youは良く耳にしましたが。
@bobbyjon8636
@bobbyjon8636 Жыл бұрын
この兄ちんの解説はすごく為になる米国在住20年の私
@y2y2y2y2
@y2y2y2y2 Жыл бұрын
むちゃくちゃ分かりやすいです。
@ライアン-b6s
@ライアン-b6s Жыл бұрын
日本語でも「直接的な強い言いかた」と「ちょっとまわりくどい優しい言いかた」ってありますよね 短い言いかたのが直接的で単純で強くてちょっと乱暴 いま現在のニュアンスがより強く含まれる
@bobbyjon8636
@bobbyjon8636 6 ай бұрын
これは大変為になるね! 隣の若い同僚に良く言われるフレーズですよ! will you able to〜?てね、 こっちがかなり年上だから丁寧に言ってくるのかなと思ってたらこういう意味があったんですねえ〜😅
@einsamkeit123456789
@einsamkeit123456789 Жыл бұрын
わかりやすい!!
@kaybrown7097
@kaybrown7097 Жыл бұрын
とっても分かりやすいですー。
@かっぱ1114
@かっぱ1114 Жыл бұрын
外国に旅行に行ったときは do you speak english? って何度か聞かれたなあ。喋れるか喋れないかって聞くと失礼だからそう聞いてくれたんだろうな。
@eijiaquarius
@eijiaquarius Жыл бұрын
とてもわかりやすい!!ずっと気になってたのでw
@kanade704
@kanade704 Жыл бұрын
泳げるかどうか聞く時はCan you swim?だと思っていたのですが…Are you able to swim?の方が適切ですか?今泳いで欲しいわけではない場合。
@specter0819
@specter0819 Жыл бұрын
確かに違いが解っていなかった。 判り易い解説。 とても嬉しくなる動画!
@山川故郷
@山川故郷 Жыл бұрын
なんとなくわかってたけど、意識させてくれてありがとうございます
@kaoru2213
@kaoru2213 2 жыл бұрын
いつもはっきりしなかった事がはっきりしてスッキリしました。😘
@ごくう-f5n
@ごくう-f5n Жыл бұрын
理解しやすいです!☆ 楽しく 勉強できました☆
@fuyuotoko
@fuyuotoko Жыл бұрын
非常にわかりやすい。
@tyama1224
@tyama1224 Жыл бұрын
以前から疑問に思っててモヤモヤしてました。ありがとうございました。
@mapleplum4717
@mapleplum4717 2 жыл бұрын
Super useful and helpful video !!!! Thanks
@0476タケ
@0476タケ 2 жыл бұрын
ありがとうございます! しかし、英語学習の道のりは厳しいな!笑
@user-norisubwota
@user-norisubwota 2 жыл бұрын
これ中国語でも当てはまるんじゃない?「你会说中文?」(中国語が話せますか?)が英語でいう"Can you speak Chinese?" で「你能不能做饭?」(あなたはご飯作れる?)がAre you able to cooking?なのかも。
@shinjuku_channel
@shinjuku_channel 9 ай бұрын
分かりやすいです。違いがわかりました。
@hiraitakeshi6818
@hiraitakeshi6818 Жыл бұрын
日本語だと「~できます」と訳しますが、ニュアンスが理解できて良かったです。
@まさやん-l5k
@まさやん-l5k Жыл бұрын
サイモンさんの動画すごく勉強になります。 日本の英語のテストでは、canを同じ意味としてbe able toに置き換えるような問題がありますが、厳密には間違いとも言えますね。 あなたは英語が喋れますかは、Do you speak English? での良いのでしょうか?
@flyingmashroom
@flyingmashroom Жыл бұрын
確かにそうなんですよねえ。ネイティブと話しているとbe able to はしょっちゅう出てきます。わかっちゃいるけどcanばかりになってしまう。
@wilemd8348
@wilemd8348 2 жыл бұрын
フランス語や中国語も能力可能と状況可能で表現を分けるのは知っていましたが、英語でもcanとbe able toで区別するんですね。
@youmetro5305
@youmetro5305 Жыл бұрын
めっちゃ分かりやすい
SpeakとTalkは両方「話す」だけど意味は全く違う!?
4:37
サイモンのイキれる英語教室
Рет қаралды 64 М.
canとbe able toってネイティブ的にニュアンスの違いはあるのか?!
10:32
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 1,6 МЛН
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
【要注意】英語でこの注文の仕方をすると出禁になります【コーヒー注文】
7:48
If you can understand these 15 audio clips, your English is AMAZING!
24:26
English with Lucy
Рет қаралды 1 МЛН
あなたの英語ボキャブラリーレベルはどれ?このテストで確認せよ!
18:19
サイモンのイキれる英語教室
Рет қаралды 105 М.
不定詞・動名詞の違いをネイティブの感覚から解説します
5:23
サイモンのイキれる英語教室
Рет қаралды 886 М.
【保存必須】ネイティブが毎日使うかんたん英会話100選
1:12:05
耳で覚えるネイティブ英語 ねこの「ミミ」
Рет қаралды 122 М.
日本人、英語の短縮形の発音を知らなすぎる件
30:21
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 1,7 МЛН
[~’s]と[of~]の使い分けを解説します【〜の】
6:47
サイモンのイキれる英語教室
Рет қаралды 1,1 МЛН
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН