Man, your japanese is on another level, as someone living in japan and been learning japanese for close to 9 years your japanese is top notch! 母国語はスペイン語で、TOEICスコア935点だが、英語文法の説がわからないとあまり仕事するのが難しいし間違いやすい。こんな動画すごく助かります! 英語と日本語が身について一石二鳥!
Hey Simon. This is a tough subject and sometimes varies from the general rules, as you mentioned. I think the reason Saturn can be used both ways is, Saturn is a proper noun (固有名詞), which we usually use 's with. "Of" is also used to show there is a "relationship" (関係). "Of" tends to be more ambiguous yet, at the same time, more fomal. Tough topic but well explained! Hats off to you!
「Future of Japan」「Japan’s future」のちがいは、よくわかりました。 われわれ日本人が初めて中学校で英語を学習したときには、「Japanese future」という表現もありました。「Japan → Japanese or Japan’s」「America → American or America’s」の使いどころのちがいについても説明してほしいです。中学英語では「Japanese」という単語に「日本の、日本語、日本人、日本人の」など、はばひろい意味があることを教えてもらうので、多くの人が使い方をまよっていると考えています。
@vicqepqslsf10 ай бұрын
Japanese future てなんか違和感あるな
@8989hakuu Жыл бұрын
これ中学生のころからめちゃくちゃ気になってましたぁ!!!!!!!! あざす!!!!!!!!!!!
@kuminouechi9992 Жыл бұрын
いつもどう使い分けるのか、迷っていたのでよかったです。 ofの方が基本的に無生物、固形物なんですね。 でも、friend of my mother とmy mother's friendとではどうなんでしょう。どっちでもいいのでしょうか。
sは誰かが持ってるときに使いますがofはその制限がないだけです。house's member もmember of the house もどちらも使います。文法はあまり勉強しなくていいです。間違えを恐れずに話に参加するのが外国語をマスターする一番の早道です。私の文法のテストは赤点ギリギリでしたが会話に困ったことがありません。
わかりやすい解説ありがとうございます。‘sといえば、Japan’s prime minister とJapanese prime minister のような使い分けについてはどのように考えればいいでしょうか?
@SoC-id8vg Жыл бұрын
その小さい違う強調と思います。 たぶん、「Japanese prime minister」と言うと、日本についてだけです。 「Japan’s prime minister」と言うと、他国と比較して日本を強調します。 違いはほとんど目立ちません。 「Prime minister of Japan」も使い方が良いです。 かなり新聞のように正式な言葉方です。
修飾を受ける名詞が、日本に関係する抽象的な性質を持っているというときはJapaneseを用いる。単に何か日本が関係しているというだけならJapan'sかof Japanか、そのほか前置詞句を使う。 「日本に関係する抽象的な性質」というのは「日本でできた文化の」とか「日本の血を引いている」とか「日本の意向を受けている」とか「日本発祥の」とか「日本語の」とか「日本の基本情報の」とかそういうものが該当する。どの意味になるかはうしろの名詞によって変わってくる。 1.peopleが典型だが、職務を表さない、純粋に人を表す名詞にJapaneseがつくと「日本人の」という意味になる。 2.「~をする人」という意味を持つ名詞の場合、それを行うのが政府などの日本の組織の人間であれば「日本人の」と「日本(政府など)の~」という意味のどちらにもなる。Japanese journalist は「日本人のジャーナリスト」でもあるし、「日本(の報道機関)から派遣されてきたジャーナリスト」でもある。後者の意味ならof Japan でもよい。 3.人間以外の動物や植物についた場合、「日本の品種の」という意味になる。 4.風俗とか器物とか、文化によるちがいが反映されるような非生物を表す名詞についた場合は「日本の」「日本風の」「日本によくある様式の」「日本発祥」のなどの意味になる。この意味のときは場合によってはof Japanも使える。 5.歴史、経済、地勢、人口、産業などをさす名詞の場合、「日本を構成する」「日本の基本情報の」という意味あいになる。この意味のときはof Japanでもよい。 6.言語に強く関係するような概念の名詞の場合、「日本語の」という意味になる。ただし4でもOKな場合もある。Japanse keyboard だと「日本語を入力するキーボード」で、 Japanese greetingだと「日本語のあいさつ」と「日本発祥のあいさつ」の意味になる。 7.4に関係することをする人という意味の名詞につく場合、1と4の両方が適用される。Japanese artistは「日本人の芸術家」という意味と「日本の芸術を専門としている人」という意味がある。 8.国とかその人とかと基本的に関係ないような概念を表す名詞についたときは「日本の文化によって解釈された」とか「いかにも日本風の」とかいった意味を帯びる。4に近いものもある。Japanese moonなら「日本人のイメージする月」とか「日本絵画に書かれているような月」とかになり、Japanse itchなら「日本人によく見られるかゆいかゆい」になり、 Japanese toyは「日本の伝統的なおもちゃ」か「日本で売られていることが多い、ありがちなおもちゃ」になる。
@田中シャローム Жыл бұрын
同じ名詞でof JapanとJapanseが違う意味になる場合を比較しよう wood of Japan 日本産の木材 Japanese wood 日本でよく使われてきた木材 photo of Japan 日本の景色をうつした写真 Japanese photo 日本語の文を装飾した、日本語でないと意味の分からない写真 president of Japan 日本の大統領 Japanese president 日本人の大統領または日本の大統領 number of Japan 日本という国の数 Japanese number 日本語での数の表現 diabetes of Japan 日本という国が糖尿病になっていること Japanese diabetes 日本型の糖尿病 evil of Japan 日本の政権の邪悪 Japanese evil 日本の文化に根差した悪
@だいふく-i2b Жыл бұрын
最近思ってたことまんま解決してくれた!幸!
@baum_ku_hen Жыл бұрын
'sだと生物や特定の日時を示すのは、「'sの主体によって特有の状態」となることが示されるからだと思う。また、ofだと無生物になるのはofに特殊性があるからなのではなく、'sが固有性という特殊性を帯びているから、それ以外における表現をofが担っているようにも感じられた。 今回のサムネだと"Japan's future"が「日本がこれから目指す未来」で、"Future of Japan"が「未来という状態においての日本」と表現するとしっくりきやすいのかなとも思った。
@MurphyColeman Жыл бұрын
The term "sombody's photo" can be used for the same meaning as "a photo of somebody," according to a Longman English dictionary. More complicated are expressions like "Russian invasion of Ukrane," which means "Russia has invaded Ukrane," or "Russia is an attacker and Ukrane is a victim." I often wonder if what I have written is really correct.
@pawnpipe Жыл бұрын
Saying "somebody's photo" is interpreted to mean that somebody is in possession of the photo. Saying "a photo of somebody" is interpreted as saying that somebody is in the photo. "Russian invasion of Ukrane" is certainly ambiguous. "The Judgement of Paris" is usually interpreted as Paris judging the three goddesses. However, in a painting by a feminist female artist, the goddesses are judging naked Paris.
@@見果てぬ夢-o2v As an English speaker... 英語を話す人は、普通に、「’s」と擬人化の思わないです。 たとえば、「My computer's OS updated last night.」(私のコンピュータのOSは昨夜アップデートされました) 私のコンピュータは人間のようにないのか、でもOSを持つ。 たとえば、「A friend's friends」より「A friend of a friend」の方が良い、でも私の友人の友人は人間でしょうか。 それでも、たぶん、擬人化なの考え方は良いと思います。 (English speakers tend not to think of the possessive s as personifying of anthropomorphizing things. For example, in "My computer's OS updated last night," we don't think of the computer as acting like a living being might, but we do consider it to posses an OS. Conversely, while I think of "a friend of a friend" as being human, I still prefer that phrasing over "my friend's friend." But even so, that's not a bad way of thinking about it in my opinion.) 「’s」は難しいかな… 実は、私に日本語の「の」も難しい…www
@smileytime Жыл бұрын
とても勉強になりました。ありがとうございます🙏
@beicundun Жыл бұрын
こんな理解でいいのかな。 ・生き物は「's」、無生物は「of」が基本。ただ、以下の例外がある。 ・例外1:無生物でも人格を持たせたい場合は「's」を使える(例:Japan's feature) ・例外2:生き物でも何かの一部を示す場合は「of」を使える(例:The tail of the horse)
@The-HERNIA Жыл бұрын
ルール気にせず何となくで使ってたけど良くわかった!
@chemisa5136 Жыл бұрын
そう言えば『雨ニモマケズ』の一節「野原ノ松ノ林ノ小サナ萓ブキノ小屋ニヰテ」ってどう訳すんだろうと思って調べてみたのですが、 (一例のようですけど)"I'll make my home in a hut with a thatched roof, near a meadow surrounded by pine trees." となっていて、ofも'sも使われていなかった。