KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【成田悠輔と考える、観光大国への道】ライドシェアが始まらない理由/単価を上げる方法/最低賃金で働く人が多すぎる/観光公害の解決法/日本の魅力とは【アトキンソン・森トラスト伊達社長、アソビュー山野社長】
29:05
【落合陽一】成長できず、夢のない「若い人に“しんどい社会”を作ってしまった」「個人主義は肯定的な意味だけでない」日本思想史の先﨑彰容、アメリカを参照できなくなった今『日本の尊厳』『国家像』を問い直す
17:42
“Don’t stop the chances.”
00:44
Чистка воды совком от денег
00:32
😯 Подарила сыну БМВ, но не ожидала такой реакции на машину! | Новостничок
00:20
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
富裕層ビジネスで日本はリッチになれるのか?デービッド・アトキンソン氏、森トラスト社長の伊達美和子氏らが徹底討論!
Рет қаралды 280,646
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 1,5 МЛН
NewsPicks /ニューズピックス
Күн бұрын
Пікірлер: 646
@NewsPicks
Жыл бұрын
NewsPicksではフル版(87分)公開中🎥 bit.ly/3DBz7vn
@hayek218
Жыл бұрын
こんな差別主義者を出すべきではない。最低。 そんなにイギリスが素晴らしいか? 自国のことを心配しろよ。
@makuraha31
4 ай бұрын
アサクリ炎上→トーマス・ロックリーの歴史改竄とそれを擁護するデービッド・アトキンソン でこの動画に辿り着いた人いますか?
@競馬好き-t2p
4 ай бұрын
はい! ミスター害国人
@maemaetoku1
10 ай бұрын
世界各国の中小企業の割合を見ると、日本:99.7%アメリカ:99.7%ドイツ:99.5%イギリス:99.9%で、どの国も大して変わりません。なので、アトキンソン氏の言うような、「日本は中小企業が多いからダメなんだ」という主張はそもそも大間違いです。
@CBX555F
4 ай бұрын
アトキンソンもう表出てこないでほしい
@Shomom7
Жыл бұрын
コンビニ店員に最大級のサービスを求める感じがもう終わってる。最低賃金であんな頑張ってくれて有難うっていう気持ちが正しいと思うわ。
@katoyan_Twitch
Жыл бұрын
@@13foulball論点ズレすぎちゃいます?
@ろこた-o2o
Жыл бұрын
@@13foulball 意味がわからない。 論点がずれすぎて逆に面白い。 ここは富裕層ビジネスの話ですよ? 誰が非常事態の話をしてるんです?災害時の避難所のサービスの話でもしてると思いました?
@サトル-k1o
Жыл бұрын
確かにコンビニの店員に高いサービスを期待するのは酷だよな。 やって当たり前って考えが最早時代遅れ
@ryogobon
Жыл бұрын
ケチと言われ論点無視でそのような感情に陥ること自体がケチにつながっている気がする。 文脈を理解せずちょっと感情的すぎる人が多い。
@sonfunmin1
Жыл бұрын
ここのコメ欄は貧乏人の集まり
@かん猫
4 ай бұрын
エビデンスは?
@smana2085
Жыл бұрын
確かに… 一泊10万(食事なし)のホテルに以前泊まったが、サービスは一泊1万の所と大して変わらなかった。 「部屋が広い」それだけ…。 もっと高い値段を払わないと、いいサービスは受けられないんだなって勝手に思ってましたが、日本ではそういう訳ではなかったのか…
@レジェンド佐野
Жыл бұрын
一泊10万程度で差が変わるわけねぇーべや😅 10万相当のドルでアメリカ泊まれば?日本よりTHE普通レベルなのが普通だよ。君が狭い視野と貧相な金しか持ててないから、そう感じるだけ。
@5656hanachan
4 ай бұрын
アメリカのホテルも結構バカ高で本当に酷いけど。
@づんだもん
Жыл бұрын
日本の富裕層ホテルは、本当の富裕層向けホテルじゃなくて、 金に余裕できた一般人が奮発して富裕層のリッチ気分を味わうための体験用ホテル。
@steventucker2491
Жыл бұрын
ほんとそうなんだよな。日本のなんちゃって富裕層はKZbinrが1泊60万のホテルに泊まってみた!みたいな単発利用だけなんだよな。だから飲み物補充1日1回でもトラブルにならない。でも海外の富裕層の考え方は「1週間泊ってとにかく休む・遊ぶ・使いまくる」。そうなると、ビール1缶すら難色を示す、明日になるまで補充してくれない日本のサービスはバカすぎて話しにならない。仮に夜の12時に酒飲み後のバーガー(金はいくらでも払う)食べたくなっても「申し訳ございません。もうキッチンが終わってまして…」対応。アトキンソンさんの話しはほんとその通りなんだよな。
@yutat2297
Жыл бұрын
まさしくそうですね。
@sszz3470
Жыл бұрын
これですわ 多分経営者側もそのちょい上ぐらいのレベルでしかないからわからないんでしょう
@ボーン-j5w
Жыл бұрын
欧米富裕層の求めるサービスは日本人には理解しにくいと思う。わたしにも経験あるがどうも肌に合わないというか....そもそも文化が全く違うと感じた。こういう人の意見も大切かもしれんが、日本は日本人なりのサービスをするしかない。そこを好きできてくれる客は必ずいると思う。レベルを上げることはいいことだが、こんな話ばかりに惑わされていると本当に良いとこまで失ってしまう。 それから最後に富裕層から巻き上げた金は貧乏人には回りません。富裕層のあいだでまわるだけです。
@レジェンド佐野
Жыл бұрын
ん?君の言う富裕層ホテルは一泊いくらの物件の事を言ってるのだ?
@MeMo-zt3vq
4 ай бұрын
日本人にケチつけてるのはアトキンソン
@Yoshio-ib5gn
4 ай бұрын
ケチつけるのが商売なイギリス出身な評論家
@Warszawski2024
13 күн бұрын
David Atkinsonはいつも反論されると人種差別論を持ち出す小物です。
@user-seztan
Жыл бұрын
そもそも、日本のサービス業は値段の割にサービスが安定していて良いというのが当たり前のように思われているけど、海外の人から見たら多分当たり前ではない。 サービスの安定性なんてのは企業努力でしかなくて、これが出来る所が流行るから何処も頑張っているのだと思うんだけど、値段のついていないところの競争になっているのが問題だと思います。 本当なら安定した良い接客、サービスを求めようとしたら値段が高くても然るべきで、その為の教育のための人件費を値段に上乗せしても良いはずだし、従業員の時給を上げて、それを商品に上乗せして、お客様が高いお金を出してくれるから自分が高いお給料で働けているという、チップ貰ってるから頑張りますみたいな形でも良いはずなんだよね。 日本人はみんな頑張るのが当たり前みたいにお互いを監視してるから、そういうところでお金を取ることに許容が狭い。長年のデフレでそういう風になったのかもしれないけど、お金が発生しないところで競わせるというのが皆んなでブラックな社会を作り上げている要因の一つになっている気もする。 だから高級なホテルでも中身は最低賃金で中身がない、って話は本当にそうだと思う。高い金額つけるなら従業員にも還元してモチベ上げさせてくれ
@もちつけ-d6x
Жыл бұрын
安定した良い接客がどの程度の事をいうのか、そして、それに対する対価っていくらかって決まってるの? なんか漠然ともっと金額あげた方が良いって言ってるだけじゃないの。そもそも、人間なんて隙を見せればサボるから、値段あげたところで真面目に働く訳じゃない。値段をあげて真面目に働く奴はその値段で釣れる優秀な奴なだけ。
@natsu1794
Жыл бұрын
本当その通りで、日本の普通というレベルのサービスは海外でが富裕層のサービス。なんなら、その上を行く時もあります。
@こぴこ-t9k
Жыл бұрын
@@もちつけ-d6x評価の仕組みがないことが問題ですよね
@ボーン-j5w
Жыл бұрын
日本のサービスは世界一だと思いますよ。ただ金を出すから特別なサービスをというとこはあまりない。
@さかぴ-j5y
Жыл бұрын
この間パリのリッツに泊まってきました!規定の時間より早く着いてしまったのならと2時間のアーリーチェックイン、部屋についたらウェルカムシャンパンとフィンガーフード、そのあともお部屋の飲み物が無くなるとすぐに持ってきてくれたり、どのスタッフさんでもすれ違う度に「こんにちはお姫様!どこかへお出かけですか?」と声をかけてくれたり、これからの食事に迷っているのを話すと近所のおすすめのレストランを教えてくれて予約までしてくれたり、等とまさに至れり尽くせりでした。ちょっとした外出からお部屋に戻る度にデスク上にお菓子とメッセージカードが置いてあって、少しビックリでした😂最初の数日は緊張しましたが...(笑)日本のリッツは沖縄と東京しか泊まったことがありませんが、良い意味でそっとしておいてくれるので気が楽ではあります。ただこちから頼ることがあれば、全力で叶えてくれようしてくださいますし、自分にとっては適切な距離感だと感じました。日本人の気質的にお節介焼きというよりは、物静かであまり踏み込んでこない、それでもって献身的な方が多いのでしょうか。そのせいで余計にサービスが足りないと言われてしまうのかなと思います。私自身としてはパリと日本どちらも素晴らしくて、甲乙つけ難いと感じます💦 でもどうか日々身を粉にして必死に頑張っていらっしゃる日本のホテルマンさん達の賃金が上がるよう、せめて正規料金で予約をするなり、食事やマッサージなどもホテル内で受けるなどお金を落とせるようにしなければと感じます...。それが彼.彼女らへ還元されることを願います😞
@-10s
Жыл бұрын
高級ホテルでも中身がビジネスホテルと同じ…確かにそうですね。
@corotor
Жыл бұрын
アトキンズさんプロデューㇲのラグジュアリーホテルを作ってみると良いかも。
@z.833
Жыл бұрын
高級ホテル・旅館と言えど社員教育がなってない所が多いね。 しかしこれは経営側が人件費をケチった結果なのではないか、とも思う。 いかにも前職ビジネスホテルのフロントにいました、って人もいるし、 若いスタッフはそもそもサービスが何であるか知らない。 一泊百万の設定をしても、それに見合うサービスをできる人材がいない。
@こぴこ-t9k
Жыл бұрын
だってそのサービスがどんなものかを社員が知らないのだから
@ボーン-j5w
Жыл бұрын
旅館はね、もともとあった文化だからレベル高いとこいっぱいあると思うが、高級ホテルはね。そういう文化なかったからな。インバウンドと言われるようになって求められるようになってきたんでしょうからね。
@mitzelh.5819
Жыл бұрын
早めのチェックインが出来ない高級ホテルがどうして多いか分かりますか? 清掃スタッフのコストをケチって、人数を公式チェックイン時間ギリギリに仕上がるくらいしか配置していないからです。 オールデイダイニングがオールデイじゃない理由が分かりますか? 殆ど人が入らない時間に調理とサービスのスタッフを配置しておくと、「無駄な」コストが発生すると認識されているからです。 分かりやすく言うと、経営者の頭が貧乏性だから真の富裕層向けのサービスなど構築できないのです。
@midimoog
Жыл бұрын
いまの日本の経営者層は、新しい製品やサービスを創造して大成功させた人々ではありません。ほとんど例外なく、ケチケチ経営をやって会社をなんとか存続させたことで評価が高い人なのではないでしょうか。 昭和の時代とは違います。ウォークマンやCDを発明してヒットさせた社長さん、カップラーメンを発明した社長さん、町工場を世界的な自動車メーカーにした社長さんはもういません。令和の社長さんの成功体験は、リストラを断行したことや製品やサービスのコストを削減したこと。前向きな話は企業買収で事業を拡大したことくらいなものでしょう。 ケチケチ経営に長けた経営者が後継者として抜擢する人は、またケチな人物だったりします。このままでは日本企業は負のスパイラルから抜け出せません。
@antihero9443
Жыл бұрын
残念ながらデフレ下で経営者のやれる事ってケチケチ経営しかないです。需要がないのに融資受けまくり&投資しまくりの攻めの経営が出来ますか?って事です。 しかも国挙げて増税や公共料金値上げ等でデフレ化を促進してるから質が悪いです。このアトキンソンもその一翼を担ってる一人です。イノベーションを起せないのは必然で、経営者、開発者、研究者が悪い訳ではないです。
@中段チェリ王
Жыл бұрын
そら不景気やからねえ、ケチケチ戦略で安くても従業員抱えてた方がウケがいいんでしょ 民間企業が頑張っても、日銀や財務省が邪魔するんだからしょうがないよ
@もちつけ-d6x
Жыл бұрын
令和ってまだ5年目なの知ってる?この5年で君があげた製品に肩を並べって言うの?
@ddfization
Жыл бұрын
とにかく主語がでかいw
@kyoyah
Жыл бұрын
確かにコメ主の言うとおり、キヤノンの御手洗さんは選択と集中とコストカットで「V字回復の立役者」ともてはやされて名経営者とされたりとかありましたね。創業者レベルの人だってケチケチ経営の人多いと思いますよ、NIDECさんとか。 21世紀初頭だったらGEのジャック・ウェルチの影響とかも多大にあったのでしょうが
@pochi84
Жыл бұрын
働き手として、自分達の在り方も悪い気がする。 個人で最高のサービスを提供している自信があるなら、どんどん高い給与で雇う気のある企業に移っていくべき。優秀な社員が全ていなくなってから、経営者側は自分のやってきた過ちを知ればいい
@mitsuyamaeda-sub
Жыл бұрын
「個人で最高のサービスを提供している自信があるなら、どんどん高い給与で雇う気のある企業に移っていくべき。」→ちなみに、どのような方を富裕層ビジネスのターゲットとしてイメージしていますか。ちょっぴり小金持ちの日本人富裕層である限りは、ダメだと思います。 デービッド・アトキンソン氏のイメージは、日本商社のオーナー一族(雇われ社長ではない)や天皇陛下、アラブの石油王、アメリカの成金、イタリアの貴族などだと思います。つまり、マネー社会とは別次元に存在する方に対するサービスをイメージできなければ、富裕層ビジネスを成功させられないと思います。 それに、自分の代替えがいるレベルでは、すぐに首が飛ぶレベルだと思います。 ちなみに、富裕層ビジネスに於いて、二重価格(一般消費者向け価格と富裕層向け価格の両存)はありだと思います。
@realestate1987
Жыл бұрын
儲けた金は現場の従業員ではなく、内部留保や株主への配当とか役員報酬に消えるワケだ
@mitsuyamaeda-sub
Жыл бұрын
@@realestate1987 (1)「儲けた金は現場の従業員ではなく、内部留保や株主への配当とか役員報酬に消えるワケだ」→それは言えてますよね…。「経営者のレベルが五流以下であること」のみならず、「経済学者のレベルも低いので、財務省のトリックにも気づけない致命的状態」です。 (2)取敢えず当面の目標は、「日本人全体が経済学の勉強をすることで底上げを図ること。」、「消費税を廃止すること(法人税と消費税が重複している)。」、「財務省を大蔵省に戻すこと。」、「日本郵政株式会社を日本郵政公社に戻すこと。」が先決です。 特に、大蔵省と日本郵政公社はインフラ開発の基盤です。 == 特番『稲村公望氏激怒!日本郵政・増田社長「郵便局統廃合」発言に物申す!』ゲスト:岡崎研究所 特別研究員 稲村公望氏 kzbin.info/www/bejne/gKe9faFoaZuJeM0 ==
@kerokero-harusame
Жыл бұрын
とあるホテルチェーン会社の社長が総会で社員に勧めた本が「パートを戦力にする活用術―やる気を引き出すしくみを作れ!」人件費安くすることしか考えてないのよね。
@premaltnishiumi6084
Жыл бұрын
「ちがいますよ」こんにちは(^^) あなた様のおっしゃることは今の社会の風潮ですね。間違っていますよ(^^)例えば、ですが、あなたが最高のサービスを提供できるのは、あなた自身のためなんですよ。それがあなた様のおっしゃる「最高のサービスをする人」なんです。だから、高い給与を払うところにどんどん変わる。違うんです、日本人のサービスは。日本のサービスとは客のために、自分の給料がいくらであろうが行うもの、です。それが文化の違いであり、日本の強みであり、サービス業だけではなく、製造業もそれがために発展したんです。つまり、あなた様のような人が増えるということは、日本の強みを壊していく、日本を他の国と同じ競争原理においてしまう、つまりは他国の中で埋没していく小国になってしまう、自ら貧しい方向を選んでいるものだ、と思います。
@take0023jp
Жыл бұрын
そこが日本からプレミアブランドが生まれない理由 レクサスもグランドセイコーも「庶民が思うラグジュアリー」レベル サービスに関しては経験した事が無いから分からない 逆に言うとそこにビジネスチャンスがあるから 先ずは自らが触れる事で自らが感じて感動する事 日本ではコストを下げる事が評価されて 付加価値を付ける事は評価されない 「買い叩き」「賃金削減」なんかに現れてる 「清貧」なんて言葉も先ずはパテックフィリップを腕に巻いてから 自らの心で思えば良いんじゃ無いですか 周りに押し付けるのは昭和の年寄りの発想。
@kkpeace9250
Жыл бұрын
もしかしたら、銀座とか祇園に行けばラグジュアリーがあるのかも…
@Kate-gl8kj
Жыл бұрын
そうですね・・年寄りはもうほんと。。
@kt4539
4 ай бұрын
レイシストが喋ってる
@虎-r5c
Жыл бұрын
日本は良いものをいかに安く売るかって事を考えてる気がする それも大事だけどブランドっていうのはいかに商品を高い値段で買って貰えるかを考えないといけないしね 日本に超一流ブランドは全然無くてそこそこ品質が良くてお手頃なブランドが多い
@kkpeace9250
Жыл бұрын
めっちゃいいもの作ってもそこに価値を見出せずに欧米のブランド品ばっか買ってる日本の消費者にも問題はありそうですね。 レクサスも結局アメリカで人気になってから逆輸入ですし。
@ゲンドウ豆
Жыл бұрын
中国の安さと欧米のクオリティを併せ持ったのが昔の日本 今は安さもクオリティも中間(中の上)のバランス型
@レジェンド佐野
Жыл бұрын
良いものをいかに安く売るか これは日本国民が選んだビジネスモデルなのよ、君も君の親も含めて。
@敬久大曽根
Жыл бұрын
高賃金 高品質なら 一番良い
@starjack3228
Жыл бұрын
アトキンソンさんの話、ずっと昔から思ってました。 日本の半導体もダンピングと言われるような激安設定をしなければ 今でもここまでシェアを下げる事なく生き残れたのでは?と思います。(米国を悪戯に刺激したことで協定が結ばれた) 素晴らしい技術や商品は世界トップレベルの技術者や社員の努力の結晶だと思います。 過度な価格競争は誰も得しないでしょう。
@百田太郎-h6x
Жыл бұрын
半導体に関してはアメさんが関税とか色々掛けて潰した挙句、人件費や製造が安く済む中国や韓国に技術や工場建って価格競争したからだろ。 その点を無視して付加価値とか激安設定とか基本的な部分を隠して分かり易い回答に飛びつくのは間違った答えに誘導され兼ねない。 そもそもアメリカの富裕層は質素倹約でケチだから自分達は金を払ってるから特別にしろて言う成金見たいな事を言う。 本当に頭が良い海外の真の富裕層は日本に特別な待遇何て求めて無い。 現大阪在住元ハリウッド女優のシャロル・ストーンや親日家と言われてるセレブ層の多くが日常の日本での生活を楽しんでる。 海外の富裕層ビジネスなんか真似る必要は無いし過度に富裕層向けサービスビジネスはしない方がいいと思う。
@masayama5083
Жыл бұрын
付加価値のある物が、必ずしも高額で売れるとは限らない! その例が、日本の工業製品類に見られる、高品質なのに売れ難い⁈ 勿論、工業製品とホテルは、ジャンルが異なる。 とは言え、利用するのは人間に変わりない。 人間の現代の大多数の思考は、ほとんどのものに、そこそこのレベルで良いのです。 富裕層向けホテルの件、 希少価値的な要素があので、客室稼働率60%で もやって行けてるので、これが全世界的に増えて行っても、そのままでとは思えない。 また日本に、世界の富裕層(この概念も不確定?)向けホテルが増築されても、日本の環境が、その層の思考に合うとも限らない。 同氏の理論は、極論として理解するのが、良いようです⁈ 知らんけど…
@popneo2007
Жыл бұрын
海外では一流の技術者には一流の報酬や待遇がある。日本の上級管理職(もしくは役員)並みの賃金が払われるけどそんな事出来る会社あるかな?
@歯ブラシ-s4c
Жыл бұрын
円高が全て
@長谷川愛-s4t
Жыл бұрын
まぁLGには大負けしたけど
@ytoshi24
Жыл бұрын
日本には貴族文化が根付いてない(昔はあったのかも知れないが、解体されたり、弱体化された)ので、庶民とは桁違いに違う文化にふれる機会が少ない。 高くてもすごく良いものより、安くてもそこそこいいものが好まれる。 牛丼チェーンやサイゼリア、GUしまむらなどのファストファッション、100円ショップ。 こういったものが、デフレにも拍車をかけ、どんどん薄利多売文化になってしまったよね。
@acntgogle6360
Жыл бұрын
アメリカでも貴族社会なんてないよ。 アホな事言わずに世界の貴族がいない国でもできるサービス最低限やれよって話。
@rem3556
Жыл бұрын
@ytoshi24 30年前までは給与が毎年上がってたから高い物でも皆買ってたよ。貴族文化なんて関係ない。
@ytoshi24
Жыл бұрын
@@acntgogle6360 なぜアメリカ限定の話ししてるん?バカなの?
@ytoshi24
Жыл бұрын
@@rem3556 おもてなしの話ししているんだがな。あと30年前の話ししないでくれよ。昭和かよ。
@rem3556
Жыл бұрын
@@ytoshi24 はぁ?おもてなし? 君の話は貴族文化と物価の話だろ?どこにおもてなしの要素があるんだ?(笑) 「昔は貴族文化があったのかも知れない」と君が昔の話を出したから、30年前の話を出したんだよ。話の流れも理解できんのか?(笑)
@薔薇科の植物
Жыл бұрын
まあ何て言い訳しようが富裕層からしたら富裕層向けにサービス展開してるのであれば、それなりのサービスを求められるよね。コスト削減もぼったくりもしっかりバレてて求人票までチェックされて恥ずかしすぎる。。
@ボーン-j5w
Жыл бұрын
今まで富裕層をターゲットにしたビジネスが少なかったんで。教育管理する人材がいないんだと思います。圧倒的に経験不足。これはしょうがない。
@tak54178
Жыл бұрын
コンビニ等のサービス業では「店員のあいさつがない」というクレームが一番多いと聞きます。 大したお金も払わずに愛想よくしてほしければあなたも愛想よくしたら?と思ってしまいます。 良い商品が買えて良いサービスやを受けてもお金を払わない文化の日本。 日本も本気で等価交換に変えるべき。
@kkpeace9250
Жыл бұрын
ホテルでも、数泊しかしないくせに文句が1番多いのは日本人の客だという話はよく聞きますね。外国の人は長居してくれるし文句も少ないらしいです。
@Kate-gl8kj
Жыл бұрын
@@kkpeace9250 そうかなぁ。。その場で日本人文句言える人いますかね?帰国してからウェブとかでごちゃごちゃ言ってそうな予感がしますが・・
@Kate-gl8kj
Жыл бұрын
日本人は店員(サービスする側)と客が対等だと思ってないところが問題です。そして物の価値が分かってない人が多すぎる。。
@roy4000n
Жыл бұрын
売ってくれるだけ、有り難いですよね。
@2Jirou
8 ай бұрын
アトキンソンさんあなたの、博学を持って、イギリス庶民の経済を立て直してください。 もと、銀行員のあなたに、日本のこと、イロイロいわれたくないわ。 あなたを見ていると、アラビアのロレンスに出てくる、イギリス諜報員を連想するわ。
@keisukekajiki5077
Жыл бұрын
実は伝統文化の中にブランディングビジネスのヒントは沢山あるはずなのに、それを実行してこなかった経営者側に相当な責任あるよなあ
@user-qw2sj5id6g
Жыл бұрын
最初に外国人にお金を落として貰う話をしてる通りに、日本人に対してはいつも通りでもいいけど外国人相手に稼ごうと意識しないといいもの作りが出来ない
@黒波かたな
Жыл бұрын
日本を衰退させる一翼を担った人物を批判するコメントが見当たらない。アトキンソンを信頼に足る人物と考えている人は即その考えを改めるべきだ。
@kleincalvin6768
Жыл бұрын
高級ホテルの例、そのホテル経営者は最低賃金で雇う労働者からやりがい搾取してると思う。 雇われる日本の労働者もなぜだかやりがいに酔って低賃金を許容する。 難しい問題だと思う。
@imakintv
Жыл бұрын
アーリーチェックインは海外では本当に高確率でしてもらえますね。 しかも高級ホテルに限らず、イビスやベストウェスタンなどのシティホテルでもです。 確かに日本の宿泊業者は対応の柔軟性が欠如しているかもしれません。
@hondajo
Жыл бұрын
とても面白い。持ってきたお金を全部落としてもらうのがいい、お金を払う気で来ている人に安くする意味も価値も理由もない、という意見が凄まじく力強い。
@名犬六
8 ай бұрын
そうは思わない。 アトキンソンの日本語は上手だけど、日本の本当の良さが分かっていない。
@deepred93
Жыл бұрын
アトキンソンさんの言うことはほんとそうだと思う。けど日本はずっと1億総中流でやってきてしまったため、上流ではなく中流がちょっと背伸びして満足するところを提供してるところが多いんだよね
@antihero9443
Жыл бұрын
1~5%未満の富裕層に合わせると経営は難しいですね。
@ashikagakotatsu7354
Жыл бұрын
そもそも日本の経営者がそんな戦略もってない気が…コスト削減しかできない
@kazutoasai2487
Жыл бұрын
市場探すのは難しい。失敗したら怖いんです。みんなの給料も払い続けないといけない。
@とと-j1f
Жыл бұрын
アトキンソン氏の指摘は最も これが日本の衰退の表れ 経営者が客も従業員も舐め腐って暴利を貪りすぎ
@ヤベケン
Жыл бұрын
「勿体ない」思考からくる細かい計算は得意でも発明になると非常に弱いからでは?
@mitsuyamaeda-sub
Жыл бұрын
消費税の減税もしくは廃止が直近の課題です。そして、食品添加物の味しかわからない現状を脱出し、農林畜水産業と確り向き合うことで美食文化を取り戻し、一流の料亭や老舗旅館を復活させることが、最初の第一歩です。 ちなみに、日本の文化は超一流です。そして、日本人全体が富裕層であるべきです。日本人内で所得差を作ることを目標にするべきではありません。本来の成熟した日本の文化を取り戻し、正当な価格に引き戻すことこそ、本来の道筋だと思います。 例えば、日本の最高技術がタダ同然に漏洩していることも問題です。技術供与先も厳選するべきです。日本の領海に資源が沢山あるのであれば、食料自給率120%以上を目指すことで、外貨を稼ぐ必要もなくなります。外貨を稼ぐ必要がなくなれば、こびる必要もなくなります。防衛力を宇宙一にすれば、もっとこびる必要はなくなります。 それに、付加価値は欲する者の欲求度によって変動します。例えば、これからの水ビジネスは日本の主力産業にできます。なぜなら、中国に言及しても、自らの欲望によって環境を破壊し、自らを生命存続の危機に追い込んでいます。(でも、日本人は思いやりとやさしさによって、無償に近い価格で提供することを選んでいますが…。富裕層ビジネスと日本人としての在り方を議論する必要があると思います。)
@targaflorio964
Жыл бұрын
アトキンソンさんの言うことは尤もだと思った。自動車も、最初のレクサスはあの中身にして低価格でメルセデスやジャガー、キャデラックなどにインパクトを与えた。今は同じ価格帯なのに中身はショボくなっている。高くても良いから「これでもか」というくらいの高品質にすべきだと思う。すべての日本製品、サービスに言えることですね。まあ、日本は最も成功した「社会主義国」なので、それこそ構造改革をしなければ真の富裕層は生まれないのでしょう。平民の感想でした。
@ssjj005
Жыл бұрын
どういう意味ですか?レクサスは昔は良い品質だったのに今は品質が下がってるのですか?
@targaflorio964
Жыл бұрын
あなたがお幾つかは存じませんが、50年位トヨタや欧州車など色々と眺めていれば分かると思いますよ。
@ssjj005
Жыл бұрын
@@targaflorio964 勉強不足ですみませんが教えてください。レクサスが品質を落としたのか、ほかが上げて追いついたのか。因みに欧米というのはBMWとかベンツの事ですか?むしろテスラやNIOなどの追い上げがすごいと思いますが。
@targaflorio964
Жыл бұрын
高級車には高級な材料を使えば実現するのではなく、経営陣や開発陣の志や長いヒストリーが必要でしょうね。レクサスは新参者で社運を掛けた初代LSは当時としては素晴らしいものでした。レクサスも品質は向上しているのでしょうが、他のブランドの方が価格と走行性能、作り込みなどで良く頑張っており、プラスティッキーな内装などレクサス/トヨタは負けていると感じます。ハンドリング等は専門家のレポートの通りなのでしょう。普通のドライバーが運転する速度域では判らないのでしょうが。テスラ等はハイテクではあるも、質感ではまだまだだと感じますね。
@ssjj005
Жыл бұрын
@@targaflorio964 私もテスラの質感は同感ですが、中国の高級車であるNIOの内装やデザインは欧州の高級車に引けを取らないものがあると思います。どうでしょう?
@ななし-c6m7i
Жыл бұрын
沖縄に富裕層向けのホテルが無い問題は、ホリエモンも指摘していましたよね。 私は富裕層ではないのでその時には具体的な問題点がわかりませんでしたが、アトキンソンさんの発言でどういう事かしっくりきました。
@acntgogle6360
Жыл бұрын
怠け者の多い沖縄で 優秀な人が居つくかと言えば、政治的にも食にしても魅力的要素が無いからなあ。 現地採用になると東南アジア並みにやる気はないのばかり。 沖縄で高級貰ってもあまり意味がない生活になるだろうし。
@ボーン-j5w
Жыл бұрын
富裕層はどうかわかりませんけど、沖縄にも外資の高級ホテルはありますよね。でもサービスは.....海外と同じブランドですが沖縄の方は酷かった。多分経験が少ないんだと思います。教育できる人もいないんじゃ無いかな。それとスタッフから聞いた話ですが、人材不足で経験者は引き抜き合いだと言ってました。
@うしこ-g7b
Жыл бұрын
日本:安価でもしっかりしたサービスを受けられる。 海外:金額によってサービスの差が著しすぎる。 安価格帯のサービスは不快になることも。
@okappaman
Жыл бұрын
ちゃんとしたもの食いたいなら、ちゃんと金出さないといけない。ってみんな思うようになればいいんだけどねw
@れんれん-z9q
Жыл бұрын
海外のデメリットを書くなら日本のも書けよ、お金を出しても粗雑なサービスしか受けれないって
@rem3556
Жыл бұрын
日本=安価で良いサービスでも従業員は低賃金で苦しんでる 海外=金額によって差が著しい。従業員は仕事の質・量に比例した賃金。
@ボーン-j5w
Жыл бұрын
お金出してもというけどたかが知れてる。日本には高い金額がない。@@れんれん-z9q
@lothar7854
Жыл бұрын
富裕層向けを謳うなら「できません」は無しなんだよな。人倫に反する場合を除いて。それだけお金もらってるからね。
@素振りをする素振り-n1j
Жыл бұрын
できませんがあってもいいけど、例えば2時から5時半の間はレストランは空いてないけどバーが空いてます、みたいにサービスを徹底的に練り込んで穴がないようにしないといけない。15時までチェックインができないなら、ラウンジで無料のサービスがあります休憩しててくださいとか
@ボーン-j5w
Жыл бұрын
圧倒的に経験不足だと思いますよ。これはしょうがない。俺も何遍ぶち切れそうになったか、でも頑張ればそのうち満足できるレベルになると思いますよ。@@素振りをする素振り-n1j
@nanakak3368
Жыл бұрын
良いこと言うなあ、ホテルもそうだしハイブランドの従業員もびっくりするくらい給料安いよね。給料良ければそれで良いって言うわけではないけれど、建前だけの人的資本じゃなくて、そもそも日本にこびりついた組織の在り方のイノベーションが必要。有価証券報告書に情報開示義務づけるだけじゃなくてもっと根本の在り方の議論が積極的になされた方が良い。
@gattigattini5440
Жыл бұрын
海外のホテルだと清掃が終わっているとチェックイン時間前でも入室出来るんだよね。日本のホテルは何故それが出来ないのか? サービス精神が足りないと思う。ちょっとした事でケチなんだ。
@見る専用アカウント-r9p
Жыл бұрын
前から思ってたんだけど 年金受給者のお年寄りが、少しでも生活の足しにって事で最低賃金で働いちゃうんですよね。そのせいで若者も賃金が低くなる。お年寄りが人数が多いから若者の労働賃金もその価格に下げられて、年功序列だから1番働かされたりする。
@rem3556
Жыл бұрын
在米者です。米国は生活保護者より年金額が低い人は、生活保護の人と同じ約 24万円(現金 14万+ 食費補助5万 + 家賃補助 5万)に上げてくれます。日本は憲法で最低限の文化的生活を謳っているので最低年金を生活保護者と同額にし、高齢になっても働かなくていいようにすべきです。
@Hisui-e3b
Жыл бұрын
いつも海外旅行に行く時はリッツとかシェラトンとかに泊まるんだけど、まず海外のホテルにはチップっていう制度があるから日本のホテルとそこが違う。それに、そいういう高級ホテルはチップもある程度の金額が当たり前っていう従業員の共通認識がある。だから、チップを安くすると(アジアンっていうのも影響してるのかもしれないけど)明らかに態度やサービスが悪くなる。 だから、海外のホテルと日本のホテルの給与形態を同じ土俵で論じる事は少し間違いかなと思う。
@Komenta55
Жыл бұрын
仕方ないよ。 リクルートみたいな人材紹介が儲けられるビジネス、それが日本の基幹ビジネスとなってる限り、どんな高級ホテルも結局、みんな最低賃金で働かざるをえなくなる。 だって,国がそうしてるから、日本は仕方ないんだよ。
@ghostterran5302
Жыл бұрын
信じられないかもしれませんが、日本はユースホステルの方がサービスがいいです。マニュアル君はいないので、むかつくこともありません。 日本システムに幻滅し、早くから離れた人達がつくる小さな経済圏は断片的にですが確実に存在しますし、見える人にはすぐに見えます。
@emperorinmu4199
Жыл бұрын
サービスに高い料金を設定することを「落とさせる」ではなく「落としてもらう」と考えるのはいいね😃
@kohki-d1p
Жыл бұрын
こういう海外の事や意見を知っていて、考えの領域が広い人の意見はめちゃくちゃ貴重だし、重要 しかも、それらを日本語で説明してくれるし
@skidrow0077
Жыл бұрын
同意。 しかしここを見てる我々一人一人から本気でマインドを変えていかないと日本は変わらない。
@tagatameni199
Жыл бұрын
ここのコメント欄をみると富裕層ビジネスを分かってる人がまるでいないな。
@ssjj005
Жыл бұрын
おしえてよ!
@ホンダDケースケ
10 ай бұрын
@@ssjj005DIORとかHERMESとかあーいうのやろ
@佐々木久志-o7y
Жыл бұрын
外国企業のほうが まともな働かせ方してるんだよね 佐川ではたらいたことあるけど拷問だよね、朝6時からきてつみこみさして 車まで用意して 一個160円 会社に帰っても何かやらされる 悪魔だよね
@幸福の情景
Жыл бұрын
一般大衆は、日本人も外国人もケチデス。外国人の個人旅行者は2週間から1か月とか長く日本に滞在します。そのため一泊あたりの単価を低く抑えるために、東京下町の古い旅館などを利用したりしています。食事なしで5千円とかです。日本人は3泊くらいの旅行が主流なので、宿泊の単価は外国人よりも高いくらいです。アトキンソンさんの言うのはほんの一部の大金持ちに限定しての話ではないですか。
@ppymiku108
4 ай бұрын
と思います。私も。
@tommyg5891
Жыл бұрын
日本人が言うと嫌味になるところ、率直に語ってくれてありがたい。日本だけに住んでると日本のセコさは見えない。
@yukikato7233
Жыл бұрын
駅前のビジネスホテルやシティホテルでもすごく丁寧で親身になってはくださるので、 日本のそもそもの中流ホテルのサービスレベルが高いから高級ホテルとの明確な差別化が図りづらいというのはあるかもしれない。 海外のアマンの教育はマニュアルを感じさせないマニュアルがあるというか、本当のサービスを感じて徹底しているなあと感じたものですが、 (些細なことでも120%ぐらいの驚きとサービスをくれる。) アマンも日本に来たとたん、マニュアル化されたマニュアルになってしまうんですよね。 85点〜95点ぐらいのそつないサービスをしている感じ。クレームにはならないけど記憶に残らない。 星のやも同じように感じました。
@pionkome
Жыл бұрын
アトキンソンさんのホテル・サービスに関する問いかけですが、今の日本人は(あえて“今の”と言います。日本人のDNAなどではない筈です)「空いてる部屋は現在多くある」でも「当ホテルでは**時からのチェックイン」というルールになっている、「そのルールが何の為にそうなのか?」は考えないのです。日本におけるこの種の"why" "because" の欠如は至る所で見られます。戦後高度成長期の工場における画一的物作りでは『"why" "because" の欠如』は抜群の長所になったと思います。誰も文句も言わずルール通りやるわけですから。....しかしカスタマーがフレキシブルなサービスを求める時代ではホテルに早く着いたカスタマーが「空いている部屋はあるでしょう?入れて下さい」と問うても「すみません、そういう問題ではなく、当社はこうなっていますし、どこでもそうなんですよ、エヘン!」これは競争力を失う事間違いなしです。
@ytoshi24
Жыл бұрын
日本人自体が富裕層ビジネスをうけたことがないので、富裕層サービスができないんだよね。 星のやがその典型。 あれだけ高いのに、冷蔵庫は有料。
@さんおど
5 ай бұрын
文化や歴史的背景を無視してはいけない 急激な変化を望んでいない。 どこへ(国)いっても同じであれば日本に来る意味がない 郷に入れば郷に従えと ですよ。 それが魅力で日本に来る人も大勢いる 本当に必要であれば徐々に変わっていきますよ。 (変わらないと思うけど)
@Shun-f3u
Жыл бұрын
司会が実力不足ですね(本業ではないので仕方ないと思いますが)。 無理して上手くまとめたり進行しようとせず、一般市民代表として素朴な疑問をぶつける等のスタイルの方が良いと思います。
@21johndodd21
2 күн бұрын
サンモリッツでスキーをしていますが、高価ですが空港に着いてからサンモリッツへ列車でもうすべてが素晴らしく出来ている。楽しくスキーをしてスイスへお金を落としてきます。スイスの人も笑顔をで対応してくれる。毎年ゆきます。スイス社会はお金を使って住みやすく、楽しみやすく出来ている。
@ああああ-n5p7h
4 ай бұрын
オオホラ吹き
@だいすけ-u8j
Жыл бұрын
日本には免税店が多すぎます。そこから取るべきでしょう。
@マスオでーす
Жыл бұрын
ガチそれ!!海外の人から積極的に取るべき!そして日本の消費税を削減できれば、財源確保とか言わなくていいよね
@sansuzuki6947
Жыл бұрын
はい出ました、知ったか中小企業破壊工作員アトキンソン
@ともちゃん8jp
5 ай бұрын
グローバリズムの元ゴールマンサックスのアトキンソン、日本人にこれ以上関わらないでください
@Antycoto
10 ай бұрын
大手町を見たら解る。あんなにお洒落なテラスがあってもそこで夏を満喫して過ごす人は皆無。給料が低すぎる、愉しめるような富裕層は日本人には存在しない。 表参道も結局は、牛丼やハンバーグのチェーン店しか生き続けられない。日本の企業は内部留保ばかりで、従業員に給料で還元しない形態だ。働いてる労働階級の一般人が、どうやって他人に上質のサービスを提供できるだろう。ホテルも何もかもただのお飾りで本質がなにもない。この国は、こころは貧しくなるばかり。
@チューバー沖縄
Жыл бұрын
富裕層って言うか…小金持ちにせめて空間だけ満足してもらうくらいの値段設定じゃないですか? 一泊十何万→小金持ち 一泊数百万→富裕層
@れんれん-z9q
Жыл бұрын
本質を理解出来てない
@teekayworld
Жыл бұрын
欧米も結局、自分がもらえる給料があがる(高い)から、社会としてラグジュアリー領域があると思う。 多くの日本人は安い給料だから、それ以上上の世界がそもそも見えないし、そういうのを体験できない=日本国内のマジョリティが安い給料であれば、そんな高い金額設定できないのは当たり前。だから、日本人が悪いというよりも企業側に問題があると思う。 ちなみに、欧米の日系企業も給料は安く、現地にいると、最低賃金のような給料で優秀な日本人が働いている。 こう考えると、給料が安いというのは、日本人の経営スタイルなのではないか。。。
@loppicat
Жыл бұрын
日本企業の海外支部は日本国内の外資系企業と同じ様に給料は高いで?給料低いのは日本国内の日本企業だよ。
@teekayworld
Жыл бұрын
日本からの出向、いわゆる駐在員であればおっしゃる通りです。 ただ、現地採用の日本人や現地人は、他の現地企業と比較して給料はよくないです。 アメリカの日系企業で働いた経験とヨーロッパと東南アジアで就活した経験ありますが、どの地域もこれが当てはまります。(東南アジアのみ、現地の最低賃金ではないですが、それでも日本の外資系で働いた方が心地よい労働環境や収入ですね。。。)
@loppicat
Жыл бұрын
@@teekayworld 確かに現地採用だと給料は低くなりますね。
@ゆう-j6c1w
Жыл бұрын
三次産業はホテルマンどころか、特定機能病院の医師の給与の安さ見たらビックリするよ。 貧乏臭くてやってらんないの。貧乏が高待遇受けるし。 ホテルの管理職が海外の富裕層が泊まるホテルの調査能力すらないけど外資系企業でもオールインで充実しているホテル中々なくない?
@亡霊-y4n
Жыл бұрын
単純に一見さんお断りなだけだろ🤔 京都の料亭とか日本の中で 本当に価値のあるものは金だけでは買えないよ?
@牛丼太郎-g1m
Жыл бұрын
外資にのっとられて外資の都合だけで話すメディアNewsPicks をあがめてもしゃあないやろww
@shinjuku_salaryman
Жыл бұрын
富裕層のみなさん、日本では、ぜひ一流の旅館へお越しください。感動のおもてなしを受けられます。選択を間違えないでくださいね。 自分も国内の某○ッツで一度酷い目に遭いました。
@gumime2266
Жыл бұрын
一般的には富裕層利用者が多いとされる職場で働いているけれど実際に来るのは成り金99パーというのが所感。成り金の態度と、真の富裕層の方の我々に対する態度は天と地ほどに違う。
@ware_ha_uminoko
Жыл бұрын
真の富裕層はギラギラしたそういう店に行かない
@yT-eh3pz
Жыл бұрын
あいたたたた 確かに富裕層が嫌いな日本人は富裕層ビジネス苦手かもね
@tanatos2501
Жыл бұрын
富裕層ビジネスを、カジノでやろうとしてるのが日本政府だろと。大金が動くイメージだけで富裕層向けカジノをやろうと決めた浅はかさ。 日本はそもそも富裕層とか貧困層とか狙って売ろうとしてない。みんなが楽しければそれが一番て思想だから、富裕層なんて想像もつかない。
@sunami808
Жыл бұрын
本家が元華族でうちが士族で戦時中でも食うに困らなかったそうです。キツイのが戦後そうした枠組みが破壊されましたからね。でも今でも結婚とかで家柄とか重視してますよ。やっぱ価値観が違うんですよ。まぁそういう世界も未だあるという事です。
@radunterm9156
4 ай бұрын
こんなに日本語理解しててペラペラなのにあんなクソコメしか打てない事にびっくりした
@kirorin78
Жыл бұрын
チップ文化じゃないっていうのもあるんじゃないでしょうかね?同じホテルでもラグジュアリーフロアがあるホテルだと一般客室泊の人とは違う場所でのチェックインになるし、ウェルカムドリンクやスナックタイムなんかも日中はあるので、そうゆう体験してる人が日本に来るとガッカリするのかもしれませんね。
@Yoshio-ib5gn
6 ай бұрын
イギリスは観光客少ないのは、国として、けちくさいからかな?
@vtec2200P
Жыл бұрын
高いものは高いなりに、安いものは安いなりにという当然の感覚がデフレが続いたせいで麻痺しているのかな🤔昔はそのあたりがはっきりしていたとおもうんだよな。
@ねこいぬ-e8n
Жыл бұрын
富裕層ビジネス笑 浮遊外国人にサービス提供する考え方が古いが、インバウンド投資の彼にとっては、狩場に頑張ってもらいたいだろうね。 流石格差社会、移民大国、ロクなサービスじゃないのにチップの国の人の言う事だ。 ラグジュアリーが好きなら造られた高級リゾート地にでも行けば良いだろ
@kazutoasai2487
Жыл бұрын
その通りでしかない子供の頃から思ってた通りや
@ただの人-d5o
Жыл бұрын
6:16 アパホテルも良いですけどねぇ ←こういうのって気になってしょうがない。司会者でしょ? アトキンソンさんが話そうとしているテーマの強化材料として アパホテルを出しているのに、テーマを全部聞き終わるまでに、こういう反証意見を出してしまうと アトキンソンさんの話が弱まるだろ。フォローするにしてもせめて話を全部聞き終わった後にするべき。
@4oulf4oulhy
Жыл бұрын
ショート動画から着きました。アトキンスさんのいう事は正しいです。 日本のホテル?民宿や旅館は、時間に厳しい。 本当に忙しい人は、食事も定時に食べられない。チェックインすら 遅れたりする?もの・・・。ゆとりがない。 そういう縛りが多いんですよね。電車が定時に来るのも鉄道員の努力に 依ってです。でも、その事で満員電車が生まれる。
@Fhfog7ob
Жыл бұрын
日本のサービスは便利だけど、融通が効かない。マニュアルが全てで、その外のサービスが提供できない。
@Hitomi79
Жыл бұрын
サービスが良い日本と思っていたのに残念です。
@糞田文雄sorry
Жыл бұрын
自分の目で確かめた方がいいよw それに、ケチとか言っているけれど、裕福になっている海外とは対極に、日本は貧しくなっているので、ケチとかそういう次元の話ではないと思うけど…
@noname-sf2kt
Жыл бұрын
日本は高級ホテルと普通のホテルで接客が同じなので海外の富裕層からしたらえ?ってなるのは確かですね。高級ホテルなら従業員のお給料もその分高くして差別化しないといけない。日本は接客は無料って意識が強い。安価なところでもある程度接客態度がいいから。
@pinkpaws0
Жыл бұрын
おススメに出てきて、どっかで見た顔だと思ったら、日本の中小企業は無くした方がいいって言ってた方だね。
@kajigoro
Жыл бұрын
俺は夜のグレードの高い店で仕事してたけど当時20歳の俺は大学初任給の3倍は貰ってたわ。お店に来て下さるお客様に最高のサービスをするには相応の報酬を貰わないといい加減な仕事をしちゃうんだ。張り合いが無いと仕事に身が入らないんだよ。俺はお客様から「お洒落なスーツだね」とか「良い生地の服着てるね」とか「良い靴履いてるね」と良く言われてた。実入りが良かったから仕事も頑張れたしお洒落に気を遣う事が出来たし当時の社長が可愛がって下さったので高級クラブにも良く連れて行って頂きましたね。
@25ja2k
Жыл бұрын
外資系フォーシーズンズホテルで働いていたが船場吉兆のようにフルーツ使い回しがあったから、アトキンスの言うとおり腐敗している
@ねこねこ-i3x
Жыл бұрын
日本の経済を考えた時に、外国人観光客による収入は総数の1%なので、その1%を考えても意味は無いかな 言いたい事の意味合いはなんとなく理解していますが、 国債すれば解決するのに増税へと向かっている政治の問題が一番大きいと思います。
@JL-qm8iz
Жыл бұрын
今の日本CPIいくらか知ってる? まさかCPIも知らずに国債をすれとか無責任な事を言ってるのか? 国債をじゃんじゃんすればCPIは酷い事になるぞ。
@ねこねこ-i3x
Жыл бұрын
@@JL-qm8iz いわゆるインフレにはいくつか種類があって、今物価が上がったのはコストプッシュ型インフレであって、インフレとは名前ばかりのデフレですね デマンドプル型インフレが起きるまで、国債をすってもなんら問題がありませんし、むしろ刷らなければいけない状況です
@ねこねこ-i3x
Жыл бұрын
@@JL-qm8iz もしまだ理解できていない事がありましたら、出来る限りの返答をいたしますので、なんなりとお気軽に質問してください
@kohki-d1p
Жыл бұрын
僕は例え総数の1パーだとしても、海外の金はものすごく価値あるものだと思う
@ねこねこ-i3x
Жыл бұрын
@@kohki-d1p こんばんは!1%に目を向ける事は、決して悪い事ではありませんし、否定もしませんが、残りの99%にも目を向けていただけますと幸いです。 コメント有り難うございます
@seiji-uragane
Жыл бұрын
チェックイン15時ホント意味わからん
@pikko6979
Жыл бұрын
三井不動産、森トラストといった大手デベロッパーが作っていく高級ホテル鍵ですね
@佐々木久志-o7y
Жыл бұрын
建築もやってたけど 朝礼がいみないんたよね ごうもんなんだよね 職長会議ってのがあるんだから 会社内で共有すればいいの
@miho4106
Жыл бұрын
なるほどね〜。私もそう思います。
@悠久人
Жыл бұрын
富裕層は一般人よりも厳しいから注意しないと。
@70h1d3
Жыл бұрын
同じ系列でも国によってサービス体系変わるのはどの業界でもある普通のことでしょ 望むサービスが受けられるかホテルちゃんと調べたり、コンシェルジュに要望出して予約入れてもらえばよかったのに名前だけで予約しておいて思ったのと違ったからって文句言うのめちゃくちゃ女々しいな
@洋一山﨑
Жыл бұрын
アトキンソンさん自身が大層なアイデアがあるとは思えんわw イギリス人は口だけ。 ワインスクールでMOUNTとってた某マスター・オブ・ワインもそんな人。彼曰く「日本人はワインの好みの把握も出来ない、探究心もない」 ところが今日本人はジョージアワインに夢中。 味が分かる人は分かる。 そんなオレは『ひらまつ』にフルインベストメント。
@Japan.1-0
Жыл бұрын
この人、お金に翻弄された中身のない人間かもしれないよ
@asayan8562
Жыл бұрын
高級ホテルの中身が安い 納得しました
@ボーン-j5w
Жыл бұрын
勘違いしてはいけない。海外の富裕層向け事業を見ていますが、儲けているのは一部の企業、資本家なのどの金持ちです。労働者の賃金なんてできるだけ抑えよう抑えようとしています。勘違いしないでください。
@mu-4508
Жыл бұрын
スシローは値段が上がってから美味しくなったしメニューレパートリーの挑戦も増えた
@foth1967
Жыл бұрын
くら寿司は値段が上がってから、シャリが小さくなって不味くなったよ。
@inukai-u7b
Жыл бұрын
利益が増えるまであげなきゃだめ
@ヤクルト400-v9k
Жыл бұрын
値上げしてはま寿司よりネタないよ
@レジェンド佐野
Жыл бұрын
くら寿司は本当に不味くなったなぁ...
@森田和義-k6u
Жыл бұрын
金持ちには特別料金にして、10倍の料金にする。 米国は貧困層99% 大金持ち1%だからそのへんの配慮よろしく。
@岩舟明
Жыл бұрын
そもそも、私とは価値観が違う。 「富裕層ビジネスで日本はリッチになれるか?」 では、「リッチ」の意味は? 日本のGDPが上がる。0.1%の富裕層が多くなる? で、貴方はここに含まれる? 会社経営者の考えは、この様なもの。 まともに受ける必要などない。
@accochin777
7 ай бұрын
私、オマハに住んでました。ウォーレンバフェットを家の近所のオーガニックストアで何回か見かけたけど、とても質素で地味でした。ポーカーの時はビルゲイツがヘリでとこからか飛んでき、、って話が出てたけど、、。トピック違いごめんなさい。
@TK-ov1dz
Жыл бұрын
アトキンソンさんが仰ったホテルの話、私もずっとずっと感じていました。 もちろん場所にもよりますが、海外の評判の良いホテルに行くと、きめ細やかな居心地の良い体験が待っています。 日本の金額だけが立派なホテルは本当に何の体験もない。あるのは綺麗なお部屋のみ。 森トラストの伊達さんにとっても大事な話ですね。笑
@ajmgdpatmjwjmtm
Жыл бұрын
ダウンタウンの松本が200万円のハワイのホテル宿泊したとき ゴミ箱ないと言ったら受付と言い合いになったと言ってたが 日本の5000円のホテルでもそんな失礼なことせんでしょ
@TK-ov1dz
Жыл бұрын
@@ajmgdpatmjwjmtm 芸人さんって笑わせるために平気で作り話しますので... ハワイのどこのホテルか発言ありましたか?
@ajmgdpatmjwjmtm
Жыл бұрын
@@TK-ov1dz 芸人だから嘘ついてると思うのはだいぶ危険じゃないですか? エスカレートしたら名誉毀損や侮辱罪になりそうな どこのホテルか知らないけど普通言わないんじゃないですかね トラブルになりそうだし
@TK-ov1dz
Жыл бұрын
@@ajmgdpatmjwjmtm どこのホテルかどうかも分からないのに、高級ホテルのサービス云々を言われましても... 名前が分かったらまたコメントしてくださいね。
@ajmgdpatmjwjmtm
Жыл бұрын
@@TK-ov1dz え?あなたホテル名出さないで海外の高級ホテルは〜日本の高級ホテルは〜と評価してますやん それにあなたの高級の定義はわからないけど松本は200万円とはっきり値段言ってるんであなたよりよっぽど具体的ですよ?
@JUN-sw8fk
Жыл бұрын
森トラの伊達さんの後にホテルを例に話しちゃうアトキンソンさん凄いな笑
@南西諸島ピースプロジェクト
Жыл бұрын
そこで忖度してたら、この人の価値はないですね😅
29:05
【成田悠輔と考える、観光大国への道】ライドシェアが始まらない理由/単価を上げる方法/最低賃金で働く人が多すぎる/観光公害の解決法/日本の魅力とは【アトキンソン・森トラスト伊達社長、アソビュー山野社長】
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 116 М.
17:42
【落合陽一】成長できず、夢のない「若い人に“しんどい社会”を作ってしまった」「個人主義は肯定的な意味だけでない」日本思想史の先﨑彰容、アメリカを参照できなくなった今『日本の尊厳』『国家像』を問い直す
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 839 М.
00:44
“Don’t stop the chances.”
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 26 МЛН
00:32
Чистка воды совком от денег
FD Vasya
Рет қаралды 6 МЛН
00:20
😯 Подарила сыну БМВ, но не ожидала такой реакции на машину! | Новостничок
НОВОСТНИЧОК
Рет қаралды 4 МЛН
00:49
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
好人小丑
Рет қаралды 21 МЛН
13:25
1日メール200通、突然のクビ宣告…それでもイーロン・マスクを崇拝する理由【テスラ】
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 820 М.
6:29
【気になる!】日本に1週間滞在で1000万円? 「外国人富裕層」お金の使い方
日テレNEWS
Рет қаралды 1,4 МЛН
33:15
【成田悠輔:日本は観光大国になれるか】インバウンドは8割復活/2030年まで観光客は増加/外資系ホテルラッシュで日本は儲かるか/観光税を導入せよ【アトキンソン・森トラスト伊達社長、アソビュー山野社長】
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 233 М.
16:19
「刑務所に入ってもいいから触りたい」性的欲求・依存症を治すには?高学歴、サラリーマンが集う痴漢外来の実態!「脳汁が出る」満員電車、孤独が作る痴漢の闇とは?【落合陽一】
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 42 М.
22:24
小林久隆×成田悠輔 がんを防ぐためには? 正しいがんの情報を得る方法は?最高権威に聞く素朴な疑問!
夜明け前のPLAYERS公式
Рет қаралды 288 М.
11:06
【成長】優秀な日本人はアメリカで起業?“移民受け入れ”はどう影響?欧米と日本の経済成長について語る 橋下徹×厚切りジェイソン&デービッド・アトキンソン
ABEMAニュース【公式】
Рет қаралды 57 М.
58:01
【内側から見たイーロン・マスク】8000人を1000人にリストラ/超マイクロマネジメント/タイミングの天才/プレゼンは嫌い/まず極端に振る/ビジネスは苦手【笹本裕Twitter Japan前社長】
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 280 М.
10:44
「経営者の決断力がなさすぎる」リストラできない…日本大企業がダメになった理由、真似できないビル・ゲイツの能力とは?1年ぶりのメディア出演で成毛眞が語る
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 7 М.
13:47
【日本が沈む理由】先進国ビリの賃金、世界一高齢の経営者、多すぎる中小企業。日本を救う手立てはあるのか?デービッド・アトキンソン、竹中平蔵が徹底議論/加藤浩次
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 134 М.
11:06
【解説】日本人の知らない「富裕層観光」がスゴい/今こそ日本のおもてなしを改革するべき?(富裕層/観光/円安)解説:片平知宏
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 46 М.
00:44
“Don’t stop the chances.”
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 26 МЛН