年間100日くらい雪山に上がるおっさんが雪道を運転する時の大事なポイントを語るだけの動画

  Рет қаралды 65,795

いぐっちゃん。

いぐっちゃん。

Күн бұрын

僕がグラトリで愛用している板です 『RICE28』
かれこれ6年くらい乗ってます。
www.rice28jp.com/
僕が乗ってるカービングとグラトリを両立できる板です
www.wrx-sb.com 
グラトリをわかりやすく説明してる
【グラトリ教科書】
• 【グラトリ初心者向け】これからグラトリを始め...
人気動画
女子もできるグラトリのハウツーやで!
• 女子もできるグラトリのハウツーやで!
【スノボ上達】ターンやカービングが難しと思ってる人はこれを見て!【カービングターン】
• 【簡単にカービング】ターンやカービングが...
【ノーリースピン徹底分析】ノーリースピンの重要ポイントまとめました!
• 【ノーリースピン徹底分析】ノーリースピンの重...
【このチャンネルの自己紹介】
スノーボードの「楽しい」や「上手くなるコツ」を発信しているインフルエンサーです。
インスタではちょっとしたコツの紹介やストーリーでライフスタイルを垂れ流してるよ!
↓【いぐっちゃんチャンネル登録はこちら】↓
/ @いぐっちゃん
↓【 実はSNSのが面白いよ 】↓
Instagram → 『igchan_sb』 で検索
→ / igchan_sb
Twitter 『いぐっちゃん』 で検索
→  / @n_jkf
『 Facebook 』
→  / igcchan
「tiktok」
vt.tiktok.com/...
スノーボードメーカーを立ち上げました。
www.wrx-sb.com 
スノボー以外の動画はこちら
/ @倉庫いぐっちゃん
他のKZbinrさんの動画にも出ています!
『店長中嶋さんが体を張るチャンネルリード大阪さん』
www.youtube.co...
【スノーボード】グラトリライダー RICE28 いぐっちゃんがビッグジャンプする!!
• 【スノーボード】グラトリライダー RICE2...
【スノーボード】RICE28 いぐっちゃんが挑戦!! 触るだけで当てる利きスノーボード
• 【スノーボード】RICE28 いぐっちゃんが...
【スノーボード】ステップオンをぶっ壊す!? グラトリ いぐっちゃん VS BURTON
• 【スノーボード】ステップオンをぶっ壊す!? ...
人気の動画はこちら
〈スノーボード〉男の憧れ!!タテ回転!! フロントフリップは1日でできるのか!? 鷲ヶ岳スキー場でチャレンジしました
• 〈スノーボード〉男の憧れ!!タテ回転!! フ...
『谷口尊人さんが出てるP-CANファクトリーさん』
/ r21film
グラトリ神業の人が乗ってるボード
• グラトリ神業の人が乗ってるボード
みんなで競争したら笑えた
• みんなで競争したら笑えた
人気動画はこちら
衝撃映像 スノーボード 飛びすぎて死んだかと思った
• 衝撃映像 スノーボード 飛びすぎて死んだかと思った
『米屋の娘が女子向けスノボ動画を配信』
【女子必見】簡単でかっこいいグラトリ // Who's TV #92
• 【女子必見】簡単でかっこいいグラトリ教えても...
【スノボ女子必見】また簡単グラトリ教えてもらった【グラトリ】// Who's TV #95
• 【女子必見】また簡単グラトリ教えてもらった【...  
『いろんなライダーの滑りを発信するToy Filmsさん』
/ toy0313 
RICE28 ライダー特集 2019 いぐっちゃん ヘイヘイ しのちゃん トシキ【スノーボード】【Snowboarding】
• RICE28 ライダー特集 2019 いぐ...
RICE28snowboards WRX 152cm【スノーボード】リバースターンの進化が止まらない!いぐっちゃん 高鷲スノーパーク
• RICE28snowboards WRX 1...
『スノボハウツーチャンネルENEMYSさん』
/ 06ac090a 
グラトラー追い撮りしたら喧嘩になった
• グラトラー追い撮りしたら喧嘩になった  
人気動画
【スノボハウツー】スノボ1日目にやるべきこと【初心者向け】
• 【スノボハウツー】スノボ1日目にやるべきこ...  
カービングの神様『ラマさん』
• 2020 INFINITY 【 LAPLAC...  
撮影協力いただいてる「White film」
/ @whitefilm1175
米屋の娘「星野文香」
/ fumikahoshino
かっこいいグラトリの秘密!【暴いたぞ】 // Who's TV #117
• かっこいいグラトリの秘密!【暴いたぞ】 //...  
【女子必見】簡単でかっこいいグラトリ教えてもらった! // Who's TV #92
• 【女子必見】簡単でかっこいいグラトリ教えても...
あすかだよ
/ @あすかだよ
【スノーボード】まだ滑れる!変なリフトに乗って滑ってきた【マンバギャルが行く月山スキー場コース近況情報】
• 【スノーボード】まだ滑れる!変なリフトに乗っ...
人気動画
リスペクト!初滑りなのに谷口尊人がうますぎてツライ…軽井沢でスノーボード!
• リスペクト!初滑りなのに谷口尊人がうますぎて...
チョコバニラボール新井さんの動画にも出てるよ
/ @cvbaraich
グラトリのあの人に10mキッカー飛んでもらおう!
• グラトリのあの人に10mキッカー飛んでもらおう!
人気動画はこちら
他施設に行ってみました その2
• 他施設に行ってみました その2
ジブのハウツーならMA7TV
/ ma07snow
ジブの基礎動画
• 【スノボハウツー】最初に覚えておくトリック ...
僕が使ってるインソールや便利アイテムはここから!
itemgetbase.th...
↓アパレルや小物購入はこちらから↓
calop.shopsele...

Пікірлер: 171
@bill_bowbow
@bill_bowbow 2 жыл бұрын
慣れない道や状況はビビり散らかすぐらいが丁度いいですよね。 滅多に雪降らない地域に住んでて、マイカーは2駆スタッドレスにチェーンも用意してますけど、雪山行く時は基本4駆スタッドレスを借りてレンタカー用のチェーンも用意して行きます(笑) それでもいつ自分が突っ込むかとビビってます…
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
めっちゃいい選択ですね!!!!!!
@Asianchoppers
@Asianchoppers 20 күн бұрын
これくらいの危機管理の人が一番事故りにくい。あとはばかみたいに飛ばして煽り&追い越しかましてくる地元民や4駆を必要以上に過信してる自称事情通に気をつけることですね。
@mano227
@mano227 2 жыл бұрын
初見のおじさんです。 まさにその通りで素晴らしい動画。再生回数が多いスノボーyoutuberがこういう動画やってくれるとこれから雪山に行く若者は助かるでしょう。注意喚起大事ですね。
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@acebfg
@acebfg Жыл бұрын
北海道民です。動画で言われていることは全て正しいですね。説得力があります。昔東京に住んでた時代に、冬のスキーで長野県の白樺湖界隈の大門峠という峠を通りましたが、2駆の渋滞にはまりました。こちらは友人の4駆だったのでなんとか登りましたが、初見だと危ないところもありますね。冬の峠は東京から4駆のスタッドレスで行くのが筋かな。 今、北海道でXVに乗ってますが、大雪だとお腹がつっかえてダメなので、諦めて、歩いて行くのが筋ですね。
@凡人-s2d
@凡人-s2d 2 жыл бұрын
初コメ失礼します 初心者の人って後ろから詰められて焦ってスピード出しちゃう傾向があるから焦らずに自分のペースで走ることが大事ですよね 免許とって2年目ですけど焦らないことが大事だと思ってます 関東住みで今シーズン新潟行こうと思ってるので気をつけて行こうと思ってます
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
お気をつけて!
@hdfkzw9103
@hdfkzw9103 2 жыл бұрын
下りランクルが距離感バグってるのは凄いわかる! 自分はそういう車先に行かせますが、志賀高原の帰りに刺さってるのを何度も見かけました
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
あれなんなんですかね ランクル買ってみようかな、、
@hdfkzw9103
@hdfkzw9103 2 жыл бұрын
@@いぐっちゃん 頭文字Dの御木先輩だったのかなー?と思ってます
@メラガイアー-j4n
@メラガイアー-j4n 2 жыл бұрын
明日広島の恐羅漢にスノボしに行きます。 2躯のスタッドレスですが、この動画でかなり勉強になりました。 若い四人組の金髪の子らに届いたらいいねと言っていますが、届きました!! ありがとうございます。超超超安全運転で行ってきます!
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
恐羅漢は近道と遠回りがあるんですが遠回りの道を使ってください。 死にます👍!!
@橘悠-f5n
@橘悠-f5n 2 жыл бұрын
今年初めてレンタカーで雪道運転しました。怖かったら後ろの車に譲って同じくらいのスピードで付いて行くのが楽です。あと軽自動車でなければ轍をトレースしていけば大丈夫でした。 もちろんスタッドレスは必須で四駆が望ましいですね!
@taka-ye5rn
@taka-ye5rn 2 жыл бұрын
スタッドレスタイヤを5シーズンくらい履くので、よくタイヤの状態を把握するために強めのブレーキで確認しています。
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
私は3シーズンか履いても4シーズンにしてます! ゴムが劣化しますよねー
@たなかゆな-e1y
@たなかゆな-e1y 2 жыл бұрын
自分が雪道怖くて運転したことないから、雪道を(ちゃんと知識持って)(煽ろうとせず)(安全に)運転してくれる男はマジでキュン🫰
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
🤟
@ゆーちゃん-o1r
@ゆーちゃん-o1r 2 жыл бұрын
雪で側溝とか見えないから道を譲ろうと思って端っこに寄りすぎるとタイヤ挟まるかもしれないから気をつけてー!
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
溝落とし!
@こんのかお
@こんのかお 2 жыл бұрын
とてもいい動画でした🙏第三者目線の意見を聞けて(譲る場所など),改めて雪道気をつけます。タイヤのフェンダーにつく雪や氷もこまめに取ったほうがいいですね🫡
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
ご安全に山へ向かってください!
@tax4111
@tax4111 2 жыл бұрын
カーブの手前の真っ直ぐのとこで先に減速しとくってのはかなり大事やなって思いますね ローカルの軽トラの強さは異常すぎる笑
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
直接で加速と減速を終わらせるの大切ですね〜 軽トラ並みに上手くなりたいです。、、
@uralachannel1848
@uralachannel1848 2 жыл бұрын
滑った時は変にブレーキしない、ハンドル切らないってのもありますね。突っ込む覚悟で流れに身を任せるとスムーズに戻るかな思います。東北に居た時の経験談。
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
それでも踏んじゃいますよね〜 下で滑ったらアクセル入れてます
@神立のクレープ
@神立のクレープ 2 жыл бұрын
井口さんが前にあげた運転の動画を参考に運転してます!
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
ひえーい👍
@グーグノレ-k1n
@グーグノレ-k1n 2 ай бұрын
現首都圏民ですが北海道出身、長野山籠もり4シーズンです。 本当におっしゃる通りで皆さんに見て欲しい動画ですね。 これに加えて、運転技術ではなくマナーとして世の皆さんに知って頂きたいこと。 『ボディに積もった雪はしっかり落としてから走り出しすこと』 これをやらずに走り出すと、後続車に雪の固まりが飛んでいき、これがフロントガラスに激突し大変危険です。 特に帰路、湯沢方面から関越トンネルへ向かう首都圏ナンバーはこのマナー違反率異常に高いです。 高速道路でこれを喰らうと後続車複数台が絡む大事故になりかねません。 『車の雪を掃わずに走る=大事故加害者、殺人者になりかねない』ことを皆さんに知って頂きたいです!
@mossking1710
@mossking1710 2 жыл бұрын
いぐいぐの云うとおり、過信しない事! 自分の限界を超えない事。 自分がフォレスター乗っててもバックミラーにガンガン飛ばして近づいてくる軽が来たら「軽でもあのスピードで走れるんだからもう少しスピード出すか!」ではなく、「俺はこのスピードが安全な速度」と思って素直に譲ります。 結果5分後に譲った車刺さってる事何回も経験してます。 どれだけ良い機能付いてても他者とは張らない!これがマイルール(^^)
@じーた-w8m
@じーた-w8m 2 жыл бұрын
ゲームと現実は違うとはよく言いますが、感覚が分からないだけでいくらか仕組みや挙動の理論的な解釈は頭に入るのでシム系のゲームをするのは意外と有効なんですよね。
@伊藤暢茂
@伊藤暢茂 Ай бұрын
私の場合路面の色を見ます、鏡のようにてかてかしてる所は極力避けます、白っぽくて柔らかそうな所を選んで走ります。スキースノボと同じ理屈です、 FFの場合、上りで登れないときはバックで上がれば登りやすくなります。
@きまぐれもの
@きまぐれもの 2 жыл бұрын
都民だけど今北海道の雪山でFF乗り回してます。 「万が一」で買っといた脱出ラダーは今月2回使っているので、大体「十に一」で活躍中。笑 黒いアスファルトの路面が恋しいです。
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
FFはチェーン必須ですな〜!
@ホープ-u4b
@ホープ-u4b Ай бұрын
北海道在住、運転歴25年、毎日走っているゴールド免許ですが、おっしゃる通りで、事故ったことはありません。 とりたてのとき、最初の2年は冬は怖かったので走らなかったです。 今は慣れています。凍結路面は40キロ走行が基本。父が亡くなり1人暮らしになり毎日走るようになりました。彼氏とジムのスタジオメニューをよくこなすため、帰りは夜遅いことが多く、当然凍結しています。 雪道や凍結路面には慣れていますが、ショッピングモールの駐車場に放置したあと、ガラスが凍り困っていますね。雪を落とすモップがほしいなと感じています。 スノーブラシとよぶらしいですね。
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Ай бұрын
スノーブラシ便利です
@freebird9194
@freebird9194 2 жыл бұрын
常に滑ると思って走ってますね。 最初から滑ると思ってたほうが慌てにくくなる気がします。 あと鉄の角スコップも常備してます。 いざというときに掘ったりタイヤに嚙ませたりと使えるからです。
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
ですね! むしろ常に滑らせてるくらい!!
@ゆういちろう-b5n
@ゆういちろう-b5n 2 жыл бұрын
シーズン30日ぐらい行きますがそれでも雪道は怖いです。 山登る前に無理そうと判断したら早めにコンビニでチェーン巻くようにしてます。FFなので 楽しむために余裕ある運転と準備が必要やと思います! 今回の動画で尚更気を付けようと思いました!
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
最高なご判断ですな!!!!
@ぴたおしすと
@ぴたおしすと 2 жыл бұрын
下りはセカンドでずっと走ってます。都内在住のFFスタッドレスなので時間ずらして早めに帰るようにして迷惑にならないよう心がけてます。安全第一。
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
素敵だー
@岡田和夫-i5c
@岡田和夫-i5c 2 жыл бұрын
今日事故りかけた、私にはタイムリーな動画でした。 軽トラですけど(笑) 雪のないとこ、あるとこの差が激しく、事故しかけたのが、カーブで日陰のアイスバーンでした。ツルッと滑って壁ドンしそうでしたが何とか止まりました。 ほんとに初心忘れずですね。
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
ご無事でよかったですがすみません、、軽トラで吹きましたw
@青空最高
@青空最高 2 жыл бұрын
勉強になります🎵
@sorapon29
@sorapon29 2 жыл бұрын
知り合いは急ハンドル駄目って言葉を真に受けて、カウンターステアを切らずに対向車線の壁まで行ってしまったw
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
確かにカウンターは急ハンドルwww
@piyashirikozo
@piyashirikozo 11 ай бұрын
凍結路面では、カウンターとか効果ないし、ハンドル切り過ぎてる状態でグリップ復活したら最悪な状態になるから。
@トントン-k4c
@トントン-k4c 2 жыл бұрын
北海道住み 年間200日以上峠道2~3往復してます ・急の付く操作はダメ ・カーブはスローインファストアウト ・「だろう運転」ではなく「かもしれない運転」 等々、夏場は忘れがちな教習所で習った基本が冬場の運転には役立ちます。 路面凍結する時期に名ったら冬場運転への意識変更を心がけてますよ
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
藤原拓海みたいな走行量、、!
@トントン-k4c
@トントン-k4c 2 жыл бұрын
@@いぐっちゃん 仕事で走ってるんですけどね😅 通行止めにならない限り吹雪こうが大雨降ろうが走らなきゃなりません 安全運転心がけてますが、ヒヤリハットはしょっちゅうあります 先日は自分を追い越した車が目の前でスリップして路肩に落ちていきましたね
@高木貴弘-c4o
@高木貴弘-c4o 2 жыл бұрын
私も低速走行につとめます。 しかし、北海道の人たちは車間距離詰めてきますよね、 あの自信は凄いなあ。
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
氷って-4〜-10が1番滑るので北海道は冷えすぎてて止まりやすいのかも、、
@user-dd2px2pf9o
@user-dd2px2pf9o 2 жыл бұрын
地元の軽トラが分かりすぎる ほんと普段遅いのに、雪山でガンガン行くの謎ですよね
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
良くも悪くも速度が変わらないんですよねw
@大地と共に生ける
@大地と共に生ける 2 жыл бұрын
もう地元の軽トラ運ちゃん達に 教室開いて欲しいw
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
それだwwww
@kazu78
@kazu78 2 жыл бұрын
重い車が飛んでくのは納得ですw パルコールの帰りアルファードが川に落ちてそのままだったりアウト側の納屋に突っ込んでるの去年だかに見ました・・・ 僕も下りヘアピンでスピンの経験はあるので改めて品川ナンバーFF車として引き締めて雪山に向かおうと思いましたw
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
品川FF車代表になってて草wwww 経験値あるから大丈夫かとw
@Dacchin321
@Dacchin321 2 жыл бұрын
車でカービングよくします やっぱり車のスピード大事ですね
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
車でカービングしたらあかんw
@user-4djgcik65v
@user-4djgcik65v 2 жыл бұрын
帰りは絶対にスピード出したくないので、帰る人が多い時間避けてゆっくり走れる状況を確保する。とかはやってます
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
いいっすねー!
@0770157
@0770157 2 жыл бұрын
滑りやすいカーブは、雪壁にフロント側面をつぶけて崩れ落ちた雪にタイヤを食わせて曲がる
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
上級者すぎて草
@Asianchoppers
@Asianchoppers 20 күн бұрын
4wd+スタッドレスだったら万能とか思っちゃいけない。プラドでもハマって動けなくなってるのいるからね。
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 20 күн бұрын
万能ではなく、最善の装備
@パチハミ
@パチハミ 2 жыл бұрын
ジムニー等の軽自動車や車幅が狭い車はわだち(道路の真ん中に残る雪)の幅に気をつけてください。 前の車が行けるからと愚直にスピードを落とさずにいくと左右どちらかにハンドル取られます。
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
それ! わだちにハマらない時ある!
@オインゴbro
@オインゴbro 2 жыл бұрын
秋田住みです。この時期事故ってる車は何故か4駆が多いですよ笑
@mr.peanuts6889
@mr.peanuts6889 2 жыл бұрын
神奈川住で来年の2月初めて自分の車で新潟に滑りに行くからこの動画マジで助かる!! マイカーがFRだからマジでビビり散らかしてる笑
@gbcfkrwegyu
@gbcfkrwegyu 2 жыл бұрын
大抵のことは低速走行してたら防げますね。防げないのは完全停車後のスタックと、溝ハマり
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
そこは車両の性能ですな〜!
@ky-dl1dg
@ky-dl1dg 2 ай бұрын
品川ナンバーのレンタカーは中国人なのでこの動画が届くことがほぼないなんて悲しすぎる…
@ナイツバロン
@ナイツバロン Ай бұрын
志賀高原にシーズン券 買って神奈川県から 通ってます。志賀高原 行く事考えたら やはりAWDは外せません。 運転の仕方云々もありますがタイヤの空気圧もかなり 重要かと?
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Ай бұрын
空気圧重要ですね〜
@aigy-k4n
@aigy-k4n Ай бұрын
12/28~30で志賀高原行くんですけど品川からレンタカー4駆借りて行くんですけど山入る前にチェーン巻いた方がいいですかね?この動画の気をつけるところを注意してればスタッドレスだけで大丈夫ですかね?
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Ай бұрын
自信がない人はチェーン
@にゃーにゃ-w3x
@にゃーにゃ-w3x 2 жыл бұрын
十年くらい前ですが、ブラックアイスバーンで単身単独事故歴あります。スタッドレス装着してましたが、緩い下り坂で前方で事故ってた車見てブレーキ踏んでしまいました😢ホンマに制御不能になります。今も車が二駆で、長距離長時間、他人乗せての雪道運転はすごいプレッシャーです。年十数回行くくらいなので、実は新幹線でガーラ湯沢が一番、安近短かつ魅力的かも⁇と思っとります…😅
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
新幹線は間違いないっす!!!!!
@なむ-w5t
@なむ-w5t 2 жыл бұрын
下り坂でRAV4に煽られたことありますね😅 東京や愛知県の大きいSUV乗ってる人はかなり飛ばしてるし、坂道のカーブでフットブレーキめっちゃ使ってる気がします🤔
@chansama-
@chansama- 2 жыл бұрын
個人的には、 上り坂で止まってるのはワゴン系ファミリーカー 下りで刺さってるのはクロカンSUV って傾向を感じますね
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
ワゴンで二駆は上がらないんすよね〜 SUVは走破性高いけど下で刺さりがち、、
@ゴーストライダー-o7x
@ゴーストライダー-o7x 2 жыл бұрын
雪道で初心を忘れずは大事ですね(*^^*) スピード出さないのと急ブレーキ急発進滑ったらブレーキ踏まないで止まるまで待つでしたっけ?😆
@tako3183
@tako3183 2 жыл бұрын
動画内で井口さんも言っていましたが、 カーブではブレーキだけではなく、アクセルも踏んではいけません。 カーブの前に十分減速し侵入します。アクセルフリーの状態でカーブを曲がりきります。急いでいるとカーブの終わりがけにアクセルを踏みたくなりますが、ぜったいにダメです。 必ずハンドルをまっすぐに戻してからアクセルを踏み始めてください。 私の体験談でした。
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
カーブでアクセル踏むなら逆ハン👍
@雪ゲス
@雪ゲス 2 жыл бұрын
滑りだしたらハンドル切りすぎない コレ大事です グリップが戻った時に ハンドル切りすぎてるとスピンします 自分は買って1ヶ月の車で谷に落ちて サイドフリップしましたw ちなみに春雪みたいなべちょべちょの雪でした 冷凍庫から出した氷ってすぐは乾いてるし 滑らないけど ちょっと溶けたらよー滑るんで 氷+水分が1番あぶない
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
滑ったらアクセル開けてトラクション回収っすな! シャバ雪はマジで油断できんす
@chihiro7433
@chihiro7433 2 жыл бұрын
今日雪道でした。 スキー場に行く時、スリップして慌てているスポーツカーがいた。 寒波抜けて晴れないかな。 急が付く行動禁止! カーブは減速急ハンドル禁止、据え切り禁止。
@大谷地昂
@大谷地昂 2 жыл бұрын
いぐっちゃん、カートの経験が生きてる感があります‼︎笑 タイヤと会話してる感があります。
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
www カートより若い頃にやってた雪ドリが活きてる感がww
@にくぢる-h7g
@にくぢる-h7g 2 жыл бұрын
追い抜くより譲るタイミングが難しい😅
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
ストレートですな〜
@手裏剣マニア
@手裏剣マニア Ай бұрын
スタッドレスだろうがサマータイヤでも、チェーンあれば問題ないですね
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん Ай бұрын
チェーンは安心ですね〜
@かぶりあぶり-v1b
@かぶりあぶり-v1b 2 жыл бұрын
冬の方早い軽トラくそわかるw
@たか-n1d1i
@たか-n1d1i 2 жыл бұрын
ブレーキ時の制動は4WDも2WDも関係ないですからね。 直線で十分減速は大事ですね。
@always_late_boy
@always_late_boy 2 жыл бұрын
車間距離バグニキだけはほんまにやめてほしい。 そんなに早く着きたい帰りたいなら 1時間早く出ましょう。
@さきまほのじいじ
@さきまほのじいじ 2 жыл бұрын
エンジンブレーキは回転数上がるけど、燃料カットされているから、燃費は上がりますよね。上手に使いましょう!
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
ブレーキパッドも節約!
@すけポン-f4j
@すけポン-f4j 2 жыл бұрын
自分はいつも友達に乗せてもらってるんですが、帰りとても眠くなってしまいます。 いざ自分の車を持てるようになった場合、スノボ帰りの眠気の対策などあったら教えて頂きたいです。
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
道の駅やパーキングで仮眠する👍
@すけポン-f4j
@すけポン-f4j 2 жыл бұрын
@@いぐっちゃん 我慢せずに寝るのが1番ですね!ありがとうございます!
@サカユー-s3o
@サカユー-s3o 2 жыл бұрын
エンブレの前にブレーキランプ5回点滅させてます。 あとは路面じゃないですけど、車の屋根に乗った雪は取ってから走りますね。
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
愛してるのサイン〜👍
@TI-ve6dx
@TI-ve6dx 2 жыл бұрын
極意というわりに基本しか教えてくれない。 雪質や積り方によって走るところの違いなど知りたかった。
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
基本の中に極みあり。 どんな雪質や積もり方でも基本が活きる。
@とも-n2q8i
@とも-n2q8i 2 жыл бұрын
昔、親父に路面が凍ってるとタイヤが噛む音が変わるからよく聞いとけと言われてました。
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
キュッキュッいいますね〜
@user-koj
@user-koj 2 жыл бұрын
ブレーキチェックは、安全な所で良くやりますねぇ。  後、日中溶けて、夜のブラックアイスバーンは、本当にヤバイ、、、。
@user-koj
@user-koj 2 жыл бұрын
後、ランクル系重量が重いから、滑ったら地獄、、、。
@とぼさにこさ
@とぼさにこさ 4 ай бұрын
速度何キロくらいで走っていますか?雪国初めてですので教えてほしいですー
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 4 ай бұрын
車両やその場の状況や道によりますが制限速度-10くらいを意識してます。 下りはもっと遅くした方がいいです。 慣れないうちは数字よりもどれくらいで滑るのか気にする方がいいです。
@ぴの-s3d
@ぴの-s3d 2 жыл бұрын
チェーンつける時は前後輪つけた方がいいんですか?
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
基本的には駆動輪につける事になっています 4WDだと前輪ですね〜
@TuzimonnLabo_Vt
@TuzimonnLabo_Vt 2 ай бұрын
コメント失礼します。 今シーズン初めてレンタカー(4駆)を借りて友達と大きめのスキー場へ行こうと考えているのですが、スキー場へたどり着くための道がそこそこ狭い山道になっています。(合流でギリギリぐらいの道幅) 何かコツやアドバイス等頂けませんでしょうか?
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 ай бұрын
不安であれば別のゲレンデへ行くのが良いかと
@TuzimonnLabo_Vt
@TuzimonnLabo_Vt 2 ай бұрын
@ コメントありがとうございます。 そうですね.....もう少し違う雪道で鍛錬を詰んでから行きたいと思います。
@genesis6118
@genesis6118 2 жыл бұрын
ビビッて20km/hとかで坂道走って、列作ってる人見かけるけどマジで止めてほしい 車が2WDってのもあるんだけど、上り坂でスピード落ちるとタイヤ空回りして大変な事になる 平坦なところでも雪が若干ふかふかで窪みができてる所でも同じこと起きやすい パウダーと一緒である程度スピード出してないと走りにくい雪質もあるんだよな。早すぎる必要はないんだけど
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
上りで2WDだとどんだけ踏んでも空転して出ないのよん
@kamoshikatanuki
@kamoshikatanuki 2 жыл бұрын
全くその通りです!ひたすら危険回避が雪道で生き残る手段。あおりにはお先にどうぞ!レンタは注意!路面チェック!年間大阪⇄長野30日日帰りスキーで生き残ってます!たまにカベに持って行きますが(T-T)今シーズンもヤバそうな奴から逃げまくります!お気を付けて!
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
👍
@rm4431
@rm4431 2 жыл бұрын
去年の猫魔の帰りに下り坂でランクルひっくり返ってた笑
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
あるあるなんですかね🤔
@tinpo-y1y
@tinpo-y1y 2 жыл бұрын
山﨑から佐用のの軽トラの速さは異常。
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
ローカルすぎて笑ったw
@yudaikoba1647
@yudaikoba1647 2 жыл бұрын
質問です。 カーメイトのゴムチェーンをトヨタのライズにスタッドレスの上から履かせようと思ったらタイヤのクリアランスが無く合わないと言われてしまったのですが、 何か良い方法ありますか?
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
専門店に相談するのがおすすめです!
@yudaikoba1647
@yudaikoba1647 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 ちなみに神立高原スキー場はスタッドレスのみだと厳しいですか?
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
ドラテクと天候次第ですがそこまでハードな道では無いです
@toshiakih6567
@toshiakih6567 2 жыл бұрын
重い車は軽い車に比べて雪の坂道で止まりにくいようですね。JAFのKZbin チャンネルの実験動画では4WD大型SUVがFFコンパクトカーより制動距離が伸びていました。
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
重い車は上がらないし止まらないっすね〜! タイヤの接地面積にもよりますね〜
@masashi4756
@masashi4756 2 жыл бұрын
もう28年くらい前の話しですが、当時FRのスカイラインでスキー行ってましたよ。😅関越トンネルの手前と後でチェーン巻いたり外したりしてました。😓 その後スタッドレスを取付けて、何て便利なの??って思った😆www
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
昔はそれが基本でしたもんね〜 スタッドレスは便利です。。
@ボードスノー-m1q
@ボードスノー-m1q 2 жыл бұрын
前日に道路に雪積もってから轍ができて、轍形状保ったまま夜にガチガチに凍ってた道で2駆スタッドレス+チェーンしました 滑るし、ハンドル取られるし死ぬかと思いました
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
凍結わだちは滑りまくりですねw
@puuuuuuuuuuuuuuuuu
@puuuuuuuuuuuuuuuuu 2 жыл бұрын
動画の本質じゃないけど車に雪積もったまま走るのも危ない…😳 関越道とかで首都圏ナンバーの車でよく見かけます
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
高速とかの前にはおろしたほうがいいですね〜
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
こっちもみて!!! ノーマルタイヤとスタッドレスとチェーンを雪上で比較してみたら面白すぎたw kzbin.info/www/bejne/mqnXZX5pl9Jlo68
@yuma9319
@yuma9319 2 жыл бұрын
去年スノボを初めてからこのチャンネルでいろいろ勉強させていただいてます! 具体的な話になっちゃうんですけどFFのノアのスタッドレスで苗場はやめた方がいいですかね? 一応チェーンも載せててもちろん極力安全運転を心がけるつもりです
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
積雪あるなら湯沢降りて最初のチェーン装着場でつけてから行けば辿り着けると思います👍
@yuma9319
@yuma9319 2 жыл бұрын
@@いぐっちゃん ありがとうございます!チェーンしっかりつけて行ってきます!
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
下はスピン気をつけてください👍
@gsmb7782
@gsmb7782 2 жыл бұрын
トヨタのハイブリッド車に乗っています。 エンブレかけるとめちゃくちゃ減速します。 上手く使いこなせません。
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
難しいですよねー
@gkyg2768
@gkyg2768 2 жыл бұрын
いぐっちゃんはまだお兄ちゃんやで!
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
お兄ちゃんとお呼び!!!
@きゃのー
@きゃのー 2 жыл бұрын
都会育ちのオートマ限定の免許取り立てレンタカーみたいな人たちって、エンブレの存在知らんのかなってくらいずっとフットブレーキ踏んでるから、色んな意味でめっちゃ心配になる
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
まぁ慣れって大切すなー エンブレの事もう少し動画で触れたらよかった。
@kouichiroudeguchi2975
@kouichiroudeguchi2975 2 жыл бұрын
トルク抜けた時が罠。低速でも直線でもヤバい、よ。
@ztsE7NKQ
@ztsE7NKQ 2 жыл бұрын
事故る人ほどメチャクチャしたことないですよね。限界点を知らないから
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
なんとなくわかりますw
@ztsE7NKQ
@ztsE7NKQ 2 жыл бұрын
@@いぐっちゃん 慣れない雪道に入ったら逆にまず急ブレーキしてみることにしてます。どのくらいで滑ってしまうのか確かめるために
@yuuki3552
@yuuki3552 2 жыл бұрын
これぐらいの雪道で運転は難しいでしょうか? kzbin.info/www/bejne/Z4fNhniJfrSjh80 kzbin.info/www/bejne/d2XNiK2chLuEhK8
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
これはもはやオフロード 雪道って考えない方がいいですな AWDより4WDがパフォーマンス発揮しますね。
@yuuki3552
@yuuki3552 2 жыл бұрын
@@いぐっちゃん動画は深夜〜早朝の除雪前のスキー場に行く道中でスノーアタックしてるみたいです。 4WDはガチ系のSUVでAWDがそれ以外のイメージなんですが、 AWDと4WDの名称の使いかたが微妙ですね。
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
AWDはオンロードでの性能を重視した4輪駆動車で4WDはオフロード性能を重視した4輪駆動ですね〜 積雪ある一般道だとAWDのが快適に乗れたりスリップしにくかったりしますね 逆に緊急事態では4WDが役に立つ感じですね。 五味さんが言ってました
@chell_snowboard6307
@chell_snowboard6307 2 жыл бұрын
ランクルユーザーとして雪壁に突っ込まない様に気を付ける😂
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
プラド攻めガチ!
@山口伸太郎-w1y
@山口伸太郎-w1y 2 жыл бұрын
ブラックアウト継続中😭
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
ブラックアウトってなんすか!?
@山口伸太郎-w1y
@山口伸太郎-w1y 2 жыл бұрын
@@いぐっちゃん 地域、地区での停電です。発電所、送電網やられるとなります
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
あ、停電ですね!! KZbin見るの電池勿体無いw
@山口伸太郎-w1y
@山口伸太郎-w1y 2 жыл бұрын
@@いぐっちゃん 発電機回してるから大丈夫です! ニュースで寒波がーって言ってますが0℃くらいなんで今時期の道産子としては暖かいです
@seceZ6
@seceZ6 2 жыл бұрын
ランクル横転してたわ…w
@日比野仁士-q7i
@日比野仁士-q7i 2 жыл бұрын
最近車スキー場で行く特と、必ずスタックする車がいるけど、TRCスイッチを切って脱出出来ることを知らない方がいるからこれを紹介しないの? 最近は布チェーンでも進化しているから布チェーンでも紹介しては❓
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
スタックは動画の論点とズレてますね😂
@ちる-p4v
@ちる-p4v 2 жыл бұрын
下りでブレーキランプ点灯させずに走行する車は「お。こいつ出来るな」 逆にチョンチョンやたらブレーキランプ点灯させる車は車間距離要注意。
@いぐっちゃん
@いぐっちゃん 2 жыл бұрын
ブレーキランプは点灯させてほしい、、
@ky-dl1dg
@ky-dl1dg 2 жыл бұрын
ブレーキランプは確かにと思いましたわ 特にトラック系はエンブレ強くてふぁってなる
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
【雪道最強】アイスバーンや雪道に強い国産車5選
15:50
くるま博士ちゃんねる【車まとめch】
Рет қаралды 146 М.
−9℃豪雪【車中泊】女ひとり氷点下の夜|car camping
23:57
やまくっく・やぎちゃん
Рет қаралды 461 М.
【大雪走行】ハリアーの4WDって実際どうなの?超急な坂道登ってみた!
9:53
のことはじカーライフチャンネル
Рет қаралды 49 М.
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН