7年間カオスバッテリーを選び続けてきましたが驚愕の事実を知る事になりました汗

  Рет қаралды 1,960,746

蓮見―はすみ―

蓮見―はすみ―

Күн бұрын

Пікірлер: 692
@hasumi-hasumi-
@hasumi-hasumi- 3 жыл бұрын
「7年間、同じバッテリーを交換せず使用した」 と、解釈されているコメントが多数ありますが 動画内で話をしておりますが 「7年間で3回交換しています」ので 長くても同じバッテリーは「3年」の利用となります。
@yoppis907
@yoppis907 3 жыл бұрын
質問させてください。私もカオス使用しているのですが、補水サインが出たことがありません。 何年位で補水サインがでますか? 長くも3年使用と記載されていますので、3年以内で補水サインが出るんですね。
@大地弘井
@大地弘井 3 жыл бұрын
かなり語弊のある発信ですね! カオスは補水不要のメンテナンスフリーのシールドバッテリーです。 どのメーカーのメンテフリーバッテリーでも寿命が来たら液量は低下します。液量が低下するとバッテリーは爆発の危険があります。説明書きの通りインジケーターが寿命を示したら速やかに交換しなさい、やむおえず一時的に使用を継続する場合は液量を補充しないと危険です。ってメーカが安全の為に伝えてるんですよ! 上のシートはメンテナンスフリーのシールドシートで一度剥がすと再利用不可です。又、寿命が来るまでに剥がしてしまうとバッテリー液の揮発を早めバッテリーの性能を低下させるので絶対に剥がしてはいけません。
@カカオ豆太郎
@カカオ豆太郎 3 жыл бұрын
@@yoppis907 バッテリーの損耗は使い方によりけりですので…一概には言えないかと思います。電装ガンガン使ったり負担のある走り、寒冷地等は早くヘタります。
@大地弘井
@大地弘井 3 жыл бұрын
@@カカオ豆太郎 どんな使い方としても3年保証のバッテリーが3年で液量不足になったのか?って疑問でしょ?
@marlonshikoku
@marlonshikoku 3 жыл бұрын
シール剥がしたあと、透明なガムテープを貼っておけば良いのでは?と思うのですが、問題ありますか?
@mwatanabe.3238
@mwatanabe.3238 2 жыл бұрын
もっぱらCAOSです。 車検時に突然死するので交換必要と言われ、新たに交換したものには、利用開始日のシールを貼っていますが、既に7年経過です。  スタンドや車検時には、交換を強く勧められていますが、車は1年に3000Kmも乗りませんので、掛りがへたったら補充電をしています。 外したバッテリーも現在も12V以上を保っており、サブバッテリーとして車中泊に使っています。 CAOSの性能の高さは評価します。 ただし、3年もしないうちにインジケーターが見難くなるのと、液量が外観で確認できないことで大変不便です。 シールの役割がパナのサイトを見ても今一つ意味不明です。 蒸発を防ぐためのものなら、はがして補水したのちにも再度貼り付けて使用できるように案内してくれたらと思いますね。 蓮見さんの言われる通り、「補水不要」という表示は、消費者を惑わせる不適切な表示ですね。
@いぬやま-e6n
@いぬやま-e6n 3 жыл бұрын
うちのカオスは8年使ってノーメンテでした 上がる気配はないけど予防策で交換しましたが耐用年数を考えるとコスパ最強でした
@工作と修理で遊ぶ
@工作と修理で遊ぶ 2 жыл бұрын
カオスバツテリーの 中古を8年ほど 使用していますが特に問題は起きていません、車では有りませんが アマチュア無線の無線機用に24V接続とし13.8VにDC-DCコンバーターで電圧コントロールして 運用中です 無戦記を5台 とカーステレオ を問題なく保水もせずに使用中です
@yana9441
@yana9441 3 жыл бұрын
仕事でよくバッテリーに精製水を補充していました。 車の使用状況、青空駐車や暖気、熱により自然蒸発します。 中の金属板を希釈硫酸で少しずつ溶かしてイオンを作りながら電気を発生させていますので 高い酸レベルになると金属板を多く溶かしてしまい寿命が短くなります。(イメージはレモン電池) またアイドリングでは充電はしますが、充電しながらも消費していますので 発電機の充電電流が下がり充電電圧が上がります。結果過充電で反応が促進され 寿命が縮みます。 寿命かなという時は液の減りが早くなりました。 アイドリング中も化学反応を起こしています(気泡が上がってきます)引火爆発します。 バッテリー周りの白い粉は硫化水素を含んでいます。吸ったり目に入ると大変痛いです。
@Yamachan464
@Yamachan464 2 жыл бұрын
バッテリー液は硫酸なので、付着すると痛いどころではすみませんので、絶対手に付かない様に気を付けるだけではなく、服等に付いても穴が空くので、穴が空いても良い服を着て作業をする事をお勧めします。
@unpappa-
@unpappa- Жыл бұрын
カオスバッテリーは、電解液が減ってしまったら交換推奨です。でも補水できる人は補水可能になっているバッテリーです(私は親切だと思う)。私が数年前に購入したカオスバッテリーの取説にはその旨かかれていました。
@稲岡英作
@稲岡英作 Жыл бұрын
Panasonicの自動車用カオスバッテリーは、ただの普通の沿電池です。 色に踊らされて高性能だと勘違いしている人が多くいて、高値販売していますが、韓国産のデルコバッテリーと比べても、何の性能差も見れれないのが事実です。 イワシの頭も信心からと言いますが、カオス効果に乗る俳が多いのに、笑ってしまいます。 バッテリーに設けられているインジケーターは、その位置の電極層の比重を示す目安ですから、他の電極層にトラブルが有れば宛に成りません。(一部の電極でトラブルが有れば、そのバッテリーは不良品と成ってしまいます) テスターも、安物でも高級品でも校正をしていない測定値は宛にはなりませんし、電圧は仮に13ボルトを示していたとしても、CCAや容量が下がっていると、いざと言う時には役に立たない不良品であることも御座います。 負荷テストを行い、良否判定を出したうえで、せっかく保水キャップを外したのですから、各電極層の比重位は見た方が良いのでは!
@たけさん-m7k
@たけさん-m7k 2 жыл бұрын
よく取り違えてるのが、メンテナンスフリーバッテリーと、密閉バッテリーを同じだと思われてる。補水しなくてもガスは抜ける仕組みで、補水不可能な(揮発した水分は逃さない)物を充電すると破損するからと補充電を受け付けないカーショップやGS、電装屋さんが有ります。メンテナンスフリーは普通充電出来ます、カオスの様に保水出来る(キャップが外せる)タイプのバッテリーはアフター品としては有り難いですね。 比重も図れますし、保水も出来るわけですから永く使う事が可能かと思われます。補水不可のバッテリーは補充電以外にメンテナンスのやりようがないので、使い捨てになってしまい何だかなぁと。 パナソニック以外のメーカーも以前の栓付タイプに戻して欲しいものです。 因みに我が家のカオスは補充電と補水で8年使用中です。
@井上圭司-v9v
@井上圭司-v9v 3 жыл бұрын
僕はカオスバッテリー145D31Lを無交換で7年使いましたが、一度も補水しませんでした。バッテリー上がり他、何のトラブルもありませんでした。たまに充電器で充電してましたが…。補水が必要だったとは知りませんでした。とても参考になりました。
@for_ever163
@for_ever163 10 ай бұрын
やっぱりコメント欄がカオスでしたね。
@いもけんぴ-q8k
@いもけんぴ-q8k 3 жыл бұрын
補水不要と書かれてあれば補水する必要はないのだと考えるのが自然だと思います。大部分の人がそう思うのではないかな。
@ojyama1214
@ojyama1214 3 жыл бұрын
しかし7年も使ったのなら交換時期ですから補水より交換ですわ
@イカルガ-b9j
@イカルガ-b9j 3 жыл бұрын
補水不要は保証期間内は不要って意味だそうです。(パナに聞いた人の話)
@marlonshikoku
@marlonshikoku 2 жыл бұрын
@@イカルガ-b9j ほとんど詐欺同然ですね。パナがそんな詐欺同然のことを言ってるとは驚きました。
@うんちくん-v4f
@うんちくん-v4f 2 жыл бұрын
今まで詐欺られてたわ。そんな事知るわけない。都合のいい部分だけ書いて実は期間だけとかおかしいやろ。
@y3euosida
@y3euosida 2 жыл бұрын
ディーラーにいた頃、メーカーの担当者から直に聞いてる。 メーカーのホームページはあとから追加されたものです
@bakustyua
@bakustyua 8 ай бұрын
これはいい情報ですね。うちのバッテリも液不足の表示が出ていたので交換しかないのかと思っていましたが、補水できそうです。ありがとうございます。
@noppi3576
@noppi3576 3 жыл бұрын
私も5年使って寿命が来たカオスC5の液量を見たらプラスチックの筒の下端から1cmほど下に液面がありました。筒の下ギリギリまで補水すると100ml以上入りました。すでにカオスC7に買い替えているので4,5年で寿命が来るとして3年目ぐらいに一度確認しようかなと思いました。
@JA4DCG
@JA4DCG 3 жыл бұрын
パルス充電検討したら?
@大地弘井
@大地弘井 3 жыл бұрын
止めなさい。3年でシート剥がしてしまったらその後半年持たんでしょ? せっかく5年も持つメンテナンスフリーのバッテリーが勿体ないよ!
@平h
@平h 3 жыл бұрын
そうですね、私も2~3年位で電圧をみて交換してます、補水とか関係なく、今度から液を見て足すなりしてダメなら交換 を考えます、資源の有効活用。
@karishium
@karishium 2 жыл бұрын
カオスバッテリーがリニューアルされて2022年10月初旬に発売されます。 液口栓の構造を変更して輸送時の液漏れリスクを軽減させるほか、 フィルターを廃止することでメンテナンスもし易くなるとか。 アイドリングストップ車用は型番の最後がA4もしくはQ4、 充電制御車用は型番の最後がC8もくしはJ8です。 アイドリングストップ車用は性能も向上しているみたいですよ。
@hasumi-hasumi-
@hasumi-hasumi- 2 жыл бұрын
貴重な情報をありがとうございます!!
@luckysolt
@luckysolt 2 жыл бұрын
レガシィGTです。100D23Lは年間1万キロ走って何の問題も無く5年使えます。 3年後に自分でメンテしながら使うのは2度手間3度手間と思います。 電極板の寿命が判らないので警告が出る5年で新品に替えたほうが無難です。
@えぷ-o8s
@えぷ-o8s 3 жыл бұрын
この状態で電圧を見ても意味がほとんどありません。見るのは比重です。
@きだたろー-x9x
@きだたろー-x9x 3 жыл бұрын
私もこのバッテリー使ってます。 補水はやったことないですが、その旨は説明書に記載されてましたよ。
@nyankorunaway2446
@nyankorunaway2446 2 жыл бұрын
恐らく、「水はすこしずつ減るが、寿命まで使っても限度内なので補水しなくてイイヨ」程度の意味かと。硫酸鉛バッテリなんで充放電のたびに水が酸素と水素に分解して無くなるので、バッテリを上げてしまうような使い方を頻繁にするとたまに点検・補水したほうがええですね。 シールは別になくても大したことなさそう。若干水の減りが早まるだけです。 補水不要タイプでも容器は透明の方がいいですね。メーカーさん。 バッテリに硫酸がついた場合は水で流すのが簡単です。服に付くと乾くに従って濃度が上がり服に穴が開きます。ターミナルにつくと端子がさびて接触不良になるので出来ればグリスを塗っておくと良いです。(たぶん、ターミナルの突き出した部分と、プラケースの隙間から硫酸がにじみ出してくることが多いような気がします)
@k-man1109
@k-man1109 Жыл бұрын
ここ10年ぐらいはカオスを使用してますが、昔はホームセンターで¥1980円ぐらいで販売してたバッテリーを使用してました(メーカーはわすれた)それを約8年使いましたが、液が少し減ると、水道水を入れて使用してました。もちろん全くバッテリーの知識はなく、水を入れれば大丈夫だろうと思ってただけで水道水を補充しまくってましたけど、良く考えると昔の安価なバッテリーでも凄かったなと思います。だから、使い方しだい、メンテナンスしだいでは長期的に持つかなと考えております。しかし、それでも今は、やはり途中でバッテリーが上ったりしたら怖いので、定期的に交換はしてます。余談ですが、水蒸気圧コントロールシートの換わりにガムテープみたいな、布テープの粘着テープを貼れば抜けにくくなります。
@ネコたか-u2p
@ネコたか-u2p 11 ай бұрын
去年の冬にバッテリーのかかりが悪く補充電をしてみたけど充電不可と判断され充電出来ず買い換えしかないと思ってましたが補水可能とどこかで知って補水液を購入して補水しましたが電極板が液面から出る手前まで減っていて一本300mlの補水液を少し残す程度を補水となりました。1本の半分くらい補水だろうと思ってたので驚きでした。あれだけ液が減ってたらバッテリーのかかりが悪いのは当たり前ですね。補水後は寒い日でもかかりも良くなりまだまだ使えそうです。カオスは液面位置がシール剥がして栓を開けないと見えないのでシールで蒸発抑制するなら外部から液面が、分かるようにしてほしいですね。今まで補水すれば使えたかものバッテリーを交換してたのでもったいなく思いました。
@ネコたか-u2p
@ネコたか-u2p 11 ай бұрын
そいえばバッテリーインジケーターは液面の位置で良好か充電か液不足かわかる表示と思いますがずっと良好の表示で全くあてにならないと思いましたが補水された時はちゃんと液不足表示になりました?
@toxcity2099
@toxcity2099 2 жыл бұрын
なんかこの動画見ると勘違いしそうだけど、基本的に補水不要ですよ 補水が必要なのは寿命末期で一時的に延命の必要がある場合くらい 自分はパナユーザーではないけど、なんかコメント見てるとさすがにパナがかわいそうだわ
@P51-b9k
@P51-b9k 3 жыл бұрын
バッテリを拭くときは必ず水で湿らした布等で行ってください、からぶきすると静電気で水素爆発の危険があります。
@aikokusyararirurero
@aikokusyararirurero 3 жыл бұрын
マジか 留意します
@らいおねる園長
@らいおねる園長 2 жыл бұрын
水を電気分解すると水素発生しますからね (・ω・)
@omaedakega
@omaedakega 3 ай бұрын
そんな事例が一件でも過去にありましたでしょうか?後学の為にもご教授頂けたら幸いです。
@宮和-x2t
@宮和-x2t 3 жыл бұрын
私も長いこと補強水する考えは頭に無かった。だって「補水不要って書いて 有るから」これはパナソニックが不親切ですよね?。
@かすか-c8u
@かすか-c8u 3 жыл бұрын
水蒸気圧コントロールシートがあるのですから、水が蒸発している事は明らかですよね。「要交換(液不足)」の表示は、液が減ったら製品寿命だという事です。驚きなのは、メーカー自身が補水の必要性をアナウンスした事です。なぜ、ユーザーが補水する事を想定していなかった製品に必要だと言う事になったのでしょう。
@ryutarou27
@ryutarou27 2 жыл бұрын
年間平均気温が違うので北海道と沖縄を一緒に扱ってはならないが広島県の瀬戸内海に面した所で自分が使用して居る軽自動車のバッテリーは仕入れ値3400円(税別)で7年間は持つ。7年間で3回交換は早過ぎると思う。最近アイドリングストップの車があり一時停止でもエンジン停止するので2万円位のバッテリーが使用されているが鬱陶しい限りだ。
@donnebonne3240
@donnebonne3240 2 жыл бұрын
鉛バッテリーである限りは水注入は変わりありません。メーカーの宣伝文句です。
@たかたか-r4y
@たかたか-r4y 3 жыл бұрын
全車ノアでカオス使ってましたが、メンテナンスフリーと信じて使ってましたね。 でも、2013年2月に交換して、2020年5月に車手放すまで何もしてませんが(メンテナンスフリーだと思ってるから)全然快調でしたよ。手放したあと、そのままなのかは知りませんが、7年以上なんの問題もありませんでした。
@kazumifurukawa2166
@kazumifurukawa2166 3 жыл бұрын
ありがとう 早速自分の車の液量を確認したところ、鉛版カツカツでした、この動画を見なければ早期にバッテリーを痛めていたかもしれません。本当の助かりました。
@たけし-k7x
@たけし-k7x 3 жыл бұрын
以前の製品はわかりませんが、2017モデルには取説に補水の手順等が記載されています。何よりバッテリーの寿命として概ね3〜4年だと思います。最大3年の保証もありますし、その間は基本的に補水が不要(蒸発しにくい)という事だと思います。補水で性能が復活するのではなく、劣化を一時的に抑えるという目的であり、3〜4年経過していたら、速やかに交換するのがベストだと思います。
@蛭田進一-d1e
@蛭田進一-d1e 3 жыл бұрын
我が家のバッテリーも確認しましたら、確かに液面下がっていました、危なくバッテリー交換必要になるところでした、たすかりました、ありがとう。
@ひびきゆうや
@ひびきゆうや 3 жыл бұрын
カオスバッテリーずっと使ってましたが、同じくでした。 勉強なりました。 ありがとうございました。
@tetutaka3068
@tetutaka3068 3 жыл бұрын
カオスに補水した後どれだけの期間を正常に使えるのか?それが知りたいです。
@近藤ゴマシオ
@近藤ゴマシオ 3 ай бұрын
保水して丸5年で終わりました。突然エンジンがかからなくなります。前もって交換をおすすめします。
@ちょぴ-l3w
@ちょぴ-l3w 2 жыл бұрын
昔、1万程のYHオリジナルMFで新品購入後1週間でバッテリー上がりを起こし、クレームを入れましたがボンネットすら開けていないにも関わらず「車両側の不具合」と片付けられました。車両に電圧計を入れてましたが14.1〜14.4V出てました 苦い思いをしたので当時受電、蓄電、放電性能が他社より高いCAOSを長年3個程使用し液減りは少ないですが4〜5年目での予防交換時に液量点検したら流石にソコソコ減ってましたが、極板は露出しておらずLOWERレベルまでは減ってませんでした 少し前から受電、放電性能がズバ抜けたECO.R LONG LIFE→Revolutionに替えましたが今時のモノとしては液減りが早く半年に一度点検、補充してますf(^^; まぁ、20年以上前のモノに比べれば少ないと思いますが・・
@hobbyandaudio5877
@hobbyandaudio5877 3 жыл бұрын
カオスを使っていますがずっと以前にオレンジ色のカレックの時に補水口が無かったのでそれ以来バッテリーの補水は忘れていました。今度チェックしてみます。
@NOBU5301335
@NOBU5301335 3 жыл бұрын
カオスに交換して1年半でディーラーよりバッテリー交換を勧められました。確かに走行距離が短くバッテリー性能が発揮できないと思うが、納得できませんでした。この動画を見て補水しようとキャップを外したところ、補水口6個より300CCほど抜けていました。補水後、バッテリーチャージャーで充電を行ったところ快適になりました。(補水は必要ですね!)
@kunmaa4131
@kunmaa4131 3 жыл бұрын
カーバッテリーは補水するとなぜかすぐに駄目になります 減ってきたら寿命と考え、交換が良いそうです
@negjtoro363
@negjtoro363 2 жыл бұрын
興味や発見はとても良いと思います。カオスは私も利用しますが評判通りですね。私もノーメンテなので何もしませんがシート剥がすと本来の性能維持は出来ませんし、通常で使用環境からの寿命もシート剥がして精製水入れて延命求める程の期待も出来ないので交換がてっとり早いかなと思うので剥がす事は無いかなw最近も新調しましたが、過去車で入れた時は電圧低下で交換に至っただけで8年使いましたので機能とコスパは良いかと。
@tac_kane
@tac_kane 3 жыл бұрын
ABやDラーで「バッテリーは長くてと5年で交換しましょう」と言われました。もちろん長く使うことができないという意味ではありません。その観点からすると交換目安の5年間は補水しなくても大丈夫よ、ってことかと私は推測します。で、まだ使えそうだけどすぐ交換しちゃうお金持ちの車から抜いたバッテリーを再生品として売るときに補水するのかな、と思ったりしました。
@teltelbous1
@teltelbous1 3 жыл бұрын
補水が必要になるレベルまで下がってたら買い直して と言う事だと思います。
@hasumi-hasumi-
@hasumi-hasumi- 3 жыл бұрын
コメントありがとうございますm(_ _)m 動画内ではお話していないですが、私もその様に感じました汗
@渡邉考博
@渡邉考博 3 жыл бұрын
前のバッテリーも似たようなタイプでした。4年間バッテリー交換されなくて 禁断のシールを剥がした所液が半分以下までなくなっていました。頻繁な補水は必要なくとも、メンテは必要なバッテリー型タイプ 今はカオスにかわりましたが、1年したら剥がして点検したいと思います。
@初音英玲奈-i8e
@初音英玲奈-i8e 2 жыл бұрын
昔、仕事でバッテリー補充液などのカーケア用品を扱っていたことがあり、その当時の価格は1本200円でしたが原価は25円でした。一番儲かるケミカル用品と呼ばれていました。
@akinishi5031
@akinishi5031 Жыл бұрын
カオスC7まではシートが貼ってありましたが、C8からコントロールシートは無くなっていましたので、気分的に補水がしやすくなりました。
@RemixMar009
@RemixMar009 3 жыл бұрын
カオスの取り扱い説明書に記載されてますね 「本バッテリーは、無補水タイプですが、何らかの理由で補水する場合は、次の順序に従って行ってください。 ただし、補水する場合、水蒸気圧コントロールシート(ラベル)をはがす必要があり、現役抑制効果が低減しますのでご注意ください。 (「、」が多いですが原文のままです)」 カオスはバッテリー液が減りにくい仕組みと同時に電解液の上下の幅を広げて(新しい世代)補水のタイミングを遅らせて「実質補水不要」としてるわけで、電解液が減らないと謳ってはいません。実際の使用状況・車の整備状況によっては補水が必要になることは織り込み済みみたいですね。
@hasumi-hasumi-
@hasumi-hasumi- 3 жыл бұрын
コメントありがとうございますm(_ _)m 説明書はパナソニックさんの動画視聴後、確認いたしましたので こちらの動画内でも触れさせて頂いております。
@RemixMar009
@RemixMar009 3 жыл бұрын
説明書は最初に読んでおいた方が良いですね。
@星一徹-p5p
@星一徹-p5p 3 жыл бұрын
このバッテリーは従来タイプに比べて蒸発しにくく造られており、メーカーとしてはバッテリーの寿命(厳密にはセルの寿命)近くまでの液量は保つと考えているのだと思います。 ですので今回の場合は、例え充電により電圧が戻ったとしても充電容量はかなり低下してきており、そろそろバッテリー交換の時期に達しているということではないでしょうか? 簡単に言えば、「通常使用上で液量不足になったバッテリーは新しく交換してください。」というメッセージかと思います。 これもあくまで個人的な意見です。
@mii3335
@mii3335 3 жыл бұрын
補水不要と表示されていれば、補水する必要がないと考えるのは普通です。 メーカーの表示が不適切だと思います。ユーザーに誤解を招くような表示はメーカーとして慎むべきですね。
@大地弘井
@大地弘井 3 жыл бұрын
そのまんま補水する必要の無い製品です・・・ 交換が必要な際もインジケータで一目で判る親切な製品です・・・ 「要交換の表示が出ても一時的に使用し続ける場合は補水して下さい。」ってバッテリーに書いてありました・・・
@KobaChan0000
@KobaChan0000 3 жыл бұрын
大昔の記憶でバッテリーは補水するものと信じ切っていて、バッテリー買い替え時に補水不要と書かれていることがその製品の購入動機の一つにもつながるので、夏の暑さとかで蒸散することを踏まえても従来のバッテリーに比べて保ちが良いのだろうな、補水してはいけないのだろうな、と思い込んでる人にはお勧めの動画ですね。 今は、ディーラー任せになっている人が多いので初心に戻ったほうが良さそうです。
@yokonaha205
@yokonaha205 3 жыл бұрын
むしろ勝手に補水されてトラブルになるのを防ぐために液量を見えないようにしてインジケーターを付けてるんじゃないですかね。 だからわざわざインジケーターにも「要交換(液不足)」って書いてあるんだと思います。一時しのぎで知識がある人は補水しても良いよって形なのかなと 「カオス 補水の必要性と手順」でも「速やかに交換することをお勧めしますが補水される場合は」と言ってますし「補水不要=補水するな」って事なんでしょうね
@sekochan
@sekochan 2 жыл бұрын
注意!キャップ周辺を乾いた布で拭くのは、静電気で水素ガス爆発を起こす危険があるので絶対にやめてください。 万一バッテリーが爆発すると希硫酸が周囲に飛び散り、服に穴が開くどころか目に入ったら悲惨です。 拭くならウエスを水で濡らし、きつく絞って拭き上げ、使ったウエスはよく水洗いしてから捨ててください。 バッテリー液は希硫酸ですが、水分が飛べば濃硫酸になり、ウエスが自然発火する恐れがあります。
@ROCKY-le4dy
@ROCKY-le4dy 3 жыл бұрын
「面倒だから、たくさん入れておこう」として入れすぎると走行中にあふれて金属に付着してしまうと、故障、異臭の原因になります。注意しましょう。異臭がしたら入れすぎによりあふれている可能性大。
@HashimotoHobbyCh
@HashimotoHobbyCh 3 жыл бұрын
うーん。なんか誤解を生みそうだなぁ。 あくまで交換用バッテリーが届くまでの一時凌ぎとして補水することができると言っているだけですので。
@ginjiyozakura5665
@ginjiyozakura5665 2 жыл бұрын
メンテナンスフリーが出るまではバッテリー液補充は当然のメンテでしたね。カオスバッテリーの補水不要は紛らわしい表示ですねえ。
@aquvitz
@aquvitz 3 жыл бұрын
通販で安いから、カオスバッテリーよく使います。7年使ってちょっと弱くなったのを2年放置してあるのがあるので、今度電圧と液量見てみよう。
@ぴーしゃん-t3x
@ぴーしゃん-t3x 3 жыл бұрын
ライフウインクと共に2~3年で買い換えしてましたが、カオスは補水が必要なバッテリーだったのは初めて知りました。 あのシートは剥がしてはいけないものだと思ってました。驚愕の事実を知りました。
@squad_rcg.
@squad_rcg. 3 жыл бұрын
もちろん。補水は必要ですよ。だって、中身は普通のバッテリーと同じですから。ただ、普通のバッテリーと違って、液の減りが遅い、長寿命を売りにしています。それがあの黄色いふたとシールです。 補水が必要なのはどのバッテリーもメンテナンスフリーバッテリーも同じです。
@大地弘井
@大地弘井 3 жыл бұрын
必要ありません。あのシートが揮発防止のシールドです。剥がすとただの開放型バッテリーになってしまいます。 メンテナンスフリーで使用し、要交換(液補充)のインジゲーター表示が出たら寿命ですので交換しましょう!(勿論、バッテリーは消耗品なので定期交換で間違いないと思います!)
@k.g.6114
@k.g.6114 2 жыл бұрын
MFバッテリーに補水口なんて無いが🤣
@0121PURI
@0121PURI 3 жыл бұрын
僕は昔から、カー用品は一通り試してきたクチの人間で、まだカオスなんてない頃にホームセンターで一番安いバッテリーを使っていたので強化液で保水をしたり、ネットでバッテリー復活液などというインチキ商品も実際に試しました! で そのときに一番重要だったのは給水の量でした!  始めは横からでも見にくくて多く入れすぎたり、当時の知人には入れすぎて走行中に溢れた人もいました! 僕も今はカオスですが、これはもう横から液量を確認することができないし、素人はあまり手を出さないほうがいいように思いますがいかがでしょうか?
@たけたけ-p4w2r
@たけたけ-p4w2r Жыл бұрын
もう歴代4個目で、20年くらいカオスバッテリーを使ってきたけど、毎度6-7年目の冬になると弱くなったのを感じる。 その頃に交換するのがベストかな。 高くて大きなパルス式充電器で再充電してもそれほど復活しないし。 その状況でも、インジゲーターは良好表示のままだけど。 ディーゼルは圧縮が高いので、さすがに冬になると厳しい。 新しいバッテリーを取り寄せたら、最新のカオスバッテリーは、蒸発防止シール式じゃなくなってた。
@MsKero1234
@MsKero1234 2 жыл бұрын
まず各セルの比重を測り ばらつきが無いかを見る ばらつきある場合は 交換ですね 電圧測る時は 電圧降下の時の 電圧を測らないとダメです 基本バッテリーテスターで測るのが一番ですが バッテリーテスターなければ セルを回して電圧測れば良いです
@銀恭矢
@銀恭矢 3 жыл бұрын
劣化が進んでて下手に補水した事がトドメになるパターンもあるから普通のユーザは交換のほうが安心だったり バッテリー交換や選定は懐具合と相談するとこだけども
@werkist
@werkist 3 ай бұрын
正確に書きたい開発側と、不要を謳いたいマーケティング側で色々ありそう
@空飛ぶわんこ
@空飛ぶわんこ Жыл бұрын
4年目で付属でつけたインジケータが交換時期手前でした。私も液補充無しと思ってましたがキャップ開けるとかなり減っており補水しました。 でも何処まで補水して良いか分かりづらいが難点。
@chronomat1318
@chronomat1318 2 жыл бұрын
こんにちは。興味深く動画を拝見しました。 私も同じバッテリーを積んだ車を持っており、確認したところ水が減っていました。 慌てて補水を完了したところです。 因みに私の場合はメインバッテリーではなくサブバッテリーとして10年くらいは使用しています。 もちろん時々は充電しながら。 まさしく驚愕の事実ですね。ありがとうございました。参考になりました。
@kazzcyanmusic
@kazzcyanmusic 2 жыл бұрын
いい情報でした。当方の車もカオスなので参考になりました。
@デフロック-q6r
@デフロック-q6r 3 жыл бұрын
3:55キャップ先端が黒ずんでるのである程度極版劣化が進んでそうですね。
@山寺一郎
@山寺一郎 3 жыл бұрын
補水した後に激しく揺さぶらないと精製水は希硫酸と混ざりにくいので電圧は変化しにくいですよ。
@kyokuto477
@kyokuto477 2 жыл бұрын
サルフェーション除去の要項を見ていたら(カオスはどうなんやろ…)と思い ホームの動画に行き、驚愕の事実を知り、もう一度見返しに戻ってきました 補水不要ってのは表示に誤りがあるように思いました。 サルフェーションの前に必要な事をやるべきやと思いましたね😀
@ヨッシー-s5f
@ヨッシー-s5f 4 ай бұрын
本日初めて動画拝見いたしました。FIT2 M/C後でカオスバッテリー使用していました 交換のきっかけは、オートサウンドというカーオーディオ専門誌で音が良いとの事でしたので、 バッ直 外部アンプ フロントマルチ 肝心な音の方は?カオスバッテリーに交換後8年ぐらいでエンジン始動弱くなりインジケーター確認するとMFなのに液不足表示???(パナソニックには問い合わせ無し)迷わず補充してフィルム戻し充電し結局11年以上使えました。 バッテリーは良いけどMFなのに補水?
@君まどまど
@君まどまど 3 жыл бұрын
基本補水が必要な状態になると寿命です。補水すると比重が下がって加速度的に劣化が進みます。7年も補水なしで使用出切るのはある意味脅威です。
@USURA-TONKACHI
@USURA-TONKACHI 2 жыл бұрын
パナマジックかも。 私はサークラを5年使ってます。補水無し、秋に補充電は行います。昔の人間なので夜間のライト使用時にエンジン回転数で明暗の差が確認され始めたら再補充電かな。
@nuko90
@nuko90 3 жыл бұрын
バッテリーの寿命が来るまではメンテナンスフリーということでは? 通常の使い方なら文字のごとくメンテンナンスフリーです。メンテナンスフリーを謳っているバッテリーで液量が減ることがあればもう寿命かと。補充できようが要交換になったら安全のために交換につきますよ
@吉田邦彦-y6i
@吉田邦彦-y6i 8 ай бұрын
パナソニックも5年で買い替えてくれると思ってたらそれ以上に使う人が多くて慌てて液を足しましょう・・って言った感じです。 液を足すのなら外から液位置を確認出来るようにしてほしい。
@amakyubyu48oshi
@amakyubyu48oshi 3 жыл бұрын
俺はGSユアサ一択。
@なべ-c7d
@なべ-c7d 2 жыл бұрын
caosシリーズの中でも補水が必要なシリーズと不要なシリーズが混在しているのですね。2022年5月末時点では、HV/H2シリーズは補水不要、A3、C7シリーズは補水が必要(ただし液が減りにくい工夫はしていますよ)という事ですね。
@Jun-zg4yo
@Jun-zg4yo 3 жыл бұрын
Panasonicの最安グレード(白箱 1年保証)でも当方5年は持ちました 同一車両に4回とも同じ物で交換しています。 このバッテリーグレードでも五年以内の補水したのはいつか覚えて無いが1回は補水している 車載用バッテリーパルサーを付けているのと、たまに補充電しているので他の方とは 比較条件が違いますので参考程度と考えてください。 海外ではバッテリー良否判定にCCAテスター使用との事で 新品時に搭載前CCAテスターで計測してから使用終了時点での数値は テスト基準 370CCA (55B24L) 新品時400CCA 12.5v 6.8mΩ OK表示 交換時206CCA 12.55v 13.22mΩ NG表示 バッテリー要交換状態でした。
@mikionakagawa1485
@mikionakagawa1485 3 жыл бұрын
昔,ガソリンスタンドのお兄さんから,バッテリーは,強化補充液を添加すれば,10年ぐらいは,楽勝で問題なく使えると聞きました。 3,4年ごとに,バッテリーを交換しなくてはならないというのは,全くのウソだとのことでした。 バッテリー強化補充液を補充するのが,肝心だとのことでした。 補充液を選び間違えないことが,大事だとのことでした。 とても親切ないいお兄さんでしたが,ガソリンスタンドがなくなって,もう会えなくなってしまいました。 いい人は,あちこちにたくさんいますよね。
@美しい魔闘家鈴木-j5z
@美しい魔闘家鈴木-j5z 3 жыл бұрын
カオスは性能の良さで知られていて唯一の青色で特別がありましたが中が見えない事がメンテナンスフリーである事を助長している部分もありますね。
@hasumi-hasumi-
@hasumi-hasumi- 3 жыл бұрын
いつもコメント及び貴重な情報をありがとうございますm(_ _)m そうなんですよ!w 補水口は確かにあるのですが、封がしてあるし 勝手にメンテナンスフリーだと思ってしまいました(;^_^A
@大地弘井
@大地弘井 3 жыл бұрын
@@hasumi-hasumi- 封がしてるからメンテナンスフリーのシールドバッテリーなんだけど? 封を剥がした時点でただの開放型バッテリーになるよ! てか、どんなシールドバッテリーでもメンテナンスフリーバッテリーでも寿命が来たら液も減ってるよ? あなたは根本的に仕組みと理由を理解してないね!情報に語弊があるね!
@にゅる-k5o
@にゅる-k5o 2 жыл бұрын
ほんとにインチキ的なバッテリーだと思います。
@k.g.6114
@k.g.6114 2 жыл бұрын
メンテフリーなのにおせっかいで補水口が付いていると言う方が正しいのでは?
@kazusu1905
@kazusu1905 3 жыл бұрын
これから交換予定でしたので勉強になりました。
@泰典下田
@泰典下田 2 жыл бұрын
参考になりましたありがとうございます私も古い車29万km走行にカオスつけました、今回補水は新品交換から何年後か教えてくださると助かります私も同時期に補水します、まと何キロ走行後かもおわかりになればお願いします(カオス最高です!)
@日常と非日常-t9c
@日常と非日常-t9c 2 жыл бұрын
02:35 6セル全部同じ水位や状態とは限らないのに、何故1セルのインジケーターだけで全体を判断できるのだろう。
@hidekazu1774
@hidekazu1774 3 жыл бұрын
保水後 電圧の変化が無いのは当然かと思います。 補充電する方が良いでしょうね。
@nekonyan003
@nekonyan003 3 жыл бұрын
ハイブリッド車の補機用バッテリーはメンテフリーと記載されていますね。アイドリングストップ車用(一般用?)は減液抑制性能1.95倍で減りにくいけど液量チェックと補水は必要ってなってます。取説読まない人もいるだろうし、製品毎の違いも含めて、も少し親切に周知してもらいたいですね。
@ほえぇ
@ほえぇ 3 жыл бұрын
caosバッテリーは使用したことありますが、補水不要タイプってそういう意味だったんですね。 よくよく考えると、メンテナンスフリーバッテリーって書いてる鉛蓄電池は、補水する穴ってないんですよね。これは付いてるのでなんでだろって思ったことはありました。 補水することによって長く使えるのであれば、それはそれでいいことですね。
@hasumi-hasumi-
@hasumi-hasumi- 3 жыл бұрын
いつもコメントありがとうございますm(_ _)m 保証期間の目安である3年or6万キロ以内であれば 「蒸発しても補水が必要無い量」とコールセンターの方が言っていたので ハードに利用する方に関係してくる事かもしれません(;^_^A
@squad_rcg.
@squad_rcg. 3 жыл бұрын
メンテナンスフリーバッテリーも希硫酸を入れるための穴はありますよ。 ただシールの下にあったりケースで覆いがされていたり。何かしらあるから勝手にいじれないようにされているだけかと思います。
@keikohj
@keikohj 2 жыл бұрын
ええええ! ・・・・・・と、驚いた。補水不要というのは、一般的なメンテナンスとしては、補水しないでくれ、という意味で、長期間使用し続けたときは、補水(バッテリー液の)がひつようです。一般的に言うと、これの場合では、素人がメンテナンスに補水して、壊してしまう例のほうがはるかに多い。水道水を入れるひともあるくらいだ。コレのいいところは、セルモーターが、軽く回ること!  冬の北海道には、ぜひお勧めしたい。
@eronote38
@eronote38 3 жыл бұрын
60B19Lが送料無料の5000円だからね。車検前の2年毎に交換してるけどまったく問題ないね。
@bmwm3gt-r2001
@bmwm3gt-r2001 Жыл бұрын
今は約8000円か。
@eronote38
@eronote38 Жыл бұрын
@@bmwm3gt-r2001 なのでボッシュに切り替えました。
@masasigek725
@masasigek725 3 жыл бұрын
昔メンテナンスフリーバッテリーでも補水必用でしたよ! 極めて補水が少ないと言うだけでした。
@katana5916
@katana5916 3 жыл бұрын
俺もこの認識だな。 急にこういう奴らがわけわからない事を動画にして騒いていてウザって感じ
@tsuyoshi646
@tsuyoshi646 2 жыл бұрын
補水不要と言われれば 補水しないのが普通だと思います 勉強になりました
@ヨシ-c5s
@ヨシ-c5s Жыл бұрын
自分も軽自動車乗ってた時カオス勧められて付けましたけど2年でバッテリー上がりました 毎日19キロくらい乗ってるんですけどね バッテリー液無くなってきてたっぽいね 補水しとけば結構持ったかも
@ヨシ-c5s
@ヨシ-c5s 2 ай бұрын
電極部まで剥き出しになったら足しても回復しないって言いますね
@tomou8124
@tomou8124 Жыл бұрын
カオスバッテリー。 知らなかった、比重が大事! 昨年 NBox1.5年でバッテリ上がりしました。  週3,4日数10キロ使用。 ホンダディラーにて確認してもらいましたが異常無し。のみ。 保証書探しても見当たらない為、ユアサバッテリーに交換しました。 (保証書見つけやすい所に保存しましょう!)
@501207157nakaya
@501207157nakaya 3 жыл бұрын
カオスはカローラで使っていました。 カローラを廃車にする際にカオスで新しかったから、 バッテリーだけ欲しいという知り合いがいて、 カオスからコーナンの韓国製に乗せ換えてから廃車買取で処分したのを覚えている。 カローラはそのまま輸出になったと聞いたが、 今積んでるのがACデルコですが、ACデルコより高いのでカオスは長持ちしてくれないと
@watarukuriki668
@watarukuriki668 3 жыл бұрын
完全密閉で外せるキャップが見当たらないバッテリー以外は補水管理が必要かと。 メーカー側からすればシロート整備でイジってもらわないで整備工場に行ってもらったほうが変な薬液入れられたり、補水後に液吹き出しとか起こされるより遥かにマシってコトでも在るでしょうけど。
@hasumi-hasumi-
@hasumi-hasumi- 3 жыл бұрын
コメント及び貴重なご意見をありがとうございますm(_ _)m
@watarukuriki668
@watarukuriki668 3 жыл бұрын
@@hasumi-hasumi- カオスバッテリーは、キャップ上に貼られてるテープがバッテリー液の蒸発分をコントロールしてると謳ってることと、新品バッテリーを設置してからの6~12ヶ月以内でのバッテリー液量変化が少ないってのもあるとは思いますが(通常のバッテリーは初期の液量変化がかなりあります)。 あと、液量・充電量インジケーターは6セルのうちの1つしか監視できないので、これだけに劣化目安は頼れません。 補水できないタイプのバッテリーで、インジケーターは正常を示してるのに充放電が全くできなくなるバッテリー故障はよくあります。
@五十嵐雅樹-b1w
@五十嵐雅樹-b1w 2 жыл бұрын
自分の車も、カオスバッテリーを使っています。車はマツダプレマシーです。参考になりました。
@torroad
@torroad 3 жыл бұрын
皆さん良く勘違いされるでしょうが「メンテナンスフリー」バッテリーはメンテナンスしなくて良いんじゃ無いんですよ。実はメンテナンスが比較的少なくて済むと言う意味らしいです。本当にメンテナンスが要らないのでしたら「ノーメンテナンス」と言うどこかに表記ありますか?。「言い回し」一つで商品が売れると言う戦略です。 補水に関しては「補水不要タイプ」と有りますが「補水禁止」はの表記はありませんよね、これも使う側の解釈で自由なんですよ。
@澤田武弘-l4n
@澤田武弘-l4n 3 жыл бұрын
とはいえ、消費者に分かりやすく表示していただきたいものです。私は、今後補水タイプの従来のバッテリーを使います。充電も気軽にできます。
@kxbbf
@kxbbf 3 жыл бұрын
メンテフリーは前触れなくバッテリーあがり起こすというのが困るところ。
@yocchimode1
@yocchimode1 3 жыл бұрын
カオスはノーメンテと信じきってました! 知見が増えました。有り難う御座いました。
@yoppis907
@yoppis907 3 жыл бұрын
交換まではノーメンテでしょう。7年以上バッテリー使いますか??
@大地弘井
@大地弘井 3 жыл бұрын
@@yoppis907 カオスはノーメンテですね! シールを剥がした時点で普通のバッテリーになってしまうので寿命までノーメンテで使用しましょう!
@yoppis907
@yoppis907 3 жыл бұрын
@@大地弘井 私も、カオス使用してますが、補水が必要になるまで使いません。交換します。3年位で交換しますが、補水サインを見たことがありません。
@大地弘井
@大地弘井 3 жыл бұрын
@@yoppis907 返信先間違ってました、すいません。 この動画は語弊が多そうなので間違えた解釈してる方へ返信したつもりでした。
@t.w.6664
@t.w.6664 Жыл бұрын
今のバッテリーは電極の工夫や添加物の工夫で液減りが少ないと言うだけで、減らないわけではありません。普段言われている3年で交換しましょう程度やメーカー保証期間内では補水の必要が無い、と言う感じですね。
@sōtenzaijō6127
@sōtenzaijō6127 2 жыл бұрын
私はカーオーディオに凝っていてカオスバッテリーに変えたんですが、1年で極板がダメになりました。今は某メーカーの再生バッテリーを2年以上使ってますが何の問題もありません。だから電装品の多い人はカオスバッテリーは止めたほうが良いと思います。それと補水不要=メンテナンスフリーですよ。
@quanta3715
@quanta3715 3 ай бұрын
自分もオーディオやってますけどカオス全然大丈夫ですよ。ハズレ引いたんだと思います。まぁ自分のは電気バカ食いアンプ2基入ってるんでサブでドライバッテリーとキャパシタ入れてる恩恵もあるとはおもいますがね。
@MM-yt6wn
@MM-yt6wn 3 жыл бұрын
メンテナンスフリーバッテリーは、通常のバッテリーよりもメンテナンス頻度が少なくて済むように設計されたバッテリーです。 なのでメンテナンスをしなくてもよいバッテリーではありません。 あと、カオスバッテリーは、半密閉型(セミシールドバッテリー)ですよ。 このタイプでは、ガスを外へ排出する排気口が設けられています。 充電時に発生するガスは、バッテリー内部で電解液に戻る設計になっているので、基本的に電解液の補充は必要ありません。 しかし、充電時に発生するガスがわずかに排気口から漏れ出すので、ほんの少しずつ電解液は減少します。 (7年間もバッテリーを使用していたら電解液が減っているのは当たり前だと思いますが。) 半密閉型でも一部のタイプでは液体を補充するための液栓が設けられていますが、通常はシートなどを用いて密閉されていて、シートをはがさない限りは密閉状態となっています。 シートをはがしてしまった場合は密閉性が下がりますので、その場合は定期的な補水が必要となります。 (尚、カオスバッテリーの保証期間は、購入してから3年です。)
@noto8030
@noto8030 3 жыл бұрын
大変勉強になりました。購入価格もお知らせいただければ幸いです。
@piroshkis
@piroshkis 3 жыл бұрын
シールドされているもの以外は全て補水は必要ですね。
@117toshi8
@117toshi8 3 жыл бұрын
シールドタイプも販売時に保水してゴムハンマーでカバーするタイプも有ります、BY元販売してた。
@Youonlylive2
@Youonlylive2 2 жыл бұрын
大変参考になりました。 今度チェックしてみます、有難うございます。
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
5 ошибок ПРИ ЗАРЯДКЕ АККУМУЛЯТОРА
11:20
Avto-Blogger.ru
Рет қаралды 3,3 МЛН
4年使用パナソニックカオスバッテリー劣化度合を徹底検証!
21:55
バッテリー紹介チャネルBWS動画
Рет қаралды 147 М.
なぜ?14V発電するのにすぐバッテリーが上がる・・・
15:53
モリモトシンヤ
Рет қаралды 983 М.
The razor blade will open all the channels of the world. Signal booster
17:42
Sollers ST6- У нас всё упало;)
23:55
Клубный сервис
Рет қаралды 245 М.
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН