尿素窒素(BUN)も腎臓の機能と関係があります【理由】【腎臓内科医が解説】

  Рет қаралды 37,696

腎臓内科アサモリ【腎臓病を正しく知るチャンネル】

腎臓内科アサモリ【腎臓病を正しく知るチャンネル】

Күн бұрын

Пікірлер: 36
@池信和枝
@池信和枝 2 жыл бұрын
私は慢性腎臓病で、血液検査ではクレアチニンに注意して見てるのですが、今回始めて 尿素窒素の値が基準値を超えて高くなっていました。(23.7)クレアチニン値は0.67と低かったのですが尿素窒素だけが高くなっています。この場合どう理解したら良いのでしょうか❓教えていただけたら嬉しいです。
@h.h.m7620
@h.h.m7620 Жыл бұрын
いつもKZbinで勉強させて頂いてありがとうございます。 血液検査でクレアチニンが1.09でeGFRが57でした。 翌日に別の病院で血液検査をしてシスタチンCを検査したところ0.86でeGFRが90でした。 どちらのeGFRを信じればよろしいのでしょうか? 私のデータです ↓↓ 男、51才 171センチ 67キロ  血圧正常値  脂質異常無し  糖尿なし です。 LDLコレステロール86 中性脂肪82 AST31 ALT37 r-GT21 尿アルブミン6.4 尿酸6.9 尿素窒素15 このような数値です。 宜しくお願い致します。
@taiken.
@taiken. 2 жыл бұрын
いつも有難うございます。私は尿素窒素がここ数年高いのですが(30ぐらい)、クレアチニンはいつも正常です。 腎臓は悪いと判断すべきでしょうか。
@asamori-kidney
@asamori-kidney 2 жыл бұрын
尿素窒素のみ高い場合、動画内でもお話をしていますが、多いケースとしてタンパクの摂取が多いことが挙げられます。文面のみでは判断は困難ですので、食事内容も改めて確認しつつ、医師による問診を受けることはご検討ください。
@taiken.
@taiken. 2 жыл бұрын
@@asamori-kidney お忙しい中ご返信いただき、有難うございます。かなり前から主食を米から大豆に切り替えて生活しています。もう一度食生活を見直そうとおもいます。動画をこれからも参考にさせていただきたいのでよろしくお願いいたします。
@livingalone5737
@livingalone5737 Жыл бұрын
レモン水飲むと効果とかはありますでしょうか
@kawaguchi7
@kawaguchi7 3 жыл бұрын
タンパク質を摂取し過ぎることが続くと、腎臓の機能が低下して病気になることがあるのでしょうか。筋肉トレーニングしている人達の間で、プロテインサプリ摂取の腎臓への影響が議論になっていますので教えてください。
@asamori-kidney
@asamori-kidney 3 жыл бұрын
プロテインに関してはプロとして筋トレをされる過程で摂取されている方々なので、私が見ても正しいと思う話の内容はあります。 しかし、腎機能が低下していてもタンパク制限は全くいらない、と腎臓病学会が言っているとの内容が散見されますが、そのような腎臓病学会の提言は確認できません。どのガイドラインを引用されたのかは流石に確認する必要があります。もしあれば教えてください。 あと、トレーナーやボディビルダーで腎不全になった人は聞いたことが無いでしょう、といわれることもありますが、自分が腎不全になった場合にタンパク質過剰摂取が原因かも、と紐づけられる人は一昔前はいないのではないでしょうか。また、腎不全になった際に病気のことを公言する人がそんなに多いでしょうか。そのあたりの曖昧さは残ると思います。
@kawaguchi7
@kawaguchi7 3 жыл бұрын
@@asamori-kidney ご返信ありがとうございます。最近話題になっているので、今後も情報発信いただけると助かります。
@関根みつとし
@関根みつとし 3 жыл бұрын
クレアチニンが1.0くらいの基準値ギリギリの高さなのに、尿素窒素が正常範囲の場合、腎機能は低下気味になるのですか?
@asamori-kidney
@asamori-kidney 3 жыл бұрын
体格にもよりますが、高齢で小柄な方であれば、クレアチニン1.0でも腎機能は低下していると思われます。eGFRの項目はいかがでしょうか?
@関根みつとし
@関根みつとし 3 жыл бұрын
@@asamori-kidney 65〜75の間くらいです。
@里美-u6t
@里美-u6t 3 жыл бұрын
凄い理解できます。 私は、腎臓病と診断されているのかも分からず、クレアチニン低下を指摘されていて、今後の生活は 何に気をつければ良いかわかりません。 蛋白尿も血尿もなく 血圧も低め こんな人沢山いると思います。 ただ、ひたすら減塩に注意する毎日です。 運動もバレーをやめようかと 調整していた時に、先生の動画に出会え やめなくて良いの? しかしだしと 悩んでいる所です。 何か、アドバイスがあれば お願いします。
@asamori-kidney
@asamori-kidney 3 жыл бұрын
返信が遅くなり申し訳ありません。 クレアチニンの異常がどの程度の数値かは文面からはわかりませんが、まずは腎機能がどの程度かを把握することが大事です。現在の腎機能の程度とともに、今後の対策と診察医としっかり話しておきましょう。 腎不全があってひどいむくみがある、などの強い合併症がなければ運動は問題ないでしょう。文面からは特に今まで慣れており楽しんでいたバレーをやめるほどではないと考えられます。 重ねてですが、現在の腎臓の状態をよく把握しましょう。知って対策を立てることが不安の解消の一歩になると考えています。
@里美-u6t
@里美-u6t 3 жыл бұрын
お忙しい中返信、ありがとうございます。 かかりつけ医の内科の先生から 腎内へ紹介されたのですが、 年齢相当です。再来の必要無との事でした。その際CT画像診断やigaの採血も問題なしでした。 数値を悪化させない為に 何に注意して生活すべきかと生活していました。 以下の様な数値ですが、バレーも辞めずに行けるんですね 嬉しいばかりです😊 一年前は、クレアチニン0.85くらいを 10年ほど行ったり来たりでしたが 去年夏に、0.98と上がり 今は、0.98から0.88くらいを上下 BUN10から12 IP3.8から4.1 尿蛋白 潜血無し 年齢 52
@きみこせの
@きみこせの 2 жыл бұрын
ぜひききたいです
@板垣俊雄
@板垣俊雄 2 жыл бұрын
マイクの使い方考えてください
@coconm2326
@coconm2326 3 жыл бұрын
こんにちは。 クレアチニンが正常値でBUNが高い場合でも腎臓が悪いと言われたことあります。何故か解明されてないとも。そんな症例はありますか?
@asamori-kidney
@asamori-kidney 3 жыл бұрын
コメントだけでは何とも判断しかねますが、可能性としては筋肉量が少なくクレアチニンが低く出ているのかもしれません。
@シズエクゼ
@シズエクゼ 2 жыл бұрын
声を張って下さい、聴こえません
@ロバ太郎-l7y
@ロバ太郎-l7y 3 жыл бұрын
クレメチンで何とかなりませんか? ステージ4です。
@asamori-kidney
@asamori-kidney 3 жыл бұрын
クレメジンでしょうか? クレメジン自体は、尿毒素の排泄を助ける働きはありますが、それ自体が腎臓を回復させる効果は残念なところないのです。 腎臓診療においても、回復しない点がなかなかつらいところです。
@kkamiyasatorukamiya8154
@kkamiyasatorukamiya8154 3 жыл бұрын
他の動画もとても参考になっております。腎臓内科の動画を探していました。 腎臓が悪い人に対してACE-I(ARB)を投与する例があります。少量のACE-I(ARB)が腎保護に働くようですが、一方で腎臓を悪くすることもあるようです。輸入細動脈の方をより弛緩させるからeGFRが増加するとか、いろいろとメカニズムを調べたものの、どんな場合に有益に働いて、どんな場合に有害に働くのか、どんな時に投与すれば良いのか、どうしても理解できません。少し専門的な内容になってしまいますが、気を長くして待っておりますので、そこら辺の解説をいつかしていただけたら嬉しいです。 ところで、何故か、話し始めの声の出だしの部分で音が大きくなります。話し始めの時に口をマイクロホンに近づけすぎ?? 2021/04/29
@asamori-kidney
@asamori-kidney 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 やや専門的ですが、まずはコメントで簡単に。 慢性腎不全の方の場合、基本的に糸球体に負担をかけないことが重要なので、糸球体から出ていく輸出細動脈を拡張・弛緩する作用のあるACE-I(ARB)にて糸球体にかかる圧を減らして長持ちさせる効果を狙っています。 しかしこのACE-I(ARB)の輸出細動脈拡張作用が有害となりやすいケースが主に2つあって、 ①脱水や急性出血などで循環血漿量が少ないと、輸入細動脈からやってくる血流が少ないうえに出口である輸出細動脈が拡張しているので、老廃物などを濾過する糸球体での濾過量が極端に減ってしまう ②ロキソニンなどのNSAIDsは輸入細動脈の収縮作用もあり、これがACE-I(ARB)の輸出細動脈拡張作用と重なると、同じく極端に糸球体濾過量が減ってしまいます。 急性にCrやKなどが上昇するケースが多いです。 腎臓によく使う薬についても、機序をわかりやすく説明した動画が作れれば、なぜ飲む必要があるのか理解してもらいやすいので、前向きに検討してみます。 音声に関して、ご指摘ありがとうございます。最近マイクが近いことに気づきました。こちらは初心者で、不慣れです(笑)
@kkamiyasatorukamiya8154
@kkamiyasatorukamiya8154 3 жыл бұрын
@@asamori-kidney 早々のお返事ありがとうございます。ACE-I(ARB)によって、より拡張させられるのは輸出細動脈の方でしたね。eGFRが下がるものの、糸球体内圧が低下するため、糸球体が長持ちするわけですね。確か、輸入細動脈の方も拡張すると思いますが、その度合いが、輸出>輸入、だったかな。うろ覚えですが。 薬剤の用量設定などサジ加減が、専門の腎臓内科のドクターの管理下じゃないと難しいですね。文献ザックリ見ると、8分の1量から開始と書いてあるものもありましたし。 心不全合併例で、心不全に対してACE-I(ARB)を使いたいが、腎臓も悪い時など、用量などをどうすればいいか非常に迷いますし。 当方、内科医ではありませんが、時々病棟管理が必要な場面に遭遇する某科医です。基本的に内科の先生にお任せするなりしておりますが、心内にコンサルすべきか腎内にコンサルすべきか…。そうったことも含めて、日々の臨床で悩みは多いです。
@t.j.3220
@t.j.3220 2 жыл бұрын
酸化マグネシウム毎日飲んでますが腎臓が心配になってきた
@a_a2018
@a_a2018 3 жыл бұрын
今年の検診は市町村のを受けるので血液検査を受けれません😭1回だけですがプロテイン飲んで簡単な自重トレしてますので気をなるところ…結構怖いんです…
@a_a2018
@a_a2018 3 жыл бұрын
気になるところ→○誤字でした🙇‍♀️
@asamori-kidney
@asamori-kidney 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 1回だけ飲んで腎臓がダメになる、なんて話はないと考えてよいでしょう。 定期的なチェックを意識されているなら十分です。慌てずどこかのタイミングで受けてください。
@kuritatakasi9285
@kuritatakasi9285 2 жыл бұрын
筋肉量をおとさないためトレーニングをいたしますと蛋白尿検査キットで✙域になります。トレーニングを止めるべきでしょうか?その間も腎臓には負担が掛かっていますか?
@ここちゃん-d3w
@ここちゃん-d3w 3 жыл бұрын
とても解りやすい内容でした。 元、医療従事者でしたので多少の知識はありましたが、やはり興味深い尿素窒素のお話でした。 小さな病院では、血液検査だけで正、異常を決めることが多いですが、明らかに画像で異常を示しながら血液検査や尿検査では正常値である場合、お医者様としてはどのような指導をされますか?
@asamori-kidney
@asamori-kidney 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 逆にですが、画像で異常がある場合の方が個人的には説明にあまり困りません。 最たる例は悪性腫瘍で、血液検査で腫瘍マーカー含めて異常値がなくても画像上癌が強く疑われる場合にははっきり見せながら説明できますし、患者さんにとってもイメージしてもらいやすいです。 腎臓分野であれば多発性嚢胞腎が良い例です。萎縮腎もイメージはしてもらいやすいです。 血液検査の異常値を説明しても、症状がないから・・・と言われるケースは多々あります。現在出している動画のような説明で理解してもらえるように日々奮闘しています。
高カリウム血症は不整脈を起こす!?腎臓病でカリウム制限が必要な理由【腎臓内科医が解説】
14:56
腎臓内科アサモリ【腎臓病を正しく知るチャンネル】
Рет қаралды 78 М.
【徹底解説!】尿素窒素 / クレアチニンの違いとは?
14:49
ナースの頂きチャンネル
Рет қаралды 31 М.
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
結局、クレアチニンって何?クレアチニンと腎臓の関係を理解しよう【腎臓内科医が解説】
15:37
腎臓内科アサモリ【腎臓病を正しく知るチャンネル】
Рет қаралды 523 М.
【腎臓】BUN(血中尿素窒素)
10:45
ゴロー/イラストで学ぶ体の仕組み
Рет қаралды 140 М.
腎臓が悪くなる生活習慣はコレです!【眼科医解説】
13:58
100年生きる!眼科チャンネル
Рет қаралды 61 М.
腎臓に良くない薬とは?代表的な3つの薬と向き合い方【腎臓内科医が解説】
13:36
腎臓内科アサモリ【腎臓病を正しく知るチャンネル】
Рет қаралды 935 М.
腎臓病とタンパク制限の関係をお話します【腎臓内科医が解説】
14:34
腎臓内科アサモリ【腎臓病を正しく知るチャンネル】
Рет қаралды 57 М.
血液透析とはどんな治療か?いつから開始?【概要】【腎臓内科医が解説】
18:57
腎臓内科アサモリ【腎臓病を正しく知るチャンネル】
Рет қаралды 77 М.
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН