KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【青森ねぶた祭】2024 大型ねぶた全22台 完全収録【青森市】8K
54:25
【日本地理】県民性がめんどくさい都道府県ランキングTOP10
27:45
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
“Don’t stop the chances.”
00:44
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
青森県の偏見地図【おもしろ地理】
Рет қаралды 101,593
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 80 М.
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Күн бұрын
Пікірлер: 402
@Yohei_Sugibayashi_Channel
Жыл бұрын
青森県八戸市出身です。青森県の偏見地図待ってました! 青森の紹介ありがとうございました!
@るはな-t2e
Жыл бұрын
青森を紹介してくれてありがとうございました。 読みを間違えるのがいくつかあったけどたくさん褒めてくれて嬉しい。 十和田湖と奥入瀬渓流も紹介して欲しかったなあ。
@たくみうえの
5 ай бұрын
@@るはな-t2e 青森生まれなので間違った土地名は許さない笑
@放飼いねこスミレ
15 күн бұрын
↑ 笑 (野辺地出身者)
@chiekosan8767
Жыл бұрын
八戸市は工業地帯もあっていいところだそうです。音楽の部活、オーケストラ部、吹奏楽部が多く、ミュージシャンの出身地が八戸市だったりします。
@ryo1821
9 ай бұрын
十二湖の青池も紹介して欲しかった!
@直樹-x3c
Жыл бұрын
1:08青森県 2:15⛩️6:33(下北 地方) (下北郡) 脇野沢村 2:33大間町 3:02佐井村 3:10東通村 3:39🏔️6:17 むつ市 (恐山) 4:31風間浦村 6:01川内町 6:08大畑町 7:17🍎15:26(津軽 地方) (津軽 側) 平内町・平川市 7:40👹11:20 6:43 22:35 青森市 (ねぶた祭) 11:51黒石市 10:14(東 津軽郡) 平内町・蓬田村 外ヶ浜町 10:20今別町 10:43🌸7:44🍎12:30 弘前市 (ねぷた祭) 11:34(中 津軽郡) 西目屋村 12:20(南 津軽郡) 藤崎町 12:35田舎館村 12:43五所川原市 14:01(西 津軽郡) 鰺ヶ沢町 14:20深浦町 14:36つがる市 14:56(南部 地方) 16:10(上北郡) 横浜町 16:32🦀17:01野辺地町 16:46⛩️17:05七戸町 16:49東北町 17:14六ヶ所村 19:03三沢市 19:44十和田市 20:34三戸郡 20:57田子町 21:10新郷村 21:40⚓7:44🍘6:47 八戸市(八戸三社大祭) 22:57(魅力)
@大川原由行
Жыл бұрын
ロンドンの大英博物館行った時に、ねぶたが展示されてるのを見た時は正直驚いたなぁ😳 食べ物は、青森=りんごや鮪が有名だけど陸奥湾のほたてや小川原湖のしじみも美味しいんだよね🤭 青森には、ほぼ知ってる人少ないと思うけど日本一広い砂丘があるんだよね。 JR五能線は鉄道ファンだけでなく、旅好きなら一度は乗りたい鉄路😃 津軽半島北端の竜飛岬からの眺めは綺麗でした✨
@un.unknown
6 ай бұрын
県外の人がイメージする青森はほぼ津軽地方の文化です 南部地方は岩手の県北と歴史的にも文化圏なので岩手出身の人と地元を紹介するときに被ることが多いです
@AlphaLee-m4d
28 күн бұрын
八戸とかもいいところもあるしね。 南部町とか名川はフルーツも有名 だし。
@紀林-k8m
5 ай бұрын
全国各地津々浦々、旅行が趣味でどこでも行ってると自負してるが、青森は奥深さでは断トツ。 北海道に近い自然やパンチの効いた歴史、個性的な信仰、ジャンル多数の食、世界遺産に数々の温泉に昭和の村々 五感全て満足させてくれる県はほとんどない。 ねぶた(ねぷた)や奥入瀬しか見ず青森に行った、知ったと言わないでほしい。 ほんと知れば知るほど、行けば行くほどその魅力にハマる。
@いちごあいす-r8i
5 ай бұрын
どんな所に奥深さを感じていらっしゃるのでしょうか?津々浦々を旅行してる方にそう言って頂けるのはとても嬉しい事です✨😆
@放飼いねこスミレ
15 күн бұрын
ありがとう!
@さいはむ
Жыл бұрын
青森懐かしくなった〜ぜひこの流れで東北のほかの県も紹介して欲しい💓🥺
@愛輝あいき
10 ай бұрын
青森県は良いところなんだけど、宿泊施設が少なく繁盛期には値上がりする事と、移動手段が少ない(電車やバスの本数少ない・最終も早い)のが観光客不足につながっていると思う。観光施設で働いてた時、よくお客さんぼやいてた。下北地方も南部地方も津軽地方もいいとこなんだよ・・ただ、車の免許無いときつい。
@ふゆtjadgmp
5 ай бұрын
日本海側在住です 市内はまだいいけど町や村はマジで車必須
@たくみうえの
5 ай бұрын
そりゃしょうがない
@プロセカすこすこのすこ
2 ай бұрын
市内でも車必須
@げんまいちゃ-u6e
2 ай бұрын
観光客を呼び込むには交通機関を整えることは重要だが、日本人に来て欲しいのか、外国人にも強くアピールするのかをきちんと考えないと大変な事になりますよ。北海道からでした。
@Takeeei
6 күн бұрын
移動手段は自家用車の人が多いんで
@りん-g9z6g
11 ай бұрын
地元の荒馬まつりが紹介されて嬉しい、ありがとうございます
@樫野樫太郎
Жыл бұрын
実は日本一の砂丘は、鳥取県ではなく青森県にあるんだけど 自衛隊の射爆場になっていて一般人は入れません。^^;
@伊吹-w9p
8 ай бұрын
自衛官になって侵入してゆく
@necoyasiki942
5 ай бұрын
@@伊吹-w9p凹凸に乏しく、特徴がない地形が続き、当然近隣に住宅すらもないところ。曲がりくねった砂利道が途切れたら訓練場へのゲートが立ち塞がる。カーナビも信頼性が乏しい。簡単に目標物を見失うので、土地勘がないととても危険。
@オレヨイ
5 ай бұрын
猿ヶ森砂丘のことか
@吸血鬼パンチ
5 ай бұрын
一部たまに自衛隊一般開放してるよ
@ぱんだまん-b4q
Жыл бұрын
言葉の通じない金木はケンミンショーでもネタにされてましたね。 いや母親その辺だけど、あの辺に行くと親がネイティブでも『全く分からんわ!』 日本一の新幹線秘境駅、奥津軽いまべつも忘れちゃいけませんね
@なおはた
Жыл бұрын
下北人です。 青森県の良さを伝えていただきありがとうございます。 海の幸、山の幸、美味しい水。 たくさんの魅力がある県です。 皆さん、是非いらしてください。
@まめぱん-j3x
6 ай бұрын
やっぱり青森県といったら王林ちゃんだべ!津軽弁イントネーションのまま、標準語圏の人でもギリ聞き取れるように喋ってるのがスゴイと思うよ〜!王林ちゃんのおかげで、県外に旅行に行った時えふりこいで一生懸命標準語のイントネーションさ直さねくてもまぁいっか!ってなったもん!
@atm09td5
Жыл бұрын
蕪島(かぶらしま(誤)→かぶしま(正))かな。今は地続きみたいになっているけど、昔は吊り橋で渡ってたとか学校の先生に聞いたような気がする。うろ覚えだけど。
@授華夢授華夢
11 ай бұрын
青森に移住して20年以上経ちますが、りんご以外にも農産物(しかもとても美味しい)がたくさんあるがあまりメジャーじゃない(宣伝不足?)今でもそんなの作ってたの?とびっくりすることが多々ある。県外の友人もそれにハマり、海産物も豊富で温泉もあちこちあるし酒も美味しいから食べ歩き&保養に最高と絶賛してた。
@otak1268
4 ай бұрын
弘前大学にいた時に教授が言っていたのは「青森の人は何かユニークなことを始めるのは得意だが、それを宣伝したり整備して大きなことにするのは不得意だ」って言ってたわ
@otak1268
Жыл бұрын
13:13 うちは弘前だから五所川原とは違う可能性もあるが、でも多分「せばねば」じゃなく「せばだば」だな。ねばは「やんねば=やらねば」「かまさねば=かきまぜねば」とか動詞にくっつくので。だばは「だったら」で単体で接続詞として使う。あと、まいねpyoんではなくまいねbyoんの方が発音は近い
@たくみうえの
5 ай бұрын
よ、津軽集〜笑
@makswell76
5 ай бұрын
青森県を紹介してくれてありがとう! 本当に飯も美味いし温泉も多いし祭りも最高! でもマジで雪が最大のデメリット…
@NIHON_CHIRI
5 ай бұрын
こちらこそご視聴ありがとうなんだぜ~!雪かき大変なんだぜ(´・ω・`)
@ぽんこつらーめん-v2z
Жыл бұрын
昨年アントニオ猪木さんのお墓ができました。 猪木さんがお気に入りの温泉があり、自分のお墓を建ててほしいとお願いしていたそうです。
@酒井一紘-g6k
10 ай бұрын
どこ!?それ!?
@ねこ-c1m3z
7 ай бұрын
十和田市 蔦温泉だにゃ
@やまとさくら-y2i
Жыл бұрын
日本一の猿ヶ森砂丘。県民でも多分有名ではないのは自衛隊の弾薬などの試験場になっており基本的に一般人は立ち入れません。また自衛隊は代表的なところで陸は映画八甲田山、海は艦これの聖地大湊、空はF35が配備されている三沢
@古舘友通
Жыл бұрын
縄文時代中期は温暖だったから三内丸山遺跡のような巨大な集落があった。今は寒すぎるね。
@石川久-k8y
Жыл бұрын
他にはホタテ、ナマコ、煮干しラーメン、しじみ、カシス、シラウオ、スチューベン、生姜味噌おでんなど。冷凍唐揚げ消費量日本一(もちろん唐揚げ自体の消費量も多い) インスタントラーメンや外食でのラーメン購入額が日本一だった時もあり他の都道府県のスーパーに比べインスタントラーメンの売り場がめちゃくちゃ広い、炭酸飲料購入額も常に上位、冬でもアイスをよく食べるしスーパーでも真冬に特売していたり。キリストの墓だけじゃなく青森市浪岡町大釈迦にはお釈迦様の遺骨が眠る梵珠山があるし、小泊には始皇帝の使者、徐福が不老不死の秘薬を求めて上陸した場所がある。また、石田三成の息子や大石内蔵助の息子が逃げ延びつがるは😂で家臣になっている。北の外れの小藩なのに立派な城(かつては5層の天守閣があったが落雷で焼失)があったり本来江戸時代は城の新築は謀反の恐れありで認められないはずだが(辰巳櫓の改築)の名義で3層とはいえ天守閣の再建が認められたのは徳川家康の養女満天姫が輿入れしている関係上優遇されていたとも言われてます。しかし三成の子孫など豊臣家とのつながりも深いなど謎も多い。
@おがゆ-g5i
5 ай бұрын
冬のアイス。たしかに。小さい頃にそり遊びしているとき、17アイスを買って外で食べてたら、どんどんパサパサになっていったのが面白かったな。
@まぁこ-t2q
6 ай бұрын
十和田湖、奥入瀬もいいですよ😊 八甲田、白神山地、岩木山、釜臥山、名久井岳等々山も良き。 県内どこでも銭湯・温泉があるので、車にお風呂道具は必須です。
@水野龍二-k5c
Жыл бұрын
魔理沙よ 青森には煮干し出汁のラーメンに貝焼きもご当地焼きそばもあるんだぞ。 俺は専用味噌でホタテを調理したけどご飯がすすむんだよ。 後名前忘れたけど焼肉のタレかなんかなんだけどあれで焼きそばを作ってもうまい。 ただ序盤で霊夢が言っていたようにしょっぱいものが多いり リンゴデザートなら気になるリンゴはいかがかな?パイ生地の中に丸ごとリンゴのシロップ漬けが入っている驚異のお菓子。 食べ物から離れるとふらいんぐうぃっちの聖地の弘前行ってみたいんだよなぁ。
@chitochito5206
Жыл бұрын
「上北農産加工 スタミナ源たれ」ですね。 弟のお嫁さんが京都人で、その人の甥っ子さんにスタミナ源たれを使った野菜炒めを食べさせたら、野菜嫌いが治ったみたいです。
@水野龍二-k5c
Жыл бұрын
@@chitochito5206 それです! スタミナ源、あれはなかなか中毒性ありますよ。
@hayakari
Жыл бұрын
@@chitochito5206 青森県産のニンニクとリンゴ🍎がはいったスタミナ源たれ 野菜嫌いをなおすほどのおいしさ
@otokousiryo8927
5 ай бұрын
源たれの塩味で作るペペロンチーノは、予想外のおいしさだそうです。
@XyzXyz-i6t
Жыл бұрын
青森県民は小学生でもりんごの品種を言い当てられるとかスゴイよな
@haduki28th
Жыл бұрын
「青森の人は佞武多のために一年を生きている」 流石に偏見だと思って青森の人に聞いたら「むしろ佞武多が無い人が可哀想」とか言われてから、マジだなと思っている。
@otak1268
Жыл бұрын
青森の夏は短いから、祭りであっという間に燃やし尽くすのが夏の楽しみかただからな。それに、その発言の「ねぶた」を他の祭りに置き換えたら、大規模な祭りがある他の地域でも「この祭のために一年を生きてる」人は多いと思うぞ
@ひろばん-k5f
6 ай бұрын
昔はねぶた終わってお盆過ぎたら秋だなぁ〜て感じだったけど今は暑いのよね〜9月になっても
@socrates-ln1lr
5 ай бұрын
ねぶたが無い人生は死んだも同然だ…
@miyaminase
3 ай бұрын
ねぶたの為に毎年県外から帰ってきて参加する人めちゃくちゃ多いもんな
@sa-oq7ci
Жыл бұрын
三沢基地内はまさに異国。中では米ドルが流通しアメリカ本土から直接輸送された物品であふれ日本の警察権が及ばない。アメリカの都市そのまま日本の中にできた感じ。円高の時代はアメリカの食べ物やモノが本当に安く買えた。日本人では買えないものもあったけど。
@ホワイトタイガー-r7l
Жыл бұрын
八戸にはえんぶりもあります!あとは八戸前沖サバも有名です!いちご煮の紹介ありがとうございます!
@さしくぼっち
11 ай бұрын
青森市の味噌カレー牛乳ラーメンとか、三戸郡田子町のニンニクは有名だけど三沢市はごぼう生産日本一だったりするんですよ。 世界遺産の白神山地とか八甲田山の樹氷とか観光スポットもあって他の県にも負けないくらいの魅力はあるけど、大半の観光客は北海道に行ってしまって通過点という印象が強いからなぁ・・・。 北海道が広大すぎるから霞んでしまうのが残念。
@しま馬
4 ай бұрын
青森一周しました!ねぶたもねぷたも津軽三味線も青函トンネルも龍飛岬も斜陽館も岩木山も白神山地も不老ふ死温泉も弘前城も十和田湖も奥入瀬も酸ヶ湯も大間も恐山も八甲田も土偶も温泉もぜーーーーーんぶよかった!!!お金なくなった!!お金が溜まったら生のねぶた見に行きたい!青森、五所川原、弘前にある会館みたいなとこ回ったけどこれだけでも本当にカッコよかった!!!食べ物も自然も素晴らしすぎた😊😊😊
@阿部寿弥
5 ай бұрын
青森県を紹介してくれて有難う御座います。私は五所川原出身で今は東京都在住です。確かに津軽弁は難解ですね、私もまだ訛りが取れません!ねぶた祭りに憧れ青森市に就職しました。 でも八戸市は私にとってミステリアスな土地で憧れも有ります。 出来るなら青森に帰りたい! でも仕事が無いというより給与が日本一安いんじゃ?後車が無いとヤバいかも、冬は買い物が出来ない! ジレンマです。
@sin1019www
Жыл бұрын
むつ市民です。俺は人見知りだけど慣れてくればめっちゃ話せる。
@だーいきー
Жыл бұрын
蕪島のウミネコすごかったなー
@クロコミルコップ-l3e
Жыл бұрын
下北半島には猿も入れて欲しい そこら中にいて驚いた あと下北半島の道の駅のおばちゃんが言ってたけどりんご栽培が盛んなのは津軽の方でうちにはないからねって言われた 結構勘違いしてりんごのお土産を求めてくる人が多いらしい
@tomomk2728
Жыл бұрын
奥羽山脈から東西で、気候がまったく違うからねぇ。
@oomrghnhikg
7 ай бұрын
ねぶたも盆も終わって、秋が近づく晩夏に来て欲しい。もうノスタルジーの塊だから。エモすぎて地元民でもなんか、震えるから…
@遠藤恭子-f3r
6 ай бұрын
こっから一雨毎に寒くなって来るんだよ、とか朝晩めっきり…とかね。何かに備え始める大人達😅
@Pikarun_Channel
Жыл бұрын
青森出身の格闘家といったら、K-1 world maxの小比類巻を思い出しますね。 三沢市の出身で、米軍人の子どもが調子に乗っていたのを、小比類巻が成敗していたという エピソードが好きです。
@tomomk2728
Жыл бұрын
某ボクサー「・・・」
@森のくま-j5e
5 ай бұрын
いますねー、、さらにやばい人が笑
@しめじぃ-d2c
6 ай бұрын
ちなみに青森生まれ育ちだけど、細かくすると色々あるけど「りんご」「マグロ」「ホタテ」くらいしか他県によく知られてるものはないのは認める。ホタテすら北海道って言われちゃうし。
@TEN-cu1vd
Жыл бұрын
鰺ヶ沢のわさお😊
@まるま-l3z
Жыл бұрын
奥入瀬渓流抜けているよ
@ひろばん-k5f
6 ай бұрын
遊歩道歩いてほしいな。心洗わられる気分になれると思う
@JIJI92194
5 ай бұрын
奥入瀬渓流綺麗で好きなんだけど、社会の授業で間引きの文化を知ってから「きっとここはそういう事が起こった場所なんだろうな」ってしか見れなくて訪れると侘しく感じてしまう。
@朝比奈のこ
5 ай бұрын
まだまだ足りないですね〜 左っ側スッカスカですね🤣 色々あるのになぁ…。
@matsu0222matsu
Жыл бұрын
単身赴任で八戸市に住んでいます。家族は青森市に住んでいます。 生活するんだったら「八戸市」が良いです。
@ああああ-w2l
Жыл бұрын
わかる。八戸最高
@まんぼう-i6q
10 ай бұрын
雪少ないしね。
@ああああ-w2l
10 ай бұрын
@@まんぼう-i6q 雪少ないし田舎過ぎないし海鮮が安くてうますぎる
@liond3104
6 ай бұрын
やはり雪ですよね。 首都圏から来た人が「なんで八戸に雪が無いんだ?」って驚きますね。
@o-resummer9894
6 ай бұрын
十和田バラ焼きに関して、元々は三沢市にある米軍基地から米軍が使わない牛の部位を用いて、玉ねぎとあわせて焼いた料理が基となっております。しかし、三沢の大火、港が近く海産物が豊富(なおかつ牛肉は廃棄寸前)+十和田市の発展、により十和田市に流れたものと考えられます。味が非常に濃いのも臭みなどをごまかすためではないでしょうか(これは非公式な解釈だけど)
@akishirakawa761
5 ай бұрын
青森市出身で東京住みです😊 青森を色々紹介してくれてありがとう❤
@只野仁-o1v
Жыл бұрын
昔の知り合いに二人、青森県出身者がいたけど全然訛って無かったように思えたのが逆に印象的だった 二人とも気を付けて青森の言葉を出さないようにしている感じだった
@in9394
Жыл бұрын
札幌民だが、青森はマジで揃いも揃ってクズばかりだっだから、いいやつは例外として青森土民は札幌及び北海道に来んな、クッソ迷惑でイライラさせんなやって思う💢 東北の中では特別民度最下層だからな。 あと方言もかっぺ丸出しでくっそダサい‼️ あと塩分取りすぎで日本一短命だもんなw
@otak1268
Жыл бұрын
今の40代くらいはTV見てきた世代だから言うほどなまってないし、逆によそより強い訛りならきりかえも楽だからな。
@遼太郎司馬-r4p
Жыл бұрын
本気で喋ったらコミュニケーション不可能だからです。
@in9394
Жыл бұрын
@@遼太郎司馬-r4p 日本人じゃねーからな。鎖国しとけクソど田舎
@ナマケモノれい
Жыл бұрын
青森なぜか癖ものや気性が荒いやつが多くて、あの日本語とは思えないだっせぇ何言ってっかわかんねー汚ねぇ言語で言い合いしてて気持ち悪いんだよな。札幌民だけど何であんなキモい県が海挟んで隣なのか意味不明だしムカつくわ。 あと塩分摂取量が関西と比べて3倍以上の味覚音痴な県民性のせいで、なぜか一番寒いはずの北海道よりも平均寿命が短いもんなw ざまあー
@まぐ朗
6 ай бұрын
抗がん作用に良いニンニク1位、1日1個のリンゴは医者いらず1位。ニンニクの消臭にはリンゴを食べれば口臭減る。ネバネバ食材の長芋2位。カップラーメン減らして天日塩取れば長寿県になるポテンシャル持ってるよ。
@tomomk2728
Жыл бұрын
リンゴ(地図のリンゴの位置には疑問)とニンニクとイカ。 バラ焼き(チャンピオン)>>>越えられない壁>>>つゆ焼きそば ちなみに津軽弁について詳しく知りたいなら、IKZOに教わるより、古坂大魔王の家の向かいに住んでる佐藤先生の方がいいよ?
@otak1268
Жыл бұрын
今は函館まで通ったからあれだが、昔は新幹線が八戸までだったからな。そういう意味でも八戸は都会だって意識は強いし、新幹線通ったことで青森市とのバチバチは激化したんだろう。なお弘前市は悪く言えば新幹線通ってないので蚊帳のそと、よく言えば古くからの建築や文化が残り国立私学もあるので文化都市路線で高みの見物状態
@a2s54ghu76
Жыл бұрын
弘前は新幹線の蚊帳の外であるだけでなく、県外のテレビ局を安定的に視聴できる手段がない(青森市ではCATVでテレビ東京系列局であるテレビ北海道とフジテレビ系列局である北海道文化放送が視聴可能で、八戸市ではアンテナ増設かCATVでフジテレビ系列局である岩手めんこいテレビが視聴可能ですが、弘前市は近隣県の電波を受信しづらい環境にある上にCATVも無いためフジテレビ系列の秋田テレビが全く視聴できません)ことも独自路線を貫ける要因でしょうね。
@otak1268
Жыл бұрын
@@a2s54ghu76フジテレビが入らないので、他の局が一部番組を買って放映した影響で、弘前の人にとって笑っていいともはTBS系列の夕方5時の番組だし、めちゃイケは日テレ系列土曜お昼の番組だった。
@hodagiri2tube
5 ай бұрын
弘前市は新幹線がない代わりに高速道路本線が通ってます
@魚町
9 ай бұрын
忘れられがちだけど 下北のむつ市大湊は海自の大湊地方総監部があり、海軍の町でもあるんよね。海軍カレーは横須賀に取られたから、海軍コロッケを売りにしてます。なお、護衛艦が泊まってる岸壁が、基地の外からでも見れる位置にあり、しかも護衛艦の墓場と言われるぐらい骨董品な艦が現存してたりと… 好きな人ならそれなりに楽しめる。 希に関東出身の隊員が大湊配属になり泣きたくなるけど… 今思えば、良いトコだったな
@さくたく-b7e
9 ай бұрын
日本って、世界の縮図です。その中でも青森県は日本の縮図です。四季がはっきりしていて、色々な日本一を持ってます。四季が過酷過ぎて食べ物は美味しく育ち、美味しい物をいっぱい食べて早く亡くなる方も多いのは現状です。遠い昔、樺太も縄文人の中では領土だとしたら樺太から沖縄までの中心が、青森市の三内丸山だったのかもしれません。東北町には、日本中央の日碑があるのも頷けます。輪廻転生があるならば、青森県で生まれ最後にエデンの園で亡くなり恐山に行き天国に行ける。尊い場所だと思います。世界の人が青森県を目指すのは次に生まれ変わったらここに住みたいと思うからです。
@わぐ-w8r
6 ай бұрын
六ヶ所の件、よくぶっ込んでくれたꉂ🤣𐤔
@森のくま-j5e
5 ай бұрын
マジで闇が深いからなー。 文字通り、触らぬ神に祟りなしなんだよなー
@f.jf.j
Ай бұрын
弘前市は、昭和の頃は学生街のイメージがあって書店や喫茶店、映画館が、多くてもし今も残っていたら昭和レトロなデートを楽しめるスポットになったと思う。
@らいむらいちと呼んで
Жыл бұрын
歴史的にもいろいろな事があって趣があります。
@伝説の麻婆豆腐
Жыл бұрын
症状をくれるハシモトホームの本社が有るところですよね😚
@tomomk2728
Жыл бұрын
あれんど、なんぼめぐせぇんだっきゃ。 津軽弁は文章で書くとメンドイね。
@cotakoohukachi6103
Жыл бұрын
青森と鹿児島、形そっくりで難解な方言も似ている。
@佐久間清来
Жыл бұрын
北と南が極端に離れている地域という共通点
@otak1268
Жыл бұрын
実際、北と南で語源が同じらしい方言が残ってることがあるらしいぞ。いにしえの京都から放射状に言葉が伝搬していくので、京都から遠い東北と九州に古いやまと言葉由来の方言が形成されていくのだとか
@ともともピアノ
Жыл бұрын
海が綺麗で、カルデラと有名な温泉と重要な縄文遺跡があり、方言も難しい。確かに似てる。
@xyzdef5567
Жыл бұрын
青森県民ですが、青森を逆さまにすると鹿児島県に確かに似てる ^ ^
@ねこ-c1m3z
7 ай бұрын
薩摩藩の島津氏から南部藩の南部氏へ、なぜか婿養子が来てたりするにゃ
@necoyasiki942
5 ай бұрын
「新郷村」……亡き私の父が東京の建設現場に出稼ぎに行っていた若い日の頃、飯場で新郷村出身者と友達になりました。「オラの村にはキリストの墓があるんだぞ!」「2000年前の中近東で羊飼いやってたオッサンの墓が、なんで青森にあるんだよ(笑)!」……布教活動を受けて、五島勉らが書いた関連書籍を買いまくってお土産にした父。その話を聞いていつか観光してみようと思う私。……なんか苦笑せざるを得ない物がいっぱいだった。墓の側に、イスラエル政府の高官が来日して、記念のプレートを埋めたという記録があるのであるから、これって、イスラエル政府の公認?姉妹提携都市みたいな関係を樹立しましょうって感覚だったのだろうか?お墓の周りでは、毎年「ナラドニヤ祭り」というものが開催されている。「ナラドニヤ〜」の他、意味不明のユダヤ語らしき言葉を唱えながら、浴衣姿の一団が輪になって盆踊りする。神主さんが祝詞を唱える……ローマ法皇が知ったら訴えられそうです。 お墓から車で10分ぐらいのところには戸来岳(とらいさん?)という低山があり、山頂には祠が。「ひらみっと=ピラミッド」……だ、そうで。 墓に隣接する資料館は郷土資料館も兼ねていて、キリスト関連の資料や、ユダヤ教徒とどういうわけか共通点が多い新郷村の文化や風習に方言等の解説資料があります。 真夏の暑い日に来訪したからというのもあるけど、村の牧場の牛から絞った牛乳から作ったアイスクリームが美味しかったですよ。
@hikari_1013
6 ай бұрын
八戸にはえんぶりもありますな
@ぽんこ-f8u
Жыл бұрын
王林ちゃんの青森弁はわかりやすくてかわいいよね。
@hakkodagen
11 ай бұрын
青森弁ってのは無くて、たぶん主さんが想像してるのは津軽弁ね いまだに東西(津軽と南部)が仲悪くて、さらに取り残されてるのが下北っていう構図が青森の現状。
@ぽんこ-f8u
11 ай бұрын
女の子が話してる津軽弁はかわいい。
@夏織-l9k
11 ай бұрын
王林ちゃんの津軽訛りは標準語なんだよな………。つまり標準語喋ってと言われた時の喋り方なんですよね、ほぼ訛ってないから聞き取りやすいんだよ………。
@ぽんこ-f8u
11 ай бұрын
わかります、 弘前へ旅行に行ったとき電車内で聞いた 津軽弁はかなり難解でした。
@narita-o4e
5 ай бұрын
津軽、南部、仲が悪いとか、今は、そんなの、ないです!
@祐川正美
Жыл бұрын
青森市に住んでいる自分も知らなかった。ありがとうございます❤😂
@アキ-c6r
5 ай бұрын
十和田市は日本三大開拓都市のひとつとされています。十和田市の市街地の真ん中を通る稲生川は人工河川であり、開拓以前は数個の村しかなかったのが開拓により青森県で4番目の都市になるまで成長しました。 また旧十和田湖町方面は自然が数多く残されているのも魅力です。
@まる-u1s
Жыл бұрын
ニンニクで噴きました😂
@緒方湊
Жыл бұрын
青森県は湾の形もリンゴなのか…。
@hhhhhgggggg43
5 ай бұрын
自分南部地方の人なんですけど、この前部活の大会で津軽の学校と試合しました。終わった後普通に仲良くなりました。昔の方は未だに津軽と南部でバチバチかもしれませんが、若い世代のみんなは全く喧嘩意識ありません。これからも仲良くしていきたいです🤝
@akhtj
5 ай бұрын
むつ市出身の者です、昔から大好きなゆっくりの2人が地元の紹介してくれてて感動しました😭 むつ市だと、フライボールっていう揚げドーナツがオススメです。
@NIHON_CHIRI
5 ай бұрын
ありがとうなんだぜ!フライボール、、、興味がそそられるんだぜ!(*'▽')
@hakkodagen
11 ай бұрын
おいまて、ホタテを忘れてるだろ!
@学吉田-c3x
Жыл бұрын
八戸えんぶりと原子力船むつ記念館を忘れてるぞー。 えんぶりが無かったら、B1も開催されなかった可能性があるからな〜。
@oma8056
6 ай бұрын
下北地方 はちゃんと説明してくれてて嬉しいです! わいは人見知りしないよ。よそから来た人たちとお話するの大好き。 いろんなところからやってきた人たちの末裔が今の下北人だして。 私見だけど、初めての人に対しては少し様子伺いするところがあるかな。 あと、わりと新しいもの好き。
@たさ-o4k
Жыл бұрын
下北を別に紹介しているのはわかってる
@青森県産りんご-v3s
5 ай бұрын
津軽の出身なんですけど、故郷LOVEすぎて他の地域について何も知識無かったので下北と南部について普通にめっちゃ勉強になりました ホント、「青森出身です」と言っても下北・津軽・南部で全然違うのでどの地方か必ず聞きますね ちなみに藤崎くんだりの出なので扇ねぷた𝐟𝐨𝐫𝐞𝐯𝐞𝐫 𝑳𝑶𝑽𝑬 です 8月頭は弘前・平川・黒石の合同運行追うのに忙しくて青森ねぶたは言ったことも見た事も無い 青森ねぶたの方が有名でコンチクショウ…!と思ってるねぷた民いる?少なくとも私はそう😤 ねぷた祭りにも是非来てね…! あと五所川原の人の訛りはマジでやばいです
@ホープ-u4b
12 күн бұрын
青森ねぶた、弘前ねぷたを最前列でみたことがあります。県外ですけどね。 さらに平川ねぷた、当時の平賀ねぷたに参加した経験もあります。8歳のときに参加。 とはいっても県外からの刺客としてですよ。 母方の実家が平川市で、母の弟の子らと、そのとりまきで参加。 まわりの言葉がとっても怖くて、萎縮してしまいました。私は現在も津軽海峡のむこう側、北海道苫小牧市でひっそりと暮らしています。 母は7年前に突然死、父も亡くなり、1人暮らしになりさみしいです。 母方の実家行くと、言葉がとても怖い。亡き祖父は下北出身で、南部や下北だとそれほどでもないと聞きます。
@世捨て人-w9r
Жыл бұрын
人事異動でむつ市に住んだことがありました。 Amazon Primeでも商品が届くのに3日ほどかかったのには驚きました。 東京からの距離が青森よりも離れているのに翌日には商品が届いてしまう沖縄は何かと優遇され恵まれているのだとなと感じたしだいです。 なお、青森の魚介類は安くて美味でした。沖縄の魚介類とは比較になりません。
@a2s54ghu76
Жыл бұрын
青森市内中心部近辺だと首都圏発なら1日で届くのですが、むつ市はそんなにかかるんですね。
@叶黄不動
Жыл бұрын
沖縄の魚は、熱帯魚の亜種だしなあ~~~~😂😅。 かしこ。
@ああああ-w2l
Жыл бұрын
むつ市で遅かったのはプライムセールとかで混んでたからでは?通常期だったら五所川原でも翌日には届くよ。適当なこと言って青森下げすんのやめてね。
@酒井一紘-g6k
10 ай бұрын
沖縄はそばが美味しそう。
@kazu7772
Жыл бұрын
食材は、魚介、山菜と宝庫ですね。私は東京に出てきて、烏賊の刺身が白くて食べる事が出来ません。 塩分の取り過ぎは、漬け物の食べ過ぎですが同時に、発酵食品の摂取量も多く便秘が少ないという、二面性となっています。
@toroi580
4 ай бұрын
出勤してから雪かぎ、帰る前も雪かぎ、帰ってからも雪かぎ。 マッチョ💪
@pon1467
5 ай бұрын
当たり前のように校庭に土俵があったんだけど。 子どもの頃は疑問にも思わなかった。
@socrates-ln1lr
5 ай бұрын
むつにも大湊ネブタという小さいけれども良いねぶたがあります♪
@さしすせそ-q6k
6 ай бұрын
青森県内でも勘違いされるけど 原発があるのは東通村で、六ヶ所村にはないです
@anoare2
5 ай бұрын
県内でも勘違いされるのは、六ヶ所原燃PRセンターの存在がでかいと思っています。。
@Sいんて
5 ай бұрын
十三湖のおっきいシジミ貝と 鰺ヶ沢の肉厚な焼きイカ 嶽のきみ(とうもろこし)もお忘れなく😊
@YU-nt6gl
7 ай бұрын
青森10歳くらいの時に行ったことあります ローカルな単線の上をstand by meみたいに歳近い知り合いの子と歩いたりした笑(←危険なのでやめて下さいね) なんか東北に来ると空気が重くて、その子の家には怖くて泊まれずビジネスホテルに泊まりました。不思議な体験… ねぶたは青森市と五所川原の両方を見ました。 五所川原ねぶたはビル5階分くらいある山車が練り歩くので迫力ありましたよ~!
@60com
5 ай бұрын
三沢基地の航空祭は台風とぶつかることが多くてブルーインパルスは地上滑走だけなんてこともあるぞ
@samusugiwarota
6 ай бұрын
❤💛りんご娘💚🩷 ご当地アイドルだけど歌もダンスもレベル高くてとてもかわいいので注目してみてくださーい😘🫶
@まめぱん-j3x
6 ай бұрын
👍マーク1個じゃ足りない😂
@samusugiwarota
6 ай бұрын
@@まめぱん-j3x 全国の人にもっと知ってもらえたら嬉しいですね🙌✨
@tutomu2868
8 ай бұрын
県人の食べるパンはとにかく【工藤パン】!! 山崎パンとか有ったとしても余り買われてない印象😅 津軽鉄道のストーブ列車でスルメを食べるイメージも強い
@たけしー-j1h
6 ай бұрын
改めて青森って年がら年中お祭りやってんだねぇ。
@戒重重法
7 ай бұрын
鰺ヶ沢は幻の魚イトウ養殖場と県内漁獲量トップのヒラメも話して(涙
@そーそーあっつぼん
5 ай бұрын
八戸市には今では日本一の「館鼻岸壁朝市」もあったような‼️
@goejige1555
6 ай бұрын
いくつか間違いがありましたので、 金木村ではなく、金木町です。 神郷村は、新郷村です。
@沖津宮聡
6 ай бұрын
南部地方のアホほど高額なさくらんぼ「ジュノハート」もお忘れなく!
@コアラがおう
5 ай бұрын
15粒およそ2万・・・
@さく-e7b2k
5 ай бұрын
三沢市民です! 三沢はほっきやだしが出てくる夏祭りなどありますよ!
@ホープ-u4b
17 күн бұрын
かつて地域ねぷたとして、平川市で弘前ねぷた祭りに参加しました!私は津軽海峡のむこう側からきた者で、母方の実家のいとこらと参加。 県外からきたよそ者でしたが、受け入れてくれました。 北海道帰ると、ちょっとアクセントおかしいよ?とまわりに言われるほど。
@ki4034
8 ай бұрын
釣りとサーフィンとスノボスキーが楽しめる人には悪くないと思う。三沢に行けばアメリカ感もある。
@ぬこぬこ-e9g
Жыл бұрын
八戸出身ですが青森ローカルのニュースで津軽の地元民の話すことがまるで聞き取れない 昔は字幕もなかったのでもう外国で起きた出来事としか捉えられなかった それぐらいの分断は余裕でありますよ 津軽と南部ではね
@tomomk2728
Жыл бұрын
あいつら何言ってるかわからねぇすけ。 って、その地域の住民が言ってました。
@otak1268
Жыл бұрын
むしろ、字に起こされるとそこに住んでる人でも分からなくなる。よく分からないヒトが字に起こすので元になってる言葉とか関係なく字にするから
@ホープ-u4b
17 күн бұрын
八戸なら言葉が通じるんですか? 母方の実家が弘前で、夜行列車を利用してたまに行きましたが、津軽海峡渡ると言葉がまったく通じない、青森県全体が言葉通じない、と思っていました。
@ぬこぬこ-e9g
17 күн бұрын
@@ホープ-u4b 陸奥半島を除く八甲田山より東は青森県に位置してるけど歴史、文化的には岩手県寄り 廃藩置県前までは仲の悪い敵対藩でしたからね 津軽と南部は
@魔法使いになったよ
5 ай бұрын
今は青森といえば王林ちゃんだべな❤
@3der264
5 ай бұрын
日本一の砂丘とか謎の日ノ本中央とか原発科学館とか航空科学館とか自由の女神像(意味は不明)とか八戸舘鼻漁港朝市とか謎のピラミッドとか そこらじゅうに温泉あるし、最近の夏は暑いけど35度超える猛暑にはなりにくいし、遊びに来るなら良いんじゃないかな? 移住は大変だよ
@鬼七何代目
5 ай бұрын
青森県で1番すごいのは、本州で唯一、日本海と太平洋に接してるんです。 八戸市で太平洋から登る朝日を見て鰺ヶ沢町で日本海に沈む夕日を見ることが出来ます‼️
@てすてすてすてす-q4r
Күн бұрын
バイク乗りなら知ってる人がいると思うけどSSTRってイベントがあるんだけど、青森でそういうイベントあっても面白いかもですね
@a2s54ghu76
Жыл бұрын
青森県の平均寿命は最下位ながらも年々改善しており、むしろ昨今の保健医療、公衆衛生の分野で大きな問題になっているのは沖縄県の急速な短命化の方なんですよね。
@ingu2228
6 ай бұрын
異国ってなんだ?って思ったらそうか、ベースかw 浜通りは方言じゃなく訛りのほうが強いって聞いたな あとベース周辺とかはむしろ綺麗な標準語だとか(県外どころか海外からも人が多く来るから) …確かに以前空港で見たけれど国内線なのに三沢行きだけ国際線か?ってくらい人種ごっちゃだった記憶
@バックスピン産業
Жыл бұрын
青森の人皆ねぶたさいぐって嘘だはんでな
@satoshiy8823
2 ай бұрын
種差海岸も良いですよ〜
@舘山拓-h3b
6 ай бұрын
青森県民ですが方言で言えば沖縄県に敵わないと思っています、次点で鹿児島、昔 会社の講習で全国の人が集まって方言で会話をして東京の人に順番つけてもらった思い出が有ります。
@madanglaaa6509
5 ай бұрын
十和田のバラ焼きって本当は三沢が元祖らしい
@下北華太郎
10 ай бұрын
〝たなべ〟では無く〝たなぶ〟です❢❢
@悠惺椿-y1q
6 ай бұрын
青森市出身です。あと、1週間くらいでねぶた祭りが始まります。
54:25
【青森ねぶた祭】2024 大型ねぶた全22台 完全収録【青森市】8K
ゆきと支配人 青森網羅_YukitoManager
Рет қаралды 112 М.
27:45
【日本地理】県民性がめんどくさい都道府県ランキングTOP10
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Рет қаралды 297 М.
00:11
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
00:44
“Don’t stop the chances.”
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
00:32
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
00:39
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
21:22
【東北の秘密】青森が意外とスゴい理由とは?【地理ふしぎ】
地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】
Рет қаралды 75 М.
19:15
北海道民をざわつかせた地図【おもしろ地理】
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 388 М.
18:58
青森駅を守ったら、新青森駅が何もない駅になってしまった【コンパクトシティ施策の結果、青森駅と新青森駅は共倒れなのか?】
鐵坊主
Рет қаралды 126 М.
21:39
東京都の偏見地図23区編【あるある地図】
ゆっくりトラベル
Рет қаралды 2,9 М.
25:05
秋田県の偏見地図【おもしろい地理】
ゆっくりツアーズ
Рет қаралды 69 М.
25:11
【ゆっくり解説】本州最北端の戦国時代がヤバすぎた。。。『青森の戦国時代』の情勢を徹底解説!!
いとをかし日本の歴史【ゆっくり解説】
Рет қаралды 92 М.
14:18
【石破総理】令和の日本列島改造、大賛成です。青森県に来て驚いたこと7つ
青森単身赴任
Рет қаралды 42 М.
22:46
徳島県の偏見地図【おもしろ地理】
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 175 М.
11:12
【青森県の歴史】戦国時代、何が起きていた? 南部氏、大浦氏らが繰り広げた北奥支配をめぐる激闘
歴史トラベル - REKISHI TRAVEL
Рет қаралды 266 М.
20:01
【日本地理】絶対に住むな!地名に隠された本当の意味!住んだら危険なヤバイ地名【ゆっくり解説】
ゆっくりツアーズ
Рет қаралды 271 М.
00:11
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН