KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
道外の人に教えたくない!北海道だけの特別なお店7選【おもしろ地理】
22:34
【妖怪王国?】岩手県の偏見地図【おもしろ地理】
23:12
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
😯 Подарила сыну БМВ, но не ожидала такой реакции на машину! | Новостничок
00:20
How to treat Acne💉
00:31
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
00:10
【非常識】本州の人には理解できない北海道の日常【おもしろ地理】
Рет қаралды 125,743
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 80 М.
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Күн бұрын
Пікірлер: 465
@bettie3934
5 ай бұрын
冬の体育にスケートをやるかスキーをやるかは地域によって違います。札幌はスキー。比較的雪の少ない地域はスケートです。
@user-zn2cq2lm7z
5 ай бұрын
冬にベビーカー代わりソリは道民あるあるだけど、 ちょっと雪解けてからまた固まったときの道はガタガタ過ぎてよく横に倒れた思い出
@frxsw292
5 ай бұрын
四国生まれの私でも20年北海道に住んでると「気温0℃で暖かい」と思うようになったよ
@merorin-xt7rq
5 ай бұрын
@@frxsw292 私はその逆で1年だけ 茨城県に住んでましたけど その年に限り雪が20㌢降られ めっちゃめっちゃ寒かった 🥶底冷えってやつですかね 雪ふらないのはいいんだけど 底冷えするってやつですかね
@NIHON_CHIRI
5 ай бұрын
慣れるって凄いんだぜ( ゚Д゚)
@耐え労
3 ай бұрын
-10℃ぐらいが続いたあとだと0℃はめっちゃ暖かく感じますねw
@pukupuku4161
5 ай бұрын
お盆を過ぎたら秋って感じ。 今日はもう天気が良くても風が冷たいし紅葉始まりかけでトンボ飛んでる。
@白熊-j1m
5 ай бұрын
そして、冬タイヤと除雪機のCM始まる
@kojyuroshigetsuna
4 ай бұрын
石油ストーブもね🤭
@微風_free
5 ай бұрын
九州の知人が知床観光に来た時「ちょっと会えない?」って誘われて絶句した札幌在住の私
@銀猫-m1c
5 ай бұрын
@@微風_free 札幌→知床!? 遠すぎるわ! 「ちょっと」じゃねーよ 旅行だよ!
@ぱわぱわ-l8g
5 ай бұрын
知床行くのにかかる時間で、新千歳~羽田往復できるよね!😊
@NIHON_CHIRI
5 ай бұрын
広さに絶望するんだぜ、、、(;'∀')
@kkkdd-yh4kp
5 ай бұрын
絶句どころではないのにお気楽な九州の知人だ。
@てっち-g5h
5 ай бұрын
それな 福岡に住んでる友人に「今鹿児島に来てるんだけど、ちょっと会えない?」って言ってるのと同じなんだよな
@GSAN61
5 ай бұрын
道民です 築30年の当家ではリアルにカレーとか多く作ったおかずを玄関に置いています😅
@te-sha9274
5 ай бұрын
ペットボトルのお茶やジュースは日常的に置いてます。程よく冷えるから帰って来てそのまま取って飲む。
@merorin-xt7rq
5 ай бұрын
@@GSAN61 冬の間は窓に飲み物 置いている、冷蔵庫よりも 冷える
@齋藤アン
4 ай бұрын
天然の冷蔵庫ですね
@ロンド祥子
3 ай бұрын
みかんとか普通に玄関に置いてたね。😊
@user-take-3110
5 ай бұрын
郊外で車を運転するとき、制限速度では景色が動きません😅
@森梅子
5 ай бұрын
今は関西のおばちゃん(元道民)関西に来てから、4年位は冬の寒さにふるえてました。夏の暑さにのびてました。
@ミックスネコ
5 ай бұрын
北海道に住んでいますが、 ・農業地帯や酪農地帯では隣の家まで1km以上というのが結構ある。また都市部以外だと公共交通機関が壊滅的。いずれにしても車(特に4WD車)は必須。 ・車があると冬はスタッドレスタイヤに履き替える。だからタイヤは夏冬各1セット買わなければいけない。当然ホイールも2セット必要。要は金がかかる。 ・ガソリンスタンドが減っている。国道ではたまに「この先給油所は〇〇キロ先までありません」という標識がある。数十キロ先はざら。スタンドがあっても日曜は休業している場合がある。
@黒猫-d6u
5 ай бұрын
まだ忘れているソウルフードあるよ、カツゲンと言って乳酸飲料があります。昔は小瓶に入っていましたが今は紙パックでスーパーで売っています。 味はヤクルトに似た感じです。私は60年以上毎日飲んでいます。それとジュースでリボンシトロン、リボンナポリンと言うのがあります。リボンちゃんと言う 髪にリボンを付けている少女がキャラクターです。100年くらい前からあるそうです。他には北海屋サイダー、北海屋ガラナなどあります。 北海道在住の69歳の爺でした。
@銀猫-m1c
5 ай бұрын
@@黒猫-d6u リボンシトロンは知ってます 飲んだことはないけどww
@優子岩田-k8m
5 ай бұрын
カツゲン懐かしいです。関東には売ってない。ヤクルトとは、微妙に違う美味しさですよね。北海道の味って感じです。
@naomitashima9569
4 ай бұрын
結婚と同時に北海道を離れるまで、サイダーはオレンジ色だと思い込んでいた昭和世代です😅
@優子岩田-k8m
4 ай бұрын
@@黒猫-d6u 飛行機内で、ドリンクサービスにリボンナポリンあります!!後は、北見玉ねぎスープもあります。北海道に帰って来た!!としみじみと、懐かしくなりますね。
@石川博敏
5 ай бұрын
北海道の夏が本州並に暑くなったのは、ここ10年前位からかな2〜30年前はこんなに暑くなかったよ。
@関根光宏-u9z
5 ай бұрын
北海道の車は昭和の車はエアコンはなかったから。あのセドリックの寒冷地仕様は。
@kmeject60
5 ай бұрын
新婚旅行でマウイ島へ行ったら風がサラサラで北海道の夏みたいだ!と喜んだのは遠い昔…今では本州の夏と同じ蒸し蒸しの夏が北海道のデフォルト。
@konyitsa6698
5 ай бұрын
そうそう。今年も米大丈夫かとか心配してた😅
@tatsumayo315
5 ай бұрын
私の記憶が確かなら阪神・淡路大震災の前の年から湿気が徐々に増えた気がします。 それから何となく大震災の前の年に暑さと湿気がグレードアップする感じがしてます。
@石垣勝-k6r
4 ай бұрын
金取りに捕まってしまいました。 助けて助けて
@kimamanaukigumo
5 ай бұрын
逆に傘をさすと舞い上がった雪が傘の内側に貯まる。 雪は上から来るとは限らない。パウダースノー故に起きる地吹雪の恐ろしさ。
@tsukihi39
5 ай бұрын
自宅の正月前後の夜の玄関は0℃〜5℃くらいになるので冷蔵庫より低い。 あと真冬は飲みかけのペットボトルを冷やそうと思って窓の外に出すとすぐ忘れてカッチコチに凍ってる。 エゾシカはデカいから普通車で跳ねたら車が廃車になる可能性が高いです。 北海道には子供用の盆踊りがあります 大人の盆踊りは踊れなくても子供盆踊りは道産子ならだいたい踊れる。
@ham1ham2ham3
27 күн бұрын
エゾジカって、鹿っていうより牛って感じだよね
@たこりん-u7j
5 ай бұрын
根室のエスカロップ、函館のハセストのやきとり弁当、ラッキーピエロもご当地だわ
@MrEdopon
5 ай бұрын
子供の頃、本家だったのでお正月の準備では冷蔵庫も冷凍庫も入りきらなくなる。「タコは庭の雪に埋める」が定番だった、今でも冷蔵庫が一杯だと「埋めるか?」って頭に浮かんじゃう
@catcider
5 ай бұрын
除雪車が午前4時とか舐めたこと言ってますねw 場所によっては2時ですね。
@パブロン-j1r
5 ай бұрын
大田区から板橋区まで車で移動するのは、全く苦になりません。10cm程度の雪は、鼻で笑っちゃいます。真冬のアイスは、暖かく感じます。外が-10度がザラなんで。結婚式・葬式は、基本、現地集合現地解散です。納豆に砂糖をかけて食べると、クセになります。ラーメンサラダは昭和からあります。ラベンダーの紫色の花びらも見物だけど、チョット前に咲く『ジャガイモの花』も、小さくて白い花びらなので、意外と見物ですよ。
@rdwarf7807
5 ай бұрын
北海道はマジで広い。25年くらい前フェリーで苫小牧に渡り、三泊四日でアドベンチャーゲーム「オホーツクに消ゆ」の舞台をドライブで巡ろうとしましたが、殆どの時間を運転で消費しました。北海道では一般道でも平気で100キロくらいで走るという噂は聞いてましたが、納得する広さでした。日程に余裕ない場合、いやあってもドライブの一人旅はキツイです。 でも苫小牧から帯広網走旭川札幌小樽、途中で摩周湖阿寒湖屈斜路湖や網走刑務所、ノーザンホースパーク、神居古潭等色々回って楽しかったですねぇ。
@puni0530
5 ай бұрын
I♥北海道!! 道民である事に誇りを持ってます😊
@あしり-u6x
3 ай бұрын
本当に北海道好きです しかも郡部住まいですけど、札幌まで200キロ以上離れてるけど、不便を感じません。 車はかかせませんが
@puni0530
3 ай бұрын
@@あしり-u6x さん それでもいいじゃないですか!!
@Ke506-x1y
5 ай бұрын
特に近年は家の作りが本州とは全く違う。壁に断熱材がびっしり入っていて、窓は二重窓で密閉性が抜群。床下も本州の温暖な地域みたいにスースーの空間にはなっていなくて、家によっては床暖房が装備。だから室内であれば暖房してれば真冬でもTシャツと短パンで生活できる。よって真冬でもアイスを買って食べるのは当たり前で、北海道では冬でもアイスクリームの消費量は多い。その代わり道民は寒がりが多くて、寒いからってすぐ目の前のコンビニにも車で行くし、会社とかの暖房機器の設定温度も異常なほど高かったりする。そのくせ薄着。外でもTシャツの上に分厚い防寒着羽織るだけで「寒い、寒い」って騒いでる。もっと厚着すれば良いのに、基本的に本州人のように重ね着して暖を摂るような習慣や考えはない模様、、、
@NaNa-wp1ep
5 ай бұрын
学生時代をいっしょに女子寮で過ごした同期のうち、 寒がり純に、 1 北海道グループ 2 東京とその郊外G 3 中部関西G 4 九州G 5 東北G と、見事にに別れました。 気候以上に住環境のもよう。あと暖房をケチる文化かどうか。 ちなみに歩くスピードは 東京、中部関西、九州、東北、北海道の順でした。 北海道は広いぶんさっさか歩くのかと思ったら、車依存と聞いて納得。 北海道民はアメリカ人に似ている感じがします。大陸性気質? アメリカ留学から東京の実家に帰った知人の息子さん、薄着で暖房費爆上がりで、お母さまから出て行け!と言われてました😅
@レオのまま
5 ай бұрын
たしかに車がないとバスは1時間に1本だったり鉄道も便数が少なくなってますからね。 みんな車に乗るので一家に3台自家用車が停めてあったりする。 うちは夫婦だけになりましたが車庫に車2台です。 夏のエアコンは毎年買おうかどうか検討して結局は買いません。 寝たきりになったりしたら買うかもしれないけど近所でも10数件に1件くらいしか室外機見ないし暑い日はみんな窓開いてますもん。 性格はおおらかとは思う。
@北のアロニア
4 ай бұрын
北海道みたいに寒さが常な環境で暖房ケチったり重ね着しまくると寒さで無意識に体が強張って体調悪化と疲労が溜まってまともに生活出来なくなるのよ。暖房も夏場のエアコンと一緒で付けたり消したりするよりある程度かけっぱなしの方が効率良いし光熱費もかからない。一見無駄な事してる様に見えて理にかなった生活だよ。 あと本州より乾燥してるから床下は風通しより耐寒性が重視されてる。 もっとも換気孔が付いてるから暑くなってくると開け閉めして調節出来る様になってます
@tkumamusi6865
5 ай бұрын
1951年生まれ私の田舎は半端なく寒かった -30°より凍れると小学校が休みになってた(よく覚えてないが温度によって始業を2時間、1時間と遅らせていた) 凄く寒い年が続いたとき休むになる基準が下がって-32°になった時期があった 瓶ものは凍って破裂するので冷蔵庫に入れるか雪に埋めるか居間の隅に置いてた
@カティソール
5 ай бұрын
以前東千歳にいたけど、本当広くて驚くけど、それ以上に食事がとにかく美味しくて良いところだったなあ、、ほとんど北海道を廻らないうちに本州に帰ってしまったけど、また行ってみたいね。なんというか、心の落ち着く場所だったね。
@seikifujiwara4335
4 ай бұрын
日本一広い駐屯地に居たのですね。お疲れさまでした。
@gogogo0330
3 ай бұрын
稚内から一番近いファミマまで250キロです
@容綱
4 ай бұрын
十勝っ子です。昨今「野良芋」が問題になることがあるそうです。 冬の畑は凍って、「凍土」という状態になります。凍土になると、収穫時に取りこぼしたイモは凍って、発芽能力がなくなります。しかし最近、暖冬の年などには、凍土の深さがあさかったり期間がみじかかったりで残りイモが死滅せず、イモ以外の作物を植えた際発芽して一部を駆逐してしまう事例もあるそうです。そういうイモを「野良芋」というそうです。
@user-kuno
5 ай бұрын
玄関に飲料を置いておくと凍る。 冷蔵庫はね、凍らせないために存在するんだ。
@kojyuroshigetsuna
4 ай бұрын
子供の頃、真冬の朝配達された瓶の牛乳やカツゲンを外にある牛乳箱に取りに行くとシャーベットの様になっていたのを思い出した🤭 シャーベット状になったカツゲンは、なまら美味かった🤩
@TOMMY47
4 ай бұрын
だから、2チャンネルなどでは『北海道へ冷蔵庫を売りに行け』という鬼営業課長の動画がよく出てくるWWW
@キジトラしずく
3 ай бұрын
どこ住んでんの😅
@kojyuroshigetsuna
3 ай бұрын
@@キジトラしずく 幌加内とか陸別とか弟子屈だったらマイナス30度近くまで冷えるから当然外だと凍るよ🤔 帯広だってマイナス20度以下になるから、前日にトラックに積んで置いた瓶ビールが朝割れてたって事がある🥴
@キジトラしずく
3 ай бұрын
@@kojyuroshigetsuna 地域によって最低気温低いのわかりますけど 家の中でマイナスになるってなかなかヘビーですね😵
@hirotaka9022
5 ай бұрын
スケートリンクに関しては、作らなくなってきたのではなく 冬場の気温が昔ほど下がらないので、作りにくくなってるとゆうのが実際の所ですね
@hiro56792
5 ай бұрын
昔はPTAと教師。今は業者委託。全部が全部ではないが。
@Hikaru_Power
5 ай бұрын
とゆうw
@黒龍-k8d
5 ай бұрын
冬の北見で氷点下10度は暖かくなったもんだ。
@user-um7no9tv9m
5 ай бұрын
それな!!
@レオのまま
5 ай бұрын
焼き肉イベントの時期だと夜だし北見は➖30℃くらいの外で開催されてます。 完全防備でガッチリ防寒着を着ても火に向かってない背中や足は冷たいです。
@優子岩田-k8m
5 ай бұрын
@@レオのまま北見って、焼肉ですよね。先日行きましたが、何処も満席でした。要予約ですよね。美味しい物たくさんで、羨ましいです。
@morimori804
5 ай бұрын
知床に住んでますが、8月なのに夜は15度まで下がりますね。 休日は北見や釧路に買い物や遊びに行くので日帰りで往復200〜250kmのドライブを普通にします笑
@いちこう-u7n
5 ай бұрын
今の北海道は、本当に暑いと言うか、昔(30年位前)に比べて温度以上に『湿度』が高くなって夏が辛い!!! 冬も昔は、−30℃超えて今日は本当に寒いねだったけど、今は−15〜20℃超えたらその感覚で、雪の量も年に1〜2度玄関ドアが雪のせいで、開かなくなり、2階から外に出ることあったが、今は降っても腰の高さ位だから、冬は楽になったよ。
@merorin-xt7rq
5 ай бұрын
@@いちこう-u7n 確かに、それでも年に一度か二度位大雪に見舞われます 札幌でも でも札幌市内は冬の最低気温 が−20度以下になることは なくなったけど お隣江別、恵庭等は −20度以下になることも たまにある
@MrSASA7610
4 ай бұрын
冬の玄関は冷蔵庫やねw あと酒を雪に埋めとくとクソ冷たくてうまいw
@blue-u5u-heaven
29 күн бұрын
北海道あるある的動画は数多くあるけど、道民が観ても比較的納得できるネタが多いと思った。
@shoto6134
26 күн бұрын
札幌市民ですが 寒さより雪ですね 雪が、20センチも降ったならクルマは動けませんしお手上げですね
@czesky
4 ай бұрын
仕事で旭川━網走は日帰り。 雪降ると暖かいよ。 夜中に除雪、排雪入ってくれると「ありがとう」って思う。音は気にならない。 学校のグラウンドがスケートリンクになる。 ちなみにろうそく出せよー♪は、最近は移住者が多く、訪問しても居留守使う家が多く、警察への通報やクレームが多く、無くなった地域がほとんどです。
@gekosyoshin8712
4 ай бұрын
以前家族旅行で行きました。その時、レンタカーで観光に回りました。洞爺湖に行った時に長男が車酔いになりました。それで駐車場の人に薬局を聞いて酔い止めを買いに行きました。その時駐車場出たらすぐそこだからと聞いたのに、30分歩いてもつかなくて、長男の車酔いも治るし… 待ちくたびれた旦那が次男と一緒に車で迎えに来てくれました。薬はもう少し歩いて薬局を見つけ、薬を飲んでから車に乗りました。😮 レンタカーを返す時、ホテル側のガソリンスタンドで満タンにして返す事になっていましたが、このガソリンスタンドがホテルから1番近くて30分位走った交差点の角でした。 その時に思った事…北海道の距離感覚、半端ない❗️と思いました😅
@佐藤孝一-h2z
4 ай бұрын
初めて冬の北海道に旅行したとき 、新千歳空港の従業員の方が半そでで働いていて、驚きました。確かに、冬の北海道は建物に入ると、とてもあったかくて、半そででも過ごせますね。☃️😊
@鈴木崇仁-y5y
5 ай бұрын
そういや北海道出身の声優が冬に里帰りして翌日16時からの仕事のために飛行機乗ろうとしたら運休になる天候で千歳から函館まで一晩かけて移動した後新幹線乗って帰ったは聞いたことある。
@satoshi1006
3 ай бұрын
私は帯広出身の元道民。 東京で仕事をしてますが、北海道未経験の後輩が、まだ結婚前の彼女と北海道旅行を計画し、旅行中にプロポーズするとの計画で、自分で計画した旅行プランで彼女が楽しめるか見てほしいと言われて、そのプランを見た瞬間に私は愕然としてしまう。 1日目:午前中の便で新千歳空港から道内入り→レンタカーで札幌観光、札幌宿泊 2日目:札幌→旭山動物園→知床半島→釧路で宿泊 3日目:釧路→富良野観光→ルスツ高原→洞爺湖で宿泊 4日目:洞爺湖→小樽観光→夕方便で新千歳空港から帰京 お分かりだろうか? 2日目の強行軍を。 道民ですら背筋が凍る行程な上、実現はほぼ不可能なことを。 3日目も大概にしろよと思う。 私は後輩に、彼女と喧嘩別れしたいならこれでも良いけどと伝え、私は後輩に譲れない観光地と見たいものを聞き取り、プランを全て作り直しました。 1日目:千歳入り後札幌観光、札幌泊 2日目:札幌→富良野観光→旭川観光、旭山動物園含む、旭川泊 3日目:旭川→ルスツ高原→洞爺湖泊 4日目:洞爺湖→小樽観光→夜便で千歳から帰京 知床、釧路への苦行を諦めさせるプランです。 元のプランだと、2日目は早朝に出発してもレンタカーでは知床到着は夜。 しかも休憩は挟んだとしても走り続ける必要がある。 3日目もほぼ同じ。 と言うことで、後輩は私のプランで旅行して、現在はその彼女と結婚しております。 今でも後輩家族と遊びに行ったりしてますが、その度に後輩夫妻から先輩に聞かないで北海道行ってたらと思うとゾッとしますよと笑い話をしてます。
@NIHON_CHIRI
3 ай бұрын
作り直せて良かったんだぜ(; ・`д・´)
@はえむ
2 ай бұрын
富良野から帯広へ行き、インデアンカレー行けば良かったのに。
@映画少年
Ай бұрын
様、いい話しですね、後輩様のプランには(笑)、良い先輩をお持ちで、その関係に微笑んでしまいました。(元札幌出身の北海道民)
@長谷川秋広
5 ай бұрын
アメリカンドッグ(フレンチドッグ)砂糖は道東地区帯広釧路方面のみ 後の道内はケチャップかマスタードのみそれと北海道あるある子供盆おどりは終わったらお菓子貰える
@信長の茶房
5 ай бұрын
昔は、フレンチドッグは中が魚肉ソーセージ(アメリカンドッグはソーセージ)だったが…今は、どうなんだろ🤔屋台のジャリジャリ食感なフレンチドッグ好きな酒呑み(道東出身)ですm(_ _)m
@KazooDrummer-z5e
3 ай бұрын
30年暮らしたアメリカから札幌に帰った時、道幅や道路の作り方がまるでアメリカなのが驚いた。落ち着くよ。だからいつまでたっても大阪へ帰る気がしない。
@Jdawtjn
4 ай бұрын
「サッポロ一番の味噌ラーメン」より、 東洋水産の「マルちゃんの味噌ラーメン」が好き~❤
@青海智尋
4 ай бұрын
婆が小学生の時は、小学校(道北方面)の校庭にスケートリンク作っていたけど、児童が校庭の雪の踏み固め、PTA主導で水まいて作っていた。(マイナス20度近くまで気温が下がるから水まくだけでokだった) 当時は通常の体育の授業はスケート、2回あるだけのスキー授業のためにスキー場に行く感じだったかな。 今は完全にスキー授業の方にシフトしてしまったようで、スケートリンク作っていないみたいけど、まだ市営の屋外スケートリンクと屋内のスケートリンクがそれぞれあったかなー。 それ以外は、道東方面はスケートが盛んで、それ以外はスキーな感じになっていたかと思う。 今は気密性高かったりするから玄関ホールで保管ってしている人少ないかも。 玄関フードの所に凍らないように発泡スチロールのケースに入れて保管する人とか、暖房の入っていない部屋を天然冷蔵庫代わりにする人はいるかもしれない。 冷蔵庫はほぼ凍らせないために入れるw
@戦鎧一
5 ай бұрын
35年前、旭川民に「凍ると困るものを冷蔵庫に入れる」ときいた。
@氷の恒星
4 ай бұрын
今じゃ旭川より陸別や名寄のほうが圧倒的に寒いのに
@愛してるMinako
4 ай бұрын
@@戦鎧一 私も聞いた事がある。同僚から川崎で暮らしていた時に
@かむい-s7u
2 ай бұрын
旭川出身だけど、昔は冷やしたい飲み物等は外に置いておくってのが鉄板。 2Lペットボトル何本でも冷凍庫の場所要らずに冷やせる
@maki-u7i
5 ай бұрын
西日本のこちらに来ていた北海道出身者は、冬は風呂の湯をそのままにしておくと浴槽の中全部凍る、と言っていた。そのかわり煖房をあまりつけないこちらの冬の部屋を「北海道より寒い」とよく言われる 北海道は部屋は煖房を半袖でいられる位きかせるかららしかった。
@あへ-k1u
5 ай бұрын
名寄の親戚の家の風呂場は氷柱がさがってたよ、、廊下の壁も凍ってた、、今は家の断熱性も良くなってるからそんな事もないけど😅
@銀猫-m1c
5 ай бұрын
@@maki-u7i 会社の後輩は北海道出身 こっちの冬を体験した後輩は「なんで、マジに寒くなるまでコタツやストーブを出さないんだ?」とブチ切れてたな
@ミックスネコ
5 ай бұрын
道民です。以前11月に津和野に旅行に行った時、旅館の部屋には炬燵だけ。寒がりではないのだが寒くて炬燵から出られなかった。翌朝宿の人と話している中で「寒かった」と言ったら、「北海道の人なので寒さに慣れてると思ってた」と言われたことがある。
@チョコパ-x7q
5 ай бұрын
@@あへ-k1u 道東では7月でもストーブを点ける事が有りますよ。
@kagetora246
5 ай бұрын
会社の先輩で北海道出身の人は「北海道だからって特別寒さに強いわけじゃないんですよ」と言ってました。
@克幸田母神
4 ай бұрын
道産子です。甘納豆と言って、納豆に砂糖をかけて食べてました。ビタミンカステラには、牛乳が良く合います。きび団子と共にオヤツでした。 雪が降る時は、あったかいです。 何かあると、ジンギスカンをしました。ジンギスカンはベルのツケだれ派です!ベルのラーメンスープもうまいんです😋🔔ラーメンの麺は、菊水さんよりも、やっぱ西山さんですね! 熊五郎ラーメンや藤原製麺のラーメンも好きです😊
@あへ-k1u
4 ай бұрын
@@克幸田母神 旭川出身の妻が納豆に砂糖、入れたのはびっくりした、、こっちがビックリしたら妻もビックリしてた!😋
@克幸田母神
4 ай бұрын
@@あへ-k1u 普通は、驚きますよね‼️
@克幸田母神
4 ай бұрын
俺も母がやった時は、ビックリしたもの‼️
@レオのまま
5 ай бұрын
北海道では夏のためにエアコンをつける家は少ないから窓を開けて寝られない一人暮らしや低層階だと地獄です。 昼間は公共施設でのエアコン率が少ないのでどこへ行っても涼めない。 夏以外は暖房や断熱材のせいで過ごしやすいですね。 冬に外で寝ることは🟰死です。
@関根光宏-u9z
5 ай бұрын
冬は酔っぱらいを家まで確実に連れていかないとダメなのはその理由。
@石井隆之-y9z
5 ай бұрын
東京オリンピックのマラソン開催日東京よりも札幌が暑くて「東京のままの方が良かったんじゃない」って思いながら観てました。😅
@ノスタル爺-p6z
4 ай бұрын
湿度が違うぞ
@nonoil-ez1tn
3 ай бұрын
稚内でマラソンすれば良かったのに!
@haya4taka
5 ай бұрын
校庭のスケートリンクづくりは、まず積もった雪を児童生徒で踏み均す。その後にローラーで均して水をまく。 リンクの脇に旗を立てて、白なら滑走可、赤なら不可。氷が融けだすと赤。 小学校には築山(スキー山)があるところも多いね。
@Hikaru_Power
5 ай бұрын
よく高速のスタンドは給油ランプついてから走れる50km毎にあると言われてるが北海道では通用しないので気をつけて欲しい 札幌から紋別方面に行くのに砂川を逃したらその先終点遠軽で降りるまで高速・高規格上に一切無い
@パッチリ一重
4 ай бұрын
真冬はベランダが冷凍庫 石のように硬くなったアイスを室内の冷凍庫で適温にしてから食べる
@頑駄無-l7y
4 ай бұрын
札幌から釧路まで30分で腹筋崩壊
@廣瀬房子-f3k
3 ай бұрын
子供家族も集まるお正月用の飲料や料理は冷蔵庫に収まりきれないので、クーラーボックスや発泡スチロール箱に入れてベランダに保存します。冷蔵庫より冷えるしキンキンに冷えたビールを暖かい室内で飲むのは 最高!料理も日持ちしますし、煮物類は大量作っても必要な分だけ取り出して温め直しで全て完食出来ます😊 1950年代、道北日本海沿岸近くで生まれで育った私は、夏は水温低く海水浴もままならず、冬は雪遊びで頬がしもやけ手足の指迄も…毛糸の手袋だしホッカイロなんて物も無いし、よく泣いていたなぁ😢 朝目を覚ますとはく息が白く布団からなかなか出れなかった💦 1970年代少しだけ旭川に住んだ事が有り何度も水道管凍らせタオルでグルグル巻いてお湯をかけてたなぁ😰 屋外歩いてて鼻で息すると鼻水の小鼻がピタッとふっ付いてホント寒かった!!
@糸交頁糸吉頁
3 ай бұрын
北海道の独特な風習と言えば、「お葬式の香典に領収書が出る」ですかね。 金額がわからないと領収書は書けないので、香典袋を渡したらその場で袋を開けて金額を確認されます。
@さつき-n4r
5 ай бұрын
道産子です! カレーの件は私の家は築50年の古い家なので、暖房焚かないと玄関は0度くらいになります。なので漬物とか正月とかは食べ物置いてます! あと最近暑くなってきて夏は死にそうです(エアコンない…) 後普通に道で鹿とキツネ、狸も見かけます☆よくJRで鹿と衝突してその場で30分くらい止まって電車通民は常識です笑 七夕は7/7のとこもあるし、8/7のとこもあります。道南(函館〜室蘭、苫小牧)とかは多分7/7です。 納豆に砂糖は多分好みですね… うちは初めて聞きました笑 おすすめ料理は定番だけど、スープカレー、エスカロップ、帯広豚丼ですかね〜
@hiroyukimoja-kunhayashi3562
2 ай бұрын
北海道には「やきとり弁当」がコンビニで売ってますね。 「やきとり」といっても、串に刺さってるのは鶏肉ではなくて豚肉。 しかも、注文してから焼いてくれるので、アツアツのやきとり弁当が楽しめます🎵 そして、その「やきとり弁当」が売ってるのは、函館と根室にあるローカルコンビニ。 500km以上離れているけど、やきとり弁当で二つの都市が結ばれています。
@scarfscarf7380
4 ай бұрын
旅行に来るなら一年中おすすめだけど、暮らすつもりなら冬は気合入れないと乗り切れないよw
@tatsumayo315
5 ай бұрын
まだガラケー1円で買い替えれた時代に、冬に落とした友達のガラケーが溜まり場になってた友人宅の近く雪山の中から雪解け時期に発掘されて、それなのに水没してなかったと言う謎現象思い出した🤣
@小松明義
5 ай бұрын
朝早く目が覚めて旭川から札幌に暇だから遊びに行こうってなって2時間半130キロ 普通にしてる(笑)
@ひろぴぃ-q6i
4 ай бұрын
除雪が朝4時からなら通勤に間に合わない。降り方によるけど夜中じゅうやってる時もある。全ての道路、家の前の生活道路まで朝6時までには除雪は終わっている。ひと晩に60㌢くらい積もる時もあるし、一部地域ではほぼ数日降り続くこともある。 フレンチドッグに砂糖をかける文化はない。
@温度体感
5 ай бұрын
根室は、その辺に生えている草が高山植物らしい! 冬の北海道に一週間位の出張をすると、帰って来たら風邪を引く。 外は極寒だけど建物に入れば暖かいが、内地はどこに行っても さわさわと薄ら寒い。
@レオのまま
5 ай бұрын
東北のおじいちゃん家でもなんか寒かったですね。 子供がみんな綿入りのちゃんちゃんこ着てるのがわかりました。
@北のアロニア
4 ай бұрын
クジャクチョウっていう羽に目玉模様のある美しいチョウが居るんだけど、 本州では標高の高い所にしか居ない一方で北海道では平地の住宅街でも普通に見かけるんだよね。 高山植物も気温が低いことに加え本州より乾燥してるのが幸いして、庭植えでも普通に育てやすく北海道の厳しい冬でも越冬してくれるから植えっぱなしで管理が出来て人気があるよ
@YUtravel38
3 ай бұрын
9:42 私が住んでいる釧路市は、熊よりもエゾシカ、キタキツネが頻繁に現れます。 今年は真っ昼間に街のシンボルである幣舞(ぬさまい)橋近くのロータリーにエゾシカが出没してました😅
@反町和也
3 ай бұрын
品川区民ですが以前長野県で「ジャスコまで23km」と記された案内看板があったのを覚えている
@旅行に行きたい-n4b
5 ай бұрын
13:03 函館出身なのですが「オーイヤイヤヨ」は子供が上手く喋れずそうなっているだけで「大いに祝おう」ですよ。因みに正月の「繭玉(まゆだま)飾り」も子供は「前玉(まえだま)」って言ってます。親戚の人が大人になっても勘違いしていてしまうものリストに「前玉」って書いててびっくりした思い出。
@三角憲二
5 ай бұрын
チャンチャン焼きってのも有るよ、鮭を丸ごと焼く、腹の中にキャベツやら味噌を詰め混んで、結構豪快な料理だけど!
@maruro9655
4 ай бұрын
道東限定だけどね。
@映画少年
Ай бұрын
中学1年の時、クラス数人と自転車で札幌から茨戸(石狩)まで行った想い出、途中でタイヤがパンクしたり、川で遊んだ、あの頃の僕らは札幌を越える(出る事)が大人へのスタンドバイミ-だった。
@sskkuici3511
4 ай бұрын
お盆ころから、ストーブやスタッドレスタイヤのCMが流れると「冬来たなー」って感じる😅
@侍五郎-c2e
19 күн бұрын
冬は二重窓の間に飲み物置いとくのは良くやる。
@あれ治美
4 ай бұрын
道東は札幌方面より雪は少ないです。 朝から除雪車走っても寝てるから気がつきません。逆に気づくと家の前に塊置いて行かれたら困るから機敏に動きます(除雪下手なトコは)ソリはゴミ出しに使ってます💦 北海道は全面高速走ってませんし鉄道は廃線が続いています。 北海道は色んな東北などの開拓民が入ってきたので 風習色々ですね。 ワタシはジンギスカンはベル🔔 豚丼はソラチ
@GODIERGENOUD1135
3 ай бұрын
バイクで稚内の旅館に夕方にはつくって思っていたら、日が変わっていて電話連絡して謝ったら、予想していたって玄関開けて待ていてくれた。あるあるなんだろうなw
@indigowalz
3 ай бұрын
札幌から函館、釧路の出張は基本泊りですが翌日の予定の関係でどちらも 日帰り出張の経験あります。汽車だったりクルマだったり。 有給取って根室までツーリングに行って翌日会社の観楓会が登別温泉であったので 当日朝根室出発阿寒に寄って夕方登別到着なんてのもありました。
@砂姫婆酒樽
4 ай бұрын
平成初期は北海道出身芸能人が 北海道にはクーラーもコタツもないって言ってたけど、令和では北海道でも冷房必須だろな
@fd3787
5 ай бұрын
北海道が涼しいっていうのはほぼ幻想。
@shinraxcelty
5 ай бұрын
数年前、12月中頃にキーチェーンから外れて雪の中に飛んで行ってしまった自宅の鍵が、次の年の5月初め、玄関横の屋根から落ちた雪が溶け切った頃にやっと見つかったことがある。 発掘されて盗まれる心配は皆無(自宅の敷地で、屋根の雪直撃コース内だから)だけど、当然自分も見つけるのは無理。
@sansei-r6r
3 ай бұрын
受験の時、東京に住んでいる叔父に「山の手線の時刻表を教えて」と言ったら笑われた。 また、東京で下宿時に引っ越しのアルバイトをやった時、先輩から「今日の行先は埼玉だ」と言われ、「今日中に帰って来れるだろうか…」と本気で心配した。 電車で15分で他県に移動できる事にマジでビビった記憶があります。
@chiharum.2268
5 ай бұрын
今の北海道は、昔とは違います。暑さも、桁外れです。
@merorin-xt7rq
5 ай бұрын
@@chiharum.2268 場所にもよる 稚内は夏でも下手すれば20度に届かない日もある そして、30度はまず越えない せいぜい上がっても27〜8度 本当に暑い地域は 道南と道央 函館と札幌くらいだと
@たこりん-u7j
5 ай бұрын
根室地方と稚内地方は安定して夏でも涼しい。 霧無くなると時々昼間暑い時もあるけど真夏の関東に比べれば涼しいし、夜間は肌寒い。
@testmetallica178
5 ай бұрын
札幌だけど去年が異常で今年は30℃あまり超えないよね(7,8月合計15日、熱帯夜2日)
@chiharum.2268
5 ай бұрын
@@merorin-xt7rq 私は、道央です。
@リーチマイケル-e9x
5 ай бұрын
北見だけど夏は北海道トップクラスに暑くて冬はトップクラスに寒くてなにも観光するとこなくて何この街 ってなる
@tanzaniaafrica1680
3 ай бұрын
最初札幌の北海道大学に留学したんだ.地元出身の学生は,非常におおらかで,入試対策なんかろくにせず入って来る優秀な好青年ばかりだった.西欧の天才たちに近い感覚だった.西欧からでいいかな?それから東京の医科歯科大学で研究を続けた.大都市の学生は非常に要領よく抜け目なく,試験にはめっぽう強いが,才能はそれほどでもなかった印象だった. 札幌や田舎の地図を貰って,よく出かけたんだが,皆言うんだ「すぐそこだから」.ところがなかなか着かない.まだまだ先なんだ.東京に来て,地図を貰って目的地に向かうと,いつもいつも行きすぎてしまうんだ.何度戻ったことか.
@sokokuseinenkaigi
5 ай бұрын
釧路に遊びに行ったけど8月で名古屋は猛暑日って言ってるのに24℃で夜は18℃で過ごしやすかった。
@ヨシノシン
5 ай бұрын
北海道の広さを示すと言えば新千歳空港のあの地図
@中村直美-m2i
4 ай бұрын
道路や歩道の除雪は夜の9時から朝の6時までやりますよ😅終わらない場合は次の日しますがタダ働きになります。たがら全力で終わらせます😂
@merorin-xt7rq
5 ай бұрын
札幌市民です😊 ほぼ魔理沙が言っていたけど 最近の夏休みは 中学生、高校は1ヶ月 冬休みは少し短くなりましたね。 元々夏、冬休み共に25日間でお盆過ぎると2学期が始まるパターンです。 そして、お盆過ぎると 涼しくなると言われてますけど、とんでもない 地域にもよるけど 札幌周辺は暑いです 熱帯夜にもなりますし 北海道の避暑地は釧路と言われてますが 霧があるため気温が上がりにくいだけで たまに30度越えてますよ 本当の避暑地は 北の果ての稚内のほうが 涼しいです 30度越えることが滅多にない夏でもひんやり それとクーラーのない家が多いのでサーキュレーターと 扇風機で凌いでます😅 余談、冬にアイス食べる 私はしませんね 気密性の高い部屋に住んでいるので、暖房も 20度くらいで半袖は寒ので長袖ですが十分です
@たこりん-u7j
5 ай бұрын
夏の富良野が暑かった、やっぱり道内でも内陸部は暑い。 9月に入ると1番寒くなるのも道央
@merorin-xt7rq
5 ай бұрын
@@たこりん-u7j そうですか? 道央よりも道北、道東のほうが先に寒くなりますけど 道東は寒暖の差が激しいです 道北も沿岸部はそうでもないですが、内陸部は雪も降るし 気温も札幌よりも遥かに低い これからの道東は 晴れる日が増え 雪は降らないと言う意味では あなたの仰る通りです 道央は雪は降りますけど 寒さは道東よりも暖かいです 道内の温暖地域は 道南です 胆振、室蘭、函館方面が温暖と言われてますよ雪は降りますが 降る量は道央よりも少ないですよ
@メロン太郎-t5c
5 ай бұрын
@@たこりん-u7j 富良野は盆地だから、気温が上がり易いんだよね。
@merorin-xt7rq
5 ай бұрын
@@メロン太郎-t5c 旦那が富良野出身です 確かに富良野の夏は暑い 冬はめっちゃめっちゃ寒い🥶 −20度以下もザラ 私は空知地方の出身だけど 富良野まで1時間位の所 一応道央圏(笑) まだ暖かい、今は札幌だけど 実家よりも冬は暖かいですよ
@あやなな-j8e
4 ай бұрын
農村地帯でした。 近所の友達の家までマジで5kmあったよ 小1で自転車で40分位かけて遊びにいってたよ
@hiro56792
5 ай бұрын
今は知らんけど。学校の始業時刻が最低気温-20℃だと2時間繰り下げ。-30℃だと3時間繰り下げ(一部地域)。教室の室温が上がらないのが理由。厳冬期には大半の地域でダイヤモンドダストが観れる。昆布は採るけど消費はそれほどではない。鵡川のシシャモは外せない。甘納豆赤飯は青森の一地域でも食べられてる。とうきび、トウモロコシとは言わない。ロウソク貰いは物心ついた頃に近所の"お姉ちゃん"誘導で回った記憶。小1で線路をまたいだ、どちらかと言うと開発が後の方に引っ越したら見聞きしなかった。児童公園は冬季閉鎖対策で取り外したり、ブランコだと巻き付けたりして雪で壊れないようにする。滑り台は時々壊れる。上士幌町のガソリンスタンドの看板。旭川方面この先120KmまでGSが有りません(道民でも知られてない?)。
@nobukun-gm
5 ай бұрын
道民です冬に冷蔵庫が壊れて一部の袋に入ってる食品を雪に冷凍庫代わりに埋めてました。
@mao.5250
4 ай бұрын
私、アメリカンドッグは砂糖の地域で生まれ育った北海道民。 札幌に出て来てアメリカンドッグは砂糖じゃない文化に触れて驚いた。 コンビニで砂糖は言われない。むしろ聞き返したら驚かれた。 砂糖は道東文化なのかな?
@vrug6558
4 ай бұрын
子どもの頃、釧路出身で青森県の東側に住んでいた祖母の家に遊びに行くと、よく揚げたてのアメリカンドッグに白砂糖をまぶして出してくれました。祖母の中では、小麦粉と卵と水か牛乳を混ぜた生地を揚げて砂糖をふりかけただけの昭和の手作りドーナツのような感覚だったのかな...) なので、コンビニとお祭りの屋台で買うケチャップ&マスタード付きのアメリカンドッグとは別の食べ物だと私は思っていますが、個人的には砂糖のほうが好きです👍
@youmarsh3049
5 ай бұрын
我が家は築50年です。なので真冬は玄関はチルドで玄関側の廊下が冷蔵になります。 体操服は有りますジャージーですが。
@-yuta1227
4 ай бұрын
今の北海道は夏場でも暑いし、夜も涼しくならない。 昔の感覚で北海道来ると夏場は痛い目見ます。 あと距離感バグってるので、その際もきちんと行動計画立てないといけません。 内陸やオホーツク海の方は札幌の比にならない位なまら寒いのでご注意を🥶
@佐藤ひろみ-z1j
5 ай бұрын
玄関から家に入ると中に更に寒気が入らない様にガラス戸がある。 なので、そこに料理を置くのは本当。
@mkt314159
3 ай бұрын
確かに実家では箱買いミカンを玄関に置いていたな。 古い家だったので、ものすごく寒い日には一部が冷凍ミカンになっていた時もあったw
@korirakkuma57
3 ай бұрын
玄関を冷蔵庫がわりに使えると「冬が来たなぁ」と思うし、傷むようになると 「そろそろ春か」と思います。
@まゆか2015
5 ай бұрын
13:03 七夕では「ローソク出せ 出せよ 出さないとかっちゃくぞ(ひっかくぞ) おまけに食いつくぞ」と歌っていましたね。お菓子はなし。ちなみにバリバリ札幌でのお話です。
@克幸田母神
4 ай бұрын
今は京都に住んでいますが、札幌の子どもの頃にやってました。懐かしいなあー!
@ミッキー-f3e
4 ай бұрын
北海道帯広近郊に住んでいます。 北海道は玄関フードがある家が多く、寒さがダイレクトに家の中に入らないようにガラスの温室のような物が玄関に付いてます。 これがあると、大雪になっても外に出られるし、寒くて扉凍って開かなくなると言う事もありません。 玄関フードの中には除雪用品やら、ソリ、食材なんかも置いてます。
@松川裕明
4 ай бұрын
新聞配達してた頃、夕刊の届け先の玄関フードの扉(引き戸)が凍ってて車の解氷スプレー使って開けた事が有ります。
@ミッチーM-g4n
4 ай бұрын
冬の保育園の送迎手段は、自転車の代わりにソリが大活躍と聞いた。
@渡邉久記-z7w
5 ай бұрын
札幌市民です。住宅街にふつうに出てくるヒグマ、鹿、キツネ、たまにヘビなんかも。😅
@lutesnest1353
5 ай бұрын
東京圏との距離感の差 お隣という言葉が指す距離が 本州の田舎なら10倍程度 北海道なら100倍は違う
@kazuyauchino8083
3 ай бұрын
北海道で何か災害が起こると 何百㌔も離れてて気にもしてなかった事で大丈夫か?と心配される。 本州の本社勤務の時、お母さんが心配だ、直ぐに帰ってやれ。と出勤したら航空券が用意されてた。 何の事を言われてるのか分からなかった😅 でも良い会社で感謝。
@momonnga123451
5 ай бұрын
プラスの0度とマイナスの0度で春を予感させます。したがい天気予報を見て0度予報でもプラスだと路面が湖となるが夕方にはスケートリンク状態になり、車は交差点とかで車間距離を開けないと止まらないで追突します。
@とも-r4h3w
5 ай бұрын
そんなことはない、ちょっと違うという部分もあるので全てを鵜呑みにしないでください。
@チョコパ-x7q
5 ай бұрын
北海道旅行する時は知恵袋でなにで行くか(飛行機、車、フェリー)と日数と行きたい場所を書いて意見を聞いた方が無難です。 飛行機+レンタカーなら空港名も必要、北海道は九州の2倍の広さで本州と地図の縮尺が違います。
@なんちゃら7
17 күн бұрын
北海道は広いのでひとくくりに暑い寒い雪が多い少ないとは言えない。釧路は夏でも長袖。帯広は雪が少ない日高地方伊達市とか静内に関してはもっと雪が少ない。
@飯より宿
5 ай бұрын
100kmなら隣町感覚ね。2時間かからないで到着できる。
@-yuta1227
4 ай бұрын
下道でも移動しやすいから、100kmはお散歩距離ですよねw
@da_tsu_
4 ай бұрын
28℃で涼しいっていってる本州の人達と同じ感覚ですよ🤭
@user-ng5lk7kb7y
5 ай бұрын
こんな寒い土地なのに2月になるとアメマス釣りたくて日の出~日の入りまで川の中にいる -10度風速5~10mで修行してる自分はどこか頭おかしいんだろう…
22:34
道外の人に教えたくない!北海道だけの特別なお店7選【おもしろ地理】
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 214 М.
23:12
【妖怪王国?】岩手県の偏見地図【おもしろ地理】
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 45 М.
00:53
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
00:20
😯 Подарила сыну БМВ, но не ожидала такой реакции на машину! | Новостничок
НОВОСТНИЧОК
Рет қаралды 6 МЛН
00:31
How to treat Acne💉
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
00:10
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
Kate Brush
Рет қаралды 45 МЛН
21:16
Top 10 Seicomart Convenience Stores in Hokkaido
Hokkaido, Japan (北海道旅行)
Рет қаралды 43 М.
14:19
【メンソレータムとメンターム】歴史を紐解く驚愕の真実!本物はどっち!?【ゆっくり解説】
ゆっくり!おくすり大学
Рет қаралды 366 М.
21:39
東京都の偏見地図23区編【あるある地図】
ゆっくりトラベル
Рет қаралды 3,1 М.
21:47
【驚愕!!】寒いだけでない、飢饉とも戦う江戸の冬の生活がヤバすぎた【ずんだもん&ゆっくり解説】
大人の学校ずんだもん
Рет қаралды 65 М.
29:08
北海道に移住するならどこが良い?比較的過ごしやすく仕事も見つけやすい道産子おすすめの地域5選
コスケの北海道でドライブを楽しむチャンネル
Рет қаралды 875 М.
18:42
怒涛!北海道あるあるクイズ30連発!【おもしろ地理】
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 51 М.
28:11
【完全解説】よくわかるマジコンと任天堂激闘の30年史 1983~2010
【ゲーム会社史】そのゲームを作ったのは
Рет қаралды 392 М.
45:05
ニセコ・倶知安 乱開発への懸念【原野の焼肉店/租税回避タウン/差押ヴィラ】
資産価値ZERO -限界ニュータウン探訪記-
Рет қаралды 207 М.
46:09
【過酷】素人が考えた”北海道旅行”をガチでやってみるとこうなります
西園寺
Рет қаралды 1,5 МЛН
12:30
【ゆっくり解説】北海道あるある〖食べ物編〗道民が大好きな毒持ちのお魚とは!? 北海道旅行の前に必見!
ゆっくりあるあるちゃんねる
Рет қаралды 64 М.
00:53
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН