六甲ライナー幻の延伸構想!バブルの壮大な未成線計画とは?

  Рет қаралды 54,314

NMBC

NMBC

Күн бұрын

Пікірлер: 130
@yasuhirotakase4055
@yasuhirotakase4055 3 жыл бұрын
もう六甲ライナーはこのままでしょうね。 よほどの事が無い限り計画変更して、住宅にするとかなさそうですし。
@氷桜流雪
@氷桜流雪 3 жыл бұрын
ついに六甲ライナーきた(感涙)
@huxleymitchell5407
@huxleymitchell5407 3 жыл бұрын
dont know if anyone gives a shit but if you guys are stoned like me during the covid times you can watch pretty much all of the latest movies on Instaflixxer. I've been streaming with my brother for the last few months =)
@noahjagger1112
@noahjagger1112 3 жыл бұрын
@Huxley Mitchell Yea, have been watching on InstaFlixxer for months myself =)
@ryotama6515
@ryotama6515 3 жыл бұрын
神戸は水深が深くて天然の良港だったんですよ〜 もちろん、より深い水深にする為に人工島作ったんですけどね、、
@harrywotton7728
@harrywotton7728 3 жыл бұрын
六甲ライナー以上に、六甲アイランド自体をテコ入れする必要があるかと。
@ryoukshireterrier7233
@ryoukshireterrier7233 3 жыл бұрын
阪急と連絡できたらどれだけ便利か…
@阪急6300系
@阪急6300系 3 жыл бұрын
六甲ライナー開業当日、始発電車に乗りました。5番目を示す切符No.0005を持っていましたが、阪神・淡路大震災で行方不明となりました。
@TheBikkuri
@TheBikkuri 3 жыл бұрын
阪神大震災ボラの帰途、ここら近辺でガスの匂いがして怖かったです。巨大ガスタンクが爆発したらサブキロ戦術核の熱線に相当するだろうかと、身を投げ入れる側溝をあてにしながら歩きましたねえ。
@toratou7391
@toratou7391 3 жыл бұрын
六甲ライナー開業前は普通のみ停車だった魚崎駅は今や西宮〜三宮間の途中駅で最多の利用客を誇る主要駅に成長しました。 アイランドセンターは15年前は商業施設が充実していましたが、次第に空洞化が進み、P&Gの移転が決定打になってしまったと思います。 今の乗客の柱は六甲アイランド高校の学生でしょうか。
@senju-kamikoya_hakkaitei
@senju-kamikoya_hakkaitei 3 жыл бұрын
六甲アイランドの工業団地には、「UCCコーヒー」や、「マルカン酢」の匂いが漂いますね。
@62マッサン
@62マッサン 3 жыл бұрын
まあ今の六甲ライナーの路線では。 アイランド内を周回するような路線でないと不便だわな。
@taknar4020
@taknar4020 3 жыл бұрын
六甲ライナーに対してはプライバシー云々でいちゃもんつけてるのに、ここらへんの民家がgoogleストリートビューや航空写真で見放題になってるのは放置。
@RapidTachikawa
@RapidTachikawa 3 жыл бұрын
窓から中が見えるかどうかなんじゃない? ストリートビューだってモザイクかけるし
@F快急元町中華街
@F快急元町中華街 3 жыл бұрын
六甲ライナーが建設されてた当時はGoogleストリートビューなんてなかっただろうしなぁ。
@IZUMIKOUMI7521F
@IZUMIKOUMI7521F 3 жыл бұрын
建設する際になんでもイチャモンつけたがる人間が沢山住んでいるんでしょうね!器が小さいね神戸市民という方達は
@小麦無料
@小麦無料 3 жыл бұрын
まぁ見下ろしたらベランダとか丸見えなくらい近いし
@bouya924
@bouya924 3 жыл бұрын
まあ、六アイなんて、六アイ以外の東灘住民にとっては、何のメリットも無いところやしね。そこのために、景観を悪くされて家の中まで覗き込まれるんやから、反対までしなくても、少なくとも賛成する人はおらんかったやろうね。
@hkn5467
@hkn5467 3 жыл бұрын
アイランドセンターにあるリンクスの廃墟っぷりえぐいもんなぁ
@62マッサン
@62マッサン 3 жыл бұрын
六甲ライナーは、六甲アイランド内においては、中心部を南北一直線の路線である。 しかしながら、六甲アイランドは東西にもかなり広い。 島の中央部の駅から東西の端の方にある、住宅街や企業もかなり距離がある 六甲アイランドを活性化するには、島の中央部の南北一直線ではなく、 島内をぐるっと一廻りできるよな路線があったらなあいいとは思う。
@シャトチャンネル
@シャトチャンネル 3 жыл бұрын
ポートライナーと繋がったら便利だし楽しそう
@my-eg8ge
@my-eg8ge 3 жыл бұрын
陰陽連絡を構想した、姫路モノレールよりは遥かに現実的な構想ですね。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 3 жыл бұрын
夢のある六甲ライナー延伸計画ですと、阪神高速湾岸線延伸に沿って、 ポートアイランドに延ばして、ポートライナーと相互直通にするとかですかねw それよりも、誰かさんが力説されてたように、阪急岡本まで(地下でいいので)延ばすかですな。。。
@62マッサン
@62マッサン 3 жыл бұрын
地下化なんかできるわけない 東灘区内の道路には、だんじりが何台も通るんだよ。 地下化する工事もできないだろうし。昔みたいに一年に一回5月だけじゃないみたいだし。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 3 жыл бұрын
@@62マッサン そりゃわからん。阪急京都線の河原町駅延伸工事で、その年の祇園祭中止されたんやからw
@TheBikkuri
@TheBikkuri 3 жыл бұрын
岡本か、現在は夢広場になっている場所にウルトラQに出てきそうな邸宅があったな。東灘区区役所北東詰「川の広場」直上に阪急の好きな三角ホームを作り「東灘区役所前」駅でスイッチバック運転を1列車前に乗り換えできるようにしておけば面白かろうね。JR摂津本山駅前ともなることから途中駅を水道橋近辺に作らないと意味が薄くなる。
@買うたこうた
@買うたこうた 3 жыл бұрын
六甲ライナーは九州・四国方面はへ行くフェリーターミナルへ延伸して欲しいです。
@Goldendai2011
@Goldendai2011 2 жыл бұрын
フェリーターミナルへ行くには車でないと不便なんがね...
@夲日觧說
@夲日觧說 3 жыл бұрын
神戸が港町として 世界に名を轟かせてほしい
@stickglow6585
@stickglow6585 3 жыл бұрын
釜山などの他の港のメリットを潰さない限り永遠に取り戻すことはできない
@takaohirai1393
@takaohirai1393 3 жыл бұрын
瀬戸内海と言う内海にあるのが致命的に世界の海運ハブに向かない。太平洋に直接面してる横浜がずっと有利。
@IZUMIKOUMI7521F
@IZUMIKOUMI7521F 3 жыл бұрын
ムリだと思います!
@raisondetere1
@raisondetere1 3 жыл бұрын
波も穏やかな天然の良港。競合できる余地はまだまだあると思います。物流も今後もっと場所が必要になってくる中、神戸はまだまだできるでしょう。 期待を込めて頑張レ!
@F快急元町中華街
@F快急元町中華街 3 жыл бұрын
六甲アイランドの南にある謎の人工島にそんなそんな計画があったんだ。
@k-channel2430
@k-channel2430 2 жыл бұрын
六甲アイランドに25年前まで海外の友達が住んでいたので、夏休みなど良く遊びに行っていたから懐かしい景色ですね。 思春期真っ只中の中学生には同級生のとても40代には見えないグラマラスな母親や高校生姉がいてドキドキしてたのが懐かしい思い出(笑) 今はなくなってしまいましたが、MOVIX六甲でMr.ビーンを見たりvi de franceでサンドイッチ食べたのも懐かしい。
@yamanotomoakogare4925
@yamanotomoakogare4925 3 жыл бұрын
北への延伸構想はなかったのだろうか阪急岡本もしくは芦屋川附近とか。
@draw_hachi_ni
@draw_hachi_ni 3 жыл бұрын
六甲ライナーは夏にはデカパトスっていうプールがあるので、マリンパークまでまあまあ混むし、オープン前は駅前に大行列!
@justani
@justani 3 жыл бұрын
おお、AOIA復活したのか(涙
@zomuzomu64tiananmen
@zomuzomu64tiananmen 2 жыл бұрын
@@justani aoiaじゃないんだよなぁ(涙)...
@yuki-film
@yuki-film 3 жыл бұрын
面白かったです!
@NMBCrailway
@NMBCrailway 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@senju-kamikoya_hakkaitei
@senju-kamikoya_hakkaitei 3 жыл бұрын
六甲アイランドには、「P&G」と同じく外資系ですが、震災後に「ネスレ」の仮本社オフィスがありましたね(現在は三宮に戻った)。 あと、フェリーターミナルには名船「さんふらわあ」が停泊しています。
@amemaarere
@amemaarere 3 жыл бұрын
延伸計画があるんなら阪急岡本迄伸ばす方が需要があるように思うが
@n-yan670
@n-yan670 3 жыл бұрын
六甲ライナーを延伸する金があるなら阪神高速湾岸線を三宮方面へどうにかして欲しいところです。
@ぱらぱら-q3i
@ぱらぱら-q3i 3 жыл бұрын
六甲ライナー待ってました
@winning-gamba8948
@winning-gamba8948 3 жыл бұрын
六甲ライナーといえば瞬間曇りガラス! 延伸は現状だとさすがにないでしょうね。 今後はポートライナーがどうなるか…
@saku32ki47
@saku32ki47 3 жыл бұрын
阪急岡本駅まで延伸しないか?
@まさひろにしもと
@まさひろにしもと 3 жыл бұрын
日本の港1位になって欲しいですね。 (*´ω`*) 神戸の経済的、地番沈下が止まらない現状を表した話ですね。 大阪の通勤圏内でなく、 是非とも、華麗なる一族の舞台となった神戸に戻って頂きたいと感じます。 アノ神戸に返り咲いて欲しいと、説に願っております。
@IZUMIKOUMI7521F
@IZUMIKOUMI7521F 3 жыл бұрын
ムリだと思います、神戸がそのポテンシャルを持っているなら神戸空港はあそこまで堕落したものにはならなかったですし新幹線ももう少し停車する列車が設定されたでしょう
@Eiko0530
@Eiko0530 3 жыл бұрын
@@IZUMIKOUMI7521F 神戸空港は当時の市長や議会が戦犯かましたから冷遇されてるのがかなりに大きい。
@raisondetere1
@raisondetere1 3 жыл бұрын
そうですね、そもそも関空は神戸に作るつもりだった。それを断ったのが最大の間違いです。
@ABC-zw1ns
@ABC-zw1ns 2 жыл бұрын
当時の市長はA級戦犯。
@いろはにほへと-x5u
@いろはにほへと-x5u 3 жыл бұрын
神戸な〜、震災で全てが夢幻になったね。 六甲アイランドも震災復興住宅でブランド価値無くなったし、遊園地は無くなるし、ホテルはC国所有やし、P&Gが島を出るし、今やポーアイと一緒で出島と言われ、島のマンションも資産価値がだだ下がりです。
@kobetaro
@kobetaro 3 жыл бұрын
利用者としては北に延ばして阪急と接続して欲しかったです
@門亭栗数
@門亭栗数 3 жыл бұрын
前々から思っていたのです。大阪ー神戸間は阪急・JR阪神の3線が走っているのに、なんで、JR「住吉」・阪神「魚崎」からで、阪急の駅と結ばないのだろうなあ……と。 どうしてなのでしょうね。
@TheBikkuri
@TheBikkuri 3 жыл бұрын
@@門亭栗数 地図を見て開発余地を考えましょう。鉄道地図ではわかりませんよ
@ぴっぴ-p9o
@ぴっぴ-p9o 2 жыл бұрын
それは思います。
@mickyok8751
@mickyok8751 Күн бұрын
えらく懐かしい映像ですな。
@junn7276
@junn7276 3 жыл бұрын
六甲、神戸大、六甲ケーブルなんていう延伸はないんかなぁ。 通学の学生だけでも結構いそうやし、1本でつながれば六甲アイランドに住む人もでてきそうやけど
@ペテルギウスロマネコンティ-q4c
@ペテルギウスロマネコンティ-q4c 3 жыл бұрын
延伸の金をポートライナーの増結、ホーム拡張に使ってほしい。朝夕ラッシュ時間帯は満員で乗れずに1本遅らせることもある。まぁ、博覧会行きの鉄道として作られたんだし、今みたいに多くの企業や学校ができるなんて想定してなかったのでしょうね。
@さくらけんけん
@さくらけんけん 3 жыл бұрын
六甲ライナーって4両編成でしたか。ポートライナーと同じ6両だとばかり思ってました。
@自在電
@自在電 3 жыл бұрын
六甲アイランドから、三宮や新神戸に乗り換え無しで行ける、みなと観光バスもあります。少し減便したもよう。
@exp.m.k.2300
@exp.m.k.2300 3 жыл бұрын
なぜフェリーターミナルに通さなかったのだろうか...
@鳥越大樹-m7x
@鳥越大樹-m7x 3 жыл бұрын
宮崎カーフェリーもろっこうとたかちほって折角新造船に付けているのにね。
@DoraReco_20XX
@DoraReco_20XX 3 жыл бұрын
高評価ポチっ‼️
@KS-te7jj
@KS-te7jj 3 жыл бұрын
ポチっとな
@DoraReco_20XX
@DoraReco_20XX 3 жыл бұрын
@@KS-te7jj さん ありがとうございますっ‼️
@AS-ub7gv
@AS-ub7gv 3 жыл бұрын
大学への通学で乗ってました。初乗りがめちゃくちゃ高いけどこれに乗らないと仕方がなかったので乗ってました。
@ul4946
@ul4946 3 жыл бұрын
南よりもみんなが望んでるのは阪急の駅への延伸やろなー 住吉からやったら場所的には御影らへんになるかな?土地形状の問題とかは除いて、住吉の先に待機線を作っといて基本はマリンパーク〜住吉で1時間に3本くらい御影までで、朝夕の通勤急行が走る時間はほぼ全列車御影〜マリンパークで運転すれば過剰輸送も少し和らいで、利便性も上がりそう?
@sayaandmasa
@sayaandmasa 3 жыл бұрын
南が駄目なら北に伸ばせ。JR住吉→阪急御影→(ここからアプト式)甲南病院→渦森台→六甲ガーデンテラス→有馬温泉
@MaruruHO2800
@MaruruHO2800 3 жыл бұрын
流石にトンネルとかキツそうだし… 地下に作れて言われても 温泉で車体が錆びそうだし… かと言って高架は敷地が無さそう… あとアプト式はしなくても 新交通システムだから大丈夫そう…
@raisondetere1
@raisondetere1 3 жыл бұрын
ほんまに阪急御影まで伸ばしてほしい! まぁ住宅びっしりで全然場所ないけど。住吉川まで伸ばして阪急と並走させるか・・・?
@MN-tw5fq
@MN-tw5fq 3 жыл бұрын
中心部直結&空港乗り入れのポートライナーとは差が付いてるな。
@kossyys
@kossyys 3 жыл бұрын
人工島を単独で考えるから,こうなるんだろうな.ポートアイランド含めて面で考えて都市圏を整備すればもう少し違った展開もあっただろうに. 神戸空港にも新神戸駅にも三宮にもアクセスが悪い人工島って,そりゃ企業も住民も集まらないよな
@Goldendai2011
@Goldendai2011 2 жыл бұрын
阪神高速湾岸線が延伸されると一応車でのアクセスは良くなる(貨物の物流も)が、それでも現状改善しそうになさそう...
@Goldendai2011
@Goldendai2011 2 жыл бұрын
六アイの南側にある謎の埋立の概要がやっと分かりました。 港湾機能だけの計画やとは。 完成したらトレーラーが行き交う島になるので ドライバーの住む島になりそう。
@ろっこう-k4l
@ろっこう-k4l 3 жыл бұрын
六甲ライナー信じられんくらい運賃高いからなぁ...
@MD-jk3ol
@MD-jk3ol 3 жыл бұрын
震災の負債で苦しんでいたくせに 地下鉄海岸線などという赤字路線を新設してる 今の神戸市なんて大したことない。 六アイ、ポーアイ、和田岬を繋ぐルートこそ必要だった。 六甲ライナーなんてこのままでいいんだよ。
@s.langsam4569
@s.langsam4569 3 жыл бұрын
建設費えぐそうやな
@ウルトラ者国愛
@ウルトラ者国愛 3 жыл бұрын
それは阪神高速湾岸線ですな
@senju-kamikoya_hakkaitei
@senju-kamikoya_hakkaitei 3 жыл бұрын
@@ウルトラ者国愛 「阪神高速湾岸線」の延伸工事が、ようやく開始しましたね。 震災により、着工が遅れました。
@raisondetere1
@raisondetere1 3 жыл бұрын
六甲アイランド、コンパクトに色々まとまってて、公園も多くていいと思うんだけど。特に外国人の居住区としては最適な気がする。インターもあるし。もっと外国企業を誘致してそこの社宅として再開発したら? ちなみにヴィッセル神戸のあの人も住んでらっしゃいます。
@みさと葛城
@みさと葛城 3 жыл бұрын
ポートライナーと繋がって相互乗り入れ出来る車両でないらしいのが残念な路線です。(´・ω・`)
@酒向美由起
@酒向美由起 3 жыл бұрын
六甲ライナーは1990年に開業し、2020年には30周年を迎えた。今度開業当初から活躍している1000型を後継の3000型に置き換える予定で一層の保安向上も期待されるばかりです。by酒向正也
@senju-kamikoya_hakkaitei
@senju-kamikoya_hakkaitei 3 жыл бұрын
グリーンの新車「3000形」は、今のところたった2編成しかありませんね。
@kapibara.26
@kapibara.26 3 жыл бұрын
夢州まで延伸しれば便利になりそう
@JPN20000
@JPN20000 3 жыл бұрын
神戸市民やけど神戸市営地下鉄とポートライナーしか乗ったことない
@薙くんをこよなく愛するおかま
@薙くんをこよなく愛するおかま 3 жыл бұрын
神鉄はないんですか?
@roastmomotarou8536
@roastmomotarou8536 3 жыл бұрын
西区民とかだとそうなるんじゃない
@JPN20000
@JPN20000 3 жыл бұрын
@@薙くんをこよなく愛するおかま 親が北区民やけど神戸電鉄だけやったみたい
@JPN20000
@JPN20000 3 жыл бұрын
@@roastmomotarou8536 西区民です( ˙-˙ )
@薙くんをこよなく愛するおかま
@薙くんをこよなく愛するおかま 3 жыл бұрын
@@JPN20000 西区民だと神鉄は場所によりますね……
@-tokyostraydogs-6755
@-tokyostraydogs-6755 3 жыл бұрын
既存の人工島ですら、すでに廃墟状態なのでこの計画は頓挫するでしょうね;;
@宮井直矢
@宮井直矢 3 жыл бұрын
毎日、これに乗って大学に行ってた。
@ジェンピー
@ジェンピー 3 жыл бұрын
正直六甲アイランドには商業施設や人が集まるようなものはあまり作らない方がいいかも 有名人も多く住んでるし
@海老煎餅-i7h
@海老煎餅-i7h 3 жыл бұрын
六甲ライナー延伸するなら個人的には海岸線の方が延伸して欲しい
@sachikotakai6876
@sachikotakai6876 3 жыл бұрын
新神戸も六甲アイランドもまたポートアイランドもすべての商業施設が衰えていく状態の今、コロナでこの先の繁栄が困難。コロナが終息するまで神戸の開発はやるべきではないと思いますが・・・!
@廃止-x7c
@廃止-x7c 3 жыл бұрын
そうなんだ
@emergency_d1738
@emergency_d1738 3 жыл бұрын
延伸よりも先に神戸が廃れて無いことになりそう というかポートアイランドでさえ過疎りまくってる場所たくさんあるので無理そう
@グレートブリテン島
@グレートブリテン島 3 жыл бұрын
延伸は微妙ですね。 南に伸ばすなら北(西)に伸ばした方が需要はありますしね。
@ks5k647325510n
@ks5k647325510n 3 жыл бұрын
変に都市開発してまた数十年後にめんどくさい手入れをする事になるなら東北の津波対策みたいに防波堤でも作ったほうが価値あるような気がする
@魂-v4g
@魂-v4g 3 жыл бұрын
神戸とケープタウンって似てるよね。港からの眺めだけ
@TheBikkuri
@TheBikkuri 3 жыл бұрын
1970以降、日本の国際港湾は鉄道輸送との結節と完全に切り離されて考えられるようになった。外国では新設港湾の比較競争では必ず鉄道との結節が強いことが宣伝されている。日本の常識は外国の非常識でも最たる部分の一つである。コンテナの定期定量輸送は新交通システムをさらに簡易化した無人輸送であるべきで、20m30tのムーバーが移動できる単線線路があれば、40tにもなる馬鹿馬鹿しい海コントレーラーがモタモタ道路を走る必要はなくなる。そのため高速道路、高架道路を作り変えて頂きたいね。重いからという理由で下道を危険なことにしているトレーラーを電気エネルギーシステムに移管するにも良いでしょ。 注)以前の海コンは18-24tで国鉄では20tとして扱っていた。近年ISOでは30tまで認めているようである。文中では20tを所与としている。
@林真史-y3s
@林真史-y3s 3 жыл бұрын
そろそろ。JR住吉駅から北に阪急神戸線と繋げてもらえないですか?出来れば。阪急神戸線の特急停車駅の岡本駅まで延ばして欲しいです。
@21la4
@21la4 2 жыл бұрын
渾身超常デス😊
@takematsu9064
@takematsu9064 3 жыл бұрын
やった六甲ライナーだ
@真冬蛯沢-k2w
@真冬蛯沢-k2w 3 жыл бұрын
最初からポートライナーと同じ車両にして乗り入れか環状運転出来ると良かったのに。(´・ω・`)
@bouya924
@bouya924 3 жыл бұрын
六アイ二期工事なんか需要も不透明な事業に金かけるくらいなら、住吉駅一帯のアクセス(住吉駅から区役所・郵便局・図書館あたり)を改善してほしいわ。
@岡田和浩-r1d
@岡田和浩-r1d 3 жыл бұрын
曇りガラス・・・・扉の窓ガラスは非対応・・・。
@須田祥史
@須田祥史 3 жыл бұрын
六甲ライナー.゚+.(・∀・)゚+.゚ 六甲のおいしい水を飲みながら観ますよ😍
@senju-kamikoya_hakkaitei
@senju-kamikoya_hakkaitei 3 жыл бұрын
住吉川沿いの“松並木”と、「菊正宗酒造記念館」の上を通っていますね。
@senju-kamikoya_hakkaitei
@senju-kamikoya_hakkaitei 3 жыл бұрын
「六甲のおいしい水」は、以前はハウス食品が発売していました。 現在は、アサヒ飲料が発売していますね。
@KS-te7jj
@KS-te7jj 3 жыл бұрын
ヨッシーアイランドを計画したいし
@マリオの帽子-r2u
@マリオの帽子-r2u 3 жыл бұрын
ロッコーアイランドで我慢しなさい
@KS-te7jj
@KS-te7jj 3 жыл бұрын
マンマミーア
@IZUMIKOUMI7521F
@IZUMIKOUMI7521F 3 жыл бұрын
阪神大震災の影響がでかいな!人工島は液状化現象で壊滅的ダメージを受けて暫く機能不全に陥ったから企業も撤退するよね!今後、同様の災害に合わない保証もないから期待は薄いね!港町神戸と言っても海上貨物の取り扱い量もそれほど多くないし、旅客船も今の時代頻繁に出ている訳ではないのでこれ以上の拡張は分不相応ですね、神戸空港の二の舞になる公共事業に力を注ぐよりは防災に力を入れて市内の交通網の整備が優先されるべきだと思います!従って六甲ライナーはポートライナーと接続して、最終的に環状ルートを形成するほうがいいと思います!
@senju-kamikoya_hakkaitei
@senju-kamikoya_hakkaitei 3 жыл бұрын
あと、2018年の「台風21号」による“高潮”の被害もそうでしたね。
@takai3965
@takai3965 Жыл бұрын
神戸空港の国際化と阪神高速湾岸線の延伸が完了しない限り、この地に恩恵がないでしょ。
@nanaki1006
@nanaki1006 3 жыл бұрын
埋め立てが進んだ数百年後の話ですね
@takabj2503
@takabj2503 3 жыл бұрын
六アイは終わってるからなぁ
@なわたか
@なわたか 3 жыл бұрын
ポートアイランドからポーランドに延伸しよう
@giantnioinoba
@giantnioinoba 3 жыл бұрын
それ言いたいだけやんw
@senju-kamikoya_hakkaitei
@senju-kamikoya_hakkaitei 3 жыл бұрын
40年前の国鉄の夏休みCMで、「ポートピア’81」に行く子供が床屋さんで、オジサンが「夏休みどこ行くの?」と言われて、その子供が「“ポ”が付くところ」と言って、オジサンが「ポーランド(?)」と言っていましたね。 その記憶を想い出しました。
@Nakkan1220
@Nakkan1220 3 жыл бұрын
ポートアイランドに延伸した方がよっぽど、良いかもしれない。 環状運転で、上手くいきそう
@team2mdchannel.401
@team2mdchannel.401 3 жыл бұрын
幻のaoia
@N700S
@N700S 2 жыл бұрын
幻の延伸?
@rb-kd7gf
@rb-kd7gf 3 жыл бұрын
それより、阪急に延伸してくれたら嬉しいんだけど。。
@あぁ-b3s
@あぁ-b3s 3 жыл бұрын
ろ、っ、こ、う、  ら、い、な、〜
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
【北摂七市版】北大阪モノレール構想
8:48
北大阪モノレール準備室
Рет қаралды 83 М.
【地理/地学】大阪・京都・兵庫は複雑な三角関係!?
12:34
地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】
Рет қаралды 320 М.
[4K HDR] ROKKO LINER "NIGHT" FRONT VIEW From Marine Park to Sumiyoshi
11:32
JAPAN TODAY UNOFFICIAL
Рет қаралды 7 М.
Разогрев водителя
0:16
yanapozitive37
Рет қаралды 227 М.
Лада ОКА против BMW 646i
0:26
AutoHot
Рет қаралды 165 М.
Range Rover против Bentayga против AMG GLE 63 против SQ7: ГОНКА
12:50
carwow Русская версия
Рет қаралды 171 М.
ПРОЩАЙ, ЛЮБОВЬ МОЯ
45:07
Асафьев Стас
Рет қаралды 1 МЛН