KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
人口150万人、神戸市の玄関口新神戸駅が地味な理由とは?【立地の悪さだけではない】
25:28
廃墟化の噂は本当?オシャレ街の代名詞「代官山」の現在の街並み
18:17
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
😯 Подарила сыну БМВ, но не ожидала такой реакции на машину! | Новостничок
00:20
Қайрат Нұртас - Не істедің (Cover) Roza Zergerli - İstedim
02:53
【バブル遺産】商業施設から全テナントが消える…巨大バブル建築多数の人工島「六甲アイランド」
Рет қаралды 591,244
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 77 М.
だいまつのどこでも探検隊
Күн бұрын
Пікірлер
@daimatsudokodemo
Жыл бұрын
動画の感想や、行って欲しいところなどどしどしコメントお待ちしております!
@日暮-t6y
7 ай бұрын
震災直後に生まれ、3歳から浪人生の16年間を六アイで過ごしました。地元を取り上げていただき大変嬉しいです。 大学進学を機に上京し、そのまま就職で東京に住み着いたのですが、最近実家に戻るたびに「変な建物やなこれ…」と思うことが増えました。 住んでた時は何も思わなかったのに。慣れって恐ろしいですね。 阪神淡路大震災を経験していない身ではありますが、幼少期からどんどん衰退していったのは感じておりました。 どなたかも書かれていましたが、商業施設がここまでいなくなった要因としては、 ・ほぼ全ての世帯が車持ちである ・高校が1つしかないので高校生の遊び場が三宮等に固定される の2点が大きい気がしています。 東灘区自体が三宮にも西宮にも出やすい中間地点にある上、阪神高速とも直結しており、さらには島にあるほぼ全てのマンションに駐車場が完備されているので、 車を持つ世帯にとっては大変便利な場所なんですよね。 しかも六アイになるだけで本州と比べて地価が格段に変わるので、大変安くまあまあ築浅のマンションを買えるというメリットも大きいと父が話していました。 そして車持ちになると三宮や西宮への移動が超簡単になるので、島の中で買い物する理由が日用品以外に存在しなくなるというのはあると思います。 実際、我が家庭も日用品以外の買い物はほぼ三宮や住吉で行っていました。 また、高校が1つしかなく、ほとんどの人が本州の高校に行くので、遊び場としても三宮や西宮がほとんどになります。 高校が本州にあるので六甲ライナーの定期券を買うことになり、高校生たちも気軽に島を出て遊びやすいというのはかなり大きいのではないかな…と。 ただ、六アイ自体は拠点としては大変に住みやすい街です。 乗り換えがーーーみたいな話もありますが、六甲ライナー自体がラッシュ時は2〜3分に1本という山手線ばりのスケジュールで来てくれますし、 繋がる先が阪神魚崎(阪神の全種別停車)かJR住吉(快速停車)なので、同じ金額で下手に本州の普通のみ停車します!みたいな駅に住むよりもずっと住みやすいんだろうな…と思います。 阪急に繋がっていないことだけがネックですが……。 ちなみに、ウエストコート4番街付近に「たんぽぽ亭」という中華料理屋があり、リーズナブルながら非常に美味しいので、六甲アイランドに再度寄ることがあればぜひ立ち寄ってみて欲しいです。
@ちゃんどん61歳
Жыл бұрын
福岡市民です。福岡市の街づくりは神戸が手本とよくききます。 六甲アイランドに準じた「アイランドシティ」という人口島があるのですが、 やっと土地の企業への販売が完了したとの事、バブル崩壊から長い年月でした。 すでに神戸市は人口減少が始まったとの事、いずれ福岡も神戸の後を追う事になります。 神戸市の動向を注視します。
@渡邊英也
Жыл бұрын
当時は流行の最先端を行く素敵な場所でした。 私は神戸ベイシェラトンホテル&タワーズのテナントで従事していました。 高級志向でお洒落感満載で今思うと毎日が夢のような世界だったと記憶します。 30代の頃の事でした。 いい時代やったなぁ。。。。。。
@EikichiGames
9 ай бұрын
当時、30代…一体いつの話をしているんだ
@YMRTAUJN
3 ай бұрын
@@EikichiGames 別におかしくないやろ 来年(2025.01.17)、震災から30年だから、当時30代なら今60代。 震災前の話だろうから幅広く見ても60〜70代半ば位の人だと推測できる。 矛盾する内容もないし全然不自然じゃないけどね。
@EikichiGames
3 ай бұрын
@@YMRTAUJN 単純に このコメントの方は年齢高い方なんだろうなと思っただけだったんですが、貴方のコメントは威圧的で怖いですね 自分が正しくて相手が間違っていると思い込んだら攻撃的になるタイプはいるけれど、否定する前に確認取ったりすると会話はストレスフリーになりますよ 相手も含め自分もね 会話をしたいのであればですが
@alphalucifer2894
Жыл бұрын
バブル期にもよく学生アルバイトで行きましたが、今でも六甲アイランドは大阪からですがちょこちょこ行きます。 六甲アイランド内のファッション美術館の展示内容が充実していることと、図書館の書籍がアートやデザインに特化した落ち着いた図書施設になっています。 小磯記念美術館も雰囲気良いですね。 休日に人混みを離れたい時にちょくちょく利用して半日を過ごします。 震災の際に液状化現象が酷すぎたのを見て、住むには適さないな…とは思いましたが。
@maerinco8767
Жыл бұрын
商業施設が寂れて外部から人が遊びに来なくなった今の六甲アイランドのほうが、子育て世帯の住環境としては非常に良い。通勤は乗り換えをパパさんに頑張ってもらわないとだけど。
@樺音宇治
Жыл бұрын
外資系企業の日本駐在員の家族なんかも多くて教育環境良いらしいですね。いっそ空いてるビルをどうにか神戸市の官舎とかに改装できないものですかね、少なくとも住吉区役所勤務の人は許容範囲でしょう。
@EikichiGames
9 ай бұрын
子供といっても中学以下のイメージ 子供が遊びに出かけたいと思える所がない、電車は高いこの中だけで育つ事になる
@たーたく-e1t
Жыл бұрын
六甲アイランドって子供多いし住む場所としては大成功納めてる開発なのに商業はうまくいかない。 東灘に位置してるだけあって住民が比較的高所得層なんですよね。だから車も持ってる。買い物したいならガーデンズや御影等に行けるしママ友ランチも島外へ難なくアクセスできてしまう。これ結構見過ごしがちな点だと思ってます。タワマンが一棟外国人用のコンドミニアムだったりとかなり特殊ですし、今回のヤマダストア出店はそういう面では良いテナント選択だと感じます。ダイエーも古くなりすぎてますし、、、 あと六甲アイランドはインテリア関係は結構有名な店も多いです。人はあまりいないかもですが来店以外で収入を得てる店舗も多くそれが余計にモールを寂れさせる要因になってる面もありますね。ペルシャ絨毯の店も有名ですよね。 昔は確かに華やかで、今流行の外資系企業の店舗はほぼあるような島でしたがその影はないですね。でもポテンシャルはある島ですので商業施設の分散さえ食い止めればうまくいくと思います。新築マンションも結構早く売れていきましたし。
@樺音宇治
Жыл бұрын
住宅街に特化して再開発すれば伸び代あると思いますが、そうなると新たに入ってくる住民がどうしても玉石混交になってしまう。ちょっとしたジレンマですね。
@EikichiGames
9 ай бұрын
老人が彷徨ってる 子供の遊び場がないので高額アミューズメント施設でわざわざ遊ぶ子供達 昔の良かったを体現し続けて他を見ない、見れない人が居る場所のイメージがする
@kojiokamoto2092
Жыл бұрын
小さい子どもが安全に遊べるように街全体が作られてるってことで住宅地としては今も人気があるね。夏は人工の川で水遊びできる。六甲アイランド高校は地味に倍率高い。昔はショッピングしに六甲アイランド行く機会はあったけど、もうそういう場所じゃなくなってるね。
@樺音宇治
Жыл бұрын
向洋小・中→六アイ高→神戸国際大で島内で学歴完結できますよね。その後、どうにかしてP&Gに就職できれば完璧でした。
@ba5r33gg3p
Жыл бұрын
バブル期設計のビルがこうなるのって、妙なデザイン優先で管理がしにくく、テナント側も使いにくいことも原因かも知れないですね。 過去に経験した建物だと、天井はガラス張りで昼間はおしゃれな感じに見えるんだけど、明るい水銀燈が点いているのに、光がガラスから外へ行ってしまい、真下が気持ち悪いくらい暗くて、最終的には増灯工事をしました。 形も真っ直ぐな部分が少なく、通路がウネウネとしていて分かりにくく、物を運びにくく、何かイベントをするにも、面積は足りるのに収まらないということも多々ありました。 昔よく行った六甲アイランドの現状がこんなだとは思ってなかったです。寂しいですね。
@surfbeat8596
Жыл бұрын
六甲アイランドは出来た時は、プールがあったり、ドライブシアターがあったり、映画館もあったりで賑わってました。その商業施設もたくさんの店が入っていて、迷路みたいなとこに雑貨屋などがありました。最初はモノレールに乗ることが遊園地の様な楽しみだったので高いと思いませんでしたが、通勤や通学の交通手段としては高く、乗り換えもめんどくさいので、だんだん飽きられていきましたね。。。
@樺音宇治
Жыл бұрын
住吉に新快速が停まるようになれば或いは・・・まあ無理か。
@koalaoyaji3
Жыл бұрын
家族が住んでいたこともあり、馴染みのある景色でしたが、こんなに閑散としてしまっていたとは知りませんでした。なんだか寂しいですね。
@masa1044
Жыл бұрын
ここのシェラトン泊まったことありますが外資系ホテルというより和風旅館のホテル版といった感じで、シェラトン感が低かった。あとでホテルニューアワジが実質運営してることを知り妙に納得した次第😅
@さきもりくん
Жыл бұрын
阪神大震災がなければ、もう少しは神戸の衰退速度が遅くなっていたはず。30年前が神戸市が一番輝いていたな!
@小山義一-x5e
Жыл бұрын
六甲アイランドは、六甲ライナーが高い片道240円で開業
@nomadkyoto5431
Жыл бұрын
衰退が10年20年遅くなろうと大差はない🥱 街づくりする人間の上に、国際政治,歴史,地政学,経済学などがわかる人間がいなければならなかった。 計画段階 80年代初めには バブル崩壊と人口減少は予想できたはずだし、考えるべきことはたくさんあった。 日本の政治家にも官僚にも学者にも そのレベルの人材は一人もいなかったのでしょう😄 世界にもいないか😚 まあ街づくりに そんな先のことまで考える必要はない、目前 金が集まればそれでよい とも言えるけど。あとの損失は何処かのお馬鹿さんが引き受けてくれる😊
@MatHiro_777
Жыл бұрын
御意に。
@truth-h5p
Жыл бұрын
後藤田ドクトリンによって神戸の震災復興が遅れ、神戸港の座も釜山港に取って代わられ結局は国益を損ねたということですね。
@樺音宇治
Жыл бұрын
復興に国が金出してくれてりゃねえ。
@enigma99
Жыл бұрын
まだ人が多い頃、ちょくちょく行ってました。 MOVIXで何度も映画も観ましたが、もうないんですか…。 確かに当時から人で賑わうとことそうでないとこの差が激しく、歪な感じはありましたが、阪神淡路大震災で、海沿いの人工島はリスキーという認識が出来た事も大きい気がします。
@hanpeigugu2110
Жыл бұрын
バブル崩壊後でも震災前に完成した施設は理解出来るけど 神戸ファンションプラザが97年オープンというのは驚かされる それにしても神戸は都市開発のお手本だったのに隔世の感さえ感じる
@樺音宇治
Жыл бұрын
結局、一度成功したことに味を占めて時代の変化を読めまずに同じ手法に固執したのが悪い見本としても最近は挙げられますね。
@まめ-v3w6x
Жыл бұрын
子供の数はめちゃくちゃ増えてますよ 小学校も増築しましたし
@sunami808
Жыл бұрын
六甲アイランドのキレイな廃墟感は好きですね
@樺音宇治
Жыл бұрын
神隠し感ありますよね。しかし、建物によっては思ってより人いるんですね。
@55non
Жыл бұрын
P&Gの本社がある当時は首から社員証をぶら下げた社員さんが多数町を闊歩していて そりゃ~恰好よく見えたもんです。 あの当時六甲ライナーの通勤定期代が1月9,210円でそれが法人さんにとっては ネックになっていました。交通費が高すぎるので三宮に移転する法人さんが後々増えましたね。
@樺音宇治
Жыл бұрын
給料も高かったから経済効果はかなりのものだったでしょうね。でも居酒屋とか無さそうだし、飲み会とかは島外でやってたのかな?
@55non
Жыл бұрын
いえいえ食べ物屋さんたくさんありましたよ!映画館の方は上階2階は全て飲食店だったしダイエー前もオシャレな飲食店がたくさんありました。本当に衰退という言葉がピッタリな残念な街になっちゃいましたね・・・。@@樺音宇治
@sugika9180
Жыл бұрын
ポートアイランドはよく行ってたのですが、六甲アイランドは行く機会もなく、 どんな建物があり、そこで暮らしている住人がいるのか、今回よくわかりました。 確かにバブル絶頂期に建てられただけあって、建物はポートアイランドよりも豪華な造りですね。
@NM-ft7ib
Жыл бұрын
阪神大震災当時苦楽園の転勤先から東京に戻り、震災のとき新生児だった息子ももうすぐ30歳。元々広々としたところで、よく遊びに行った六甲アイランド。子供の姿もあり、なんとか持ちこたえていることに安堵しました。
@MEX-ITM
Жыл бұрын
元P&Gは単なる日本本社ではなくて、極東本社でした 海外に研究拠点を移したためにただの日本本社になったのです
@一言居士-d9p
Жыл бұрын
仕方ないですが外資系はドライですね。P&Gより花王を買うようにします。
@樺音宇治
Жыл бұрын
撤退決めてリストラする時も実にドライでした。
@momonor
Жыл бұрын
リバーモールウエストが迷路のようになっているのはそういう仕様だと思います。当時の説明に、入り組んだ路地に意外な店をたまたま見つける楽しさ、モロッコ(?)中東(?)の入り組んだ街に迷い込んだかのような雰囲気を目指した、みたいなことが書いてあったような記憶があります。
@アロハ侍2
Жыл бұрын
1997年の高校生の時に2回程立ち寄った事がありましたがあの頃でもちょこちょこ空きテナントがあり大丈夫かなとは思ってましたがやはりこういう未来を辿っていましたか。 屋外で子供たちが水浴びしててなんとも洒落た街だなぁとは思いましたが。 もうあの頃の子供も立派なアラサーで今ここで遊んでいる子供たちもその人達の子供もいるんだろうなと思うと時間が経つのは本当に早いなぁと感じます。
@hidenobuwatanabe7051
Жыл бұрын
この時期は神戸のあちこちで再開発事業を進めてたので今のでも結構な施設があるんですよね。 ハーバーランドとかも1992年にオープンしたんだよね。震災が無ければよかったんだけどな。 六甲アイランドも震災でえらい事になった影響も大きいかと… 出島の構造はやっぱり使いにくいんだよね。南港もね。
@frozensmile6563
Жыл бұрын
東灘区は神戸市の中でも一番、犯罪発生率が低く、さらに六甲アイランドは犯罪皆無といってよいほど安全な街です。住みやすさでは神戸で屈指です。
@樺音宇治
Жыл бұрын
一時期、岡本の近くに住んでましたが、たまにポストに入ってる不動産チラシに買いてた物件のお値段はそりゃあもう隔世の感でしたよ。
@石田三成-x8w
Жыл бұрын
埋め立てすると893と土建屋が潤うから、神戸は埋め立てが止められん。まず埋め立てありきなの。 六甲アイランドは、海辺は工場、倉庫群で占められ、真ん中の使えない部分を商業、住宅地にしてる。 ウォーターフロントを感じられるわけでもなく、わざわざ不便な海の中に行く意味がないのよ。
@樺音宇治
Жыл бұрын
神戸空港もそうやね。
@rtscvcvtdgtvsrsvrtae
8 ай бұрын
大阪万博もそうですよね。埋め立てしたいありきの政策だからあんなにバカバカ税金を使う。
@adhi3426
Жыл бұрын
とても良い雰囲気で国際的な六甲アイランドでしたが想定外の阪神大震災で人口島の弱点が露天してしまいそのまま徐々に衰退していったようです。 神戸在住ですが震災とともに大きく価値感が変わりました。
@樺音宇治
Жыл бұрын
神戸市としては住吉が東神戸の中心としてもっと発展して存在感を増すって算段があったのがバブル崩壊と震災で外れてしまったみたいですね。六アイもその煽りを受けたと言えますね。
@hironorihama6971
Жыл бұрын
最寄りがJR住吉駅やが、六甲ライナー使ってる人めっちゃおるイメージ。人はいるな。 昔映画館あった頃は行ってた。後かなり昔やが(住吉住んでない頃)2005年ファッションマートでブランドリセール市してたとき、当時阪神のジェフ・ウィリアムスを見かけて、慌てて近くにあった文房具店でサイン色紙とペン買ってサインもらった思い出。
@樺音宇治
Жыл бұрын
JFKで優勝した年やね。
@kamomale
Жыл бұрын
阪神大震災直前まで、六甲アイランド内の企業で働いてました。 1988年に街びらきした当時は、今後発展が大いに期待できるってところで注目されてましたね。 街びらき当初はJR住吉駅からの市バスしかアクセスできなかったのが、1990年の六甲ライナー開業後は賑わいを増し、当時、タイアップしたTVドラマがあったり、映画のロケでも六甲アイランドが使われてました。 賑わいのピークは1992~3年頃だったかな。 ネスレもP&Gもいなくなって、今では見る影も無くなったのが悲しい…。
@樺音宇治
Жыл бұрын
P&Gが撤退する時は従業員に対する扱いなかなかエグかったそうです。「シンガポールに転勤するか早期退職するか選べ。シンガポールなら現地での家賃は3年後から自腹な。」みたいな。
@北村一志-j5r
Жыл бұрын
震災後でしたが、子供が小さい頃たまに訪れ、おしゃれな雰囲気に憧れたものです。ベイシェラトンに泊まったり、デカパトスのプールで遊んだり…。たまに中古マンションの相場もチェックしますが、管理費の高さがネックかと思いました。一方で、街が廃れない東京の都市開発は改めて凄いと感じます。
@emotatsu9239
8 ай бұрын
関西住みです。とても分かりやすく、そしてどこもなんとなく懐かしく、興味深い内容ですね😊動画も見やすいし、ナレーションも安定のテンポでした😊
@遠山眞人
Жыл бұрын
電柱の地下埋設化など、神戸は震災前はもっとも都市計画が進んでいると賞賛されていたのですが、震災でケーブルは壊滅しました。
@樺音宇治
Жыл бұрын
国がもう少し援助してやってれば震災復興ももっとスムーズだったろうに惜しいことです。
@dsnmb6451
Ай бұрын
能登半島の大地震でも国は全力で支援しない。 今も昔も国は災害には冷淡な印象があります。
@mexicoviva2305
Жыл бұрын
神戸淡路大震災の直後、六甲ライナーが使えず歩いて橋を渡って取引先に行ったのを思い出しました。液状化現象でウチの部品が沼のような中に沈んでるのを見て泣きそうになりました。
@森風野
Жыл бұрын
大阪出身者です。六甲アイランド含め、昔はあんなに輝いていた神戸が震災で壊滅し、その後、衰退していく姿が本当に残念です。元々同じ摂津の国。いや、神戸だけでなく近畿は一丸となるべきです。ここ半世紀、足の引っ張り合いばかり。いい加減に眼を覚まさないといけません。
@2000yutube
Жыл бұрын
バブル遺産でさびれたって言いたいんだろうけど、神戸は良い街だよ。私は大阪人で地元ではないオシャレな空間の演出は出来た当時は楽しみに通ったものですが、お上主導で作った割には大阪の遺産とは比べられない位上手くやってる方です。インバウンドがもっと盛況になれば充分復活出来る箱モノだともおもいます。 10年以上行ってませんが、また行ってみたくなりました。
@hd580
Жыл бұрын
大阪府に住んでいても六甲アイランドに行ったことはなかった。計画人口3万人でこんなに箱物を建てたということはオフィス需要があると思っていたのだろうか。ある意味凄いところだなあ。
@user-eb6we9mo2p
Жыл бұрын
教育環境が良い(地元公立中学が全く荒れていない、教育熱心な家庭が多く全体的に学力が高い、赴任してきた先生も感動していた)から子供の数は増えているんだけどね。
@actwks
Жыл бұрын
あの「灘中学校・高等学校」も目と鼻の先にあるしね。
@MatHiro_777
Жыл бұрын
神戸は公立の中学、高校の学力高いですよね。子育て世代はこの辺り住みたい人多いみたいですね。
@user-keiko097
Жыл бұрын
震災前は、それはそれは、夢未来の街でした。 ゴルフの、パター遊び場で、お金払って、遊びました。 テニスコートは、満員でした。 駅前広場は、フリーマーケットみたいな、蚤の市があって、スポーツタオルを、買いました。 音楽も流れてました。(たまたま、行ったときだけかな?) 帰りは、海遊館に、行きました。😊
@にやみやなち
Жыл бұрын
@@MatHiro_777 エアプですか?このあたりは優秀層が灘をはじめとする私立中高にゴッソリ抜けるので、公立には残り滓しかいませんよ。
@MatHiro_777
Жыл бұрын
@@にやみやなち おめぇ 友達いねぇだろ? 人から嫌われるタイプだなぁ。
@awa2520
Жыл бұрын
綺麗でいい場所ですよ!緑があり落ち着く場所です!人混みが嫌な方は楽しめます!買い物では来ない方がいいかも 小学校、中学校、専門学校、大学もある
@あもっち50
5 ай бұрын
出張でちょくちょく六甲アイランドに行っていました。結構オシャレでファッショナブルな街という印象。空きテナントや廃墟が多いことを除けば…大学や研究機関もあるし、もっと栄えても良いんじゃないかと思いました。
@JINATAHISAKAZU
Жыл бұрын
六甲アイランドといえばP&Gジャパン本社がありました。その関係からかカナディアンアカデミー校が進出してきましたが調べてみると・・いまやP&Gは、ないんですねぇ・・・こんなに寂れているとは悲しくなります。 やがてカナディアンアカデミーも移転又は廃校するかもしれません・・日本の国力が落ちていると感じ不安になります。
@happytomoje
Жыл бұрын
元地元民です。 「じんこうじま」と呼んでいました。 じんこうとう、なのか、じんこうじま、なのかどちらなのでしょうね😂 昔はネイチャーズカンパニーなどあり、その周りも芝のある、緑豊かなとてもとても素敵な場所でした、神戸の素敵なセンスが広がっていました。 いつか再開発されたら嬉しいな😊
@asunoasaka
Жыл бұрын
30年以上前に住んでたときは綺麗なマンションでオートロックが珍しかった記憶。 15年ほど前にシェラトンでバイトしていた時はまだ賑わいがあったと思うけど、こんなに変わったんだ…
@樺音宇治
Жыл бұрын
私も30年前・15年前・5年前と訪れてその衰退ぶりに切なくなりました。昔あったものがいつの間にか無くなってるのって淋しいですよね。
@prampram777
Жыл бұрын
六甲アイランドは六甲ライナー以外にもバスのルートがあります。三ノ宮からのルートと、阪急阪神御影のルートがあります。六甲ライナー経由していくよりも安いです。
@樺音宇治
Жыл бұрын
岡本の方とも繋いでくれないかなあ。
@星野荒野
Жыл бұрын
六甲アイランドはとにかく不便なんだよね。行くにも出るにも。 ライナーは高いし、そっからどこに行くにもさらに乗り換え。 普通に歩きや自転車で出たら工業区だし。 十年前、中央の商業区にあったつぶれた映画館に休日いったら観客は俺一人だけだった……。
@榊隆之-k6d
Жыл бұрын
寂れてもいちいち豪華でおしゃれなのがさすが神戸。100円ショップ、GU、イオン、ハニーズがないのですね。震災、全国的な人口減少、30年続く経済低迷が原因で、仕方ない。しかしもったいないほど豪華。
@richardrogers2754
Жыл бұрын
確かに無計画に設計されたビルがあり、廃橋のようになっていますが、大きな病院があるので飲食店はそこそこあり、人もそこそこいましたよ。六甲アイランドは震災によってアミューズメントパークが崩壊したり、かなり被害があったみたいなので震災がなかった六甲アイランドも見てみたかったです。。
@夕羽くんみずいろみるく
Жыл бұрын
6〜7年前半年ほど住んでいました。 住居としては嫌いではないですが普段生活するには少ししんどいかもしれません。ネットショッピングが前提の街かもしれません。 休日はコスプレで撮影してる人がちらほらいてました。 ショッピングモールとしては厳しいと思いました。
@daimatsudokodemo
Жыл бұрын
コメントありがとうございます! コスプレで盛り上げようとするの、南港もそうなんですけどバブル負の遺産あるあるなんですかね…?笑 そして六甲アイランドに住まれてたんですね!! 住む場所としては本当にめっちゃ良さそうです
@ズーキー-d9w
Жыл бұрын
首都圏にあったら、コスプレやポートレート撮影で人気になるでしょう。
@くんちゃん-r7n
Жыл бұрын
株式会社神戸市、て言うあだ名?が懐かしいですね。震災以降、神戸市は破綻していますね。三宮駅前の開発も、将来的にはどうなることやら。
@北京原人-m1h
Жыл бұрын
バブルって偉大やったんやな! みんなが浮かれてたから 文化とかもバブルの時に華開く
@アルファS660
Жыл бұрын
20:36 ジャパンアズナンバーワン 失われた30年や人口減少に転じるなんて思ってなかった。 全てが際限なく輝いていました✨⌛️
@ろっぷしろ
Жыл бұрын
神戸在住者ですが95年震災後に神戸港の地盤沈下(経済的)が起こり それ以来日本の経済力低下の象徴的地域になったのではと思います 理由はどうあれ中国韓国に工場も港の機能もすべて移っていった印象ですね
@樺音宇治
Жыл бұрын
震災前まではバブルが崩壊したとは言ってもそこまでの悲壮感は無かったですよね。震災を起点にどん底の不景気感が漂い始めた気がします。
@64an86
Жыл бұрын
近くに住んでいるので、movix六甲があった時は、映画を見によく行っていました。 ですが、映画館がなくなって、全く行かなくなっちゃいましたね。 噂では、そのビル、中国人に売却するために、すべてのテナントを追い出したとか。 でも、買い手が付かなかったとも聞きました。 一時期復興住宅ができたこともあり、街の雰囲気が悪い方に全く変わっちゃったんですよね。 その上、P&Gは、極東本社がシンガポールへ移転、ネスレは三宮に。 一時期のおしゃれな雰囲気が一変しました。 タワマンは、中国人が多いとかいう話らしいです。
@mmkkaakk32
Жыл бұрын
六甲アイランドは自然が豊かです。ラピュタの空中庭園のような雰囲気があります。
@樺音宇治
Жыл бұрын
夜に街歩いてても危険な感じが全くしませんよね。人気が無いにも関わらず。
@いっつ-n1j
Жыл бұрын
2003~2007年の足掛け5年、ファッションマードの近くで働いていてお昼時は毎日行ってました! スターバックスでコーヒー飲んでから事務所に戻るのが定番でした。 かつてはFrancfrancやおしゃれな雑貨屋さんや上の階にも大きな本屋などがあり阪神タイガースの選手も住んでいました。 その後、東京に転勤となり2014年くらいだったかな・・・久しぶりにかつての事務所に遊びに行った帰りに寄ってみて 唖然としました。その時点でほとんど店がなかったような気がします。 あれだけにぎわっていたのに何があったのでしょうか?HAT神戸に客を取られたといわれてますが離れてますし数年で 寂れてしまい残念な気持ちでした。
@user-wt2w6izy8j
Жыл бұрын
いくつかの動画を拝見しました。 神戸が1番好きな街だったのに、神戸ですら閑散と廃墟化していってるなんて・・・ そりゃ全国各地テナントが入らず、廃墟化していくわけですよね。 現状を知れてよかったです
@chicci8011
Жыл бұрын
昔仕事の都合で西宮に住んでいた都内の人間です。 たまに行ってましたがこれはショックですね。 バブル期特有の設計なのか、ちょっと複雑な導線が多いなという印象はありますが、そういう問題でもなさそうです。 語り口からすると関西の方でしょうけど、ディスり具合も泣けてきますね😢
@MOYAPIX
2 ай бұрын
動画見ながらコメントも拾ってたんだけどバンドールという名前が全く出てこないなぁ。40年位前、確かにここにあって日曜日に父親の車で今思うとかなり遠いロクアイまで毎週のように来てたと思う。のちに兵庫三田のディーランドに行くまで、ほんとバンドールに何回も行って人々で賑わっていて今でいう食料品とか雑貨を爆買いしてた記憶があり、子供が目茶苦茶テンション上がる楽しさがあった。 10数年前、仕事でロクアイまで通っていたけど、確かに建物はバブル期を思わすゴージャスな作りなのに、ガランとしてる印象があり不思議な感覚でした。地元神戸の人は六甲アイランドをロクアイと呼んでいたと思います。
@MOYAPIX
2 ай бұрын
すみません。今ググったらバンドールはポーアイだったみたいです…
@daimatsudokodemo
2 ай бұрын
ですです!ポーアイの動画もあげてるんでぜひ!(バンドールのこと全然触れてませんが…笑)
@MOYAPIX
2 ай бұрын
100万再生の動画で結婚式に呼ばれた事が無いというので勝手に親近感を感じました(笑)イーマはイーマのど飴と何か関係あるんですかねー?それが看板を見れば気になってました。7年前位に仕事帰りの時間潰しで何度か入りましたが当時はまだ飲食店が入ってましたね。一階は外が見えて梅田で唯一?無料で座れるフリースペースみたいなのがあり時間を潰せました。動画はしっかりと裏も取られてるようでナレーションもテンポ良く、内容が充実してるので長尺になってしまいますが飽きずに最後まで見れます👍
@ばいく-i2u
Жыл бұрын
神戸大に進学して試しにここ行ったとき、廃れすぎてて悲しくなったのを思い出した
@sirmione905
Жыл бұрын
日本のショッピングモールってここみたいにバブル期に作られたものも最近オープンした麻布台ヒルズもどれも世界中にあるモダンなモールと区別がつかないよくある建物で、しばらくすると飽きられるのもわかる。京都があれほどインバウンドで賑わってるのを見ると純和風のモールとか作った方が集客できるんじゃないかと思う。閉店しちゃったけどお台場のヴィーナスフォートみたいに建物の中に街を再現して江戸の町中を歩いてるような感じにしたらウケるんじゃなかろうか。
@MO-fc8szE7W3
7 ай бұрын
リンクは新しく生まれ変わり賑わいが戻りつつあります 住みよい街ですし住人は楽しく暮らしていますし何も悲観していません 六甲ライナーはバスとは違って正確に運行されてますし台風が来てJRが止まっても運行しています 運賃もバスより正確で安全に運行されてて安いと思います 子育ても鉄道の事故に巻き込まれる心配もないし公園も選べるほどあるしほぼ平地だからベビーカーも楽です お年寄りにも同様な住み良い街です
@tomohideminohara4268
Жыл бұрын
神戸市民ですが…京都大阪に比べると神戸自体が衰退してますからね…ちょっと小洒落た田舎街と思っています。
@よしチャンネル-i1m
Жыл бұрын
大阪はともかく、京都よりはマシな気がします
@樺音宇治
Жыл бұрын
貴方のように謙虚な意識をもっと多くの神戸の人が持ってくれれば、まだまだ復活の芽はいくらでもあると思います。
@barbost
Жыл бұрын
六甲アイランド 六アイ 俺が高校の頃や免許取り立ての頃は六甲アイランドの南の海沿いの公園にカフェがあったよね。 あと北側の工場の直線とか改造車が暴走しても大丈夫だった。 懐かしいなぁ。。。
@人と自然-j1n
Жыл бұрын
宇宙船の中の街のような近未来感を感じる。地球に変わる新たな星を目指して航行中、謎の感染症が流行り、船内人口の半分以上がいなくなった世界。みたいな、
@daimatsudokodemo
Жыл бұрын
コメントありがとうございます! なんか仰ってることめっちゃわかります
@ydk02
7 ай бұрын
学生時代にほぼ毎日通っていました。震災前は観覧車がある遊園地やプールがあって賑わってました。ポートアイランドより新しいためか、震災でも中心は殆ど液状化しませんでした。直後はドライブインシアターが出来たりしましたが賑いは戻りませんでしたね。教習所が2つありましたが今はどうなったのでしょうか。 利便性は良いので、スポーツ施設など集客出来る施設が出来れば復活するかもしれません。ポートアイランドはコウズやポートピアランドが潰れましたが、大学が多数キャンパスを移したりして少し良くなった?問題は西神や北区かなぁ。
@ひでおり-p1v
5 ай бұрын
15:30 人は少ないけど道が綺麗でちょっとした近未来な街って感じで好き
@ちょっとさとし
Жыл бұрын
バブルが崩壊した頃にオープンした地獄の箱もの。豪華なシャッター商店街
@cyellowcap5177
Жыл бұрын
神戸は結構バブルの負の遺産あるからねー。ポーアイ、六アイ、新神戸。神戸ハーバーランドも結構ボロボロ。
@daimatsudokodemo
Жыл бұрын
コメントありがとうございます 結構ありますよね!ハーバーランドはある程度今は活気ありますが、六アイ以外も取り上げる予定です!
@伸一-e4m
Жыл бұрын
神戸はもう終わりです。 どこもかしこも、市民の為の街作りではなく、箱モノだとか 人間不在のわけのわからない街作りで、人口も減るのも頷ける。 神戸市民として恥ずかしい😢
@user-fgd3op9dfj
Жыл бұрын
日本全体が人口減なんだから、神戸もその例外ではないのは仕方がない。 今だに人口が増加し続けているのは東京特別区や大阪市など限られている。
@ファルコンv2
Жыл бұрын
郊外は発展してるんですけどね
@harucinema
Жыл бұрын
六甲アイランドは、マジで「オシャレな廃墟」
@yoshi_9885
Жыл бұрын
年ほど前は良く遊びにいきましたが今はすっかりですね 最近ドラマのロケ地にもなったので人がくればいいですね 神戸はここに限らず衰退したのは震災の負債のせいですね 予算が無ければ何も出来ません
@樺音宇治
Жыл бұрын
国が金出してりゃねえ・・・
@ももりと
Жыл бұрын
攻殻機動隊の世界では神戸の六甲アイランドらしき人工島が日本の首都になっています!行ってみたいです😊
@daimatsudokodemo
Жыл бұрын
コメントありがとうございます! ほえ〜そうなんですね!良い場所なのでぜひ行ってみてください!
@S_McQueen
Жыл бұрын
愛媛県の新居浜市沖の架空の人口島じゃね?
@ももりと
Жыл бұрын
@@S_McQueen 調べてみたところ、兵庫県神戸市のポートアイランドだそうです!
@あずゆの
Жыл бұрын
首都の設定は福岡ではなかったでしょうか? 公安9課がある新浜のモデルが神戸だったのでは。 首都機能を分散させてるような感じの世界観だったと思います。
@ももりと
Жыл бұрын
@@あずゆの 訂正ありがとうございます。なんだかややこしいですね😓
@日本の正義-e8p
Жыл бұрын
日本の政令指定都市の中でも神戸の衰退が一番著しい、関西の中でもインバウンド来訪者が極端に少ない(大阪が10としたら京都が7神戸が2に満たない)
@樺音宇治
Жыл бұрын
北九州もなかなか・・・
@dd_13_z
Жыл бұрын
1990年代まで北米でも一般的であった Mall(建物中央に通路を持ち、その両側に店舗が並んでいる一つもしくは複数の複数床階をもつ巨大な建物でしばしば吹き抜けを伴う)そのものです しかし、1990年後半からは、急速に廃れて 吹き抜けや屋内通路を持たないStrip Mall (広い駐車場の中央に平屋の建物があり、各店舗には外から出入りするようになっている一種の棟割り長屋)へと転換していきました
@樺音宇治
Жыл бұрын
商業的な活気は無いけど、子育てや教育環境は今でも抜群に良いって聞きますね。
@tknr9216
Жыл бұрын
神戸市の人口減少をコメントする人が多いけど、中央区とくに三宮元町周辺は人口が増加傾向で大きなマンションが建てられなくなりました
@ryosuke_trains3000
Жыл бұрын
ファッションプラザなんとか立て直してほしいですね🙏
@daimatsudokodemo
Жыл бұрын
コメントありがとうございます! おっしゃる通りです!8階にできるアミューズメント施設は割と復権の鍵を握ってそうですね!
@todd-ut9sj
Жыл бұрын
東京の天王洲も似たような雰囲気
@ズーキー-d9w
Жыл бұрын
天王洲はオフィス街として廃れているわけではないと思います。
@riverside673
4 ай бұрын
aoiaという巨大プール遊園があり、大好きで、夏になると遊びに行きましたが、神戸大震災で復旧不能になってしまいました。震災は神戸の多くの輝きを奪い合ってしまいました。
@user-vk8uu9nv7n18
Жыл бұрын
六甲ライナーはひと区間1分から長くて3分、それで210円は高いです。AGTは横浜市金沢区にもありますが、 ここも異様な高額料金です。
@bellbeat_watch
Жыл бұрын
六甲アイランド行ってみたかったので助かります!楽しそう😊
@spacemmd8064
Жыл бұрын
模試があったので先日行ったのですがこの動画を見てまた行きたくなりました!
@トレーニーローズ
Жыл бұрын
ここは、人が少ないので良い感じで好きです❤️ 来年 ヤマダストアーが出来るので嬉しいです♪
@io_lite
4 ай бұрын
商業地としては失敗、住宅地としては成功 住宅地に見合った商業施設が残っただけって感じかな。リバーモール付近は住民も子供も多くて雰囲気がいい
@osakakawachi
Жыл бұрын
同じ人工島でも大阪のコスモスクエアとかは、大阪都心部と地下鉄で直接結ばれてるので賑わいがそれなりに維持出来てます。 六甲ライナーは速度が遅くて、神戸や大阪の中心部に出るには乗り換えが必須で時間がかかり過ぎるのでかなり不便です。 神戸が大都市として地位低下してる現状もあるので、魚崎あたりから阪神に直通して梅田に行く鉄道路線でも作れば活性化するんでしょうけど・・・。
@syoonjoe2008
Жыл бұрын
六アイのこのあたり、最近お気に入りの場所です。人が多すぎないのがいい。日本人や日本社会が貧しくなったりネットの発達・普及などで消費行動の変化があったことも「寂れ」に影響してるでしょうけど、このくらいがちょうどいいです。人口2万くらいみたいだし、田舎の地方都市でもこんなもんです。津波被害リスクは高いですが、それまではまったりこのままでいてほしい場所ですね。
@ttai7774
Жыл бұрын
それまでは?どういう意味?
@nanaoakarin
11 ай бұрын
channel登録させていただきました。 今は離れて和歌山に、いますが、地元だった六甲アイランドの謎がとけました。
@beekoXOXO
4 ай бұрын
12年前に神戸ベイシェラトンで働いてて当時毎日通勤で魚崎から六甲アイランド線に乗ってました。風景は相変わらずのようで懐かしいです
@k2rider852
Жыл бұрын
バブル崩壊後や震災後でもしばらくは賑わってた記憶がありますけどね。 実際2000年頃にデートで頻繁に利用してました。 今は当時に比べると観光地としては見る影もありませんが生活必需品は島内だけで揃いそうですし住民にとっては適度な廃れ具合のような気もしますね。 大阪南港ポートタウンと同じような雰囲気なのかな?
@hironobumuragaki7594
Жыл бұрын
通学で住吉駅使ってたなぁ。勿論、六甲ライナーが出来る前。
@樺音宇治
Жыл бұрын
灘高ですか?
@kenkobayasi6353
Жыл бұрын
かつて「神戸だから箱モノ造れば集客できる」との安易な発想だったんだろう 今やインバウンド集客も大阪の10分の1にも満たない兵庫県・・
@樺音宇治
Жыл бұрын
大阪のベッドタウンとして割り切ってしまうのが神戸の再発展にとっては一番近道なんですけどね、プライドが許さないでしょうけど。播磨地域のほうにも大企業の工場たくさんあってこれまたベッドタウンとして機能するのにね。
@虹色マストドン
Жыл бұрын
こういう高級・豪華な巨大施設は日本中何処にでもあるけど、みんなテナント料が異常に高すぎて空き店舗街となっちゃっているんだよね 建築費をテナント料で償還したいのはわかるけど、店員さんを数人雇ってクルー制で働かせるのが営業利益を圧迫してしまうから 製品単価の高いものしか置けないし、それを置くと庶民の足はますます遠のく 困ったもんだね
@樺音宇治
Жыл бұрын
雰囲気は違うけど新長田の震災後の商業施設も同じ感じみたいですね。最近ようやく価格下げ始めたけど、それはそれで高い時に買った人からクレームが出て揉めてるとか。
@rtscvcvtdgtvsrsvrtae
8 ай бұрын
@@樺音宇治 駅近の方はまだそこそこ人いるから、そこと同じような高い値段で成り立つわけないのにね。あそこまでJRから離れてたらもうちょっと歩いてアグロガーデンで大体のもの揃うわという絶妙な位置。
@HotColaLoveforever
Жыл бұрын
結局のところ、バブル期に作られた建物はとてもセンスが良い見た目だけど使い勝手は非常に悪いのだと思う
@yurikolapin5283
3 ай бұрын
バブルの頃は凝った作りや特徴のある建物が多かったので居抜きで後に入るテナントとコンセプトがチグハグだったりすることがよくあるもんね😓 具体的な例でいうと三角形やスキー板の看板の店舗(どちらも元スキー用品店⛷️)が携帯ショップ📱やカラオケボックス🎤等になってたり凸型看板の元チェーン店のおもちゃ屋🧸が自転車屋🚴や工具屋🔧になってたりとか😂
@こって牛-s5e
Жыл бұрын
これを見ると中国の鬼城は空恐ろしくなります。日本のバブルなんてかわいいもんですまだ使えてますもん。
@drtakeshi
Жыл бұрын
ここで育ったんだけど、その時から廃れていくのが感じられたよ・・・。ただインターナショナルスクールがあって外国人が多く、国際的な雰囲気があった。あの時は、将来スイスへ移住してヨーロッパで家庭を築くとは想像できなかったなwww
@樺音宇治
Жыл бұрын
勝ち組!やはり教育環境は抜群だったんですね。
@hanpeigugu2110
5 ай бұрын
9月に神戸に行く予定です。ここにあるホテルを検討しましたが、結構なお値段だし翌日の移動を考えると不便なので止めました。ただ六甲アイランドは行った事が無いので楽しみです♪
@けいこ-k1r
10 ай бұрын
大阪市民です 90年代の初めにたくさんのいろんな種類のスライダーがあるプールがあって、それを目指してよく行っていました 話に出ていたポートアイランドに先日行きましたが、なんか同じ感じで… ポートピアホテルに行ったら80年代にタイムスリップした気になりました
@大好きニッカウヰスキー
Жыл бұрын
六愛がこんなに寂れているとは知りませんでした。 維新が強引に押し勧めているURと万博に通じる、土建国家のアホさ加減と、人間の弱さに改めて考えがおよびきっかけになりました。 この動画を上げてくれた方に感謝します。
@yuuzankouhi
Жыл бұрын
シェラトンは他ホテルト比べ高騰していないことは有り難い。しかしそうでもしなければ人も来ないのかもしれない。昭和の終わり、バブルの時代は街では、銭湯と材木屋が無くなった、そして買った値段は隣近所には言わないと念押され、歯が抜けたように住民と家屋がなくなった。地域の繋がりが破壊され人々がばらばになった。しかしそんな事があったから再開発もされ、今回のように失敗も成功もあった。挑戦は必要だったのだろう。埋め立て地も昔からの大都会の片隅も少し前までは、いろいろな人達が住んでいました。しかしもうそれを知って人はほとんどいない。廃墟であっても華やかな場所であっても、その一時代前のことも想像すると新たな土地の姿や人々の生き様が透けてくるかもしれないと思った。
@樺音宇治
Жыл бұрын
平成狸合戦ぽんぽこのラストシーンのような感慨を覚えます。人間の記憶というのは実に儚いですね。
@sensbaron
Жыл бұрын
震災をきっかけに、色々な税制面で神戸は暮らしにくくなりました。今、私は関西圏を抜けましたが、友人も、殆ど神戸を出ました。開発よりも、暮らしやすさを考えて欲しいです。
@emm9675
Жыл бұрын
小さい時に住んでたからその頃からリンクの事を見た目が似てるからUFOって呼んでたな… 町の中にあった水場も夏になったら遊び場としてみんな入ってたけど今も入ってるんやね、懐かしい
25:28
人口150万人、神戸市の玄関口新神戸駅が地味な理由とは?【立地の悪さだけではない】
鐵坊主
Рет қаралды 250 М.
18:17
廃墟化の噂は本当?オシャレ街の代名詞「代官山」の現在の街並み
東京すむすむ
Рет қаралды 353 М.
00:42
Леон киллер и Оля Полякова 😹
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
00:12
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
00:20
😯 Подарила сыну БМВ, но не ожидала такой реакции на машину! | Новостничок
НОВОСТНИЧОК
Рет қаралды 6 МЛН
02:53
Қайрат Нұртас - Не істедің (Cover) Roza Zergerli - İstedim
Kairat Nurtas
Рет қаралды 3 МЛН
14:55
『東京が一段落したから』今だから進む大阪の再開発!前回万博から50年...ちょうど建物も更新時期に 住宅エリアで専門家の注目は?大阪再開発あれこれ(2024年5月29日)
MBS NEWS
Рет қаралды 221 М.
20:35
【人口大幅減の人工島】住む島から行く島へ生まれ変わった、大都会から10分の人工島「神戸・ポートアイランド」【後編】
だいまつのどこでも探検隊
Рет қаралды 113 М.
16:10
【バブル遺産】大阪駅から電車で30分なのにバブル崩壊で半分が開発中止に… 絶壁につくられた限界ニュータウン
今昔まちあるき
Рет қаралды 4,6 М.
27:37
【バブル遺産】新幹線駅直結の大型商業施設が廃墟化していた!新神戸駅の現状が悲しすぎる
あかでみっくなカレッジ -Academic な College-
Рет қаралды 410 М.
15:30
【問題点多数】プレハブ小屋を積み重ねて建てられた高層住宅「芦屋浜団地」
だいまつのどこでも探検隊
Рет қаралды 435 М.
17:41
【おしゃれな廃墟】テナント撤退で静まり返る神戸六甲アイランド…その復活劇は
昭和レトロ探訪〜あの場所は今
Рет қаралды 153 М.
20:33
【バブル遊園地】大阪中心部なのにわずか10年で閉園…商業施設一体型の遊園地「フェスティバルゲート」
だいまつのどこでも探検隊
Рет қаралды 455 М.
13:57
【緑園都市】バブルの住宅街はなぜ限界タウンになったのか 負のスパイラルにはまった横浜の高級住宅街
東京の街と公園ガイド パークナビ
Рет қаралды 120 М.
16:55
あべのハルカス超えの総工費1465億円の商業施設…大赤字で破綻した超巨大バブル遺産「ATC」
だいまつのどこでも探検隊
Рет қаралды 345 М.
25:24
かつて三宮より栄えた「神戸最大の繁華街」はなぜ衰退したのか?実際に湊川・新開地界隈を巡り徹底解説。
日本創生TV
Рет қаралды 109 М.
00:42
Леон киллер и Оля Полякова 😹
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН