KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【不安障害】「人前で話せない…動けない」“場面緘黙症”の少女 不安障害がありながら見つけた夢と居場所 得意のケーキ作りで似た境遇の子どもたちの憧れに〈カンテレNEWS〉
16:35
【起立性調節障害】中学生の10人に1人が発症…朝起きるのが困難になる病気とは──『every.特集』
10:42
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Тренировка памяти 🧠 #boardgames #настольныеигры #умныеигры #игры #настолки #логическиеигры
00:49
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Пилот обманул смерть ракета пролетела рядом с ним #shorts
00:10
【NNNドキュメント】人前で話せない動けない… 15歳"場面緘黙症"少女のケーキ作り NNNセレクション
Рет қаралды 820,775
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 2,6 МЛН
日テレNEWS
Күн бұрын
Пікірлер: 465
@しなもんず-r7j
2 жыл бұрын
前に仲良くなった女の子が場面緘黙症だったなぁ 沢山話して一緒にいたらある日喋りかけてくれて声聞こえてたよ、いつもありがとうって言ってくれた時は涙出るほど嬉しかった
@マカロン-l8l
2 жыл бұрын
場面緘黙症でも、家族の前では普通ってことはそれだけ家族の人たちが素敵で安心できるってことだよね いい家族だな、
@jmattpp
2 жыл бұрын
みいちゃんがみんなの前で元気になったら、すごいモテそう
@もちきん-z1p
2 жыл бұрын
私は場面緘黙症で家では普通に話せたけど昔から親ガチ嫌い
@aberu5264
2 жыл бұрын
家族とも話せない「全緘黙」という症状があります。
@marinnyan0415
2 жыл бұрын
@@aberu5264全緘黙って最近言う人出てきたけど、恐らくASDなんだよね。場面緘黙症は場面によって話せなくなるものであって、全緘黙という症状があります!じゃ、また別な病気なんだよね。って思う。緘黙…寡黙と勘違いしてる人も多そう。そこから理解してない人が多い。精神科医も正直治験段階だと思うし。 人によってそれぞというけれど、話せる場面がそれぞれなだけです。家から出たらどこでも話せない人と、家から出ても病院や学校、美容院だけで話せないだけで、全然知らない人とは話せたり、すごい小さい声ならちょっとは話せる人などもいます。場面緘黙症の大きな鍵は、家では話せるということだと思います。家族とも話せないのは似た症状があるASD、あるいわ何かのトラウマで回避してる可能性の方が高いと私は思いますね。それかただのパーソナリティーに障害がある方。演技性人格ですね。by.場面緘黙・緘動症だった者より。
@marinnyan0415
2 жыл бұрын
@@もちきん-z1pわすぃも家族嫌い。家庭では話せるけどね
@chiechi6285
2 жыл бұрын
まだ15歳なんだからこれからケーキ以外にも興味を持ったり、できることも増えていくよ。自分にはケーキを作るしかないなんて思わないでね。
@mras2540
2 жыл бұрын
私もずっと場面緘黙症でした。 大人になり克服はしましたが後遺症はたくさんです。 外で「家では普通に喋るんです」って言われるのが、すごく辛かったなぁ。本当に辛いしかない学校生活でした。 みぃちゃん、素敵な特技があって、本当に尊敬します。
@てて-e7x
2 жыл бұрын
家では喋るんですけどねが逆に煽ることになりますよね笑 本当辛かった
@もふまる-i2k
2 жыл бұрын
私も場面緘黙症でした。 よく通知表にもっと話しましょうと書かれていて親は不思議がってました。
@J.Endymion
2 жыл бұрын
貴方にも何か素敵な特技があるはずです!
@phenomena22aa
2 жыл бұрын
こういう人ってネットでは自分の意思を表現できるのかな
@マヌルヌコ-j2g
2 жыл бұрын
「私も〜でした」で始まるコメント欄、嫌悪感あるの自分だけ?
@ジロ-g6g
2 жыл бұрын
元々強くない子に希望を持たせるつもりが責任や負担を強いてしまった。 ゴールはお母さんが決めるものではなく、本人がいろいろ経験した上で自分の意志で目指すもの。 家族としての気持ちはよく分かるけど、まだ中学生なんだから焦らずみぃちゃんの心と向き合ってあげて欲しい…
@unviltadano8887
2 жыл бұрын
間違いなく正論なんですが、その自分の意思がいつ芽生えるのか、それをいつまで待てばいいのかなんて全然わからないですからね。 何も自分で決められずそのまま何十年もひきこもり、みたいな方もいるわけで本人の心情に少しでも波風を立てたいと思う両親の気持ちも間違っているとも言えないんですよね。感受性の高い時期ですし。
@kurominmi
8 ай бұрын
正直、このお母さんは過干渉だと思う
@Nero_snowcrystal
2 жыл бұрын
"一目見ただけでケーキが作れる"というそれだけでもうめちゃくちゃ素敵なことだと思います。 お店を無理に続けなくても、純粋にケーキやお菓子を作って楽しむ、作りたい時だけ作るとかでも良いと思うんです。他のコメントでもあったけど、"みぃちゃんはみぃちゃんらしく"、みぃちゃんがしたいことをして生きてほしいなと思います。
@古田織部-y2s
2 жыл бұрын
とはいえ自立はしてもらわないとと親はどうしても考えちゃうだろうね。いつまでも一緒に要られるわけじゃないしお兄ちゃんも自分の人生あるし。
@トンチキオヤジ
Жыл бұрын
みーちゃんの先を案じてだと思いますが親ならそう思うだろね!ほんとあっという間に時は過ぎてしまうから!心配で仕方ないんだと思います!
@みっちゃんまん-u3z
Жыл бұрын
親としては、自立はしてほしい。 でも、ムリしすぎて体(心も)を壊してはなんの意味もない。 複雑なんです。でも、心配なの。 私も娘が自閉症なので…。
@R.I-Japan
2 жыл бұрын
一目見るだけで同じケーキを作れる(しかも高クォリティ)という事に関しては、紛れもないギフテッドだと思った。
@rinanir._.2525
Жыл бұрын
ですよね…私もです!!
@あにょ-r3s
11 ай бұрын
ギフテッドとは言わないんじゃないかな?すごい才能だと思うけど、ギフテッドっていう単語はなんか違う気がします
@ナナナ-e4y
11 ай бұрын
硬直状態でも場を理解するためが黒目がめちゃくちゃ動いてた ケーキ作りもすごい集中力で彼女が生きていく上で身についたもので能力だと思う 送られたものと考えるより彼女が自身で身につけた能力だとおもう
@tusa4600
7 ай бұрын
番組が勝手にハードル上げてるなぁ 味は同じに作れないです
@萌えるゴミ-g4c
7 ай бұрын
動作性IQが高い子なんだと思う、この子は。
@ctsswd2658
2 жыл бұрын
なんだか、みーちゃんがケーキ作りが好きになった…からのお店開いて仕事にしてしまうところが急ぎすぎた感じ。パテシエの専門学校へ行ったりするのを目指したり、まだまだ青春もこれこら。
@kurominmi
8 ай бұрын
自閉症の男の人と一緒にケーキ作らせたりしてたけどあれは可哀想だった
@ねばリケ
7 ай бұрын
え?
@ppuzzlee
Жыл бұрын
場面緘黙である自分が、こんなに広まってしまったら、余計に話せなくなると思う。 私は、話せない自分を知らない人ばかりの環境になって、初めて話せるようになったので、この取材がみいちゃんの可能性を潰してはいないかと、心配になります。
@ルニーク
Жыл бұрын
共感。 話せない事が周りに知られる事によって「そういう人」又は「そういうキャラクター」が確立されて、もっと話せなくなる。
@kurominmi
8 ай бұрын
場面緘黙のみいちゃん と認知される恐ろしさはありますね
@yokokinoko
7 ай бұрын
私も同じ事ずっと思ってました! 場面緘黙症の一番の克服方法って、自分のこと知らない人ばかりの環境からやり直すことだと思います。 お母さんは、あちこちに場面緘黙症であるみいちゃんを晒しすぎです。 この子の場合、発達障がいも伴うから、一筋縄では行かない部分もあると思うけど、どうか無茶させず、今後メディアに出さないであげて欲しいです。
@kurominmi
7 ай бұрын
@@yokokinoko 当人は、場面緘黙であることをみんなに知って欲しい訳じゃないと思うし、脚光を浴びたいわけじゃないと思う。 そっとしておいてあげたらって思う
@DarkKnight-dj3tz
7 ай бұрын
そこまで想像することのできるあなた方は優しい心をもっていますね。
@めろん-b9v
Жыл бұрын
場面緘黙症のものです。保育園の時から人前で話せず周りの人達からは、 「なんで喋らないの?」 と言われだんだん人と関わる事が苦痛になり今は、不登校です。 いつかは治ると信じて私も頑張ります!
@Japan.warriors
7 ай бұрын
社会は厳しく冷たいと感じることもあると思いますが、あなたの事を理解し優しく温かい気持ちで見ている人の方が多いと思います。人はそれぞれ歩く早さが違います。誰が基準でもないし誰かに合わせる必要もないです。自分のペースで生きて行くことが大切です。あなたと同じ人はたくさんいます。学校に行くことが義務だと思わないで下さい。生きる勇気だけを持っていれば絶対にじぶんにとって明るい未来が待っていますよ。
@heihei7576
2 жыл бұрын
私も昔場面緘黙で、喋らないって知ってる人が増えるとどんどん喋れなくなった。この子は、周りの人だけじゃなく、知らない人にまで場面緘黙と知られてしまったら余計に喋りづらくなってしまうんじゃないだろうか。 変化したくてもそうすることで注目されると思うと余計に動けなくなる。
@もちきん-z1p
2 жыл бұрын
場面緘黙症の一番の克服法は、新しい環境に身を置くことです。私も小、中、高、大学と進学をきっかけに症状が緩和していきました。特に大学生になって県外で一人暮らしをしたら劇的によくなりました。でも世界中の人に自分が喋れないことを公開してしまったら詰んだも同然ですね。当事者の気持ちとしては、親にだけは、喋れなくてもいいんだよ。あなたはあなただよって無条件の愛を示して欲しいところ
@kurominmi
4 ай бұрын
なぜ親御さんは 娘の場面緘黙を知ってください!と積極的にアピールしたかったんだろう。 子供に負担がかかることが理解できないのかな?
@simba5982
7 ай бұрын
兄貴がまたええ男なんよなぁ。
@jaws1373
2 жыл бұрын
お客様が待ってる、親が期待してるという状況から「やらなきゃいけない」という思考とプレッシャーを与えない為にも「予約」という制度を止めて、その日に出来た分だけ売る様にする事やね
@ねこまる-h1r
Жыл бұрын
私も幼稚園〜中学卒業まで一言も喋れなかった場面緘黙でした。 みいちゃんと同じ症状でした。 「この子はこういう子だから」って気を使われたりするのが一番辛かった。喋ったり意思表示できなかったけど、自分はみんなとなにも変わらない普通だと思ってたから。 気を使われると余計に頑なになっちゃうというか...。うまく言えないけど。 自分でも変わりたくて高校は地元の子が誰もいない学校に行って頑張って少しずつ喋って。 社会人になってから働いた販売業が一番効いたのかも。 販売業は嫌でも人と話さなきゃいけないから、ここまですれば治るかな。って自分なりの荒治療でした😅 みいちゃんのお母さん。 お願いだから焦らないで。 みいちゃんを精神的に追い詰めちゃいます。 ゆっくり、のんびり いつも通りいきましょう😊
@みっちゃんまん-u3z
Жыл бұрын
スゴイ荒療治でしたね。 ビックリしました。 あまりムリしないでくださいね。
@ああ-y1d8i
2 жыл бұрын
家族ってやっぱり1番だよね。家族とお話ができるのは良かった。家族が味方だね
@Mehmet-cd4jp
Жыл бұрын
Benim için aile 2 numaradır
@tik888
7 ай бұрын
家族が信頼できて支えになってくれているのが代え難いことですね。
@masihadeokie
2 жыл бұрын
私も場面緘黙症で、今ではだいぶ緩和して普通に働いてるけど、この子を見ると苦しくなる。確かに場面緘黙のことを世の中に知ってもらうためにこういう番組を作るのは大事かもしれないけど、自分が喋れないことをみんなに晒されて気の毒です。鬱になったってことは、本当に心から全力で拒否してるんだと思います。鬱に一度なると完治するのって大変ですよ。親に明るく色々話してても本音は隠してるかもしれないし。私も親とは普通に話せるけど悩みとかは親に相談したくない。干渉的な親をあまり信頼してないからね。美談にするのは時期尚早では?
@みっちゃんまん-u3z
Жыл бұрын
確かにね…美談にしてはいけない。
@natsu1794
Жыл бұрын
難しいですよね、なんとかしたい気持ちもあるし、周りがごく普通に出来ることが外に出ればできくなるならサポートしなければと思うけど、本人からしたら過干渉に感じるかもしれないし。 仮に「明日から学校でもサポートは入らないからね。周りと同じ対応になるよ。」と言われて本当に自分から動かないといけないとなったとしても、それはそれで鬱が悪化するかもしれないし。 時間がかかってもそれが良い治療になるならそうするのだろうけど、そこに保証もないし。
@YI-di5oh
2 жыл бұрын
私も緘黙症だけどいつか必ず治るって信じてるから、お互い頑張ろう。
@YI-di5oh
2 жыл бұрын
場面緘黙症の動画上げてみました。 家だと話しやすいな・・・
@aaa_946
7 ай бұрын
絶対なおるよ!!!!
@YI-di5oh
7 ай бұрын
@@aaa_946 さん ありがとうございます!
@慎重なコアラ
2 жыл бұрын
周りが焦ってる様にしか見えんな この手の問題は時が解決するのを待つしかない 運命だからね…
@Haru-py2ur
2 жыл бұрын
お母さんめっちゃ焦ってますよね。 場面緘黙を克服したい、ケーキ作って克服させたい、辞めさせたらまた元に戻るのではと思ってるんですよね。
@user_953
2 жыл бұрын
難しいよな〜 母親としてみぃちゃんの将来を考えないとって思っているのは当たり前なで、みいちゃんのお母さんも全てはみいちゃんのためを思っての行動なのよね、、
@ポークビーンズ-p5o
Жыл бұрын
自信とか自己肯定感って内面から出てくるものだからね。お金持ってるとか高学歴とかいい職についてるとかそういう自信って脆くて崩れやすいもの。お母さんがもっとみぃちゃんのことを、喋れなくてもいいんだよ。どんなみぃちゃんも好きだよって肯定してあげてほしかったな。もう、手遅れか
@きの-w6h
2 жыл бұрын
元場面緘黙の立場からすると みいちゃんにこんなに取材するのは良くないんじゃない?こんなに取材されたら克服したいって思ってもなかなか克服できない
@Haru-py2ur
2 жыл бұрын
みいちゃんの気持ちより、お母さんの気持ちが優先になってしまってるような気がするんですよね。 ケーキ作りだってもっとゆっくりと作ればいいのに焦ってますよね。 そりゃみいちゃんだってしんどいですよ。 ケーキ作れるしじゃお店やろう、人前に出て慣れさせよう、ほら早く作るよ、ほら出てきて克服しようってしんどいに決まってる。 相談しに行ったけど、結局は自分の気持ちが前に出てますね。 作る量を減らして解決する問題でもないんですけどね。 本人に任せてみたらいいのになと思います。
@はなみ-c6m
2 жыл бұрын
取材するということはカメラが何台も入るわけだから、それこそ彼女の負担になるのでは?と私も思います。
@kurominmi
8 ай бұрын
@@Haru-py2ur多分みいちゃんご本人はメディア出たい!とは思っていないだろうからご家族の要望ですよね。 何度にも渡って色々なメディアに出ているし。 御家族が本人を焦らせている面はあると思います。
@tik888
7 ай бұрын
そのあたりのことは家族だけの場でみいちゃんと相談した上で取材を受けているのでは?心配いらないと思うけど。
@柑桃柚梨子-e9k
2 жыл бұрын
私も場面緘黙です。 中学の参観日に作文を発表する場で 動けなくなる話せなくなる子供だったので 良く解ります。 後で脳の欠陥は発覚しましたが 大人になると治っていました。 子供の頃の方がストレスは酷くていじめや親の離婚やお祖母ちゃんの見守り介護や アルバイトや今よりは必死で生きていました。 大人になるにつれ 少しずつ楽になりました。 大丈夫ですよ。😀 私は、発表が出来ずにいて友達が代わりに作文を読んでくれた子がいて その方が37才で亡くなり 今日の今は 彼女が生きたかった 明日だ と思うと 大切に生きないといけないと 思い 明るく生きています。😀
@MA-cj5or
2 жыл бұрын
助けてくれたお友達が、亡くなった今も心の中でお守りのように居てくれるのですね。温かい。 場面緘黙症、この動画で初めて知りました。もっと多くの人に知られて子供達同士の中でも助け合える環境になってくれると幸いです。
@ex7073
2 жыл бұрын
他の方も言ってるけど、お母さんちょっと急がせ過ぎかな?って思います。 焦る気持ちも分かるけど、自分が病気なんだって認識するともっと辛くなっちゃう人もいるんですよね。 一旦場面緘黙症のみいちゃんではなく、ただのみいちゃんとして接してあげて欲しいなって思います。
@ヴヴヴ-p1o
2 жыл бұрын
もちろんこの方も素敵な方ですが、ここのコメ欄の方すごくみんな優しい方ばかりでほっこりしました。
@sk_gamesuki
2 жыл бұрын
14歳で自分が金を稼げるレベルの才能を見つけている、というだけですごいよ 才能開花どころか何に才能があるのかわかる前に年取って死ぬ人も多々いるのに
@牛めし-f1o
2 жыл бұрын
みーちゃんももちろん頑張ってるし、家族も暖かくて胸がいっぱいです。応援しています📣!
@柚奈-e9k
7 ай бұрын
それなりに会話と行動ができても中途半端でグレーな人が1番社会に出た時に理解して貰え辛いし 苦労するんだよな
@serina6883
2 жыл бұрын
ご家族の前では本当に普通の女の子って感じだね これからご家族と同じくらい一緒に居てもリラックス出来る相手が増えてくといいね それにしてもひと目見ただけで同じケーキが作れてしまうとは素晴らしい才能だ きっとこのご家族なら今後もこの才能をいい方に生かしてくれると思う
@Ai-cg9nn
2 жыл бұрын
予約2ヶ月待ち…趣味だったことを勝手に仕事にさせられて、起こすときだって「ケーキ作らなあかん日」。その子のこと商売道具にでも思ってるんですか? 結局それって「ケーキ作れるんだから楽しいでしょ?幸せだよね?」の押し付けで、病気関係なく娘さんのこと何も考えてないね。 将来のこと、もっと普通に本人主体で考えてけばいいのに。
@taiyou999
7 ай бұрын
ケーキ作りという楽しみから、友達にプレゼントしたり、バイトしたりパティシエ修行したりと、これから少しずつ世界が広がっていくかも…て可能性が、いきなりお店任されるなんてビックリです。しかもお金を工面してなんて。 普通に考えてうつになりますよね…。おかあさん、メディア入れてるし、みぃちゃんが「ギフテッド」になって欲しかったのかも。家では普通だろうけど、中学生にお店は難しい。焦らないで欲しいですね。
@kurominmi
7 ай бұрын
@@taiyou999いきなりお店作っちゃうところに衝動性を感じる。 普通だったら趣味の範囲で楽しくやらせようと見守るところが話が飛躍してる。 メディア露出も含め、親が過干渉過ぎる。
@Aduti1012
7 ай бұрын
取り扱い許可証だけ貰って通販でも良かったよな。今通販の時代だし。
@c.m9542
2 жыл бұрын
他の方もおっしゃってますが、何度も何度も取材されていて、プレッシャーなどで病気が悪化しないかなって見てて心配になります。 親御さんも親御さんなりに将来を心配して、ケーキ作りをさせてるのかもしれないですが、最近はどうも親御さんもみーちゃんも無理してるように見えてしまうのは私だけでしょうか…
@チワワさん-v3q
2 жыл бұрын
いやあの、、ケーキを見ただけで作れるのすごすぎませんか………パティシエの最高峰になれるんちゃうか
@virtualtoreal47
2 жыл бұрын
極度の緊張からさっきまでできていたことや家でできていたことことが場所が変わると急に出来なくなることはよくありました。 会話が減り、表情も暗くなり、イジメを受けて自然な笑顔が出来なくなりました。🍰作りで人に勇気を与えることが出来るなら彼女の天職だと思います🥰
@mizukiIMO
2 жыл бұрын
わたしも中学生の時場面緘黙だったけれど、先生や友だちの協力で現在は話せるようになりました。なかなか喋ることが出来なくて毎日泣きながら帰るくらい辛かった思い出があります。周りの人には感謝してもしきれないです。
@ねこまる-u9p
2 жыл бұрын
作りたいから作らなくちゃいけないに変わって苦しくなっちゃったんだろうな…
@あき-r8u8f
2 жыл бұрын
@@ノア推し-t2k 色んな人の返信にこの病気理解してないのにするのやめたら
@ちゃり-f7g
2 жыл бұрын
@@ノア推し-t2k いじめとかって、いじめてる方が何かかかえてることも多いねんけどさ。 なんか勉強で苦労してんのか?? 学校行って勉強して、当たり前のことを当たり前に出来てるのはすごい偉いと思う。 ただ、当たり前のことをできないのが偉くない訳では無いと思う。 自分のこと褒めて生きていきな。 がんばれ。
@Lettuce41
2 жыл бұрын
wantからmustなぁ やっぱ趣味ってのは楽しいからやれるんだよね〜
@hireo-kun
2 жыл бұрын
好きなことって仕事にしない方がいいね…
@Lettuce41
2 жыл бұрын
@@hireo-kun 仕事って結局辛いものでできるならやりたくないものだからねー
@カッシー-z9o
2 жыл бұрын
辛い中、自分なりに頑張ろうとしている姿に自然と涙が出てきました。 好きなものを好きな分だけ作って並べて買っていただくという様な無理のないお店にできると良いですね。
@スマイルビック
2 жыл бұрын
兄妹多くてなんか勝手に安心してる…😂 兄も姉もいるの心強いななんか😄
@古田織部-y2s
2 жыл бұрын
兄弟姉妹に負担かけるのはちょっとなー。本人が苦にならないならいいんだが。
@mkanai8590
Жыл бұрын
兄弟がいるから同年代とのコミュニケーションも取れるけどね。
@chibichan-ponyari
7 ай бұрын
きょうだい児って言葉知ってるか?
@Aduti1012
7 ай бұрын
ワイは弟に見捨てられたよ。お前の言いなりにはならん!ってキレられて千葉に行ったまま10年帰ってきてない…。
@M.Shinyachannel
2 жыл бұрын
特別支援学校 中学部卒業後 ”みいちゃんはみいちゃん”らしく 高等部には無理して通わなくてもいいから、支援学校 高等部に行くか行かないかは本人の決めること。 お菓子作りも出来るように家庭学習もオススメします
@ひろ-u5j6e
7 ай бұрын
発達障害なんか気にしないで良いです。 障害を持って居ても周りの目を゙気にせず、今を頑張って生きる人間こそ誇りに思います。 自信持って頑張ってな🎉
@奥川春香-i5e
11 ай бұрын
なるほど。 でも、自分の居場所があるのは良いよね。 本人も安心できるし。
@サメ-q1r
2 жыл бұрын
このようにメディアで顔を出して場面緘黙症であることを不特定多数の人に見せることは、素人目には余計にプレッシャーが増えてしまうようにも思えますが大丈夫なのでしょうか。 『自分が緘黙症として認知されているところでは話せないけど、そういう目が無い(もし言葉を発しても注目されない)ところなら話せた』という話を読んだこともあったので、世間の注目を集めてしまうのがちょっと心配になりました。 お医者様の考え方にもよるのかな(暴露療法的な?) ご本人の心からの希望なら良いのですが、嫌でも言い出せなかったりはしないだろうかとやはり少し心配してしまいます。
@あかさたなは-p4q
2 жыл бұрын
予約とかなくしたらいいんじゃ 普通の人でも予約2ヶ月待ちまで取られたらめっちゃプレッシャーだと思う…先まで取りすぎじゃないかな…??
@kurominmi
8 ай бұрын
健常者の大人でもプレッシャーだと思う 好きな時に好きなものを作る そんなふうにのびのびと育ててあげられたらいいのにね
@眠吐-e6o
2 жыл бұрын
僕も場面緘黙症です。 今中学生なんですが3,4日前に後輩に職業体験のことを発表しようというのがあり、みんな合わせて16組あったのですが僕はそのうちの13組目でした。 僕は先生に相談をしてとりあえず前に出るところまでは頑張ってみると言って、一応先生も付いてきてくれたんですがやっぱり声を発することだけは出来ませんでした。みんなこっちを見てきて余計に発表が出来なくて結局は全部先生に呼んでもらっちゃって先生にはよかったよもう席に戻ってもいいよって言われたんですが声を発することができなくてその場で泣いてしまって友達が「大丈夫?プレゼンすごかったよ!よく頑張ったね」って言ってくれてもっと涙が溢れてしまって背中をさすってくれて落ち着くことができたんですが、やっぱりもうみんなの前に立つのは嫌だなぁって思いました。 でも少しでも慣れるために時間を取らせてもらって発表練習とかをしています!今日はダメだったけどまた明日、明日頑張ろうって今も幸せに生きています!
@みっちゃんまん-u3z
Жыл бұрын
あまりムリをせずに【ほどほど】に頑張ってね。
@眠吐-e6o
Жыл бұрын
@@みっちゃんまん-u3z ありがとうございます! この前読書感想文で準優勝をとってステージに立つことがあったんですが、前に立つ前までも緊張しすぎて腹痛と吐き気、涙目になってたんですけど友達が「◯◯なら大丈夫だよ。落ち着いて。うちもついてるから」って言ってくれてついでに友達は特別賞でステージに立っていました。で、友達について行ってステージに行くことができました!大きな成長を感じました!涙目にはなったんですけどねw
@みっちゃんまん-u3z
Жыл бұрын
@@眠吐-e6o 様、 返信ありがとうございます。 亀の歩みでもいいんだよ。 少しずつ成長できれば…それで。 良い友達もいるみたいだし、自分をわかってくれる友達なんて、そうそう見つかるもんじゃないから、今のうちにそういう友達が見つかってよかったね。(友達なんて少数精鋭でいいんだよ。友達100人できるかな?なんて…幻想だから) 頑張っている人に【頑張って】って言っちゃいけないのはわかっているんだけどボキャ貧の私には月並みだけど【頑張って】としか言えない…。 人生まだまだこれからだよ。 肩の力抜いて行こうね。
@bang28
2 жыл бұрын
こんな病気もあることを初めて知った 自分の得意な役割がこなせる居場所を見つけられますように
@hatena_tena
Жыл бұрын
病気ではないです
@dyrk1569
7 ай бұрын
母親が世界に場面緘黙症のみいちゃんを公開してしまい、まだ中学生にも関わらずケーキを2ヶ月待ちになるまで受注しうつ病まで発症させてしまった。 店舗も作ってしまったので、環境を変えるという治療もできない。
@kurominmi
7 ай бұрын
親が追い込むケースってよくあるんでしょうかね。
@ああ-s9y1j
11 ай бұрын
私も場面緘黙症だった 変に目立つといじめが加速するから、最新の文房具とか持たない様にしてたな。 理解が進んでくれると嬉しい! この症状は、決して甘えではない。 理解が出来ないからって「甘え」という言葉で片づけられてしまうのは悲しすぎる、、、。 みいちゃん、無理せずにね❤︎
@はりはり-u8l
2 жыл бұрын
おんなじ場面かんもくしょうして、応援しています。 頑張ってみいちゃん
@TheReimmy
2 жыл бұрын
すげー才能。それだけで 羨ましい。
@ななしのねこ-b7r
2 жыл бұрын
今の日本では、身体や精神に不自由や障碍があると、一般的な社会生活を一人でこなして自立をする事はかなり難しい。 常々思っていますが、動けて働ける人が障碍や不自由のある人達を支えていく事をごく自然に出来る世の中になるには子どもの時からの教育が本当に大事ですね。
@lala-rn2mi
2 жыл бұрын
放送見たかったのでうれしいです! みいちゃんのケーキ可愛くて好きです。 ゆっくりがんばってほしい😀
@jaws1373
Жыл бұрын
気持ちは分かるが鬱病然り、この様な症状の方に「頑張って」系の言葉はプレッシャーになるから禁句だと知った方が良い
@mosa000mosa
2 жыл бұрын
理解のある親とか姉良いですね〜 頑張れば喋れると思われてるんですよね母とか姉に。 インターホンで【はい】って言うのがギリギリなのに
@caida3828
2 жыл бұрын
私は学生時代ずっと会食恐怖症で外食ができませんでした。給食も友人との食事もできず苦しい日々でしたが、少しずつ練習をして今ではほぼ克服しました。精神的なものはふとしたきっかけで克服できる要素があると信じています。もしかしたら”場面緘黙症のみいちゃん”というものがみいちゃんを苦しめているのかな、、、ともこの映像をみて感じてしまいました。 すこしでもみいちゃんが自分らしく過ごしていけますように。応援しています。
@今日は1173
2 жыл бұрын
小学校のとき喋りかけても固まっちゃう子がいたけど、場面緘黙症だったのか…今納得した
@roof_farm_hiro
2 жыл бұрын
人間だから、調子いい時もあれば 立ち止まっていたい時もある。 前にできてたことができなくなるなんてしょっちゅう。 そんな時はできることだけゆっくりやればいい。 発達障害においてプレッシャーや疲労は症状悪化につながりやすいので、休み休み、でも1日を大事にしながら過ごしてほしいです。 自分も発達障害ですが、40代過ぎてなお成長し続けています。 お互いゆっくり向き合おうね😊
@user-i4j_29
2 жыл бұрын
自分も発達障害があるのですが、あまり頑張れと言われすぎるとそれだけで疲れてしまいますよね……
@柚子餅める
2 жыл бұрын
ほんとに24時間テレビみたいにいいように利用されてる気がしてならない。
@EVENGICHO-SEN666
2 жыл бұрын
募金は、どこにいってるんやろねw
@ポークビーンズ-p5o
2 жыл бұрын
母親の承認欲求すごくて恐ろしい。
@kurominmi
7 ай бұрын
メディア側からしたらすごくいい感動コンテンツだろうし、周りがこの子を利用してるとおもう。 コンテンツにしてやるなよとおもう。 親の過干渉は怖い。
@柚子餅める
2 жыл бұрын
確かにこんだけ注目されてたら余計喋れなくなりそう……なんのためにメディアに出てるんだろ?
@kurominmi
8 ай бұрын
母親の期待に応えるしかないんでしょうね
@uni9431
7 ай бұрын
場面緘黙症って症状を広める為だと思いますが。
@柚子餅める
7 ай бұрын
@@uni9431 この子が犠牲になって?
@uni9431
7 ай бұрын
@@柚子餅める 犠牲って言葉は失礼だと思いますよ。しっかり本人にも許可取られてるだろうに。
@kurominmi
7 ай бұрын
@@uni9431 場面緘黙を世に広めるためという親御さんの気持ちも分かるけど、ご本人の気持ちは優先されていないように感じます。
@白虎-s8u
Жыл бұрын
小一の時、緘黙だったと思う。当時はこんな言葉なかったから、どうにか話そうとしたけど、「あー」とか変な声出て、それで更にイジられるという悲しさよ…
@明凛-q2h
5 ай бұрын
場面緘黙症は学校とか無理に身体動かそうとしちゃ駄目だと思う。そっと見守るのが一番の薬だと思うけど、 それは難しいよね、。 無理にやられればやられるほど余計に本人も辛いと思う😢 どうにかして不安減らせれば良いんだけど、。みーちゃんさんは誰よりも優しい子なのだと動画をみて毎回思います。私は高校生の時にしゃべることは強制じゃなくて個人の自由なのだと学校の先生に言われたことがきっかけで心が軽くなり、誰とでもしゃべれる様になれました。なのでかけられる言葉の力は偉大だなと思います。あの時は人の言葉に傷ついて心を閉ざし、また人の言葉に助けられました😢みーちゃんさんの不安や緊張が少しでもほぐれますように😊世の中がもっと優しい世界になりますように😊
@るーるる-e4d
2 жыл бұрын
素敵。暖かい家族、みずきさんが自分の個性を活かせるように、気づいて行動に移してくれた家族も素晴らしい
@手洗いうがいナイスガイ
2 жыл бұрын
こういうのをテレビニュースで知らせてくれるのはとてもありがたいけど、みいちゃんにとってかなり大きな負担になっているような気がして心配…これによって場面沈黙症の克服を遠ざからせてしまっていないだろうか。
@みっちゃんまん-u3z
Жыл бұрын
場面緘黙症…初めて聞きました。 まだまだ知らないコトたくさんありますね。 ウチの娘も自閉症です。 家族の皆さんの役割分担(って言っていいのかな?)が出来ていて、素晴らしいと思います。お母さんの行動力も素晴らしいと思います。 「5年、10年でひとりで…」と言うお母さんの言葉も身につまされます。 お互いに頑張ろうね。 みいちゃんには「あまり気張らずにね」
@りょーん-l4z
2 жыл бұрын
お母さんもつい焦ってしまったんだろうけど、将来を見据えて子どものために行動されてるのは素晴らしい。障害を持ってる方の職業支援にちょっと関わってるけど、やっぱり障害を持ちながらお金稼ぐって本当に大変。周囲の理解が〜って人もいるけど、企業もボランティアじゃないんだからやっぱり自立できないとお金は稼げないのよ。だからお母さんは立派。 いつか兄姉も巣立つだろうし、みんなが幸せになれるよう祈ってます。
@久保靜
Жыл бұрын
家では明るくて、すごく話してたらしい。学校とか外行くと大人しくなってた。
@kamome8348
2 жыл бұрын
病歴は要配慮個人情報とされているのに、場面緘黙、うつ病と世間に公開して本当に良かったのだろうかと思ってしまいました。 視聴者を感動させるためにこの子が犠牲になっていなければいいのですが😢
@mststnb3504
2 жыл бұрын
公表していいかどうかは本人家族に許可を貰うものだから、良いとおもうよ。 ちゃんと許可貰ってのものならだけど
@guriko-n9p
2 жыл бұрын
本人の許可を取っているならいいと思います。こういう番組があるからこそ我々も障がいのある方への配慮ができますからね。
@ぱるろピロロ
2 жыл бұрын
心配ない国でいてほしいね
@博-k9h
2 жыл бұрын
私も学生時代場面緘黙症でしたが、今場面緘黙症で苦しんでいる人に一番言いたいことは、楽しいと思えることをたくさんしてほしいということです!好きなことだったら(例えば好きな芸能人の話など)、誰かと話したくてしょうがないですよね!想いを共有したくなりますよね!私的には、この病気は楽しいことをする!嬉しいことをする!のが一番の治療だと考えています。 私は今まで好きな歌手のコンサートにも何度も行きましたし、文通友達もいましたし、お馬さんにも乗りましたし、東京にも遊びに行きましたし、数えきれない程、とにかく興味があることは、どんなことでもどんどん挑戦してきました。そのおかげか、あれだけ外で人と話せなかった私が、今では職場で同僚と昼休みに雑談できるまでになりました。今では普通の人と変わりなく社会人生活を送っています。 場面緘黙症だからといって将来を悲観しないでほしいです。私のようにしゃべれるようになる人がちゃんといますからね!勿論、しゃべれないままでも、全然良いのです!しゃべらない人だって、社会にはたくさんいますからね! みいちゃんの未来は、きっと幸せや楽しいことがいっぱいです!いつもいつも応援しています!
@gasto-yasuna-
2 жыл бұрын
ありがとうございます! なんか元気出ました!
@mikaname_
2 жыл бұрын
場面緘黙は話したいときも話せない。進級進学転校時に話す!と意気込んでも話せない経験があるかた、一度一場面で話せてもうまくいかずに元の状態に戻るかたもいます。話せないまま引きこもりになり親が亡くなっても外へ連絡できず死体を放置し問題になった事例もありました 大事なのは話したい気持ちが行動になるのを待つなど放置し重症化したり期待をかけすぎて無理をさせて病む前に自分のペースで努力する為、適切な治療に繋げることだと思います 自分の言動行動を曝すことへの恐怖より話したい話せそうという気持ちが勝つような状況(クラスでの音読ではなく空き教室で1人で音読を練習するところから始めるなどなど人によって声が出せる状況は違います)を早期に意図的に作り話せた経験をたくさん積み発話後の自己否定を減らす工夫を学ぶその為に心理士の協力を得られるようにするそれが親や周りの大人の役目というのももっと伝わって欲しいです (みいちゃんが夢を叶える為に積極的に行動してることもお母さんがしてる協力も大変ですし凄いと思います)
@318ace4
2 жыл бұрын
なんて愛のある母親なんやろ みいさんには どれだけ時間がかかっても 笑顔で人前で食事をしたり 友達と遊んだり 恋愛をしたり 人より多くの楽しい嬉しいを 経験して欲しいな
@紅里-t6o
8 ай бұрын
声が出したいのに出せないと動けないたいのに動けないが辛いです
@suigaryo-hei1811
2 жыл бұрын
同じ抱えてる子クラスにいたな いつも優しそうなその子のお母さん迎えに来るときその日はなんだかしんどそうでその子は全く動かないし、お母さんは家じゃ平気なくせに!!動いてよ!もう!嫌がらせなの!?って怒鳴ってたの思い出す そのお母さんや担任の先生が良くしてたけど世話する側もストレス感じてるんだと思った
@オレンジ-f6g
2 жыл бұрын
別にムリして話す必要なんてないし 自分のやりたい事を突き詰めて 特技や才能を伸ばせばいい⭐️
@hironokanoh8221
2 жыл бұрын
応援しています!わたしもそうですが、何事もゆっくりでいいんです。
@古田織部-y2s
2 жыл бұрын
新作開発や一日に何十個もケーキ作るのってすごくエネルギー使うことだし、無理が祟ったんかもね。でも親からしたら独り立ちできるだけの環境は整えてあげたいのは自分も親なんで痛いほどわかるし、難しいよな。
@グリグリ-p6t
2 жыл бұрын
私も場面緘黙症でした。中学生のときは結構辛かったなあ…なかなか話せない自分がもどかしかった。でも先生とか親の支援のおかげでだいぶ良くなりました。中には心無い言葉をかけてきた人もいたけど。今は克服への階段を、時に自己嫌悪に陥りながらも一歩ずつ登っているところです。大切なのは変わりたい、話せるようになりたいという強い意志、それさえあれば、きっといつかは変われる日が来ます。そして、変わりたいと思っている自分を応援してくれる人も必ずいます。だから、みいちゃんも周りの期待に応えたいと自分を追い込みすぎず、みいちゃんらしく生きていれば良いと思います。きっと変われる日が来るから。これからも応援しています。頑張れ、みいちゃん‼︎
@mimi-of4es
7 ай бұрын
私もずっと場面緘黙症でした。同級生からは「なんで喋らないの」、先生からは「甘え」だと言われてました。 知り合いがいない遠い場所にある高校にしたきっかけで話せるようになりました。今では接客業していますが、後遺症みたいなのがよく出ます。 みぃちゃんいつか話せるきっかけができるまでゆっくりで大丈夫です。
@porukoa
7 ай бұрын
脳みそがオーバーヒートしちゃう😊 疲れない程度に活動してな
@あた-r1z
Жыл бұрын
私も盤面緘黙だと思ってる。そのせいで陽キャから大声で私のことが嫌い、喋らないからって言われた。私が学校で馴染めない理由って喋らないからなんだって気づけたのと同時に傷ついた。みんなが場面緘黙症を理解してくれてたら、嫌い、なんて言われなかったと思う
@usane_3_
Жыл бұрын
場面緘黙症で友達と家族以外とほんとに話せなさすぎてこんなものなければよかったのに,なかったら幸せに生きれたのにって思うことがあったし歌い手という夢を持ったからには人前に出ることが多くなるからもう夢なんて諦めようかと思ってた。 けど世界には僕より重度な人もいるんだって思いながら頑張ってる。 みぃちゃんの事をたまたまおすすめに出てきて見てみたけど、とても勇気というかが出てきました。 みぃちゃんも僕もその他の場面緘黙症の方もいつか絶対治ると信じて
@さっちー-m5y
2 жыл бұрын
テレビ出演は、場面緘黙症を知ってもらったりするにはいいかもしれないけど、本人にはいいことなのでしょうか?本人がいいならいいのですが、
@kurominmi
4 ай бұрын
本人が進んで 『場面緘黙をみんなに知ってもらいたい!』と思ってるのかなぁ?
@honeycm-o9f
2 жыл бұрын
もちろんものすごく辛くて苦しいことがたくさんあると思うけど、こういう特技があったりそれを見つけることができたり周りがそれを手伝ってくれたりってことに関しては恵まれてるのかなと思う。もちろん本人も両親含め家族も絶え間ない努力をした結果でもあるけれども。
@WS-sg5hq
2 жыл бұрын
場面緘黙という言葉を知ることは大きな意味を持つ。 例えば親になった人がそれを知っているかどうかでだいぶ違う。
@AZ_I004
2 жыл бұрын
わたしも場面緘黙です。何か一つ夢中になれるものがあるのって良いなーって思ってしまいます。将来の夢を否定され続けて、緘黙症も酷くなってしまう毎日なので、みいちゃんがどうしても羨ましく感じてしまう。申し訳ない
@user-pwjgtwdjg238
2 жыл бұрын
私も幼稚園のころ場面緘黙症でした。小3でバスケットチームに入り改善されました。人それぞれだと思いますが、好きな事や、スポーツはなかなかいいと思います。
@プロマイドクリスチャン
Жыл бұрын
小学校までこれだった 話せない間、自分は何をしてるんだろう、どうしようどうしよう って極度の不安症状がありました
@咲耶真夜
2 жыл бұрын
前にテレビでみたけど ケーキをたくさん作ってて買いに行きたいと思いました。 色々今後とも大変ですけど自分の好きな事を見つけて幸せ掴んでもらいたいですね
@ANIMEIC0N
2 жыл бұрын
素敵な親御さんだと思うけどみぃちゃんまだ中二でしょ?今の時代趣味を通じてネットで友達できることもあるし、今はまだもっと適当にちゃらんぽらんに気抜いて生きてていいと思うけどな
@Chominashi374
2 жыл бұрын
お兄さんいるの知らなかった、、、! 本当に良い家族だなぁ。これからも応援してます。
@うちゃん-d2q
2 жыл бұрын
私も場面緘黙症だったけど大人になってこの病気の名前を知ってから自分が病気だったんだって分かった。子供の頃にもっとこの病気が認知されていたら、自分が喋れない事にあんなに悩まず気持ちも楽だったんだろうなあ。
@ダダ-q2g
Жыл бұрын
昔からあったけど病名が無かった。
@とあるキツネ
2 жыл бұрын
私もメンタルやってから後遺症で、 オトナになってても好きなことが仕事でも辛くなるからね。 負担をかけすぎず、潰れないようにして欲しいな。
@やきぽたぽた-x1q
Жыл бұрын
私も小1になった頃,なぜか学校に着くと急に喋れなくなる頃がありました。 その時に感じてたのは、極度の緊張と少しの不安と、体が固まってうまく動かなくなる違和感。歩くのがぎごちない、とか。 下駄箱で靴から上履きに履き替えた時にそういう状態に陥って、自分でも「あれ?何かおかしいな?」と気づきました。 それが3日ほど続いた時、「あぁ、これは多分、今治さないとダメだ。これがどんどん酷くなると、学校に行けなくなる」と幼いながらに思い至り、緊張で体が動かなくなりそうなところを、えいっと無理やり動かして、下駄箱から廊下を歩いて教室に向かっていました。 そうしているうちに、だんだんと緊張や恐怖心が薄れていき、人前に立つのは苦手だけど、体が動かなくなるという事は無くなっていきました。 今思えば,場面緘黙症になりかけていたのかなと思います。 みぃちゃんにも、何かきっかけがあるといいですね。笑った顔、喋っている様子も,とても可愛らしい女の子です。 お母さんは焦ってしまうかもしれませんが、出来れば何とかしなきゃ、と思いすぎず、長く長く、見守っていって欲しいです。
@broccoli42011
2 жыл бұрын
やっぱりどこかそういう病気や障害を持っている人は、常人では理解出来ない様な凄い力を生まれながらに持っていたりするのかな 「場面緘黙症」は初めて聞いたから、とても勉強になりました。本当に凄いと思います。
@hundredcity7683
2 жыл бұрын
お店まで開いて話題になってるから取材されてるだけで、特別な才能など持たない人がほとんどです。
@__-hj9hq
2 жыл бұрын
発達障害の人も、一部の才能ある人が目立っているだけで大抵凡人なんですよね
@だエアグル
2 жыл бұрын
普通に家族に愛されて、ケーキ作りっていう目標もあってただそれだけで幸せだと思うよ、頑張ってな😁
@jaws1373
2 жыл бұрын
その「頑張れ」という言葉が逆にプレッシャーと成るのを知らないと見える 特にこの娘の様な心の病で在る患者には安易に使って良い言葉では無い 嘘だと思うなら調べてみな 君の様な他人事と軽く考える無知な者が追い詰めて居ると知るべき
@柚子餅める
2 жыл бұрын
人それぞれではあると思うけど、もう少し本人に任せてみてもいいと思うけどなぁ。ケーキ作りもいいけど、みぃちゃんが後々後悔しないように。
@Aoringo0066
7 ай бұрын
私も小さい頃場面緘黙症で、徐々に良くなったけどやっぱり怖さとか固まっちゃうのはあって、色々悲しかったこともあって、コンプレックスで自分は周りより劣ってると思ってた。 いつも反省会。 大人になってからも自分のこと否定してたけど、 今は、過去の自分は一生懸命頑張ってたな、不登校にならず真面目に通ってすごいな、偉いなってって認められる。 (不登校という選択肢も、自分に適した環境を選んでいるので素晴らしいと思っています。私はそもそも不登校という選択肢がなく、登校しなかったら終わりだと思ってました。)
@user_mgjpjpbugw
2 жыл бұрын
当時はそういう病気があるってわからなかったけど、小学校の時、緘黙症の子何人かいたよね。学校では一言も話さないけど、下校の時私だけには喋ってくれてたな…
@user-i4j_29
2 жыл бұрын
あなたと一緒にいる時はかなり心が落ち着いてたんでしょう。 信頼されていたんですよ。きっと。
@HAL-17
7 ай бұрын
良い家族だ!
@jmia1237
2 жыл бұрын
お母さん的には、将来を考えて手に職を持たせてあげたかったんだろうなぁ
@family_apps
Жыл бұрын
店名もプレッシャーに繋がってるんじゃないかな…自分の名前が出るって大人でもプレッシャー感じるよ。
@uni9431
7 ай бұрын
めっちゃええ兄貴やん
@あうあ-c7j
2 жыл бұрын
前のニュースでも見た!めっちゃかっこいい 同い年とは思えないくらい!
@wahuumisuteri09
2 жыл бұрын
私も10年間場面緘黙で辛かった。 だけど、友達と当時の先生が優しくしてくれて 今では完治はしてないけど、自分の声を出せるようにはなったけどまだ、怖いってゆうのがある。 場面緘黙は見えない病気だから なった人にしか分からないからね。 周りに理解してもらうのに時間がかかる。
@mm-wb1fj
Жыл бұрын
まだ中2... 生きていく環境作りたくて親が必死になるのも分かるが 仕事やノルマなどかなりしんどいと思う 親の仕事の手伝い感覚とかならまだしも… 人に比べて強く緊張や不安を感じやすいのに もっとプレッシャーのかかる環境におかれてる気が… 在宅の仕事とか今は色々あるし 家の中で落ち着いて動けるなら、今は焦らずにゆっくり過ごして欲しいな
@魔王は天才実況者
7 ай бұрын
この場でこういう考えよくないけどめっっっちゃかわいい
@まりあい-h7z
2 жыл бұрын
いったん、ケーキ屋さんはお休みするべきだと思います。
16:35
【不安障害】「人前で話せない…動けない」“場面緘黙症”の少女 不安障害がありながら見つけた夢と居場所 得意のケーキ作りで似た境遇の子どもたちの憧れに〈カンテレNEWS〉
カンテレNEWS
Рет қаралды 875 М.
10:42
【起立性調節障害】中学生の10人に1人が発症…朝起きるのが困難になる病気とは──『every.特集』
日テレNEWS
Рет қаралды 988 М.
00:31
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
00:49
Тренировка памяти 🧠 #boardgames #настольныеигры #умныеигры #игры #настолки #логическиеигры
Двое играют | Наташа и Вова
Рет қаралды 48 МЛН
00:41
Don’t Choose The Wrong Box 😱
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
00:10
Пилот обманул смерть ракета пролетела рядом с ним #shorts
ТАЙНА НЛО
Рет қаралды 5 МЛН
7:25
「今の自分のままでいい」不治の病=1型糖尿病の10歳の女の子 小さな体で病と向き合う
UTYテレビ山梨公式チャンネル
Рет қаралды 74 М.
9:43
"I wish I had never been born..." Do you know "Kyodai-Ji"?
あいテレビ【公式】
Рет қаралды 5 МЛН
22:05
「至れり尽くせり…最高じゃないですか」女子刑務所 急激に進む高齢化と再犯、死刑を免れた女たち 出口なき反省の日々【報道特集】
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 5 МЛН
18:53
【幸せをあきらめない①〈全5回〉】由佳さんと家族 6年9か月のキセキ
広テレ!NEWS
Рет қаралды 556 М.
20:49
What is the Dream of a 14-year-old Japanese Girl With Selective Mutism?
読売テレビニュース
Рет қаралды 4,2 МЛН
10:42
【特集】家族以外と会話できない…「場面緘黙症」14歳の少女が家族と挑んだ「聖火ランナー」【関西テレビ・報道ランナー】
カンテレNEWS
Рет қаралды 1,3 МЛН
12:00
【Mr.サンデー】「涙目になった」小1娘に届いた老舗の心意気【リアルストーリー】
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 1,2 МЛН
4:39
【NNNドキュメント】不登校の子どもたち 母が作った新たな”居場所”とは NNNセレクション
日テレNEWS
Рет қаралды 429 М.
19:19
【密着】"超多忙"「学校の先生」の1日 給食を“64秒”で食べる日も 「子供がいい顔をしたら、それでうれしい」 “やりがい”に依存した教育現場 長時間労働や人手不足が深刻な問題に〈カンテレNEWS〉
カンテレNEWS
Рет қаралды 5 МЛН
13:27
『3歳の女の子』突然の大泣き コミュニケーションが苦手だけど泣く以外の方法で「ほしい」が伝えられるように 子どもの心に寄り添う心理のプロが保育園に常駐 子どものできるをサポート〈カンテレNEWS〉
カンテレNEWS
Рет қаралды 387 М.
00:31
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН