No.136_荒れたアカマツ① を3年で仕立て直す:2年目 210202

  Рет қаралды 33,507

Yokohama Meister: Pruning Course by Toru Kinoshita

Yokohama Meister: Pruning Course by Toru Kinoshita

Күн бұрын

アカマツの仕立て直し2年目の作業です。全体的にはだいぶマツらしくなったものの、中枝はまだ育成していかなくてはなりません。私の解説はありませんが、弟子とのやり取りから状況を把握していただければ幸いです。
※過去の動画の検索は「樹木別目次リンク」を使うと便利です。
meister-site.k...
※2022年4月7日、このチャンネルにリンクした”剪定「コツ」の教科書”という
私の本が講談社より発売されました。
bookclub.kodan...
電子版をお求めの場合は本文中のリンクが動作する媒体を確認してください。
(例えばKindleストアではリンクに飛ばず、Kinoppyからの購入ですとリンクが動作します。)
よろしくお願いします。

Пікірлер: 27
@naokoo65
@naokoo65 2 жыл бұрын
2年目の動画、早々にありがとうございます✨ 本当に立派な松ですね✨ 3年目も楽しみです✨ お二人の会話もとても良いです✨ 幾つになっても学べるとは言っても、やはり若い時の吸収力や体力は比べ物になりませんから、若い時に木下さんから学べる事はとても貴重な事だと思います。同時に彼の学びたい、吸収したいという心も伝わって来ました。若者よ、頑張ってねと、機会があれば是非お伝え下さいませ✨
@k-tk
@k-tk 2 жыл бұрын
彼もこのチャンネルの登録者ですから、このコメントも見ていると思いますよ。励みになることでしょう。
@hiroshi-m1202
@hiroshi-m1202 2 жыл бұрын
1年目、2年目とアカマツの手入れをされたことでアカマツらしい姿が見えました。お疲れ様でした。若手のお弟子さん将来がたのしみですね。
@k-tk
@k-tk 2 жыл бұрын
若い人たちもそれぞれに頑張っていて頼もしいですね。 今回のアカマツ3連チャンは何となく「若い人へのエール」みたいな動画になってしまい、ろくに解説もしませんでしたが、台本の無いドキュメンタリーもたまにはいいですかね?
@しぃぶ燦
@しぃぶ燦 2 жыл бұрын
師弟の空気感、絶妙。 こゆぅの、つぅかぁ、ぃいますね。
@k-tk
@k-tk 2 жыл бұрын
一人仕事も気楽で良いですが、たまにこういう掛け合い仕事も楽しいですね。
@oftenahohidechan492
@oftenahohidechan492 2 жыл бұрын
お疲れ様でございます。②も楽しませていただきました。
@k-tk
@k-tk 2 жыл бұрын
ありがとうございます。もうこのパターンも飽きると思いますが、次を担う若者のためにあと1本まとめておくつもりです。
@oftenahohidechan492
@oftenahohidechan492 2 жыл бұрын
関心のある者にとっては飽きは来ないものです^^
@k-tk
@k-tk 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@harukorokuta3679
@harukorokuta3679 Жыл бұрын
流石素晴らしい出来ですいつも参考にしています,説明がわかりやすいです。
@k-tk
@k-tk Жыл бұрын
ありがとうございます。アカマツがあるお宅も減ってきたのでこういう現場は貴重です。
@正人-s4c
@正人-s4c 2 жыл бұрын
①でコメントさせて頂きましたが、独立されてたんですね。最後のお師匠さんの見られて撮られて手が動かなくなってる若い衆さんの気持ち分かるな~。
@k-tk
@k-tk 2 жыл бұрын
そこを乗り越えてくれると、自信に満ちた良い背中になるんですがね。 ガンバレと私も思っております。
@ともひろ-l9v
@ともひろ-l9v 2 жыл бұрын
たいへん参考になりました。ありがとうございます。
@youtak876
@youtak876 2 жыл бұрын
アカマツの良い匂いが伝わってくるようだ
@aar874801
@aar874801 10 ай бұрын
シルバーで働き始めた者ですが、仕上がりの理想になる松の代表を教えて欲しいです。足立美樹館とかの松ですか???
@k-tk
@k-tk 10 ай бұрын
足立美術館の松は確かに素晴らしいですし、よく手入れされています。将来を見越してスペアも同時に育てるなども含めて理想的な管理の仕方と言えるでしょう。そこを理想としてお仕事をしていくのも間違いでは無いと思います。 ただこの質問は私に向けられるべきものでは無いと思います。作品に優劣を付けるのが好きな愛好家とか、松談義が好きな方とかとお話してください。私は理想に向かって仕事をしているわけではないし、そもそも理想や”推し”は持っていません。強いて言うなら誰も手出しできない崖っぷちに生えている自然の木とか山の中で誰の目にも触れないところで咲いている木々の花とかの方が私にとってはむしろ理想かも知れません。 理想を掲げなきゃダメですか?自分の理想にこだわる前に、あなたが日々携わるお客様の庭をキレイに仕上げて安らかな笑顔をいただく事の方がずっと大切な事なのでは無いでしょうか?
@aar874801
@aar874801 10 ай бұрын
ご回答ありがとうございます、良く分かりました。回答しにくい質問にお答え願えて満足いたしております
@k-tk
@k-tk 10 ай бұрын
生意気言ってすみません。
@aar874801
@aar874801 10 ай бұрын
松の剪定について教えてください。よく能の背景画に描ていているような、松が理想的な形ですか??
@k-tk
@k-tk 10 ай бұрын
さあ、どうでしょうね、、。「仕立てもの」にはいくつかのルールがあって例えば幹の曲がりの外側に枝を出すとか、頭の大きさと下枝の大きさのバランスとか一定の決まりがありますがどれが最上と言うことはありません。多くの人が「この木は松の木らしい」と感じれば良いのではないですか?
@aar874801
@aar874801 10 ай бұрын
ご回答誠に有難うございます
@aar874801
@aar874801 10 ай бұрын
松の剪定について教えてください。よく能の背景画に描ていているような、松が理想形なのか現代では松も形が変わった概念になっているのか{現代の庭園との兼ね合いで・・・}教えて欲しいのですが・・・・
@k-tk
@k-tk 10 ай бұрын
何を問われているのかよく分からないのですが、、、、。
@黒ひげ50
@黒ひげ50 2 жыл бұрын
赤松は中目打ちしても芽が吹かない事がホントに多いですね😰
@k-tk
@k-tk 2 жыл бұрын
そうですね。試しに3,4カ所やってみましたがダメでしたね。
No.135_荒れたアカマツ①を3年で仕立て直す: 1年目 200204
31:22
横浜マイスター:木下透の剪定講座
Рет қаралды 84 М.
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
unexpected scene while sawing giant redwood logs at the sawmill
16:30
Black pine care ① (once a year specification)
21:03
横浜マイスター:木下透の剪定講座
Рет қаралды 899 М.
No.137_荒れたアカマツ① を3年で仕立て直す:3年目  220202
42:26
横浜マイスター:木下透の剪定講座
Рет қаралды 75 М.
No.221_ Japanese holly: Annual autumn pruning
25:23
横浜マイスター:木下透の剪定講座
Рет қаралды 13 М.
No.049_Arrangement of jumbled branches (1) Black pine 180418
13:35
横浜マイスター:木下透の剪定講座
Рет қаралды 238 М.
amazing awesome wood carvings worth hundreds of dollars
16:51
arya Channel Sawmill
Рет қаралды 10 М.
563 アカマツ剪定を枝で説明 Explain red pine pruning with branches. miki3
15:50
樹木医miki3's Pruning video
Рет қаралды 29 М.