No video

【Nostalgic Iwakuni #2】山陽線最後の特急

  Рет қаралды 36,961

ブラリの休日

ブラリの休日

Күн бұрын

1975年3月9日「山陽線最後の特急」と父がフィルムにメモを書いてた。
電車には詳しくなく何が「最後の特急」なのか意味がよくわからないのですが、冒頭に新幹線開通の画が出てきたので、もしかするとバトンタッチって意味かもしれませんね。。
ひたすら特急を写したフィルムの動画となります。
興味のある方は是非^^
あと、「最後の特急」の意味がわかる方は教えていただけると嬉しいです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#特急 #古い映像 #つばめ #なは #あさかぜ #日向 #山陽線 #昔の岩国 #1970年代 #国鉄 #ノスタルジック #岩国 #8mm #film #フィルム

Пікірлер: 102
@user-gi6rh9st9t
@user-gi6rh9st9t 25 күн бұрын
私は芸備線沿線住民でしたから、子供の頃は広島駅の芸備線発着の9番線から山陽本線の「はと」「しおじ」等の特急電車や「あさかぜ」「はやぶさ」等の寝台特急を楽しみに見ていました。しかし、あこがれの国鉄型の特急列車には一度も乗車できていませんでしたが、先日、伯備線の「やくも」国鉄色のラストラン直前に乗ることができ、長年の夢が叶いました。 この映像は本当に貴重です。ありがとうございます。
@JunichiC6120
@JunichiC6120 2 жыл бұрын
貴重な映像の投稿ありがとうございます。 幼少の頃、九州へ帰省するため父の運転する車から見た山陽本線の特急たち。 渋滞する国道2号を横目に颯爽と走る485系L特急つばめ号の姿は遠い記憶の彼方でしたが、このようなかたちで拝見する事が出来て嬉しいです。 山陽本線の特急は岡山発大分行きのみどり号に一度だけ乗車しました。
@user-id3dx3wb2d
@user-id3dx3wb2d Ай бұрын
お疲れ様です 岩国駅にこんなに乗降客が要るのを初めて見ました 山陽線沿いの小学校だったのでしたが物心ついた頃には優等列車は全廃されていました こんな映像見させて頂きありがとうございます
@kazu9521
@kazu9521 2 жыл бұрын
鮮明なカラー映像でよくぞこれほど貴重な映像を残されたものだと頭が下がります。 歴史的にも非常に大切な記録だと思いますので、一山口県民としてこの記録を見せていただけたことに感謝いたします。
@Burari13
@Burari13 2 жыл бұрын
ありがとうございます^_^
@TASHICHIEI
@TASHICHIEI Ай бұрын
みーんな”特別”急行、当時小6でした。図鑑の裏表紙を飾っていたなぁ。学校の図書室で読んでいました。
@darounannan6108
@darounannan6108 13 күн бұрын
485系の「なは」は運行期間が短くて、その映像記録は少なく、ましてや動画として出て来て驚きました。 大阪から西方面最長の西鹿児島行き特急だけに、列車番号「1M」「2M」と云う存在だったと聞いています。 この映像の他の件は、ヘッドマークが片方に無いのが見られますね。 国鉄の一部は労使闘争が激しい時代で、そのあたりの関連が伺えます。
@kenipposhi1158
@kenipposhi1158 2 жыл бұрын
岩国には親戚がおりまして、子供の頃は毎年のように遊びに行っておりました。当時既に新幹線も開通しておりましたが、その頃から岩国駅に日夜特急列車が多数発着していた華やかな時代に思いを馳せ、それは今に至る鉄道趣味の原点と言っても過言ではありません。これほどまで鮮明に映像として記録された往年の山陽特急の姿は初めて拝見致しました。大変貴重な記録を公開していただきありがとうございました。
@Burari13
@Burari13 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 鉄道に詳しい方に見ていただき、コメントまで頂き、こちらこそ感謝しております。 ご視聴ありがとうございました^ ^
@hadaken2
@hadaken2 2 жыл бұрын
懐かしいです。子供の頃、厳密にいうと東海道本線になりますが、六甲道駅がまだ高架でななく地上駅で、そのホームから特急しおじが通過するのをみて感動したのを、今でもよく覚えています。貴重な映像ありがとうございます。
@mobius1253
@mobius1253 2 жыл бұрын
山陽新幹線開業とともに昼行優等列車全廃、今は瑞風、銀河が時より走る程度、国鉄の特急色はやはりいいですね!貴重な動画アップありがとうございます
@user-em4ti9tk5u
@user-em4ti9tk5u Жыл бұрын
古参の鉄道趣味家です。1975年は19歳の若造で上京2年目。鉄道乗りたいがいかんせん貧乏。熊本への帰省が唯一の鉄旅が精一杯。 時刻表であれやこれやと数字の羅列と列車名を追いかけ行きたい熱を冷ましていました。 この動画はその頃、帰省に使用した名列車ばかり、苦くもありもがいていた自分自身を思い出し切なく辛い。親を偲ぶ。 でも自分なりに頑張り、今は蓄え出来て懐古趣味も良いものだと余裕持って見れます。 この動画は同世代の諸兄姉ともどもの記憶に刺さりました。💘 実際利用したのは寝台特急が主で岩国は起きる寸前眠い最中、瀬戸内海からの朝日でいやいや起きました(笑)
@Burari13
@Burari13 Жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます。 思い出のエピソード胸に刺さりました。 この映像は父が撮影した物ですが、当時色んな思いを馳せてカメラを向けていたんでしょうね。 丁度、先日岩国に帰省した際、タイミング良く瑞風が通過するということで、父と一緒に眺めてきたところです。 動画も撮影してきましたので、編集しましたらアップさせていただこうかと思ってます^_^
@cosmocosmo7262
@cosmocosmo7262 2 жыл бұрын
国宝級の映像です✨ 後世に残してください❗️
@AKI-xf5dz
@AKI-xf5dz 4 ай бұрын
岡山つばめ、今から丁度半世紀前に広島から岡山まで乗車しました。 春休み期間の土曜日だった所為か、指定席の通路まで乗客が溢れておりました。
@Burari13
@Burari13 4 ай бұрын
思い出の一コマですね😀
@user-il9ci6xe9d
@user-il9ci6xe9d 2 жыл бұрын
物心ついたころには新幹線が岡山まで開通していました。関西生まれの私としては、「しおじ」や「日向」、「みどり」、485系の「なは」、「つばめ」は図鑑の中でしか見たことがありませんので実際に走っている様子は超レアです。有難うございます。 山陽本線も北陸本線に劣らず特急街道だったんですね。
@nori-tabi
@nori-tabi 2 жыл бұрын
山陽本線、在来線といえば普通・快速以外ほぼ走らなくなりました。昼行特急はもちろんのこと、倉敷以西を走る夜行列車も消えて久しいですから貴重ですね。ムーンライト山陽・ムーンライト九州での素晴らしい景色が懐かしいです。(もはや昼行特急をリアルタイムで経験できなかった世代ですので)
@user-kw7wy6iz3r
@user-kw7wy6iz3r 2 жыл бұрын
これは懐かしい!大阪万博の翌年に少年期の私は尼崎の立花駅前に住んでおり、夏休みとか休日は駅東一本目踏切にて朝から夕方まで列車を眺めてました。しおじ、かもめ、つばめ、長大編成の急行とか昼ご飯に帰るのも勿体ないくらいの本数だった記憶が。複々線(三複線だったかもしれない)の内側は青色の国電が多くの本数が行き交った事もあり、踏切は絶えず閉じてました。この記録映像は ひょっとして私が尼崎で見送ってた車両かも知れないと空想すると余計に懐かしさが こみ上げてきます。配信ありがとうございます
@Burari13
@Burari13 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 当時、尼崎に住んでいた1人の少年が眺めていた列車を、瀬戸内海の海辺で若かりし日の父が8mmて撮影したかもしれない… なんて想像すると、自分も胸が熱くなりました。
@YukihiroYAMASHITAyukky89
@YukihiroYAMASHITAyukky89 2 жыл бұрын
大変貴重な映像ありがとうございます
@osakakawachi
@osakakawachi 2 жыл бұрын
凄く貴重な動画を見させていただきありがとうございます。
@Burari13
@Burari13 2 жыл бұрын
ご視聴頂きありがとうございました😊
@yasu7952
@yasu7952 2 жыл бұрын
初めまして。物心ついたころからの鉄道ファンですが、東北育ちということもあり、 このような西の優等列車の記録にお目にかかる事が出来るのは大変ありがたいものがあります。 子供時代の自分がこの地域の比較的詳しい情報を得られるようになったのは、既に博多まで新幹線が開通した後・・・ ですので、40年以上も経った映像だというのに、この上なく貴重で新鮮に映る動画です。 ブラリの休日様にも、そしてこれを記録されたお父様にも、深く感謝申し上げます!! また、実は昨年の春に、所用のため岩国を訪れる機会がありました。 観光ではないため、周囲を歩き回る余裕はありませんでしたが、 帰路の折に防予フェリーに乗船して、四国経由で遠回りしたのですが、 その際に見かけた大島大橋が、強く印象に残っております。 もちろんこの後、大島大橋の動画もゆっくり拝見させていただきます!
@Burari13
@Burari13 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 何かのご縁でこの動画をご視聴いただき、気に入っていただけたとのことで、こちらこそ感謝いたします。 船から見る大島大橋も素敵ですよね^ ^
@nisemarimo14
@nisemarimo14 2 жыл бұрын
ボンネット車のHMが無かったりヒビ入っていたり最末期感が大変感じられますね…
@user-bo6wx1ik3i
@user-bo6wx1ik3i 2 жыл бұрын
貴重な動画をありがとうございます。 当時、大ムコの481.485系は広範囲の運用をこなしてましたね。 一度上野駅で赤スカート、ロール式マークのはくたかを見た覚えがあります。 ボンネット型のオールキノコ型クーラーや200番台の分散式クーラーが揃ってるから編成美も綺麗。 色々な列車もあり今では夢のような時代でした。 50代後半のおじさんは旧国鉄型長編成特急色が一番カッコイイと思います。
@Burari13
@Burari13 2 жыл бұрын
当時の列車ですが美しい流線形と直線が絶妙に絡み合ってて、自動車もそうですがカッコイイですよね!
@user-fy5nt4br6v
@user-fy5nt4br6v 2 жыл бұрын
この頃は鉄道撮影する人も多くなかっただろうから貴重
@Administrator90800
@Administrator90800 10 ай бұрын
583系金星、はつかりは名古屋まで来ました
@user-tg1hq4ko5d
@user-tg1hq4ko5d 2 жыл бұрын
もし、特急ヘッドマークの絵入り化が10年以上早かったらこれらの特急ヘッドマークはどんな図柄になってただろうか?
@user-zn8bl9de1f
@user-zn8bl9de1f 11 ай бұрын
私が小学校1年の頃、母と一緒に草津から京都まて113系電車で行き、京都から門司まで寝台特急はやぶさ(まだEF65の500番台と20系寝台客車だった)に、門司から杵築まで421系電車に乗り替えて行った記憶が今でも鮮明に覚えています。
@Burari13
@Burari13 11 ай бұрын
小学1年生の想い出。 今でも鮮明に覚えていらっしゃるのですね!
@user-by8uk2db9n
@user-by8uk2db9n Жыл бұрын
セーラーサターン 山陽本線 特急電車 凄い 初めて見た 松本広志 凄い   L特急つばめ はと しおじ 485系 581系 キハ80系かもめ
@tani7812
@tani7812 Жыл бұрын
70年代の山口県の昼間特急が現代で視れるなんて感激モノです。私は新幹線の開通前はよく「しおじ」で大阪まで行っていました。車両映像をみて当時の懐かしい記憶が蘇ってきました。一番嬉しかったのはEF65500番代の「あさかぜ」ですね~。懐かしい~。でも一番懐かしかった映像は「エムラ」の看板でしたw ブラリの休日さんとお父様に感謝です。
@Burari13
@Burari13 Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 確かに「エムラ」懐かしいですね!
@ke8408
@ke8408 2 жыл бұрын
藤生~通津がまだ団地ではなく山なのが懐かしいです! 貴重な動画をありがとうございます。
@user-cl5mm7sj9b
@user-cl5mm7sj9b 2 жыл бұрын
583系つばめ号は乗りました。 それでも長崎方面かもめ号は憧れでしたよ😃
@b9887415
@b9887415 2 жыл бұрын
あまりにも貴重な、凄すぎる映像をありがとうございます。山口県は徳山に住んだこともありますが、既に山陽本線は普通列車ばかりでした。 この山陽本線特急時代にほんの少し間に合わなかった世代(生まれてはおりましたが、幼すぎ)です。「つばめ」は在来線特急の代表格として絵本等にはよく取り上げられていたことは覚えておりますが、私自身もよく知る山口県東部を特急列車が踵をかえしながら運転していたこと、岩国駅からの乗車客が多いことから、おそらく山陽本線特急は盛況だったことが容易に伺い知れます。 3月9日、まさに最後の山陽本線特急であり、「つばめ」のヘッドマークもないものがあったり、去りゆく特急の哀愁を感じますが、この時代の山陽本線の眩さを実感しました。 本当にありがとうございます。
@Burari13
@Burari13 2 жыл бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。 コメントから熱い思いが伝わってきて、こちらこそ嬉しい気持ちを頂きました。 ありがとうございます😊
@user-tj7jy6nz9c
@user-tj7jy6nz9c 2 жыл бұрын
岩国市保津町の映像ですね。あの海辺の山頂からの動画があるなんて、信じられない。岩国駅周辺、門前から青木、浪の浦…。懐かしく、まさかのアングルに驚いています。
@Burari13
@Burari13 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 父は色々なアングルで撮影するために、こまめに足を運んでたようですね(^^)
@user-us4xc8jj5b
@user-us4xc8jj5b 2 жыл бұрын
こんにちは。 この画像、山陽線の在来線に特急が沢山走っていた頃の動画でしょうか。 当時走っていたつばめ号、はと号、しおじ号、日向号、なは号、かもめ号と当時の山陽線特急列車をすべて撮影されており、貴重な記録だと思います。 山陽線の華やかな時期を動画で残されたお父様、そしてこのような形で公開していただけたブラリの休日様に感謝申し上げます。
@Burari13
@Burari13 2 жыл бұрын
ご視聴頂きありがとうございます。 ラベルには1975年3月9日とかいてありましたが、おそらくそれ以前に撮り溜めてたものをテープ繋げて編集したのでしょうかね。
@sinov6185
@sinov6185 2 жыл бұрын
7:46特急「なは」はこの当時、485系で運行されていたんですね。 1972年の夏に「なは」に乗車しましたが、その時はキハ82で運行されてました。 母の実家があった鹿児島の川内から朝の9時台に乗車し、その日山口県で仕事があった父が岩国から乗車してきました。 大阪に到着したのが、夜の10時過ぎでした。
@Burari13
@Burari13 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 鉄道にはあまり詳しくないのですが、「なは」という名前はすごく気になっていてwikiぺディアで調べましたところ、色々なストーリーが詰まっていました。 1967年に沖縄の日本復帰を願い「本土に沖縄名の列車を走らせよう」というキャンペーンで公募したもの、という記載を見てこの名前にはこのような思いがこもってたんだなと、ジーンときてしまいました🥲
@user-em4ti9tk5u
@user-em4ti9tk5u Жыл бұрын
小学生の頃、鹿児島本線佐敷駅付近でキハ82系7両のなはを眺めていました。 大人になり調べたらなはの食堂車🍴は日本食堂広島(営)の担当で広島から乗務して鹿児島で宿泊そして大阪まで勤務~宿泊~広島に帰る~休日と言う食堂車勤務でも最も過酷な列車で有名とのことを知りました。 かく言う私は熊本~岡山~東京まで583系つばめ~0系ひかりは乗りましたが、その後ははやぶさとみずほ専用でした。
@user-xq3ox7ir3u
@user-xq3ox7ir3u Жыл бұрын
いやいや懐かしいなあ。 鉄オタでないので、間違っているかもしれないけど、電化区間なのにディーゼル特急が走っていた。確か「みどり」ではなかったかと記憶しています。その後、電車になったと思います。 「かもめ」「なは」「日向」が映っているのかな。 呉始発で長崎行きの特急か急行もあったはず。 ブルートレインも思い出しました。 また映り込む風景で、どのあたりかわかるところもあって、感激しました。 ありがとうございました。
@Burari13
@Burari13 Жыл бұрын
自分もあまり鉄道は詳しくないのですが、父はいろんな所、いろんな角度から撮りためてましたので、知ってる風景も写ってたのでしょうね^ ^
@planertetutabi3531
@planertetutabi3531 2 жыл бұрын
初めまして…貴重な動画のご投稿…誠に有難う御座います。 私は特にその道の専門家と云う訳ではありませんが、私がこれまで視聴させていただいた過去の鉄道関係の貴重な動画の中でも上位に入る位…これは鉄道博物館所蔵品レベルの秘蔵映像だと個人的には思います。 しかも山陽新幹線開業を控え、在来線である山陽本線の特急が最後の活躍をしていた時代であり、私の様な昭和生まれの国鉄世代の鉄道ファンにとっては子供時代を思い起こさせる懐かしさ満点の映像でした。
@Burari13
@Burari13 2 жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます😊 自分は鉄道関係についてほとんど知識がない中で、当時の父の撮影、編集した動画を見つけて、何か心に訴えるものがありましたのでKZbinにアップさせていただいた次第です。 こうしてコメントいただけると大変嬉しく思います😄
@makobee1106jp
@makobee1106jp 2 жыл бұрын
新幹線博多開業が1975年3月10日ですので、9日ということはまさしく「山陽本線昼行特急終焉の日」です。この日を以て、大正昭和と走り続けてきた「山陽本線昼行特急」がすべて廃止されました。最後の特急とはそういう意味だったと思われます。とても貴重な映像です。時代柄、動画で見られるとは思っても見ませんでした。ありがとうございました。 それと、岩国駅を俯瞰で撮影していた4:39辺りで「ニチイ」が写っていました。亡母の同窓生だった人がここのスポーツ用品コーナーで働いていて、2回くらい展示品を安くして貰ったことがありました。その近くにあった精肉店で1日だけ特売コーナーの売り子をしたことを思い出しました。
@Burari13
@Burari13 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 父の撮影したフィルムの箱に「山陽本線最後の特急」とメモがありましたので、この言葉が凄く気になってました。 そんな列車に万感の思いを込めて、若き日の父は撮影したのでしょうね(〃ω〃)
@Burari13
@Burari13 2 жыл бұрын
ニチイのコメントもありがとうございます!子供の頃、ニチイやマルトに連れて行ってもらった時はウキウキしましたね。あと、三笠橋の所に、移転前の「おもちゃの丸富」があったのを朧げに覚えています。
@user-ii2le5ni1h
@user-ii2le5ni1h 2 жыл бұрын
こんにちは。 岩国駅周辺を発着する山陽本線の在来線特急の映像はとても貴重です。 山陽新幹線岡山~博多延伸開業が決まりこれらの在来線特急などがほぼ一斉に廃止になる直前の映像だろうと思われます。 唯一、この中に出てくる青い列車は寝台特急『あさかぜ』といいます。これは車両を新しくしながら2005年の廃止まで東京~博多間を結びました。 それで、現在では山陽本線にはこれらのような定期在来線特急列車は全くと言っていいほど走っていません。 廃止直前だからでしょう、ヘッドマークといって車両前後の運転台下にある特急名表示器が壊れたままのものもありますね。 この貴重な映像を残してくださったお父様と公開してくださった、ブラリの休日さんに感謝申し上げます。 自分もまさしく小学生当時に当時住んでた岡山から当時は帰省先だった今の広島の現住所までの帰省にこの動画に出てくる『はと』や『つばめ』などを利用してました。
@Burari13
@Burari13 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 「あさかぜ」は小学校の登下校の際によく見かけたので覚えています。 新しい時代の鉄道が開通することにより、古き良き在来特急がほぼ一斉に廃止となったというお話は、なんだか切ないですね。。
@Lucky-tw4xe
@Lucky-tw4xe 2 жыл бұрын
485系 583系の 華やかな頃ですね? つばめは 東京〜大阪間の イメージが強かった ですが この頃は 岡山〜熊本間だったの ですね? みどりも元は 関西圏の特急列車だった ですね? かもめと連結した 4両編成になりましたね 山陽新幹線博多開業で 485系は 雷鳥号で良く乗りました。 食堂車でハンバーグステーキやビーフシチューを 食べた懐かしい記憶
@user-ri9xk6pq1e
@user-ri9xk6pq1e Ай бұрын
山陽本線で九州方面に特急が走ってた頃は581系・583系、485系、489系が使用車両でしたか?😮
@Burari13
@Burari13 Ай бұрын
すみません、父が記録してた映像で自分は詳しくないのです。。
@user-ck4uf4pr1o
@user-ck4uf4pr1o 2 жыл бұрын
どの特急も当たり前のように食堂車付き、グリーン車2両ですね〜 素敵で貴重な映像をありがとうございました😊
@Burari13
@Burari13 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました(^^)
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Жыл бұрын
撮影日から見るとかもめの長崎行きは前日が最後だったようですね、当時の時刻表によると3月9日は下関打ち切りと記載されてました。食堂車もこの3月9日はほぼ営業休止だったのではないでしょうか。
@chiyosuke1860
@chiyosuke1860 Жыл бұрын
たしか下関到着後、小郡(現新山口)に回送され特急「おき」の運用に就いたと思います。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 Жыл бұрын
@@chiyosuke1860 そう言えば2代目おき(初代おき→2代目やくも)は当初82系でしたね。
@ppron_train
@ppron_train Жыл бұрын
ボンネットが山陽線を走行していたのって魅力がありますね。「つばめ」や「はと」に乗っていた人たちは飲み物を飲みながら瀬戸内海を見ながら高速で走行していたのって楽しそうですね。 質問 この時代ってもうトイレってボットン式じゃ無いんですかね?
@Burari13
@Burari13 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 父が若かりしころに撮影した映像でトイレの仕様は分からないのですが、自分が物心ついた頃の山陽本線の在来線は、ポットントイレだったような気もしております。。
@stronga-1530
@stronga-1530 2 жыл бұрын
素晴らしいです!感動しました!!
@user-nekogohan
@user-nekogohan 2 жыл бұрын
485系の「つばめ」を ありがとうございます わたくしも生まれが岩国で 父母に連れられ 利用したのが幼い頃で 今になって 映像で見られるとは 思いませんでした
@Burari13
@Burari13 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 映像を見て頂き、想い出の一コマが蘇ったならば、幸いでございます(^^)
@user-zj6pz2yk7y
@user-zj6pz2yk7y 2 жыл бұрын
非貫通の電気釜を目にすることなど結局見られなかった。
@user-zj6pz2yk7y
@user-zj6pz2yk7y 2 жыл бұрын
当時の『鉄道ファン』誌の表紙でしか飾れなかったのがさびしい。
@user-xb8ck9zn2r
@user-xb8ck9zn2r 2 жыл бұрын
貴重な画像ありがとうございます。 この頃は、485系でもボンネット型は全てボンネット型(AU12クーラ)の編成、貫通型(200番台)は全て貫通型(AU13クーラ)の編成に統一していたのですね。
@Burari13
@Burari13 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 自分自身は鉄道について詳しくないのですが、父の撮影した映像が何かの資料になるようでしたら嬉しいです!
@user-cl5mm7sj9b
@user-cl5mm7sj9b 2 жыл бұрын
車両性能統一や全車指定を想定しての事務的配慮です🎵
@user-ld9in9ig5p
@user-ld9in9ig5p 2 жыл бұрын
撮影日が3月9日と最終日であるので転属車のみの編成で組み換えて準備しボンネットの編成はそのまま鹿児島に転属 貫通型は南福岡に転属と記録があります。当時の編成は200番台300番台登場後は混成でした実物誌で見かけますね。
@user-xb8ck9zn2r
@user-xb8ck9zn2r 2 жыл бұрын
そんな状況があったのですね。ありがとうございます。 東北新幹線開業直前の青森の485系は、ボンネット型先頭車は無かったものの0番台中間車、200番台中間車、300番台中間車、1000番台中間車、1500番台中間車が入り混じっていたので、指定席であてがわれる場合、ロシアンルーレット状態でした。
@dai2asakaze
@dai2asakaze 2 жыл бұрын
統一っちゅうより、車両事情が逼迫してたから 各メーカーで落成して大ムコに配属されたらそのまま使ってたんとちゃう? この時期、まだまだ485系は量産中やったんやし それとこの頃は編成ではなく 電動車はユニット単位やけど付随車はバラバラに入場してたから 481系と485系のキノコ車はごちゃごちゃになってたと思う 大ムコから門ミフに転出させるのに古い481系のユニットやクハ481の初期車ばっかり 出したから、有明やにちりんに赤スカートのクハ481ばっかりになってしまった
@dai2asakaze
@dai2asakaze 2 жыл бұрын
この時期、向日町運転所の481/485系は 雷鳥/しらさぎ/はくたか/北越の北陸特急群と なは/みどり/日向/しおじ/つばめ/はとの山陽特急群でそれこそフル稼働状態やったな 一回出庫するとすぐに帰所できんから不具合が発見されてもなかなか対処できんのが 問題になってたし 過酷な仕業やったらこの同時期の青森運転所の583系も双璧やけど 向日町運転所自体がブルトレも相当な数の列車の受持があるし気動車特急/急行の担当もあるから かなり疲弊してた事やと思う 489系まで新製配置されたけどさすがに手が回らずすぐに金沢運転所に移管されたし もうこんな状態は二度とないやろな
@koh0220
@koh0220 2 жыл бұрын
イズミの初代看板をカラーで見れるなんて思ってもいませんでした! 錦水ホテルは僕が中学生くらいまでは立ってた気がします。 ニチイもガラス張りのエレベーターが印象的で懐かしい、、、
@Burari13
@Burari13 2 жыл бұрын
こちらも、ご視聴ありがとうございます! ニチイとか、マルトとか、懐かしいですよね^ ^!
@koh0220
@koh0220 2 жыл бұрын
@@Burari13 マルトはまったく知らないです。 スーパーですか?場所とかも知りたいです💡 昭和時代の地元に非常に興味があります!
@Burari13
@Burari13 2 жыл бұрын
@@koh0220 かつてマルト百貨店というデパートがニチイの数件隣に建っていて、子供の頃、その2店舗に行くよーって話になると大興奮でした。まあ、デパートと言っても、駅前のイズミくらいの規模感でしたけどもね😅
@user-bq1cg2db5t
@user-bq1cg2db5t Жыл бұрын
まだこん頃にはフジグランなんて洒落たもんもなかったですねぇ。
@user-cl5mm7sj9b
@user-cl5mm7sj9b 2 жыл бұрын
宮崎発の特急・日向は渋い‼️
@user-em4ti9tk5u
@user-em4ti9tk5u Жыл бұрын
設定当初はキハ82系なは+日向の1D・2D西鹿児島行き+宮崎行き小倉で併結を鮮明に覚えています。 なは🈯🍀🈯 🈯🍴自自+日向🈯🍀🈯🈯自自 の13両編成、同じ編成の長崎・佐世保行きかもめ、佐世保行きは筑豊線経由で小倉で併結全車🈯オンリーでした。 なはが電化され日向は晴れて単独運転。食堂車🍴も付いた。 当初なはに併結する宮崎行きはいそかぜが候補に挙がりましたが語呂合わせに疑問があり日向になった話は納得しました。 新幹線博多開業で一旦、日向の名前は消え、にちりんに統一されましたが、日豊本線の礎を富士や彗星と築いた名列車に拍手👏したい。
@user-po9fd2bs3l
@user-po9fd2bs3l 2 жыл бұрын
俺の初恋は女の子じゃなくて岩国駅で見た583系下りつばめでした。その後はブルートレインにぞっこんになったけどあの時つばめに出会わなければ鉄ちゃんになってただろうか?
@Burari13
@Burari13 2 жыл бұрын
映像で昔岩国駅で見た初恋の車両に出会えたかと思うと光栄です^ ^ コメントありがとうございました!
@user-re4nw2xx4v
@user-re4nw2xx4v 2 жыл бұрын
山陽新幹線開業直前の画像なんですね! 新幹線開業は、ありがたい! でも、慣れ親しんだ在来線特急電車の廃止は、寂しいですよね! 仕方ないのですが、寂しいです!
@user-ub7hv4lr8c
@user-ub7hv4lr8c 2 жыл бұрын
岩国駅でも、停車しない特急列車もありました。
@chiyosuke1860
@chiyosuke1860 2 жыл бұрын
下関以外の山口県の駅は特急が全列車停まる駅はなかったと思います。
@user-ub7hv4lr8c
@user-ub7hv4lr8c 2 жыл бұрын
徳山にも幾つか停車がありました。
@kkkdd-yh4kp
@kkkdd-yh4kp 2 жыл бұрын
この時代に今のビデオカメラが有れば、撮影したのになと思うばかりですよ。投稿主さんへ……80系DCのつばめ号だったかな?幼稚園の頃に乗ったなと。無論新大阪発の特急たちを、今は無き実家からのチャリで乗って、最寄り3キロ離れた踏み切りまで遠征していたな。
@Burari13
@Burari13 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 3キロ離れた踏切へ…素敵なエピソードですね😄
@user-fs1md5er5q
@user-fs1md5er5q 2 жыл бұрын
昔の小瀬川が映っていたような。 そして少し和木が見えたような…。
@Burari13
@Burari13 2 жыл бұрын
見返してみると、若き頃の父もいろんなところに足を運んで撮影したんだなー、と感心しました^^
@andaman9724
@andaman9724 2 жыл бұрын
小生の子供の頃の映像ですね。懐かしい貴重な映像ありがとうございます。あさかぜは20系時代ですね。
@Burari13
@Burari13 2 жыл бұрын
ご視聴頂きありがとうございます😊
@user-ll9mo7gy9v
@user-ll9mo7gy9v 2 жыл бұрын
ダサ
@Burari13
@Burari13 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 映像編集始めた頃の動画で、編集がダサかったですかね?引き続き、精進してまいります! あと、もうすぐ80になる父も撮影当時はまだ若く、アングルが悪かったり、手ブレもあったりしたかもしれませんが8mmでの撮影ですのでご容赦下さい😅 でも色んな所に撮影に出掛けて、父親ながらすごいなーって感心してしまいました☺️ 列車自体はダサくなく、逆にエレガンスさも漂い、素敵な車体だなーって自分は思いました!
@user-em4ti9tk5u
@user-em4ti9tk5u Жыл бұрын
御指摘は各自好みの方向性があるから仕方ない。もう少しどの部分に御不満なのかを教えてくれた方がup主様に対しての礼儀作法と思います。その方がむしろありがたいと思います。up主様は視聴されたことに対し感謝の意を示されております。僕も同じ気持ちです。 時代は巡る。 僕の19歳~20歳の頃の特急達ですがまだまだ急行が幅をきかせていた。 特急が我ら庶民に天下りする前の輝いていた時代です。 ダサどころか眩しかった。でも自分自身も少し前の子供時代には窓開けらゃ煙や煤煙が入る石炭の燃えかすの匂いがする蒸気機関車をダサと思っていた自分と被ります。その蒸気機関車が今はピカピカ✨に磨き上げられまるで祭りの御神輿扱い。 現役で働く蒸気機関車を知る者としてメンテナンスや磨いている方達にお礼言いたい。 ダサと思った自分が年月経つと当時の鉄道従事者が誇りに思った蒸気にありがとうと言いたい。 失礼しました。
思い出の国鉄(山陽本線)
6:18
dtmagicttr
Рет қаралды 142 М.
【Nostalgic Iwakuni #16】1982年ドライブ
7:58
ブラリの休日
Рет қаралды 11 М.
Pool Bed Prank By My Grandpa 😂 #funny
00:47
SKITS
Рет қаралды 19 МЛН
7 Days Stranded In A Cave
17:59
MrBeast
Рет қаралды 73 МЛН
I'm Excited To see If Kelly Can Meet This Challenge!
00:16
Mini Katana
Рет қаралды 35 МЛН
Inside the B-17 Ball Turret
18:59
Blue Paw Print
Рет қаралды 2,9 МЛН
【特急第1こだま】時刻表の旅 1964年9月 東京→博多
17:26
ともやん君TV 時刻表研究チャンネル
Рет қаралды 70 М.
【謎】なぜ近鉄特急は阪神電鉄に乗り入れできないのか(近鉄特急)
10:22
ほらいん【鉄道分析・考察】
Рет қаралды 76 М.
【国鉄】ヨン・サン・トオ【白紙ダイヤ改正】
20:52
【蔵出し走行動画】JR京都線が特急街道だった1995
33:51
Rail工房天都
Рет қаралды 83 М.
東北本線の特急(1981年長町~仙台間にて)
3:32
Sinya66ちゃんねる
Рет қаралды 36 М.