KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
I tried finding Hidden Gems on AliExpress AGAIN! (Part 11)
15:01
iPhoneのバッテリー警告を消して容量を回復 JCID V1SE
31:44
Wait for it 😂
00:32
📦 + 🥎 или игра для тех, у кого нет игр #partygames #games #игры #веселыеигры #funnygames #challenge
00:51
Try Not To Laugh 😅 the Best of BoxtoxTv 👌
00:18
REAL 3D brush can draw grass Life Hack #shorts #lifehacks
00:42
[Not an electric massager] TACK LIFE's rechargeable mini router is amazing!
Рет қаралды 252,813
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 365 М.
Kumagoro brother's DIY
Күн бұрын
Пікірлер: 241
@ひみつひみつ-y2j
3 жыл бұрын
車の強いウレタン塗装でも磨きだと3000回転程度でふわふわのバフが適正です その羊毛バフだと金属の鏡面仕上げ用です・・・
@takuya99991
3 жыл бұрын
金属は高速って言ってましたが、実施は金属は低速でなければ削れません。 高速で削れないことはないですが、高速だと先に刃物のチビリが早くなります。 鉄だと400回転とかの数値で削ることもあります。
@なななしの権兵衛
3 жыл бұрын
お兄さんお疲れ様です。 塗装の磨きですが、800番では荒すぎてバフでは研ぎ傷が消えません。 1500番で塗装肌を潰して2000番程で研ぎ傷をならし、バフの低回転で熱をかけないように磨いてみてください。
@smiki8647
3 жыл бұрын
サムネから下ネタが無い健全な動画デシタ
@みぃ.登録者500人で声出し
3 жыл бұрын
健全過ぎて、考えるの辞めた
@fg9083
3 жыл бұрын
工具にこだわるお兄さんがドレメルにいかなかったのは意外でした。
@maimaimaicool
3 жыл бұрын
自分も同じのをアマゾンで買ってました。重たくて細かい作業がやりずらいですけど重宝しています。
@ozozjapan
3 жыл бұрын
パワーすごいな~プラスチック削る機械多いので使えそう( ゚Д゚)
@tokoname19790803
2 жыл бұрын
一番弱いのは仕上げみたいな軽いバリ取りで添えるだけみたいな時に使ったり超細かい微調整したりする時に便利ですね。 後は細かいところのバフ掛けとかにも良いです。
@iruiry
3 жыл бұрын
リューター 日本精密の出してる商品名であり類似品すべての総称 ルータ ハンドグラインダーもしくは木工電動工具
@ランフォン-x8v
3 жыл бұрын
開封からドキドキしちゃったよ お兄さん♡
@noname583
3 жыл бұрын
お兄さんの動画見ながらセブンで買ってきた同じパンケーキ食べてたからビックリしたw
@metalreds2956
3 жыл бұрын
音聞いてたら歯医者さんにいる気分。歯が疼くw
@tatsuya0303
3 жыл бұрын
フィギュアの塗装荒れ磨こうと思って一気に下地出したの思い出したw
@あなさわらと
3 жыл бұрын
ネットワークの方のルーターかと思ってとんでもねぇ形だなぁって思ったら違ったわ笑
@dxacky6986
5 ай бұрын
プラのバフ研磨はかなり低速回転でやってます 固形のクレヨンみたいな研磨剤をつかっております
@あきょくん
3 жыл бұрын
本編は19:45からです。パンケーキとは朝食や昼食ですね。メープルシロップとホイップクリームが好きです。わらべや日洋は色々やってますね。 5000回転は磨き用じゃないですかね? 塗装に関してですが、もっと薄塗りで乾燥は3日を繰り返した方が厚くならないでいいですよ。エアブラシがあるといいのですが。
@zanma7779
3 жыл бұрын
Twitterでお兄さんが紹介してた時に買いました。手頃な配線レスの物が欲しかったので丁度良かったです。 ありがとうございます😊
@KUMA56DIY
3 жыл бұрын
コードレス良いよね
@yoooshi99
3 жыл бұрын
サンドペーパーのビットの使い方分からなくて毎回ずれてたんで、使い方わかって助かりました☺
@wattan0214
3 жыл бұрын
【電マじゃないよ】なんて書くからルーターがローターに聞こえたわw 今持っているのが頼りないんでこれ買いますっ‼
@姉貴の舎弟なぎねぎch
3 жыл бұрын
なーんか前の動画見てたら吉田製作所のステッカーあったww本編面白い。Twitterフォローしました
@kazuo777333
3 жыл бұрын
工作はしないけど昔はプリント基板を作ってアナをドリルで開けてたけど今使って物か見ても雲梯の差がだけど小学生の頃はそれでアナ開けてたよ。 半導体の部品とかマシンングで作った後のかえり取りに使えそう。
@google_user1970
3 жыл бұрын
今日の朝本編のパンケーキを食べましたが、思っていたよりも美味しく、価格もそんなにしなかったので十分満足しました。
@KUMA56DIY
3 жыл бұрын
結構量ありますよね
@google_user1970
3 жыл бұрын
@@KUMA56DIY そうですね、意外と見た目よりもボリュームが有るので軽食にも良いかなと思います。
@eco713
3 жыл бұрын
いつも有難うございます。楽しみにしています。
@kumaneco2010
3 жыл бұрын
まずプラ用としては回転高すぎですね。基本的に1万以上はプラ溶けます。同じTacklifeのペンシル型USB充電タイプが向いてます。もっと細くて小さい物。低速トルクも十分。低回転で止まるのはビットの経が大き過ぎです。磨きもフエルトで十分ですね。 んで金属は棒状の金属コンパウンドをビットを回転させながら付けます。液状コンパウンドは部材に塗って使うものでビットには付けないですよ。飛び散るだけです。てかプラなら普通にピカール1つで済みますね。 そう言った粗め、中目、仕上げと別れてる物は手仕事用です。最終的には指。ピッカピカのツルツル。機械じゃ熱持つのでプラは難しい。2000回転とかで砲弾型や円柱型フェルトで面を使ってゆっくり。この時小型で細く持ちやすい方が感覚が分かるんでやりやすいですよ。
@ヨッシ-d4f
3 жыл бұрын
回転抑えてバフに青棒を塗布してやれば飛び散らないで鏡面仕上げ出来ますよ。
@Lv-rg1ed
3 жыл бұрын
久しぶりのガジェット紹介。欲しくなった。
@どご-n7k
3 жыл бұрын
サムネで事前に忠告してくれてるの助かる
@tamajirou
3 жыл бұрын
鉄ではなく真鍮、銅、アルミ、金、銀だと綺麗に磨けます。
@m.mishima9485
3 жыл бұрын
付属のピットが多いのもいいですし、持ったままスイッチ操作できるのもいいですね。 以前に購入したものは、持ったまま操作できない場所にスイッチが付いていて、うかつに操作すると、動いたときの反動で手から飛び出して大変なことになる代物でした。 あ、ドレメルはリューターで有名なメーカーで、事実上の標準みたいなものです。が、海外メーカーのせいか、電源周波数50Hz専用と60Hz専用で別製品になっていて替えが効かないなど、不便な面もあります。
@ファントムドライ
2 жыл бұрын
おかし食べるときはお菓子に集中しなきゃあw
@ソビィエトまさみ
3 жыл бұрын
一瞬「パンケーキに説明書!?!?」って思った
@MB-lt4pp
3 жыл бұрын
電マを夜に使用するのは如何なものでしょうか。ところで普通コンパウンド は、軽く布で研磨するとか、当て木をせずに指当て研磨するのが良いのでは。 ところで、パン チュチュラ チュチュラでしょうか。
@goatboy3188
Жыл бұрын
これ良さげですよね。そりゃデカくて電圧高ければいくらでもトルク出せますけどこのあたりが軽作業用には限界かなと思います。 ちょっと音が大きい気もしますが。
@yami2746
3 жыл бұрын
お兄さんの動画大好きです^^ 塗装とかスプレーで真似できないレベルの技術も凄いです! 工具結構真似して買っちゃいましたw これからも無理しないで頑張って下さい。
@yami2746
3 жыл бұрын
あwお兄さんのせいでアリエクスプレス目覚めちゃいました!
@yami2746
3 жыл бұрын
あw一番言いたかった私もトラックボーラーです。 KZbinrさんに初めてコメントしちゃいましたー^^
@jonjett2584
3 жыл бұрын
I know it is quite off topic but do anyone know of a good place to stream newly released tv shows online ?
@jonjett2584
3 жыл бұрын
@Anderson Benicio thanks, I went there and it seems like they got a lot of movies there :) I really appreciate it !!
@andersonbenicio8108
3 жыл бұрын
@Jon Jett no problem :D
@Funny_side_up
3 жыл бұрын
リューター用のサンドペーパーは細かい番手は無かったと思いますがペーパーディスクなどと言う名称で販売されています。 専用のゴムパットを併用すると大変便利です。 ただ、お兄さんの様に柔らかいモノをシコシコ擦るには硬いかもしれません。
@Funny_side_up
3 жыл бұрын
もう一つコレットチャックの代わりにドレメルチャック(4486)を使用できれば様々なサイズの棒が使えて便利だと思います。 私の記憶が確かならば、ドレメルチャックのネジは 9/32-40 のインチネジだったはず・・・
@Y8L00
3 жыл бұрын
一番回転数が遅いのは砥石ビット(砥石は600番相当だったかな?忘れたw)とセットでプラモデルのゲートを削るのに向いています高速だとプラが溶けるのでw 最近のガンプラだとプラが柔らかいので一番低速でも厄介かも......
@kj4112
3 жыл бұрын
砥石のセットを見ると歯医者を連想するので、背筋が寒くなります… バッテリー式でも削るパワーはなかなかの物なんですね。
@riteman1004
3 жыл бұрын
ピー音が恣意的にズレているw
@zoltanV
3 жыл бұрын
金属磨きならコンパウンドの代わりとして、青棒がオススメです。 ダイソーでも扱っているので、買いやすいですよ。
@gerhard7153
3 жыл бұрын
0:11「ローターですね。電マじゃありません、ローターです。」 19:48 ほんへ
@yuurib1701d
3 жыл бұрын
これはいろいろ使えそう! しかしあのピー音は……(笑)
@goodjoe6410
3 жыл бұрын
へぇ お兄さんこんなルーター入れて遊んでるんだ
@羽柴智弘
3 жыл бұрын
円形に切り出すのは「パウチャー」や「型抜き」がありますが、 文房具では、「カール事務器 クラフトパンチ」はお勧めです、大きさも豊富にあり、模型製作には必須になっています。 所で、ペン型の電動ドライバーは何処の製品なのでしょうか?
@ungeheuer7867
3 жыл бұрын
工具専門店ストレートのリューター使ってます。フェルトにコンパウンドつけての磨きや爪を削る時に使ってます。
@fwgf1837ad
2 жыл бұрын
プラモデルのバリ取りとか突き出しピン後の整形にリューターを」探していました。 ホームセンターでは品ぞろえが少なくて、プロクソンの高価なモデルが主流でしたので、この動画が参考になりました。 充電式は、いつか電池がダメになると思って、コード式にしようかな。
@KUMA56DIY
2 жыл бұрын
100V仕様だとパワーが強すぎて使いづらかったです
@punipuniryo4790
3 жыл бұрын
液体コンパウンドは飛び散るので、青棒のような固形タイプが良いですよ。
@elysion77
3 жыл бұрын
金属磨きの最後の仕上げはネバダルお勧めしときます。 メッキパーツの艶出しとかにも使えますよ
@原電気
2 жыл бұрын
ジャンクで買った8ビットPC(FM-7)のキーボードが変色していたのでワイドハイターEXで漂白したのですが 漬け込み過ぎて接着剤をこぼした様な色に変色(白化)してしまいました 紙やすりで磨けばそれなりに落ちるのですが何個もあるキートップを全て磨くのは地獄の作業・・・ そこでミニルーターを導入した所、かなり楽に作業を終える事が出来ました 一つ持ってて損はないツールだと思います
@よんどぅ-v1f
3 жыл бұрын
磨き系イイですね!仕事量が目に見えて分かりやすくて◎! 卓上カッターHOZANの!プロクソん?もいいですね!
@jpnpin1004
3 жыл бұрын
見てて楽しいです。 無条件で応援してます♪ バフはピカールとか使うとめちゃくちゃ磨けますよ! (バフは消耗品)
@umezu2004
3 жыл бұрын
金属磨くならブルーマジックおすすめ。しかしお兄さんってば凝り性だよね~
@luckywetland
2 жыл бұрын
お兄さんの動画好きですw 今回買った物のリンク先貼っていただければ幸いですぅー
@rainwall1754
3 жыл бұрын
このパンケーキめっちゃ美味くてお気に入りだわ
@KUMA56DIY
3 жыл бұрын
美味しいよね
@mm-ot7nw
3 жыл бұрын
おじおじみたいに分解して爆破するの期待してた
@ブラックブラック-g7w
3 жыл бұрын
去年までミニ四駆にハマってたのでその際にドレメルのホビーリューターと付属品1式買って使ってました、勿論電〇にした事はありませんが中々パワフルで使いやすかったです(笑)。
@tsunagi-no-ojisan
3 жыл бұрын
この前、本編と同じものを食べたけど、同じことをしようとしてたわw この工具は数年前の自分に教えてあげたいな
@niitani777
3 жыл бұрын
おねぇ?お兄さんネタがいい感じすぎよー~
@user-kita-osamu-re2
3 жыл бұрын
電マ、もとい「ルーター」は有線(パワー)とハンディ(手軽)両方有ると使い分け出来るので便利ですよね! 電池の液漏れ痕も綺麗になりますよ! (’-’ )♪
@tony-ii2vy
Жыл бұрын
最近のルーターのチャックってビット類を簡単に取り換え出来るコレットタイプが主だけど 良くて2種類の径のコレットしか付属していないのでドリル使いたいときオプションで(売っていれば)ユニバーサルチャック買う羽目になり不便。
@ingram_
3 жыл бұрын
金属ならば、メタルコンパウンド MTC エクストラメタルポリッシュあたりを使ってみるとどうだろう? 紙やすりを切るならば、 オルファ ラチェットコンパスカッターあたりが使いやすいかも?
@ユウさん-g7y
3 жыл бұрын
こんばんは^_^ 自分は金属加工とかでビューターで磨きや面取りをやっています 爪楊枝などの先端にダイヤモンドペーストをつけて鏡面とかにしています
@チラさん
3 жыл бұрын
て事は、裏チャンネルは、電マのレビューですよね!!(≧▽≦)
@yomomo5184
2 жыл бұрын
有効な馬力で小型軽量無線と。いいね! 100Vの有線のやつ使っているが、馬力は十分なのだが重いしデカいしうるさいし取り回しが難。 バッテリーやモーター/ブラシが交換可能なら長く使えそう。
@kbrsgooddog3
3 жыл бұрын
青棒とセーム革も買わなきゃ!
@moonlight-cn7ni
3 жыл бұрын
RTD36AC (180W) 高パワー品 買いました。👍
@神谷すばる
3 жыл бұрын
羊毛バフはコンパウンドつけるとガラスのレンズもえぐるので塗装面は一発で削れますね
@imurai4702
3 жыл бұрын
じゅうぶんキレイ!
@yoshi_HKD
3 жыл бұрын
円形の紙やすりってaliexpress になかったでしたっけ?
@satoshikojima4170
3 жыл бұрын
機種の紹介、ありがとうございます。 この機種の内蔵充電池の交換を、何時か紹介していただきたいです。 多分、購入後4~5年も使うと充電池がヘタって来ると思うのですよ そういう時、この機種はこういう風に充電池交換…の実例が見たいです
@cappuccino55jp
3 жыл бұрын
カール事務器 クラフトパンチ メガジャンボ サークル 40mm CN45004 これ切り抜きに使えるんじゃないですか?
@sarecy1
3 жыл бұрын
リューターって使った事はないですが、うちの店に売ってました。 少しは知ってましたが、詳しくお話が聞けて、素敵な工具という事がわかりました! かなり色んな事に使えそうですね! 実際に使ってみて下さる動画を上げてくださって、本当にありがとうございます!
@TheShue777
2 жыл бұрын
差し替えコレットが面倒だなー、と思ったら別売でチャックも売ってるようですね。
@KUMA56DIY
2 жыл бұрын
ドリル使わなければコレットがいいよ ビット買うときにシャフト径を揃えるだけでOK
@naoki_29
3 жыл бұрын
力加減が難しそうですね〜(´・ω・`) お兄さんなら、有効的な使い方見せてくれそう。 くれぐれも、電マ代わりには使っちゃだめなのですw
@puniryu-
3 жыл бұрын
あのゴツい切削ビット持っています。 そしてエンジンの吸排気ポートやマニホールドを拡大加工しました。
@remotesv7483
3 жыл бұрын
ペンタイプの電ドラはどちらのですか? すでに紹介してあったらごめんなさい💦
@KUMA56DIY
3 жыл бұрын
XiaomiワークスティックF1
@remotesv7483
3 жыл бұрын
@@KUMA56DIY ありがとうございます!注文してみます
@channel-kj9dz
3 жыл бұрын
塗装磨きは低速が基本です。
@kunjyon1768
3 жыл бұрын
(電)子工具(マ)シンですね? 判ります。 アタッチメントが多いの良いですね。一セット欲しいかも。
@youtsubanokuroba
3 жыл бұрын
リューターのバフは金属磨き用ですね。塗装面は向かない。自分もやってミスった。
@かんちゃん-j4t
3 жыл бұрын
こんなにコンパクトでもパワフルなんですねー。 しかもいろいろ付いて安い!(*´-`)
@peanutcats7449
3 жыл бұрын
見てると欲しくなってくるよね
@user-RaahNeko
3 жыл бұрын
ドレメルってどこのご家庭にもあるものとばかり・・・
@Sunny-yt1gi
2 жыл бұрын
やば笑
@gurandictario5855
3 жыл бұрын
プラモの加工に使ってたよ、1980円位の電池式ルーターだけどね
@やっぱり釣りじゃん
3 жыл бұрын
お疲れ様です 歯科技工士を目指すんですか(笑)
@sm3514
3 жыл бұрын
3:56ピーの意味が無い(´・ω・`)
@usukuchisyo-yu9520
3 жыл бұрын
お兄さん、セブンのバニラ香るチーズテリーヌ食べました?メチャウマですよ。
@KUMA56DIY
3 жыл бұрын
動画で食べたはず
@akihiromikashima8664
3 жыл бұрын
ドレメルは一流メーカー この製品は軸ブレとかどうでしょうか
@KUMA56DIY
3 жыл бұрын
穴あけとか精密作業しないので詳しくわからないけど気にならないですね
@shohiyou
3 жыл бұрын
ドレメルのコレットチャック「型番4486」のことじゃないかな?軸径0.8mm~3.2mmが使えますよ。
@tukimi147GTA
3 жыл бұрын
ドレメルってジオンの戦艦の名前にありそう。 “ドレメル、ガンダムに撃沈されました“って報告だけの登場だろうけど。
@darfor58
3 жыл бұрын
ド「ル」メルっていうモビルスーツならいますよ
@たっつん-o6t
3 жыл бұрын
紙ヤスリ丸く切るのってオルファとかのサークルカッターでもいいんじゃない? お兄さんハサミで丸く切るのうまいからどっちが早いか謎だけどw
@KUMA56DIY
3 жыл бұрын
前はダイソーの円切りカッター使ってた
@zrsmelody4424
3 жыл бұрын
金属磨きならオールマイティな ピカール✨オススメ
@penketo1
3 жыл бұрын
ゴム砥石お勧めです 昔ダイソーでも買えました
@evaeva-uz8jt
3 жыл бұрын
こんばんわ😃 「電マ」って(笑) 久しぶりに聞く 妖しいワードッスね😁
@魔戒騎士炎月
3 жыл бұрын
ちょうど同じパンケーキ食べるとこやったわw
@𰻞𰻞𰻞𰻞𰻞𰻞
3 жыл бұрын
規制班が全く仕事してない件について
@夢-h2j
28 күн бұрын
いつのころからか充電器がUSBケーブル式にコストカットされていますネ💛
@moonlight-cn7ni
3 жыл бұрын
これ欲しかったやつ!
@mui_nyan
3 жыл бұрын
普通に鼻毛カッターかと思いました
@yayatakotako8
3 жыл бұрын
お兄さん臆病なんですか?w ルーター使い道多いですよ、保護カバー有るのは大変安全、でも保護メガネ忘れずに。
@KUMA56DIY
3 жыл бұрын
お兄さんサンダーも怖いです。
@yayatakotako8
3 жыл бұрын
@@KUMA56DIY 怖がる程に危険ですよ! でも危険を感じ注意して使いましょう。
@yayatakotako8
3 жыл бұрын
追伸、ワンダースワン再修理完了㊗️ 再修理動画UP、希望いたします。
@どう-c2l
3 жыл бұрын
尖ったネジのビットはペーパーコーンだけかと思ってたww
@yossu0090
3 жыл бұрын
うわー 来月自分もレジンアクセの バリ削りと研磨に ハンドグラインダー買う予定だったからちょうど良かったぁ 電源式にするか充電式にするか悩んでたから(笑) プラに近いレジンだったら切断する訳じゃないし充電式で充分行けるって事が分かったよぉ おにぃたまありがとう┏○ペコッ
@KUMA56DIY
3 жыл бұрын
レジンなら充電式でいけると思います
@yossu0090
3 жыл бұрын
@@KUMA56DIY 結局テックライフの電源式でフレックスシャフト付きのやつにしちゃいましたw
15:01
I tried finding Hidden Gems on AliExpress AGAIN! (Part 11)
GreatScott!
Рет қаралды 605 М.
31:44
iPhoneのバッテリー警告を消して容量を回復 JCID V1SE
熊五郎お兄さんのDIY
Рет қаралды 333 М.
00:32
Wait for it 😂
ILYA BORZOV
Рет қаралды 7 МЛН
00:51
📦 + 🥎 или игра для тех, у кого нет игр #partygames #games #игры #веселыеигры #funnygames #challenge
Двое играют | Наташа и Вова
Рет қаралды 4,7 МЛН
00:18
Try Not To Laugh 😅 the Best of BoxtoxTv 👌
boxtoxtv
Рет қаралды 6 МЛН
00:42
REAL 3D brush can draw grass Life Hack #shorts #lifehacks
MrMaximus
Рет қаралды 12 МЛН
38:34
現代なら大炎上?昭和のタクシー事情ドキュメント
ちゅぴちゅぴだばだば
Рет қаралды 356 М.
31:59
I Make This Tiny 2-Stroke Engine From Scratch
JellyFish Machine
Рет қаралды 1,5 МЛН
15:16
Restoring Gross Yellowed Keyboard (Restoration)
Backyard Restorations
Рет қаралды 3,3 М.
17:48
総額?万円!激安で防音リフォームやってみた
熊五郎お兄さんのDIY
Рет қаралды 237 М.
31:27
I Made A Rotary Vane Engine Prototype
driving 4 answers
Рет қаралды 207 М.
51:47
Building a Tiny Office Pod Under My Stairs
Man Made
Рет қаралды 7 МЛН
13:06
HUGE Magnet VS Copper Sphere - Defying Gravity- Will a Neodymium Magnet Float Inside?
Robinson Foundry
Рет қаралды 4,5 МЛН
19:50
Stolen in seconds: Why aren't car makers doing more? | Marketplace
CBC News
Рет қаралды 174 М.
17:46
【検証】Amazon激安ミニルーターは本当に使えるのか
おじおじ ジャパン
Рет қаралды 401 М.
39:08
ジャンクのマキタドリルと9.6Vバッテリーを分解修理
熊五郎お兄さんのDIY
Рет қаралды 747 М.
00:32
Wait for it 😂
ILYA BORZOV
Рет қаралды 7 МЛН