戦争が起これば景気が良くなる?大恐慌から抜け出すために勃発した第二次世界大戦【茂木誠vs佐藤敏弘】

  Рет қаралды 25,599

ZEN Study

ZEN Study

Күн бұрын

佐藤敏弘と解像度を上げてみませんか?から
「第二次世界大戦下のアメリカ人の生活 Part1」を無料公開します!
世の中どうなるのわからなくて不安…
そんなときだからこそ勉強して「解像度」を上げよう!
佐藤先生×茂木先生が繰り広げる白熱の授業をぜひご覧ください!
Part2を含む、全ての教材はこちらで受講いただけます。
PCの方 ▶ www.nnn.ed.nic...
スマホの方 ▶ ホーム→大学受験(2023年度 通期講座)→バーチャル学習→国語
※視聴には有料会員登録が必要です。
…………………………………………………………………………………………
■N予備校 体験入学はこちらから!
PC→ www.nnn.ed.nico
iOS→ apps.apple.com...
Android→ play.google.co...
…………………………………………………………………………………………
#N予備校 #佐藤敏弘 #茂木誠 #国語 #世界史 #対談

Пікірлер: 31
@ZENStudy_info
@ZENStudy_info Жыл бұрын
このたびは「佐藤敏弘と 解像度を上げてみませんか?」をご視聴いただきありがとうございます! 簡単なアンケートにぜひご協力ください。 → forms.gle/MgXNYLmtQ2GubEz19
@maomao96363
@maomao96363 Жыл бұрын
【補足】4:27 「日本は植民地ありましたけれども…」 台湾と朝鮮は厳密には「植民地」ではなく「大日本帝国の一部」なので、米領ハワイと同じ扱い。ここでは前段の「植民地や勢力圏」という意味で使っています。
@J5962-b5l
@J5962-b5l 5 ай бұрын
なるほどすぎ、、、
@kakochan8622
@kakochan8622 Жыл бұрын
戦争で正義を振りかざしている国や政治家の、表だけを見ていてはいけない、ということですね。
@JAPANDAJAPANDA
@JAPANDAJAPANDA Жыл бұрын
学校の歴史の授業って、ほんとままごとみたいなレベルだったなって思う。いいも悪いもひっくるめて、血の通った歴史。これがほんとの歴史の授業。
@beethoven9785
@beethoven9785 Жыл бұрын
現在のバイデン政権のオースティン国防長官は、軍需企業レイセオン社の元取締役ですね。 まさにナオミ・クラインの言った「回転ドア」。
@setouchimarine4637
@setouchimarine4637 Жыл бұрын
うわ〜、そんな事があるんですね〜。参ったな〜、どうしたら良いんだろ〜。え?決まった場所で戦争する。そういう事ができたら多くの人達が助かるのか〜。
@和江福本
@和江福本 Жыл бұрын
歴史の授業は、腑に落ちない点が多々あり、よって暗記ものでつまらなく、眠いだけでしたが、茂木先生の講義は、点と点がつながっており、なるほどーと深く納得できます。元来歴史とは、そういうものだったと思います。 歪んだ歴史教育により、日本人の頭は単純で物を考えられなくなって、現在の政治経済、教育のあり方になったのですね…。 実に楽しい授業でした。敬愛する高橋是清氏の世界大恐慌時代…重要な要職をされていたことも知ることができました。 正しい見方ができる、茂木先生の授業…感謝しかありません。ありがとうございます。
@都天野
@都天野 Жыл бұрын
すっごいわかりやすかったです!表向きには言えない事が沢山あるんですね。ほんとに最近、戦争をスポーツのようにしっかりルールを決めて北極あたりでやれるようにしたらいいのになぁと思っていました。
@平将門-g7h
@平将門-g7h Жыл бұрын
茂木論は人間の真理を突いている!
@ポポニシ
@ポポニシ Жыл бұрын
ある国が、自分の利益のみを得るため戦争をはじめるので、当然景気は良くなります。もうかります。戦争に常に参加している国があるのはどういうこと?
@kozkoz1
@kozkoz1 Жыл бұрын
「遠くの」戦争は〜、と言われる言葉で、「遠くの」がポイントです。本土が戦場にならなかったアメリカが…
@iwashiaji5537
@iwashiaji5537 Жыл бұрын
アニメ「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」思い出しました。(;^_^A
@MikuHatsune-np4dj
@MikuHatsune-np4dj Жыл бұрын
「戦争やって良い場所」が出来たら言い出しっぺの茂木さんにぜひ先頭で突入して頂きたいです。
@kothe142
@kothe142 Жыл бұрын
そう考えると直近の戦争で悪くないのに負けたせいで金は取られるわ、プロック経済やる植民地も無いわ、日本以下のマーケットだった技術大国ドイツで極度にナショナリズムが流行った結果ああなったのも仕方ないよな。やっちゃいかんこともしたけども
@井上浩地
@井上浩地 Жыл бұрын
ロシアのウクライナ侵攻は、武器の品評会だと聞いたことがあります。戦争はしたらいけません。でも、武器の精度の確認は必要だということだと思いました。
@Ashun1970
@Ashun1970 Жыл бұрын
👏
@hirosiokada
@hirosiokada Жыл бұрын
大規模総力戦争はケインズ経済学の正しさも証明したと考えます 戦時国債発行にて莫大な借金をこさえても経済規模の拡大により返済可能な事 金本位制の元では殆どの国家が財政破綻を起こす事 まあ荻原重秀に少し近付いただけなんですけどね ちなみに米国は経験上これをよく理解してます だから日本に財政法第4条を置き土産して行ったんです
@akkr9986
@akkr9986 Жыл бұрын
古いインフラを兵器でぶっ壊しまくって新しくすれば、一石二鳥だと思います。
@古賀尽誠
@古賀尽誠 Жыл бұрын
対独戦をやっている英国に、米国は中立のくせに対英援助のしていた。取り立てるにしても戦後になる。景気浮揚には、直接参戦する方が即効性がある。 米国の若者を多数死なせたが、戦後は米国の独り勝ち。チャーチルは文句に言ったみたいだが、英国からキッチリ取り立てた。 チャーチルは既に物故したルーズベルトを恨んだかもしれない。日本を出汁に使ったばかりに植民地を全て失い、南米を失ったスペインの如く落ちぶれてしまったから。
@MikuHatsune-np4dj
@MikuHatsune-np4dj Жыл бұрын
「戦争が起こると景気が良くなる」ではなく「景気が悪くなると戦争が起こる」では?
@castkisi
@castkisi Жыл бұрын
戦争を起こすために景気を悪くする は?
@otokiti8481
@otokiti8481 Жыл бұрын
大正がみじかかったから
@saltysugar4259
@saltysugar4259 Жыл бұрын
佐藤さん、ちょっと聞きやすくなってます。OK
@yoshida8359
@yoshida8359 Жыл бұрын
聞き手ずいぶんオメデタイ人だな。
@頼朝-z7i
@頼朝-z7i Жыл бұрын
左の方、国語の方ですよね 「なんか」連発、「〇〇、まぁ〇〇じゃないけど〜」が少し耳障り 茂木先生は安定のわかりやすさ
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН