お前らのガンプラにおける塗装の失敗談書いていってに対する反応集

  Рет қаралды 9,311

ロボアニメの反応集

ロボアニメの反応集

Күн бұрын

Пікірлер: 68
@tonosama1552
@tonosama1552 Ай бұрын
凄く良い意味で成功談よりも失敗談の方が為になるし、自分もそれを参考に注意深く塗装しようと思える
@TM-qf3dt
@TM-qf3dt Ай бұрын
一発で発色させたくて生乾きに厚塗りしちゃう癖は直らんな。
@どんどこ-p9l
@どんどこ-p9l Ай бұрын
当時エアブラシを持っていなかったころ1/220の百式を缶スプレーのゴールドで塗装しました 切り出された小さな部品をろくに固定もせず野外(杉の山)で噴射してしまい哀れな百式の破片たちは 杉木立の中に吹っ飛んでゆきパーツの大半を失うという大失態をしてしまった事があります
@ドナルドマクドナルド-k1x
@ドナルドマクドナルド-k1x Ай бұрын
宝探し感覚でパーツ探すはめになるのか...固定はちゃんとしよっと
@ビアダル
@ビアダル Ай бұрын
着色した部品をベランダに置いて乾燥させていた。風呂に入って帰ってきたら風にあおられて塗装ベースごと4階下に落下。 俺のEx-S(MG)は組まれることもなく終わった。
@user-vv5yp4vg7r
@user-vv5yp4vg7r Ай бұрын
ツヤ消しの缶スプレーは、3分間くらい振ってから吹くと良いぞ。 良く振ることで、溶剤と沈殿した塗料がよく混ざってキメ細かい滑らかな艶消しになる。 振る間に手の暖かさで温まるから、缶の圧力も高まり一石二鳥。
@kiyoshisato7390
@kiyoshisato7390 Ай бұрын
「寒い日なので懐にて塗料缶を温めておきました。」
@SumikaLOVE
@SumikaLOVE 2 күн бұрын
初めて仕上げに艶出しスプレーを使ったときに脳内では金メッキみたいなツルツルでカッコイイ見た目になるのかと スプレーで吹きまくったらオイルレスリングみたいなガンダムが出来上がった思い出…
@ボンボリアン
@ボンボリアン Ай бұрын
塗膜でパーツが大きくなることを考慮しなかったせいで 可動部が汚れまくって組み立てることすら困難になってしまった
@必殺通行人
@必殺通行人 Ай бұрын
缶スプをメインに使ってた頃、同じスプレーを昼と夕方に吹いたのに方や光沢、もう片方はつや消しになってて思わず笑ってしまった🤣たった数時間なのにこうも変わるもんなのかと思いさらされた😅
@深緑-g9n
@深緑-g9n Ай бұрын
山奥の社員寮にいた時、屋外で塗装してたんだが ・塗装中に虫や空気中の木屑花粉を巻き込む ・エアブラシの塗料カップに花粉や木屑が混入、塗料カップの底が詰まる ・コンプレッサーのフィルターに花粉が詰まる ・安定して湿度70%を超えるので塗料がダマになる
@user-pointonosuke
@user-pointonosuke Ай бұрын
塗膜に指紋をつけるなんてしょっちゅうだが、デカール貼ったの忘れて触ってクシャクシャにしてしまったときは流石に痴呆症かと思った。
@ウォルフ03
@ウォルフ03 Ай бұрын
塗料瓶ひっくり返すのは良くあるよねぇ・・・・・ それも高くて良いのに限って・・・・
@y.t1475
@y.t1475 Ай бұрын
レンタルスペースで借りれるエアブラシのハンドピースがメタリックと非メタリックの塗料ごとに別れてるんだけど、非メタリック用なのにクリア拭いたらメタリック粒子混ざってて長時間かけてプロポーション変更やディテール追加したガンプラが台無し 直前に使ってた奴が非メタリック用でメタリック塗料拭いたみたいなので、以降はハンドピースは必ず自分の物を使うようにしてる
@中村-m3v
@中村-m3v Ай бұрын
エアブラシは最初砂吹きしないで一回で吹き付けようとするから厚くなる 最近エアブラシ始めた子達はみんな砂吹きしないのなんでなんだろう…
@isamu7540
@isamu7540 Ай бұрын
なまじ「プロの塗装動画」が見れちゃうからかな。 プロは無意識に吹き付け距離や塗料の希釈度を変えてるから,未経験者は「1発」で発色出来てるように見えちゃうw 最初は遠目で吹いて表面がザラついても気にせず,乾燥後に2回目以降で発色させるってやればまあ半艶や艶消しなら失敗せんよね。 ※メタリックやキャンディ塗装,カーモデルなんかのフルグロス塗装とかは話が別だけどw
@崇大-x7h
@崇大-x7h Ай бұрын
トップコートをものすごーく振っていい感じに温めたのにツバみたいな粒がペチペチ拭き出した
@osamu7980
@osamu7980 Ай бұрын
3:47ビグ・ザム用カラーはよく売れ残ってたな
@ブルースウェイン-n3n
@ブルースウェイン-n3n Ай бұрын
墨入れのはみ出しを消し忘れたままトップコート吹いてしまうのはよくやってしまう
@まだやる海
@まだやる海 21 күн бұрын
ウェザリングカラーを使うとき薄め液を普通のMr.カラー薄め液で使って塗装全部剥がれた
@wd.lunatic.father
@wd.lunatic.father Ай бұрын
ジムストライカーにつや消し吹こうとしたら 間違えてフラットベース吹いて白化してしもうた
@DDwaizen
@DDwaizen Ай бұрын
サフェーサーとトップコート間違えるの稀によくある現象で クレオスが缶のデザイン変えたんよね そして今度はメタルプライマーと間違える…
@Youhei_Hajime
@Youhei_Hajime Ай бұрын
そうそう、塗っちゃってから表面がガタガタなのに気付いたりした。 あとは余計に調色してなかったせいで塗り漏らしの部品ひとつのために再度調色したりとか…
@holy4618
@holy4618 Ай бұрын
ガンダムマーカーのメタリックダークブルーの上にトップコート吹いたら「メタリック」だけ残って青みが完全にどっかいってしまった。どうしてだったんだろう…
@丫南丫
@丫南丫 29 күн бұрын
ハンドピースのノズルに塗料溜まりが出来てるの気づかず びちゃびちゃに飛び散ってやり直しになるミス何度もやらかしてる
@nanakona9293
@nanakona9293 Ай бұрын
パーツ表面を洗浄してエアブラシの後つや消しコート吹いて、それでもちょっとづつ塗装がとれてたなあ
@彗心-x2n
@彗心-x2n 11 күн бұрын
最初、直で塗ろうとして全然色付かねぇってやったなぁ
@白玉蛙
@白玉蛙 Ай бұрын
本当に塗装初心者だった頃にラッカー塗料と水性用薄め液を希釈して変な塊生み出した事。 塗料の種類は事前に調べていたけれど、どちらにも有機溶剤、合成樹脂(アクリル)ってあって「どっちもラッカー系?だから大丈夫だな!」って混ぜたのが原因。 スターブライトゴールド丸々一瓶無駄にしてしまった嫌な思い出。
@シータ-j2e
@シータ-j2e Ай бұрын
7:04 乾燥させるためじゃないけどやらかした ルプスの足首装甲が……
@isin4303
@isin4303 Ай бұрын
ワニグチクリップ付き持ち手に挟んで塗装し、乾燥させる為に放置→トイレ→戻る→無くなる( ゚д゚) ※クリップが外れて弾け飛んでた
@narayamn
@narayamn Ай бұрын
塗膜のつよさって塗料によって全然違うんやなって
@まるふぉい-e1r
@まるふぉい-e1r Ай бұрын
ガンダムマーカーしか知らなかった小学生時代に友達が違うメーカーの塗料でカラミティ塗って乾いたらバキバキになった…って呆然と話してたな…
@jagd4121
@jagd4121 Ай бұрын
小学生の時、値段の安いからとエナメルを買って塗装 (割れた)
@JOHNNY-kz8gg
@JOHNNY-kz8gg Ай бұрын
部屋でエアブラシ吹いたら排気が追いつかず火災報知器鳴らしました しかも2回
@FREEDOM-vv3wu
@FREEDOM-vv3wu Ай бұрын
ソードカラミティ作ろうとして、カラミティ塗ろうとしたら(ソードカラミティキットと比べ)赤みが足りなかった…
@赤銅の五十六
@赤銅の五十六 Ай бұрын
エアブラシの塗料希釈倍率だよ 大体三倍って書いて有るんやけど塗料と溶剤足して塗料の三倍つまり溶剤は二倍を素直に溶剤三倍にして噴いたらサフ溶かす勢いで垂れたw
@NitroZ666
@NitroZ666 Ай бұрын
3年前、RGトールギスとHGビヨグロガンダムをスミ入れしてたときにエナメル溶剤の使い方とか性質をあんまり理解してなくて筆で溶剤塗りたくって拭き取りしてたな。 次の日に装甲がガジガジになった上、関節が崩壊した…。
@blackhawke259
@blackhawke259 Ай бұрын
スケールプラモの感覚で塗ると関節失敗したなぁ…動かすプラモって難しい
@akira-pd1jl
@akira-pd1jl 11 күн бұрын
可動部分が擦れて塗膜がハゲるのが一番多いわ。
@mazeran7833
@mazeran7833 Ай бұрын
・エアブラシでラッカー塗装してた時何故か塗膜がプツプツしてて乗ってたり乗ってなかったりしてた。 ・ラッカー性の艶消ししたら白くなった、湿度も大丈夫だったのに。
@isamu7540
@isamu7540 Ай бұрын
1、ラッカー系で弾かれるとすると「離型剤」の影響が疑われる。 バンダイのガンプラではまずお目にかかれない現象だが,海外製のプラキットだとランナーの金型離れを良くするための「離型剤」がたっぷり付いていて塗料をはじくと聞いた(実際に見たことは無い)。 ガレージキットのようなレジン製キットだと「離型剤」に関する注意喚起が取説に書いてあったりする。 対策は,「予め中性洗剤で部品を洗う」が1番確実。 歯ブラシなどで手洗いするか,面倒なら超音波洗浄機を使うか。 他には「部品全面に必ずサンドペーパー(激落ちくんのようなメラミンスポンジでも可)をかける」というのもある。 洗浄後の水分は当然塗装に影響するのでよく拭き取るか,乾かすこと。 2、艶消ししたら白くなった,は2つの原因が考えられる。 1つは,塗料の撹拌が不充分で「艶消し成分」が塗面を覆ってしまったこと。 「艶消し塗料」は顔料のほかにごく微小な樹脂粒が入っていて表面をデコボコにして光の反射(=光沢)を抑える(乱す)ことで「艶消し」にしている。 「フラットベース(艶消し添加剤)」を放置すると真っ白な粉になることからも判る。 撹拌が不充分だったり,フラットベースが過剰だと塗面に白く粒子が出てくることがある。 もう1つは,そもそも「艶消し塗装は白っぽくなる」というもの。 理由は前述した「艶消しの原理」で,表面のデコボコで光を乱反射させることで光沢を無くすので,乱反射した光のせいで塗面が「白っぽく」なる。 これは「原理」なので,白っぽくなるのを受忍するか,白っぽく成るのを計算して色を作るかしかない。 単純に反対色の「黒」を入れても彩度が下がるだけで意味が無いので,「白,灰,黒」の無彩色を極力使わないで調色した「彩度の高い色」を用いるしかないかも。 ラッカー塗料ならクレオスの「色ノ源」がこうした調色専用の塗料だが,これには「白」成分が入ってないので「隠蔽力」がほぼ無いという弱点あり。 サフや塗料で白下地を作るか,白を混ぜて調色するかするという,手間や経験は必要そう(理屈だけでワシはやったことはないw)。
@yasa9134
@yasa9134 Ай бұрын
スミ入れしてエナメル溶剤でふき取ってたらビームサーベルが崩壊した。 SDのサザビーをエナメルの赤で塗ったら1週間たっても乾かなかった。
@50あらし-c5v
@50あらし-c5v Ай бұрын
失敗では無いけど、80年代のホビージャパンのカラーページを古本屋で見てプロでも筆塗りで、素人のエアブラシの方が綺麗に塗れてるのを見て、エアブラシの能力を改めて痛感した。
@gy9071
@gy9071 Ай бұрын
曲線マスキング大失敗してガタガタになったことかな…
@鯖春鰆
@鯖春鰆 11 күн бұрын
未だにサフが混ざる時とフツーに成功する時あるんだがあれなんなんだ?
@user-gen-gorou
@user-gen-gorou Ай бұрын
マスキングゾルが、いつまで経っても乾かない。 乾いた頃には、興味は他の事に移ってしまっている。 バラバラ状態のプラモは、やがてパーツを一つ失い、 二つ行方不明になり……そして……そんな子供時代の苦い思い出。
@DAICONHYPERULTRA
@DAICONHYPERULTRA 7 күн бұрын
エアブラシをうがいしていた時に飛んだパーツウォッシュが着弾!無事そこだけ落ちました クソッタレ!
@karakorumk3
@karakorumk3 Ай бұрын
塗料の厚みを考えないで組み立てて、最後に力を入れたら部品がもげたのはショックだった。
@kiyoshisato7390
@kiyoshisato7390 Ай бұрын
ガンプラじゃないけど赤で成形されたプラに白とか薄い色だと赤い色が浮いてくることが。
@isamu7540
@isamu7540 Ай бұрын
いわゆる塗料の「隠蔽力」問題ですな。 「白」「黃」「赤」は「隠蔽力が低い」とされている色味なので,黒とか青のプラ地の上に直接塗るとまず下地が透けます。 対策は, A、サーフェイサーを吹いておく。 サフで地をグレーや白にしておくとプラ地が隠れて単色の地になるので,発色が良くなったり,パーツごとに成形色の違いで色が違って見えることが無くなる。 B、塗料にグレー系を混ぜてしまう。 グレー系の塗料は全般的に「隠蔽力」が高いので,多少「彩度」を犠牲にしてこれらを混ぜることで「隠蔽力を稼ぐ」。 C、そもそも「白」「黃」「赤」を使わない。 Bの類型になるが,模型用塗料には「白っぽいグレー」「くすんだ黃」「朱色っぽい赤」といった「彩度」の低い塗料があるのでそれらで「代用」する。 ガンプラで,かつ小サイズ(1/144以下)なら案外落ち着いた発色がいい雰囲気になる(空気遠近法の応用)。 Ex. ワシは,下記を「代用色」にしてる。 #1 ホワイト → #338 ライトグレーFS36495(はっきりグレーと判るが意外と白に「見える」) #3 レッド → #114 RLM23レッド(かなりくすんだ朱色) #4 イエロー →#113 RLM04イエロー また,「隠蔽力を改善した(原色系)塗料」ってのも販売されているのでそちらに変える手も。 ラッカー系ならクレオスのMr.カラーの「キャラクター〇〇」は「隠蔽力」と「発色」の改善をテーマに開発されたようなので試してみるのもアリ。
@kiyoshisato7390
@kiyoshisato7390 Ай бұрын
説明がわかりにくかったです、 「赤成型色プラでの染料染み出し(ブリード)問題。」 赤の整形色や蛍光色の染料が染み出して来るのが原因のようです。
@s6660907
@s6660907 Ай бұрын
プラコップで塗料作ってたら容器が溶けてベランダにぶちまけた。
@利一加藤-e3q
@利一加藤-e3q Ай бұрын
失敗というかパール塗装したキットが数年後には黄ばんでる…なお煙草は吸っていないので経年変色だよなぁ(T-T) ちゃんとUVコートしてるのに💦
@sigurehuru9763
@sigurehuru9763 Ай бұрын
BB戦士の武者なんかは細かいマスキングが必要(筆塗りだとどんなに塗ってもムラが消えないのは残当 YBKモデリング氏みたいな筆塗りの天才は別)。
@-msc
@-msc Ай бұрын
筆塗り専門だが、ガンメタ=リアルミリタリーなんて妄想に憑かれて1/144のデルタプラスを関節部も含めて全身ガンメタ塗装した結果 関節の駆動は死ぬわ、写真写りは最悪になるわで箪笥の奥にモスボールする羽目になった。
@tereminn
@tereminn Ай бұрын
Mrツールクリーナーのトラブル全般
@Youhei_Hajime
@Youhei_Hajime Ай бұрын
組んじゃったMGに薄めたエナメル塗料で墨入れしようとしてさ…
@柳葉魚猫
@柳葉魚猫 Ай бұрын
スミ入れ終わったから、ツヤ消し吹こう ぷしゅ~ なんかすっごいツヤツヤになった!?
@bottleportion
@bottleportion Ай бұрын
塗装講座とかで注意されてる失敗全部やった^^ キャンディ塗装のクリアカラー/トップコートの重ね塗りで滲んだり垂れたりが一番多いかな。 何度失敗してもさ?もっといけるか?まだいけるか?って厚くいってしまうw
@加速主義者
@加速主義者 Ай бұрын
ガンプラ塗装で悩んでるみんなはAFVのプラモはどうかな? キレイに塗れなくてもウェザリングで誤魔化せる
@hrathniruo865
@hrathniruo865 Ай бұрын
小学生の頃、 白の塗料が手に入らなくてピンクを薄め液で薄めたら白になるのではないかと思って実践した馬鹿は俺です(^^;
@watarumeizin
@watarumeizin 4 күн бұрын
薄目液の配分間違えて糸引いたとかか?
@ドラゲ-l9u
@ドラゲ-l9u 3 күн бұрын
指紋!!!!!
@あはは-i3c
@あはは-i3c 29 күн бұрын
エアブラシのニードル入れ忘れ
@za76wi
@za76wi Ай бұрын
タミヤのエナメルゴールドリーフ何であれラッカー系なんや、知らずにずっと拭き取ろうとしてたら溶剤割れしたわ😅
@isamu7540
@isamu7540 Ай бұрын
風の噂で「タミヤエナメルのゴールドはエナメル系じゃない」とは聞いてたが,やっぱりそうなんか! いま,手元の「タミヤエナメル X‐12 ゴールドリーフ」のラベル見たら, ・溶剤X‐20で薄めること(←X‐20はエナメル用の溶剤) ・用具の手入れ方法 タミヤラッカー溶剤で洗うこと とあって,どんなトラップだよ!と思ったw
@eisendragoon14
@eisendragoon14 Ай бұрын
塗装はせっかちはダメだな、マジで
@阿部友輔-q4l
@阿部友輔-q4l Ай бұрын
仕上げの艶消しで墨入れがいつも滲む・・・😢薄めすぎたか?
【ガンプラ】買って後悔したクソキット…に対するネットの反応
10:04
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
【ガンプラ】みんな思考停止で買っちゃってるけど不要なモノ5選!
7:21
とびうおのガンプラチャンネル
Рет қаралды 109 М.
コスパがやばすぎる…神プラモをまとめてみた。に対する反応集
8:18