KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Do the power supplies and cables of audio equipment affect the sound?
16:42
【オーディオ】アナログ高音質論をこの世から殲滅・根絶する動画【レコード】
24:01
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
Không phải tự nhiên các nước châu Phi yêu mến nước Nga. Bởi nước Nga có một TT đáng yêu #putin
00:19
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
#JasonDeruloTV // Funny #GotPermissionToPost From @SofiManassyan #SlowLow
00:18
オカルト?いいえ科学です!安定化電源でストレスレスなオーディオライフを実現!
Рет қаралды 26,646
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 19 М.
Onsite Audio
Күн бұрын
Пікірлер: 114
@mochizukizura
2 жыл бұрын
すげー☀️音も奥が深いですね☀️
@OnsiteAudio
2 жыл бұрын
ありがとうございます!そう思って頂けたなら幸いです♪オーディオ楽しいです!
@nao2057
2 жыл бұрын
アンプだけで我慢しようと思っていたのに、サブウーファーにCDプレイヤーと手を出してしまい電源の事も気になってたとこでした😅電源コードを変えるのがいいのか、電源タップを変えたらいいのか悩んではいましたが、こりゃ買えんです(笑) 興味深い動画ありがとうございました✨勉強になりました🎶
@OnsiteAudio
2 жыл бұрын
naoさん、順調に沼にハマっていってらっしゃいますね笑 嬉しい限りです笑 安定化電源はさすがに高価すぎますから、まずはほどほどの電源タップで精神的な安定を保ちつつ、「どうしても・・・!!」となればご検討頂くでよいのではないかと思います笑 「こういう物もありますよ」というぐらいで捉えていただければ! また、電源ケーブルは(数あるケーブルの中では)比較的安価なAudio-Technicaの物が使いやすく音も良く、私は気に入っています。AT-PC600という製品が5000円くらいですが私は効果を感じましたので、もしよければお試しください。いくつか電源ケーブル持っていますが、私は拘りきらないものにはこれを使っています。 amzn.to/3gYV10z ただ、こういったものは機材を導入するよりは効果は劇的ではありませんから、なんというか、程々でよいのかなとも思ったりいたします。ただ面白い分野でもありますので、やりすぎ注意でぜひお楽しみください!
@cozy7850
2 жыл бұрын
今、最も、電源周りが興味があるところでしたので、楽しく拝見させて頂きました。 今後ですが、オーディオラックについて、いつか取り上げてください。
@OnsiteAudio
2 жыл бұрын
いつもありがとうございます!オーディオラック、、、選択肢少ないですよね、、、ラックが増えるか機材のサイズが変わって置ける場所が増えるか、どちらかなんとかならないかなと思っております。。。T T
@えーこ-g4d
2 жыл бұрын
オーディオ初心者です。 夜の方が音がいい気がするけど何でだろと不思議に思ってたので謎が解明してスッキリしました。 ありがとうございます!
@OnsiteAudio
2 жыл бұрын
お役に立てたなら嬉しいです!ありがとうございます!
@bf-u7e
2 жыл бұрын
アイファイオーディオのPowerStation、よかったら試聴してみてください。ハッキリと音質の改善がわかります。既に電源周りの対策を手厚くされていましたら聴き取れる変化はわずかかも知れませんが、あまり対策をされていないのでしたら効果を感じ取れると思います。 本機はアースが取れないと2個赤点灯になります。当方は壁コンセントにアースが来ていないので赤点灯でした。 対ノイズが完全でない2個赤点灯の時でも音質の改善はハッキリとわかりましたが、見た目に赤点灯だと気になる(気分が凹む)ので、一か八かで窓枠の金属部分にアース線をつないだところ上手く反応してくれて、ノイズリダクション機能が働く2個緑点灯に変わりました。
@OnsiteAudio
2 жыл бұрын
iFi製品は効果が大きく出ますよね。ただその分で劇薬な印象もあり、私には使いこなすのが難しいという結果でした。。。(製品を評価するものではなく私には合わなかったという感想です)。 アクセ類はまだまだなので、上手く使いこなされている方から勉強をさせていただいています。
@manamna3266
Жыл бұрын
200vと100vのモデルがあるみたいなのですが、どちらを使ってますか? またコンセントはオーディオ用のコンセントを使用してますか? 長文失礼しました。
@OnsiteAudio
Жыл бұрын
KOJOさんは出力電圧をカスタマイズしてくれるようですね。私は標準の100Vのモデルです。コンセントはオーディオ仕様ではない普通のコンセントです!
@manamna3266
Жыл бұрын
@@OnsiteAudio 返信ありがとうございます。 参考にします!
@大石武司-w2x
2 жыл бұрын
はじめまして。 いつも楽しくて為になる動画をアップして頂きありがとうございます。 今回以下の質問をさせて下さい。 1.スピーカー評価の際、プレーヤーはアンプのどの端子に繋がれていますか? 2.アンプにラウドネススイッチがある場合、オンにされますか? ご回答頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。
@OnsiteAudio
2 жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます! >1.スピーカー評価の際、プレーヤーはアンプのどの端子に繋がれていますか? RCAかXLRかというご質問と理解しました。全てのアンプで条件を統一するため、原則RCAに繋いでいます。条件を変える場合は動画で明示するよう努めます。 2.アンプにラウドネススイッチがある場合、オンにされますか? 全てのアンプで追加設定はせず、フラットな状態で収録をしています。また設定を変える場合は明示いたします。 ただしこれはアンプの設定変更の工夫を否定するものではなく、私自身はラウドネススイッチなどは積極的に有効活用すべきと考えています。あくまでも録音条件を統一させるために原則そうしているというのみです。 以上、回答なっておりますでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。
@大石武司-w2x
2 жыл бұрын
@@OnsiteAudio ご丁寧な回答頂き、ありがとうございました。 これからも動画アップ期待させて頂きます。
@miz5749
2 жыл бұрын
確かに音の変化・改善をスマホ+イヤフォンで確認できますから、実力ありますネ。 でも、いい値段です。貸し出し等のサービスがないと、ムズイー
@エリーゼ-x2s
2 жыл бұрын
安定化電源ではないのですがisotek買おうかなと迷ってました。やっぱり電源は大きく効果ありますね。
@OnsiteAudio
2 жыл бұрын
IsoTekも評判良いみたいですね。国内メーカーを応援したいなと思いつつ、IsoTekも試してみたいとも思っています。電源の効果は(好みはさておき)大きくあると思います!
@エリーゼ-x2s
2 жыл бұрын
@@OnsiteAudio 私はずぼらな性格なので、クリーン電源でオーディオを聞く際に電源を入れるひと手間が増えるのが気になっていました。操作が億劫になり使用頻度が落ちたら意味ないですからね。その点isotekはクリーン電源というより高級電源タップなので電源入れるひと手間がないのがいいなあと思っていました。
@bhiro.1800
2 жыл бұрын
電源関係は、やり過ぎると音痩せしたり音の線が細くなる、というよりは、本当に良い物を見極める必要があります。 kojo、アコリバ、クリプトン系のノイズフィルター技術は、基本的に音痩せします。 この辺りはメーカーによって大きく2つの考え方に分かれます。 チクマ、cseのダウントランス、soulnoteのノイズ対策技術、シングルモードの光LAN→音痩せなしです。
@ukaka5656
2 жыл бұрын
録音が良いのでKZbinでも差が分かりました。曲の良さが引き立ちますね。 お値段も良いですが、全ての手持ちが一段レベルアップすると考えると安い?とか、変な金銭感覚に陥ります。 自分は音関係を含めた全ての家電のコンセント接地側に注意する程度です。 少し違う気がするのでそれで満足することにしてます。
@OnsiteAudio
2 жыл бұрын
わ~ありがとうございます!違いを感じて頂けたなら幸いです!オーディオ長くやっていると金銭感覚がバグってくるのでそれには気をつけねばなと思いつつ、オーディオ楽しいので買ってしまいます汗 コンセントの向きも大切みたいですよね。できる創意工夫で良い音を作っていくのはとても大切かつオーディオの醍醐味で面白いことだと思っています!
@whiskycremona9867
2 жыл бұрын
はじめまして。 ご使用されていた測定器ですが、こちらはどの様なノイズ種類を計測する事ができるのでしょうか?
@OnsiteAudio
2 жыл бұрын
周波数や電圧の安定性などを図れます。EMIは測れないかもしれません。ノイズの検出というよりは、電源の安定性を測定するものと捉えていただく方がよいかもしれません。借り物で私も詳しくないため、ご興味あれば「PureBB」でご検索してみてください。
@FF-yl4md
2 жыл бұрын
精密感が大幅に向上するようです。強いて欠点も言えば若干暗くなる感じもあります。 効果がないとかはありえないです。あとは他の対策との費用対効果の比較かな。
@金久保宏一
2 жыл бұрын
この電源ユニットは東日本大震災発生時期にて導入しています。あの頃は色々な機器が有りましたので、2台購入しています。 電源コンセントを廃止して、代わりにGPCーTQ4台にブレーカーからダイレクト配線して各パワーアンプに給電しています。
@toshi1282
2 жыл бұрын
安定化電源は高いので、仮想アースはご存知でしょうか?
@OnsiteAudio
2 жыл бұрын
はい!Crystal Eを購入して使っております!気に入っています!
@Takao-jj3hg
2 жыл бұрын
発売前借り受けし試聴しました音痩せし情けない方向に変改したとメーカーに報告して導入やめました、機器、電源環境で相性有るようです。
@sugarraymk
2 жыл бұрын
安定化電源でもいいのですが、今なら800WくらいのUPSでも良さそうに思います。 いま海外に住んでいて、日本製の真空管アンプを使う際はステップダウントランスを使うのですが、それだけでトランス鳴きが消えました。 要らない周波数帯の信号をオーディオ機器に入れないようにすれば効果はトランスでも安定化電源でもUPSでも同様かなぁ、と思いました。
@TS-tj1kx
2 жыл бұрын
常時インバータ給電方式でもUPSは安価に購入できるのでオーディオ利用に有用なのか気になりますね。 誰か試している人いないかな(他力本願)
@Mikasasister
2 жыл бұрын
UPS(オムロン製)は一度試したことがあります。結果から言ってオーディオには不向きです。 市販されているUPSのバッテリーはノイズ量が非常に多いです。 ジェフローランドやSTROMTANKなどオーディオ用のバッテリーやカー用品のバッテリーだとSN上がるかもしれません。
@sugarraymk
2 жыл бұрын
なるほど、インバータノイズがオーディオのような低周波機器には良くないですか。ちゃんとした正弦波が出ればいいというものでもないところがオーディオの難しさですね。ありがとうございます。
@OnsiteAudio
2 жыл бұрын
なんだかみかささんが回答してくれていました。ありがとうございます。200V降圧は大きな変化があると聞きます。一度試してみたいな~と思っています。 外部からの影響を除外するという点では、例えば大きなバッテリーは有用なのかもしれませんね。ただ常用できるかを考えるとやはり難しく、家でできる対処を考えるのがやはり正着なのかなと思ったりします。
@sugarraymk
2 жыл бұрын
@@OnsiteAudio 回答してくださった皆さんの意見を伺うと、安定化電源までは導入が難しい場合、コストを考えると1対1の巻数比のアイソレーショントランスを使うのが良さそうですね。
@bluesound51664
2 жыл бұрын
安定化電源ではなく、ノイズ対策された電源タップを使った場合だとどうなんでしょう? いくつかピックアップしてノイズを測定して貰えれば幸いです。
@OnsiteAudio
2 жыл бұрын
ノイズ対策されたタップは過去に所有していたのですが、EMI対策によるローパスフィルターが効きすぎてる影響か、少し音痩せした印象がありました。今試したら違う印象かもしれないので、折をみて購入して動画化します!アイデアありがとうございます!
@bluesound51664
2 жыл бұрын
@@OnsiteAudio 返信ありがとうございます。 例えば、EMI/RFIノイズフィルターを搭載したFURMAN SS6Bのようなタップと、ORBのDPシリーズのようなフィルターレスタップの違い(ノイズの有無、音痩せの有無)を比較して貰えれば凄く助かります。
@dptobihiro
2 жыл бұрын
私の最近のマイブームが電源回りいじりです。 おっしゃる通り、ノイズ対策、振動対策の匙加減が難しいですね。 音楽制作側が一般の視聴環境に合わせて音作りしてる場合、ノイズ対策しすぎると 制作の意図とちがう音になってしまう場合もあると思います。 アコースティック系のライブ録音とかは臨場感が増していい感じになりますね。
@OnsiteAudio
2 жыл бұрын
とても分かります!!工夫はしたいのですが、目的と手段が逆転しないように、というのは常々気をつけています。良かれと思って入れても、冷静になって外す勇気を持つことを忘れないようにしています。 ライブ音源は、よりクリアになってよいかもしれませんね~。Eric Clapton聴いてきます!笑
@kujyaku7776
2 жыл бұрын
知人がAray6 Mk2を購入し、試聴して欲しいと送って来て当方と別のお宅で試聴したのですが、ぱっと聞いた感じはハイレゾっぽいですが、腰高であまり良い印象では無かったです。 結局購入した知人も同様の評価でオークションで売却してしまいました。 オシロスコープで波形を見る限りは確かに綺麗だったんですけどね。
@OnsiteAudio
2 жыл бұрын
仰る通り確かに腰高になる印象はあります。言い換えるとノイズが減り中域が薄くなった腰高に感じるというのが私の感想です(動画でも述べさせて頂きましたが)。また基本的に電源対策すると程度の差はあれ同様の効果になる印象です。 こういったものは好み(またトレードオフの部分もある)も大きいと思っており、私の環境ではそれ以上に音色が安定するメリットを強く感じました。元から電源に大きな問題を抱えていない方は安定化電源は不要とは思います!ただ、音色自体の変化は大きくありますので取り上げさせていただいた次第です。
@bluesound51664
2 жыл бұрын
音の瑞々しさ(?)が全然違いますね。 KZbinでもわかるくらい変わるとは。
@OnsiteAudio
2 жыл бұрын
違い分かっていただけましたか!手元音源では違いを分かったのですが、KZbinでもお分かり頂けたなら良かったです!
@マメたむ
2 жыл бұрын
コメント失礼致します。 いつも楽しく拝見しています。 オススメを教えてください。 現在、SPはJBL STAGE A130、APはDouk Audio G6 HiFi Bluetooth 5.0 真空管アンプを使用して音楽を楽しんでいます。 聞くジャンルは基本Jポップ、ロックですがクラッシックいがはほぼ良いと思ったものは何でも聞きます。オールジャンルで楽しめると思いSPはDALIと最後まで迷いましたがJBLに少し前に買い替えました。 最近もう少し男女のボーカルを気持ちよく聞きたいと思いアンプの変更を検討しています。予算が25000円程度で音源はiPhoneからのBluetoothです。ご教授頂ければ嬉しいです。よろしくお願い致します。
@マメたむ
2 жыл бұрын
特に良く聞くのはのはYOASOBI,リトグリ、マカロニえんぴつ、ado、EGO-WRAPPIN'等ですがコブクロが歌うサイレントマジョリティを気持ちよく聴きたいです。 きになっているのアンプはNobsound P1 PRO HiFi 真空管 プリアンプ + FX-AUDIO- FX-98Eです。その辺りも踏まえてご教授ください。よろしくお願い致します。
@OnsiteAudio
2 жыл бұрын
マメたむさん、ご質問承知いたしました。以下長文になりますが、ご了承ください。 JBL A130は良いスピーカーですよね。アンプの変更をご検討されるのは良いチョイスだと思います。アンプを変えればもっといい音でなってくれると思います。 いくつかパターンを考えられますので、一体型とセパレートのそれぞれでご提案いたします。 ①一体型の場合 SMSL A100という製品が、1万円ほどですがオススメできます。ただ、人気がありすぎて在庫ぎれがずっと続いています。 amzn.to/36WbSPR よって、これまでオススメしていたSMSL SA300が候補として上がります。16000円ほどです。 amzn.to/3tkv7Kk 一体型はセパレートで揃えるよりは音質は劣りますが、上記2機種は現在ご利用のアンプより音質が向上するかと思います。 ただ、一体型から一体型への変更は少し面白みに掛けるかもしれません。音質に拘られたいのであればなおさらです。よって次のセパレートでご検討いただくのがオススメです。 ②セパレートの場合 DACはFiio BTA30Proで確定です。 amzn.to/3puZvAC 1.8万円ほどと予算を圧迫しますが、音質良好で機能も良いため長く使えると思います。iPhone BluetoothがメインなのであればコーデックにAAC対応すれば音質向上が見込めますが、BTA30ProはAACに対応しているのもGoodです。 なお、候補のNobsound P1 Proですが、Nobsound(というかおそらくDOUK AUDIOのOMEです)は、NS-01G Pro以外は良い印象はありません。。。 P1 Proは所有しておらず、他にもBT対応のDACで多くを試せている訳ではないのですが「確実に自信を持って」オススメできる製品を挙げたいので、BTA30Proになります。 残りの予算をアンプに分けます。こちらは予算オーバーだけど絶対後悔しないパターンも含めていくつかご提案します。 ① FX-AUDIO FX-98E(5,980円+α) amzn.to/3ttiixA ② Topping PA3s(14,900円) amzn.to/3pubTkx 本当はLepy 2020aというTripath TA2020というICを使った4000円ほどのアンプも入れたいのですが、既に物がなく現在出回っているのはパ○モノが多いようです。よって除外いたしました。 なお、Lepyは2024aというアンプが有名ですが、これはまったく良くないです。中国のメーカーはメーカー単位で信頼できるメーカーがあまり多くないのが難点(Toppingくらい)だと思っています。 ① FX-AUDIO FX-98E(5,980円+α) amzn.to/3ttiixA こちらは候補として挙げられていますが、私も良いアンプだと思います。TDA7498Eを採用しているアンプはいくつか所有していますが、FX-98Eは音質でも他に負けず、価格も安いです。特徴としてはやや粗さは感じますが、音場が中央による押し出し感のある楽しい音です。マメたむさんの聴くジャンルやアーティストにあっている音だと思います! ただ、アダプター別売りなのはご注意ください。既に所有しているアダプターで駆動できるならそれが安上がりだと思います。 ② Topping PA3s(14,900円) amzn.to/3pubTkx こちらはご予算オーバーになってしまいますが、レベルが一段上になります。もしご予算頑張れるならぜひご検討ください。ステージ間(音場)が広く、解像度も良いです。ただ音の勢い押し出し感はFX-98Eの方があります。 オールジャンルでよく、特性も良いアンプなので絶対に後悔しないためオススメしたいですが、ご予算との兼ね合いだとは思っています。 また、お好みとして真空管をお使いになられたいのかなと想像します。 正直に申しますと、この価格帯の真空管搭載は音質観点では不利になるケースが多い印象があります。ただ、音は変わるので好みであれば良いとは思います。 また真空管にはロマンがありますので、真空管がお好きな気持ちもわかります。その場合は、FX-AUDIO TUBE-04J (7,000円)あたりがよろしいのではと思います。 store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/h171.html# 音質を考えると、プリメインアンプに真空管を搭載しているものを選ばれる方が良いのではないかというのが私の意見です。BT&真空管などのラインアンプは、ボリュームが多段になることを考えてもあまりメリットはないというのが私の意見です。 なお、アンプとDACをつなぐRCAケーブル(ラインケーブル)をお持ちでない場合、BELDENやMOGAMIを使うのがベストですが、ご予算に制約があればAmazonベーシックで済ませるのもアリだと私は思っています。 amzn.to/348pZk0 長文になってしまいましたが、以上、ご参考になれば幸いです。 もしご不明点あればメンション飛ばしてご質問頂けますと幸いです!(スレッドですとご質問を拾えない無いこともあるため、、、)
@マメたむ
2 жыл бұрын
@@OnsiteAudio 丁寧な回答ありがとう。 元々オーディオ好きで昔はもっとちゃんとしたシステム組んでました!子供が出来てトールスピーカーでつかまり立ちしそうなのを見て危ないと思い縮小しました。その頃使っていたオーディオボードや安定化電源やケーブルは縮小後も残し活用しています!安定化電源の効果の動画あがっていましたが自分も体感しているので頷きながら見ていました。 アンプ買い換えるのならセパートでと考えていました。後々色々遊べるかなーと思っています。 ご紹介頂いたシステム見てみて決めたいと思います。現在とりあえず鳴らせているのでせっかくなので多少の予算オーバーは覚悟して買い替え検討したいと思います。 また迷ったときにはご相談させてください。ありがとうございました。
@OnsiteAudio
2 жыл бұрын
元々オーディオされてらっしゃったのですね!でしたら多数蛇足あったかと思います、ご了承ください オススメぜひご参考頂けますと幸いです!!良きオーディオライフを!
@マメたむ
2 жыл бұрын
@@OnsiteAudio 正直久々に今のアンプ買った時びっくりしました! 全く期待してなかったのですが予想以上にスピーカーを鳴らしてくれて嬉しくなりJBL A130買っちゃいました(笑) そうするとやっぱり疼きまして…で今回アンプ買い替えようかと! それまで使っていた機器も古かったし、最近情報も全くわからずにいてたので凄く助かります。 ありがとう御座いました
@kuwabarayoshimitu328
2 жыл бұрын
仮想アース等も抜群に効きそうですね~。
@OnsiteAudio
2 жыл бұрын
仮想アース、どうなのでしょうね~~~。実験してみるか既製品を購入してみるか、試してみたいな~とは思っています!
@FallenAngelYohane20
2 жыл бұрын
オーディオ専用の電源回路を導入してますが、割と安くできました。
@加藤冨美雄
2 жыл бұрын
1990年代頃までは中級機でも電源トランスやコンデンサーなど電源周りにお金をかけていたアンプが多かった。 最近のアンプは高級機でないとそこにお金をかけていない。
@sa9629
2 жыл бұрын
スピーカーよりヘッドフォンで聞いたほうが違いが分かりやすかったです。 高音のヌケと音像の見通しが良く、 中域の温かみが若干痩せて、 低域の締まりはかなりタイトになった気がします。 安定化電源導入は確かに効果は大きそうですがコスト面で厳しいかなぁ… DACとアンプをバッテリーで稼働させても似たような変化になるのでしょうか?
@OnsiteAudio
2 жыл бұрын
空気録音は基本ヘッドフォン・イヤフォンで聴いて頂くがわかりやすいかと!今回明記しておりませんでしたすみません。 音色の変化はご感想の通りの変化を私も感じております!素晴らしい!バッテリー駆動は外来ノイズは減りますが、整流は行わないと思いますので、また違った変化なのかな?と想像しています。いつか試してみたいですね。
@hanjarake_taro
2 жыл бұрын
機械も大事だけど、耳掃除もちゃんとするんやで 耳くそ溜まってたらどんなに機械に拘ってもダメなんやで
@OnsiteAudio
2 жыл бұрын
そ、そうですね、、、
@noband_width6633
Жыл бұрын
光城の安定化電源、複数機器繋いだ時、音の劣化ないんですかね。
@OnsiteAudio
Жыл бұрын
複数機器を接続して測定してみたのですが、少なくとも許容容量以内であれば性能には問題なさそうです。PWMインバータ方式なので機器間の影響もないのではと思ったりしています。
@noband_width6633
Жыл бұрын
@@OnsiteAudio さま DENKENブランド時代は、複数機器接続で干渉があったようで、結構音が変わってしまったんですよね。結果、1台ごとにクリーン電源を個別に買う人もおり。アイソレーションがオプションとして設定されていましたが、今はそれが標準仕様になっているのかも知れませんね。
@Takao-jj3hg
2 жыл бұрын
電源ノイズ以外にも高周波伝搬ノイズの影響で信号ラインにノイズ乗ります。オーディオのヌマ嵌ると大変ですね🤣
@OnsiteAudio
2 жыл бұрын
仰る通りですね。日中帯は様々なノイズがありますから、電源はあくまでもその対策の中のひとつであるという認識です。が、拘りすぎると底なし沼ですので、、、ほどほどで頑張りたいなと思っています苦笑
@Takao-jj3hg
2 жыл бұрын
@@OnsiteAudio 様 ご返事有難うござます。交流安定化電源はNF回路ブロック、菊水、その他計測器校正用として、計器開発の性能確認で使ってましたが、リタイヤしてオーディオ用は手が出ないので、アモルメットコア入りの電源コンセントと各種ケーブル類、音調調整用の拡散吸収ボード、仮想アース、スパイクとSPもセッティング位に止めています。電源は現役時代低周波から高周波、サイン波、矩形波、三角波迄色んな波形扱ったり、計器のノイズ対策してました。計測装置は安定性と正確度が命なので気を使ってました、ノイズ発生器で、動作不良起こさないかとか、家庭では結構ズボラでオーディオ楽しんでます、機器よりソースの状態良い方を気にしてます。
@akihirouesugi362
2 жыл бұрын
電源なら蓄電池もいいのではないでしょうか? HONDA Lib-AID E500 for music 比較が知りたいです。
@OnsiteAudio
2 жыл бұрын
HONDAのオーディオ用蓄電池、存じ上げませんでした。こんなものがあったのですね。。 機会があれば試してみたい気もしますが、手に入れるほどかと言いますと、価格が価格なのでう〜んという感じです汗
@bouningen7
2 жыл бұрын
200Vダウントランスアイソレーションが一番最強?
@OnsiteAudio
2 жыл бұрын
どうなのでしょうか。興味はあるのですが。。。やっている方の評判は概ねよいですよね。電工二種取って実験したいなと思っています笑
@セイちゃん-y8f
5 ай бұрын
お金が有る方は家庭用蓄電池をお薦めですが、とにかく高い。 ギターアンプ用電源は壱万円ぐらいから五万円ぐらいの価格。 原理的にはオーディオ用電源と変わらないらしいけど、価格はオーディオ用の5/1~6/1ぐらいです。
@大重太郎
2 жыл бұрын
電源のローパスでその先のアンプの音がやせる説は信じがたい。但し生のACから何か通す度に出力(機器への入力)自体が弱くなると思います。ところで交流電源の安定化も然ることながら、格安DACや中華アンプにおける「なんでも5V付けちゃってください」的なDCの電力に関して(3Vでも28Vでも同じ)付属の安物AC/DCアダプタや何かのスイッチング電源装置ではどうしてもノイズが乗ってしまう。これを巨大なトランスで整流しちゃう直流安定化電源に置き換えた時の差はもっと顕著な気がするのです。
@OnsiteAudio
2 жыл бұрын
あくまでもこれまで使った製品における差を考えた時の違いからの想像なので、正解だとは思っていません。もう少し掘り下げたい部分です。
@kazu19720329
2 жыл бұрын
夜の方が音が良い問題はマジで深刻。。
@OnsiteAudio
2 жыл бұрын
ですよね、、、調子良いときの音を知っていると中々にストレスだなぁと、、、泣
@kazu19720329
2 жыл бұрын
@@OnsiteAudio 一番音がいい時間帯が、一番音を大きくしちゃいけない時間帯なんすよね。。w
@OnsiteAudio
2 жыл бұрын
仰る通りで、なかなか悩みは深いですよね…汗
@takahiro-bn8ji
2 жыл бұрын
お疲れ様です。 電源問題、確かに悩みますよね。 独学で電気について勉強しましたが、やはりノイズ除去にはアース工事するのが一番簡単で安上がりなんかなぁと個人的に思ってます。 アース工事すればノイズは無くなるんで、音質はよくなるハズです。 海外でノイズ云々が聞かないのは、アース設置してるからではないでしょうか?
@TS-tj1kx
2 жыл бұрын
アースしてもノイズが無くなるなんてことは無いと思いますが・・
@takahiro-bn8ji
2 жыл бұрын
@@TS-tj1kx そうですね。 ノイズが全くなくなるとまでは思いませんが、多少は減るとおもいます。 説明不足ですみません。
@OnsiteAudio
2 жыл бұрын
家電とは混迷させない抵抗0Ωの専用アース(現実的には不可能に近いですが)は非常に効果があるようですよね。TSさんの仰る通り完全には消えないと思いますが、試してみたいなぁとは思っています。
@Takao-jj3hg
2 жыл бұрын
アースは安全の為にするのが基本です、音質改善期待するのは二の次です。
@ポルテ-s9z
2 жыл бұрын
磁力のタップを導入すると、磯光男も中村豊も齋藤飛鳥も(?) お役御免となってしまうという教義を授かったので、 お金を貯めて磁力の道に進むことにしました。 セールで6割引きですしすしお。
@OnsiteAudio
2 жыл бұрын
磁力、強烈に好まれる方いらっしゃいますよね。私は未体験なので今はノーコメントですが、試してみたいなとは思っています!
@yamas0001
2 жыл бұрын
安定化電源のemiノイズを測定しないのはなぜですか?
@OnsiteAudio
2 жыл бұрын
もっともな疑問でございます!リジェネレータ方式の電源はEMIメーカーによる測定が正常にできないためです。 なので、別の測定器にて定量的な効果を測りたいと思っておりまして、到着しましたらその結果を動画化する予定です!
@jaime0
2 жыл бұрын
時間帯といえば、ウォーミングアップ時間はどのぐらいとってますか。アンプが最高の性能発揮するまで最低数時間かかると思ってます。 理想は付けっぱなしでいつでも100%の能力発揮できることですが。 電源のノイズと言われますがピンときません笑 電気にノイズ?と ふ、不整脈みたいなものでしょうか なしに比べて、低音がクッキリはっきりして、ボーカルもササクレがなくなり滑らかになったように感じました 音質向上についていろいろ方法はありますが、多くの場合音が貧弱になる痩せるというのは経験でわかります
@OnsiteAudio
2 жыл бұрын
私は付けてすぐに聴き始めますが、本調子を感じるのは30分~程度でしょうか。特にコンデンサが過渡状態や温度による特性の変化もありますから(そんなに長くないですし一般的な部屋環境の温度では問題ないとは言え)、ある程度の時間はおいた方が精神上は良いですね。 電源は電子機器のエネルギーの元なんだから、変えれば変わるよね、ぐらいでまずは良いのだと思います。ただ同時に、オカルト的なものには手を出さないよう、音への影響有無を判断する際にはある程度は科学的な理解もしておくべきだとも思っています。 個人的には、電源の安定の必要性には納得する理論があるので、大切だと思っています。
@江田島平八-w2j
Ай бұрын
電気工事屋さんを呼んで専用のアースを3000~10000円で取ればいいのに。無駄遣いはやめた方が良いです。
@ramendaisukiz
Ай бұрын
専用アース別アースを取ったとて(取る場所にもよるでしょうけども)、 結局敷地付近の他家・施設・工事等のノイズを拾ってしまう可能性は消せない訳で… もし工事するなら200V引いてもらって、ダウントランスがまず間違いないと思ってます。 でもそれではコスパ良いとは言えないんで、 そういう時にこういう製品の出番なんだと思います
@singsingsingtristeza5129
2 жыл бұрын
そこまで電源ノイズ気にするなら、アンプのトランスの後段、ブリッジダイオードの後あたりに、同じ電圧のバッテリーか直流安定化電源つなげればいいのに・・・
@OnsiteAudio
2 жыл бұрын
色々なアプローチはあると思いますが、電源周りの改造は危険なので私はやらないと決めています。
@singsingsingtristeza5129
2 жыл бұрын
@@OnsiteAudio まあ、基本的な電子回路の知識がないならやめたほうがいいかもね。
@サファイヤハリ
2 жыл бұрын
驚きました。
@TS-tj1kx
2 жыл бұрын
一聴して解像感が上がったのが分かりますね。 安定化電源って最近あまり売ってない(古いものが多い)のは何故なんですかね
@OnsiteAudio
2 жыл бұрын
数出るほどの需要がないのだろうなと思います。その割にパーツ原価が高く作りにくいのもあるのかもしれません。効果としてわかりにくいですし必須なものでもないからしょうがないのかもしれませんね。。。 個人的には科学的で効果もありますので応援したいと思うのですが、それでも30万~をぽんと出すことは難しいかなと。。
@みや-f8n3i
Жыл бұрын
昔、SINANO の安定化電源を部屋に持ち込んで聴いたら、音が大人しくなって 音楽が面白くなくなったので止めたことがある。 だから 機種によりいろいろなのかもしれない。
@OnsiteAudio
Жыл бұрын
わかります。安定化電源は機種による音の変化の違いが大きく、ものによっては音が落ち着きすぎてしまうものもあると思います(オーディオ用途でない製品は往々にして音が落ち着きすぎてしまう印象です)。 KOJOは音を溌剌とさせるタイプの安定化電源で、私の好みに合致しているので幸運でした。
@sakudou01
2 жыл бұрын
口惜しいけど、使用した方が良い音でした。 特に背景がクリアな感じになったと思います。
@ろいど-u5l
Жыл бұрын
定位感に差を感じたんですが、ブラインドでやると全くわかりませんでした。。 導入は止めておきます。
@OnsiteAudio
Жыл бұрын
空気録音だと空間表現はなかなか再現できません。実際で聴いていただくと結構違うのですが、キャプチャできておらずすみません!
@miromiro55
2 жыл бұрын
ストレスフル?? ノーストレスでは??
@OnsiteAudio
2 жыл бұрын
凡ミスお恥ずかしい…!ご指摘ありがとうございます、修正いたしました!
@叶黄不動
Жыл бұрын
音の汚れが落ちる感じ。 もやりゆるみがなくなる。 全体の背景が、変わる。 ただ、思うほど劇的では 無いかな。 トランス噛ませの方が好き。 かしこ。かな。
@takashi6830
Жыл бұрын
そもそもアンプ変えて音変わるのかブラインドテストやって欲しい。
@hamaji6067
8 ай бұрын
オーディオファンの人って、もともとの音楽が冴えない音楽なのに、ノイズや再生機器などで素晴らしい音楽に変化した場合、ノイズを無くしたり、より良い再生機器に変更したりするものなのですかね? 音が瘦せたりとかありましたが、もともとも音楽が痩せた音楽だった場合、どうされるんだろう? 結局、自分の好みの音楽であれば、ノイズがあろうが別にいい気もしますが。
@kenjazz1500
2 жыл бұрын
ノイズの影響はないとは言わないが、おそらく、光の量だと思います。まず遮光カーテン買いましょう。
@OnsiteAudio
2 жыл бұрын
元々は遮光カーテンを付けていたのですが、カーテンの位置がシンメトリでないため、片側への音への影響が大きく出ることを懸念し、遮光2級のロールに変更しています。。上手くできるといいのですが悩ましいです。
16:42
Do the power supplies and cables of audio equipment affect the sound?
創造の館 Technical Report
Рет қаралды 249 М.
24:01
【オーディオ】アナログ高音質論をこの世から殲滅・根絶する動画【レコード】
Frieve-A Music
Рет қаралды 64 М.
36:55
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
00:19
Không phải tự nhiên các nước châu Phi yêu mến nước Nga. Bởi nước Nga có một TT đáng yêu #putin
THẾ GIỚI 24H
Рет қаралды 10 МЛН
00:21
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
00:18
#JasonDeruloTV // Funny #GotPermissionToPost From @SofiManassyan #SlowLow
Jason Derulo
Рет қаралды 14 МЛН
4:21
e편한세상 동인천 베이프런트 2028년입주! 계약금 5% 중도금 무이자!
부동산 보여주는 남자
Рет қаралды 762
12:46
百万円という中途半端な絶対額に縛られる,気の毒なオーディオマニアたち
宮甚商店
Рет қаралды 53 М.
21:37
ガルマン・ガミラス本星危機一髪!ボラー連邦新兵器の奇襲で・・・
レイちゃんのYouTube面白動画集
Рет қаралды 46 М.
15:35
【ホントに音が良くなるの?】TASCAMパワーディストリビューター AV-P25RMK3レビュー【ノイズ対策】
お金をかけないオーディオライフ
Рет қаралды 17 М.
9:55
衝撃!レコードクリーニング洗浄を紹介パチパチ音がレコードから消える?経費ほぼゼロ円でのローコストでやっているけどかなりきれいになるし音質もアップするかもパラダイスレコードの永山が教授。
パラダイスレコード
Рет қаралды 167 М.
16:49
パワーサプライの選び方とおススメメーカーや機種を分かりやすく解説!!
ゆっくりRocks!!ゆっくりギター解説
Рет қаралды 47 М.
26:07
江頭、長年憧れ続けた「念願の塩ラーメン」を食べに行く
エガちゃんねる EGA-CHANNEL
Рет қаралды 4,3 МЛН
17:17
クリーン電源のススメ!!! Accuphase KOJO IsoTek 3機器比較試聴【山口県のオーディオ/ホームシアターの専門店サウンドテック】
SOUNDTEC TV
Рет қаралды 18 М.
26:09
トランスポートは音質に無関係?「デジタルトランスポートの重要性とネットワークオーディオの今、オーディオの教科書デジタル編その4」
百十番のオーディオ情報発信チャンネル
Рет қаралды 22 М.
18:01
Q&A Session 1: Answering questions about audio
創造の館 Technical Report
Рет қаралды 162 М.
36:55
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН