百万円という中途半端な絶対額に縛られる,気の毒なオーディオマニアたち

  Рет қаралды 50,726

宮甚商店

宮甚商店

Күн бұрын

まともな音を出すには100万円は必要と言うオーディオマニアがいます。でも一方、最近の1千万円はたまた一億円は行き過ぎと唱える。
それって、お金(絶対金額)だけに縛られていませんか? 
1万円のラジカセだって、2万円のミニコンポだって、はたまた1千万円のスピーカーだって 良いも悪いも その人の価値観次第。
もう絶対金額で論議する、心貧しいオーディオの話はそろそろ止めませんか?
良い音を安い金額で! ・・・・宮甚商店でした。

Пікірлер: 711
@江田島平八-w2j
@江田島平八-w2j 7 ай бұрын
確かに。高額を使うオーディオマニアは可哀想。 しかしオーディオマニアは高額を使えば良い音になると思い込んでいる。 そしてオーディオマニアはデザインにこだわりを持つ。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 7 ай бұрын
結局音は二の次ですね オーディオマニアは これはプアエンドの私と結局同じこと…笑
@野良の三毛猫
@野良の三毛猫 2 ай бұрын
​@@miyazin-shoten サンワサプライ😂  納得😂 笑って下さい。
@amakunaitomato
@amakunaitomato Ай бұрын
いつも楽しく見させていただいています。ハイエンドオーディオで使われている技術を自作に落とし込めるかな?などと思いカタログを見るのが好きです。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Ай бұрын
それが一番プアエンドの真髄なんでしょうね
@amakunaitomato
@amakunaitomato Ай бұрын
@@miyazin-shoten ご丁寧にありがとうございます!宮甚商店さんなりのハイエンドの香りがするプアエンドの動画も期待しております!ダイソーラトーンやDBL、マッキントッシュ風のアンプだったり、そんなイメージです!
@bun-z5m
@bun-z5m 9 ай бұрын
宮甚さんのいい所は威張らず、いつまでも素直に少年の心を持っている所です。オーディオは創意工夫ですね。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 9 ай бұрын
ありがとうございます。 でもいつもアンチコメントで 上から目線とか 偉そうにしゃべると言われています。 ほんとは心優しいんですけど みんな見る目がないですね。(笑)
@bun-z5m
@bun-z5m 9 ай бұрын
@@miyazin-shoten わざわざ返事ありがとうございました。
@古賀純一郎-j3b
@古賀純一郎-j3b Жыл бұрын
私はできるだけ良いものを安く買うようにしています、20年以上前のものは性能は今の物より良いのに古いので安く買えます、しかし使いすぎて劣化したものは使い物になりません、良いものを見抜く目がある人は良いものが安く買えます、プライドの高い人は古い物、中古品、名前の売れていない物、はお呼びでないみたいです、宮カンさんの教えは良く聞いてオーディオをするとムダ金を使わなくて済みます。私も頑張ります。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
まあでも 新品の高いのを買う人もいないと 業界も回らないようですからね 笑 でも安いが一番ですね
@sataday4382
@sataday4382 11 ай бұрын
人が簡単に掛けれない金額を払える自分の差別意識がステータスなんでしょうね。そのボーダ金額が人の都合で100万だったり、1億だったり。はたまた、限られた金額の中で、自分で自作や工夫して好きな音を追求するのがステータスって人もいるってことさね。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 11 ай бұрын
仰る通りですね 差別化って言葉よくつかいますね オーディオも車も・・
@rerorero6988
@rerorero6988 26 күн бұрын
自分もジジイになり筋力の衰退とともにハイエンド器材の重量に抗えなくなり、震度6クラスを5度ほど乗越えてきたハイエンドは3年前の地震以降は終活状態です。さらに耳の方の周波数特性が落ちて来て14kHzが聴き取れなくなり、それでも音は聞いていたいので色んな意味で軽薄短小のシステムに移行中ですW あと高級オーディオ店のしきいが高いのは、宮甚さんが言われるように本物のハイエンドユーザーは自宅で試聴をするので店頭にはほとんど来ないとオーディオ店社長が言ってました。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 26 күн бұрын
そうなんですよ、オーディオ店は敷居が高くて入りづらいです
@baba-gl6rz
@baba-gl6rz Ай бұрын
アンプは3万、DACは1万あれば人間の聴覚限界をはるかに超える性能があります。 ハードオフのジャンクを買えばそれより1桁低くても十分です。 CDはジャンクのDVDプレイヤー330円のデジタル出力で全然十分で判別できません。 ちなみに昔ハイエンドではないですがそこそこの金は使っています。 お金持ちの皆さんにお伝えします。 ハイエンドオーディオのアンプは絶対に厳密なブラインド比較試聴してはいけません。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Ай бұрын
その通りだと思います
@romantico1266
@romantico1266 2 ай бұрын
高くても、大きな差はない。自己満足です。確かに違うのですが、買えないwし 必要ないし。衰退、消滅希望。時代が後退している。デジタル時代です。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 2 ай бұрын
これからはプアエンドの時代 費用対効果が大事です
@マックスマッド-q4t
@マックスマッド-q4t 2 ай бұрын
いい音を安い金額で いいですね それと3000万円オーバーの"スーパー・ハイエンドで自分の持っている CD で聞き比べをしてみたい そういう体験をできるところがあれば良い
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 2 ай бұрын
わたしも聞いてみたいです
@ai-ng9zx
@ai-ng9zx Ай бұрын
あったあった「まともな音は『アンプ、CDプレイヤー、スピーカー』の合計がメーカー標準小売価格100万円以上から出る」って言われてましたね まぁ好きなものを組み合わせていったらそのくらいには当時なりましたが…というか「まともな音」って何なんでしょうかね、私は自分が好きな音を求めてただけですし 友達がうちに来て音を聞くと自分も揃えたいって言うこと結構ありましたけど、おんなじもの買うと100万円かかるしオーディオなんて好みとそれぞれの予算があるから今度一緒に店に試聴しに行こうよって助言して大体トータルで10~20万円くらいで揃えること多かったですね、それでも全然ラジカセと次元が違うってめっちゃ喜んでましたし私も十分だと感じました
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Ай бұрын
結局、大切なのは自分が心地よい音を見つけることですよね。
@野良の三毛猫
@野良の三毛猫 Жыл бұрын
JBL バラゴンは 夢です。 😂😢😮😅
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
まず 置くとこですね
@野良の三毛猫
@野良の三毛猫 Жыл бұрын
柳田まりね様 オーディオ遺産相続人 29-20歳女子 「JBL バラゴン」が ありました。 さすが 遺産相続人 柳田まりね様😂😢😮😅😅 バラゴン 素晴らしい。 JBLバラゴン 確かに価格は高いが 素晴らしい。 価格も場所も取るが。 博物館に稀にある 「JBLバラゴン」😂 ジャズ喫茶にも まあ 見ない。 さすが 遺産相続人 柳田まりね様 19-20歳女子様 技術も素晴らしい。 ケンとまりね の スピーカーけんちゃんは、笑ったが。 「JBLバラゴン」 確かに価格は、場所は、しかし これぞJBLバラゴン😢😢😂
@野良の三毛猫
@野良の三毛猫 Жыл бұрын
19-20歳女子でした。 柳田まりね様の高い技術には 頭が下がる。 😂😢😅
@shi-wa6590
@shi-wa6590 Жыл бұрын
楽しんで遊んでる人のところにわざわざ近寄ってきて自分の価値観を押し付けてくる人は確かにかわいそうですね。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
ほんと困ります 自己満足が全てです~!
@bitbehind
@bitbehind 10 ай бұрын
自動車とオーディオの対比、とても面白いご指摘で、さすが宮甚様の着眼点だと思いました。たしかにオーディオだと張り合う気持ちや上下に見る気持ちになる人、余計なお世話のマウントとって来るが多いようですが、なぜですかね。まぁ、車でも電気自動車を褒めると成金のエセ環境主義者みたいに思って頭に血が上る人はいるようですが。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
お褒めいただきありがとうございます。 仰る折り、どこの世界でもマウントはありますね。無線も車もオーディオも・・・ まあ それが人間のかわいいところでもあるんでしょうけど・・・
@keijinagashima4577
@keijinagashima4577 Жыл бұрын
100万円?!死ぬ死ぬ、庶民には命がけ金額です。それは小生はあきらめるとしても、 いい音はお金ではありません。イヤフォンやヘッドフォンなら、 ドラマの音声などを聞いていても、かすかな飲み屋のBGMも聞き取れます。 拙者の住んでるところは割と田舎なのですが、町の部類には違いありません。 その喧噪の中で、よほどいい音源を構えても、部屋の防音も必要だし。 ああ、また気が遠くなってきた WW
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
コストパフォーマンスは それぞれの価値観ですからね。むずかしいところですね
@里照雄
@里照雄 Жыл бұрын
重いから良いというものではありませんが、軽くてよいものを創り出すのは、不可能に近いほど、難しいですね。 私ところの、パワー.アンプ搬入には、友人二人来てもらい、お礼に、ご飯を食べてもらいました。 パイロット役と、三人がかりでした。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
そうですね。 軽く作るのは車でも、スポーツ用品でもすごくお金がかかりますね。
@hideokonishi-s6v
@hideokonishi-s6v 8 ай бұрын
アナログオーディオでは、重量が必要になる部品が沢山あるので費用もある程度かかりますし見た目も気になります。100万以上というのは妥当な線でしょう。しかし自分の耳を満足させるのはなかなか難しい。その日の体調で音に対する感受性が変わるし、天候にも左右される。結局は自己満足の世界。でもサランネット一つでも音は変わる。懐具合との妥協の産物ですが無間地獄です。私もスピーカー100kg、アンプ50kg、音源は金欠のためカートリッジが高くなりすぎて買えません、32bitFLACで我慢しています。
@里照雄
@里照雄 8 ай бұрын
@@hideokonishi-s6v 私のところは,スピーカー200kg,アンプ80kgくらいでしょうか。 スピーカーは小型化すれば,入力,能率が低く,低音が出にくくなります。一般論ですが、、、 プレイヤー,メカ部分は,ある程度の重さが必要です。配信,サブスクなどにすれば,軽量化も可能。 アンプ。音の良いデジタル式が出来れば、、、 いずれにしても,コンサートやディスコ並みの音を出そうとすると,小型化は難しいですね。 サブは,小型をつかっています。 小型の方が、迫力はないですが、綺麗な音は鳴りやすい,と思います。
@里照雄
@里照雄 Жыл бұрын
お久しぶりです。まえに、出禁になりましたものです。 いやなら、NOを言ってください。 今回の100万円、ローンの、海苔社長の話、同感です。 100と1000、万、、、どう違うのでしょうね。 理論破綻しています。 銅でも、純度を上げていけば、とんでもない金額になります。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
いらっしゃい! 実は私の 祖父の宮甚商店の初代は 海苔屋でした。 これからも寄ってください。
@里照雄
@里照雄 Жыл бұрын
@@miyazin-shoten 有難うございます。海苔屋さんも色々、人生色々。 みやじんさんとは、方向は違いますが、また、時々、投稿させていただきます。よろしく、お願いいたします。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
こちらこそ 方向は人それそれですからね よろしくお願いします @@里照雄
@高品未来
@高品未来 Жыл бұрын
昔よくオーディオファンっていましたけど今もまだいるんですね。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
いまではオーディオマニアっていうみたいです。 まあオーディオ評論家は オーディオ機器の市場が縮小したので もう絶滅寸前みたいですけど
@unreal3e
@unreal3e Жыл бұрын
10年前に他界した父が残したアンプ(LUXMAN L-509f)とスピーカー(Spendor SP100)に、PCからD/Aコンバータを繋いで今も愛用しています。 形見だからとかじゃなくて、本当に気に入っているから使い続けます。 クラシックばかり鳴っていたセットで、今は私がエレクトリックとジャズばかり鳴らしていますが、本当によく動いてくれます。 娘が「それ使わなくなったらちょうだいね!」と言ってますが、いやいや一生使いますw 大事に使わないと。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
オーディオは性能や値段よりも 思い出が一番大事ですね
@MasumiHijirikawa
@MasumiHijirikawa Жыл бұрын
10代から20歳前半は演奏と音響の仕事をしていましたが大学検定で合格してオーディオ事業部を持っている海外の総合電機メーカーの社員に雇用されてアメリカで50代まで働いていました。メーカーに勤めていた人間としては100万円出さないとまともな音が出ないとゆうコメントは心外ですね。音は個人の価値観と環境でいかようにも変わりますのでラジカセで満足する人、スマホで満足する人それぞれです。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
自分に自信がないから 価格がひとつのおまもりになるんでしょうね
@そこらの底辺
@そこらの底辺 Жыл бұрын
ウクライナとかアッチの方では不幸な人々がいるってのに‥“幸せな民族”だよね。 我々日本人って。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
なんたって どっかの国みたいに政府批判したって捕まらないし ほんといい国に生まれてよかったと思うね
@そこらの底辺
@そこらの底辺 Жыл бұрын
@@miyazin-shoten イヤ…そういう意味じゃなくって もっと本質的な意味で。 つまり‥べつに生き死に関わる深刻な問題議論でもないのに‥趣味とか享楽意識の違いについて必死で議論してるのが面白いなと思って。 ワタイはそういう風な“男の趣味の世界”とかわからないけど‥ 男って‥ある意味いつまでも“おもちゃ好き”だよね。つまりその“玩具”が車か音響機器かの違いだけで。
@toka826
@toka826 Жыл бұрын
趣味の話してる所に来て平和ボケ批判して悦にいるよりよほどまともでは
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
@toka826さんの言う通りですね。 日本は言論の自由が保障されている良い国ですし 平和ボケをとやかく言うのも自由です。  でもコメントする場所が間違っていますね。 どうぞ いろいろな趣味のサイトに行って 平和ボケ大いに語ってください。  たぶんだれからも共感は得られないでしょうけど・・・   それも言論の自由ですから別に問題はありませんが   まあ 一番大事なことは 趣味の世界で人のことをとやかく言わないことですね。
@田舎のゴン太
@田舎のゴン太 Жыл бұрын
残念ですが、車社会でも軽自動車や小型車を蔑む傾向がまだまだありますよ。日本の車社会もまだまだ未成熟です。オーディオの世界は、車と違って室内で楽しむ事が殆どで、他人に見せびらかす事が非常に少ない趣味だと思います。ハイエンドだろうが、入門機だろうが、自己満足の世界です。 音楽によっては、一万円のラジカセの方がとっても良い雰囲気が伝わってくることもあることも事実です。「泳げたい焼きくん」なんて良い例です。日本で一番売れた歌ですが、ラジカセから響いてくる歌声には、ハッとしますが、我が家の中級?なステレオで聞くと、なんて事ない歌に聞こえる事があります。 ハッキリ言えることは、コストがかかっているオーディオ機器の方が、良い音(原音)を発する可能性が高いと言えます。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
私が動画で言いたかった、クルマとオーディオのレベルの差は、貴殿のおっしゃっている 自己満足ではなく、 要するに 自己満足でとどめておけばいいのに 他人に対してどうこう言ったり、主張を押し付けることにあると思います。 当然車も軽や大衆車を蔑む人は多いでしょう。でも多くの場合 それはほとんど口にださないし 人の車のことはとやかく言わない。 しかしオーディオの場合は すぐ自分の持論や好みを人に押し付けたり 平然とこうした動画チャンネルのコメントで書いてくる輩が多いということです。  要するにオーディオを嗜む人たちの人間性のレベルが低いということだと思います。 オーディオの音なんて 絶対的にいい音と悪い音なんて存在しないし、好みはひとそれぞれなので 自分が良い音とおもえば ラジカセだろうと 並三ラジオだろうと それが最高に良い音なのは自明の理です。  だから 値段と音の良さを関連ずけることこそ その人間のレベルが低いということです
@ほほ-q9b
@ほほ-q9b Жыл бұрын
宮甚さんの言う通りだと思う。多くの方が文化の関所で留まっていますね。文化の関所を打ち破ることによって考え変わります。70歳になつたじじいより。
@currently-cat
@currently-cat Жыл бұрын
物欲や見栄でなく 好奇心で動く人間には 関所の門番の存在など取るに足らぬもの👍😁
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
ありがとうございます。文化の関所ですか! いいたとえですね。
@deepnews2929
@deepnews2929 Жыл бұрын
やっぱり、二本で100万円のJBLを買いたい。アンプは真空管自作アンプ。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
素晴らしい組み合わせだと思います おらも欲しい組み合わせです
@jyon_yahei
@jyon_yahei Жыл бұрын
いいですね百万円のJBL。 でも手にした時から苦悩がはじまり泥沼に! ハタと気づいて「何してんだ」なんて事も有ります。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
@@jyon_yahei まあ 車も100万円中古車で泥沼って企画ありましたっけ
@deepnews2929
@deepnews2929 Жыл бұрын
@@jyon_yahei中古ではなく新品でも、そういう可能性がありますか?
@jyon_yahei
@jyon_yahei Жыл бұрын
@@deepnews2929 そうですね、自分の経験ですがJBLの38センチを基に組み、思う様に鳴らせず箱を変えアンプを変え他にも色々、一度PAに使って大音量で鳴らしてから良くなった経験が有り、家で聴く音量ではエージングは無理だと悟りました。 この時はフロントロードホーンでした。 今は有りませんが、この経験から大型SPには手を出さないと肝に銘じています。 今は20センチのLE8THがメインSPです。
@霧ヶ峰冷蔵
@霧ヶ峰冷蔵 5 ай бұрын
金額の上限を語るところがさびしぃなぁ。 夢や理想には限界なんてないんだよ~~。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 5 ай бұрын
そのとおり ハイエンドで金額の上限とか 値ごろ感語るくらいなら プアエンドでローコストを追求する方がはるかにマシですね ほんとくだらないことです
@里照雄
@里照雄 Жыл бұрын
貧乏人のヒガミでは、決してありません。 100万円OK 1億円NO、、、 理論破綻しているだけです。 お金のある人から見ても。 マニアは、生活を投げ打ってでも、邁進すべきです。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
その通りですね。なんで理論破綻するんでしょうね。 ただただ自分の価格基準だけのような気がしますね
@里照雄
@里照雄 Жыл бұрын
@@miyazin-shoten その通りです。 布教しないでいただきたい。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
今度オーディオ教立ち上げたいです @@里照雄
@里照雄
@里照雄 Жыл бұрын
@@miyazin-shoten いいですね。 ついでに、政党も!
@FM455mk2uuu
@FM455mk2uuu 7 ай бұрын
それから😅
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 7 ай бұрын
たしかに 貴方のいうように 生きるためだけに働くのは非人間的かもな 大学は理系ではなく、文学部出の宮甚商店より
@恒三松尾
@恒三松尾 Жыл бұрын
マッキンなど自国で買えば日本円の半額で売ってます。車もです。リンカーンなど因みにカマロ、マスタングなど現地価格に換算したら日本円で230万位ですよ。エントリーモデルで
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
でも 最近は円安なので アメ車も 昔のバブル期の時のような割安感はなくなりましたね。
@里照雄
@里照雄 Жыл бұрын
ママス&パパス、ソニー、ウォークマンで聴いた音が、一番良かったように、思います。 今使っている、オーディオ.システム(わりとこうきゅう)では、聴けたものではありません。古いなあ、、、
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
音に絶対的ないい悪いはありません。 海の潮騒で聴くラジオの音、ドライブ中の高速走行中のカーステレオ、 彼女と一緒に聞いているなら どんな高級オーディオよりいい音、最高の音に決まっています。 音楽とはそもそもそういうものです。
@さいとお
@さいとお 6 ай бұрын
まあ積算100萬円くらいアンプなりスピーカなりに試行錯誤しないと自分の気に入る音(いい音)にならないというのはわかります。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 6 ай бұрын
そうですね。いろいろやってみるといいですね ただ その金額をなぜか自慢する奴がいるから オーディオマニアは煙たがられるんですね
@BKK-Japan1
@BKK-Japan1 Жыл бұрын
まあワシの生声のほうが良いからなあ あ、いい耳 持ってますかあ
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
秋は夕暮れ夕日のさして
@古賀純一郎-j3b
@古賀純一郎-j3b Жыл бұрын
私の車はマーク2-90ツアラーVです、350馬力マニュアル5に乗つています、27年乗つています、外車は高くて乗りません、オーディオで高級品を何百万もだす人は外車を買う人かもしれません、普通の人は変えません、普通の人が買わなくなつたので、高い高級品を売つていると思います。それは仕方のないことかもしれません、普通の人が買える品物が持つと出たらいいと思いますが、、、
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
いいですね マークⅡ  しかも27年前のマニュアルですか 最高ですね わたしのサニーも もう35年、もちろんマニュアル4速です 笑
@古賀純一郎-j3b
@古賀純一郎-j3b Жыл бұрын
私のマーク2-90ツアラーVは新車から大切に乗つています、塗装も新車のままです、足回りエンジン消耗品はみんな変えました、今は屋根付き車庫に前、、後ろは布をかけ車内前ガラスに反射鏡シールを車内に付けています、オートバイは1975年ホンダCB750,F-2,F-14気筒1本マフラーです、レストアして新車のようです、どちらも改良して新車より性能は良くなつています、オーディオも昔の20年前の物ばかりですが音は今の最新型は比べ物にならない良い音です、昔の物でも優れた性能の物は今の物より優れていると思います、特に超低音のボデイソニツクフロアドライバーはものすごく良い音がしています、しかし良い音にするのに10年かかりました。18年以上前のものは良いものがたくさんあります、今の物より優れています。@@miyazin-shoten
@k2yoshhy
@k2yoshhy Жыл бұрын
昔、大御所と呼ばれた某オーディオ評論家宅へ取材に行ったことがあります。 緑の芝生に面した、住宅展示場みたいなピカピカのリスニングルームで アンプはマッキンのセパレート、スピーカーはJBL、 それぞれハイエンドの組み合わせでクラシックを聴かせていただいたのですが、 自分には締まりのない音に感じられ、こんなものかと思ったことがあります。 価値観の相違といえばその通りですが、金をかけりゃいいってもんじゃないぞと、 自分を慰めるいい口実になったのも確かでした。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
そういうチャンスや経験に遭遇できるということは ラッキーですね
@酒井哲明
@酒井哲明 Жыл бұрын
時になりすましもいますからご注意を。 信用していない訳ではありませんが、 もう30年くらい前、 ネット何が知らない時代、 某知人のオッサンが、 女子高生になりきっていました。 楽しんでいたようで、 当時はパケット通信。 おもしろいよと"会話"を見せてくれました。 相手は本気か分かってやっているか…と。 何か、見てはいけないものを見た様な気がしたものです。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
なるほど! たしかにそれらしいのもありますね。  見てはいけないものも興味ありますが 笑
@とりとり-p4n
@とりとり-p4n 6 ай бұрын
今は違うでしょうが、ダイナミックは昔は歩合給制度があったような会社ですから、そりゃ刹那的な店員が多いのでしょうね。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 6 ай бұрын
うーん!たしかにそれは言えますね 歩合あれば頑張れますね 笑
@ぎむちゃん-l8n
@ぎむちゃん-l8n Жыл бұрын
人は、人 自分は自分だから 全く気にすることはありません
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
その通りです。自分がよければそれが一番、人がどうこう言う必要はありませんね
@DECFSZ
@DECFSZ Жыл бұрын
「100万円位かけななきゃダメだ」このような方が今の日本の経済を回してくれているんだなと一応感謝してます。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
それは一理ありますね 笑
@PPGWAVE22
@PPGWAVE22 Жыл бұрын
最高!w
@里照雄
@里照雄 Жыл бұрын
100万円ではなく、1億円以上かけましょう。 あ、マジコは、輸入品。 できれば、エソテリック、TADを買いましょう。
@npnl973
@npnl973 Жыл бұрын
高級オーディオと言いながら6帖の和室に住んで大音量出せない環境で聞くとか、本末転倒。 フェラーリで混雑した都内をちまちま走ってるのと同じ。何が理想なのかは個人の勝手だが。。。。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
その通りですね 4畳半で高級オーディオとか言っている人は幸せですね
@kenjazz1500
@kenjazz1500 Жыл бұрын
ダイナミックオーディオは買う気で行っても店員に癖があっていつも気分悪くなるんだよな...
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
そういうひとでないと続かないんでしょうね
@tailang1751
@tailang1751 7 ай бұрын
高級オーディオを崇拝する人で、メーカーのファンで、なおかつお金を持っている人じゃないとあそこの商品は買わない。なので彼らの中ではそういうお客をはっきりと「お客じゃない」という言い方をする。じゃないと有象無象を大量に相手にすることになるからだ。高級オーディオを崇拝していてなおかつお金を持っていたら、多分彼らはすごく親切だと思う。
@Maharo5630
@Maharo5630 4 ай бұрын
ガード脇で商売してたのに,おいらが行ってた時は低姿勢だったので,何度か買ってた、今はそんなに偉そうな店に成り下がったのか
@野良の三毛猫
@野良の三毛猫 2 ай бұрын
😂オーディオ専門店、なんか偉そうで、頭来る。
@野良の三毛猫
@野良の三毛猫 2 ай бұрын
創造の館様が、 数百円の基盤と、 数百万円のオーディオの、聞き比べが、 オチでした、
@這い上がるアラフィフ
@這い上がるアラフィフ Жыл бұрын
IT屋なんですが、たまに対戦ソナー、魚雷なんか作ってます。 現場ではまちがいなく Hi-Res とか ロスレスという単語は間違っても出ません。 宗教上の理由や一部成金の主張で国防、自国防衛を考えることはないからです。 波形をスペクトラムアナライザーにいちいち解析させようなどとつまらない議論にもなりません。 どうしても、なら自分のおうちで個人でやってようやく現実を知ることになるだけです。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
たしかに 国防のための機器に 宗教的考えとかブラシボーは入り込む余地ないですね 笑
@lucifer000kazukun
@lucifer000kazukun 5 ай бұрын
千万や億のハイ・エンド・オーディオと呼ばれる製品等は、現代の格差社会を示す象徴の一つかと思いますが、私としては廃品や頂いた物を基本にした0円オーディオが基本です。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 5 ай бұрын
クルマは軽 オーディオは10Wのアンプとロクハンが基本ですね
@安居保
@安居保 4 ай бұрын
みやじんさまチャンネル楽しく拝見しております。私は高級家具買う気持ちでB&WやJBLを買ってきました。私の見解は所有欲満たしてるだけですわ。 確かに機器重いですがB&Wのスピーカーは絨毯でなければ車輪付いてるので軽く動きます。私は成金なので所有欲満たしただけです。金掛けりゃ良いでは無いですよ。楽しく好きな音楽聴ければ何でもありです。😊
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 4 ай бұрын
そうですね 自然流で接するのが一番いいですね 力を抜いて・・・・
@crossoverjazz1126
@crossoverjazz1126 Жыл бұрын
100万かけなきゃまともな音がでないとは、評論家が言うんじゃないかな。それで素人がつい受け売りに言ってしまうとか。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
まったくもってその通りだと思います
@emcon3
@emcon3 Жыл бұрын
どんなものにも「ちゃんとしたもの」を作るには最低限のコストがあると思ってます。 1万円のレコードプレーヤーと10万円のレコードプレーヤーでは一聴して音質の差を聞き分けられましたし、アンプもスピーカーも然りでした。 例えば自転車でもディスカウントストアの1万円の自転車とすべてシマノ部品を使った5万円の自転車では快適さも安全性も耐久性も決定的に異なります。  しかしデジタル化でオーディオではその「最低限のちゃんとしたもの」を作るコストに革命が起きてしまったと思います。安いデジタルアンプと100万円超えるアナログアンプや1万円と10万円のCDプレーヤーの音質を聴き分けるのは自信はありません。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
そうですね デジタルの出現で 満足できる最低限の音が、非常にローコストで実現できるようになりましたね
@野良の三毛猫
@野良の三毛猫 2 ай бұрын
サンワサプライは、 素晴らしい!
@BVW996
@BVW996 Жыл бұрын
「手段と目的が逆転することを趣味という」(長岡鉄男)。この定義で、あらかたのことは説明できると思います。音楽を聴く手段としてのオーディオは趣味とはいえない(笑)。それは音楽という趣味の一部なのかもしれません。コスパばかりいう人はどうなんだとなると、あれは「コスパ」という趣味なのだと思っています。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
たしかに私の場合 コスパが趣味になっている…笑 さらに無線も交信しないで 無線機ばかり弄っているし 真空管アンプは年に3台くらいつくるけど CDやレコードはほとんど持って居ない クルマやバイクも整備している時間のほうが長い・・・・ だからローコストが必然となる・・・  目から鱗ですね やっぱり長岡教に出家しますかね
@BVW996
@BVW996 Жыл бұрын
立派な趣味をたくさんお持ちですね(笑)。オーディオのSNSグループがいまいちな感じなのは、「手段と目的の逆転」を割り切れない人と、割り切った人が混在しているからかなあと、この頃、思っていました。
@BVW996
@BVW996 Жыл бұрын
長岡さんの文章を私は好きなのですが、気質的に宮甚さんと似ている気がします。ユーモアもありますし。ちなみに、コスパは、長岡さんが定着させた言葉だと思います。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
@@BVW996 ありがとうございます 隠れ長岡教の私には うれしいお言葉です。 でも私 スワンの写真でも踏めます 笑
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
@@BVW996 まあそこのボタンの掛け違いも面白いと言えば面白んですけどね 笑
@漢-s8z
@漢-s8z 6 ай бұрын
年齢がいくと良い耳が欲しいですね。 段々聴こえが悪くなって来ると、演者の友人の言葉です。 同感しました。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 6 ай бұрын
年収と耳の良さがバランスよく落ちていくのが もしかしたら 幸せかもしれませんね
@ystszk9901
@ystszk9901 Жыл бұрын
全く同感です。 趣味は自己満足の世界だから、何を所持しようが本人が満足すればいいのだと思う 他人に自慢しなければ。 時計やバッグ等のブランドを欲しがる人も同じかな、メーカーも欲しがる人がいて販売できるのだから。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
その通りですね。自分が良いと思ったのが一番で 他の人は他の人、お互いの嗜好を尊重していたら大丈夫ですね。 でもわたし 分相応の高いもの買うとすぐに自慢したくなります 笑
@ashims1983
@ashims1983 7 ай бұрын
退職後は、暇つぶし兼ねてじっくり自作するのが楽しい。 安いパーツで最大の効果を出すのがゲームだし、売っていない形と音を作るのが面白い。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 7 ай бұрын
最高の贅沢ですね それが一番だと思います
@TraderBoomers
@TraderBoomers 9 ай бұрын
部品のことも熟知してる宮甚さんならよくわかってると思いますが特にアンプ類などの原価はどんなに安いか逆の意味で目がくらむ
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 9 ай бұрын
そうですね オーディオメーカーも利益率稼がないと なかなかむずかしいんでしょうね
@tetuita
@tetuita 10 ай бұрын
一番思うことは どこの誰が最初に ハイエンドオーディオ なんて呼ぶようになったのか 拝金オーディオ の間違いじゃないか 中身が伴わない金額だけがハイエンドな製品群 オーディオが廃れた原因の1つ
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
仰る通り、 結局オーディオマニアの多くは 性能や特性の価値観を自分でわからないので オーディオ評論家どもの言うことをうのみにしてしまう・・・この構図ですね。
@bravecoward-f2m
@bravecoward-f2m 10 ай бұрын
金額に関係なく、オーディオ機器では 音は聞かないで、音楽を聴きましょう。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
私の場合は 音楽マニアではないので スイープ中心に楽しんでいます ピンクフロイドよりもピンクノイズのほうが官能的です
@yogaeimei69
@yogaeimei69 10 ай бұрын
コンサートが最高でその補完がオーディオだと思ってます。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 10 ай бұрын
決まりなどありません。 人それぞれ いろいろな考えがあります。 あなたの一つの個人的意見としては理解できます。 なぜなら音楽な好きな人は やはり生演奏が最高でしょうし、 オーディオとりわけアンプやSPを自作する人は 音楽そのものよりも自分で作った機材から出る音が最高だと思うはずです。 どちらも正解、どちらも正しく排他するものではありません。 これには絶対的な基準、決まりはありません。オーディオは趣味だからです。 自分の主張は大事ですが、同時に 他の人の好み、趣向も大事にしなくてはなりません。
@sukunahikonatokoyokami5200
@sukunahikonatokoyokami5200 Жыл бұрын
安いワインで美味しいの見つけたときの感動ったら。 音楽も一緒。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
それすごくいい比喩ですね!
@kabayakiunagi3936
@kabayakiunagi3936 7 ай бұрын
私もオーディオは一時病膏肓にいりハイエンドではないがハイクラスで楽しんでましたが、今は全部処分しました。いい音と自分の好みの音というのが違うということが分かったのは良かったかも。ただハイクラスだとそこそこリセールつくので大損というほどでもなかった。今はローエンドで気楽に楽しんでます。中学生の頃に聞いてたような音が一番楽しいというわけで。オーディオはどうしても道具道楽になるのでその点自制心がいりますね。どれだけ金かけてもきりないし泥沼に入る。 音楽ではなく音だけ聞いてるオーディオマニア。タモリさんも実はそうだったと告白してましたが、私もそこからは卒業しました。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 7 ай бұрын
そうですよね 少年時代の想いで これが一番の音だと思います
@革フェチおっさん
@革フェチおっさん 7 ай бұрын
廃エンド最高です❣️
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 7 ай бұрын
ありがとうございます。
@tkirikan1363
@tkirikan1363 Жыл бұрын
MY電柱を建てる連中もいるそうですね。そこまでする聴力を持っているのでしょうか?一度オーディオ評論家の聴力を計ってみたいものです。500~8000Hzぐらいだと思います。当方も耳鳴りがひどくノイズだらけです。アンプより自分の耳を治療した方が良いのかもしれません。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
まあ オーディオは自己満足の世界ですからね 笑
@ojanmaru
@ojanmaru 7 ай бұрын
お金有り余ってる人がじゃぶじゃぶ散財してくれるのは経済にとってとても良いこと。音がどうとかじゃなく美術工芸品にお金使ってるのと同じこと。唯自分に勧めてきたら距離を置くだけ。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 7 ай бұрын
その通りですね それが一番
@野良の三毛猫
@野良の三毛猫 2 ай бұрын
サンワサプライは 素晴らしい!😂
@PPGWAVE22
@PPGWAVE22 Жыл бұрын
マッキントッシュのシャレで怒る人はお里が知れる。私は音を作る側として90年代にモニター用としても使えるように25万くらいで民生機のオーディオシステム組んだけどそれで十分だったし今は仕事じゃなければパソコンでさえ良いと思ってる。それなりの音で聴くのも良いけど瞬時に聴ければいいと思うからで楽しみ方は人それぞれでいいのにいちいち見下すのは自信のなさの現れだと思うな。100万円以上のオーディオ買う人に言うけど私は好きなフェラーリをキャッシュで買えるけど税金や維持費が無駄だと思うから買わないしフェラーリから見たら安物のハイエンドオーディオも興味ないから買わないけどわざわざ見下さないよ。それに出来合いの物も良いけど宮甚さん動画を見てどんな音が出るだろうと作る方が楽しそうじゃん。私は経歴上楽器に関して日本で上から数えてかなり早いくらい詳しいはずなので例えばギターで1000万を越えるものでも音がイマイチな物があることも知っていて値段で判断する危うさを分かってます。値段で判断する人は保険買う人と同じでお金で(自身で目利きができず嘘かもしれない)安心を買ってるだけだと思いますよ。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
国破れて山河在り  いいことばだなあ? わかる?
@PPGWAVE22
@PPGWAVE22 Жыл бұрын
@@miyazin-shoten 城春にして草木深し ですね。昔授業で覚えさせられましたが漢詩好きでした。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
@@PPGWAVE22 わたしも文学部なので どちらかというと オーディオ機器談義より こっちのほうが…笑
@jyon_yahei
@jyon_yahei Жыл бұрын
@@miyazin-shoten え〜〜! 宮甚さんは文甚だったのか〜🙃
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
@@jyon_yahei はい 偽理系です
@undefined1037
@undefined1037 Жыл бұрын
高いイコールいい音 こんな人多いですね。作る人側からは考えられないですね。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
まあ 自分に自信がないから 高いのを買っておけば人からあれこれ言われないというところでしょうか・・・
@徳田あきも
@徳田あきも Жыл бұрын
アキュフェーズのいい所は他のメーカーが製造終了10年ぐらいで部品がないと修理を断るのにアキュフェーズは何十年前の機器ても修理してくれらしいです。 まあ、他のメーカーは新しいのを買ってもらった方がいいのですね
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
それは良心的ですね。でもそれで儲けるビジネスモデルもいいかも? そういえば私のアキュフェーズも調子わるいのがあるので 一度SSにだしてみようかしら
@徳田あきも
@徳田あきも Жыл бұрын
@@miyazin-shoten 大枚を叩いたかいがありましたね。 でも、10万クラスの機器を買い替えるのと、どちらが高くつくでしょうかね?
@user-bx8bu6if6s
@user-bx8bu6if6s Жыл бұрын
値段は高い方が良いんですオレも欲しいけど金が無いから買えないだけの話、車もそう皆そうだよね
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
それはそうですね。 値段が高いほうがよくなかったら オーディオも車も最低です。 でもオーディオも車も 値段が安くてもいいものがある。これがコストパフォーマンスですね
@たかちゃん-x6e
@たかちゃん-x6e Жыл бұрын
秋葉原は行ってないですね。 50代の頃ダイナに行きましたが5階まで登り自分には目の毒だと思い降りました。 100万円のオーディオ機器は世間的には贅沢なんでしょうね。まともな音ってなんでしょう? 私は10代の頃からオーディオを始めましたが総額は1000万円を超える出費をしてると思い50年の歴史を改めて感じます。 経済的に余裕が出来ると後悔したくないからと買えるまでの機種を選んでしまい泥沼。 しかい最近の高級オーディオ機器は高いです高すぎます、それだけ富裕層が増え経済格差が生まれた結果なんでしょうね。 私は最近JBL 4333Aを買いました、もちろん中古のものですが魅力的な音が出ますね。B&W804D3とは真逆の傾向でなんだか楽しいです。 小型のスピーカーも作って音で遊びたい。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
なるほど 超高価格は 貧富の広がりですか? もしかしたら日本に移住してきた中途半端な富裕層の中国人目当て? 笑 実は 買えるほど兼ねないのですが 先日都心のタワーマンションの商談会いったらまわりみんな中国語でした
@nb774
@nb774 Жыл бұрын
かつてのソニーの高額オーディオ用SDカードを思い出したw
@harusukeasaoka696
@harusukeasaoka696 Жыл бұрын
ソニーと言えば今やハイレゾ詐欺で有名。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
私の場合音源ふくめてアナログがほとんどなので ハイレゾかかわらなくてよさそうです
@哲平本間
@哲平本間 7 ай бұрын
オーディオは趣味です。好きなメーカーが一番良い。 私のメインSPは25cmのウエストレイクです。これをタンノイの最高級ウェストミンスターに変えようとは思いません。音の傾向がまったく違います。 だから価格のランクでなく、音の傾向で好みのメーカーの適切なサイズで買えば良いでしょう。 買えても、昔みたいに6畳に4343を入れるのは良くないです。 ただ1億のマジコは大きすぎて、無理がある。ハイエンド最高級オーディオと言うべきではないです。 マジコが好きならA1が100分の1で買えます。最近A1買ったけど、良い音してます。 逆にタンノイ好きなら、家の大きさにあったSPを買うべきです。値段でなくサイズが大事でしょう。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 7 ай бұрын
結局プアエンドを目指していれば 話が一番簡単でいいですね
@まさやん-l5k
@まさやん-l5k Жыл бұрын
100万円以上のセットで音楽聞こうと思えば、まず部屋から改造しないと性能を引き出せないでしょうね。 道路事情が高速走行に適していない日本は、スーパーカーや高性能スポーツカーを乗り回すのに適していないのと同じだと思います。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
その通りですね 4畳半じゃ ミニコンポのほうがいい音に聞こえそうです
@jyon_yahei
@jyon_yahei Жыл бұрын
車の性能は向上しているのに、高速道路の最高速度が昔の車の基準のままなのは、何故? 新東名は引き上げてる様ですが! 道路の性能で決めているのかな? スピーカーは昔から左右に一セット変わりませんね! 複数まとめて鳴らせばいいのに。 なんて
@まさやん-l5k
@まさやん-l5k Жыл бұрын
「スピーカーは昔から左右に一セット変わりませんね! 複数まとめて鳴らせばいいのに」 ご存じかもしれませんが、1970年代に4チャンネルシステムが大流行しました。 後ろ左右にサブスピーカーがあり、メインとは位相の違う音楽を鳴らしていたように思います。 4チャンネルでないとオーディオと言えないぐらいでしたが、ブームが過ぎるとオーディオの世界では消えてしまったようです。 今は、ホームシアター用に残っているのでしょうか。
@jyon_yahei
@jyon_yahei Жыл бұрын
@@まさやん-l5k さん 4チャンネルやサラウンドは承知してますが、私の場合はプリアンプから複数のパワーアンプ繋いでそれぞれSP鳴らしてます。マルチでも有りません。レベルはパワーアンプで調整してます。部屋の四隅ではなく縦に。 組み合わせも色々、その日の気分で! 一度やったら病みつきになりました♫
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
@@まさやん-l5k たしかに70年代の無線と実験とかみると4チャンネルにあらずはステレオじゃないみたいな雰囲気でしたね
@古賀純一郎-j3b
@古賀純一郎-j3b Жыл бұрын
宮ジンさんでしたね、名前を間違えました、失礼しました、まだあなたの域までいつていませんでもなるべく安く良いものをとゆう精神でやつて行きます、ほかの人も無駄に高いものを買わず良いものを安く買い、オーディオを楽しみましょう、オーディオ歴55年年です。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
そうですね プアエンドオーディオ 一緒に楽しみましょう
@じーじーライダー
@じーじーライダー Жыл бұрын
高いお金をかけるほど満足する方々いらっしゃいますね。 「ハイエンドをこんなに高いお金で買ったんだ。いい音に決まっている」。 こういう方々がカルト宗教にはまるんじゃないかな。 「1000万円もかけてツボを買ったんだ、これで幸せになれるに決まっている」ってね。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
まさに 何十万円の電源コードやRCAピンコードは 壺の世界ですね まあ 本人がよければそれで幸せなんで 信じる者は救われているんでしょうね
@シオンアスマーン
@シオンアスマーン Жыл бұрын
宮甚様。初めまして。わたしは是非宮甚様に買って回路などを見てほしいアンプがあります。メーカー名はALTES。長野県上田市のオーディオコアというショップでかつて地元産のパーツを使った素晴らしいアンプがあります。DACやアイソレータ、スピーカーのネットワーク調整などもやっていました。今はやっていないと思います。今日同上田市のオフモールで今日プリアンプとモノラルアンプが2つ中古で店頭でデモサウンドを流していました。どういう考えで作っていたのか宮甚様なら回路図から何かわかるかもしれません。当時のビンテージスピーカーのJBLやTANNOYの調整もしていました。実際4344のネットワーク基板見させてもらったら、本当にごちゃごちゃ。。「中身これなのか。。。」と唖然としました。そういう物の配線や基板の問題点をオーディオコアの友野さんは修正し、アンプも作っていました。気にしていたのは「音場」。楽器が鳴っている時どこから聞こえるか定位には非常に気を配っていました。今では中古でしか手に入らないと思うので是非買っていただきたい一品です。プリアンプが12万くらいだったと思います。高級オーディオは日本のように1部屋が狭いと正直意味がないんですよね。。何十畳という部屋で聞くならいいのですがそんな人はごく一部でしょう。100万円以上じゃないとオーディオじゃない。という人は本当の音、音楽に出会っていないただの自己満足ではないかとは思います。コストパフォーマンスに優れた製品も多いですし、真空管アンプやバックロードホーンスピーカーを自作する人なんかは尊敬しています。話のまとまらない長文失礼いたしました。あのALTESのアンプは音を知っている人に本当に買って欲しいです。そして製作者の友野さんの意図がどうしても知りたいです。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
コメントありがとうございます。すいません 今回私はハイエンドの話題ですが、わたしはまったくのプアオーディオ標榜で、かつ文学部出ですから電気回路については素人です。(真空管アンプなら多少回路をみてわかりますが)よって回路をみて私がコメントできることはなにもありません。 また、私は基本的に既製品は買いません。すくなくとも10万円を超えるメーカ製のオーディオ機器は生涯かったことがないですし お金を出して買う気もありません。また視聴者の要望に応えて買う義理もないです。 さらに言えばオーディオコアの友野さんという方はまったく存じ上げませんし興味もありません。
@井上龍雄-q6c
@井上龍雄-q6c Жыл бұрын
五味康祐は売れっ子作家だったので、メーカーに気兼ねすることなく書きたいことを書いた。隣家から「重低音で家が揺れる」と苦情が来れば、新たに土地を買って地下にオーディオルームを作ってしまう程の金持ちだった。SS誌の15号から連載された「五味オーディオ巡礼」は五味康祐がオーディオ評論家のお宅訪問をして、そのステレオ装置を評論するという面白いもので、ダメなものは「アカン」の一声で終了となった回もありました。曰く、『小人、珠を抱きて罪有り』。この時代はオーディオ評論家も戦々恐々としていました。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
そのことわざ まさに分不相応のハイエンド・・・笑   ですね
@namako58jp
@namako58jp Жыл бұрын
五味康祐は印税をほとんどオーディオやレコードひつぎ込んで常に貧乏してた印象です。「貧乏を知らずに音楽は語れるものか」とさえ言ってます。 「オーディオ巡礼」にも貧乏話はいっぱ出でてきて、「芥川賞の時計」という話には泣かされます。
@井上龍雄-q6c
@井上龍雄-q6c Жыл бұрын
宮甚さん、今回の動画にはとくに共感しました! 私がオーディオに興味を持ち始めた時代、必要な情報源は本しかなかったので読み漁りました。今でこそハイエンドオーディオの権化と思われている”ステレオサウンド”は創刊したばかり。編集長も血気に燃え、毎号、メーカーも真っ青になるようなブラインドテストを繰り返していました。その中で、五味康祐(ジジイはご存知の、タンノイ・オートグラフを日本で最初に輸入した人物)が、ステレオサウンド第6号(’68年春号)の「実感的オーディオ論」として非常に印象深い文章を書いています。 『オーディオマニアの喜びは、ついに、生活している場所にふさわしい音楽美をつくりだす所にある。私は断言するが、高木(重躬)氏のオールホーンの音より、私の家のタンノイオートグラフより、あなたの部屋の音楽がつまらないなどということは、絶対にあるわけがない。アンプは国産だろうと単体スピーカーであろうと、あなたがその装置で音楽に聴き込んでいる限り、他人のどんな装置よりあなたには大切なはずだ。その大切さがあなたの内面に音楽を生む。』
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
そんなことを言っていたのですか! いい言葉ですね。こういうまともな音楽やオーデォ評論家ばかりだったら 最近のオーディオ界も変わっていたかもですね
@Omoide_hozon_Railway
@Omoide_hozon_Railway Жыл бұрын
五味さんの「音楽巡礼」は若い頃何度も読み返しましたね。私のバイブルと言ってもいいかも。
@井上龍雄-q6c
@井上龍雄-q6c Жыл бұрын
@@Omoide_hozon_Railway さん、良いですね!「西方の音」も名著です! 当時は日本全体が貧しかったという環境も有りますが、オーディオマニアは現在よりもストイックで、成金趣味は嫌われたものでしたね。
@Omoide_hozon_Railway
@Omoide_hozon_Railway Жыл бұрын
成金趣味云々は今は措いておいて、趣味なのですから自分の出来る範囲で満足するだけお金をかけるのも楽しみのうちかと私は考えます。私が五味さんの著書から学んだことは「いい音楽を聴きたいからシステムに金をかけるのであって、いい音を聞くためではない」ということですね。
@哲平本間
@哲平本間 Жыл бұрын
音楽家の自宅オーディオや、レコーディングスタジオの機器は極端に高額ではないです。 趣味にコスパは無意味でしょう。コスパ言うならやらないほうが良い。iPhoneの音でも楽しい 最後のご意見はもっともです。アナログでもCDでもアンプでも20kg以下が良いですね。 SPだけは箱の大きさが低音に影響するので1個50kgは仕方ないと思っています。 これは2人で持つしかない。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
いえ 私の場合は コスパが趣味ですので その意見は正しいとは言えません。少なくともiPhoneがコスパがいいとも思いませんし・・・笑
@nippontesla
@nippontesla Жыл бұрын
素晴らしい❗この動画はとても大切な人「間としての価値観はどうあらねばならないのか?」という問題に触れるものだと感じました。現在の社会では、個人、個人の財力は違います。その中でしか、物品は購入できないという事実を考えなければなりませんね。安価な製品しか購入できないひとを馬鹿にすることはあってはなりませんね。同時に、その財産を何によって成し遂げたかも大切ですね。その財力以上に、人の役に立てたのかどうか?そこが大切ですね。人生を終えるまでには、考えなければならないことではないでしょうか?
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
お褒めいただきありがとうございます。 それほど深く考えて動画は作ったわけではないのですが(笑)  ただおっしゃる通り 自分に自信があれば人のことは気にならないし 人を下にみることもないし・・ 大事なことですね
@寺門定透
@寺門定透 Жыл бұрын
ハイエンドオーディオマニア 100m立方以上のホール。 100KW以上のAMP。 SP10m平方以上、F特1Hz以下から再生。 視聴者1人
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
友達なし!
@michaelkaters8203
@michaelkaters8203 Жыл бұрын
金に融通がきいてちょっといいモノでも買うか、ってなったころには耳の筋肉がいい音がわからなくなっちゃてるんですよね。食べ物も一緒。胃袋がねぇ。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
仰る通り 孝行したいときに親は無しですね!
@ousakatoru
@ousakatoru Жыл бұрын
車の評論家の例。感服です。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
ありがとうございます 自動車会社だったので 車の評論家もあまり好きではないのですが 笑
@hiroshifueguchi8012
@hiroshifueguchi8012 2 ай бұрын
単体で数百万とか一千万くらいの代物って、それを鳴らす場所が必要なので、それだけじゃ足りない、って感じですね。 完全防音とか、周りに人家が無い所にミニホール持っているとか、猫の額の日本では難しい領域だと思っています。 欧米だと、もう問題ねー、広い家と土地と金は唸っている、って人が多いので、欧米ブランドにそのくらいの価格のものが多いような気がしました。 みんなの憧れマッキントッシュとなると、1000W出るとか、それってPAじゃないの?って世界でおったまげました。 単体100万円台だと、日本の狭くて制約の多い環境でもまぁ、ギリ六割くらいは性能実感出来る範囲ってことで、そのあたりが目安のような。 実際、10畳くらいでも、50Wくらい出そうものなら、人間様の耳が付いて来られなくなって、ただの騒音になりますし。 いっぺん中規模の音楽ホールでハイエンドの総額一千万くらいの構成で聞かせる、って企画があって、聞いたことありますけど、ちょっと力不足で、 やっぱりここまで来るとPA機器でないと・・・・・・って印象でした🙂
@namako58jp
@namako58jp Жыл бұрын
大谷翔平の年収は80億で、彼が住んでるマンションは家賃が月50万らしい。これは日本の平均年収の人に当てはめると200円の家賃に相当するそうです。 まあ物の価値は値段じゃ無いってことですね。w
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
そうですね あくまでも値段をみんな同じ基準や尺度で考えるとおかしなことになりますね
@kawaiandy2716
@kawaiandy2716 Жыл бұрын
心に響く音楽が聴ければ金額は関係ないと思います。まずは心ありきです。 次に現実にどう向き合うか?これは個人の裁量で決めることであり、金額に明確な基準はありません。 つまり、他人にとやかく言うべきではないことに気付くべきでしょう。 本物を見抜ける人は金額の基準なんか言いませんよ。 見抜けないから金額を言うのでしょう。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
そうですね。金額は まずは本質があって そのあとからついてくるものでしょうね。 金額の基準なんて一人ひとりの状況や考え方次第で それがありきというのも変ですね
@-kakifurai
@-kakifurai Жыл бұрын
例えば ものすごくコスパの良い25万円のアンプがあるとします。 そこに全体の2%も満たない、わずかな良い音が乗ったアンプが、300万円したとします。 これに手に出せる覚悟がある人が、ハイエンドと言われる高額なシステムに手を出す人たちです。 借金しようが関係ありません。それぐらい、その音が欲しいんです。 こういう人たちは、自宅のシステム以外で惚れた音を聴いてしまうと、 もう自宅のシステムが納得いかず、聴いてられなくなる方が多いと思います。 そして、メーカーが無駄に立派な箱や線材、コネクターなどを使用する理由を、 音で理解してしまうと、精神衛生上も含め後戻りできなくなります。 と同時に、高額だから良い音を出すというものではない事も、体で体験し 明確に理解できるようになります。 もっと言えば、低価格帯の素材と構造の良い部分も理解できるようになる。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
オーディオを車やカメラなどに例える方もいますが、私は スポーツの競技につかう道具などもそれにあたると思います。10万円くらいの道具はその競技では一般的でも たとえばスピードを競う場合 1秒短縮するのに100万円かかるとして さらにそこから1秒短縮するためには1000万円という例は非常に多いと思います タイムレースなど典型的でしょう。 普通のユーザーには考えられない価格体系でしょうが レースでいい成績を残したい人にはリーズナブル。 だからすべてその人それぞれの費用対効果だと思います。   たしかにその場合 おっしゃる通り 1000万円の道具を知っていると 10万円の道具の 構造や材料の合理的なところやいいところも理解できますね
@sapphism-b3o
@sapphism-b3o Жыл бұрын
最後の台詞は秋葉原の家電量販店の昭和のCMで使われていたフレーズですね。 まぁ、其の「100万云々」を言った人、個人的に知っていますが、決して金額でタガを嵌める意図は無く、スピーカー、アンプ、CDプレイヤー、ターンテーブル、ラック等の「或る程度のレヴェルのモノ」を揃えると100万程度、と言う意味で言ったと私は解釈しています。 私の居住環境は「集合住宅」なので(然も賃貸。ー金無い事モロバレ)、昼間でもスピーカーの音を出せません。其処で或る国産メーカーの「フラグシップモデル」のヘッドフォンを3年無金利ローンで買いましたが、此れが期待以上の性能で「これならスピーカは要らないな」「矢張り日本の技術力は未だ捨てたモノではない」と心底思ったものです。 其の意味では、地方、郊外の戸建ての家で防音室なんかを持っている様な金持ちなら、何千万円でも掛けてオーディオを楽しめば良いと思います。 私に取っては330円のスピーカーでも「不要」(無駄な出費)なのですが・・・。其れぞれの「身の丈」に「見合った」オーディオがあって良いと思います。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
CMのお話や 100万の方・・・さすがですね。 仰るように身の丈が自覚できればそれば幸せですね 自分に自信があるから 金額の多寡も気にならないし  オーディオの高額化によってハイエンドユーザーからの転落を恐れることもないし・・・
@sapphism-b3o
@sapphism-b3o Жыл бұрын
@@miyazin-shoten 様:オーディオの高額化は「円安」とか「半導体不足」、其れに「マーケティング戦略の失敗」なんかの影響も見逃せないと思います。特に海外ブランドのオーディオ機器は10年前の4割高になっていますので。其れなのに日本はONKYOもPioneerもろとも昨年倒産(典型的な買収経営失敗です)。家電でもSANYOなんて消滅して10年以上、若い人はブランドすら知らないのでは?オーディオ業界でもYAMAHA、Technics(Panasonic)は殆ど海外生産。国産に拘ってフラグシップモデルを出しているのはSONYとDENON位のモノでしょう。消費者も「コスパ指向」一辺倒でネットで「中華製」ばかり買うのではなく、余力があるなら、其れなりに「志」のある日本のオーディオメーカーを支える必要(義務)がありますね。そうしないと、身の丈以前の話しになってしまいます。私が3年ローンで購入したのも、或る意味「愛国心」もあるのです。 中小でも動画でご紹介の「北日本音響」(酒田市)以外にも「中電」(群馬県邑楽郡)等、頑張っている企業は沢山ありますからね。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
@@sapphism-b3o たしかに円安はバブル期とくらべたら二倍の価格差でしからね。 この時に味を占めて中国生産にほとんどシフトしてしまったのが敗因ですかね。 円高の今 また360円時代にもどって SONYをはじめとした 大手メーカーの日本製を拝みたいですね  北日本音響、ここも製造は中国工場のようですが なんとか日本企業として頑張ってもらいたいですね
@kenjazz1500
@kenjazz1500 Жыл бұрын
オープニングのロベンフォード的なギターキッズが喜ぶようなイントロ
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
これユーチューブおすすめのフリー音源です
@syu1958
@syu1958 Жыл бұрын
高いといい出したらキリないし、それは人それぞれ。でもやはりメーカーさんもこのクラスのこの機種を聴いてほしいという心意気は買いたいところではありますね。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
そうですね。そうなると手間もかかりある程度の金額になるのはしかたないですね
@akihitosakai9688
@akihitosakai9688 Жыл бұрын
私のステレオも自作真空管アンプで、スピーカーは紙コーン、コルゲートエッジの超高能率「古レンジ」の後面開放です。金はかかってないけど、手はかかったわなと自己満足で眺めて喜んでます。まったく宮甚様と同意見です。好き好きかつ自己満足の世界なんで、××じゃなきゃダメだなんて書いてあると、うるせえやと思います。最近では、もっぱら聞くのはパソコンにつないだダイソースピーカー(ユニット取り出してダイソーMDFで作ったバスレフに入れたもの)ってのですが、宮甚様の秋月スピーカーの音の違いははっきり分かります。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
仰る通りですね 音は もちろんお金にも比例はするかもしれませんが それよりもどれだけ手間をかけたかとか 自分の好みの音に近づいたかにありますよね。 仰る通り 第三者に××じゃなきゃダメとか  最低〇〇円以上はかけないと良い音はでないなどと言ってはダメですね
@mshiis2588
@mshiis2588 Жыл бұрын
電気製品、自動車等の工業製品は もはや基本的な機能に値段ほどの差が無いテクノロジーが進んだ 現代で 市販の物に拘る気もおきません 自分の好きな様に、作ったり改造 したりが楽しいですね 料理も好きですが、基本的な事は ネットで調べますが 材料や調味料の種類や分量は 全てオリジナルで作ります その方が不味くても、美味しくても納得できますし😂
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
そうそう アンプも料理も手作りが一番おいしいですよね
@harusukeasaoka696
@harusukeasaoka696 Жыл бұрын
@@miyazin-shoten :そうですね。 結局は自分好みにカスタマイズした自作製品が、一番の高級アンプなんです。 私はジャンクで入手したカセットデッキを、自分好みの音にカスタマイズして使ってますが満足してますよ。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
そこですね オーディオの本質は
@正直貫徹
@正直貫徹 Жыл бұрын
お金がある人は使えば良いと 思うが・・・オーディオは 見た目とか宣う輩も居るから
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
いや オーディオなんて自己満足jなんですから 見た目が一番大事に決まっているでしょう? 笑
@パパソナス
@パパソナス Жыл бұрын
私もそのユーチューバーの意見を見たことがあります。そして、コメントで、「いくら高いスピーカーがあってもいいんじゃないか」、と投稿しました。仰る通り、車だって、家だって、化粧品だって、物の値段はピンキリです。高い車が、例えばかつてのスーパーカーに文句をいう人がいたでしょうか。どうして、オーディオ製品だけ、そういう意見を持つのでしょうかね。まだまだ、安くて手に入る製品はいくらでもあります。本当に気の毒なオーディオ評論家風の方がいますね。しかも上から目線で。宮甚さんの意見に賛同します。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
ありがとうございます、なんだか今回の私の動画の内容を 眼光紙背に徹されたようで すごくうれしいです。動画作ってよかった! 一人でも理解してくれた人がいたこと感激しています
@ひさよさとう
@ひさよさとう Жыл бұрын
こんにちは ①億円出せるんだったら オーディオホールから 手を付けますね そして 幾組かの生バンド演奏して そのデータに近い機器を揃えたら 理想的に近い物が 出来るんじゃないかしら ライブしばらく行ってませんが いいですよ~ 昔 商店組合で時々呼んでました ②マイカーは見栄で わりと お高い物 歳なので 最後になるかもしれないので 車検が来たら  また新車予定してます 自分への ご褒美です
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
たしかにリスニング環境とのバランスも大事ですね ⓶のマイカー すごく気になりますね
@ひさよさとう
@ひさよさとう Жыл бұрын
@@miyazin-shoten さま 婆ぁが 乗ってると 皆が 振り向きます 年寄り乗ってるの見たことありません レジャービークルと言っていいのかな 行きつけのディラーの話では最高齢ですって
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
@@ひさよさとう RVですね! かっこいいです RVは ・・・凛とした婆・・の意味でもあります
@ひさよさとう
@ひさよさとう Жыл бұрын
@@miyazin-shoten さま 話の合う友達が居ません 老人会も断りました 孫が『車貸して』と 言ってきます  孫は軽なので デート車にする魂胆です
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
@@ひさよさとう 老人会がつまらないのは お若い証拠ですね
@ひろかな-f9c
@ひろかな-f9c Жыл бұрын
YLとかゴトーとかでオールホーン・システムを組んで、これに合わせて家も新築して。アンプまわりも喫茶コンコルドの主人(故人ですけどご存命だと仮定して)UV845で作ってもらって、LPレコードも高値の海外初盤で揃えて・・・。という夢を見た。金さえありゃりゃ実現できるけど、夢を見ただけで幸せな貧乏人!。トホホ!!!。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
夢は実現するまでが夢なんですね。案外なんでも手に入ってしまうと嬉しさもそこまでだったりして  笑
@hsasakiak
@hsasakiak Жыл бұрын
宮甚商店さんのなんちゃってMcIntoshも100万円で売ればハイエンドオーディオの仲間入りですね。(McIntoshとして売っちゃだめですよ)
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
そうなんですよね 自分用にふざけてやっているうちはいいですが、販売した瞬間冗談ではすまないですからね。
@里照雄
@里照雄 Жыл бұрын
Mocintoshブランドはいかが? 某C国みたいですね。 BCリッチ、モッキンバードという、エレキ、ギターが有りました。 フランク三浦みたいに、訴えられるかも知れません。
@ashims1983
@ashims1983 7 ай бұрын
オーディオもカメラもパソコンも、十数万から精々数十万までしか掛ける勇気はないですね。 揃えても数年~10年ほど経つと、劣化と技術の古さが目立ってきて、更新し続けるのが大変。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 7 ай бұрын
そうですね あっというまに10年たってすぐふるくなってしまいますね でも私が高校生の時に作った真空管アンプとSPはいまだ現役 こっちのほうがはるかに価値があるとように感じます
@やれば出来る子-m9r
@やれば出来る子-m9r Жыл бұрын
聞こえりゃあいい。 5年前のスマホのスピーカーで聞いてます。 動きゃーいい。 12年落ちの軽自動車で通勤してます。 住めりゃーいい。 42年前の家に住んでます。 着れりゃーいい。 10年前のユニクロのTシャツ着てます。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
すべては その人その人の価値観ですね。 多分 ほんとはもっと高級なのが欲しいのに100万円のオーディオで我慢しているひとよりずっと幸せな気持ちで過ごせていると思います
@菅野節男-n7w
@菅野節男-n7w Жыл бұрын
音は聞く人のこだわりと偏見じゃないでしょうか!チューニングと弾き手では5万円のギターがスクリーンヒアリングで1億2000円だといった評論家がいました。これいかに!自分の耳にあっていればハイエンド(自己満足)でしょう!
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
まったくその通りだと思います。自分で納得できて良いと感じる最高の音 文字通りハイエンドですね
@おかだこつぶ
@おかだこつぶ Жыл бұрын
とても共感のできる楽しい動画ありがとうございます。 数年前にamazonで見つけた600円位のデジタルアンプのキットを買って適当なケースに入れて雑誌の付録のスピーカーをホームセンターのMDF板で組み立てたスピーカーで鳴らして音が出た時の感動! それからまたキットを買ってコンデンサやコイルを出張ついでに寄った秋葉原や日本橋で調達して交換したりして楽しんで沼にはまりました(笑) 今では時に応じて格安ラズパイで作った音楽サーバーを、ピュアならぬプアオーディオで楽しんだり、清水の舞台から飛び降りる気持ちで買った真空管アンプで聴いたりしてます。 結局ハイエンドのオーディオが買える年になったら時には残念ながらモスキート音レベルの音は聴こえなくなってるんですね。 最近百均でキッチンペーパーホルダーと爪楊枝入れ買いました♪
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
ありがとうございます。プアエンドオーディオの世界にようこそ。 でも最近思うんですけど プアエンドオーディオファンってすごく多いですね
@ikaros-3
@ikaros-3 Жыл бұрын
おおっ「キッチンペーパーホルダーと爪楊枝入れ買いました♪」 できましたら、レポートお願いいたします。
@おかだこつぶ
@おかだこつぶ Жыл бұрын
ご返信ありがとうございます。 知人の中にはハイエンドの先に行きつき完璧な音響や電源にこだわった体育館みたいなオーディオルームに数千万!のイタリアのスピーカーや見たこともないような機材を組んでる人が居ました。 一度聴きに行きましたがやはり凄かった。 耳の肥えた私の友人も絶句する程でした。 ちなみに私が一番感動した音源はサザエさんの主題歌でした(笑) なかなかシャレの効いたオーナーさんでした。
@takawaka3282
@takawaka3282 Жыл бұрын
私は小4でスピーカーキット製作から始まって、学生時代はアンプ作ったりした影響で、新卒で某オーディオメーカー入社しました。 色々聴いて結局音は好みがあるから、主観だと。 ですので、秋月500円で楽しめたら人がとやかく言う必要は無いかと。 で私もしばらくオーディオから足を遠ざけていたのですが、秋月500円でNFJのスピーカーボックスに入れて聞いたら結構楽しい。 ハイエンドオーディオは否定しませんが、プアオーディオも楽しみ方があると感じています。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
仰る通りですね プアエンドオーディオもハイエンドオーディオも それぞれの楽しみ方 そしてメリットデメリットがありますね それを知ったうえで自分の価値観をもっていれば 幸せですね
@樹管工房イシロ
@樹管工房イシロ Жыл бұрын
お金がない高校時代、本体は買えないから、カタログは、ただなので一杯貰って帰ってオーディオ仲間とカタログを を見ながらこれは良いとか、これは良くないとか、ワイワイガヤガヤ雑談していた頃が懐かしい。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
それが一番幸せで楽しかった時代ですね。 夏休み全部バイトして アンプやデッキをやっと買った思い出の機種こそがハイエンド機種ですね
@憲夫松本
@憲夫松本 Жыл бұрын
昔、日本の音響機器メーカーは年数は忘れましたが、部品の保管期間がすぎたら数十万円するような機器も修理不可でした。世界的な百万円単位の機器を売っているメーカーのアフターサービスはどうなっているのでしょうか。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
音響製品に限らず、また値段の多寡にかかわらず当該モデル生産終了後の補修部品の供給年限があるのが一般的だと思います。
@99kita36
@99kita36 2 ай бұрын
youtubeで3万と50万のスピーカー聴き比べなんてのがありますが、3万をクズ扱いするのがおかしいです。 マニアと高価格がその業界が凋落に進むのはプラモデルなんかと同じですよ。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 2 ай бұрын
もうおっしゃるとおりですね
@金太-o2g
@金太-o2g 9 ай бұрын
ハイエンドにこだわってる人は音楽!音を楽しんでいるのかな?その音が自分に合ってるかどうかでしょ?私の息子は値段知っていても私の5万円のヘッドホンより自分の5千円のヘッドホンの方が良い自分に合ってると言ってます。子供の時からピアノ、トランペットを習ってて格付けチェックでは音楽に関しては殆ど当ててます。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 9 ай бұрын
そうですね 値段を気にしないで使ている人ほど 自分の音をしっかり把握しているのでしょうね
@555senryou3
@555senryou3 Жыл бұрын
宮甚さんのおっしゃる通りだと思います。 良い音って、人それぞれですから 金額でどうのこうの言う世界では無いですよね。 高額商品を買い揃えて、気に入らなかったらもっと高額商品に入れ替えて・・・ 何だかなぁとは思いますが 貧乏人の僻みとしておきましょう(笑)
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
いやー  まったく同感です そういう意味では貧乏人は案外気が楽で 幸せかもしれませんね
@555senryou3
@555senryou3 Жыл бұрын
@@miyazin-shoten 返信、ありがとうございます。 趣味のオーディオは、かなり前に辞めましたが 辞めて正解ですね(笑) アイデア満載の動画、今後も楽しみにしています。 熱い日々が続きますが、ご自愛を。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten Жыл бұрын
@@555senryou3 こちらこそご丁寧にありがとうございます
@tailang1751
@tailang1751 7 ай бұрын
本当にいい音を求めるハイエンドだったら建物ごとオーディオルームを作っちゃうんだよ。あるいは建物に合わせたオーディオを特注するんだよ。ボックスから1から作ってもらっちゃう。多分出来合いの1000万円のシステムをポン付けするよりいい音すると思うぜ。規模にも拠るんだろうけどなかなか1000万円は超えないんじゃないかな。規模が小さければ大した金額にはならない。自前で設計するなら十数万円とか。建物をオーディオに含める計算なら別だけどね。 数百万円1000万円のオーディオは金がかかってて美しい。インテリアの要素がでかいんだと思う。高級家具。ポン付けの割にはいい音すると思う。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 7 ай бұрын
なにいってんだかよくわかんねす
@tailang1751
@tailang1751 7 ай бұрын
@@miyazin-shoten そですか。確かにあんままとまった文章とはいえないね。失敬。ただ世の中には設備丸ごとワンオフで作ってくれるような人も居る。家電よりもお値段は張る。でもダイナミックオーディオの高いヤツほどはしない。
@miyazin-shoten
@miyazin-shoten 7 ай бұрын
ますます何言ってんだかわからないよ! 1千万円の出来合いのオーディオ製品買い集めるなら、リスニングルームを含めたトータルなシステムをオーダーメイドしたほうが マシということ?
@tailang1751
@tailang1751 7 ай бұрын
@@miyazin-shoten うん、正しくそういう考え。ごめんねえ、説明下手で。
困ったオーディオ ケーブル・マニアの人たち
19:32
How Many Balloons To Make A Store Fly?
00:22
MrBeast
Рет қаралды 173 МЛН
How To Choose Mac N Cheese Date Night.. 🧀
00:58
Jojo Sim
Рет қаралды 115 МЛН
Siemens Eurodyn Theater Speaker
3:00
All that audio
Рет қаралды 12 М.
10 способов обмануть аудиофила
23:03
PremiumHIFI
Рет қаралды 67 М.
ダイソー ブルーツース・700円スピーカーを改造
21:03
ORESHNIK Attack: Nobody Noticed This.
7:29
Millennium 7 * HistoryTech
Рет қаралды 405 М.
【大満足!】プアエンドオーディオを楽しむ!格安の自作に挑戦!
35:38
遊び案内人TONOチャンネル
Рет қаралды 8 М.