【おにぎり】食べるだけでは物足りない...ハマる外国人が増加中 作り方が学べるお店も『気になる!』

  Рет қаралды 497,545

日テレNEWS

日テレNEWS

Күн бұрын

今、おにぎりにハマる外国人が増えています。おにぎりの専門店のカウンター席の後ろには、順番を待つ外国人観光客の姿がずらり。SNSなどで知り、実際に食べに来たのだといいます。さらに、作り方が学べるお店には、食べるだけでは物足りないという外国人観光客も…
(2024年4月5日放送「news every.」より)
◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
/ @ntv_news
◇日本テレビ報道局のSNS
X  / news24ntv
TikTok  / ntv.news
Facebook  / ntvnews24
Instagram www.instagram....
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
news.ntv.co.jp/
#おにぎり #外国人 #観光 #日テレ #newsevery #ニュース

Пікірлер: 157
@あき-l7z2s
@あき-l7z2s 10 ай бұрын
久しぶりにコンビニ行っておにぎり買ったら結構値上がりしててもう作って持っていこう!と改めて思った(泣)
@962C-f1h
@962C-f1h 9 ай бұрын
大正解 自宅からの弁当の白米はぱくぱく食べてくれたのに、コンビニの弁当の白米は食べてくれなかった雀たち。 野生動物に餌をあげるのは違法ですね。
@くりどら-r3i
@くりどら-r3i 10 ай бұрын
ヘニャッとした海苔も好き。 ふりかけ混ぜて海苔無しで食べるのも好き。 いろんな具材や食べ方を選べる気楽さがイイ😊
@qmpw2525
@qmpw2525 10 ай бұрын
色んな国の人がおにぎりに興味を持ってくれるのすごく嬉しい😢✨
@ハルら
@ハルら 10 ай бұрын
おばあちゃんが、アツアツのお米で3回くらい優しく握って作るお握りは格別。あの味には、なかなか出会えないなぁ。
@vacuumcarexpo
@vacuumcarexpo 9 ай бұрын
フツーは、おばあちゃんの手の味が付いてないからなぁ。
@ボンユー大佐
@ボンユー大佐 5 ай бұрын
外国人に美味い物を教えたらダメ。マグロ、鰻、サンマ、みんな取られちゃった。オニギリも取られる、日本人はお人好し。
@サバイバー和己
@サバイバー和己 9 ай бұрын
おにぎり店ほんと最近増えた、しかも種類が豊富なのがいいよな❗️ 手巻き寿司とかも今後流行りそうだ
@cozmo1222
@cozmo1222 10 ай бұрын
マック食いながらコレ見て、今後悔がハンパない。。 おにぎりが食いたい
@ねじまきどり
@ねじまきどり 10 ай бұрын
10年、20年前まではオニギリなんて 黒い紙が巻かれて気持ち悪いって 言ってる外国の人多かったのになw カリフォルニアロールみたいな 裏巻きの巻き寿司も海苔が外に来ると 気持ち悪いから海苔を隠す裏巻きに なったものなんだよね。
@mbianoiz1387
@mbianoiz1387 10 ай бұрын
安くて手軽なのに日本的なプチ技術も詰め込まれてて少し練習すれば自分でも作れる、しかも美味しい。そういう自分にも手が届くけどいかにも日本的な食べ物としての評価だろうね。 普通の和食は外国人には作るの難しすぎるだろうし。
@yofuku8634
@yofuku8634 8 ай бұрын
お店やコンビニのおにぎりも美味いけど、日本人はお母さんの握るおにぎりが1番美味しく感じると思う
@招き猫-c3s
@招き猫-c3s 10 ай бұрын
おにぎりを作る姿が珍しくて 見たいと思う気持ち……… 一般家庭では当たり前の風景なので、不思議な気分。
@鶏のみち
@鶏のみち 26 күн бұрын
でもな、三角に握れる人と握れない人でいるんだよ。 僕は握れない方だよ
@名無し-b9t
@名無し-b9t 10 ай бұрын
旅行に来てるアメリカ人が5,60ドルを安いと言ってない事に親近感
@千四子
@千四子 10 ай бұрын
今、TKGが外国人に人気!ってくらい何でも作れるフォーマットになってきたな。トンカツでもたこ焼きでもラーメンでも何でも無限に特集組める。
@tanakatarou8141
@tanakatarou8141 10 ай бұрын
駅構内にもおにぎり専門店増えてる気がするな、200〜300円くらいだからコンビニおにぎり買ってるけど
@pyropegarnet9540
@pyropegarnet9540 10 ай бұрын
他の書き込みにもあったが、おにぎりは「ジャポニカ米」でしかできない。つまり、タイなどで主流の「インディカ米」ではできない。あたりまえだが、すしだってそうだ。この機会に「ジャポニカ米」(つまり「日本米」)の魅力を知ってもらいたいものだ。
@BDedogawa2-b8m
@BDedogawa2-b8m 2 ай бұрын
動画の最後に、コロンビアの家族の父親が『ぜんぶまぜれば』と言ってましたが、歴史的に日本料理は、『口中調理』で、料理はシンプルじゃないといけないという感覚がありました。
@maxrobi
@maxrobi 2 ай бұрын
コンビニの食料品が一段低く見られていた1980年代前半、地域の高齢者の集まりでコンビニおにぎりが配られ、母がウンザリして食べずに持ち帰ってきました。今は夢のようです。
@著著
@著著 8 ай бұрын
昔ながらの種入梅干しの梅おにぎりが食べたい! 爆弾おにぎりとか懐かしー
@athanasenasko7149
@athanasenasko7149 9 ай бұрын
スイス人です。ご飯の握り方が学びたい!🍙😮
@著著
@著著 8 ай бұрын
おにぎりは作りたてより、お昼までちょっと寝かした方が旨いのよ。 竹皮やわっぱの弁当箱いれると最高!
@早蕨6111
@早蕨6111 7 ай бұрын
材料自体は米と海苔だから外食でも寿司を食べる文化というのが認知された国なら、おにぎりも食べてもらえる可能性は秘めてるし、寿司と同じように各国の文化に合う食材を具に用いて独自の進化をする可能性がある。
@まいまあい-o5c
@まいまあい-o5c 8 ай бұрын
私は日本人ですが、素手ではおにぎり握りません。ラップを使って作ります。素手を水で濡らして、手のひらに塩をふって~みたいな昔ながらのやり方では主婦歴8年ですがうまく作れません。 おにぎり専門店でおにぎりの型を使っているのを見て、私もAmazonでおにぎりの型を買いました😂 おにぎり専門店だって道具を使ってるんだから、おにぎりだって道具に頼って作ればいいんです。 今日はたらことクリームチーズのおにぎり、塩昆布と炒り卵のおにぎりを作りました。
@kanakara7771
@kanakara7771 8 ай бұрын
コンビニおにぎりも高(た)こうなったね~コンビニが並び始めた頃は全品100円ぐらいだったけどな~
@haruna0san
@haruna0san 10 ай бұрын
基本的に粒の状態のままで食べられるから小麦とかと違って低コストで効率的にエネルギー摂取できるかもだな。 あと名称は当然「おにぎり」ではないが、コメが主食の他の文化圏にもコメを握った簡易食・携帯食が存在する。
@怪傑タマゴ丼
@怪傑タマゴ丼 10 ай бұрын
エンパナーダ美味しそうです🤤
@ザックザック-e2g
@ザックザック-e2g 9 ай бұрын
てか、この間はオニギリは米に味が無いとか海苔の風味が苦手だとか言っといて手の平返しも良いところ。
@たつやかねこ-t4l
@たつやかねこ-t4l 8 ай бұрын
だから美しいんじゃないか!普通は手のひらすら返さず否定のまんま。なのに反論やアンチ引っ込めて絶賛してくれてるんだぜ?最高だろ。海外の人達愛してるぜ、ありがとう!しか無いわ。
@unique.company
@unique.company 10 ай бұрын
フランス🇫🇷では今、おにぎり🍙が2時間待ちの行列になってる人気ぶり。
@うぬ太郎
@うぬ太郎 10 ай бұрын
子供のころ母親が作ったラップの匂いがするおにぎりがおふくろの味
@Tatsu-pu3xg
@Tatsu-pu3xg 10 ай бұрын
美味しいおにぎりを作るのって難しいよね 奥が深いよね
@minao_369
@minao_369 10 ай бұрын
美味しいおにぎりを作る人の手には、旨み成分が出てるって 昔テレビで聞きました。本当かどうか分かりませんが、 握る力加減や塩、海苔、米、全ての条件が揃って美味しいおにぎりが 作れるんだと思います。 ちなみに、ウチの母のおにぎりは美味しい(笑)
@MEMENTOMORI-iq9iu
@MEMENTOMORI-iq9iu 9 ай бұрын
京都の東山安井の、山城屋では、手頃な価格でおばんざい教室を、乾物を使ってつくる。料理教室があります。 作ってそのあと食べますが、季節の料理をしてくださるので、外国の方是非ともきて欲しいなあー。
@jamnaoto
@jamnaoto 10 ай бұрын
回りまわって結局、塩むすびが一番おいしい・・・。
@ジェンティルドンナ-y7u
@ジェンティルドンナ-y7u 10 ай бұрын
日本人でもお握り上手に作れない人多いよね😂握る時の力の入れ具合とか、海苔を湿らせないとか、結構奥が深いんだよね🍙🍙🍙
@salon4225
@salon4225 8 ай бұрын
80年代留学先のヨーロッパで、私の海苔を見て気持ち悪がってた彼らの子孫が今ではおにぎりにフォーリンラブ!
@たぬき-o8v
@たぬき-o8v 10 ай бұрын
キタキタおやじのおにぎり食べさせたい
@待っててコイサンマン-q5n
@待っててコイサンマン-q5n 3 ай бұрын
NewDaysとデイリーヤマザキのおにぎりは一味違う。好みだけど。
@kaorinkobayan5729
@kaorinkobayan5729 7 ай бұрын
しそ→シソ→a kind of leaf *herb leaf/beefsteak plant
@Sugar-On
@Sugar-On 10 ай бұрын
おにぎりを世界中に普及させれば、日本米が大きな輸出品になる もう米粉の使用率を頑張って上げる必要もなくなるぞ
@Lee-z4i6i
@Lee-z4i6i 10 ай бұрын
昨今の温暖化で美味しいお米が収獲しずらくなっています。政府の支援を早急にお願いします
@ソルトルック
@ソルトルック 10 ай бұрын
外国人が日本の米を食べる時代がきたんや
@ChocoKohne
@ChocoKohne 9 ай бұрын
表示価格のほうがびっくりするわ・・・
@jimtakahashi4638
@jimtakahashi4638 10 ай бұрын
オニギリは健康に良い。[Effect of cooling of cooked white rice on resistant starch content and glycemic response]
@pmam2907
@pmam2907 10 ай бұрын
天むす食べたい
@みやごんごん
@みやごんごん 8 ай бұрын
そもそも『ご飯』って栄養のバランスが良い…😮
@Ako3004-m1y
@Ako3004-m1y 10 ай бұрын
SNSの良い使い方ですね
@平松久徳
@平松久徳 10 ай бұрын
諫早市のある鰻料理屋の うなぎにぎりはハマる美味しさ!濃い味がたまらん。
@熊五郎-k4v
@熊五郎-k4v 10 ай бұрын
ウナギを使ってる時点で反則やろ。
@猫可愛い-y1s
@猫可愛い-y1s Ай бұрын
子供の頃、オカンが作ってくれたカツオのおにぎりもう一度食べたい(´;ω;`)ウッ…
@栗本勝
@栗本勝 6 ай бұрын
筍ご飯とか赤飯は受けないかな?
@Howdy-p4t
@Howdy-p4t 3 ай бұрын
外国相手なら適当に鮭やツナマヨの具材入れてアジシオ振った後に握ればパーフェクトって言うよ。
@shin-i-chikozima
@shin-i-chikozima 2 ай бұрын
おにぎりは日本の美学です
@cjlines3179
@cjlines3179 8 ай бұрын
私はおにぎりが中毒の外国人です。ごめんなさい!おいしすぎます!とりごぼうが一番好きなおにぎりです
@cjlines3179
@cjlines3179 6 ай бұрын
@@tarnished2560 レンコンも美味しい!大戸屋で食べた!
@KT-xq2wc
@KT-xq2wc 10 ай бұрын
私達がハンバーガー食べる感じみたいなもん?
@ビオェルミン
@ビオェルミン 6 ай бұрын
伝統的といわれると、ちょっと違うかも😅
@datsuzeisouri
@datsuzeisouri 10 ай бұрын
おにぎりって本来は携帯食ちゃうんか わざわざレストランにきて箸つかっておにぎり食べるのなんか違う
@8781nori
@8781nori 9 ай бұрын
コレで、米余りを無くせれば最高だわな…
@8781nori
@8781nori Ай бұрын
@ 当時散々騒がれてた、余りコメ問題は解決したのだろうか?
@次郎吉ヨタハチ小僧-x8q
@次郎吉ヨタハチ小僧-x8q 5 ай бұрын
日本人からしたら普通なんやけど❗ 海外の人らからしたら寿司・ラーメンより手頃なんかなぁ🤔 おむすび(おにぎり)って❓️
@kenhari860
@kenhari860 10 ай бұрын
日本が海外で流行らせようとしても黒いのが不気味で売れなかったものが日本に来ることで抵抗なく食べられて良さに気付き始めた人が増えたのは今後のビジネスに役立つ経験だね
@kenhari860
@kenhari860 3 ай бұрын
@@ryouzakiumi まだまだ安すぎるのでいいんじゃない。むしろこんな値段じゃ生産者生活できなだろ。たまには生産者還元セールでもやればいいのに
@はるるん-f5z
@はるるん-f5z 8 ай бұрын
おにぎりが美味しいのは、日本の米だからっていうのはありますね
@永山ゆかり
@永山ゆかり 4 ай бұрын
外国人の方が、日本🏯に来てオニギリ🍚🍣を食べるなど!どんどん日本の食べ物に興味持ってくれてありがたいですね~。ある外国人がインタビューに答えてましたが、魚は高いからオニギリに鮭など具が入って食べれるから丁度イイね〜って?こんなに日本の食べ物を愛して味にするって事はもう!すっかり味も覚えた事でしょうね~。最近日本に来る外国人が増えたな〜と思います。これからも外国人が安心して立ち寄れる店が増えて行って欲しいですね。
@釘宮健吾
@釘宮健吾 10 ай бұрын
サラチャン可愛い!
@梅干し-q2x
@梅干し-q2x 5 ай бұрын
それな。おにぎりに果敢にチャレンジするサラちゃんカワチ😊
@affondareTAKASSAN
@affondareTAKASSAN 9 ай бұрын
海苔大丈夫なん?消化出来るん?
@t.hghost3603
@t.hghost3603 6 ай бұрын
日本のものを褒めて喜んで頂けるのは、本当に自分のことのように嬉しく思います。私も他国を尊重し、褒めて喜びたいと思います。
@まらかたふとし
@まらかたふとし 10 ай бұрын
欧米人は米はあまり好きじゃないと思ったけど随分普及してきたな!もしかしたら日本の米の輸出先になるかも知れないですね!
@あもう-e5q
@あもう-e5q 5 ай бұрын
ジャポニカ米の生産を後押ししてくれ~米の生産の2割くらいしか無いらしいし
@SA-gl5it
@SA-gl5it 10 ай бұрын
特にセブンイレブンのおにぎり🍙最高! 揚げ物やパン系はファミマ!
@西本陽一郎
@西本陽一郎 10 ай бұрын
魚好きの彼、定食屋で焼き魚定食を注文した方が満足できると思うが、外国人にはハードルが高いか。箸を使って食ないといけないし。
@yukomattingly
@yukomattingly 10 ай бұрын
約30年前 ワシントン州に住んでいた時 小学生だった息子のランチにおにぎりを持たせました しかし クラスメートに冷やかされて もうスクールランチに おにぎりは作らないでと息子に言われた時はショックでした 時代が変わって 現在は寿司やおにぎりがこんなにポピュラーになるなんて すごいですね
@ちろ-y2q
@ちろ-y2q 10 ай бұрын
紫の手袋…あれって透明とか半透明の物は作れないのでしょうか?
@熊五郎-k4v
@熊五郎-k4v 10 ай бұрын
青とかピンクとか派手な色が多いけど、あれは破けたりして混入しても判りやすい様にしてるんですよ。
@ちろ-y2q
@ちろ-y2q 10 ай бұрын
@@熊五郎-k4v なるほどです😄 黄色(無いと思いますが)だったら許せるような気がします。
@mogwai7906
@mogwai7906 10 ай бұрын
鼻濁音が苦手だと「おににり」に聞こえる。
@sukeyu2136
@sukeyu2136 10 ай бұрын
寿司が昔は拳大の大きさだった事を考えるとオニギリも100年後くらいに小さく高級になってるかもね‥
@user-pe4el7il5y
@user-pe4el7il5y 9 ай бұрын
食品用グローブをする様に指導して下さいますか?
@たつやかねこ-t4l
@たつやかねこ-t4l 8 ай бұрын
それは店の自由。潔癖症と言う極端な人に合わせる義務は無いよね。
@ぱおぱおぱうろ
@ぱおぱおぱうろ 8 ай бұрын
さて、自国に帰ってどんな進化するのかな❓
@のり-u1g
@のり-u1g 10 ай бұрын
よく外国のKZbinrもお握らずのレシピとか動画流してますよね
@ARTMAX-h3h
@ARTMAX-h3h 8 ай бұрын
コンビニのおにぎりは色々と添加物が入っているからたまには良いけど程々にね。
@user-qd2g1tgf5
@user-qd2g1tgf5 7 ай бұрын
寿司より安いからって マジ?衝撃的な理由だわ、、
@abcegpcpm
@abcegpcpm 7 ай бұрын
寿司より安くそれなりに美味しい。それがおにぎり(おむすび)の魅力。
@webstars2010
@webstars2010 7 ай бұрын
おにぎりはですね。日本米じゃないとだめだわ!ジャポニカ米だね。中国などのインデイカ米はおにぎりにしてもならないし、食えたものじゃない!だからチャーハンなどにして味付けするんだわね。日本米をチャーハンにするのは実はもったいないのだ!日本の食べ物は素材がなんでも世界最高!だから日本料理は素材重視なのだ!フランス、スペイン、イタリア、中国は素材そのものが悪い!だから料理が発達した!旧ローマー帝国は荒れ地ばかりで昔はブドウしか育たなかった!ブドウは荒れ地でいいものが採れる!だから日本のブドウはだめ!砂糖入れなけらばワインはできない!
@三種神器
@三種神器 10 ай бұрын
おにぎり美味しいよね。 よく買ってるよ。
@yusakumaeda832
@yusakumaeda832 10 ай бұрын
高級食パン→から揚げ→おにぎり??
@安本忠司-b4v
@安本忠司-b4v 9 ай бұрын
海外の人が 米にハマり 日本人は米離れ なんだかな
@mm-in6dx
@mm-in6dx 5 ай бұрын
海苔を消化できるのは日本人だけだと聞いたことがあります お腹痛くないのかな
@川口毛糸-q4u
@川口毛糸-q4u 2 ай бұрын
生海苔だから普通の海苔は大丈夫
@mm-in6dx
@mm-in6dx 2 ай бұрын
そうなのですねありがとうございます
@なーにぬ
@なーにぬ 10 ай бұрын
凄いよね。ビーガンもハラルもいける。グローバルフード。
@たつやかねこ-t4l
@たつやかねこ-t4l 8 ай бұрын
それはパンも一緒では?
@なーにぬ
@なーにぬ 8 ай бұрын
@@たつやかねこ-t4l ん?なんか比べた? グローバルフードになれるねって思っただけだけど。
@石橋ゲル-45
@石橋ゲル-45 10 ай бұрын
おにぎりが食べれる家庭に生まれたかった😭
@熊五郎-k4v
@熊五郎-k4v 10 ай бұрын
それならおにぎりを食べられる家庭を作りなよ。
@kabutojapan
@kabutojapan 10 ай бұрын
魚卵を好んで食べる国は少ないから、たらこや明太子の美味しさを知ってもらいたい。
@shinmei.1975
@shinmei.1975 10 ай бұрын
そんな単純なもんやない
@真糞
@真糞 9 ай бұрын
おかかごはんを海苔で巻いたおにぎり程美味いおにぎりはない
@pamdirac5
@pamdirac5 10 ай бұрын
初めて行ったカウンターの寿司屋で、素手で握られる寿司(当たり前なのは分かるが、ネタのてかりが汗のように感じた)を目の当たりにしてから、“素手”で作られる食べ物が食べられなくなった😅。生粋の日本人である😂。
@あお-k6c
@あお-k6c 10 ай бұрын
自分の手で握ると解るが、素手で作った方が何故か旨いんだよ? なんでだろう?
@ももたろ-e6r
@ももたろ-e6r 8 ай бұрын
おむすびは?
@yukihirotakai7851
@yukihirotakai7851 10 ай бұрын
コシヒカリも買って行ってね
@大熊和子-g7j
@大熊和子-g7j 10 ай бұрын
観光に来ておにぎり屋さんに来るって、どんだけー!もっと観光らしいことしないの?
@showjunc5157
@showjunc5157 10 ай бұрын
だめだよ〜、外はしっかり,中はふわふわ
@しんいち-i3p
@しんいち-i3p 10 ай бұрын
コロンビアの子可愛いと思ったら14歳ナノ😳
@ヤマトタケル-z2d
@ヤマトタケル-z2d 7 ай бұрын
おにぎりは 日本の食事の原点だぁ😊美味しいよね😊
@米岡梢-k7d
@米岡梢-k7d 10 ай бұрын
味噌汁も忘れないで(。⊿°」∠)モッモッ
@bernigunther5804
@bernigunther5804 5 ай бұрын
おにぎりブーム、日本人は冷ややかなんで終焉の兆し?
@ktojs.4895
@ktojs.4895 10 ай бұрын
2:18 綺麗にお化粧してるんだから、彼も女性の声にしてやれよ。 ジェンダー叫んでる左巻きにお前ら訴えられるぞww
@まつだせいこ-u5q
@まつだせいこ-u5q 8 ай бұрын
おにぎりとおむすびの違いが解らない。にほんとにっぽんも。
@漆原美幸糸
@漆原美幸糸 Ай бұрын
おにぎり専門店ならぼんごやろ
@김정은-y5d5s
@김정은-y5d5s 5 ай бұрын
糖尿なのでおにぎりは食べることができません。
@たむらけんた
@たむらけんた 9 ай бұрын
日本のおにぎりがここまでブームになってる理由は色々あるが1番はお米が美味しい事だと思う。
@やる男-y3d
@やる男-y3d 10 ай бұрын
外国の水ではお腹を壊すかもです
@shinmei.1975
@shinmei.1975 10 ай бұрын
美味い軟水でないと駄目やろね 外国では無理
@user-pe4el7il5y
@user-pe4el7il5y 5 ай бұрын
こりゃ!素手で握るのは教えるな‼️必ず食品用グローブをさせろ‼️。
@竹内彩夏-c7x
@竹内彩夏-c7x 8 ай бұрын
なんか最近外国人の間でおにぎり流行ってるなー
@Mikio_Tanaka_maniaxpace
@Mikio_Tanaka_maniaxpace 10 ай бұрын
1:00 俺もいまだにこのタイプのおにぎり上手く開けられないので買わない
【ハワイに日本のシーフードを!】3万人が試食した結果
12:06
世界は今 -JETRO Global Eye
Рет қаралды 167 М.
#behindthescenes @CrissaJackson
0:11
Happy Kelli
Рет қаралды 27 МЛН
번쩍번쩍 거리는 입
0:32
승비니 Seungbini
Рет қаралды 182 МЛН
Jaidarman TOP / Жоғары лига-2023 / Жекпе-жек 1-ТУР / 1-топ
1:30:54
Hilarious FAKE TONGUE Prank by WEDNESDAY😏🖤
0:39
La La Life Shorts
Рет қаралды 44 МЛН
外国人が絶賛!ドンキ&ダイソーの意外な人気商品【しらべてみたら】
22:19
【ドジャースにおにぎり参上!】ロサンゼルス発 コメを米国へ
10:17
世界は今 -JETRO Global Eye
Рет қаралды 805 М.
Oh my God! A foreigner is deeply moved by his first experience with sushi.
39:47
日本食冒険記Tokyo Food Adventures
Рет қаралды 356 М.
#behindthescenes @CrissaJackson
0:11
Happy Kelli
Рет қаралды 27 МЛН