譜読み 楽譜をスラスラ早く読めるようになるために★独学 初心者 ピアノレッスン

  Рет қаралды 60,710

まり先生のかんたんピアノレッスン

まり先生のかんたんピアノレッスン

Күн бұрын

Пікірлер: 48
@正紀後藤-x5m
@正紀後藤-x5m 3 жыл бұрын
74歳からピアノ始めたて1月半立ちました まり先生の動画とてもわかりやすく毎日何回も 見ています 分かりやすくて感謝しています
@marisensei-piano
@marisensei-piano 3 жыл бұрын
ありがとうございます😊 応援しています😊✨✨✨
@nikorin5550
@nikorin5550 Жыл бұрын
私も頑張ります❤
@midorona
@midorona Жыл бұрын
私も69歳から始めました。譜読みのトレーニング方法をありがとうございます!早速やってみます!
@スズジコアクセル
@スズジコアクセル 4 жыл бұрын
48年生きて来てピアノ初めてみるって決めたのですがこの時期中々レッスンに行けない中とても親切でありがとうございます。楽譜が読めるように1から頑張って行きます。よろしくお願いします😀
@marisensei-piano
@marisensei-piano 4 жыл бұрын
ピアノはじめたのですね! ピアノ仲間が増えて嬉しいです😄 楽譜は日本語よりもやさしいですよ! とは言え、慣れないため難しく感じるかと思います💦😅 でもでも、必ずスラスラ読めるようになります😊 応援しています💪😄
@のりのり-p2w
@のりのり-p2w 3 жыл бұрын
まり先生こんにちは。大人のピアノサークルに通っているものです。譜読みが苦手なんですが、この動画で、しっかりした努力がなければ♪譜読みは身に付かないことがわかりました。♬こつこつと諦めずに頑張って行こうと思いました✊ありがとうございます。
@marisensei-piano
@marisensei-piano 3 жыл бұрын
こんにちは! ピアノサークル楽しそうですね♪ 譜読みは、できるようになって行く過程も楽しいですよ! 数か月前と比べると、自分がレベルアップしていく感じがしてうれしいなって感じると思います(^^) そして、それで得た譜読みの能力は、ずっと自分の中に残っていく財産となりますものね(^-^)
@小林弥土里
@小林弥土里 3 жыл бұрын
優しい語り口で譜読みアレルギーの私の気持ちをほぐして下さいました、有り難うございました🙏電子ピアノの機能を使って一曲長いと2年かけて覚えるようなことを足掛け30年くらいしてきました。限界を感じてはいましが糸口を見つけられませんでした。この動画でキッカケをいただけました。いつか私も譜面が読める人になって読めないで悩んでる人を勇気づけられるようになりたいです。これからも技術的なことだけでなく、時には上手く行かず悩んでる人の心に寄り添った優しいまり先生のアドバイス動画をお願いしたいです。本当にありがとうございました🙏
@marisensei-piano
@marisensei-piano 3 жыл бұрын
ありがとうございます😊 少しでもお役に立てたなら嬉しいです☺️ 応援しています!✨✨✨
@nikorin5550
@nikorin5550 Жыл бұрын
まり先生、譜読みの勉強とても分かりやすくて、 頑張る力がみなぎって来ました。 少しでも早く手元を見ないで弾けるように練習します。 優しく教えていただきありがとうございました❤
@marisensei-piano
@marisensei-piano Жыл бұрын
がんばってください😊✨ 応援していますっ!
@栗本清勝
@栗本清勝 Жыл бұрын
​@@marisensei-piano の
@一身柴田
@一身柴田 Жыл бұрын
まり先生、大変勉強になりました。最近始めたばかりの者です。譜読みには 手元見ないでいきなり 両手で譜面見て弾くのですね。チャレンジしてみます。
@marisensei-piano
@marisensei-piano Жыл бұрын
ぜひがんばってくださいね😊💕 めちゃくちゃ効果がありますよ✨
@爽やかなてつやさん
@爽やかなてつやさん Жыл бұрын
とてもわかりやすい説明ありがとうございます!
@marisensei-piano
@marisensei-piano Жыл бұрын
ありがとうございます😊 お役に立てたらうれしいです☺️
@あと一歩-h8o
@あと一歩-h8o 2 жыл бұрын
ありがとうございました。譜読み頑張ります。
@marisensei-piano
@marisensei-piano 2 жыл бұрын
応援しています‼️😊
@ilovesmsp8888
@ilovesmsp8888 Жыл бұрын
大人ピアノ2年生です。2曲弾けるようになりましたが他の曲は全く弾けません。なぜなら運動脳で覚えているからですよね。今はもうとにかく楽譜が読みたいのにいつまでも読めないことが悔しくて挫けそうです😢具体的に教えてくれてありがとうございます。コツコツ頑張ってみようと思います
@marisensei-piano
@marisensei-piano Жыл бұрын
楽譜もコツとかポイントがありますね😊 誰でも必ずスラスラ読めるようになりますよ✨ 応援しています!😊✨
@都志樹畑
@都志樹畑 3 жыл бұрын
10年ピアノを習っています。最近楽しくありません。なぜかと言うと手元ばかり見ていて楽譜を全くみていません、クセがついてしまってひたすら練習ばかりして弾ける様に成ってもしばらくひかないと、全く弾けなくなっていて虚しさを感じます。
@吉澤惠子-d2w
@吉澤惠子-d2w 2 жыл бұрын
譜読みの勉強、目からウロコです。早速練習してみます。 楽譜も満足に読めないのにお願いがあります。先生のピアノの音が何の音か分かって自分で弾いて見たいがサッパリ分からない。どうしたら分かるようになるのか、 私はシャンソンの弾き語りを勉強してますが音にたどり着く方法を教えて下さい。宜しくお願い致します🤲
@marisensei-piano
@marisensei-piano 2 жыл бұрын
なかなか、これが近道です!と言うのがないのですが、動画にまとめてみたいと思います😊
@吉澤惠子-d2w
@吉澤惠子-d2w 2 жыл бұрын
@@marisensei-piano 早速ありがとうございます😊宜しくお願いいたします。70代からシャンソンの弾き語りに挑戦している高貴高麗者です。宜しくお願い致します🤲
@koohashi7599
@koohashi7599 4 жыл бұрын
二つ目見てます❗ 次も見ます
@marisensei-piano
@marisensei-piano 4 жыл бұрын
ありがとうございます‼️
@吉田明-g3i
@吉田明-g3i 3 жыл бұрын
分かってるつもりでも速度や理解があまかった。耳が痛い。譜読みできない理由が明確になった
@始まりの音
@始まりの音 3 жыл бұрын
音符カードとか 五線譜に書くのも良さそうですね! 2音以上になると難しいくなる リズムを付けて読むとなると更に難しい 両手で弾ける簡単な曲を探すのが大変そう
@Bluegreenred3975
@Bluegreenred3975 2 жыл бұрын
譜読みの練習の件、有難うございます。2:30頃ですが、読むときに、音の高さはどの程度、気にするのでしようか。ピアノかオルガンで音を出して高さを確認すればよいのでしようか。あるいは、音の高さは気にせずに、「階名を言う」というトレーニングであると割り切ればよいのでしようか、という点が気になりました。
@marisensei-piano
@marisensei-piano 2 жыл бұрын
何の音かがわかる事が大事なので、音の高さは気にしなくても大丈夫です。 もちろん、音の高さは違うよりあっている方が良いですが、 ピアノ曲では歌うには不可能に近い場合も多いので、おっしゃる通り「階名を言う」というトレーニングと割り切っていただいて大丈夫です😊
@Bluegreenred3975
@Bluegreenred3975 2 жыл бұрын
@@marisensei-piano さま 有難うございました。音程は、ひとまず措いて、なんども、さらうのが良いですね。 なお、シャープの音や、フラットの音も、「ド」とか、「レ」とか答えるのが、自分的には残念です(音の表情が少し違うような気がします)。 しかし、音楽教育の主流が、シャープやフラットという黒鍵(ピアノの)について特別な呼称を使わないのであるなら仕方ないです。
@marisensei-piano
@marisensei-piano Жыл бұрын
例えば#ファの場合、 ドレミファソラシドはイタリア語なので「ファのシャープ」と言いますが、 日本語だと「嬰へ」、ドイツ語だと「fis」、英語だと「F♯(エフシャープ)」と言いますよ😊 クラシックだとドイツ語を使うので、レッスンでは「fis(フィス)」と言います。 でも、ソルフェージュの時は普通に「ファ」と歌って受験しますよ😊 色々な呼称がありますが、ジャンルによって異なりますよね😅
@ゆうと-t5y
@ゆうと-t5y 4 жыл бұрын
たぶんの左手お願いしたいです
@yk4saku557
@yk4saku557 3 жыл бұрын
疑問に思っていたことがわかりました。☺️ この辺を解説している動画はあまりないんですよね。
@marisensei-piano
@marisensei-piano 3 жыл бұрын
ありがとうございます! 実際に生徒さんに接する中で感じた事などを動画にしてみました。
@meron6536
@meron6536 2 жыл бұрын
初心者にお勧めの楽譜を紹介している動画等ありますでしょうか。
@marisensei-piano
@marisensei-piano 2 жыл бұрын
こちらになります😊 初心者・入門者におすすめのクラシック曲 kzbin.info/www/bejne/bIrch3Wiost5bKM
@meron6536
@meron6536 2 жыл бұрын
@@marisensei-piano 助かります!
@くじちゃん-j9d
@くじちゃん-j9d Жыл бұрын
手元を見ずに、音符見ながら弾くと、ミスタッチが多くて、そのミスタッチした音が間違っているのか合っているのかも分からなくなってしまいます。 どうしたら良いでしょうか。
@marisensei-piano
@marisensei-piano Жыл бұрын
弾いていらっしゃるところを拝見していないので想像になってしまいますが、もしかしたら難易度が高めの曲かもしれないなと思いました。 ご質問ありがとうございます😊 レッスン動画を作ってみたいと思います☺️
@koji_92fs53
@koji_92fs53 2 жыл бұрын
コメント失礼します。 譜読みのトレーニングのために簡単そうな曲の楽譜を引っ張り出して楽譜見ながら弾いてみました。そこまで長い曲やないんで、まり先生のおっしゃる通り一通り曲の最後までやってみました。やってみたんですが......ついつい手元を見てまうわ、リズムはうまいこと取れへんわ、右手と左手は合わへんわで.....冗談とかやなくてカス以下の弾き方しかできませんでした。まり先生は動画内で下手でもいいと仰ってますがたぶんその度を越してるくらいの下手さです😭この場合、その後どないな練習で取り組んだらええんでしょうか?
@marisensei-piano
@marisensei-piano 2 жыл бұрын
初見てエネルギー使いますよね💦 だからすごいと思いますよ、最後までやってみたって😊✨ 譜読みのトレーニングのための練習、今回みたいに両手でも弾けるぐらいの曲を初見で何曲か弾いてみる事が1番かなと思います。 最近新動画が滞っていますが、また動画にしたいと思います!
@koji_92fs53
@koji_92fs53 2 жыл бұрын
@@marisensei-piano 返信ありがとうございます😊ボロボロな弾き方しかできひんかったとしても同じ曲をまた最初に戻ってやるんやなくて、また新しい曲で練習してみるということでしょうか?
@marisensei-piano
@marisensei-piano 2 жыл бұрын
初見の練習なら新しい曲ばかり何曲もやる方が良いですが、譜読みの力をつけるには、同じ曲を最初からも練習になりますよ! 同じ曲なら2、3回かな、と思います😊
@koji_92fs53
@koji_92fs53 2 жыл бұрын
@@marisensei-piano 分かりました!そのやりかたでやってみます。ありがとうございます😊
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
楽譜が簡単にスラスラ読めるようになる 超簡単でお手軽にできる方法を教えます!!
15:58
【音大卒が教える】楽譜が読めない時はどうしていた?
10:27
音大卒があなたのお困り助けます。
Рет қаралды 37 М.
楽譜🎼を読み易くするには?
7:22
カワハラ music「シニアの初心者向けピアノ教室」
Рет қаралды 14 М.
初心者と上級者の違い【楽譜の読み方】
8:20
まり先生のかんたんピアノレッスン
Рет қаралды 30 М.
【音大卒が教える】10分で分かる楽譜の読み方
10:01
音大卒があなたのお困り助けます。
Рет қаралды 177 М.
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН