疲労から計画にない近道を選択→ありえないミスを連発し...「北岳遭難事件」【地形図で解説】

  Рет қаралды 121,565

登山安全対策委員会【山岳遭難】

登山安全対策委員会【山岳遭難】

Күн бұрын

Пікірлер: 108
@map-sangakusounan
@map-sangakusounan 9 ай бұрын
ご視聴いただき本当にありがとうございます! 2024年4月1日から開設した新チャンネルの方も 山岳遭難事件を取り上げております 是非、チャンネル登録よろしくお願いいたします ※詳しくはコミュニティ投稿に記載しております 新チャンネルはこちらから URL:www.youtube.com/@map-sangakusounan2
@miharu8914
@miharu8914 11 ай бұрын
この話、助けた人の奥さんから聞きました😰ビックリです!あんな所に人なんて行かないから、助かったのは奇跡だって言ってました!!
@xtm_1234
@xtm_1234 Жыл бұрын
準備不足や判断云々もあるが、寝不足や体調不良はまずい。 私は元山岳部だが、最近は神経質になってきたんで、 イビキをかく人間のそばでは寝られない。逆もあるかもしれない。もう登山はやめました。
@xsr0522
@xsr0522 Жыл бұрын
山岳遭難動画を沢山観てますが、遭難する人は大概、必要な物を持っていないという準備不足、自分勝手な行動、判断ミス、沢を下るという感じですね。
@mkbt4448
@mkbt4448 11 ай бұрын
映画にしてほしいレベルで魅入ってしまう遭難話…(本人の心情が細かいと結末に対する安心感があるよね)
@235zj4528
@235zj4528 Жыл бұрын
ソロ登山に伴う危険性を再認識しました。「迷ったら登る」も大切ですね。
@torishu111
@torishu111 9 ай бұрын
耳栓を持って行かないのは明らかに自分のミス、分岐点で地図を見てればこんな事にならない標識だって誰かがイタズラしてる可能性だって有るのだから。
@Khabib920
@Khabib920 Жыл бұрын
加藤さん、ミスだらけだが、体力が超人!!!!!
@ちゃんぶー-n3w
@ちゃんぶー-n3w Жыл бұрын
いや、この人どんだけ 強運で強靭な体力の持ち主だよwww無事で良かったし山登りやめてくれて良かったぁ😅
@ペップバーン
@ペップバーン Жыл бұрын
こんな漫画のような判断ミスの連続でよく生きて帰れたな もう1人では山に行かないのが賢明だ
@ttrgmi9013
@ttrgmi9013 Жыл бұрын
すごいデリケートなのにすごい生命力
@silversurfer512
@silversurfer512 Жыл бұрын
全く同じコースを私は何度も登りましたが、夏なら日帰りでも可能なコースなので、計画そのものは初心者でも問題ない。 ただし日本で2番目に標高が高いコースなので、この方は2日目3日目に高山病になっていた可能性ありますね。 2日目に体調不良を感じた時点で、北岳肩ノ小屋で一泊しても良かったかもしれません。 北岳山荘から八本刃のコルの間をトラバースルートで進むのは無茶ではありませんが、霧で視界が悪い時は、こういうガレ場は、ルートを見失わないように細心の注意が必要ですよね。 そしてどんな山でも、ルートを見失った時にそのまま沢を下るのは、やってはいけないことですが、 特に南アルプス、中でも特に北岳はとてもスケールがデカいので、沢や滝なども、日本離れしたスケールで、抜け出せなくなる可能性が高過ぎる。 南アルプスで道に迷って沢伝いに闇雲に下りるのは、自殺行為と言ってもいいですね。 でもこの方は、何日間も飲まず食わずで睡眠不足のまま、かなり歩き回って、結果的に助かっている。 かなり基礎体力があったみたいで、生きて帰れて良かったですね。怖かったでしょうね。
@channel-ul6om
@channel-ul6om Жыл бұрын
この方、めっちゃ体力あるね。 寝なくて食べてなくて上り下りできてクマと対峙して。
@ヤス-l4b
@ヤス-l4b 11 ай бұрын
本当に奇跡的、並みの登山者なら死んでるかと
@moyasiiriko
@moyasiiriko 11 ай бұрын
こんな優柔不断で判断力もない人が生き残るなんて信じられませんね。やはり大自然の前には人間なんて無力、全ては運なんですね。
@hahauesama
@hahauesama Жыл бұрын
駒ヶ根の山荘で寝た時、板一枚の狭い部屋で隣の夫婦の声まる聞こえで、おならの音まで聞こえて眠れなかった経験が
@マック白坂
@マック白坂 Жыл бұрын
この手の遭難は自己責任だが、山小屋でイビキかくやつってどんな行為よりも迷惑だよな。
@のんちゃん-d8g
@のんちゃん-d8g Жыл бұрын
熊に何度も会いながらもこんな形で助かるのは運が良かったですがショートカットとか準備が足りなかったのは良くないですね❗️やっぱり山は怖いのです‼️
@鹿児島つっきー
@鹿児島つっきー Жыл бұрын
随分無駄な往復が多い行動でしたが… 滑落しても軽症でクマに遭遇しても生き延びれて… 本当に装備無く運良く助かりましたね…🤔
@EXKICHI3
@EXKICHI3 Жыл бұрын
体力もすごいけど熊を念ではらうとかすごい。山登りやめて正解。
@オーガ-z5q
@オーガ-z5q Жыл бұрын
遭難するべくして遭難している
@うおーーーー-n7y
@うおーーーー-n7y Жыл бұрын
この方は本当に運が良かったのですね😢 無事に助かってよかった。 熊と対峙しても、背中を見せて逃げないなどは、素晴らしいです!! ですが、計画にない道を通る、沢に下るなどはしてはいけないタブーです。 登山される人たちが皆さんルールやマナーを守ってくれる事を祈るばかりですね。 私も登山は好きですが…知らない山には1人では行かないし、経験者の人たちと早朝からの登山、暗くなる前には降りて来る計画など余裕を持っています。
@ももんが-n8q
@ももんが-n8q 10 ай бұрын
ご飯食べれないー イビキうるさくて眠れないー とか線の細っそい事言ってる(正直、動画見ながらイライラしてた)割に、物凄い体力というか生命力というか・・・ パニックになって熊の縄張りをウロウロするのに、いざ熊と対峙したら冷静 メンタルが強いのか弱いのか 何にしても無事生還できて何より 本が出せるレベルの体験ですね
@user-uy1738nfmbg
@user-uy1738nfmbg Жыл бұрын
山小屋宿泊する場合は、アイマスクと耳栓(ノイズキャンセラー)は必須 す。 「ノイキャンだと目覚まし聞こえない!」て人おりますけど、 その目覚ましで他の宿泊者さんらが起きてしまうので、Apple Watch等の振動付きの時計をオススメ致しますん。 あと、固形食だけでなくて、ゼリータイプも装備するのをオススメ致しますん。
@Deracine-ref
@Deracine-ref 10 ай бұрын
分かる。自分も母がいびきが結構酷いので、旅行の時はノイキャンのイヤフォンで耳栓敢行ですね。ただ、体感の話ですがノイキャンも無音じゃなくて雑音をキャンセルする周波数の音がずっと流れるので、人によっては疲れた感が残る感じがしましたね。長時間音楽をかけっぱなし状態を同じ感じです。事前に自宅で試すとか、違和感が嫌なら普通の耳栓で性能が良さそうなものを購入がいいかもですね。
@カズ-z3s
@カズ-z3s 11 ай бұрын
よくもまあこれだけの装備で…😨こんだけルート選択を誤って下山出来たとは。遭難後の体力は火事場の馬鹿力なのか?元からその体力があれば、ショートカットしないと思うが。
@辰大平
@辰大平 Жыл бұрын
事件の内容よりも、この人の超人ぶりがヤバいと思った。
@3ストーン
@3ストーン Жыл бұрын
何でまた沢を降りたり登ったり…体力有ったんだなぁ〜自分ならばまず睡眠不足&空腹なら即死するわ(笑)
@asdfghjkl3076
@asdfghjkl3076 11 ай бұрын
山岳で四徹絶食でサバイバルして生還は強いな
@東島朝日
@東島朝日 Жыл бұрын
これだけの体力あれば熊と戦っても生き延びそう。予定にないショートカットや持ち物の装備など判断ミス多いが熊の時だけよく背を向けずゆっくり後ろに下がると冷静になれたね。
@野中冬樹-t7h
@野中冬樹-t7h Жыл бұрын
今回は生きてて良かった良かった!
@mg6291117
@mg6291117 Жыл бұрын
イビキかくやつ、かいてるの気づいてない
@user-or6nu2sx6
@user-or6nu2sx6 11 ай бұрын
そりゃ寝てるから
@yi7189
@yi7189 11 ай бұрын
いびきは自覚できてる人少ないんじゃない? 安眠できたなあと思ってたのにいびきかいてたって言われたことあってちょっとショックだった
@westvillage321
@westvillage321 11 ай бұрын
お前な😂
@tsx932
@tsx932 10 ай бұрын
身体が寝てるけど、自分で聴こえてるときある。
@Kajakaja11
@Kajakaja11 10 ай бұрын
山小屋なんて耳栓必須だろ。
@オクラ丼
@オクラ丼 Жыл бұрын
本人には悪いのですがめちゃめちゃイライラしました…… いくらなんでも判断がひどすぎます。
@Deracine-ref
@Deracine-ref 10 ай бұрын
う〜ん、自分なら食事が喉を通らない+睡眠取れない時点で予定は変更するなぁ。最低でも山小屋スタッフに事情を話して宿泊延長して、しっかり体力気力を戻してから行動する。
@raisins-good
@raisins-good Жыл бұрын
ショートカット以前に色々絶望的ですね・・・
@takaotytmkt1458
@takaotytmkt1458 11 ай бұрын
助かって、本当に良かったと思います。 加藤さん運が良かったのでしょうね。
@勝富三郎
@勝富三郎 5 ай бұрын
慎重さと判断力はお粗末、代わりに運と体力にステータス全振りした人が登山するとこうなる みたいな極端な内容で非常に興味深かったです(笑)
@おにぎり-e7g
@おにぎり-e7g Жыл бұрын
5:10 地図コンパスを使えない人が多いからね・・・
@gon337
@gon337 11 ай бұрын
スポンジ状の耳栓。結構有効ですよ。寝室のすぐ前が道路で、 下水やガス管工事で、夜中じゅうガンガンやられた事が、何度もあるんですが。なんとか凌いでいられました。
@じゃがりこ-s7m
@じゃがりこ-s7m Жыл бұрын
捜索隊じゃなくて一般人に発見されるなんて運が良かった 熊の多い地帯とどれだけ離れてたんだろ 奥さんや捜索隊はどうしてたんだろう?
@yukimoon-fm6zs
@yukimoon-fm6zs 11 ай бұрын
山登りをやめたことが最適解。
@einsfia
@einsfia 4 ай бұрын
こんなデタラメばかりやっててよく生きて帰れたなあ 凄い幸運
@Luka-doncic
@Luka-doncic Жыл бұрын
トラウマで、夜寝るときも暗くして寝られなくなりそう。
@dearfriend2011
@dearfriend2011 11 ай бұрын
助かってよかったー! 熊怖いですが、逃げることで、いい場所へ行けました。
@智哉後藤
@智哉後藤 Жыл бұрын
イビキの自覚あるやつは山小屋使うなや…
@nrs85253
@nrs85253 Жыл бұрын
クマに遭遇したときだけ好判断、と言うかクマに生命を救われたようなもの。「あなたはもっと生きなさい」という天の啓示かもしれない。でも、山歩きするならちゃんとした地図と携帯食くらいは持っていこうね。 ところで、問題の「近道」標識に従ってしまった人は他にいるのだろうか、そしてその人は無事だったのだろうか。
@goride6133
@goride6133 Жыл бұрын
男性の身長よりずっと大きい熊… 本州にはツキノワグマしか居ないので、クマは幻覚の可能性もあるかと。
@ボッキ貝-x5t
@ボッキ貝-x5t 9 ай бұрын
ここでオリチャー発動!を何度もやってる自分は非難できぬぇ… しかし生命力半端ない…
@孝治-j6i
@孝治-j6i 11 ай бұрын
まず一人ではいかない事、準備は考えられる範囲で万全にして、計画は緻密に考えてして、よっぽどの事が無い限り変更はしない事。登山未経験の自分でもこれくらいは考えられる。昔の人は良く言ったものだ、備えあれば憂い無しってね。
@roda-pi
@roda-pi 11 ай бұрын
この手の話っていっつも看板で迷子なる(´・ω・`)
@月夜野七星
@月夜野七星 3 ай бұрын
ヘッデンもツェルトもコンパスも無しで二泊三日の登山をするとは…… 日帰り登山ならまだその思考回路は多少分かるけど……この人ありえなさすぎる…😱
@Silence_Suzume
@Silence_Suzume 11 ай бұрын
私は寝られるけど鼾がうるさい人ってテロでしかないよな そして周りにそれを教えてくれる友人や家族は誰も居ないのかって思う、いつ頃からとか無呼吸症候群なのかとか独り身だとかは知らんけど
@tanukiu4152
@tanukiu4152 11 ай бұрын
何か前にも看板が原因で女性二人が遭難した動画見ましたが、 看板に「近道ルートですが、冬季及び初心者は絶対に通常ルートを行くこと」みたいに書けないのかな? たった数文字の注意書きで救われる命がたくさんありそう・・
@32mack82
@32mack82 9 ай бұрын
判断を間違えた背景には体力不足があり、そのために的確な判断ができなかったという面があると思います。途中、疲れて食べたものを吐いてしまったことといい、やはり実力以上の山だったんじゃないかと思います。
@adampatton1836
@adampatton1836 11 ай бұрын
山登りの魅力を教えてください。虫出るし遭難するかもしれないし、冬は雪だし疲れるしで何がいいのかさっぱりわからない。景色がそれらを忘れさせてくれるくらい感動的なのかな?
@ヤス-l4b
@ヤス-l4b 11 ай бұрын
景色もありますけど、やっぱり自分の足で登ったんだなって達成感。 あと、都会の喧騒を離れて非日常な空間……… 人として解放される感じがいいですね まあメジャーかつ登山道ありきのところで一切難しいところには行かないように気はつけてますが いずれなんらかの事故もあり得るかもしれない なるべく人に迷惑はかけたくないですね
@petijotpjnwjg
@petijotpjnwjg Жыл бұрын
イビキが凄い人は信じられないくらいの大音量。事前に医療機関やイビキアプリなどを使って調べておくべし。登山で一睡も出来ないと体力的にも精神的にも相当すり減らされる。
@nightrun6165
@nightrun6165 10 ай бұрын
確かにいびきは耐えられんな。寝れたものでない
@rock187
@rock187 11 ай бұрын
基本、上に行けば必ず人の踏み跡ルートに行きあたる。
@Romiromi-b3m
@Romiromi-b3m 11 ай бұрын
近所の散歩レベルの装備やな
@山本昌-t1v
@山本昌-t1v 9 ай бұрын
たぶんクマ幻覚やけど基礎体力鬼過ぎる
@keni4kawa407
@keni4kawa407 11 ай бұрын
一寸楽する事を実行して、後で何十倍の苦難を強いられる。(山の鉄則を忘れたツケ!)
@lavender-lavender
@lavender-lavender Жыл бұрын
全部のクマ、本物だったのかな…
@ヤブニーちゃんねる
@ヤブニーちゃんねる 11 ай бұрын
怖い!😂
@佐藤広-c4p
@佐藤広-c4p 4 ай бұрын
夏山において、南アルプスは北アルプスと比べれば、岩稜の連なりや縦走のし易さに欠けるため、人気は高くありません。したがって、全般に山小屋の設備や道標の整備も劣るのは仕方ありません。そこを、同じ感覚で登ってはいけません。ツェルトあるいは軽い形のシュラフは元々持っていなかったのかもしれませんが、非常食やライトやコンパスも所持しなかったのは登山者として失格です。もっと北アルプスを経験してから、中央アルプス・南アルプスへと進むのが順序です。
@亀沢プリ
@亀沢プリ 5 ай бұрын
弾丸登山の割に生還率が高い、超人だし、運も使い切ったと思う。
@ms07b3gc96
@ms07b3gc96 Жыл бұрын
持ち物は昼飯だけかな?
@マイケルブラックモア
@マイケルブラックモア 8 ай бұрын
なぜそんな危険な近道の案内があるのか?🥹
@んんんん-v7v
@んんんん-v7v Жыл бұрын
耳栓必須ですな
@temoll
@temoll 11 ай бұрын
加藤さんタフすぎて草
@yokehuku1
@yokehuku1 11 ай бұрын
山小屋に耳栓は必須
@たまネギとライム
@たまネギとライム 9 ай бұрын
わざわざ厳しい環境の登山をする人って多いねぇ、景色を見たり歩いたりするのは嫌いじゃないけど
@jayband9991
@jayband9991 10 ай бұрын
なんも持ってないじゃん
@ハッシュー
@ハッシュー 11 ай бұрын
小屋泊には耳栓持って行こう
@1136845792402
@1136845792402 3 ай бұрын
パニックになり易いカトウさんは、登山を止めた方が良いです。
@くこ-j1n
@くこ-j1n 9 ай бұрын
楽観的だなぁ
@MrDaaas
@MrDaaas 11 ай бұрын
いびきがうるさい奴には濡れたティッシュを鼻にかけてやればOK。 ガーガー煩くて迷惑千万な奴には丁度いい。
@Deracine-ref
@Deracine-ref 10 ай бұрын
山小屋、って閉鎖空間で喧嘩毎は御法度では?我慢の限界が来たら、そっと起こしてしれっと「異常ないびきの音で時々呼吸が止まってたから、心配で。あなた睡眠時無呼吸症候群かも」って相手を超心配してるんですよ〜、ってしれっと嘘ついて叩き起こすのもいいかも。眠って脱力した舌が喉の気道を狭くしてイビキが鳴るので、タオルなどで枕の調節や体を横向きに維持できるようにしたら改善するかも。
@ももち-w9v
@ももち-w9v 10 ай бұрын
もう登山やめといて
@SYOKAKU5081
@SYOKAKU5081 7 ай бұрын
疲れてるなら下山すりゃいいじゃん 山頂に登らなくてはいけませんてなんなん?
@A0707028
@A0707028 10 ай бұрын
この人、登山に向いていないのでは…
@junichiyamamoto8330
@junichiyamamoto8330 10 ай бұрын
偉い人は言いました。 急がば回れ。
@梅木慶子
@梅木慶子 10 ай бұрын
一言で言えば準備不足でしょう?
@kazuwata9750
@kazuwata9750 7 ай бұрын
近道ってわかって言っているのだろうか?
@あいすきるひ-o2n
@あいすきるひ-o2n 11 ай бұрын
どっちかにしなさい(苦笑
@marosan_0510
@marosan_0510 Жыл бұрын
可愛い洋服😊 似合ってるから尚更可愛い❤
@user-ポケモンマン
@user-ポケモンマン 5 ай бұрын
耳栓持っていけば🎉
@mametarou87
@mametarou87 3 ай бұрын
なんにも持ってないやん
@大友悠-y3s
@大友悠-y3s 10 ай бұрын
今度の登山では必ずクマスプレーを持って行くぞ‼️✊😏🐶❤️
@map-sangakusounan
@map-sangakusounan 10 ай бұрын
参考にしていただいて嬉しいです‼︎
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
[World Record in Accidents] The Deadliest Man-Eating Mountain, Tanigawa-dake 820 Deaths.
26:20
生きて山から帰るには【山岳遭難解説】
Рет қаралды 82 М.
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН