ピーマンの気持ち、考えたことある?

  Рет қаралды 938

精神科医 松崎朝樹 2nd

精神科医 松崎朝樹 2nd

Күн бұрын

Пікірлер: 49
@ピュアストーン
@ピュアストーン 28 күн бұрын
幼い頃、ピーマンマンという絵本を読みました。それ以来、ピーマンの気持ち、生き物の気持ち、無生物の気持ちを考えるようになってしまって。 楽しくもあり、辛くもあります。同じ感覚なのが嬉しいです。
@CocoroDr_Sawa
@CocoroDr_Sawa Ай бұрын
ピーマン🫑のタイトルに思わず見入ってしまいました🫑青木先生はピーマンが好きなんですね🫑
@ちゅるみー海崎
@ちゅるみー海崎 Ай бұрын
松崎先生、いつもありがとうございます❗️今回のピーマン🫑の気持ち、を通じて、今の時期はお子さん達は冬休みでしょうし、また、『悪くないのに嫌われるものや事、人等全般』についても、深く考えるテーマになってると思いました。色々な気付きを与えて下さって嬉しいです😺😺😺
@zunda-mochiko
@zunda-mochiko Ай бұрын
まだ続いてたピーマン論争www ピーマン視点は斬新すぎますw たしかに人に置き換えたらこっちからすると初対面の人から「えーこの人がいるなんて聞いてなーい」ってあからさまに嫌な顔をされながら言われるのは傷つきますね よく考えたらこの間似たような事をしてしまいました、エスカルゴさんごめんなさい…でも虫系はどうしても無理なんだ。
@岩野卓
@岩野卓 Ай бұрын
親と子の間で板挟みになる,ピーマンの気持ち。。。精神医学的にじつに興味深い🫑
@kumamon3114
@kumamon3114 Ай бұрын
松崎先生、おはようございます😆 ついにお野菜にも寄り添う精神科医爆誕ですね🤭🫶 子供って、育てる所も一緒にするとか、収穫も一緒にすると苦手な食べ物も食べられる様になるらしいです。なので、ピーマンさんの為に、お野菜嫌いの子供達の親御さんには「畑に行って収穫から一緒にしてみてください」とアドバイスをお願いします🤗「〇〇ちゃんも一緒に収穫したピーマン、美味しいよ〜😋」って言ってテーブルに並べると「ホントだ〜!」って言う流れになるらしいです🥳 お野菜さん達のストレスも減ります様に🥰
@あおぞら-n7k
@あおぞら-n7k Ай бұрын
ピーマンさんの気持ちを数日間も考えてた松崎先生がすごいです😆
@yuriemika57
@yuriemika57 Ай бұрын
先生すごいですね。ピーマンに託してあれやこれやそれやのことを全部語っておられる。 ところで話は変わりますが、昔読んだある方の文によると、その方がピーマン嫌いなのは味ではなくてビジュアルのせいだということでした。ピーマンの肉詰めなんてカナブンみたいじゃないか、と。 また別の方は、シイタケが苦手なのですが、その理由は、スライスしたシイタケを横から見ると脚がいっぱい生えている芋虫みたいだからだ、と。 というわけで、味ではなくビジュアルから特定の食物が嫌いになる子も少なからずいるようですね。食べ物の好き嫌い(というより、それが可食物かどうかの認定)って、かくも多様な理由によるのだなあ(たぶん慣れていない食べ物を安全だと思えないからなのだろうけれど)と興味深く思います。
@choconyaro
@choconyaro Ай бұрын
ピーマン🫑です。 僕たちのことを考えてくれてありがとうございますピー。 いつも嫌いだって言われて傷ついていたけど、先生の動画で元気が出たピー!!
@どっかb4y
@どっかb4y Ай бұрын
考え過ぎかもしれませんがピーマンの気持ち🫑を深く思い自分がピーマンなのかとか思ってます。
@果実-u7r
@果実-u7r Ай бұрын
お野菜はピーマンさんだけではないので、ピーマンさんも松崎先生も応援です。
@yuzuriha.yields
@yuzuriha.yields Ай бұрын
松崎先生 ピーマンさんのお気持ちを考えたことはございませんでした🫑💦 私も苦手ではございませんでしたが、嫌いなものを子供の頃に無理やり食べることを強制されるよりも、大人になってから食べてみたら美味しく感じることもあると思いますので、ビーマンさんにもお子さまにも、よりよくあってほしいと思いました🫑✨ ありがとうございました🌸
@四つ葉-w9y
@四つ葉-w9y Ай бұрын
ピーマンのイラスト、手を繋いでてカワイイ☺️
@Kazu_mean
@Kazu_mean Ай бұрын
「嫌い」と言われるピーマンさんの気持ちなんて、松崎先生に言われるまで考えたこともなくて、とても心に響きました🫑 私は学生の頃ゴーヤが苦手で、母のつくるゴーヤチャンプル(ゴーヤの比率高め)が本当に食べられなくて、「嫌だ」とか「まずい」とか散々なことを言ってしまいました。 ゴーヤチャンプルをつくってくれた母、そしてゴーヤさん、傷つけて申し訳ございませんでした。 大学生になってからは、大学の近くにある沖縄料理屋さんに出会い、そこで出されたゴーヤチャンプルがとても美味しくて、ゴーヤ嫌いを克服できました✌️
@M123A-o7y
@M123A-o7y Ай бұрын
物の見方のトレーニングのようですね。 前回の「ピーマン」の動画のお陰で、癒されて受け入れ難く感じていたことを受け入れることが出来ました。 心の成長を促す方法として、直球ばかりでなく 松崎先生のような変化球の合わせ技も必要に思いました。 マジシャンと「異名」があるのも、分かる気がします。
@おうし-n5n
@おうし-n5n Ай бұрын
ピーマン🫑は、美味しいって言う人に食べてほしいですよね😂 ピーマンの気持ち😂面白いです(笑)
@けろぴっぴ-h3i
@けろぴっぴ-h3i Ай бұрын
子供の頃は苦くて食べられなかったけど、大人になるとそれが美味しくて大好きになりました。ピーマンは自分が成長したことを教えてくれた素晴らしい存在です😇
@fumiko.reborn
@fumiko.reborn Ай бұрын
松崎先生、ピーマン🫑さんと何かあったのですか? 私は野菜大好きです😊ピーマンは種もワタも全部食べれるので、きっと🫑さんは喜んでくれてると思ってます❤
@to-kichi
@to-kichi Ай бұрын
松崎先生、少年の心をお持ちですね(笑) しかもピーマンのイラストが可愛すぎます! 初笑い動画にしたかったかもです(笑)先生、ありがとうございます。 さわ先生も元気になられたようで良かったです。
@iceberg337
@iceberg337 Ай бұрын
ピーマンさんの前にいとこのパプリカさんに入ってもらって赤黄緑できれいだね〜って勢いで食べてもらう😋🫑✨⭐️
@吉田賢太郎-e7w
@吉田賢太郎-e7w Ай бұрын
【ピーマン】に限らずによく【存在】や【現象】を擬人化してよく気持ちを思いますね 【相対的】に 【好かれる存在・現象】 【嫌われる存在・現象】 【ピーマン】に限らず【擬人化イメージ】して考慮すればもっと【善い人】になれるんじゃないでしょうか?
@chiekosan8767
@chiekosan8767 Ай бұрын
ピーマンはナスと一緒に味噌炒め、美味しいですね(^_^)ピーマンの気持ち、考えた事ありませんでした😅松崎先生、お優しい想像がとてもたのしいです。ピーマンも喜んでいると思います😊
@hiehiekorikashi
@hiehiekorikashi Ай бұрын
美味しく食べるには、種とわたを取る必要があって、ひと手間かかります。
@Ninochi39
@Ninochi39 Ай бұрын
小さい頃に母に言われたことと同じです。今美味しく食べれます☺️
@neco_neco33
@neco_neco33 Ай бұрын
調理担当者もただ漫然と食卓に出して毎回失敗しているのではなく、肉詰めにして更に人気者のチーズと組ませたり、繊細な輪切りにしてピザトーストに潜ませたり、皆の幸福の為に戦略は練っていると思います😅
@レギーネ
@レギーネ Ай бұрын
チンジャオロースでは、牛肉とともに主役を張れるピーマンさんを、好きだし、尊敬しておりますよ。小さい時は苦くて苦手だと思っていましたが、火を通したピーマンさんの滋味はなんとも言えず美味しいですよね。
@terako
@terako Ай бұрын
この前、まな板の上のピーマンを見て、ピーマンの気持ち考えていました。「ピーマンたべれるんだ!すごーい!」って言われるピーマンの気持ち🫑「…🥲」1人で妄想してしました😅
@umezinn465
@umezinn465 Ай бұрын
作家松崎先生と画伯松崎先生のコラボ回として見てました。ピーマンの気持ちを考えるだけで、そんなこと気がつくなんて松崎先生の作家としてもnice!なところですね。 心理学系界隈あおき先生がピーマンが好きな人として挙げられていたので、ピーマンが好き(苦手)なのは、誰かいるのかな?と緑色のピーマン2体を見ながら、気軽に楽しめました。
@cocoro.yasasiku
@cocoro.yasasiku Ай бұрын
ピーマンではないのですが、私は牛乳をそのまま飲むのが小さい頃出来なくて、小学生に上がって初めての給食で牛乳が飲めずに、全部飲み終わるまで帰してもらえませんでした。 次の日からは、コソっと男子に牛乳を渡して飲んでもらいました。 今でも、あの先生の顔忘れません。泣いて帰ったことも… 男子にコソっと渡すのはバレなかったので、良かったですが…。 ピーマン可哀想ですけどね…嫌いな物は嫌いなんだよな~と子供は思うのでしょうね。
@Re-cc9qi
@Re-cc9qi Ай бұрын
ピーマン🫑さんの気持ちを考えて下さり嬉しいです❤ピーマン🫑好き🙋‍♀️から😊
@Cherry-TuyoKouKIDS
@Cherry-TuyoKouKIDS Ай бұрын
松崎先生、おはようございます。 ピーマン🫑の気持ち、考えたことなかったです。楽しかったです♪
@さわ-c7o
@さわ-c7o Ай бұрын
動画のサムネ見て、あれ?またピーマン🫑?って二度見しちゃいました。松崎先生、ピーマンお嫌いなのかと思っていたら、 違ったんですね。ピーマンさんの気持ち🫑複雑なんでしょうね😓
@金木犀-d3o
@金木犀-d3o Ай бұрын
母がピーマン、人参嫌いだったので、幼い頃から『おいしいね、おいしいね』と呪文のように言われてきたおかげで、どちらかというと好きです。他の好き嫌いは多いですが😂 ただ、小学生時代の給食が食べられなくて、毎日昼休憩→掃除時間をかけても食べきれなかった為、大人になった今でも会食が苦手です。
@g5161431
@g5161431 Ай бұрын
ピーマン「当たり前に食用あつかいするな」
@みーさん-w4e
@みーさん-w4e Ай бұрын
あります😅気づいたら物を擬人化していて、1人楽しんでいます。
@桜桃子-t6q
@桜桃子-t6q 7 күн бұрын
🫑のえぐ味が人間の防御本能を刺激するからかも。子供は経験値が少ないから危機回避の気持ちが前面に出るのかな。大人になるとコーヒーもビールも飲めるようになる的な。でも野菜には嗜好品のような依存性が出ないのは何故なのかしら? ピーマンさん、「僕を苦手に思うなんて、まだまだ子供だね」って笑って許して。 歯医者さんはピーマンの気持ちが分かるかも。
@まみを
@まみを Ай бұрын
あの頃は嫌いって言ってゴメンネ ピーマンさん🫑今は大好き💕
@久遠-p1b
@久遠-p1b Ай бұрын
ピーマンさん🫑 いつも残してごめんなさい😢
@ぺんぎん-i9f
@ぺんぎん-i9f Ай бұрын
出遅れてしまいましたが、言わせてください!ピーマンの気持ちを私なりに考えました。もし、私がピーマンだったら、待って!まだ食べないで!赤くなるまで待って、と言いたいなぁ、と。ピーマンだって、未熟な苦い存在ではないってほんとは言いたいのではないのかな、と。人間は勝手に早く収穫して、それで苦いって文句言って、ひどいよーって。 だから、室温に数日置いといて赤くなったら食べてみて!とそんな気持ちなんじゃないのかなぁ。
@ag-cq8bj
@ag-cq8bj Ай бұрын
「なあ、ピーマンがどう思うと思う?」😢
@とろりぷる
@とろりぷる Ай бұрын
先生、こんにちは😊 頭のなかのモヤっとしていることをアウトプットするとスッキリしますよね。 私はA4の紙に書き出します。 アウトプットは大事というただのピーマン動画ではないのでした🫑なんちゃって😂
@ゆうえいご
@ゆうえいご Ай бұрын
しっくりきました
@りお-z9p6l
@りお-z9p6l Ай бұрын
ピーマンよりもパプリカの方が苦手なので、パプリカ達の気持ちなら考えたことあります笑
@recognition-q1n
@recognition-q1n Ай бұрын
出された上で食べて貰えなかったら、出されたピーマンの立つ瀬が無いですね。なんで、ぼくを食卓に出したの?と思うよ。
@はるかぜ-h2x
@はるかぜ-h2x Ай бұрын
ピーマンピーマンピーマン~
@junko217
@junko217 Ай бұрын
ピーマン🫑🫑のサムネ見たらやっぱり観ちゃうでしょ❣️何を語るのか想像しちゃうでしょ❣️ 🫑さんの気持ちね 相手の気持ちになって、言われたら自分だったらどう思うか考えよう❣️がおばあちゃんの口癖で育ちました😊 子供の頃は🫑さんの気持ちになったけど青臭くて食べれなかった😅ごめんなさいって言ってました 関係ないかもですが…〇〇の気持ち.立場に立っては良くも悪くも生き方に影響してます。三つ子の魂百までも 次の精神に関係無さそうな話待ってます❣️
@liveinfear68
@liveinfear68 Ай бұрын
パセリの気持ちも考えてみよう。
@漆黒-k1i
@漆黒-k1i Ай бұрын
苦手と思いながらピーマンを残さないで食べても結果として◯られていたので食材というより付随する物語があってピーマンが苦手になってしまったと思います。考えてみるとピーマンさんは何も悪くないのに可哀想だと思いました。
@美樹-r7q
@美樹-r7q Ай бұрын
松崎先生こんにちは😃💕 野菜と魚が大好きだった子供でした。今もあおき先生と張り合える位好きです笑 庭から「ピーマン取っておいで~」と母から言われてハサミを持って採取していました。そして愛でていました😂 子供の頃は、何でも名前を付けて友達にしていました。あ、だからぬいぐるみに興味が無いのかもしれませんね。 ところで、芳賀先生の松崎先生のパクり配信=オマージュはご覧になられましたか?。:+((*´艸`))+:。
恋愛は依存症なのか
10:47
精神科医 松崎朝樹 2nd
Рет қаралды 1,8 М.
他の職種をリスペクトできる幸せ
7:45
精神科医 松崎朝樹 2nd
Рет қаралды 1,9 М.
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
【精神科医がこころの病気を解説するch】精神科医に聞きづらい質問してみた(益田先生の場合)
25:12
メンタルと生活・お金・就労チャンネル【うえだ】
Рет қаралды 7 М.
激しいセクハラをする男の問題を語る
6:59
精神科医 松崎朝樹 2nd
Рет қаралды 3,6 М.
【9割が勘違い】医者はなぜ冷たいのか?現役の医者が解説します!
7:39
初公開! とある 独身医者 の ナイトルーティン に密着 【Part1】
15:20
芳賀先生に精神科医YouTuberの葛藤を語ってもらった
28:00
メンタルと生活・お金・就労チャンネル【うえだ】
Рет қаралды 3 М.
看護学生の質問に答えてみた
7:47
精神科医 松崎朝樹 2nd
Рет қаралды 881
精神科医だから人の心が読めるのか
8:44
精神科医 松崎朝樹 2nd
Рет қаралды 2,3 М.
医療系動画を評価してみる?
8:54
精神科医 松崎朝樹 2nd
Рет қаралды 1,6 М.
精神科医としての経験が日常会話に活きたのか
4:41
精神科医 松崎朝樹 2nd
Рет қаралды 1 М.
DID YOU NOTICE ANY LAPSES IN THE VIDEO or NOT? / MARGO_FLURY
0:34
MARGO FLURY | Маргарита Дьяченкова
Рет қаралды 12 МЛН
Satisfying Vend 😦 Ep.5 #shorts #satisfying #vendingmachine
0:23
TYE Arcade
Рет қаралды 17 МЛН
для всей семьи
0:56
Стакановец
Рет қаралды 191 М.
amazing japanese home gadgets vlog/tiktok china #shorts
0:59
High Tech USA
Рет қаралды 17 МЛН
Pixel 7 и 7 Pro с Face ID - лучше iPhone 14 Pro!
21:12
Rozetked
Рет қаралды 457 М.