平日朝ラッシュ時の小田急小田原線向ヶ丘遊園駅2018年版(字幕入り)

  Рет қаралды 19,633

自遊氣ままな鉄道動画

自遊氣ままな鉄道動画

Күн бұрын

Пікірлер: 18
@坂口平作
@坂口平作 5 жыл бұрын
思いでの地の映像を楽しく見させて頂き、 ありがとうございました。
@limegreen10019
@limegreen10019 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 コメントを見るかぎり小田急電鉄の職員さんのようで大変恐縮ですm(_ _)m 向ヶ丘遊園駅での動画撮影は実は2回目でして、1回目に撮影した時はまだ歩行者用の踏切りが残っていました。 既に地下道の工事が完成間近だったので、その動画を上げた頃には踏切は閉鎖されたかもしれません。 ちなみにこの動画は複々線化工事完成に伴うダイヤ改正後に撮影しております。 字幕ですが行先の後に種別の順に表記した方が編集がしやすいのであえてそういう順番にしております。 僕が上げた小田急線の動画によっては新宿行きを省略しているものもありますので。 改めてありがとうございますm(_ _)m
@坂口平作
@坂口平作 5 жыл бұрын
高架を通る府中街道に歩道橋があるのでそれを てもらっていると思います。 府中街道の下に川があり、最近の異常気象で溢 れる時もあるそうで、この川はこの先、モノレ ールがあった所を流れ宿河原付近から多摩川に 流れています。 自由通路を作るほど往来もありませんでしたの で、踏切の廃止で終わりにしたと思います。
@limegreen10019
@limegreen10019 5 жыл бұрын
いえいえ、向ヶ丘遊園1号踏切のあたりに南北自由通路が作られたんですよ。 地下道という言い方が良くなかったかもしれませんね。
@坂口平作
@坂口平作 5 жыл бұрын
折り返し用の引き込み線の先に、向ヶ丘遊園3 号踏切が、向ヶ丘遊園駅東には、登戸1号踏切 があります。 更に線路が上り坂になっている途中に自転車や 歩行者が通れる線路の下を通れる通路がありま す。さらに先には自動車も通れる所が、多摩川 の土手まで何ヵ所もあります。
@坂口平作
@坂口平作 5 жыл бұрын
駅間又は駅周辺でお奨め撮影場所です。 ①横浜駅北口の京急側を出て線路沿いに少し行 くと上が高速道路、下が川になっている所があ ります。この川の上の橋の上が良いです。 橋梁を通過する列車の音が駅の放送聞こえなく なる事もあります。時間帯は平日で上りサンラ イズが来る前から京急上り12両運転が終わる頃 までノーカットで撮影できます。 ②品川駅東側の駅前の国道を渡り横浜方面に徒 歩で少し行くと外階段があるビルがありますの で、この階段を御借りして丁度良い階まで上が らしてもらいます。 ここでは京急からJR在来線、新幹線がノーカ ットで撮影できます。 ③鶯谷駅と日暮里駅間の墓地の中からの撮影で す。ここは、山手線、京浜東北線、宇都宮線、 高崎線、常磐線、尾久への回送、スカイライナ ーが通る京成電車がノーカットで撮影できま す。時間帯は午後が良いです。 1日で①②③を順に撮影も可能です。②はビル の人に許可をもらって下さい。万が一もらえな い場合は、諦めて、下の田町での撮影に切り替 えて下さい。 私は①②③をベータムービカメラを持って撮影 に行きました。 ①朝上り寝台特急が撮影できる時間帯から撮影 しました。 ③特急あさま号やひたち号が走っていた頃によ く行きました。 上野駅00分発がクライマックスで、特急あさま 号とひたち号の並走と少し遅れて京成スカイラ イナーが通過して行きました。 (長文になってしまい失礼しました)
@坂口平作
@坂口平作 5 жыл бұрын
個人的に昭和50年に新入社員で配属されたの が、当時の向ヶ丘遊園駅管内です。 駅長室は向ヶ丘遊園駅北口にあり、登戸駅か ら百合ヶ丘駅とモノレールの駅を、駅長が管 理していました。 昭和49年までは多摩線内も管理していました が、昭和50年に新百合ヶ丘駅管内が誕生して 分離しました。 今は、区分けや役職名が変わっています。
@坂口平作
@坂口平作 5 жыл бұрын
下り、生田まで距離があるので各駅停車も 飛ばして行きますね。
@坂口平作
@坂口平作 5 жыл бұрын
関東の私鉄と阪急等は、 (例)「新宿行急行」でなく「急行新宿行」で 放送案内しています。 阪急も「河原町行快速特急」でなく 「快速特急河原町行」で梅田駅で放送案内し ています。 もしかいて「河原町」の前に「京都」が入っ ているかもしれないです。 気になったので指摘させて頂きました。
@佐伯理桜
@佐伯理桜 6 жыл бұрын
37:03の通勤急行の字幕が1000形+3000形が8000形+3000形になってました。
@limegreen10019
@limegreen10019 6 жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます。 字幕の方は修正が出来ないので本文中に訂正文を追加いたしますのでそれでお許しください。
@坂口平作
@坂口平作 5 жыл бұрын
昔、ホームすぐ前に歩行者用の 向ヶ丘遊園1号踏切があり、 頻繁に人身事故がありました。
@jaiko5694
@jaiko5694 6 жыл бұрын
21:07の各停綾瀬行きが我孫子行きになってますよ
@limegreen10019
@limegreen10019 6 жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます。 修正いたしました。
@坂口平作
@坂口平作 5 жыл бұрын
今度、田町駅京浜東北線北行&山手線内回りホ ーム先端から、浜松町駅方面にカメラを向けて 撮影すると面白いと思います。左端に京浜東北 線北行が写る位置で、モノレールも写ると良い ですね。時間帯は、185系が写る時間が良いで すね。185系が無くなる近くになるとカメラマ ンが増えると思いますので、早めにが良いと思 います。楽しみにしています。
@坂口平作
@坂口平作 5 жыл бұрын
入れ換え信号機、右下が赤になって、この赤 が点灯していれば、入れ換えは出来ません。 右上に点灯が移れば入れ換え可能になります。
@坂口平作
@坂口平作 5 жыл бұрын
余談ですが、最近、関西のJRや私鉄のホーム のベンチの向きが変わっていますね。 大阪でそれを見て、早速小田急のお客様センタ ーにメールを送りました。早速受け入れて渋沢 駅等の駅から試行で始めました。全駅いっぺん は無理なので順次変えて行くようです。 ホームの構造上変えられない駅もあるようで す。
@limegreen10019
@limegreen10019 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 線路への転落防止の一環でベンチの向きを変えているようですね。 関東でも浸透して行くと良いですね。
平日朝ラッシュ時の小田急小田原線登戸駅(字幕入り)
47:24
自遊氣ままな鉄道動画
Рет қаралды 36 М.
平日夕方の小田急小田原線向ヶ丘遊園駅(字幕入り)
45:26
自遊氣ままな鉄道動画
Рет қаралды 2,3 М.
Мем про дорожку
00:38
Max Maximov
Рет қаралды 4,4 МЛН
【5倍速】平日朝の小田急小田原線向ヶ丘遊園駅付近(字幕入り)
24:50
平日朝の秩父鉄道線・東武東上線・JR八高線寄居駅付近(字幕入り)
22:48
小田急電車 下北沢駅
1:25
Dotaku
Рет қаралды 16 М.
2000年代前半 小田急線走行映像集 朝ラッシュ時のノロノロ運転 下北沢駅他
10:23
【5倍速】平日夕方の小田急小田原線向ヶ丘遊園駅付近(字幕入り)
25:52