PART 1 : Raised in Japan While Not Looking "Japanese"

  Рет қаралды 855,863

Such Sachi ~ Jazmine Sachiko Ross

Such Sachi ~ Jazmine Sachiko Ross

Күн бұрын

When welook in the mirror, we see ssomeone that looks far from the typical "Japanese".
In this video Rene, a renouned comic artist, and I exchange stories from our journeys of growing up in search of our identities while being stuck between two cultures. That of our "roots" and the one that surrounded us in Japan.
【Chapters】
0:00 Intro
1:51 Our Origin - Parents' Stpries
6:37 Rene's Arrival in Japan, Age 4
7:38 Language - In and Outside the House
9:30 Communication at Home
13:54 Growing Up in Japan as a "Foreigner"
16:26 Standing Out in School
20:08 Feeling Envious if 'Half' Kids
22:25 Coversations with Siblings
25:36 Getting to Know Our Roots
29:49 Globalization Today
31:15 Transition into Tomorrow
【Rene's Comic Books】
まんが アフリカ少年が日本で育った結果
amzn.to/3LJGNkn
まんが アフリカ少年が日本で育った結果 ファミリー編
amzn.to/41TzPyT
まんが アフリカ少年が見つけた 世界のことわざ大集合
星野ルネのワンダフル・ワールド・ワーズ!
amzn.to/3LIzd9u
【Connect With Rene】
KZbin:www.youtube.com/@TV-qy5oo/videos
Twitter: / renehosino
Instagram: / rene820
【Connect with Sachi】
Instagram: / sachicoastal
Tiktok: / sachi_coastal
【Support Sachi】
PayPal:paypal.me/sachicoastal?countr...

Пікірлер: 663
@user-kc9pr2vx2k
@user-kc9pr2vx2k Жыл бұрын
私もハーフ。でももう70代。高校のころに帰化。兄弟の中でも遺伝子の濃さ?偏りがあって、年とればとるほど偏ってきました。子供達、孫達がいるから日本で死ぬだろうけどルーツのことは忘れていってほしくないと思っています。
@hanakookanah
@hanakookanah 4 ай бұрын
どちらの国のハーフでいらっしゃいますか? 宜しければ知りたいです。
@pyonpyonpyonpyonpyon
@pyonpyonpyonpyonpyon 2 ай бұрын
@@hanakookanah知ってどうすんだよ
@user-ub6go6sm9g
@user-ub6go6sm9g Ай бұрын
言い方~
@IsumoI.BergmannBergmann
@IsumoI.BergmannBergmann 3 күн бұрын
僕は日独ハーフ、目をつぶって関西人のルネさんとその関西弁に巻き込まれるさっちゃんをめっちゃ楽しく聞かせてもらいました。 49年間、ハーフを一生懸命ダブルにしようと頑張って生きてきましたが、この年で自分の今までのルーツとは関係ない南米のボリビアを第三のふるさととして開拓中。人生楽しく生きて行かなそんやで❤
@user-nj4sw9ot7g
@user-nj4sw9ot7g 11 ай бұрын
ルネさんトーク力高いなぁ😂
@akira-ze6cz
@akira-ze6cz Жыл бұрын
ガチでこういうネイティブ日本人を見てると、マジで見た目の違いだけなんだなぁっで改めて実感する。
@kn6079
@kn6079 Жыл бұрын
父:日本人、母:外国人で日本育ちの混血です。日本にいても、母方の国にいても外国人だと言われ、子供のころおれは何者なんだ?とよく考えていました。ただ、大学時代に北米に留学した時に、自分は日本人なんだと強く認識したのを覚えています。その人のアイデンティティは間違い無く育った環境で形成されます。よくDNA、国籍、アイデンティティをごちゃ混ぜに語られることが多いですが、これは分けて考えられるべきことですね。
@wjtMgaGjmtap
@wjtMgaGjmtap Жыл бұрын
@@kn6079 日本国籍者が日本人であるというのは当然の前提として、日本民族はそもそも混血の民族なので、国籍の話を別とした日本人かどうかというのは人種では決まらないと思っています。子どもの頃は見た目が違うとそのまま「外人!」とかと口にしてしまうのであれですが、よく見れば日本人の顔はめちゃくちゃ色々あって、堀が深い人もいれば塩顔の人もいるしとにかく様々なので、所作や価値観や考え方が日本人であればその人は間違いなく日本人で、最も肝心なのが所作や価値観や考え方だと思っています。それは帰化した人でもそうで、所作や価値観や考え方が日本人的ならすぐに受け入れられますし、逆に帰化して国籍だけ日本に変更しても所作や価値観や考え方が日本人的でなければその人は日本人から日本人と認めてもらえないと思います。日本人とは本当に深い生き物だと思います。
@koguma1981
@koguma1981 11 ай бұрын
日本人を日本人足らしめるのは血ではなく教育や文化だよね。この二人は中身完全に日本人だもん。
@user-ni2rr4hm2n
@user-ni2rr4hm2n 10 ай бұрын
​@@koguma1981血だぞ。血統主義って知らんのか。
@user-ni2rr4hm2n
@user-ni2rr4hm2n 10 ай бұрын
日本人じゃないぞ。日本語が話せるだけの外国人。一緒くたにするな。
@user-pm6hb2ql9z
@user-pm6hb2ql9z Жыл бұрын
星野ルネさんの 「都会には都会の良さが田舎には田舎の良さがある。比べ様がありません。」 説得力ありますね。 金沢のど田舎対日本の大都会 アフリカのカメルーンのど田舎対日本の大都会 どちらも素敵すぎます。素晴しい対談に乾杯。
@masa0909jp
@masa0909jp Жыл бұрын
ルネさんだったのかw
@mtlook0704
@mtlook0704 10 ай бұрын
「金沢のど田舎」という表現はリアル金沢人をカンカンに怒らせるぞ。彼女の出身地輪島は「石川県の田舎」。
@geidai1017
@geidai1017 Жыл бұрын
人種は違っても、表情が日本人ですね。特に星野ルネさんの笑顔、日本人にしか見えないです。
@serenolopez-darwin1975
@serenolopez-darwin1975 4 күн бұрын
Yeah, and Sachiko's reaction at 17:18 is so completely Japanese loool
@sd55646
@sd55646 4 ай бұрын
自分は父が🇯🇵🇺🇸ハーフで母は🇺🇸のクォーター 小学生途中で日本へ 現地校に入ったら毎日俺を観にくる人がいるし 日本語もわからないし正直きつかった でもアメリカにいる時も完全な白人とは認められず (父がハーフだが見た目はほぼ日本人で、俺もアジアンの遺伝子少し出ている) 自分のアイデンティティについて悩む時期もあったので、お二人の話を聞いてたら戦友のように身近に感じた 良い話をありがとう
@HS-hl1ji
@HS-hl1ji Жыл бұрын
日本語を話すから、表情筋が日本人的なんだよなぁ。
@user-vn8qg3pb1c
@user-vn8qg3pb1c Жыл бұрын
サッちゃんこの企画が凄くいいよ。またこんな企画いっぱいして下さい。妹さんも出てほしいな
@johnfreeman-pp2ti
@johnfreeman-pp2ti Жыл бұрын
ルネさん、やっぱコミュ力半端じゃないなw
@fuugetsukachou4797
@fuugetsukachou4797 Жыл бұрын
ルネさんとは同郷なので話のツボが合う感じでおもしろい 「うちのオカン」 でガッチリ掴まれるわ
@sotongsaito9825
@sotongsaito9825 Жыл бұрын
動画を見ていると、境遇が似ている日本生まれ日本育ちのイギリス人、ジョシュアさんと視点も重なるところがあるように感じます。アイデンティティクライシスは皆さん通る道みたいですね。なかなか重い話ですが、明るく話す二人に感動します。
@user-ei4op1go2o
@user-ei4op1go2o Жыл бұрын
こういう会話を聞いたり、受け取ったりすることが、もっといい世界を作っていくんだろうなあと思いました。お二人の知的で穏やかな語りに引き込まれて見てしまいました!ありがとうございます。
@yasuu9882
@yasuu9882 10 ай бұрын
日本人で笑ったよ😊
@user-lh3zv6mn7d
@user-lh3zv6mn7d 9 ай бұрын
お二人の意見を聞いて良かったです。
@liii16s
@liii16s 9 ай бұрын
歴史を習ってもその歴史の中に自分の先祖は含まれていない、お祭りでもそれを感じる、というのはなんか心に刺さりました。
@popporo_kagawa
@popporo_kagawa 3 ай бұрын
I met the brother at a book signing in Kagawa-Ken. I'm so proud of people of African-descent projecting a positive of Africa and Africans. Respect.
@panteraminato3179
@panteraminato3179 Жыл бұрын
日本語がうますぎるからか、全く外国人に思えない。 言葉だけでなく、発想、所作など、謙虚な感じがそうさせるのかもしれない。 頭の中でイメージを補っているのか、ルックスまでなぜか日本人に見えてしまう。 フランス語、英語を話せば改めて気づくのかもしれないが。 不思議だ。 アイデンティティで悩むからか人間性に深みを感じるんだよね。 人生を真摯に考えているというか。 映像からだけでも素敵な人たちというのは伝わってくる。
@chemi56romance
@chemi56romance Жыл бұрын
お二人の会話を聞いていると、「すごい!こんなに日本語が上手だなんて!」と少しでも思ってしまう自分に反省です。話せるのは当然なのに。こういう時に、知らず知らずのうちに見た目で判断してしまっているなと感じます。むしろ、日本生まれで見た目も日本人な私の方が語彙力ないです。笑 比べない、比べない。素敵な動画をありがとうございました!!!大好きです❤️
@superioist
@superioist 8 ай бұрын
ルネさんの言う多民族化の究極の姿が実は日本人なんです 日本人は単一民族ではないのです 数千年の歴史の中で多くの人種が融合しています ただ、ベースとなる人種は遥か1万数千年から続く縄文人の遺伝子がベースです そこに南方系、北方アジア系、セム系などの人々が日本列島に辿り着いて混合していきました そして、一番の特徴は日本文化ですね どんな異文化も取り込み、自身の文化の中で発展させていく究極の融合文化です そのベースは古来からの神道文化がすべてを許容するベースになっています 例えば、古代インド文化のサンスクリット語は現代の日本で寺院で使われています 遥かに続く人類の歴史と地球規模の広がりに想いが広がりました そんなことをお二人のお話の中で想い感じました 感謝!
@takurolin
@takurolin Жыл бұрын
お二人だけでなく、ピロシキーズのお二人や日本で生まれてアメリカに移ったティファニーさん、日本生まれでイギリスに移ったジョシュアさんなどこれからは”日本人”としての姿が多種多様化していくのでしょうね。「本質的な部分で自分は日本人だ」という意識がある限り皆さんは日本人です。
@user-ht7ln1dn6p
@user-ht7ln1dn6p Жыл бұрын
Renee Hoshino is absolutely charming. Such a gentleman!
@sinbori3010
@sinbori3010 Жыл бұрын
ルーツはもちろん大事だけど、日本人とはその精神性だとおもう。 日本に帰属意識をもって、日本の文化歴史に敬意を払って、自分は日本人と思えばそれはもう日本人。
@nk-uf2in
@nk-uf2in Жыл бұрын
お話しを聞いているとお二人ともいわゆる一般的な日本人では想像もできないようなご苦労を重ねてこられたのだろうと想像します… でもそれを経てお二人ともどちらの文化が優れているとか比べる必要が無いという考えに至っているのが素晴らしいと思いました。自分もいつもそう考えているのでとても共感しました。世界の様々な文化はそれこそ人の個性のように色んなものがあって、それを認める事こそ多様性なのではと思っています。(日本のメディアはしきりに日本が遅れていると喧伝しますが、いつもナンセンスだと思っています。世界の中の日本の独自の文化を認める事こそ多様性なのではと思います) 文化の違いというのそれぞれの宗教観に依るところが大きいと思っています。もしお時間があれば、日本には国立の博物館が上野、京都、奈良、福岡にあり、格安で見る事ができるので、行かれてみてはいかがでしょうか。やはり深く歴史や文化を知る事が文化の相互理解の第一歩かと思っています。学校の歴史の勉強と違って展示物を実際に目で見て感じる事ができるので、そういった事に感度の高い投稿者さんなら、色々な気づきを得て、より日本の事、さらにはそれを元に他国の文化を見る事ができるかもしれません。 どこの国の人かというアイデンティティの危機もあるかと思いますが、逆に考えると他の人が経験することのできない、唯一無二の立場で考える事ができるという事でもあるかと思いますので、その事がプラスになっていくと良いですね(上から目線で偉そうにすみません🙇🏻‍♂️) 長文失礼致しました🙇🏻‍♂️ このような発信をされる事は素晴らしいと思います👏 これからもお二人が幸せで充実した人生を送られる事を心から願っております🙏
@user-ov8kv8kv2p
@user-ov8kv8kv2p 5 ай бұрын
インドと日本のハーフです。 お2人のお話に深く共感しました。 『愛はアート』 『半分知らない自分がいる』 とても鍵になるワードでした。 無闇に日本アゲでもサゲでもなく、自然体で話をされるお2人のスタンスがとても好感持てました。 ありがとうございました😊❤🎉
@ryuichijinnai3964
@ryuichijinnai3964 Жыл бұрын
ルネさんは前から知ってたけど、いい対談だった。 もっといろんな動画出してください。
@wyoribetaah8268
@wyoribetaah8268 Жыл бұрын
「比べなくていい」 その通り。感動しました✨また、お二人の生き生き語る姿に元気をもらいました👍 良い動画をありがとうございます❗️
@TheMakoyou
@TheMakoyou Жыл бұрын
肌の色を言うのもなんだけど、ルネさんは2分ぐらい話したら、浅黒い日本人に「日サロかな、海行ったんかな、外でのバイトしてるんかな」って思うのと同じ感じになる。それぐらい日本しか感じないw
@hillcrestuk9162
@hillcrestuk9162 Жыл бұрын
イギリスに30年以上住んでいる日本人です。16歳の娘はイギリスで生まれ現地校に通っています。日英バイリンガルで、英語力は完全に追い越されました。大変面白いエピソード満載でした。チャンネル登録させてもらいました。
@gachi5717
@gachi5717 Жыл бұрын
ルネさんやっぱ好きやわ。
@MR.BOROTTO
@MR.BOROTTO Жыл бұрын
ルネさんの「比べない!!」は納得です😉 自分も含め、みんな何でもかんでも比べすぎ! 受け入れることが大切ですよね~😌
@mtoo4585
@mtoo4585 Жыл бұрын
自分はハーフで日本で生まれ育ってますが、見た目で純日本人では無い事がわかります。そのせいで沢山嫌な経験をしてきて日本の事が好きなのに日本の事が憎いという表現し難い感情を抱いて生活しています。結構辛いです。常に好きと憎いという感情を行き来します。ここ最近は憎い、ムカつく、嫌いという方に気持ちが強く傾いてる気がします。
@mrwaboushi
@mrwaboushi Жыл бұрын
真剣に生きてて それを 真剣に話せてる お二人 素敵です💛
@yamatodamashii91
@yamatodamashii91 Жыл бұрын
初見です、 両親日本人のフランス生まれフランス育ちの者です。日本に住んだ事もなくて休みの期間に親戚と会う形で、幼い頃から短い間日本に行ったり来ています。幸子さんと真逆の全く同じの立場です笑。 お二人のお話を聞いてて「あ、これ俺も体験したわ」と思うような内容が何回かありましたが、外国語喋れるおもちゃのイメージが最高でした。 今後も動画観さしてもらいます。 イギリスに行かれるのならば、自分巡り応援しています✌️
@Guangzhou_Walking
@Guangzhou_Walking Жыл бұрын
私の夫は、フランスと日本のハーフですが、今は、家族で、中国に住んでいます。 下の子は中国生まれ、上のこどもたちは、中国のフランス学校に通って、フランス語、英語、中国語、そして、家では日本語、の4カ国語生活です。 今後、自分のこどもたちが、どんな風に自分のルーツをとらえていくのか、、、 この動画では、自分なりの考えをもって、前向きにルーツに向き合うお二人の姿がとても興味深かったです!ありがとうございました!
@0303bobby
@0303bobby Жыл бұрын
私も日本生まれ日本育ちの🇺🇸ハーフで50年前に東京の下町の学校に行きました。私の場合は双子だったのでまた違った意味で面白かったです。 自分のアイデンティティを考えたり、ルーツを探したり、私もしました。 私と同じ様な経験をしている皆さんの話、とても面白いし、同志の様に思いました〜❤
@Aya-oc1eb
@Aya-oc1eb Жыл бұрын
私は手話を使うろう者の親を持つ聞こえる子供(CODA)です。見た目が日本人なだけで2つの言語と文化の間にいる立場や経験がお二人と近く、頷きながら見てしまいました。
@MurataZooRock
@MurataZooRock Жыл бұрын
「自分とは何者なのか」という命題と向き合って生きてきたお二人は、なんか背骨が太くて、格好いい!
@user-sx1oe3xd6f
@user-sx1oe3xd6f Жыл бұрын
星野ルネさんは、ピロシキーズコラボ動画で知りました。関西弁でおもしろおかしく話されて、お人柄も滲み出ていて好感が持てました。サチコさんもある動画で話されているのを観て知りましたが、ふとこの動画が上がりあの時の。。。サチコさんとルネさんだ❗と思い動画を視聴しました。アイデンティティクライシスの話しは深かったです。ジョシュアさんも日本生まれ日本育ちのイギリス人で、今はお姉様と多国籍で居心地良いとロンドンに住んでらっしゃいますね。
@nendrock
@nendrock 11 ай бұрын
「比べない、どっちも良いのよ」は動画一の名言、表情含め最高です
@Kinako-mochi.100
@Kinako-mochi.100 Жыл бұрын
なんかすごく嬉しい😆 言葉が通じるってほんと大切😌
@001am5
@001am5 10 ай бұрын
お二人とも、小さな頃から嫌なこともたくさん経験されたろうに、それを乗り越えてきたからこそ身に付いたであろう他人に対する優しさとか懐の深さ、温かさを感じます。
@gr4eme1975
@gr4eme1975 Жыл бұрын
Excellent video, looking forward to part 2
@user-nt6mk5uf2o
@user-nt6mk5uf2o Ай бұрын
同じハーフ アメリカ生まれ日本育ち でも英語は話せなくて日本語のみ でも英語を覚えるつもりなくてまったく勉強してない😄 福岡のクラブによく行くけど、外国の人に見られていいことしかないからめっちゃたのしいです😊 普通の人の人生よりも人間を濃ゆく生きれるからいろんな世界観を体験できて ハーフとして生まれてよかったです☀️
@nankatsukuru_k
@nankatsukuru_k 10 ай бұрын
サチコさん、ルネさん、とても楽しく聴きました。私は逆で、日本人だけど、スイスで大きくなりました。アイデンティティクライシスもありながら。でもそれだからこそ今の自分が居る。 我ら地球人。ほんと、比べないの大切! これからもすてきな事を沢山発信していってください!
@cadesalvador2133
@cadesalvador2133 Жыл бұрын
ルーツとの出会い。と、故郷がある。っていうのは心強いよね。何処に住んでいても。 面白いお話でした。
@user-cp3ip3rw7r
@user-cp3ip3rw7r Жыл бұрын
こういうチャンネルって絶対バズるよね。この顔で日本語ペラペラってだけでみんな見に来るから。
@user-wp1xg8bm1f
@user-wp1xg8bm1f Жыл бұрын
2人のお話は興味深く、とても勉強になりました☺️
@user-tm4jf4fd2x
@user-tm4jf4fd2x Жыл бұрын
聡明という言葉がピッタリのお二方 出会えて良かった動画です💚💚
@anish3183
@anish3183 Жыл бұрын
What an interesting and nice conversation! Rene's background and journey is fascinating. Great video as always!
@user-em2yl2ze9z
@user-em2yl2ze9z Жыл бұрын
私にとってはかなり勉強になるお二人のお話でした。有難うございます。
@whilginfour6178
@whilginfour6178 Жыл бұрын
Hello Sachi-Coastal - this video was so fantastic. It’s amazing how a simple conversation between two people became a unique delving into the roots and evolutions of human language, culture, identity, ethnicity, nationality, personality, family, and humanity. I love your channel, I found both of your stories compelling, and I am now a huge fan of both of you. Fantastic! The world needs you badly!
@user-io8nv6vc5c
@user-io8nv6vc5c Жыл бұрын
良かった。何か清々しいような、勉強になる素晴らしい感覚です。動画ありがとうございます。
@revdocjim2002
@revdocjim2002 Жыл бұрын
実はそんなに珍しくないような気がする。自分も見かけは白人のおっさん。国籍はアメリカ。だけど生まれ育ちは日本。今も日本に住み、妻も同じく日本生まれ、日本育ちのいわゆる「変な外人」。しかも妻の父も日本で生まれ育った外人。自己アイデンティティで悩んだことはあまりないけど大学のためアメリカに行ったときの一年目はちょっと辛かった。だけど白人以外の方で日本生まれ、日本育ちの方々は本当につらいことが多いと思います。White privilegeは日本にもあると認めざるを得ない。
@user-fe6cp6kf9k
@user-fe6cp6kf9k Жыл бұрын
納得の意見ですわ。流石。
@user-iv4vs5hx2d
@user-iv4vs5hx2d Жыл бұрын
この二人好きやぁ ずっと日本おって欲しいし、自分のルーツも知って欲しい
@genius_comedian
@genius_comedian Жыл бұрын
幸子さん! 素晴らしい人生ありがとうございます! 日本語での情報もっとください!! 最高の生き様サンキューです!! ルーツが、日本と韓国にあって、 アイデンティティは完全に日本なんですけど、 お二人みたいな皆がいてくれて、 心が安心します!! ありがとう!! 韓国を消そうとしてたけど、 大切なルーツとして自分の一部として認めることにしました!! 素晴らしいキッカケをありがとうございます!!🍀✨☀🌱
@kadonoura21040115
@kadonoura21040115 Жыл бұрын
おふたりに幸あれ。
@user-yq7mr3my9z
@user-yq7mr3my9z Жыл бұрын
😂素敵なお二人の対談ありがとうございます。時間を忘れあっという間に終わってしまいました。ありがとうございました。次回を楽しみにしています。
@user-vg5eg3jw8b
@user-vg5eg3jw8b 11 ай бұрын
2人の会話素晴らしかったです めげずに地球人として今後も楽しい会話期待してます
@user-rj4ke6yr4s
@user-rj4ke6yr4s Жыл бұрын
うわぁーびっくりするほど共感できる話が満載しかもいい話ばかり💖私は日本人だけど似たような経験をした事がちょっとある😅『我ここにあり!』『比べようがない!』まさにその通りだと思いますとても素敵な動画をありがとう🍀
@jadiapat
@jadiapat Жыл бұрын
内容が深くて、聞き入ってました。拝聴してよかったです。
@user-nm9ts8ci4w
@user-nm9ts8ci4w Жыл бұрын
ルネさん喋りが日本人てよりゴリゴリの関西人笑
@user-tn7en2le6g
@user-tn7en2le6g Жыл бұрын
田舎がカメルーンやねん、てかっこいい❤
@user-jw5st4cg4b
@user-jw5st4cg4b Жыл бұрын
心より応援しています。これからの活躍楽しみにしています。
@user-lg2in6tl6t
@user-lg2in6tl6t 11 ай бұрын
ルーツを調べるのはそもそも楽しいですよね。それを愛する心がある人のほうが違う良さも愛せるように思います。「比べなくていい」とても素敵です。
@knworx
@knworx 10 ай бұрын
29:20 『俺は地球人だ。ルーツなんて関係ない』 そう移民2世の父親に言って、自分は日本国籍を取りました。 まさかその言葉を他人から聞く日が来るなんて。一定数いると思いますよ、そういう考えの人 ルーツを受け入れることができたルネさんは羨ましいな。自分の中にはそういうものは芽生えなかったから
@1958sasaki
@1958sasaki Жыл бұрын
とても良い話しが聞けて勉強になりました。有り難うございます。
@longhaulblue
@longhaulblue 10 ай бұрын
I was enchanted with this video, with the two of you sharing your intimate thoughts and viewpoints. I'm particularly impressed with Rene. He's is observant, sensitive, and broad-minded. No doubt, a part of his artistic nature. Thank you.
@ArakoMantoku
@ArakoMantoku 7 ай бұрын
貴方たちは日本の宝です。
@lovelovedixie
@lovelovedixie 10 ай бұрын
ルネさん❤ 癒やされる😊
@user-nm8bw5gs2v
@user-nm8bw5gs2v Жыл бұрын
沢山の知らない事を分かりやすく動画にしてくれてありがとうございます😊 かなり脳内活性化しました😅 次のも楽しみやね😃
@bimozISEKAI
@bimozISEKAI 11 ай бұрын
とても深い話をありがとうございました❤お二人の話は本当に素敵でした👏
@tru3sk1ll
@tru3sk1ll Жыл бұрын
Yay a sachi video, I love your stories so much!
@SuperHenick
@SuperHenick Жыл бұрын
Awesome Video!!! Really enjoy these stories!!
@rr7558
@rr7558 Жыл бұрын
excellent interview...looking fwd to pt2
@orm6317
@orm6317 Жыл бұрын
感銘受けました。 ありがとうございます。
@user-ic8to8fi7y
@user-ic8to8fi7y Жыл бұрын
とても興味深い話でおもしろかったです 話も上手いし
@cyberspaceturbobass
@cyberspaceturbobass Жыл бұрын
Great video and great content. Looking forward to seeing more from you!
@BlackTailPrairie
@BlackTailPrairie Жыл бұрын
素晴らしい話が聞けました。ありがとうございます。
@candyissweet5368
@candyissweet5368 Жыл бұрын
thank u two for sharing these!!! really enjoyed the video and appreciate ur stories and perspective! ♥♥♥♥♥♥♥
@mauriciotejada6516
@mauriciotejada6516 Жыл бұрын
Sachikoさん、Reneさん、お互いの人生経験と日本人としてのアイデンティティまた外国人としてのアイデンティティに振る舞ういろいろな観点、感情、発想をこの素晴らしい収録でシェアしてくれてありがとう!自分は日本で幼い頃育った経歴はないけど、人生経験からなった自分の自己観の中にはまた一つ以上のアイデンティティはある。ルネさんと幸子さんのさんの対談を聞きながら何度もうなずいた。ルーツ、目立つこと、家族内の言語などをそれぞれ取り上げて、ヒジョウ~ニ興味深かった。幸子さんのチャンネルにあるほかのエピソードも楽しみにしています。Gracias!!
@user-pj1uj6pf7b
@user-pj1uj6pf7b Жыл бұрын
スッゴい深いのに軽く感じてあっというまに見ちゃいました。ありがとう
@iaio85
@iaio85 Жыл бұрын
Fascinating, great video, great chemistry, keep up the good work. Please please make a regular vlog, once you visit the UK and/or other European countries, I'm genuinely excited about that back to the "roots" project. I hope we'll see more content soon, also with your sister.
@limericklad2000
@limericklad2000 Жыл бұрын
I second this. I'm an Irish man married to an American woman and living in Los Angeles. Excited to follow your story.
@stellarhyme3
@stellarhyme3 Жыл бұрын
Wonderful video with great perspectives.
@user-zw5og4cw3t
@user-zw5og4cw3t Жыл бұрын
100年後くらいの日本は6割くらいが日本人で、残りの4割くらいはいろんな人種が暮らす国となると思う。 日本人として何ら問題のない未来と思うが、文化や風習は日本のまま残ってほしいし、残してもらいたい。
@user-ee4sf4ih7w
@user-ee4sf4ih7w Жыл бұрын
昔から外国の方が多い地域に住んでいます 何年も前から新入生の3割が純日本人ではない小学校もあります 誰も外国人だと見られる事もありません そういう地域もあります
@nakamuran386
@nakamuran386 Жыл бұрын
その4割の外国人が【みんな良い人ばかり】なら問題ないと思います。 しかし、現実はそう上手くいかないんですよね・・・。
@user-ld9vs4kp8w
@user-ld9vs4kp8w Жыл бұрын
そうなったら日本は、終わる。過去の歴史のように、一定数そうなった場合、何かが起こる。そうやって日本の歴史は守られてきた👍
@h6966
@h6966 Жыл бұрын
10代前半で住む国がかわった子供が1番大変だと思います。このあたりから言葉の意味を理解し始めるのにリセットされるので精神的な成長が止まりやすいです。でベースになる言語が成長してないので2か国語もそこまでしか成長しません。本は読めるけど感想文が書けないというような理解されにくい問題がでてますね。親がジャイカで世界中をまわってた子供と会いましたが自分のアイデンティティがない特有のフワフワ感がありました。
@user-mh4ee4ns6b
@user-mh4ee4ns6b 9 ай бұрын
他の方も書かれてますが、本当にお二人の今までの背景と、幼い頃から感じてこられた事、育っていく上で構築された考えは日本人であろうがなに人であろうが、すごく理解できるし共感します。もちろん子供のころは多感で色々苦労はされたとは思いますがだからこそ、発想力や伝える力がすごいと思います。 私は小さい頃からイギリスに憧れを抱いていて、特にエリザベス女王陛下が大好きでしたし、建築物も物を大切にして使い続けるという所も大好きです。 イギリスの映画などの美しい風景をみるとずっと、羨望のような嫉妬のような気持ちで何とも言えない憧れをずっと抱いてきました。それでこの動画に辿り着いたので、巡り合わせって色々感慨深いですね。関係ないですが、幸子さんウェールズ皇太子妃のキャサリン妃に似てらっしゃいますね!キャサリン妃、賢くて奥ゆかしくて尊敬しているんですが、幸子さんもすごく知性があり、相手の事を考えておられるし、そこも似ていると思います!😊
@KervensGertilus
@KervensGertilus Жыл бұрын
great content loved this one it helps me with my japanese listening instead of the boring textbooks stuff keep it coming!
@user-nekozenowani
@user-nekozenowani Жыл бұрын
我ここに在り まさにそれですね。星野さんの考え共感します。良い話でした。
@monsieurbennett
@monsieurbennett Жыл бұрын
Love this. You’re both such interesting lovely people 😊
@saphiquefemme
@saphiquefemme Жыл бұрын
どうも ありがとう ございます ☺️ I humbly appreciate you both sharing your life experiences. This is a fun and fascinating interview 🎉 It inspires me to keep learning the Japanese language. Here's to both your continued success! 🥳
@kanealoha
@kanealoha Жыл бұрын
Wow! This was a superb and enlightening conversation. Thank you!!!
@hajenso
@hajenso Жыл бұрын
Fascinating conversation! 日本で生まれてアメリカで育った僕は今となっては日本語をちゃんと学ぶようにしているので、 I appreciate having both Japanese and English subtitles. I've ordered a copy of Rene's manga アフリカ少年が日本で育った結果. Appreciate that it's available through Kinokuniya to ship to US addresses.
@user-bq8ds3xb2g
@user-bq8ds3xb2g Жыл бұрын
お二方は本当に骨の髄まで日本が染み込んでますね。 日本語が流暢に話せる。その上をいってる。間の取り方、リアクション、完全に生粋の日本人と同じ。 見た目を気にしない位日本を感じる。 なんか嬉しいです😊
@LittleB2007
@LittleB2007 Жыл бұрын
ここまで完全に日本で育っても、「日本語が流暢、日本が染みこんでる、生粋の日本人と同じ」なんて言われちゃうのか。結局はヨソモノ扱い。 染みこんでるも何も、普通に日本人でしょ。流暢なんじゃなくて、ただの第1言語(母国語)。ルネ君はただの関西人。 誰よりも見た目にこだわって「生粋」と「非生粋」を区別してるのはあなた。自分こそ生粋だと思ってて、そうじゃないのにスゴイネーと珍獣を見るまなざし。そんな自分自身の奥底にある偏見を自覚すべきだと思う。
@tommyo2450
@tommyo2450 Жыл бұрын
This was an exceptionally good video and topic! Well done and so very interesting..
@Kinoshita2023tw
@Kinoshita2023tw Жыл бұрын
いいね、二人は凄い。ワイルドの言葉がピッタリと合う。これからの日本に欠かせないと思いました。カメルーンもイギリスも日本も和になになれば次の良い時代を作ることが出来ると思う。輪島塗りも、姫路城も素晴らしい。
@johnbridger5629
@johnbridger5629 Жыл бұрын
A fascinating and interesting discussion. Looking forward to part 2.
@akaneeverlasting2856
@akaneeverlasting2856 10 ай бұрын
この企画、本当に素晴らしいです‼️お二人を見ているとなに人なんて関係ない。と、いうかなに人なんてないっ!同じ人間なだけ。というのを感じました。 なに人ていうかコメントにも何件か皆さん書いてらっしゃいましたが皆同じ地球人なんだよね。地球人て、これからの時代にとっても大事な言葉だと思います‼️ 地球人という言葉が世界中に広まれば戦争なくなる気がする‼️ こういう企画辞めないで、どんどん続けて下さいね❤国が違えど、みんな同じ地球人。て言葉広めましょう❤❤
@e-mon3234
@e-mon3234 9 ай бұрын
異文化を抱えて育ったがゆえの葛藤や、それを乗りこえようとした懸命の頑張りから出る言葉は、モノカルチャーで育った自分には、思いもしないもので、自分の視野(気持ち)を大きく広げてくれます。「まずはカメルーンに行って直に接してみてよ、その上で自分としてどうするか判断してよ」という言葉は響きました。
@mickmccarthy952
@mickmccarthy952 8 ай бұрын
Wow really loved both your stories,really interesting so I’ll check out the rest of the content, also I find listening to you speak Japanese extremely soothing it’s a beautiful language
@OhP-zy7ze
@OhP-zy7ze 11 ай бұрын
Home is where the heart is. ルネさん説明がメッチャ上手いですね。
@user-di8he9vh3c
@user-di8he9vh3c Жыл бұрын
ふたり、サイコー!!
@utk42
@utk42 Жыл бұрын
フランス住みです。子供達がこうやって感じて苦労して育っていくんだという共感と予習が出来ました。「比べない」どっちも良いところあるよね、同意です!!
@mtoo4585
@mtoo4585 Жыл бұрын
日本は異常です。私もハーフで30年以上日本で暮らしてますが日本人として扱われることは殆んどありません。フランスで育てられるのならそっちの方が子供は幸せかもしれないと思います。見た目が完全に日本人なら話は別ですが。
ENG SUBS【PART 2】Raised in Japan While Not Looking "Japanese"
21:37
Such Sachi ~ Jazmine Sachiko Ross
Рет қаралды 45 М.
Мы никогда не были так напуганы!
00:15
Аришнев
Рет қаралды 1,6 МЛН
small vs big hoop #tiktok
00:12
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 17 МЛН
MEGA BOXES ARE BACK!!!
08:53
Brawl Stars
Рет қаралды 32 МЛН
The Eye-Opening Reality of Growing Up Japanese in America! Unveiling Cultural Perspectives on Race
17:01
さやちゃんねる|笑えるEnglish
Рет қаралды 1,5 МЛН
【驚愕】アフリカを救った日本人のアイデアが凄すぎた…
24:13
原貫太・フリーランス国際協力師
Рет қаралды 443 М.
中華学校に通った日本育ちのアメリカ人の人生が濃すぎた!
29:48
ジョシュアinロンドン☆
Рет қаралды 685 М.
イギリス人輪島塗作家スザーン・ロス
8:48
notowajima
Рет қаралды 32 М.
アメリカ人が持つアジア人への偏見が酷すぎた...
28:09
Interviewing my mum who grew up in Japan【Part 2✌️】
13:32
ジョイジョイ
Рет қаралды 381 М.
Мы никогда не были так напуганы!
00:15
Аришнев
Рет қаралды 1,6 МЛН