【ペニー】ブッシュゴムで何が変わるの??

  Рет қаралды 10,853

ペニーマスクTV

ペニーマスクTV

Күн бұрын

今回は、ブッシュゴムの硬さや、キングピンナットの調整を
詳しく説明させて頂きました!!
説明ばかりですが、興味のある方には参考になる内容になってるはず😌
instagram 最近インスタ更新頻度高めです‼️
/ pennymaskjp
クルーザー専門ブログ
lifit-sb.com/
【PennyMask オススメアイテム】
最高にシンプルでカッコイイペニー22inch
amzn.to/3bifdbo
個人的に好きなカラーリングの27inch
amzn.to/3y2J5lF
今一番安いシャークウィール
amzn.to/3bfrRaL
Twitter 最新のペニー 情報などを呟きます^^
/ pennymaskjp

Пікірлер: 48
@斑猫-n9j
@斑猫-n9j 3 жыл бұрын
なるほど、ブッシュゴムの説明参考になりました! オンラインショップもとても楽しみにしてます!
@PennyMaskTV
@PennyMaskTV 3 жыл бұрын
ありがとうございます😌 頑張って準備致します🙃💦
@ごろ寝の人のチャンネル
@ごろ寝の人のチャンネル 2 жыл бұрын
あー、先にこの動画を見て買えばよかった。チョー初心者なのに固いブッシュを買ってしまいました。また買い替えようかな。
@PennyMaskTV
@PennyMaskTV 2 жыл бұрын
大丈夫です😌 すぐ上手くなっちゃって乗りこなしちゃえば問題ナッシングです😉
@shihisa5997
@shihisa5997 2 жыл бұрын
こんにちわ 説明すごく解りやすいです。 最近孫が三輪ウイール練習している姿を見て、スケボーが気になってますよ(笑) penny良いですね🎵
@PennyMaskTV
@PennyMaskTV 2 жыл бұрын
ありがとうございます😭 励みになります!! お子さんと一緒にペニーで楽しんじゃいましょう✨
@to6185
@to6185 3 жыл бұрын
いつも動画見させてもらってます! 最近クルーザーを乗り始めて,動画を参考にさしてもらってるんですが キングビンナットをゆるくしても,クルーザーを使用してる時は,ナット,とかは,落ちたりしませんか?   長々とすみません,いつも見ているので頑張ってください‼︎
@PennyMaskTV
@PennyMaskTV 3 жыл бұрын
ナットを少し回して取れてしまうようであれば、それは緩めすぎです😌 通常よりも緩いくらいを意識して頂けるといいかと思います🔥
@to6185
@to6185 3 жыл бұрын
@@PennyMaskTV ありがとうございます…参考にさしていただきます! 頑張ってください!!
@チョモランマ-w1v
@チョモランマ-w1v 2 жыл бұрын
クルーザー乗り始めて1年半くらいなんですけどブッシュはほんとに沼でしたデッキサイズによっても同じ硬さのブッシュでも乗り心地が違かったりして何回もトライ&エラーの繰り返しでした。特に自分のパンピングにあったブッシュ探しは苦労しました。今はブッシュ自体の硬さはデッキサイズとかによって様々ですけど全てコアブッシュに変えて曲がりやすさとパンピングで傾けた時の反発力と推進力のバランスが取れてるので高いですけどコアブッシュを選んでます。あまりコアブッシュ使う方いませんけどコアブッシュはオススメです。
@PennyMaskTV
@PennyMaskTV 2 жыл бұрын
ブッシュはトライアンドエラーでしか試せませんもんね😌💦 めちゃくちゃ分かります。。 しかも、何度か乗ってるの感覚自体がおかしくなってきて何が良いか自分でも分からなくなったりしますw コアブッシュは試した事も無かったので購入してみます✨ 情報ありがとうございます!
@yatutekanon3890
@yatutekanon3890 3 жыл бұрын
はじめまして、いつも視聴し勉強させてもらってます。 ブッシュのカスタムで入手しやすかったボーンズハードコアのハードを装着してみましたがそれ程良さを感じ無かったので、模索してます。 現在 評判の良さげなリップタイドを検討してます。 デッキサイド側にクランクバレル87A ストリートのフロント側にAPSチャービー80A、リア側に85Aでよろしかったでしょうか? 現状 欠品で、購入可能な場合結構な送料が掛かると見受けられますが。 おすすめの購入を御教授してもらえるとありがたいです。
@PennyMaskTV
@PennyMaskTV 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます! こちらの質問私のレベルではお答え出来ないのが現状です💦 申し訳ありません。。 デッキサイド側のブッシュと、道路側のブッシュもそれぞれ変更し、更に前後でも違うものを取り付けるということですよね 私はまだデッキサイド側のブッシュを変更して違いを楽しんでいるレベルになります😭 それだけでもだいぶ沼にハマっておりますがw ですが、一つ言える事はこういうセッティングに関しては自分がいいと思うものが最高の組み合わせです🔥 僕がオススメを紹介させて頂いても、それが必ずしも皆さんにいいものでは無いと思うんです😌 自分の最高のセッティングを見つける長い長い旅を楽しみましょう🤙
@PennyMaskTV
@PennyMaskTV 3 жыл бұрын
あ、購入先の説明が漏れてました🙃💦 僕はいつもFunwavesさんで購入させて頂いております‼️
@niku30504
@niku30504 3 жыл бұрын
スケボーのブッシュはメーカーによって厚みが違うことがありますが、ペニーの純正ブッシュの厚さ(ロードサイド、ボードサイド) は何ミリですか? また、マスクさんは交換用にどこのメーカーのブッシュを使っていますか? 動画の青いブッシュはインディの Medium-Hard ですか?
@PennyMaskTV
@PennyMaskTV 3 жыл бұрын
すみません💦 こちらのコメントが返信出来てない事に今気がつきました。。 純正はロードサイドが10mmボードサイドは14.8mmです! こちらは公式表記では無く、実寸値なので、多少誤差はあると思います 私はriptideのものを使用しております😌 動画の、青いブッシュはペニーの純正ブッシュになります🤙
@iinami369
@iinami369 Жыл бұрын
坂道スピード出してると ブレてこけました! スピード出したい時は硬いと ブレなくなりますか??
@PennyMaskTV
@PennyMaskTV Жыл бұрын
坂道の左右にブレるのはブッシュゴムでは直らないんですよ😭 あれは体がこわばって思った様にデッキが踏めてない時に起きるんですよね。。 でも硬い方が直線で安定して走れるので、一度試してみるのも良いと思います!
@iinami369
@iinami369 Жыл бұрын
@@PennyMaskTV なるほど、体重が後ろに逃げる感じはありました! 大転倒したんで怖くてまだ坂道滑るの怖いんですがまた挑戦してみます^_^
@stcruisers9003
@stcruisers9003 2 жыл бұрын
いつも参考にさせていただいています。1点、質問です。ペニーの純正のブッシュゴムの硬さはどの程度でしょうか?〇〇a位で教えていただけると嬉しいです。
@PennyMaskTV
@PennyMaskTV 2 жыл бұрын
ありがとうございます😌 一応過去は83aと表記があったんですが、今は無いんですよね。。 実はマイナーアップデートとして勝手に変わっていたりする場合があるんですよ💦
@stcruisers9003
@stcruisers9003 2 жыл бұрын
ご返信ありがとうございます。いろんなカスタム試してみます!
@masa128
@masa128 3 жыл бұрын
いつも楽しく見させていただいています。 ペニー歴3週間の初心者です。 初めから付いているペニー純正のゴムの柔らかさはどの程度になりますか??
@PennyMaskTV
@PennyMaskTV 3 жыл бұрын
ありがとうございます😌 発売された時期にもよるんですが、恐らくこの動画でいう青いブッシュゴム 普通の硬さだと思って頂けたらと思います🤙
@pennyboohsvlog.7989
@pennyboohsvlog.7989 3 жыл бұрын
@@PennyMaskTV ありがとうございます!カスタムして楽しみたいと思います!
@Oyaji.D
@Oyaji.D 3 жыл бұрын
成るほど!参考になります!!🔥
@PennyMaskTV
@PennyMaskTV 3 жыл бұрын
ありがとうございます🍤 是非参考にしてみてください😌
@ub8724
@ub8724 2 жыл бұрын
ペニーと普通のスケボーはブッシュゴムの種類は違うのですか?
@PennyMaskTV
@PennyMaskTV 2 жыл бұрын
種類はゴムなので、特殊な素材などが使われている事はありません😌 ただ、大きさがトラックによって違うので、そこが注意点ですね🤞
@yi3468
@yi3468 2 жыл бұрын
僕はテールをすこし硬めにセットしてますね~。ブッシュ、キングピンはグリスアップしてます
@PennyMaskTV
@PennyMaskTV 2 жыл бұрын
キングピンもグリスアップされてるんですね!! 何か違いますか?🛹
@yi3468
@yi3468 2 жыл бұрын
返信ありがとうございます。  可動する範囲が広くなり結果なめらかに動いてるような気がします  たしか森田さんの動画でもグリスアップしてるのがあったような
@PennyMaskTV
@PennyMaskTV 2 жыл бұрын
ピポッドブッシュのグリスアップですかね? キングピンに刺さってるブッシュのグリスアップかと勘違いしてしまいました🙃💦 すみません。。
@yi3468
@yi3468 2 жыл бұрын
応援してます頑張ってください  僕は最近グローブバンタムとロングボード+スラスター2仕様にのってます
@うさぽん-q9y
@うさぽん-q9y Жыл бұрын
コニカルを買おうかなと思ったのですが、コニカルだとブッシュゴムがつぶれにくくなるので、ターンはしやすくなるけど反発は生まないのでパンピングには向かない という認識であってますか?
@うさぽん-q9y
@うさぽん-q9y Жыл бұрын
ついでに インディペンデントのシリンダーの赤を買おうかなとも思うのですが、純正と同じくらいの硬さ同じ形状だと思われるのですが、純正との違いってありますかね💦 反発してくれたらいいなーなんて
@PennyMaskTV
@PennyMaskTV Жыл бұрын
そうですね! あくまでも僕の感想ではありますがその認識で間違いないです😌 インディの赤は88aなのでペニーよりは硬めのブッシュになりますね! 反発力は使いこなせれば強くなります🔥
@うさぽん-q9y
@うさぽん-q9y Жыл бұрын
ありがとうございます! パーツをあれやこれやと選ぶのも楽しいです!
@to10ru6
@to10ru6 2 жыл бұрын
体重95kgです。 5BOROの8インチでスケボーデビューしました。 初心者です。 パットを入れインディの138の純正ブッシュ(オレンジ色) 使ってます。 キングピンガチガチにしめてますが、プッシュの練習の時にグラグラで怖いです。 ブッシュどれくらいの硬さが良いと思いますか?
@PennyMaskTV
@PennyMaskTV 2 жыл бұрын
こんにちわ! インディーのオレンジであれば、ブッシュがかなり軟らかいわけでも無いので、ブッシュゴムの影響では無いのでは無いかもしれません! 最初はそれくらいの硬さは使いやすいと思いますので、慣れるまでは設定を変更しない方がより早く上達出来ると思います😌
@がんそch
@がんそch 3 жыл бұрын
凄いPennyに対する熱量が伝わりました(*´ ꒳ `*)夜は涼しくて心地よくPennyで遊んでます! ブッシュゴム買お(/ ・ω・)/ 動画を見てまたカスタムしたくなってきました(笑)
@PennyMaskTV
@PennyMaskTV 3 жыл бұрын
今回はかなり熱量高めの動画になります😌🔥 いいですね!カスタムチャレンジしてみてください🤙
@komekome0606
@komekome0606 5 ай бұрын
自分で締めたり、緩めたりしてみろってことか
@PennyMaskTV
@PennyMaskTV 5 ай бұрын
イェス💪✨
@kanzacday
@kanzacday Жыл бұрын
安物のペニーボードを試しに買ってみたら、ただただ硬いだけで、反発しない鉄みたいなブッシュが付いてました😅
@PennyMaskTV
@PennyMaskTV Жыл бұрын
パチモンは謎な物が付いてることも多いので要注意ですね😌💦
@yan1995od
@yan1995od 2 жыл бұрын
僕は体重が重いからか、ブッシュでめちゃくちゃ乗り心地が変わる....
@PennyMaskTV
@PennyMaskTV 2 жыл бұрын
ブッシュはかなり重要なパーツですからね😌✨
FESNで最高のクルーザー作ってみた
18:02
ペニーマスクTV
Рет қаралды 42 М.
UFC 287 : Перейра VS Адесанья 2
6:02
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 486 М.
БОЙКАЛАР| bayGUYS | 27 шығарылым
28:49
bayGUYS
Рет қаралды 1,1 МЛН
【ペニー】ポンピングが変わるコツ1選
9:13
ペニーマスクTV
Рет қаралды 19 М.
【ペニー】ポンピングが加速しない人が出来ていない事
9:57
XSR125は売れたのか
12:39
ペンたろうバイクラジオ
Рет қаралды 15 М.
【ペニー】ペニーのメンテナンス方法
13:36
ペニーマスクTV
Рет қаралды 15 М.
【ブッシュゴムの選び方】2種類の形、どっちが良い?反発や曲がり方が変わる!その他豆知識もレクチャー
11:54
LINKUPイッタ 【スケートボードHOW-TOやパーツのアレコレ】
Рет қаралды 9 М.