【大統領選と米国マーケット展望】9月以降はリスク大/トランプ主義は続くか/ハリスが有利な理由/米国の歪んだ資本主義/日米の課題は真逆/AIバブルの行方/失業率が5%超えたら終わる【エミン・ユルマズ】

  Рет қаралды 477,246

PIVOT 公式チャンネル

PIVOT 公式チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 368
@pivot00
@pivot00 14 күн бұрын
<PIVOT MONEY DAYに抽選で300名様を無料ご招待> PIVOT MONEYの人気出演者と共に、投資・資産運用を学ぶ一日、「PIVOT MONEY DAY」を10月12日(土)に開催。エミン・ユルマズ氏・奥野一成氏・藤野英人氏・窪田朋一郎氏・大山季之氏など、PIVOTでおなじみのマネーのプロが集結します。 ▼特設サイト moneyday.pivot.inc/ ▼ご応募はこちらから/締め切り 9/13(金) pivotmedia.co.jp/mile/benefit/MONEYFES_202408_SEMINAR_RAFFLE_TICKET ーーー この動画の前後編はこちら 前編(この動画)kzbin.info/www/bejne/eoa9lIuFjcedfJY 後編(9/3 7時公開)kzbin.info/www/bejne/gZitp6Wdjd6FnKc
@鈴木太郎-r3g
@鈴木太郎-r3g 13 күн бұрын
外国語でこんな理路整然と論拠を明確に示して、すげぇ人だな!?大局観、正義感も持ってるし。
@島田ユキ
@島田ユキ 4 күн бұрын
この人1ドル 200円と言ってたけど間違ってた。 10代半ばから日本に約 30年住んでるから、日本語がこれくらいできるのは普通。そんなに凄くない。日本人も 10代半ばに外国に住めば同じ。
@nitobepantera
@nitobepantera 4 күн бұрын
@@島田ユキ 今140円近くだけど、また5年後200円とかなってるかもよ 裏をかいて動くもんだからね
@島田ユキ
@島田ユキ 4 күн бұрын
​@@nitobepantera ドル円は裏をかいて動くのではなく、米国と日本の金利差で動く。米金利をこれから下げると FRB 議長が言ったから、少しずつ円高になるでしょう。いつか 200円になると言うなら、地震がいつか起きると同じで意味ない。
@nitobepantera
@nitobepantera 4 күн бұрын
@@島田ユキ 日本の少子化で円の力が弱くなっていくのに、円高が続くと思わんけど。ジョージソロスがイギリス政府に仕掛けたように大手ファイナンスが仕掛けてくるかもしれんよ。先なんか読めないんだよ
@社長もも
@社長もも 14 күн бұрын
日本人のコメンテーターではできない意見が聞けました。日本の中間層としてモヤモヤしてる気持ちを、ズバリと代弁してくれた気がします。 「納税してない人を守ってる。」
@tmyu2095
@tmyu2095 13 күн бұрын
一長一短だと思うんですよね。格差が臨界点に達し、貧困層のセーフティネットがないと世界史見ればわかるように必ず革命が起こりますから。
@hiroyulfamily4073
@hiroyulfamily4073 13 күн бұрын
失礼ですが、ユルマズさんはずっと前に帰化し、すでに日本人です
@user-wr6lm7zd2f
@user-wr6lm7zd2f 13 күн бұрын
じゃあ、自殺者数三万人時代に戻すのか。社会保障制度にはビルトインスタビライザーの機能があり、それがあるから、日本経済が回復した側面がある。エミンユルマズの視点は面白いが、気をつけた方がいい。
@タカワタ-y5x
@タカワタ-y5x 9 күн бұрын
@@tmyu2095 この場合は老人の話だから、そうはならないんじゃ無い?
@tmyu2095
@tmyu2095 14 күн бұрын
エミンさんの話って、独自の視点、エミン史観みたいなものがあるのが面白い。彼の予想が当たる当たらないより、そういう視点もあるのかという気持ちでいつも話を聞いてる。
@cliniclaboratory7271
@cliniclaboratory7271 13 күн бұрын
トリクルダウン理論(「富める者が富めば、貧しい者にも自然に富がこぼれ落ち、経済全体が良くなる」とする経済理論)は正当性を失っているが、どう改訂したらいいのかね。
@tmyu2095
@tmyu2095 13 күн бұрын
@@cliniclaboratory7271 現体制化を維持する前提なら①貨幣価値を切り上げて富める者と貧しい者の貨幣格差を縮める②税改革(直間比率の是正)③財政出動のいずれかもしくはミックス政策が必要かと
@顔の無い九月-s4e
@顔の無い九月-s4e 13 күн бұрын
@@cliniclaboratory7271 トリクルダウンなんて当時から「嘘だろ」って言われてたからなぁ。金持ちに金配るための御用学説なんじゃないかと思う。だから正統性とかどうでもよくて、また金配りたくなったら引っ張ってきて改良トリクルダウンとして検証もせずに実施して、また失敗しましたテヘペロってやるんじゃないかと思うよ。
@matumptp
@matumptp 14 күн бұрын
アメリカは金持に社会主義、貧乏人に資本主義。中国が資本主義。日本は社会主義。本当にそうだ。
@mappy7
@mappy7 14 күн бұрын
高度成長期の日本は「もっとも成功した社会主義」って言われてましたね。 富裕層1割、貧困層1割、そして消費意欲旺盛な中間層が8割でGDPの伸びを牽引してきました。 国民の9割以上が世界的に見ても贅沢な生活を享受。マルクスが夢見た理想の社会でした。 しかしバブル崩壊で「社会主義」も崩壊し、中間層も貧困層へシフト。 失われた30年間は資本主義への移行期間で、資本主義社会の現象でもある経済格差がどんどん進行してますね。
@graphite3821
@graphite3821 14 күн бұрын
@@mappy7 それ聞いてると悲しくなるww
@mopiko
@mopiko 14 күн бұрын
​@@mappy7 解説ありがとうございます。あと気になるのは海外へのマネー流出です。ITサービスと個人投資/年金積立がかつて無いほど米国米ドルへ流れていそうです。
@banana_bread4542
@banana_bread4542 14 күн бұрын
在米で、米政治関係の仕事に従事しています。ご存じの方々もいらっしゃるかもしれませんが、これは1960年代のアメリカ人公民権運動 の指導者で、キング牧師の格言です。“We all too often have socialism for the rich and rugged free market capitalism for the poor.” ― Martin Luther King Jr.
@salvere000
@salvere000 14 күн бұрын
@@mappy7 だからそれがバブル、バブルは必ずどこかで崩壊する。必ず崩壊するような社会システム(しかもたったの20年間で崩壊する)は決して成功と言える社会システムではない。社会主義はすべて夢物語。マルクスはただの妄想で世の中を扇動した妄言者。
@banana_bread4542
@banana_bread4542 14 күн бұрын
在米で、連邦政府勤務を経て、現在はより米国人の実情が聞こえてくることが多い州政府にて、引き続き米政治関係の仕事に従事しています。ユルマズ先生が仰る通り、過去40年ほど、この国でミルトン・フリードマンなどの経済思想に影響を受けた主にレーガン政権から始まり、その後民主政権でも共和党政権でも変わらず続いた富裕層のみへの優遇策などから負の遺産がどんどん庶民にシワ寄せとなり、現在の超格差社会時代となりました。バーニーさんも、日本ではごく普通に昔から当たり前のように行われている政策などを唱え、2016年、2020年の大統領予備選で健闘はしましたが、結局そこはやはり寡頭政治、金権政治がまかりとおっている米国、近年は残念ですが民主党幹部の言いなりになっている節があります。ご存じの方々もいらっしゃるかもしれませんが、金持ちには社会主義、貧乏人には超資本主義というのは、1960年代のアメリカ人公民権運動 の指導者で、キング牧師も発言しており、英語原文はこちらです。“We all too often have socialism for the rich and rugged free market capitalism for the poor.” ― Martin Luther King Jr.
@kaishinichi5217
@kaishinichi5217 14 күн бұрын
日本も影響受けてそう
@Konnichiwa2030
@Konnichiwa2030 12 күн бұрын
現地現物の生感のあるコメント、大変勉強になります。 根源的な原因は排他的に向かった派閥ですかね。SNSで増悪と偽情報を拡散しまくったツケは、結局のところアメリカ市民がツケを払うハメになりますよね。南北戦争のような内戦に向かっていると言われているアメリカの動向を注視していきたいと思います。内戦の引火はだれがつけるのか、ボヤ騒ぎ程度で静まるのか。このあたり専門家の意見を聞いてみたいです。
@きちまる-g9o
@きちまる-g9o 14 күн бұрын
今の時代ってほんとにありがたいよな!こんな話しが無料で誰でも聞けるんだもんな!こんな時代なのに家でテレビ見てポテトチップス食べてたらそりゃ自分が悪いわな!
@asakoyanagitani2985
@asakoyanagitani2985 12 күн бұрын
仰る通りだと思います。納税していないけど票は持ってる人(非課税高齢者世代)には優遇しまくり、現役世代から社会保険料という名の税金を給料から強制的に搾取しています。 日本は医療介護の支出を大幅に削減するための改革が必要ですし、人口動態から考えても大幅に削減せざるを得ません。延命治療なんて、他の国では自費ですらやっていません…それが日本では保険適用(若い人のお金)ですからね…。
@asaichiegami5073
@asaichiegami5073 14 күн бұрын
エミン・ユルマズさんはバランスが取れて透徹した視点で、成程と腑に落ちます。一押しですね。
@HK_RZ
@HK_RZ 10 күн бұрын
カマラハリスは確かに中間層へ言及しましたが。彼女は過去4年間率先して中間層潰しを行ってきた張本人であり。それを選挙前のリップサービスだけで彼女を中間層への対策をする政治家だと言うのは違和感しか感じません。カマラハリスがまるで現政権と無関係なチャレンジャーかの言い方はおかしいですね。
@user-tg8er7cs7e
@user-tg8er7cs7e 14 күн бұрын
すげえ面白かった!どこの政党押しというわけじゃないんだけど、自民党がアメリカ行けば良いは笑ったw
@monkeypod-wo2qo
@monkeypod-wo2qo 14 күн бұрын
エミンさんの話は大局観や経済史観でお聞きしてるととても参考になりますね。タイミング当たる当たらないは別な話。
@波高志
@波高志 10 күн бұрын
日本は、昭和の最後の頃に90%の国民が中流意識を持っていて、まるで共産主義の理想を実現したようだと言われたけれど、共産主義の結果ではなくて、資本主義を上手く調整した言わば「共同体主義」でした。しかも、その状態で企業の価値は巨大になり、アメリカのエンパイアーステートビルを買おうかという大金持ち国家でもあった。これは共産主義ではできないこと(笑)。今は、アメリカ的な株主資本主義を進めて共同体的な経済の綻びが大きくなり、格差が拡大してしまった。90%の国民が中流意識を持てて、同時に豊かさを実現できる国は素晴らしい。昔と全てを同じにするのは無理かも知れないが、そこを目指すべきだと思う。蛇足だが、日本の「円建て」の「借金」は、実質的には返済しなくてよいもので、だからこそ積み上がって1200兆円になっても何の問題もない。自分で円を発行しているからで、今まで発行した円の累計額が1200兆円だというだけです。今後もずっと積み上がっていくけれど、将来の返済も形式的なもので心配ない。最近はこのことを知ってる人が増えてきたけれど、もっと多くの人に気づいて欲しい。
@atmrk9370
@atmrk9370 14 күн бұрын
エミンさんの地政学、政治の話が一番バイアスが少なく感じて参考になるな。 いろんな専門家がいるけど大抵は好き嫌いのバイアスを差し引かないといけないからな
@かん-e3h6h
@かん-e3h6h 14 күн бұрын
エミンとあなたのバイアスの方向が同じだから少なく感じるだけかと
@kaius3351
@kaius3351 11 күн бұрын
@@かん-e3h6h : それもあなたの主観(バイアス)だと思いますけど。
@naomin6217
@naomin6217 14 күн бұрын
エミンさんの視点、すごく勉強になります。ありがとうございます。
@user-ny6ko4vo7r
@user-ny6ko4vo7r 14 күн бұрын
日本はほぼ社会主義国家か。いや納得です。
@user-wr6lm7zd2f
@user-wr6lm7zd2f 13 күн бұрын
どこが?
@HORIKOSYO
@HORIKOSYO 9 күн бұрын
@@user-wr6lm7zd2f 動画見てないんかw少なくとも「どこが」ってのは説明されてるで
@user-wr6lm7zd2f
@user-wr6lm7zd2f 9 күн бұрын
@@HORIKOSYO 見たよ。見た上で言ってる。失礼なやつやな。連絡先教えろよ
@user-il9fw2sw4c
@user-il9fw2sw4c 5 күн бұрын
@@user-wr6lm7zd2f .LGBT法は自民党が8割位反対してたのに、党議拘束をかけて短期間で決めてしまいました。しかもこの過程を知る国民はごく一部です。  .パンデミック条約に関してパブリックコメントを募集して何千と言う反対の意見は発表されません。 この方法だと全ての法律は総理の意のままです。 今回は夫婦別姓を法整備したいと言ってます。 党議拘束はかけないと言ってますが、総理になったら前言無視は岸田さんの前例があり信用出来ません。 農業にしても普段は支援しないけど有事に際しては二倍の生産をしないと罰則との法律だか何かが決まりました。 工業じゃないから急に二倍は無理、同じ面積で作物だけ二倍作ると一つ一つが小さくなるから意味ない、何より農家をバカにしていると猛反発です。 米も家畜米には補助金を出し、人間が食べる米には補助金は出さないなど、意味不明の政策をしています。 これもニュースにもならず、国民は殆ど知らないでしょう。 ニュースも偏った報道しかしないので中国と変わりありません。 今度、政府も国民の発信を管理するそうです。 民主的ではなくなっています。
@user-il9fw2sw4c
@user-il9fw2sw4c 5 күн бұрын
LGBT法は党議拘束をかけて作られた。 パブリックコメントは都合が悪いと発表しない。 飼料米には補助金を出し、人間の食べる米には補助金無し。 普段は補助しないけど有事の際には農作物を二倍にしないと罰則がつく。
@t.i-takeda
@t.i-takeda 13 күн бұрын
この人の話が今までのアメリカ政治解説で1番腑に落ちた!リピートお願いします!
@user-sunadaruma
@user-sunadaruma 14 күн бұрын
エミンさんは先読みが早すぎて、ある人にとっては、読みが外れてるように感じるかもしれませんが、着目点などすごく勉強になります🎉😊 あと15年くらい前も中国外交は強かだったが、背景に経済力があるんだろうけど、インドはこれから台頭するのは間違いないのかな🎉
@kunihiko007
@kunihiko007 14 күн бұрын
えみんさんの話は初めて聞きましたが中道を言っているとうにきこえます 現象から話や読みをしていますね。それはそれでいいと思いますが、実はエミンさん個人はどんな気持ちを持っているのかを聞きたいですが中道立ち位置なので表面的な事しか触れられない様に感じます。 トランプ支持か民主党支持なのかということも聞きたいところですが当然それはできませんよね。 片一方の側から見ればあちらは当然敵なわけでどちらかの側に立てば米国の半分を殺しにかかっているわけですよね、人間不完全なので、神的立場で物事を見るのはそもそも人間には出来ないですね。 立場って難しい問題を抱えてますね〜
@yamashanxia5541
@yamashanxia5541 14 күн бұрын
エミンは賢いが時々ウソを言うからな。 俺には彼を見透かしてる。 この前も1ドル500円とかデララメ言ってたから。 借金まみれで返済不能な国の通貨にそんな価値あるわけないのに。 中国経済も不況は間違いないが それとは比較にならないほど米国は危険。 それが段々バレて1ドル500円か?→存亡の危機と言い出した。 この国はドルが基軸通貨だから救われているだけ 本来はデフォルトだよ。 3年以内に247兆円の返済が迫るから ほぼ間違いなく経済危機をまた起こす。
@anan1919
@anan1919 13 күн бұрын
@@kunihiko007 ビジネスでやってる人たちの本音なんて聞けないよー、恋人とかにでもならない限り笑
@may_life_coach
@may_life_coach 13 күн бұрын
非常にわかりやすかったです。アメリカ在住、市民として、これまで見えてなかったものに気づかせて頂きました。ありがとうございます。
@tjagp4005
@tjagp4005 14 күн бұрын
面白い! 日本に来て日本語で解説してくれることに感謝や
@HageTaka-
@HageTaka- 13 күн бұрын
トリクルダウンみたいな嘘が罷り通ってた時代があるのが怖いよ、経済学者は金でも握らされていたのか
@gra2463
@gra2463 14 күн бұрын
なんだか、アメリカについて、うすうす思っていたことがはっきり言語化された感じです。ただ、人間ははっきり失敗しないと変われないので、アメリカも変われないと思いますが… 中国に関しては、国民の気質から資本主義原理主義者みたいなところがありますね。(災害時に物資の値段を吊り上げる)。逆に日本人は古代から社会主義的です。(利益はみんなに分配する。独り占めするような奴は引き摺り下ろされる)。
@tmyu2095
@tmyu2095 13 күн бұрын
日本の国是は飛鳥時代から「和を以て貴しとなす」ですからねー。国民気質は早々変わらないと思います。
@user-rb9gb9cn5g
@user-rb9gb9cn5g 4 күн бұрын
中国も独り占めする奴はめっちゃ引きずりおろされてますよ。
@eruka7219
@eruka7219 14 күн бұрын
アルゼンチン「存亡の危機って枕詞みたいなもんだからなぁ」 北朝鮮「お前らなんか全然存亡の危機じゃねぇよ」 ウクライナ「こちとらマジの存亡の危機なのに、飯の種にしやがって」 ローマ「悪いけど存亡の危機はローマが既に通り過ぎてるんだ」
@関西還暦
@関西還暦 14 күн бұрын
日本は相続税が高くて親の財産は余り子供に行かない。土地も財産も国がとってく。昔から社会主義だと感じてます。
@moviestar6291
@moviestar6291 14 күн бұрын
日本もそうだけどどこの国も問題だらけだなあ
@ymma9732
@ymma9732 14 күн бұрын
個人消費は強いのではなくインフレで必要出費が格段に増えているから。カツカツですよ
@msk_bt-hobby-ch230
@msk_bt-hobby-ch230 9 күн бұрын
資本主義、社会主義的な企業の在り方について非常に勉強になりました!まさにその通りだなと改めて実感した内容です 日本もアメリカ式になって金持ち優遇が激しく、それを改善しようとしているのが石破さんが進めようとしている金融所得課税なんだろう。石破さんに頑張って欲しい!!
@ango0716
@ango0716 14 күн бұрын
現在のアメリカは「病んでいる資本主義」 アメリカは左派的政策、日本は右派的(納税者のための)政策が必要 貧乏人には資本主義で、金持ちには社会(共産)主義 など、同意できるお話しだと感じました。 ただ、現在の中国が本来の資本主義に近い、というご指摘には、不動産の不良債権処理を未だにしない(できない)ので、大きな違和感がありました。 お話しが聴けて勉強になりました。
@Fuuta02
@Fuuta02 13 күн бұрын
@@ango0716 中国の不動産の不良債権を安易な救済で処理しないから資本主義的なのだと思います。 責任を取る、救済しない(ベイルアウト)は資本主義の原則です 安易な救済せず処理の過程で弱く潰れるものは潰し、大不況を経て精算が完了するのが資本主義的処理だと思います。 (日本や米国(リーマンショックの時の救済)みたいにシステムを守るためのベイルインは社会主義的だと思います。) でも、超不景気となり大多数の国民の反乱が危惧されます。
@anan1919
@anan1919 13 күн бұрын
貧乏人と金持ちは社会主義で中間層が資本主義じゃないかなー、貧困層は競争する体力なさそう
@MsAwsedrftgyhujiko
@MsAwsedrftgyhujiko 13 күн бұрын
エミンさんは正しい 日本は資本主義になるべきって点は大いに賛成
@gonchan803
@gonchan803 14 күн бұрын
相場も投資も関係ないおばあちゃん👵ですが、エミンさんの話しが大好きです。fair なんですよね!
@vilolet666
@vilolet666 14 күн бұрын
日本は、所得税と相続税が重いので、超富裕層が生まれにくいですね。
@user-om2bt8cs7c
@user-om2bt8cs7c 14 күн бұрын
それぞれの国が理想から逆走してるのですね。
@TS-tf2vm
@TS-tf2vm 14 күн бұрын
ほんまこれ。中間層が搾取されまくってるのが経済低迷の原因。
@yuuyakeojisan
@yuuyakeojisan 14 күн бұрын
まあ、日本の政党の色分けは、経済政策を取ればその通りだね。左右とも大同小異な経済政策を、財務省指導の下行っているだけという印象だ。民主党の最後は象徴的だったね。日本のイデオロギースタンスは、未だに戦後処理と憲法改正を軸に考えられているのでね。エミンさんは日本を実によく知っている。
@kamo758
@kamo758 14 күн бұрын
さすがエミンさん、素晴らしい話の内容です。感激ものです。 一つだけ違和感を感じたのは、中国も国営企業の幹部の中には共産党員が多く、共産党の党利党略で国営企業を保護してますけど。
@huruichitomo
@huruichitomo 14 күн бұрын
違います。 中国では民間企業でも共産党組織の設置が事実上必須です。 中国に限らず国営企業を政府が保護するのはどの国も同じです。
@user-rb9gb9cn5g
@user-rb9gb9cn5g 4 күн бұрын
@@huruichitomo大まかには主の言う趣旨はあっていて違わないです
@asayan8562
@asayan8562 14 күн бұрын
とても興味深いお話ありがとうございました
@kazuyoshitaniguchi3605
@kazuyoshitaniguchi3605 14 күн бұрын
素晴らしい解説です。明快で歴史的にも世界の転換期だと共鳴します。
@桃太郎侍-k2b
@桃太郎侍-k2b 14 күн бұрын
政府日銀は物価と賃金の持続的な上昇を目指しているはず。でも今は、急激な円安により物価が急上昇し、実質賃金マイナスなのが問題。輸出産業は円安の方が良く政府も税収や外貨準備の含み益が増えて、日銀、年金機構も株価が上昇してよい。円安物価高でも賃金や年金を上がり誰もがこまらないようにする政策、GDPを2倍にする政策を新首相に期待します。
@アニメ-b3p
@アニメ-b3p 14 күн бұрын
資本家が力を持ってると思われがちですが、消費者が力を持ってるんですよね、本当は。消費者が買わなくなれば資本家は堪えます。
@anan1919
@anan1919 13 күн бұрын
ドレイがいなくなっちゃうからね。
@mush8983
@mush8983 13 күн бұрын
共和党は日本行って自民党はアメリカ行けっての笑いました
@user-hr5xp3ps4z
@user-hr5xp3ps4z 11 күн бұрын
エミン氏の80年周期説は、世界的に正しい。 米国 1940年第二次大戦、1860年南北戦争、1780年独立戦争 日本 1940年第二次大戦、1860年幕末維新、1780年天明飢饉、1700年享保改革、1620年幕府設立 欧州 1940年第二次大戦、1860年ドイツ、イタリア国家統一、1780年フランス革命 そして80年周期で世界的に大インフレが起きています。 2020年が、その80年目です。
@user-hk5lb1po7g
@user-hk5lb1po7g 11 күн бұрын
エミンさん、いつお話を伺っても面白いです❗
@ぽぽろんXXX
@ぽぽろんXXX 14 күн бұрын
エミンさんの視点面白いわな こんな話地上波で中々しないよね
@ramd7089
@ramd7089 14 күн бұрын
エミンさんみたいに頭が良い人が気づいてないとは思えない。これは表向きトークですね。
@MM-rx3yw
@MM-rx3yw 13 күн бұрын
納得です
@Brian-lj7ym
@Brian-lj7ym 14 күн бұрын
日本も格差拡大ですね。国内消費に回る金がNISAでストックに回される。しかも海外。国内消費が回らないので労働者の所得は上がらない。そのうちNISA民も尽きる。
@sati7611
@sati7611 14 күн бұрын
エミンさんのマクロ話し、はじめて聴いた。😊面白い やはり、トランプ🎉
@あべあ-c1b
@あべあ-c1b 14 күн бұрын
結局、エミンさんの話を一番聞きたいです☺️
@nana-lw1kh
@nana-lw1kh 14 күн бұрын
日本はかつて世界一成功した社会主義と言われていましたが、今はアメリカに近い、分厚い中間層が削られ格差が広がっていると認識していたので意外なご意見でした。
@ラウスハロルド
@ラウスハロルド 9 күн бұрын
本当の資本主義国家とは差が大きすぎる。あっちの格差の大きさは絶望級だよ。
@nori_tamao
@nori_tamao 14 күн бұрын
色んな見方をしてる人を把握することが重要で、賭け事の予想屋や何かと同じようにアナリストや専門家をみてる人ってまだ多いのかしら? 特に相場みてると、みんなが先をみて同じ考えで同じ動きをしだしたら、逆にそのとおり動きにくくなることもしばしば😅 当たり外れより、どういう目線を持つ人がどういう割合でどちらが優勢なのか、そこをイメージして個人的にはみてるわ。
@user-vx8zv8fi7x
@user-vx8zv8fi7x 13 күн бұрын
中国は中国で「国有」企業だけはゾンビ化させても維持してるやん。そこだけ社会主義。
@cyumi850
@cyumi850 14 күн бұрын
クレジットクランチは雇用悪化で顕在化する。ちょうど気になっていた事なので、エミンさんの見立てを聞けて確信を持てました。 どうリスクヘッジするか、考えないと。。
@kamo758
@kamo758 14 күн бұрын
さすがエミンさん。見解が素晴らしい。
@野川公園-z7g
@野川公園-z7g 6 күн бұрын
エミンさんの現状分析は、いつも秀逸と感心します。 でも、将来予測については願望が入り過ぎのような・・・
@user-oe4vx1vh4x
@user-oe4vx1vh4x 7 күн бұрын
的確な視点ですね。本質を衝いている
@cohakim22
@cohakim22 13 күн бұрын
アメリカは金持ち社会主義、日本は高齢者社会主義
@hiroshihamamoto6573
@hiroshihamamoto6573 Күн бұрын
極めて公正、公平、客観的なご意見。
@金太郎-q4w
@金太郎-q4w 14 күн бұрын
今後の動向が良くわかりました。
@goligoli2671
@goligoli2671 21 сағат бұрын
エミンさんの話は毎回スッと入ってくる。 聴く側のレベルに合わせてくれてるんだよ。 あと米統計操作のやり過ぎは同感!マジでうんざり。ホント中国と同じだよ。
@hayabusakomachi7519
@hayabusakomachi7519 9 күн бұрын
金持ちは金持ちコミュニティーで金を回している。トリクルダウンに期待しても無駄。
@miyukin4354
@miyukin4354 14 күн бұрын
エミンさんのお話 勉強になります 大統領選後 変化あるかなー
@ysmruz6689
@ysmruz6689 14 күн бұрын
経済保守が日本には居ない・ ・か
@羽黒形
@羽黒形 14 күн бұрын
ハリスは何を主張しているのかわからん。マスコミの虚構だな。
@kano8230
@kano8230 14 күн бұрын
配信ありがとうございます!
@momo2
@momo2 9 күн бұрын
日本には納税者の為の政党が必要 ほんまこれ
@cohakim22
@cohakim22 13 күн бұрын
個人消費は雇用次第。雇用の実態はもっと悪いというなら、実態に合わせて個人消費も悪くならないと辻褄が合わないんだけど、これに答えてる人をみたことがない。なんらかのトリガーがない限りは現状維持なんだろうか
@らあこ-e2d
@らあこ-e2d 14 күн бұрын
トランプ大統領が大統領に戻っても、経済はアメリカ🇺🇸も日本🇯🇵もよくはならない。でもトランプ大統領に戻ってきて欲しい。日本の大統領ではないからアメリカの国益を考えると思うけど、民主党より、日本にとってはマシだと思う。
@ciena0922
@ciena0922 13 күн бұрын
トランプさんの相手なら、麻生さんにまかせとけば良いとは思うんだけどね。 高市さんでトランプさんの相手つとまるかな? 自分のはっきりした考え持ってない小泉さんもキツイよね。。 なら、小林さんがトランプさんに上手く取り入った方が、上手くいきそうな気もする。。 ハリスさん相手なら、女性同士で、高市さんに言いたいこと言わせるのも面白そうなんだけどね。。 収集つかなくなったらヤバいけど。。
@tk-2225
@tk-2225 Күн бұрын
民主主義の弱点、腑に落ちました 短期で結果を出すことが求められるので コントロールが難しい課題、結果が出るのに時間がかる課題解決には向かないのですね
@nhat102
@nhat102 14 күн бұрын
面白すぎる
@sky7utube
@sky7utube 14 күн бұрын
残念だね ハリスが中道と見るのは薄い考え方と言わざるを得ません。 あれは英語で言うところの「Flip flop」で要はその時々で恥も外聞もなく言うことを180度変えてることを平気でやる、ある意味で有権者を馬鹿にしている政治屋の特徴
@user-vt9nq8qp6w
@user-vt9nq8qp6w 14 күн бұрын
この一ヶ月のあいだにEV賛成派、大麻解禁派、中絶慎重派と真逆の主張をはじめたトランプおやびんのことかな?
@hbattagl
@hbattagl 14 күн бұрын
Flip flopとはトランプ側がよくハリス非難に使っていますが、公約しておきながら180度変えるのは有権者の冒涜ですが、時勢の変化で政策方針を変えてゆくのは自然ではないですか。逆に、情勢が変わっているのに政策を変えないのは困ります。
@tomohiroyoshida2206
@tomohiroyoshida2206 8 күн бұрын
エミンさん人気がすごいですね😊 みんな不安で頼りになる人が欲しいのかもですね
@nobody12120
@nobody12120 14 күн бұрын
JDバンスを富裕層扱いするのは違和感がある。貧しい労働者階級コミュニティで育ち、アメリカ海兵隊を経て大学に入学しています。 母親が科学者で父親が大学教授のカマラハリスの方が遥かに富裕層に見えます。
@aamm11111
@aamm11111 14 күн бұрын
真逆の人物ですよね アメリカがアメリカらしく復活するために必要なのは、国全体を相互監視の糖尿病にするようなリベラルファシズムではなく 彼のようなどん底から勝ち上がれる強い男でしょう。
@顔の無い九月-s4e
@顔の無い九月-s4e 13 күн бұрын
民主党と共和党の位置は入れ替わってるよな。イーロン・マスクと一部の金持ちが共和党に味方してるって言ってるけどそれ以外の金持ちはほぼほぼ民主党支持。ガーファも大体が民主党支持で保守的言論はX以外じゃ弾かれるような事態。民主党が金持ちの見方じゃないなら今までの数年間は何だったんだって話。
@user-ek6yl3gv9u
@user-ek6yl3gv9u 14 күн бұрын
日本は戦後から社会主義、アメリカは21世紀以降急激な社会主義😢
@user-ld6gq9kw9w
@user-ld6gq9kw9w 13 күн бұрын
産業競争力に基づくドルレートと、ウオール街レートとが、かけ離れていて。米国産業が、完全保護下の軍需産業しか生き残れなくなっているわけで。そしてその隙間を埋めて、米国経済を成り立たせているのが、日本と中国の一般財ですよね。米国債購入を前提として。
@Conservative_Move
@Conservative_Move 14 күн бұрын
国営企業や政府が不透明なルールで支配する中国が資本主義なのでしょうか? 中国の経済は政府の強い統制下にあり、特に重要な産業や企業は国営企業や政府の影響下にあり、政府からの補助金も多額です。 資本主義経済では、通常、市場の需要と供給に基づいて資源が配分され、政府の介入は最小限に抑えられますから、明らかに間違ってます。
@user-fz7db4cd7r
@user-fz7db4cd7r 14 күн бұрын
アメリカの資本主義は、形を換えながら永久に続くのか⁉️
@darren6899
@darren6899 14 күн бұрын
割とマジでここまでの格差社会になるとなにかの拍子に革命起きそう
@YHASHIBA1
@YHASHIBA1 14 күн бұрын
日本も同じだよ!
@elephantf6796
@elephantf6796 14 күн бұрын
インドはずっとカースト制度の名残などから、社会構造的に中国のような世界の工場にはなれないのではないかと懸念されてましたが、最近、一部インドで製造された日本車が日本に輸入されるようになったとの報道もあり、期待しています。 元々、超人口+英語圏+民主主義、実利主義外交など利点が盛りだくさんなので、アメリカにいるエリートなインド人が故郷に帰ってもいいと思えるぐらいインド社会が成熟した時、中国の比にならない成長をみせると思います。
@user-uc5ui8dc9e
@user-uc5ui8dc9e 14 күн бұрын
一方、歩留まり率が低すぎてAppleのiPhone生産などはインドから引き揚げて中国に回帰しちゃってる動きもあるね
@na281
@na281 13 күн бұрын
知り合いに何人かインド人が居ますが、頭が切れますし、強かで外交上手なのは確か。安定感もあり信用もできます。ただ、個々人を見ていると製造業が育つ文化とは思えないです。
@貴朗中山
@貴朗中山 7 күн бұрын
Gメンの滝島さんと、小林さんの動画見てますが、見てなきゃワンルーム投資用ゴミ物件買ってただろうなと思います💦実需としての新築戸建てを都内で買って、良かった気がします。新橋駅前でフレンドリーに近づいてきてワンルームっぽいヤツに年収800未満で、とりあえず無知で資産持ちたい意思がある旨を言ったらゴミ物件を売ろうとしてきたので、無知って人生左右されるなと思いました。小林さんの動画は無知など素人が安易にゴミ物件(負動産?)掴まされる機会が減ると思うので、今後もためになる動画楽しみにしてます^ - ^
@user-kn6yx1up9x
@user-kn6yx1up9x 14 күн бұрын
日本の政党は全部左か。物凄く腑に落ちた。
@rychg960
@rychg960 13 күн бұрын
日本的特殊社会主義 長い歴史があるよ
@ネルソン-m9f
@ネルソン-m9f 14 күн бұрын
中国は国有企業を最優でで徹底的に守っているよ、
@nrpy09
@nrpy09 14 күн бұрын
いつも楽しく拝見しております。しかし、今回のエミンさんのご言説の中に、明らかに事実誤認と思われる内容が2点ほどありましたので、僭越ながらこの点につき申し上げます。 ます、いわゆるレーガノミクスにおけるトリクルダウン・エコノミクス云々について、エミンさんはミルトン・フリードマンの見解を採用したかのようなご言説でしたが、これはアーサー・ラッファーやロバート・マンデルの見解です。 そして、ルーズベルト政権でのニューディール政策が成功だったかのようなご言説を展開なさっていましたが、これは歴史的な事実として間違っています。 政策実施初期にはある程度の回復効果が見られましたが、経済成長は十分ではなく、失業率も依然として高いままでした。1937年には、インフレ抑制のため財政引き締め政策が一部で行われたこともあり、再び経済が停滞し、失業が増加しました(1937年の不況)。 このようにニューディール政策が完全な経済復興には失敗し、その結果、第2次世界大戦による大量の政府支出と軍需産業の拡大が、事実上アメリカ経済を本格的に立ち直らせた、というのが通説です。 長々と失礼致しました。
@RSD7584
@RSD7584 14 күн бұрын
あくまで企業側主導で、つまりレントシーキングを多用して政治を動かす構造という意味では、 国家主導の共産主義とは方向性が異なり、起きている現象としては資本主義の暴走と表現したほうが適切だと思う。
@userjmptw
@userjmptw 14 күн бұрын
米国株は流動性プレイ。らしいです。
@frerdd
@frerdd 14 күн бұрын
第三世界からの収奪で成り立っていた状態から、国境に関係なく取る/取られるの関係が顕著になった 安易な類型化は無意味
@zigzack9826
@zigzack9826 14 күн бұрын
変わった視点からみてるので参考なります。そういう意見もあって良いかもしれません。わたしは同意できませんが・・・
@小林純子-k7y
@小林純子-k7y Күн бұрын
ダニエル・ラシュコフさんの『デジタル生存競争』の、大富豪に呼ばれた時のエピソードの時に、やはりアメリカの危機を感じたらしいデス。大富豪が宇宙開発と移住を考え出した理由もそれです😢
@user-ip2rp2dj9h
@user-ip2rp2dj9h 14 күн бұрын
2年後の世界はどんな事になってるか…激変しそうです。またもやハリスさん有利なんですねえ〜
@ih5334
@ih5334 14 күн бұрын
AIバブルはまだ入り口だろうが ハリスのことも深ぼって調べんとあかんぞ いかにゴミかが分かる
@77nkj59
@77nkj59 14 күн бұрын
ひとによって左派的か右派的かはかわる
@hmaliasmaggie
@hmaliasmaggie 14 күн бұрын
経済政策を中心において見たアメリカの政治勢力の構図を非常にうまく説明できていて、これをもっと多くのひとが理解するといいと思うのだけど、 一つ疑問があって、マスクがフリードマン推しみたいなツイートしたということだけど、トランプ主義はレーガノミックスやサッチャリズムのような小さな政府いっぺんとうなのかどうかというところ。わりと介入も厭わない気もするので。 二人の思想はほんとはちょと違う、となると、「同床異夢」なのかも
@japonjahjaponjah
@japonjahjaponjah 14 күн бұрын
ハリスさんは株の含み益にも課税しようとしている点も要注意
@warashibekabunushi
@warashibekabunushi 14 күн бұрын
スバルはアメリカ向けはインディアナで作ってなかったっけ?
@yasuragu-arigatai
@yasuragu-arigatai 14 күн бұрын
学びました
@加藤雅志-x9z
@加藤雅志-x9z 14 күн бұрын
トランプを支持するものでは無いですが、ウクライナ支援やめる、縮小するのは、解決させる自信があるから、結果的に軍事支援は減るって言っていたように思います。どう解決させるのかは見てみたいと思っています。 ウクライナ、イスラエルをほっとくわけにはいかないのは確実だと思います。 多分、アメリカが解決するから、もっと協力せい!って強く言ってくるような気がします。
@karu489
@karu489 14 күн бұрын
厳密には金持ちが負けた時だけ社会主義ですなw
@takishigaki
@takishigaki 14 күн бұрын
流石に大手優良企業の経営者 特に創業者でない経営者は、やりすぎでしょう。 黄門様がでてきて、経営者の病的な greedy mind を潰さないと立ちいかなくなるでしょうね その通りと思います。 経営幹部取りすぎです
@matsuko333
@matsuko333 14 күн бұрын
おっしゃる通り、日本には共和党が必要です、ゴミを排除する共和党が必要です
@GOLD-hm2dg
@GOLD-hm2dg 10 күн бұрын
新日鉄はUSスチール買うな 10分の1なら考えても良い 株主より
Whoa
01:00
Justin Flom
Рет қаралды 60 МЛН
秋の波乱はいつまで続くのか?
22:38
探究!エミンチャンネル
Рет қаралды 135 М.