【元P&Gマーケターが大木優紀に熱血授業】明日から使える“最強&最新”マーケティング/本質的フレームワーク「9segs®」活用術/顧客戦略はWHO×WHATで導き出せる(STAR SKILL SET)

  Рет қаралды 240,933

PIVOT 公式チャンネル

PIVOT 公式チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер
@pivot00
@pivot00 Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます!後編は9/18(月)20時配信です。よろしければチャンネル登録&高評価よろしくお願いいたします。 ▷過去のSTAR SKILL SETの配信リストはこちら kzbin.info/www/bejne/sIDTkn9nhtpgodE
@gekikaraish
@gekikaraish Жыл бұрын
基本的なことをシンプルなフレームワークで説明しており分かりやすいと思った。 コメント欄で「飽きた」「〜が足りてない」など批評的な反応してる方々は知ってるぞアピールしたいのだろうか? 当たり前のことですけど、長さんがマーケティング戦略・施策考える際に考えてることはこのフレームワークでに留まらないでしょうし、思考の土台となる考え方を説明してくれると思えば良いのでは。
@goma2600
@goma2600 Жыл бұрын
大木さんはいままでやってきたことを活かした返答を期待したい。 一回事に元通りになってて、、とりあえず、一回今までを振り返って令和トラベルでどんな施策や考え方に変化が起きたか教えて欲しい。
@xxxs.
@xxxs. 11 ай бұрын
分かります>< マーケティングの授業を同じ人に受けさせ続けるなら、回数を経ての成長がないと授業内容とは別の疑問が湧いて邪魔になりますよね、、
@Okazy
@Okazy Жыл бұрын
めちゃくちゃ分かりやすい!!!
@zen_tech_39
@zen_tech_39 9 ай бұрын
pivotさん応援しています!
@develupjapan2748
@develupjapan2748 Жыл бұрын
戦略の立て方に対する型の提案と理解した。 なぜ今それをやるのか、関係者に説明しやすくなりそう。 施策が当たるか外れるかというよりも、思考プロセスの可視化が組織の財産になっていくイメージ。
@yuji0540
@yuji0540 11 ай бұрын
大木さんの実ビジネスの課題と学ぶ姿は、視聴者が入り込みやすいです。
@山田くん-z3t
@山田くん-z3t 10 ай бұрын
何故だろ。どこか森岡さんを感じる😳
@niagara_sun
@niagara_sun 19 күн бұрын
かなり面白い。講師は、理路整然とわかりやすい解説。大木さんのリアルな質問は講師の質の高いレスポンスを導いている。
@keith6327
@keith6327 Жыл бұрын
20代と40代のどちらにフォーカスすべきかの議論にあたり、今回のフレームワークでマークした「知ってるけど使っていない、かつ、使いたいと思っている」層にはどちらが多いのか、ということが初めに確認すべきなのかなと思いました。それでどちらの年代かに絞った上で、WHO x WHATを深掘りしていく、というのが今回の流れなのかなと。シンプルなフレームワークで使いやすいですね、勉強になります。
@ものくろ-n5d
@ものくろ-n5d Жыл бұрын
施策が当たるか当たらないかより、プロセスが網羅的に考えられている事に、大きな意味があるよね。 失敗なら仮説が立てやすくPDCAが回しやすい。 成功なら再現性にも繋がるし。
@山田くん-z3t
@山田くん-z3t Жыл бұрын
有意義な時間になりました! 序盤から思っていたのが、森岡さんに喋り方雰囲気が似てる😳
@sama-f8u
@sama-f8u Жыл бұрын
NEWT、初めて知った。 このKZbinの企画自体がNEWTの施策の1つかと感じてしまった。 とりあえず、田部さんのときのもそうだし、今回のもそうだけど、とても勉強にります。
@ハマサキ伝助
@ハマサキ伝助 Жыл бұрын
最近モーサテで出ていた森岡毅さんとキャラクターがかぶる人だと思ったら、やはりp&g出身! 会社のキャラクターてにてますね!
@im_u5312
@im_u5312 Жыл бұрын
確かに話し方も似てますね!
@user-ds1ek2rt6g
@user-ds1ek2rt6g Жыл бұрын
リクルート出身、 P&G出身、 電通出身、 サイバーエージェント出身、 マッキンゼー出身、、、 なんとなく傾向ってありますよね😅
@debu3577
@debu3577 Жыл бұрын
​@@user-ds1ek2rt6g光通信あたりも追加で笑 中小の社長の光通信出身者のまあ多いこと。
@no_non2126
@no_non2126 8 ай бұрын
マーケティングはやはり打ち合わないと出ないのですが、今1人で仕事2年。 久々頭ぐるぐるしました。
@GUTI14H2000
@GUTI14H2000 Жыл бұрын
これ実は大木さんが毎回学んだことゼロになってマーケ超人がいつも一から教えてるデジャブ的コンテンツなのでは、、、
@kyonety9092
@kyonety9092 Жыл бұрын
面白い笑
@xxxs.
@xxxs. 11 ай бұрын
つまり新規視聴者に向けてのコンテンツってことですかね 何度も見てる人にも納得感や満足感が欲しい😂
@kisekibakutan
@kisekibakutan 9 ай бұрын
それを取り入れてどう成長した所がみたいですよね・・・!
@cassisnk
@cassisnk Жыл бұрын
who×whatが最大化する顧客戦略を取るべき、というのは非常に本質的な考え方だなと思いました。 最初に今できるwhatでファンを作り、そこで資産を溜めてwhatを広げるということですね。
@tatsuhiroyamada6617
@tatsuhiroyamada6617 Жыл бұрын
このコンテンツ「STAR SKILL SET」はめっちゃ勉強になるし楽しいのですが、大木さんのこれまでの話を聞いていると、令和トラベルとNEWTが取り組むべき課題や、踏み込むべき問題はテクニックやフレームワークや、大木さん個人の知見を増やしたところでどうこうできる類のものではないような気もします。むしろ令和トラベルで「社長改造」やってみてはどうかなあと感じました。
@enchan1030
@enchan1030 Жыл бұрын
このシリーズすき。
@J.I_1982
@J.I_1982 Жыл бұрын
柴田陽子さんと田部正樹さんに感謝ですね。
@user-ash_owl
@user-ash_owl 11 ай бұрын
シンプルに話が上手い・・すげぇな
@マグマ-j9z
@マグマ-j9z Жыл бұрын
「ソウルには、行くべき理由がある」って、なんかめっちゃ良いパワーフレーズな気がします。 控えめじゃなくて、NEWT自身が「あなたが、ソウルに行くべき理由!」みたいなプッシュするのも良いのかも知れませんね。 フローチャートつくって、全部が「ソウル行け」に繋がるとかw
@tot12o8
@tot12o8 Жыл бұрын
森岡さんもそうだけど長さんも教え方上手だし考えてるだけでワクワクしてくる
@鉄鉄-q1d
@鉄鉄-q1d Жыл бұрын
話し方似てる気がする!
@koxyo1245
@koxyo1245 Жыл бұрын
このフレームはまじで勉強になる😮
@GTstarking
@GTstarking Жыл бұрын
さすが!!!skill setとbrand pivotは即戦力になる!!!!!!
@ありさI
@ありさI 11 ай бұрын
面白い!けどホワイトボードが引きだと見にくい!😭
@ready8386
@ready8386 Жыл бұрын
非常に今悩んでいる時だったのでこの講義は助かりました。 ただ分かるとできるは違うので研修と言いますか、お金払ってでも実践をできる場の提供があればもっと嬉しいです。
@LIve-lh5os
@LIve-lh5os Ай бұрын
自分で商品作ってやったら良いだけやん
@marukometokyo
@marukometokyo 9 ай бұрын
めちゃくちゃ勉強になりました🙇‍♂️
@user-yf3vj1zh3y
@user-yf3vj1zh3y 2 ай бұрын
喋りの間とかトーンが森岡さんそっくり
@yuyanishimura2848
@yuyanishimura2848 Жыл бұрын
最強マーケティング企業として名高いP&Gの執行役員まで上り詰めたM-Force長さんによるスキルセット講義。顧客理解のためのフレームワークからどのターゲットにどの価値を提供するかの顧客戦略まで、、、本質とは何か?を学びます
@kuroneko.2359
@kuroneko.2359 Жыл бұрын
理系の経営を学べる東京理科大学大学院の経営学研究科、若林秀樹教授やインダストリー5.0の専門家の小宮昌人さんのお話を伺いたいです。
@redbear0925
@redbear0925 Жыл бұрын
シンプルが一番ですね
@悩民
@悩民 Жыл бұрын
今出産も高齢化していて、私は20代で上の子を産んだんですけど、保育園の時周りのママが年上で、30代の出産とか普通ですし 40代、50代で幼児、小学生のお子さんいる人がわりといます。 そうなると逆に海外旅行のターゲットは25-30代がいいのでしょうかw マーケティングとても参考になります!動画ありがとうございます
@kazujudo
@kazujudo Жыл бұрын
大木さんだ!😊
@makishi1118
@makishi1118 Жыл бұрын
有料級のコンテンツありがとうございます!このフレームワークはB2Cだけじゃなく、B2Bでも活用できそうですね。ただB2Bの場合は何が異なるのかを教えていただけると嬉しいです!
@takarafx
@takarafx Жыл бұрын
B2Bマーケをやっております。「予算」と「購買部」という制約があるのが、顧客の特徴ですね。
@rosymiiin
@rosymiiin Жыл бұрын
この人…もっと落ち着いてほしい^ ^聞き上手になって欲しい^ ^大木さんの話を直ぐに切る笑
@hisaogyakushi6401
@hisaogyakushi6401 Жыл бұрын
後半に出てくるのかもしれませんが、時間軸変数が無いので1分で移行可能なのか10年かかるのか時間耐性の有無が不詳ですね😅
@シェフ先生
@シェフ先生 Жыл бұрын
9セグマップの顧客の割合がわからない場合どのようにして調べたらいいかわかる方いますか?!
@user-yk8ue
@user-yk8ue Жыл бұрын
チャンネル登録している身としては、この動画の視聴層はもう少し踏み込んだ具体かつ高度な内容を求めているのでは、と思いました。 マーケティングとターゲティングのプロの割には、その点を外しているのが気になりました。
@kazuki6290
@kazuki6290 Жыл бұрын
面白い!
@まっちゃ-j7l
@まっちゃ-j7l Жыл бұрын
顧客を9segsで分類 意向なし認知ありのセグメントを意向ありに持ってって利用まで持っていく 上に動かすための顧客戦略の施策と右に動かすための施策 顧客戦略はWHOどのような人達なのかその人達にWHAT何を届けるのか
@Aramogu
@Aramogu Жыл бұрын
森岡さんっぽい😅
@takuya5009
@takuya5009 10 ай бұрын
話し方が森岡さん
@matsubarahijiri
@matsubarahijiri 9 ай бұрын
声も話し方も似てますよね(笑) 森岡先生大好きなので好感度高いです
@MioSEI-du5kl
@MioSEI-du5kl 8 ай бұрын
@こじまる-q4w
@こじまる-q4w 10 ай бұрын
エイベルの事業定義モデルの実践適用
@yy-ft2jv
@yy-ft2jv Жыл бұрын
ペルソナやカスタマージャーニーと何が違うん?
@royroy4650
@royroy4650 Жыл бұрын
中身はいいんですが、冒頭のナレーションがKZbin広告(しかも歴史陰謀系)風味なのはなんなんですかね😅
@ミヒナ-s9h
@ミヒナ-s9h Жыл бұрын
すっきりした
@しひろ
@しひろ Жыл бұрын
わりと、ペルソナ系のマーケティング飽きたかも。
@ck-zt9rr
@ck-zt9rr Жыл бұрын
p&gは英語もキレッキレ。出来ないと、、、
@矢印右男
@矢印右男 Жыл бұрын
文字見えねぇ・・・。
@anne-uj1xd
@anne-uj1xd Жыл бұрын
森岡さんにしかみえへん
@marshlol9979
@marshlol9979 Ай бұрын
思ったけどP &Gは消費財を中心に展開しているけどマーケティングはそんなに評価されるもの?マーケティングって謳ってるけども。。。 アップル、ウーバーといったシリコンバレー発企業の広告やマーケの方が優れてないか
@SS-xz4qn
@SS-xz4qn Жыл бұрын
AIDMAやな
@tak-o1u
@tak-o1u Жыл бұрын
ソウルに行かなければというのは、 日本の中で、どの程度認知があるか?に依存してる気がしていて、 安近短とはいえ、あまり知らないところは怖いというのも障壁にありそう。
@江戸知らん-x9h
@江戸知らん-x9h Жыл бұрын
『私たちは世界のどこであっても、不法または非倫理的な取引を通じて結果を出そうとする取り組みや活動を、看過または許容することは決してありません。』 ↑P&GジャパンHPより抜粋(原文ママ) ジャニーズの会見受けて、『今後も厳しく注視する』ってコメントに留めてるんだけど、先ずは足元から見直しません?
@Mika-ze4pz
@Mika-ze4pz Жыл бұрын
旅する人の顧客理解、全くしてない😂 自分が体験していないならわからないのでは?
@かんげチャンネル
@かんげチャンネル Жыл бұрын
トロピカル風な曲はもう古い。
@sfuta7780
@sfuta7780 Жыл бұрын
P&G流マーケティングって 「生娘シャブ漬け戦略」でしょ
@陽明-t4x
@陽明-t4x Жыл бұрын
それ牛丼屋じゃなかった?
@ginawang9947
@ginawang9947 Жыл бұрын
P&G Japanの元役員まで登り詰めた方とのタイトルに見事に釣られて、やぱりずっとクライアント側にいる方で、提案力という面において、提案の場数が圧倒的に多い電通出身の方と比べてちょっとイマイチかなぁ。もちろんこのコンテンツはマーケティング初心者向けのものなら話が別ですが。もっと説明のテンポが速い方を登場していただきたい。
@まーぼー豆腐-c3m
@まーぼー豆腐-c3m 6 ай бұрын
@@ginawang9947 欲張り。
@高梨幹泰
@高梨幹泰 11 ай бұрын
PDCAとか言ってるのって使えない奴多いよね。マーケティングなんて結果論。シンプルな競合調査だけで十分。後はチャレンジ回数増やせるようにリスク管理するだけ
@太郎筋肉-c4g
@太郎筋肉-c4g Жыл бұрын
ナレーターさんの声、というか喋り方、ナレーター向いてないくないか。耳障り
@しゅん-f4i
@しゅん-f4i Жыл бұрын
これ多分AIなんじゃないですかね?
@aaahigashi4670
@aaahigashi4670 Жыл бұрын
人工音声ですね。試行錯誤中だと思います。自分はそこまで気になりませんでした。
@あかさかこうせい
@あかさかこうせい Жыл бұрын
まずは、だっさい社名かえたら?(笑)
@あかさかこうせい
@あかさかこうせい Жыл бұрын
オリラジ中田の真似してるの??
@やまね-i6u
@やまね-i6u 11 ай бұрын
whoとwhatなんて当たり前のことで、目新しい事は無かったように感じます。
@芸人好き-s7t
@芸人好き-s7t Жыл бұрын
正直スモールビジネスレベルならマーケティングいらない
@CHI-id5sd
@CHI-id5sd Жыл бұрын
元P&Gがブランドになるって勘違いしているのがイタいわ
@all_noob_guy
@all_noob_guy Жыл бұрын
橋本環奈がブスには僻まないように、キミもP&Gより良いと思う企業に勤めるとか、自己価値高めようね♡
@CHI-id5sd
@CHI-id5sd Жыл бұрын
私と比べないように! 彼自身、いまだ元P&Gを超えるブランド価値を確立できていないってこと。
@taki7064
@taki7064 7 ай бұрын
​@@CHI-id5sd マーケティング何も分かってないのバレバレで草 戦場が違うわw
@footballclown
@footballclown 3 ай бұрын
くだらねぇ笑 独立すりゃわかると思うけど、マーケティングに正解なんかないし、結局泥臭い営業に勝るものはない。 大企業のぬるま湯で育ったやつの典型例で笑える
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
【Kazuo Hirai former president of Sony】talks about “Five Articles of Leadership for Success”
45:30
愛知のニュース【テレビ愛知 ニュース・スポーツ公式チャンネル】
Рет қаралды 111 М.
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН