KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【自己肯定感の育て方】スタンフォード式 親子でできるメンタルトレーニング/危険な自己肯定感・求めるべき自己肯定感/最新の脳科学・心理学200以上の研究論文に裏打ちされた子育てメソッド
30:42
【勉強は才能よりやり方で決まる】記憶を定着させる「メタ認知」と「ハイパー修正効果」とは? / 勉強は「教える想定で学ぶ」 / 日常生活でメタ認知を上げるには?【EDUCATION SKILL SET】
33:12
Чистка воды совком от денег
00:32
Симбу закрыли дома?! 🔒 #симба #симбочка #арти
00:41
Миллионер | 3 - серия
36:09
МЕНЯ УКУСИЛ ПАУК #shorts
00:23
【クリエイティブ脳の育て方】全米トップ進学校では必修科目「哲学」のススメ/心のスキマ時間が思考力を育てる/現代の親が知るべき脳の仕組み/スタンフォードオンラインハイスクール校長が徹底解説
Рет қаралды 441,722
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 2,4 МЛН
PIVOT 公式チャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 97
@chipcham
Жыл бұрын
子どもは皆哲学者ですよね。3歳で祖母が亡くなり、初めて死というものに出会ったときの子どものあらゆる質問と、じっと考える姿はまさに哲学者でした。子どもが生まれ持ってきたものを大切にしようと思いました。
@澤田優美子-t6o
8 ай бұрын
ありがとうございました。 私は英語講師ですが、学校で習ったのと実際に使われるのとは違います、今までの勉強法を変える必要があります、こうです、みたいな教えた方ではなく、というより、教えるのではなく、生徒に疑問や問いを持ってもらう、考えてもらう、思い出してもらう、リストしてもらう、変えてもらう、一緒に考える、一緒に調べる、などがまだまだ全然足りなかったと気づきました。 知らないこと、わからないことがあっては申し訳ない、みたいな考えも捨てた方が良いと改めて思いました。動画などの教材を作らなくてはいけないのではないかと思っておりましたが、教材に頼っては駄目ですね。 講師自身のスランプを抜け出せそうです。実は、諦めかけて、考えるのをやめておりました。考えが行き詰まったら、一旦考えるのをやめても良いのですね。 ビヨンダーの条件に全部当てはまりましたので、自信を持ちます。間違えても、過度に周りに気を遣い自分を責めたりしないようにいたします。 ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
@わかな-p7e
4 ай бұрын
近所に冬だけくる焼き芋屋さんが、夏場何してるんだろうという話で子供たちとすごく盛り上がった。 家で遊んでるのかなぁとか、あのトラックの維持費って高いだろうし、バイトしてるのかなぁとか、おいも買うのにもお金いるしなぁとか😂 何円くらいかなぁとか数字も出たりして。 ついに長男が、畑でおいも🍠育ててるんじゃない?って言ってから、みんなできっとそうだー!って盛り上がった笑 そういう、ほっこりな親子の会話もある種の哲学だったんだなって。 これからもそんな話が沢山出来たらいいなと思わせてもらいました😊
@hmasami5670
Жыл бұрын
友人のお子さんがフランスの有名大学に建築学を学ぶために入学しました。理系文系に関わらず、全ての学部の必須として哲学があると言っていました。日本の大学でよくある哲学史的なことでなく、本格的に論文を書かせるらしい。フランス恐るべし。日本の教育に欠けているのは哲学だと思う。
@atnarupl
6 күн бұрын
フランス人ってプライド高くて嫌味っぽい人が多い。自分の哲学に自信があると他人を見下すのかな
@SayaKoike
10 ай бұрын
私の両親は基本何も教えてくれませんでした。むしろ両親はわからないことがあれば私に対して「これは何?」と聞いてくる人でした。だからこそ、小さい頃から私は常に「これはなんだろう?」と考えてました。中学生や高校生、今になっても気づいたら「なぜ水は透明なんだろう?」などと考えています。ですが、それを先生に聞いても「うるさい」と言われるだけでした。今になっては、大人になり不思議に思うことを調べることができるようになりましたが、小さい頃から不思議に思うことを自分で調べることが難しいのであれば、一緒に考えてくれる先生や一緒に考えてくれる仲間がいる学校を選ぶべきだなと思いました。
@tsumu2417
Жыл бұрын
アメリカで、小学校4年生に日本の教科書で勉強を教えています。来年1月に2分の1成人式を控えているので、自分自身に向き合う学習として、今回の内容を参考に進めていきたいと思いました。
@yammy2011
9 ай бұрын
自転車とパンの共通点はこげます
@zatsumuyou
Жыл бұрын
こういう考えも哲学と思うと身近に感じられますね。
@はるなか-r2g
8 ай бұрын
この間本で読んだのですが、日本で哲学っていうと、人生論と勘違いされることが多いけれど、そうではなくて、物事を論理的に抽象的に考えることだとあって、なるほど、と思いました。 ここで言われている哲学も同様で、物事をしっかり論理的に考えさせることなので、難しく考えすぎなくても日常的にできることなのだな、と思いました。
@mosisige
Жыл бұрын
哲学書での哲学を学ぶことの批判というのはよくあるけど、実際には哲学を学ぶのは哲学書を通じた方がやりやすいというのがある。例えばプラトンの著作にある、ギュゲスの指輪の話は、「悪いことをしても決してバレない指輪があるとして、それでもあなたは悪いことをしませんか」と思考実験を通じて問いかける。これは倫理を考える際の非常にクリティカルな問いになる。 実際哲学書なしでとなると教師の力量に依存してしまうけど、そもそも哲学教育を受けていない教師に哲学的思考法を教えてもらうのに無理があると思う。それなら、プラトン読ませて感想書かせた方がいいような気もする
@むーみん-n7k
Жыл бұрын
まず反抗期の子供と哲学思考の話が出来るような関係作りが大変そう
@通勤自転車-y1b
9 ай бұрын
ビヨンダーの条件の項、9個当てはまりました。 ちなみに私は小学校の頃、宿題を一切やらない問題児?で、勉強に興味が薄く、なのに算数で式が分からないのに答えだけは分かったり、音楽の授業で3種類の歌から1曲選んで歌う時には、その中にない曲を選ぼうとしたり、とにかく変な子供で教師や親からは完全に見放されていました。 それが成人してからは、ゲームで世界一位の記録を叩き出したり、素人ではありますが小説を数年間書き続けたり、とにかく創造的なことが好きで普通の人がやらないことを行っていました。 それも、こうしてみると自分はビヨンダー気質のだったのかなと考えさせられるところです。
@beamray3065
Жыл бұрын
大学時代、自由選択できる数単位で哲学を取ってみたら、その授業は三段論法ばかりで屁理屈にしか聞こえなくて退屈でした。なぜ哲学科があるのかわからない、と理系の父にこぼしたら「哲学はあらゆる学問の基本だ」と返され、はっとしたことを思い出しました。授業がつまらなかったのはおそらく講師の問題(笑)と、いきなり三段論法を選択した私のミス(笑)によるものだったのでしょう。
@智士谷口
Жыл бұрын
ボーとしているというのは、いいですね。でもボーとしていると疲れる理由が分かりました。
@meim2188
Жыл бұрын
これはいかに自分を一回捨てられるかという事でもあるので、ぼんやりした理解では難しいですよね。
@けん赤
Жыл бұрын
結構ぼーっと散歩していて閃いて大成を成し遂げた人が多かったような。自分はぜんぜんクリエイティブじゃないけど、散歩やプールで延々と歩いているときいろいろと無意識に考えますね。特にプールの中での歩行は運動よりもそっちがメイン。
@今日も快晴
Жыл бұрын
なぞなぞは簡単な哲学の入り口という事だね。余所の考えの元は身近にあると思う。
@mosisige
Жыл бұрын
日本は「決まりですから」の社会だから、哲学的思考があっても生きづらくなると思う。 でもそれって本当に、必要なんでしょうか、とか言ったら生意気だとか言って叩くだろ?あるいは、「うーむまあ、言っている内容はさておき、君は伝え方に問題がある」とか合理的な理由を見つけて叩くだろ?
@aoicoara
11 ай бұрын
ヨシタケシンスケさんの絵本が人気な理由が分かった気がしました☺️
@professorchannel
Жыл бұрын
哲学、しっかりと勉強します!
@plumeria6653
Жыл бұрын
このビヨンダーに育てられた子供は空気を読む日本の学校や社会では「変わった子」としてはじかれないのか心配になる
@booochan
2 ай бұрын
「カッコいい物」「可愛い物」「汚い物」「綺麗な物」等、テーマを持たせたシリトリをしてました。基本的には否定せず、共感し合う感じが楽しかった。ドライブ中等オススメの遊びです。
@nesw33
6 ай бұрын
小さい頃 なぜ人って生まれるんだろう。何で生きてるんだろう。ってよく考えてたのを思い出しました! 28歳になりますが、まだ答えは見つけられず、いつか自分なりの答えを見つけれればいいですね。
@fkoma
5 ай бұрын
子供から大人への成長段階において、親の子への愛情は盤石として、許容する社会であったり、親以外の理解者が老若男女問わず一人でもいいので現れることが望ましいと思う。
@eigoukaiki
Жыл бұрын
いやぁーこれ面白いですよ笑 つまらない、ボーッとしてる時間が大事って言われると救われる人もたくさんいると思います笑
@やすっち-u7p
Жыл бұрын
クリエイティブな脳を得て、ワクワクしたーい、イキイキと生きたーい!! もう26歳や…
@デブブン
9 ай бұрын
相手を絶対否定しない先生すき
@mikionakagawa1485
Жыл бұрын
培風館の “哲学の世界” シリーズを復刊してほしい。 アメリカの大学で使う,教科書や副読本のシリーズです (翻訳)。 とてもよくできていました。
@似里裕司
10 ай бұрын
4つのBに関連して、個人的な経験則だと閃きのような考えが浮かぶのは、恐らく「体温が上がりながら認知コントロールが働いていない状態」の時のような気がします。寝起きが基本的な原理で、風呂はその状態を再現している。仕組みとしては始動電流みたいなもので、寝起きの場合にはすぐに認知コントロールの方が優位になってしまい捉えられない。サージに捉えられる内容は体験を通した知識のように身体性があったり一定の強度と時間をかけた事柄に関連しているような気がします。
@nodoubt2025
7 ай бұрын
今の子供達は学童に習い事で忙しく、ぼーっとする時間が少ないし、時代遅れの詰め込み教育に、過熱する中学受験戦争、受け身で楽しむゲームにスマホと、クリエイティブな能力は伸ばしにくい環境。😅
@SM-ep8kg
Жыл бұрын
うーむ、ロジック(論理)は、哲学系に入るけど0か1、yesかnoで考える時によくこの考え方を用いますけどね。だから、コンピューターサイエンスとか、法律を学ぶ人とかも学んでいます。
@ももこ-m6l
7 ай бұрын
今スマホがあるから、ぼーとする時間がないよね。😢
@yngt2812
Жыл бұрын
日本の義務教育である、小学校、中学校が哲学的な発想を排除するシステムとなっている。 子どもたちは哲学的思考を本来もっているのに、学校がそれを潰している。 昭和のOS で令和のアプリを起動しようとしている状態なので、授業内容などのソフト部分ではなく、ハードやOsを変えない限り、日本の教育に未来可能性は極めて低い。
@fumihikosasaki3375
Жыл бұрын
素敵な考え方
@kaba3889
Жыл бұрын
なにが悲劇かって、ビヨンダーは必ずしも日本企業の社員には奨励されないこと
@nesw33
6 ай бұрын
鋼の錬金術師で学びました。 理解分解再構築 これで基本解決できます!
@sumoyahn
9 ай бұрын
教科書なし、校舎なし、すでにあるものを回答にするのもいいけど、もっと自由でも発想か広がるのかなと思いました。例えば「授業は一コマ、スカイダイビングしながら5分のもの」です、くらいな…。
@mm-kj3xg
Жыл бұрын
仮説を立て続ける力!
@46natsumikoba
Жыл бұрын
哲学をそんな早く学んだらどんな風になるんだろう
@kazuki6290
Жыл бұрын
哲学も必要なんですね
@nozomi-yr8fq
10 ай бұрын
哲学なんだ、これ。 この感覚、すっごい良くわかる😌
@user-yo7fk4vl2g
Жыл бұрын
ぼーっとしている時と解離はどう違うのでしょうか?
@PH-MEDIA-CONSULTING
Жыл бұрын
余裕が有ってこそ。
@aquaaqua7810
9 ай бұрын
これ、子どもとの会話を楽しめる親しかできないことじゃん。 時間的な余裕も必要だし、そもそも親に子供との会話を楽しむ才能が必要用だよ。 誰でもできるようなことじゃない
@yamakaitoo
Жыл бұрын
さらに哲学に興味を持ちました!
@かずちゃん-n1i
Жыл бұрын
知ると楽しいですよね❤
@hanar0510
Жыл бұрын
目的を探させるトレーニング、問いを考えるのが難しく感じました…題材の考え方が知りたいです。また、子供が有象無象の回答をだしてきたときの話のまとめかた、おわりかた、落とし所が想像できなかったので授業では何分くらいディスカッションしてどのように区切って次に進んでいるのかも教えて頂けると嬉しいですー!
@meim2188
Жыл бұрын
答えは無限大∞であるという事かも。 纏めるとか、終えるという考え、それ自体が 四角く揃えられた物かも?知れないですよ…(ΦωΦ)フフフ…
@burning8983
4 ай бұрын
ビヨンダーはほとんどギフテッドの特徴と被ると思った。自分はギフテッドだったが、嫌な受験勉強で暗記アレルギーになってしまった。ギフテッドの多くがその問題を抱えているようだけど、中々克服方法が分からない。その点、この星校長はどう考えているのか、教えて欲しい。
@professorchannel
Жыл бұрын
クリエイティブ、なります!
@ka-ce6yq
5 ай бұрын
『人間は考える葦である』が有名
@チヨパア
3 ай бұрын
デザインにも通じるところがあり面白いと思いました!
@屋仁方凛
Жыл бұрын
0と1の考え方は哲学的だと思うな。 世の中にある1.1や0.9が出てくるたびに粒度を細かくして狂気的なまでに01にするように思考した人達が概ね哲学者と呼ばれているから。 四捨五入しないっていうのがしっくりくる。
@asayan8562
Жыл бұрын
めっちゃ勉強になりました!
@kekura5188
10 ай бұрын
哲学的思考がないと、日本の風習文化が、いつのまにか悪習、悪文化になるんですよね。 背景や周りを想像せず〝昔からこうだからこうなんだ!〟みたいな頑固親父の伝言ゲームが少しのズレが大きくなって、苦しんでる日本人たくさんいますね。
@天照大御神-g6j
Жыл бұрын
あなたのチャンネルは革新的が感じ取れる。私は謝辞を述べます。👍
@GRITTERSTAR5
Ай бұрын
めちゃくちゃ大事なお話。
@4330-s3y
Жыл бұрын
具体、抽象 出口式ですね
@freelyquestions
7 ай бұрын
孤児効果って要はサバイバーと同義かな
@biggardenlures
Жыл бұрын
なんにも考えてない状態が思い浮かばないって、それは限界までやってないってこと。 簡単だよ、全速力で腿上げ100回やってみなさいよX5セット 今すぐ、そこで出来るじゃん、楽してやり過ぎ
@じゅ-x9v
Жыл бұрын
ほんとそうだと思う、、、!
@藤田基樹
7 ай бұрын
赤くて、V字型のもの、ブレストファイア🔥
@user-hm4hs2ty9t
3 ай бұрын
公立小中学校にいくと疑問を持つことは「余計なこと考えるな」と叱られるので、お受験しないとね!!
@user-if8dq3ph1u
11 ай бұрын
ロバート秋山が演じてそう
@taro7526
Жыл бұрын
義務教育に哲学が無いというのが日本の教育あまりにも遅れ過ぎてる。 主要5科目よりよっぽど哲学の方が重要だよ。そろそろ気付いてくれ日本よ
@shirubasyan-71
Жыл бұрын
宋世羅も同じようなこと言ってた 暇なやつが勝つ
@二番隊
9 ай бұрын
親世代の方にお聞きしたいのですがこの内容を見ても子供の意見が自分と違う場合、やはり親としては受け入れがたいのでしょうか? 子供は挑戦したいが、親としては心配である種安定的な生き方をして欲しいみたいな事は女性の方(お母さん)に多い印象にあります。 皆さんの意見聞かせて下さい!
@たっち-h3i
7 ай бұрын
二児の母です 子供と意見が違うようになるのは当たり前のことだと思っています 自分で考える力がついてきたのだと判断して、わからないことを教えるまでです 安定した生活より自分で納得した楽しい生活を優先して欲しいと思いますね
@ky7039
Жыл бұрын
あれ?コシショウ?
@jnkjnk506
Жыл бұрын
こんなに面白いネタなのに、つまんないのはMCの能力が低いから。二人とも本気で面白がっていないし、「次にこれ喋ろう」と考えてばかりいるから、ゲストが今喋ってることをちゃんと聞いていない。今喋ってることに反応すべき。
@mosisige
Жыл бұрын
ハサンさんのそこはかとない浅い感じは、もう生まれ持った才能だと思う。
@いいいあああ-w4r
Жыл бұрын
私は男性のMCは気取ってないところが好感持てますね。馬鹿ではないと思う。 女性の方は有能な感じで2人のバランスが取れているなぁと。
@porukoa
10 ай бұрын
. 29:30 孤児効果😊 なるほど
@takayukisuzuki59
9 ай бұрын
ぼーっとしてんじゃねぇよ! じゃねぇよ!ですね🎵
@tatsumi6377
Жыл бұрын
バスケットのコーチです。このコーナー助かります。15年前にコーチに1番必要な物は?と尋ねられた時に、哲学て答えました。 そのベースになる考えを動画でまとめてみました。 kzbin.info/www/bejne/p5a3mHiNfbmFfbssi=Zs-8-uYm-aB-cN8M
@naoyahikoshima
8 ай бұрын
>ビヨンダーな子ども これ見たら自分は概ねビヨンダータイプだったことに気づいたけど 成人後にヘラっちゃったから全くダメだったわww
@twist777hz
Жыл бұрын
これ系の番組はやり尽くされてもう結論が出てる。じゃなんで米国のテック/製薬業界などにおける重要ポジションに日本と同じく詰め込み型と評されるインド、中国、ロシアとかで教育を受けたひとが大勢就いてるんですか? これで議論は終る
@mosisige
Жыл бұрын
その答えは、哲学思考は競争力にさして重要ではない、という方向と、詰め込み型🟰非哲学 ではないからという方向がある。 後者についてだけど、そもそもここで言われている哲学は思考の一つの方向性をさしているわけ。俯瞰して物事を捉え直すとか、前提を疑って考えてみるとか。そういう思考は詰め込み型教育の中にもあるし、教わっていなくても出来るものだよ。
@とんぼのメガネ
6 ай бұрын
大人が子供のクリエイティブ思考を邪魔してるんだろうな
@nospamarinointhechatarino4247
Жыл бұрын
これを頑張りすぎて親が疲弊したら本末転倒だよね?
@lvv_kook178
11 ай бұрын
りんごなのかもしれないってやつは哲学思考だったのか
@じーおー-t1b
11 ай бұрын
親を見ているし遺伝子入ってる
@misa-fuku-show
11 ай бұрын
みんなと違ったことを言うと笑われたり否定されたりするので生きづらいです
@金井智恵
4 ай бұрын
@@misa-fuku-show そうではない世界が必ずありますよ!私も生きづらかったけど、今は幸せです❤世界は、広いから楽しみながら探してください♪
@amateur_voicetraining-_98351
Жыл бұрын
格差を拡げるだけのアメリカ教育を称賛して何がしたいの?
@enchopicopico
Жыл бұрын
大学でアメリカの教育方式に関する授業受けて幻滅したイメージ
@yuki1546
Жыл бұрын
グレートリセットを待ってるの?
@meim2188
Жыл бұрын
個人的にはアメリカも良いけど、インドの教育もいいですけどね~ もっと他の国々広く見ても楽しいよ。勉強も研究も仕事も楽しく感じるのが一番。
@マックイーン-j9m
11 ай бұрын
そもそもクリエイティブってどういう状態だよ。起業して成功してればそうなのか?
@おさしみ-y2d
Жыл бұрын
「柔軟な発想を持ってる」と「基準の無さ故の暴走」を勘違いしてる思想だな。
@ztsE7NKQ
Жыл бұрын
まず勝手に人の人生の隙間を定義するという失礼 往々にしてビジネス系メディアは失礼
30:42
【自己肯定感の育て方】スタンフォード式 親子でできるメンタルトレーニング/危険な自己肯定感・求めるべき自己肯定感/最新の脳科学・心理学200以上の研究論文に裏打ちされた子育てメソッド
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 987 М.
33:12
【勉強は才能よりやり方で決まる】記憶を定着させる「メタ認知」と「ハイパー修正効果」とは? / 勉強は「教える想定で学ぶ」 / 日常生活でメタ認知を上げるには?【EDUCATION SKILL SET】
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 424 М.
00:32
Чистка воды совком от денег
FD Vasya
Рет қаралды 2,9 МЛН
00:41
Симбу закрыли дома?! 🔒 #симба #симбочка #арти
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 5 МЛН
36:09
Миллионер | 3 - серия
Million Show
Рет қаралды 2,1 МЛН
00:23
МЕНЯ УКУСИЛ ПАУК #shorts
Паша Осадчий
Рет қаралды 5 МЛН
45:08
【大反響につき全編公開】最強マーケター・森岡毅の熱血授業!USJ V字回復の仕掛け人が現役学生世代に”情熱”と”涙”の熱血授業!〜人生の勝ち筋が見える〜 #初耳学
日曜日の初耳学【公式】
Рет қаралды 987 М.
38:29
【字幕つき動画は学習効率ダウン】超効率的なYouTube学習法/再生速度は1.25〜1.4倍速がスイートスポット/リアルな映像はワーキングメモリがパンクする【EDUCATION SKILL SET】
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 310 М.
17:38
【落合陽一】私はダメ親、なぜうちの子だけ…不登校、教育、キャリアで苦悩する令和の母親!誰からも労われず「より孤独に」悩み激白する11人に『教育界のカリスマ』高濱正伸はどう答える?不幸の始まりは“比較”
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 188 М.
34:28
天才石井裕×成田悠輔 何度見ても理解が追いつかないコンピューターサイエンスの未来と挑戦。その深すぎる対談にあなたは耐えられるか?
夜明け前のPLAYERS公式
Рет қаралды 352 М.
35:18
教育界のカリスマが子育てに悩む親たちに指南「しつけは親の哲学の押し付けでいい。ただし注意点は…」【高濱正伸×成田修造(前編)】
新R25チャンネル
Рет қаралды 43 М.
15:26
星 友啓氏 × 高濱 正伸「スタンフォード式!科学的に証明されている“子どものやる気”の育て方」
花まる子育てカレッジ
Рет қаралды 46 М.
46:53
【認知症を防ぐライフスタイル】脳の老化の仕組み/リスクを高める行動/お酒は脳に悪いのか/新しい挑戦で脳に刺激を/認知症かなと思ったら/高齢者医療専門医・山田悠史医師が解説【PIVOT HEALTH】
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 84 М.
37:27
【スタンフォード式子育て】最新の脳科学・心理学200以上の研究論文に裏打ちされた子育てメソッド/最新研究から分かった 音・映像教材の効果/「しつけvsのびのび」子育ての科学的答え
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 608 М.
1:21:59
ハーバード大学准教授・脳科学者内田舞さんと同級生対談!中田に影響を与えた価値観「沈黙は共犯」#ソーシャルジャスティス
中田敦彦のトーク - NAKATA ATSUHIKO TALKS
Рет қаралды 1 МЛН
34:42
【200以上の研究から評価した効果的な勉強法】線引き・読み直しで暗記はNG/テストは学びを生み出す道具である/スタンフォード・星友啓氏が解説【EDUCATION SKILL SET】
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 1,9 МЛН
00:32
Чистка воды совком от денег
FD Vasya
Рет қаралды 2,9 МЛН