【税金の仕組みが全てわかる】山田真哉が完全図解解説/ふるさと納税「ワンストップ特例制度」誕生の背景/額面と手取りの差額どう決まる?/サラリーマン増税の真実【MONEY SKILL SET EXTRA】

  Рет қаралды 519,064

PIVOT 公式チャンネル

PIVOT 公式チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 100
@pivot00
@pivot00 11 ай бұрын
ご視聴いただきありがとうございます!後編は1/22(月)20時配信予定です。よろしければチャンネル登録&高評価よろしくお願いします。 バックグラウンド再生、シリーズ一気見はPIVOT アプリも便利です▷app.adjust.com/185l1dr4?redir...
@otakuCPA
@otakuCPA 11 ай бұрын
会計士の山田真哉です。ハセンさん、PIVOTのスタッフの皆様、お呼び下さりありがとうございました! 私のホワイトボードの字が下手だったので、図表も新たに作ってくださってありがとうございます。後編もよろしくお願いいたします🙇
@user-fd1my7iu4t
@user-fd1my7iu4t 11 ай бұрын
めちゃめちゃ分かりやすかったです!ありがとうございます! 後編も楽しみにしています!
@忌野マチャアキ
@忌野マチャアキ 10 ай бұрын
は世界的には自分で年間の収入から税額を計算して申告する「申告納税制度」が主流で、源泉徴収制度を使っている国は、日本の他にドイツ・インド・韓国などごくわずか
@哲瑋郭-o3u
@哲瑋郭-o3u 8 ай бұрын
日本で仕事している台湾人です!すごく役立つテーマでした!心から感謝します!❤
@wentworth408
@wentworth408 11 ай бұрын
そうそう、マンション投資とかじゃ無くて、こういうテーマで良いんだよ。 もっと税金に関するテーマを増やしていこう。 税金の話だと貧乏人〜金持ちまで幅広く関係ある話だしな。
@はるくまん-y3h
@はるくまん-y3h 11 ай бұрын
投資の話の前に知っておくべき大切な話だな。
@AB-jt8ru
@AB-jt8ru 11 ай бұрын
こういうこと、本当に知りたかった! 次回が待ち遠しい😆
@box1866
@box1866 11 ай бұрын
山田先生は社会保険料率の話に触れていて好感を持てました。 社会保険料は実質的な税金であり、個人負担分だけでなく会社負担分も含めると、 かなりの負担率(30%程度?)になっている事が、世間にもっと広まると良いですね!
@rubiame
@rubiame 11 ай бұрын
めちゃくちゃ分かりやすく面白かったです。この内容を子供達にも伝えようと思いました。税理士の仕事に興味持ちました
@umaumaoo
@umaumaoo 11 ай бұрын
こういう誰もが関係ある分かりにくい話しを分かりやすくしてくださるのはありがたい。国民が税金の仕組みを分かれば、搾取されずに済む!
@hk-vm3co
@hk-vm3co 9 ай бұрын
馬鹿が搾取されたと勘違いしてるだけだから大丈夫
@07s-jj2tn
@07s-jj2tn 11 ай бұрын
次は年金についてお願いします…めちゃくちゃわかりやすく🙏
@tomonem
@tomonem 11 ай бұрын
会計士の方のお話が無料で聞けるのはありがたいです!
@君まどまど
@君まどまど 11 ай бұрын
山田真哉先生の動画を見ながら、毎年確定申告しています。お世話になっております。ふるさと納税ワンストップも確定申告してしまうと、無効になってしまうと知りました。 税制を理解したうえで投資はすべき。暗号資産取引とかFX取引とか本当に割りに合わない。先生の動画を見れば地雷を回避できます。
@hideakiirie8449
@hideakiirie8449 11 ай бұрын
ハセンさんの感じ良さと山田先生のわかりやすさ、素晴らしいです。 サラリーマン増税、結局、現役世代の負担増で、筋悪ですね。
@cyumi850
@cyumi850 11 ай бұрын
山田さんはわかりやすい!山田さんの小説も好きです。
@にょろ-g2l
@にょろ-g2l 11 ай бұрын
山田先生のKZbinでいつも勉強させて頂いてますが予備校の先生だったとは……!だから分かりやすいんですね。中学生、高校生の教材にして欲しい位です。
@c-zu2bj
@c-zu2bj 11 ай бұрын
まず基本を学べて興味深かったです。 ふるさと納税は所得税では所得控除、住民税では税額控除になるのでややこしいです。
@かめっくす2
@かめっくす2 11 ай бұрын
毎回だけど今回は神回な気がする。勉強になります!
@Sho.m-d4y
@Sho.m-d4y 11 ай бұрын
山田さんの話は面白いのよ
@ガンバル明日
@ガンバル明日 11 ай бұрын
神回でした😂
@ジャムおばさん-m4r
@ジャムおばさん-m4r 11 ай бұрын
何となくで理解してたものがはっきりわかりました☺️✨ 後半待ち遠しいです😁
@要-i5s
@要-i5s 11 ай бұрын
山田先生の動画を以前から拝見しておりましたがヲタクって書いてあって、町の個人税理士さんだと思ってました。 政府の税制調査会に関わる凄い方なんですね😊騙されてました😂
@gotaka9185
@gotaka9185 11 ай бұрын
めっちゃ分かりやすい!
@user-tpmgjptgmj1575
@user-tpmgjptgmj1575 11 ай бұрын
山田真哉さんチャンネル登録しましたー!
@菊地泰生-e9n
@菊地泰生-e9n 11 ай бұрын
素晴らしい分析ありがとうございます。
@hitomih8888
@hitomih8888 11 ай бұрын
めちゃくちゃわかりやすい基本のキですね。 学校で教えるべきレベル。
@流れ星-s8q
@流れ星-s8q 11 ай бұрын
高校商業科の教員をしています。大学では税務会計を専攻していました。中学校や高校公民の授業で、本日の内容の7割以上は教科書に載っています。ただし、担当教員がどこまで扱うかで変わってしまうかもしれません。ちなみに、高校商業科では、選択すれば、今回以上の内容を教えています。かなり多くの生徒が選択しています。
@kobayo1
@kobayo1 11 ай бұрын
教員お疲れ様です!ただ、義務教育にしっかり入れるべき。という意見が多いのかな。と。
@kazuki6290
@kazuki6290 11 ай бұрын
勉強なります!
@こーくん-d4q
@こーくん-d4q 11 ай бұрын
がちでわかりやすい。すごい。
@oyasai.0831
@oyasai.0831 11 ай бұрын
わかりやすっ
@iwataka545
@iwataka545 11 ай бұрын
税金についての理解は本当に大事やな
@yuyanishimura2848
@yuyanishimura2848 11 ай бұрын
2024年1発目のマネースキルセットEXTRAは「税制スキルセット」。私を含め会社員であるビジネスパーソンが意外と知らない税金の仕組みを山田真哉氏がホワイトボードに図解しながらわかりやすく解説。お給料の決まり方からふるさと納税まで税金の仕組みが丸わかり。後編は1/22(月)20時配信です。
@k_tamachan
@k_tamachan 6 ай бұрын
わかりやすい〜!勉強になります!!
@SuperBosoboso
@SuperBosoboso 11 ай бұрын
サラリーマンのスーツと得意先への自腹出費を認めてほしい
@suiren7038
@suiren7038 9 ай бұрын
この人、阪大卒なのか 高学歴の会計士は幅広い教養があるから信頼感がある
@moh5704
@moh5704 11 ай бұрын
山田さん、スタジオのほうが映えますね。
@DTDT523
@DTDT523 11 ай бұрын
スーパーわかり易い、、、これはすこい!
@iwataka545
@iwataka545 11 ай бұрын
ある意味投資のリターンより、税金の優遇のメリットの方が圧倒的に有利やったりするよな
@spnk7859
@spnk7859 11 ай бұрын
永久保存させていただく
@くまぴ-i3s
@くまぴ-i3s 11 ай бұрын
ご説明勉強になります。ただサラリーマンより自営業者の方がよほどずるい気はする。知る限り自営業者は豊かな生活してる人で税金あまり払ってない人多いと思うけど。 当然所得も少なく申告してるから各種給付も満額もらう。税金をほとんど払ってないのにね。 これでサラリーマン優遇されてるって。。まさに現政権、増税メガネさん論法ですね。。
@myaa1969
@myaa1969 10 ай бұрын
この人わかりやすすぎる学校で講師やるべき!!
@Grace-tomo
@Grace-tomo 9 ай бұрын
難しいイメージの税金が、 とてもわかりやすいです! 特定口座やNISAは証券会社のロビー活動から出来たんだ😂 外資証券、強過ぎますね!
@user-cat904
@user-cat904 11 ай бұрын
社会保険料だけは不公平感あって本当に納得できない。先見の明が政府にはなかった。
@福丸-h4g
@福丸-h4g 5 ай бұрын
民法、税金は小学生の時から教えるべき
@ファンニステルローイ-w9t
@ファンニステルローイ-w9t 11 ай бұрын
インボイス制度についても教えていただけるとありがたいです。
@goLAD-o5y
@goLAD-o5y 9 ай бұрын
めちゃくちゃ勉強になりました。ありがたい。 やっぱり副業とかしないとだよな
@美織-r4x
@美織-r4x 10 ай бұрын
社会保険のことも知って欲しいです。4月5月6月は残業しない方が良いとか有給とらない方が良いとか。
@yusukes4905
@yusukes4905 11 ай бұрын
サラリーマン増税課すなら、経費控除認めるべきだよな。 次回どんな議論あるんだろうな。 会社と家の往復だけなら、家賃や食費を経費で認めてくれよな
@asayan8562
@asayan8562 11 ай бұрын
税金について細かく知れてありがたい
@巧遅拙速
@巧遅拙速 11 ай бұрын
税金の仕組みについて学生から教科書に入れちゃうと、サラリーマンが馬鹿らしく感じる人間が増えるから一向に入れないっていうね。笑 てかめちゃくちゃ分かりやすくて良かったです😊
@kikishimoto
@kikishimoto 11 ай бұрын
ザイム真理教の話も聞いてみたい。
@jojowood1228
@jojowood1228 11 ай бұрын
で、更にモノを買う時更に10%だからな。それで35%。車や不動産持ってれば更に税金。高すぎなんだよ。
@user-ug2wj5sp2k
@user-ug2wj5sp2k 11 ай бұрын
年金制度が始まった時の平均寿命は62歳。今は80歳。 現在の年金受給者4000万人以上。75歳以上の1人あたり年間医療費約100万円。生活保護受給者200万人以上その内半数以上が65歳以上。集めた消費税の7割超が医療と介護保険と年金の補填に使われている。還元はされている。高齢者に。 2025年には団塊の世代が後期高齢者になり、800万人ほど増え、後期高齢者が全体の4分の1を占めるようになる。 また、後期高齢者の医療費負担は自己負担3割から1割になる。 ますます医療費は増え、本来外貨を稼ぐべき勤労者は一定の割合で生産性の無い介護職に着くことになる。働いてる人は少ないのに養うべき人が多い。これで一人あたりGDPが高くなるわけがない。
@ishidacatherine7945
@ishidacatherine7945 11 ай бұрын
今時期にやるのは良いよね、 確定申告吐きそう😂
@KO-yu1mv
@KO-yu1mv 11 ай бұрын
さおたけやの先生か。懐かしい。いま、KZbin やってんだー
@kiyo369
@kiyo369 9 ай бұрын
やっぱハセンさんは華があっていいね🎉😊
@忌野マチャアキ
@忌野マチャアキ 10 ай бұрын
は世界的には自分で年間の収入から税額を計算して申告する「申告納税制度」が主流で、源泉徴収制度を使っている国は、日本の他にドイツ・インド・韓国などごくわずか
@ぷぷぷーやん
@ぷぷぷーやん 11 ай бұрын
ワンストップ特例、おいらもよく分かってなくて本当に負担が2000円で済んでるのかいまだに不安。
@going2hell495
@going2hell495 9 ай бұрын
まあ住民税を特別徴収にしている人(というかほとんどがそうだろうけど)は、ふるさと納税の実質負担がちゃんと2000円になってるかはわかりにくいよな
@いちい-f7y
@いちい-f7y 11 ай бұрын
質問ナイスです
@太郎-x3y
@太郎-x3y 11 ай бұрын
年収400万円が出た瞬間のハセンの「え、何この見たことがない数字?」の表情よ....
@XjfksmpMuX
@XjfksmpMuX 11 ай бұрын
面白いし為になる。 地上波のくだらない番組なんて消えてこう言う人生生きる為に必要な知識が身につくのを地上波でやって欲しいわw
@あいうえお-b7v4l
@あいうえお-b7v4l 9 ай бұрын
自分たちは5%しか払ってなかった老人がなんで俺らから15%も奪ってんだよ。
@ka80104
@ka80104 11 ай бұрын
タバコや酒や宝くじや公営ギャンブルを通じて低所得の底辺ほど自主的に納税してる まあこの辺は刑務所暮らしの費用や生活保護で元取ってるかな
@skipclass123
@skipclass123 8 ай бұрын
政府は国民が税金をしらないのが都合がいいのです。国民が税金の知識を得ると、都合が悪いことが多いです。政府は国民が意識しなくて、しらない間に税を徴収する仕組みがいいと考えています。
@TOKYO-it7tk
@TOKYO-it7tk 11 ай бұрын
ふるさと納税は、住民税が安くなるわけではないですよね。前年に先払いしてるから、翌年その分差し引いているという表現が正しいと思います。
@たにぐっち
@たにぐっち 8 ай бұрын
返礼品が付いてきて、その分生活費が浮くと考えれば普通に税金払ってるより実質安くなってると言えるのでは!
@シュシュ-g5l
@シュシュ-g5l 7 ай бұрын
ふるさと納税ってどっちみち住んでる自治体の住民税として払うものの一部を自己負担2000円で他の県に寄付してるだけだから、医療費控除と並列なのは違和感を覚えたんだけど、間違ってますか?
@Dyyhihhgtyyhhhk
@Dyyhihhgtyyhhhk Ай бұрын
玉木雄一郎のおかげで、海外との比較の話で「基礎控除は?」って疑問になった。たった9ヶ月でこんなに政治家かわるとは…
@FP-ly3dg
@FP-ly3dg 11 ай бұрын
グロース株ブッパのハセンさん好き♪😂
@山田-v7h
@山田-v7h 11 ай бұрын
モデルケースは年収400万円じゃなくて、ハセンさんの年収2000万円にしてください
@my-iz2hf
@my-iz2hf 8 ай бұрын
医療費控除って年末調整してくれない?うちの会社だけかな…
@sho_cakes
@sho_cakes 10 ай бұрын
不動産収入や医療費控除とかで確定申告してると自然に理解できるようになるけど、考えたことも無い人って多いんだろうなー
@さん太郎しいたけ
@さん太郎しいたけ 9 ай бұрын
ん?アメリカは収入0円~3000万でも給与所得控除金額は一律196.7万円なん?!日本は所得税率に関してはアメリカに倣えばいいんじゃない?日本より優遇されてない?
@kmssurf434
@kmssurf434 11 ай бұрын
自民党の裏金問題も当然把握されてますよね??
@忌野マチャアキ
@忌野マチャアキ 10 ай бұрын
それ
@cisnks1862
@cisnks1862 11 ай бұрын
年金というネズミこうやめれ
@cryptonomad256
@cryptonomad256 11 ай бұрын
焼きそばみたいな髪が気になる
@YT-xi4xq
@YT-xi4xq 10 ай бұрын
なんで経費でベンツ乗り回してる奴に補助金出して、零細企業勤めを増税するねん
@吉開公彦
@吉開公彦 7 ай бұрын
税金は‼️国会議員の、遊び金 税金‼️返せ‼️
@田中太郎-g2x
@田中太郎-g2x 10 ай бұрын
給与所得控除多いよな フリーランスになって気付いた
@aaaaaaaaaaaaaaaaa611
@aaaaaaaaaaaaaaaaa611 11 ай бұрын
給与取得控除もアメリカに前習えしろよ!
@hushimar
@hushimar 11 ай бұрын
会計士なら、まずは表に出て来ない国の資産を明らかにして、財務省が言うPBの黒字化目標を正してほしいものですなぁ~。
@忌野マチャアキ
@忌野マチャアキ 10 ай бұрын
消えた11兆円。コロナで消えましたよね。追えてないなら、この人何やってんだ
@T.R-t4r
@T.R-t4r 11 ай бұрын
ドイツの国旗間違ってます
@user-fsdg5e7wo
@user-fsdg5e7wo 11 ай бұрын
税金はコントロールできる?違和感でしかないな。 配偶者控除、扶養控除、医療費控除などおよそコントロールできるものではない。 ふるさと納税も返礼品がお得なワケで税金を減らせる訳では無い、唯一節税に効果的なのはiDeCoぐらいか。 なんだか政府による税制の正当性を主張したいだけのポジショントークとしか思えない。
@user-ug2wj5sp2k
@user-ug2wj5sp2k 11 ай бұрын
起業しよう
@user-dr7zb5xq4q
@user-dr7zb5xq4q 11 ай бұрын
インボイス取得不要って宣伝する山田はダメっしょ
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
現代を生きる私たちと『学問のすゝめ』 <前編>
22:09
慶應義塾 Keio University
Рет қаралды 449 М.