【新NISA】1800万円の投資枠に潜むワナとは?/EXIT・りんたろー。と国山ハセンが資産運用を真面目に学ぶ/「投資に絶対はない」長期投資にもリスクあり?(MONEY SKILL SET)

  Рет қаралды 818,812

PIVOT 公式チャンネル

PIVOT 公式チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 631
@pivot00
@pivot00 Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。「保険にまつわる誤解」前編はこちらから▶︎kzbin.info/www/bejne/hIqxeHuGhqasd6c。 よろしければチャンネル登録&高評価 お願いいたします。
@Naoya-r4j
@Naoya-r4j Жыл бұрын
20代前半に入った外資の積立保険トータル150万くらい払って7年くらい運用したけどマイナス50万くらいでした 勉強して保険が不要だったのでさっさと損切りしてNISAにしました 新NISA積立頑張ります
@RUN-0120
@RUN-0120 Жыл бұрын
保険屋のやり口が学べる良い動画。自分のリテラシーを確認できて良かった。正しく学んで自分の大事なお金を守ろう。
@KK-jz9ld
@KK-jz9ld 6 ай бұрын
この回はボツ案件まであるw
@sidefire3407
@sidefire3407 Жыл бұрын
え?全世界株にアメリカ60%くらい含まれてることも言ってない。 保険の手数料の話もしてない。 国山さん 単年で負けてるって 長期投資と相反しますね。 ホント保険の営業かスポンサーついてますよね???きっと 大丈夫ですかね???? 保険は保険 投資は投資 混ぜるな危険
@user-er3gs4rb2d
@user-er3gs4rb2d Жыл бұрын
全世界株にアメリカが入ってても、話の流れとしてはおかしくないでしょ。全部アメリカは嫌だって言っただけなんだから。保険の手数料は開示する必要がない方が多いし、複雑だから説明したって一緒だよ。
@Polis-f8z
@Polis-f8z 9 ай бұрын
保険は保険。 投資は投資。 混ぜるな危険。を見て、両学長を思い出すのは、私だけだろうか。 知らない間にリテラシーが、上がってきているなら良かった。
@aki-ot2zs
@aki-ot2zs 8 ай бұрын
混ぜるな危険という誤った論を展開してる人も、結局同じことやってるんだって気付けたらより良かったですね♪ 混ぜることで楽ができることの方がメリットがあると感じる人が多数いるからこそ保険の需要が高いってことに気付かないかなぁ、、、惜しいところ。
@ryo-f9n
@ryo-f9n Жыл бұрын
積立NISAやNISAを売却前提なのが意味不明。無駄な保険に月数千円払うよりバイ・アンド・ホールドで配当4%で回した方が良いでしょ。配当利回り4%以上の銘柄がたくさんあります。先生でもなんでもないただの保険屋のロジック。月1万の保険に入ったらどれだけの手数料が入るのだろう?まずそれを開示してから説明してほしい😢
@たちゃん-j1d
@たちゃん-j1d 9 ай бұрын
おっしゃる通り‼️👌
@さくら-q3c1z
@さくら-q3c1z Жыл бұрын
長期の積立投資を悪い部分を誇張すると、こういう言い方になるんだなという。 保険のセールスマンの手口が見えたいい動画!😮❤
@RUN-0120
@RUN-0120 Жыл бұрын
本当にそのとおり。
@あゆもこ-o8f
@あゆもこ-o8f Жыл бұрын
マネーリテラシー低めの私には、コメ主様のコメントがありがたいです🙏
@Nyannyan丸
@Nyannyan丸 9 ай бұрын
嘘ついたり、間違ったことは言ってないと思うけど、 保険屋の理論でしたねw
@鉄子-f6y
@鉄子-f6y Жыл бұрын
積み立てNISAの良いところは、いつでも積み立て止められるとこなのに、まるで20年間投資しつづけないといけないみたいないい方してるから、勘違いする人が出てくると思います。
@りぷとん-z6d
@りぷとん-z6d Жыл бұрын
だ、確かに!
@Nanorinrin
@Nanorinrin 9 ай бұрын
でも10年20年と続けないと結果がそこまで伴わないということをりかいしていたほうがいいし 始めればそれだけで安心と思ってる人が多すぎるのも事実 投資信託の平均継続年数が3年という事実がある以上 人はコツコツやることが出来ない。
@きゃらめる最中
@きゃらめる最中 7 ай бұрын
ニーサの限度額が1800万円だから、早い人は5年で満額だよね。 後は30年寝かせればいいだけ。 30年入れ続けるわけでは無い。
@piemon-channel
@piemon-channel Жыл бұрын
マジで酷い内容だと思いました。 こんなに保険会社に偏った情報を動画にするのは…
@yoshi8902
@yoshi8902 Жыл бұрын
保険をゴリ押しすぎ。むしろ現状の日本人の資産運用は保険に偏りすぎているのに、NISAやiDeCなどのリスクを声高に強調するのに対し、保険のイメージを上げるような情報しか与えていない。著しく公平性を欠いた情報番組。
@はるくまん-y3h
@はるくまん-y3h Жыл бұрын
正にそう。特に変額保険なんか一般庶民は買わない方がいい。 ”信託報酬が安い”のは機関投資家用の商品を保険会社が買うからだが、その他の管理費用や販売手数料を取られる可能性大。ネット証券であれば、同じ投資信託で信託報酬は0.05%くらい高いかもしれないが販売手数料は無料。結果、普通に証券会社で買った方が安いと思います(ポイントも付くし)。機関投資家用の投資信託を買うために、わざわざいらない保険部分を買う必要もない。変額保険での運用はどんなに運用成績がよくても保険部分への出費があるから10年間はトータルプラスにならない。だからこそ、”10年は必要”と動画の中でも言っている。普通に投資信託を買えばどの時点でもプラスはプラス、いつでも解約できる。 変額保険は、”資産家や中小企業の社長などのお金持ちが、節税や相続税対策等を目的にするなら意味のある保険”だと思うが、「新nisa1800万円の枠どうしよう」「老後2000万円問題をどうしよう」とかを気にするような、僕を含めた一般庶民は変額保険は買わない方がいいです。まー、ハセンさんが変額保険に入っているのは意味のあることかもしれないです。
@classicontemporary
@classicontemporary Жыл бұрын
なんで投資か保険かみたいな議論なんですかね。投資はそもそも余剰資金でやるもので、リスクは現預金でバランスさせるのが鉄則。そこに触れずに保険を差し込んできて、「安全機能」とか言ってるのが如何にもセールストークが過ぎてほんとえげつない。保険屋さんも必死ですね。
@Rino-8383
@Rino-8383 Жыл бұрын
こうやってアクサ生命のユニッリンク介護プラスだったりメットライフのライフインベストプラスに加入させるんですね。 営業が貰う初年度手数料は年間保険料の90%前後なので年間10万円だと9万円入ってきます。 月5万円以上してる人お疲れ様です😂
@mousan8538
@mousan8538 Жыл бұрын
共感します! 公平性に欠ける地上波の番組みたい😅 忖度番組。
@akf3521
@akf3521 Жыл бұрын
保険会社はわりと頻繁に潰れたり統合されてますよ…。生命保険は年輩になればなるほど、自分が支払った金額が返ってくるだけだし、万一の時の高額療養費や遺族年金を無視して保険で全部カバーしようなんて馬鹿げている。ライフプランの変更で途中解約が迫られた場合の差し引き手数料がえげつないし。
@森の桃太郎
@森の桃太郎 Жыл бұрын
保険屋がセールストーク全開の番組ですね。 どうしても投資型保険に持っていきたいのがバレバレ
@atsushi100214
@atsushi100214 Жыл бұрын
保険会社で働いてます! 保険と資産運用は目的が違うので、ごっちゃに考えてる時点で学べることがないと感じました。 保険で資産運用を考えるといざというときに運用計画通りにいかない可能性が高いと思います。 最後の就業不能のお話の部分だけは参考になると思いました。
@overdoserizm-p9l
@overdoserizm-p9l Жыл бұрын
前半より酷い内容で愕然とした。あまりにも保険押しが過ぎる。 逆にステマじゃなかったら何をもってこの動画を作ったのかが知りたい。 以下、論破してみた。 ・積み立てNISAって、何年積み立てられるかわかりますか? →いやいや、2024年から新NISA制度が開始するのにこの質問必要?ちゃんと新NISAの制度を概要だけでも説明しないとフェアじゃない。 ・積み立てNISAをやっている人って、リスク丸裸ですよね。 →いや、そりゃそうでしょ。むしろリスクって「振れ幅」という意味だから、丸裸っていう言い方がおかしい。リスクを承知の上運用している人にとっては、逆にリスクがないと投資する意味も価値もない。リスクをヘッジする(回避する)ものの一つとして「保険」が存在しているわけで、「保険で資産運用」なんてちゃんちゃらおかしい。 ・みんな健康に全ぶりしている。 →僕ら、最強の保険にほとんどすべての人が入っています。その保険に、皆が月額数万円払っています。 その名は健康保険。本当に制度を調べてほしい。結構とんでもない内容だから。ちなみに、健康保険がない前提で保険会社は保険を作れません。なぜなら、めちゃくちゃ保険料を高くしないと割に合わないから。 ・保険は保険会社との契約で、保険会社がつぶれない限りは保険会社が言ったとおりの金額でお金を返してくれる。 →戦後の日本で保険会社が何社つぶれてきたことか。東京生命、千代田生命、東邦生命…しかも、予定利率の引き下げは、逆ザヤに苦しんだ保険会社から割と一方的に通告されて減額されてるようなこともあります。 ・長期投資って、絶対安全だと思ってません? →ITバブル崩壊の2000年→2001年の株価の下落率が50%で、「長期ダメじゃない」ってりんたろーさんがおっしゃってますが、積み立て投資を前提とした長期投資(20年以上といわれています)を米国株式&米国債券を50%ずつで行った場合は基本的にすべてプラスになっています。というより、下落局面でも淡々と積み立てることでこの結果が生まれるわけで、長期投資を前提としているのに1年を切り取る方がおかしい。話がすり替わっている。蛇足ですが、下落局面で買う必要がある理由は、長期的には景気の波が循環した際にいずれは好景気になるわけで、その時に安く買っていた投資信託が値上がりして儲けが出るから。むしろ、下落しているときに安く買えるところがないと長期的には資産が拡大しない。まあ、あくまでも過去の話なので、将来は保証しないというのはそれはそうだけど、簡単に過去数十年の結果を翻せるだけの根拠って何かありますか?あるなら教えてくださいと思います。 ・変額保険の中身は投資信託で、信託報酬は激安 →信託報酬は激安でも、その上に保険会社のマージン乗ってるでしょ。結果として資産に投資する総額は減るので、儲かるときは儲けが薄くなるし、損するときは一緒。全然お得じゃない。それに、中身が投資信託なんだったら、優良な投資信託を自分自身で買えばいいだけの話。ちなみに、「運用に関するコストは安い」って念押ししてるからね、これ。逆説的に、保険会社に支払う手数料がのっかってるというのを暗示しているようには聞こえませんかね??? ・ポートフォリオの整理について →さっきまで、NISA制度はDIYだから難しいって言ってたけど、保険もその保険会社だけが売っている商品はいいもののことが多いから、それを調べて1つ1つ買っていけばいいって言ってる。これって、商品が変わっただけでDIYしないといけないのは投資信託でも保険でも一緒じゃない??? まあ、あんまりくさしても仕方がないので、この動画で学びになったことを。「主婦でも就労不能保険に加入できる」という情報は一度検討してみる価値はあるかもと思いました。 あと、ハセンさんとりんたろーさんは、少なくとも勉強はしてみられることをお勧めします。番組の構成上、この感じになっているのであれば申し訳ないのですが、素人が保険を売りつけられるロープレみたいに見えてますよ。
@翔藤田-r4n
@翔藤田-r4n Жыл бұрын
この動画を見て違和感を感じなかった方はまだ投資を始めない方が良いと思います。 下落相場に耐えきれずに狼狽売りして投資はギャンブルだと認識してしまう可能性大です。 そういう意味ではなんとも危険な動画ですね…
@nakataku5008
@nakataku5008 Жыл бұрын
私は保険営業マンですが、見ていて恥ずかしくなりました。情報弱者を相手に金融商品を売るセールストークですね。間違いなくNISAできればiDeCoも満額すべきです。保険で資産形成はナンセンスです。収入保障だけに入ればいいです。保険営業マンは相続と事業承継という生命保険にしかできない価値が使えるマーケットでしか堂々と生き残っていけないと思います。商品説明だけでなく、全体を俯瞰して見れて目的や問題を明確にできて生命保険はあくまでも手段と考えれる能力が必要でしょうね。もうセールスマンではなく知的専門職の時代です。
@KK-yk1zv
@KK-yk1zv Жыл бұрын
こんな情報流すんだ…pivotには失望した…
@-kazu5780
@-kazu5780 Жыл бұрын
投資素人に対して有害な動画! 保険はすべて駄目ではないが、保険と貯蓄は別物として考えるべき!
@Jiyong0421
@Jiyong0421 Жыл бұрын
開始2分で突っ込みたくなる動画 39年間積立するわけではなくて 約20年間の積立と約40年間の運用なので、意味が全然違う気が…
@山一-l7c
@山一-l7c Жыл бұрын
やっぱ、それ。 寝ながら適当に聞いてたけど、急に目が覚めた❗
@iroas0910
@iroas0910 Жыл бұрын
それ!20年積立してそれからは運用なんだが… 最後20年目に積立したやつが非課税で運用される最後が積立ニーサ開始してから39年目なだけ😢
@TheYakkunn
@TheYakkunn Жыл бұрын
これ本当に佐々木さん企画内容把握されていますか? この人の言ってることにバイアスかかりすぎですよ。こんな方がポジショントークして、お金のプロなんて名乗ってるから、この国の経済が明るくならないんだと痛感しました。そして、そんなコンテンツを日頃から応援しているPIVOTが配信されるのは、非常に残念でなりません。また、PIVOTが配信しているコンテンツとも内容が矛盾していますよ。両方の立場から意見することも大事かと思いますが、今回のこれはさすがにロジックがめちゃくちゃすぎます。
@真1-z9v
@真1-z9v 11 ай бұрын
少し前なら よくわかんないけどそうなんだーと思ってたけど 最初の段階で 何言ってんだ?って思えるようになったことに自分の成長を感じました 良い動画でした
@aki-ot2zs
@aki-ot2zs 8 ай бұрын
まだまだ知識が足りてないということがわかる良いコメントやと思います! 引き続き頑張ってくださいね!
@ryo-mp4zx
@ryo-mp4zx Жыл бұрын
NISAのリスクを考えるのは大切だけど、何故そこで保険が出てくるのか謎すぎる。 途中から本性でて保険の話ばっかだし呼ぶ人間違えてる。 これは参考にしてはいけないね
@おひ-y7r
@おひ-y7r Жыл бұрын
保険のバイアスが強すぎる
@marubow
@marubow Жыл бұрын
保険を詳しく知って下さい😢
@ひでおひらい
@ひでおひらい Жыл бұрын
さすがプロです🤔巧みな話術に感服します😮 保険販売のプロって、凄く誘導が上手いんですね😅 こう言う人に近づくと危ない😅 保険屋を通さずに、直接投資商品を買うのが、1番安いのは誰でも分かる事なのに💦 本当に、上手いセールストークでした💦
@DIY-tj6cw
@DIY-tj6cw Жыл бұрын
言いたいことをみんなが既に言ってくれてる笑 ツッコミどころ満載でしたね。
@お兄底辺
@お兄底辺 Жыл бұрын
お金がある人ほど保険はいらないよ… 資産が増えていけば必然的に保険が少なくできる
@さとのすけ
@さとのすけ Жыл бұрын
もう奥野さん呼んで2人で話して欲しいわ。ちょっと運用型の保険に肩入れし過ぎてないかな。
@k.6416
@k.6416 Жыл бұрын
奥野さん素敵過ぎますね😉
@JJ-zr8tr
@JJ-zr8tr Жыл бұрын
りょう学長との対談と言うか、ディベートを聞いてみたい。 保険に偏り過ぎてこれはひどい。
@デカミ
@デカミ Жыл бұрын
シンニーサで売った後の銘柄決めなきゃいけないって、シンプルに売却したものと同じ様に全世界のインデックス買えば良いのよ。それ以上何にも考えなくて済む上に、無駄な保険料払い続ける方がリスク大
@miru-ql3qr
@miru-ql3qr Жыл бұрын
本当それ
@JohnDoe-wu2ek
@JohnDoe-wu2ek Жыл бұрын
そもそも売った後の非課税枠の運用も考えずに売らない方がいいのではって思いましたね 仮に分配金再投資型の場合、積立枠の600万が倍の1200万に増えたら1200万に対して複利が効くので一度売れば(この場合)実質600万円分の非課税枠を捨てることになる。なので自分の中で確固たる理由がないと勿体ない
@hamamhmha
@hamamhmha Жыл бұрын
売却で投資枠が回復するから新NISAは難易度上がるって意味不明だな。枠を使い切らなきゃいけないわけでもないし、選択肢が増えたほうが難易度下がるに決まってる。
@山田太郎-m6b7x
@山田太郎-m6b7x Жыл бұрын
しかも保険は5年に1回見直すべきとか難易度高い事言ってる。
@user_alexyz
@user_alexyz Жыл бұрын
コメント欄が機能してなかったらと思うと、恐ろしい動画だ。
@hug1001gum
@hug1001gum Жыл бұрын
皆さんのコメント、勉強になります😂しっかり学んで選ぼう。
@谷口弘二-n8k
@谷口弘二-n8k Жыл бұрын
保険はこの人の手数料払わないといけのでその分負け確定です。
@asamiginzburg7318
@asamiginzburg7318 Жыл бұрын
付加保険料に触れずに保険の話をしていることに違和感がある。 pivotがこんな保険屋の回し者みたいなコンテンツを出してることが残念。
@marubow
@marubow Жыл бұрын
付加保険料を理解してます?国民年金の話しですよ?生命保険とは関係ないですよ。
@はるくまん-y3h
@はるくまん-y3h Жыл бұрын
付加年金はすごくお得な制度ですね。老後を心配するなら、民間の変額保険等に入る前に公的なものを検討するのは大事ですもんね。 老後の為の年金的な意味合いで、年を取ってからの解約を予定して年金型保険や変額保険に入るのは愚の骨頂ですね。証券会社で同じ投資商品を積み立てた方が増えますしね。
@nameno6121
@nameno6121 Жыл бұрын
@@marubow 生命保険の保険料は純保険料と付加保険料で出来てますので、年金の話とは別のお話じゃないですかね。
@kenjinoumi
@kenjinoumi Жыл бұрын
これはひどい。 セールストークだらけだ。ほんとにひどい…
@Ken-YoY
@Ken-YoY Жыл бұрын
保険屋からの案件と思われる動画だった。なぜ保険が必要なのか説明されていない。
@ケアニンあがちょ
@ケアニンあがちょ Жыл бұрын
こうやって保険屋のダメ商品を買わされるんだろうね😂
@yuma1267
@yuma1267 Жыл бұрын
投資は、考え抜いて利益を得た時が面白い。 この動画は、保険会社へのバイアスが強すぎるて、自分としては色々思うところがある。 投資は自己責任だから、自分の頭で考え抜くことが大事。
@弱気の達人
@弱気の達人 Жыл бұрын
この泉田という方は、保険会社の代理店としての業務も常日頃やっている方なのでは
@satokooooo
@satokooooo Жыл бұрын
この動画で保険が良いもの、NISAが悪いものと思ってしまう人がたくさん出てくると思う。 こうやって情報弱者が搾取されてしまう世界… こういう人に騙されないように一人一人がちゃんとマネーリテラシーを高めていく必要があるな、と改めて思いました😂
@honhonhonhon1
@honhonhonhon1 Жыл бұрын
保険は掛け捨てで十分。
@marubow
@marubow Жыл бұрын
理由を教えて下さい
@tyazawa8803
@tyazawa8803 Жыл бұрын
同感です。 保険の中身を知れば当然の選択てすよね😅
@バナナ君-n7w
@バナナ君-n7w Жыл бұрын
@@marubow 1年目に100万払うと何かあったら保険が効いて、何もなければ10年後に105万バックされる貯蓄型保険と、1年目に10万払うと10年保険で万が一の時にカバーされる掛け捨ての保険、どちらが良いかという話ですね。 保険屋に100万預けるくらいなら掛捨て10万払って残り90万自分で運用した方が期待値高いのは明らかです。(ただし自己運用では運用期間が短いほど下振れリスクも高い) 10年後に必須の大口支出が見込まれるなど下振れリスクを許容できないのであればリスクを0にして保険屋に預けるのもあり得なくはない選択です。 リスク許容度は人それぞれなので正解はないですが、理解した上で選択していることが重要です。
@しまじろう-w9k
@しまじろう-w9k Жыл бұрын
保険屋ですが、保険屋がバカを騙す常套手段である、論点ずらし→不安煽り→保険は安心、のトークまんま。 保険屋に騙され堕ちていく情弱者を描いたドラマとして観たら凄い良い動画ですよ!😂
@kouitinic
@kouitinic Жыл бұрын
むしろ積立を始めることによって、健康意識や七つの習慣で言われている真の成功者になるきっかけを作ってくれてる。そこで変な安心感を得るために余分な保険に入るのは矛盾だと思います
@kotarou7856
@kotarou7856 Жыл бұрын
だから自分のリスクを理解して5年ごとに見直しながら必要な保険に入った方がいいとおっしゃられている
@近藤みー
@近藤みー Жыл бұрын
😊
@なかっち-m4c
@なかっち-m4c Жыл бұрын
新NISAになったら難易度下がると思うんだけど… オルカンを最速で1800万円積み立てるだけの簡単なお仕事ですよ。
@aaa23111
@aaa23111 Жыл бұрын
100パーセント同意! その後でアクティブしたらいい。
@showbig4480
@showbig4480 Жыл бұрын
コメントが凄いから逆に気になってみたけどここまで終始ツッコミどころしかない講座聞いたことなくてコントみたいに見える(笑) 「新NISAは途中で売れるからリスク、旧NISAはほったらかしで良かった」はアホ論理すぎて薄ら笑いでてきた
@agassia3262
@agassia3262 Жыл бұрын
自分で考える習慣はとても良いこと。 株式投資は世界のニュースにも目が向く。 賢い日本人を更にパワーアップさせるチャンス❣️
@kamui3011
@kamui3011 Жыл бұрын
投資始めたばかりの初心者ですが、最後までじっくり聞きましたが為になる情報は何もありませんでした。 無駄な33分でした。
@debuloper1168
@debuloper1168 Жыл бұрын
失望です。 ポジショントークがあるのは当たり前だけど、司会が反論しないとただの営業番組との違いがわからない。
@みーみー-r5i
@みーみー-r5i Жыл бұрын
やす〜い、すご〜い言ってるだけのあの番組?
@isakantisakant2848
@isakantisakant2848 10 ай бұрын
ハセンさんには、もう少し勉強してほしいです。流石にレベルが低すぎる。
@nabe6014
@nabe6014 Жыл бұрын
投資初心者ですがすごい違和感を感じたのでここのコメント見て安心しました。
@ktetsuya91
@ktetsuya91 Жыл бұрын
ファイナンシャルアドバイザーなのに、ドルコスト平均法の話もしない切り取った表現ですね。 長期投資は危険って話しながら、1年間の暴落の話してて笑ってしまいました
@rh1159
@rh1159 Жыл бұрын
お金の勉強かと思いきや保険の宣伝やないかいw
@福はな-t7l
@福はな-t7l Жыл бұрын
そのとおり、テレビは、信じられないがユゥチュウブはうそはいわないと思っていた。まるつきり保険側、ホリエモンおこるて!!
@emi_luna8084
@emi_luna8084 Жыл бұрын
ショックの時に株価が50%下落してるって言って怖がらせてるけど、そんな時にわざわざ売却しなきゃいい話で むしろ同じ金額で前年より2倍の株数が仕込めてる時ですよーって伝えてあげればいいのは? 時々訪れる下落を気にしないでいられるのが長期積み立ての良さだと思うのですが。
@宮下武士-v4c
@宮下武士-v4c Жыл бұрын
前回ゲストの奥野さんが素晴らしかっただけに、今回は残念でした。 積立保険の存在意義について、専門家の意見伺いたかったのですが、皆様書かれているようにポジショントークだと感じました。
@山田-k2l
@山田-k2l Жыл бұрын
ものすごく腹が立つ。 不安を煽ってクロージングする保険屋。
@あじさい-c6i
@あじさい-c6i Жыл бұрын
ハセンさんは、MC的立場になると思ったけど、ただのゲストなってる。これでは、始めの引きにしかならない。期待した分頑張って欲しい。
@敦志大久保-t4q
@敦志大久保-t4q Жыл бұрын
保険の手数料に触れないでこの話をするのは狡すぎますね。
@井上大輔-q1r
@井上大輔-q1r Жыл бұрын
両学長がこれみたら頭ひっくり返るぞきっと
@mellow_tone_f
@mellow_tone_f Жыл бұрын
新NISAは解約したら枠を埋めるためにまた別の商品を考えなければいけない的な説明でしたが考えるのがいやなら同じ商品を買えばいいのでは?新NISAやらなくてよくね?の質問に対しても最大のメリットは利益が無税なのを言わないなど矛盾が多すぎて見る価値ないですね。
@kanon2891
@kanon2891 Жыл бұрын
講師をお招きして目の前で聞き入ってしまったら、私もお二人のような反応になるように思います。皆さんのコメントを拝見すると保険がごり押しとの意見もありますが、こういう見解もあるのだと色々な考えの側面を知るということは大切かなと思います。
@user-ft6ep6eu5q
@user-ft6ep6eu5q Жыл бұрын
皆さんに、同感です。ツッコミどころ満載と思いました。
@goiine6542
@goiine6542 Жыл бұрын
こういう話し方、説明の仕方をしてはいけないという悪い見本が満載で凄く勉強になりました。
@hirohirohigasi4636
@hirohirohigasi4636 Жыл бұрын
保険型投資の勧誘番組ですね。ちゃんとした知識を持つことって大事ですね。
@silver-cm
@silver-cm 9 ай бұрын
少し前の自分ならこの話を鵜呑みにしてたと思う。 自分の成長に気付けたので良かったです☺️
@noppopan6756
@noppopan6756 Жыл бұрын
簡単なことをわざわざ難しくいって相手を不安にさせる。これみてますます保険屋が嫌いになった。 (保険を全否定しているわけじゃないから)一応全部みたけど、時間がもったいなかった。
@adgbeh3
@adgbeh3 Жыл бұрын
ただ受け身で教えてもらうんじゃなくて知識持ってて突っ込める人必要ですね。 デカい銀行が破綻するような時代ですよ。保険会社がつぶれない限りって、つぶれる可能性もあるでしょ。
@marubow
@marubow Жыл бұрын
90%は保障されてます
@TO-st1pi
@TO-st1pi Жыл бұрын
銀行と保険会社を一緒にしたらダメですよ。 1000万円か責任準備金の90%のいずれの金額を最低限保護されてるかの違いが大きいですよ。
@はるくまん-y3h
@はるくまん-y3h Жыл бұрын
例えば、契約中の保険の運用先がバンガードやブラックロックの商品だとして、バンガードやブラックロックが潰れてないのに、保険会社が潰れた場合も90%の補償なんですか?
@TO-st1pi
@TO-st1pi Жыл бұрын
@@はるくまん-y3h 回答が適切かどうか分かりませんが保障されるのは最低限保障されるのは責任準備金の9割だけです。 そもそも外に運用させているところ多いんですかね?基本的には、自社で運用部隊設けて固いところ攻めてるイメージですが。
@はるくまん-y3h
@はるくまん-y3h Жыл бұрын
@@TO-st1pi ネットで公表しているところをざっと見たところ、指数に連動するように運用している風ですが、iシェアーズとかSPYDとか、一般的なマザーファンドに投資している記載が多い印象です。 マザーファンドが存続してるのに保険会社が破綻したら90%になっちゃうのかと思って。 それに最高が90%なだけで、変額保険等の高予定利率のものは、計算時に基準利率に減額されちゃうんでしょう。
@rt-fv2hk
@rt-fv2hk Жыл бұрын
保険の営業かよ
@kokokoko-bt3fz
@kokokoko-bt3fz Жыл бұрын
保険を減らしてnisaの枠を埋めようと思います🤗
@バナナ君-n7w
@バナナ君-n7w Жыл бұрын
なんでもなるほどなるほどだと理解が深まらない。時にはスピーカーに反論することで話に奥行きが出る。 ここでコメントされてる指摘にスピーカーは何らかの回答があるかもしれないのにこれではその機会すら与えられない。 アベマの平石アナウンサーを見習って欲しい。
@cvn-157
@cvn-157 Жыл бұрын
19:00 プロは会社員なので会社がいちばん儲かるものを紹介してくる。良いものも無くはないと思うけど、保険は掛け捨ての共済とか安いやつだけで十分。又、米国に重点的に投資する理由は通貨リスクの分散という意味合いもあるので、一概に日本円建ての損得だけで話すべき問題では無い。
@ghylyu4324
@ghylyu4324 Жыл бұрын
情報を鵜呑みにしてはいけない良い例。 床屋で髪切った方がいいですか?って聞いたらそら切れって言うでしょう。(今回だと保険)
@kbtaro1984
@kbtaro1984 9 ай бұрын
保険は保険、投資は投資、混ぜるな危険。 学長の教えがなかったら、それなりのリテラシーがある人でさえもこのトークには納得させられてしまっていたでしょう。きっと。
@やまね-i6u
@やまね-i6u Жыл бұрын
ニーサに関してはPIVOTを観ると不安になることが多い。圧のない人に穏やかな雰囲気で説明してもらう方が好き。
@oiyuhur
@oiyuhur Жыл бұрын
保険屋のポジショントークだ
@katuogakku2420
@katuogakku2420 Жыл бұрын
確かにITバブル崩壊や、リーマンショックのその時だけを切り取れば、−50%くらいだけど、それで長期運用はだめとか煽ることはちょっと違う気がする。 そこで損切しないでいれば米国株とかは何度も回復を繰り返して今に至る訳だし。
@0618reo
@0618reo Жыл бұрын
でかい暴落でも基本5年ぐらいで株価戻ってますもんね
@asakuraseiji3234
@asakuraseiji3234 Жыл бұрын
その通り。厚切りジェイソンも言っているがリーマンショック級の不景気が来ても長期的に見たら年利5%の利益が出ているのがインデックス投資だし。ドルコスト平均法の話もしてないし
@かね-h3e
@かね-h3e Жыл бұрын
全く同じようなことをほけんの窓口的なところでも言われました。保険は保険で投資は投資で分けて説明してくれた方がわかりやすい
@かずーん
@かずーん Жыл бұрын
保険屋は信じちゃいけない事がよくわかる有料動画
@snow_sho
@snow_sho Жыл бұрын
話をわざとなのか難しくしてる 全世界株の積み立てするでいいじゃん
@classicontemporary
@classicontemporary Жыл бұрын
小難しい話でケムに巻いておいて、都合のいいストーリーで分かりやすく説明するのは詐欺師の鉄板技。鮮やかすぎて見惚れます。
@classicontemporary
@classicontemporary Жыл бұрын
いやもう最初の10分で酷すぎ。あたかもやり続けなければいけはい、買わなければいけない、だから大変という不安感の煽り。「やらなくても良い」「キャッシュが必要なら売れば良い(そもそも必要になりそうなキャッシュは別に貯めておくべき)」という前提条件をすっ飛ばして不安になる要素だけを声高に叫ぶ。害悪以外の何者でもないコンテンツだと思いました。若い人たちから投資の機会を奪ってそんなに既得権を維持したいの?汚い大人。
@タカハシ-x2o
@タカハシ-x2o Жыл бұрын
単なる保険屋の営業セールスやん
@hisashitakeda3301
@hisashitakeda3301 Жыл бұрын
今回もゴリゴリのポジショントークやな
@naominao3223
@naominao3223 Жыл бұрын
ちょっと残念な内容ですね。金融リテラシーがある人はこの人の説明がおかしいのがすぐ理解できますが😅
@mohin4080
@mohin4080 Жыл бұрын
この人に騙されなかった私は金融リテラシーが上がったと実感できた。不安をあおる商売って儲かるんだろうな。
@ぽむ-c3i
@ぽむ-c3i 5 ай бұрын
2020年から積立NISAを始めましたが、すでに元本の70%増えている たった4年間だけでも大満足な結果です
@sssssmusicsssss
@sssssmusicsssss Жыл бұрын
毎月積み立てできないとそこで運用終わっちゃうよ〜!ってめっちゃ不安煽ってますね。 別に積み立てられない月や年があっても非課税期間持っていればいい話。(しかも新NISAなら無期限) あと銀行の窓口でドル建てすすめられて為替のリスクの話はしてくれたけど手数料の話は一切されなかったの思い出しました(笑)
@cyumi850
@cyumi850 Жыл бұрын
均せば儲かるのが長期運用なので、短期の上下動を気にしてはダメですよね。 新NISAもそんなに難しくないでしょう。日本人はもう少し考えて投資したらいいと思うので、ちょっと脅かし過ぎだと思います。ポジショントークが過ぎる。
@KS-mz7zw
@KS-mz7zw Жыл бұрын
この方凄腕のセールスマンですね。嘘は言って無いけどいい事しか言っていない。保険屋さんの経費がいかに高いかは全く触れないね😅
@マコトナワラタナ
@マコトナワラタナ Жыл бұрын
保険と投資は別個にするのが基本 無理にするロジックにして保険に向けてるのが酷いもんだ
@ja_jp
@ja_jp Жыл бұрын
確定で運用利回りが3-4%の保険商品なんて国内にないですよ。 その利率がある場合は国内で出回っている保険の場合も予定(減る場合もあり、契約者の責任)での契約になります。(昔存在したの年金契約などは別です) プロモーション動画でしたら表記願います。
@marubow
@marubow Жыл бұрын
外資系を探して下さい
@ja_jp
@ja_jp Жыл бұрын
@@marubow 外資の具体的な商品名を教えてください
@木村州作
@木村州作 Жыл бұрын
一応その利回りでありますよ!
@ja_jp
@ja_jp Жыл бұрын
@@木村州作 元本保証している保険商品名を教えてください
@古谷寿代
@古谷寿代 Жыл бұрын
保険と資産運用は全くの別物! 同じ土俵で考えるべきものではないよ 何か聞いて怖くなってきました、よーく勉強して保険屋に搾取されないようにしょう
@showa1013
@showa1013 10 ай бұрын
山崎元氏は社会保険制度が充実している日本で保険は不要、と仰っていた。 末期がんにおいてもそこはブレていなかった。あれは魂の主張だと思ってる。 不幸にベットするよりNISA埋めたほうがいいと思うよ。
@hathat3602
@hathat3602 Жыл бұрын
結局は、余剰資金で分散投資する、という基本が抑えられているか否か。その前提で保険商品を選ぶのは自由。その前提を明確に提示すべき。
@7peak
@7peak Жыл бұрын
「自分も買ってる商品しかお客さんに勧めません」 このフレーズを使う営業は信用しない事にしてます。 ほとんどの場合、それは手数料が高い商品だからです。
@義-k4y
@義-k4y Жыл бұрын
長期投資の話しかと思って聞いていると、「1〜2年では50%減ることがある」とか、、、 積立NISAが20年設定にしている意味が理解できないのかね? 保険は客が搾取され、保険会社が儲る仕組み。 これが真実である。
@km1283
@km1283 Жыл бұрын
保険会社のポジショントークとしか思えない。だから保険屋は嫌い。 こんな消費者を馬鹿にしたような動画を作成するならピボット自体のブランドも毀損すると思う。
@さいたま-k3v
@さいたま-k3v Жыл бұрын
突っ込みどころが多すぎる! 普段コメントなどは一切しませんが前回に続いてコメントしてます。 保険販売したいが為のポジショントーク
@OrdinaryD-cf2qs
@OrdinaryD-cf2qs Жыл бұрын
こちら『こういう保険の勧誘をしてくるけどみんなは何が良いか判断できるかな〜?』の動画です。
@SakuranRoom
@SakuranRoom 10 ай бұрын
突っ込みどころが満載すぎて面白かったです🤣
@半ライス大盛り-v4w
@半ライス大盛り-v4w Жыл бұрын
いつから保険の通販番組になったの?
@ciena0922
@ciena0922 11 ай бұрын
保険屋がどうやって、消費者をだまくらかすかのとても良い見本だとおもいます。 とても勉強になりました。
@カブスキー-f5v
@カブスキー-f5v Жыл бұрын
新にーさ、いよいよくるので苦しいんですね。 伝わってきます
@nana-gt6ur
@nana-gt6ur Жыл бұрын
どのみちお金の勉強は必要というお話しですね。勉強しよ
@eme491
@eme491 Жыл бұрын
日本人は投資は無理だって、日本人を馬鹿にしてるから保険入っとけって考え方が保険屋にはあるよね。だから手数料たくさん払って保険に入れるって聞こえる。保険も投資するファンドは一般的に投資家が買える値動きに似たファンドだったりするので、結果は似てるんだよ。違う所は保険はそこから保険機能部分の手数料をとり過ぎるデメリットがある。ダメな投資方法を言ってくれてるので、当たり前な主張をしているとは思う。
@yadonthe3
@yadonthe3 Жыл бұрын
清々しいほどのポジショントークやな
Lazy days…
00:24
Anwar Jibawi
Рет қаралды 6 МЛН
From Small To Giant 0%🍫 VS 100%🍫 #katebrush #shorts #gummy
00:19
Симбу закрыли дома?! 🔒 #симба #симбочка #арти
00:41
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 5 МЛН
Увеличили моцареллу для @Lorenzo.bagnati
00:48
Кушать Хочу
Рет қаралды 8 МЛН
Lazy days…
00:24
Anwar Jibawi
Рет қаралды 6 МЛН