PORNOGRAFFITTI『THE DAY』MUSIC VIDEO(OP theme for “My Hero Academia”)

  Рет қаралды 7,553,852

PORNOGRAFFITTI Official YouTube Channel

PORNOGRAFFITTI Official YouTube Channel

Күн бұрын

Пікірлер: 1 400
@le-sk6of
@le-sk6of 11 ай бұрын
歌詞からは「不安」「葛藤」「焦燥感」がメインで感じられるのに「それでも心は誰よりも燃えている」ってのが疾走感あるメロディーから伝わってくるのが、本当にデク。 すみません、誰か語彙力下さい。
@蒼楽-e3g
@蒼楽-e3g 11 ай бұрын
いや、十分あるやろ!
@シン-j5p
@シン-j5p 9 ай бұрын
出久の心情が歌われてて、何とも言えないのは分かる。
@usskk511
@usskk511 4 ай бұрын
😂😂😂😂😂
@nakano2755
@nakano2755 3 жыл бұрын
完璧に本誌のデクやオールマイトに合ってる… 5年前なのにすごい…未来予知やんけ
@Biancalapelona
@Biancalapelona 8 ай бұрын
Boku no hero academia es hermosaaa y pega con la canción
@小夜子-n2y
@小夜子-n2y 3 жыл бұрын
ヒロアカのオープニングはどの曲も好きだけどTHE DAYは別格。初めて聞いた時、震えるほど興奮したのをいまだに覚えている。
@もっちゃん-t9o
@もっちゃん-t9o 11 күн бұрын
米津玄師も好きやったな❤
@鯖野瑞似
@鯖野瑞似 Жыл бұрын
当時の原作がまだ明かるかったから、正直格好いいけどちょっと仄暗すぎ?とか思ってたけど、原作が進めば進むほどヒロアカの曲になってきててマジで堪らんな
@もちもち-w3y
@もちもち-w3y 3 жыл бұрын
タイアップの歌詞書く時は意識しすぎないようにあんまり原作とか見ずに書くっておっしゃってたけどそれでもピッタリの曲に仕上がるとがすごいんよ
@寄玉輝優ナナセスト
@寄玉輝優ナナセスト 2 жыл бұрын
始まりの「爪を噛む」は焦燥感や不安、 終わりの「爪を研ぐ」は勇猛果敢や自信 言葉のチョイスや表現方法が好きすぎる
@OscarReyes-gs3jb
@OscarReyes-gs3jb Жыл бұрын
Natewantstobattle version
@gödoryoun6
@gödoryoun6 Жыл бұрын
晴一さんの単語の選びがマジ上手
@春夏秋冬-i4k
@春夏秋冬-i4k Жыл бұрын
@@gödoryoun6その語彙力で数々の不倫相手を虜にしてきたわけか
@compotar
@compotar Жыл бұрын
​@@春夏秋冬-i4kやめたれw
@judai-na-oshirase
@judai-na-oshirase Жыл бұрын
「非常階段で」って歌詞がまたいい。 逃げているのか、立ち向かうのか、 お前の明日はどっちだ?って問われてる感じがたまらん
@gigantrabbit
@gigantrabbit 3 жыл бұрын
メリッサといい、THE DAYといい、アニソンのOP歌わせたら最強すぎるんだよな。FIRST TAKE見て、このPV見て完全に惚れ直した。
@クロエ-b4h
@クロエ-b4h 3 жыл бұрын
個人的にはアニマロッサも最強。
@masssssirr
@masssssirr 3 жыл бұрын
オー!リバルも最強
@バスターコールをする赤犬
@バスターコールをする赤犬 3 жыл бұрын
ヒトリノ夜を忘れるじゃないぞ
@黒猫亭不死蝶
@黒猫亭不死蝶 3 жыл бұрын
アニソン以外も最高だけどアニソンでも最高なんだぞ
@ともひろ競馬
@ともひろ競馬 3 жыл бұрын
GTO忘れてもらっては困る
@nk_belier
@nk_belier 2 жыл бұрын
よくある陳腐な応援ソングじゃなくてあえて理不尽なことも人もいるって突き放す歌詞を書くのほんと大好き
@hlukk3uknuk0462
@hlukk3uknuk0462 2 жыл бұрын
理不尽に自分だけ個性のなかったデクの心境や平和の無い超人社会とか1期を歌で表現してて凄い
@SY-pl9rs
@SY-pl9rs 3 жыл бұрын
「本当は怖いんじゃないの?」とサビで喧嘩売ってくるところが、晴一さん独特の表現で面白いですよね。 「風が巻き上げた意味なら知ってるだろ?」と全て言わず考えさせるところもカッコいい。
@hlukk3uknuk0462
@hlukk3uknuk0462 2 жыл бұрын
煽り文のセンスが凄いよね
@クレイジークアーズクレクア
@クレイジークアーズクレクア 8 ай бұрын
本当は怖いんじゃないの?ってusjとか対マスキュラーとかの時にめっちゃ合うよね
@Kings_Tile_Draw
@Kings_Tile_Draw 3 жыл бұрын
個人的に一番ヒロアカに合ってると思う曲。大好きです
@akri-1142
@akri-1142 3 жыл бұрын
ヒロアカのOP起用時は「今の緑谷出久にはかっこよすぎる曲だな」と思ってたけど、歌詞が本誌の展開とリンクして言葉にできない気持ちになる。 ラストバトルの挿入化にこれ流してほしい。
@あいうえお-q3w3g
@あいうえお-q3w3g 3 жыл бұрын
激アツすぎる 某ソシャゲがコラボ発表の時the DAYが流れたけどヒロアカはやっぱりこの曲だなって思った
@東方霊夢-l5o
@東方霊夢-l5o 3 жыл бұрын
死柄木を倒す(救う)時か、最高のヒーローになる瞬間に流れてほしい。
@麦茶派の人
@麦茶派の人 3 жыл бұрын
@@あいうえお-q3w3g あの時立った鳥肌の量は尋常じゃなかったw
@ままる-d7h
@ままる-d7h 3 жыл бұрын
死ぬほどわかる……あの時は深夜枠やったよなッッ!!!!深夜に聞くポルノまじで染みた……
@noboriryu5290
@noboriryu5290 3 жыл бұрын
個人的にはデク君は力強くなりすぎてこの曲みたいなちょっと頼りない感じはもう似合わない気がする。小さき旅人じゃないもんもう。やっぱこの曲は初代だよ。
@坂本慶延
@坂本慶延 Жыл бұрын
ポルノは聞こえのいい言葉やその場しのぎの慰めでやり過ごすんじゃなくて、力をつけて自分の力で乗り越えろ!って背中を叩いてくれる感じが好き
@サイドメニューポテト
@サイドメニューポテト 9 ай бұрын
略方ポルノてwwwwww
@無名-y8c9v
@無名-y8c9v 7 ай бұрын
@@サイドメニューポテト一般的ですよ
@みーたか-m3g
@みーたか-m3g 3 жыл бұрын
もうこの曲めっちゃ好き!! 最初は爪を噛んでるのに 最後は爪を研いでるのが 虎視眈々とその日を狙ってるって感じで大好き
@rain-bx2kw
@rain-bx2kw 6 ай бұрын
ヒロアカ完結とのことなので戻ってきました。こんな素敵な楽曲を聴けるきっかけになったヒロアカ、堀越先生に感謝です。
@AllSunday12
@AllSunday12 5 ай бұрын
PLUS ULTRA
@んぶこ-f2q
@んぶこ-f2q 5 ай бұрын
@@AllSunday12な
@ヴォルスローグ
@ヴォルスローグ 5 ай бұрын
アニメの最終回これ流してもらいたいですね
@こっどちゃみ
@こっどちゃみ 5 ай бұрын
@@ヴォルスローグ想像しただけで鳥肌立ちすぎて羽生えてきた
@ヴォルスローグ
@ヴォルスローグ 5 ай бұрын
ネタバレになるので知らない人は見ないでね ヴィランと戦いが終わった後緑谷が雄英の先生になったその後ヒーローの仕事で皆と出動するときに流れてほしい
@霧白-g7i
@霧白-g7i Жыл бұрын
やっぱりヒロアカとえばこの曲だし、こんなにアニメに合ってるのが凄い。 初っ端の「静けさが染み込むようで息を止めた午前5時」だけで すごくワクワクする。
@江井秀雄
@江井秀雄 Жыл бұрын
😢❤😊😅😅😮😢
@shisoyumiru
@shisoyumiru 11 ай бұрын
わかるなぁ
@Chrissaiyanjojoknight
@Chrissaiyanjojoknight 3 ай бұрын
2025 THE DAY HAS COME!(Final Season of My Hero Academia! )
@KEN132591
@KEN132591 2 ай бұрын
今、ヒロアカの最終巻を読みながらこの曲を流しています。 音楽の力って本当に素晴らしいと思います。
@ナッッ
@ナッッ 3 жыл бұрын
シャツは第1ボタンまでしっかりしめてネクタイもかっちりなのに下にダメージが行き過ぎてるの好き
@maxim9281
@maxim9281 2 жыл бұрын
昭仁さんの話ね♥️
@えびまよ-o5f
@えびまよ-o5f 9 ай бұрын
着眼点おもしろい
@akitugu8877
@akitugu8877 2 жыл бұрын
「静けさが染み込むようで 息を止めた午前5時」っていう歌詞が初っ端出てくるのが凄い。 バックに流れる音楽も相俟って早朝のなんとも言えない静けさが思い描けるところが好きすぎてー…!!
@akitugu8877
@akitugu8877 2 жыл бұрын
@@ikasumi-kawaii そうなんですね!
@大好き千鶴ちゃん
@大好き千鶴ちゃん 3 жыл бұрын
ヒロアカでTHE DAYの歌詞、 『踏み出す一歩一歩が今、世界を変える!!』が出てきた時はあまりのヤバさでTHE DAY聴きながら発狂してました。
@doto877
@doto877 3 жыл бұрын
今の本誌の話と被ってるんですよね😭
@ドッピュ
@ドッピュ 6 ай бұрын
どのへんの話ですか??
@キングダム大好き
@キングダム大好き 6 ай бұрын
黒デクの辺りです
@andydufresne3091
@andydufresne3091 6 ай бұрын
ジャンプ本誌のアオリ文だから、コミックだと消えてる奴😢
@jifu2204
@jifu2204 3 жыл бұрын
非常階段で爪を噛んでたのが最後には爪を研いでるっていうストーリーが素晴らしすぎて… 「ちょうどそのミシン目のような場所なんだ」っていう歌詞もポルノにしか出来ない表現だと思う
@りんか-n1g
@りんか-n1g 3 жыл бұрын
途中からヒロアカはまって名曲ばっかでびっくりして記念すべき1期のOPは一体…!?と思ったらこの曲て五臓六腑ブチ抜かれた。カッコよすぎ。🤦‍♀️
@namii581
@namii581 3 жыл бұрын
ヒロアカ色々名曲あるけど、やっぱこれだ。。。 是非最終章にはポルノが楽曲担当して欲しい。
@とっとことこ侍
@とっとことこ侍 9 ай бұрын
不安が感じられるというかむしろヴィラン側のメロディな気もしたけど、歌声が真っ直ぐでパンチ力あるって感じでかっこよすぎて、ヒーローでしかない。なんだこの曲すごすぎる。
@Raskaru
@Raskaru 2 жыл бұрын
1番はサビ前に歌詞が一瞬なくなるけど2番は間なくサビに入る所が言葉じゃ言い表せないけどめちゃくちゃいい
@フンハミカクトウ
@フンハミカクトウ 2 жыл бұрын
わかりみが深すぎる
@最終兵器ちくわ笛
@最終兵器ちくわ笛 3 жыл бұрын
ポルノグラフィティのアニソンはどれもマジで神曲だわ…。
@naoaki3849
@naoaki3849 2 жыл бұрын
他の歌手の晴一さんが書いた歌詞も一部はアニソン
@TAKUMA162001
@TAKUMA162001 3 жыл бұрын
ヒロアカをアニメでも見てみようと思い、アマプラで開いたらいきなりコレ。 自分でもびっくりするくらいビビッと来ました。天才の曲です。
@yuka3642
@yuka3642 3 жыл бұрын
ポルノグラフィティは歳を重ねて精神も歌も進化し続けていってるのがわかるよね かっこいい
@入浴者の照り焼き
@入浴者の照り焼き 2 жыл бұрын
マジで最終章でもっかい流してほしい。今度は歌詞の捉え方が変わると思う。改めて感じるものもあると思う。ヒロアカにおける最高のOPだと思う。ストーリー展開にリンクしてるんだぜ?第一期のOPだぜ?これがラストバトルとか最終回の「エンディング」で流れてみてくれ?!鳥肌確定だよ!!
@高校10年生
@高校10年生 2 жыл бұрын
フルで流してほしいよな
@us9236
@us9236 Жыл бұрын
もし​鋼の錬金術師FAみたいな最終回の入り方ならかなり鳥肌が立つでぇ
@so03233
@so03233 9 ай бұрын
預言者
@ernestochacon2020
@ernestochacon2020 4 ай бұрын
Just got goosebumps reading the comment!
@かもかず-j5v
@かもかず-j5v 2 жыл бұрын
サビになるとオールマイトが脳無相手に マシンガンパンチ繰り出してる映像が脳内再生される。 やっぱりこのOPが一番ヒロアカしてて一番好き。
@ayakae4004
@ayakae4004 9 ай бұрын
もうめちゃくちゃ大共感ですㅜㅜ
@tamo-y9s
@tamo-y9s 2 ай бұрын
ヒロアカ最終回を読みながらこの曲聴いたらものすごい泣いた
@simonhill1907
@simonhill1907 3 жыл бұрын
もしアニメヒロアカの最終回付近のラストバトルで流されたら興奮死する自信しかない
@user-ki2ku
@user-ki2ku 5 ай бұрын
しかもラスト辺りな…
@たき-c4v
@たき-c4v 5 ай бұрын
絶対流れるって信じてる。
@雨傘-gy5
@雨傘-gy5 4 ай бұрын
最高過ぎるやん……
@海自になりたい
@海自になりたい Жыл бұрын
歌詞です 静けさがしみ込むようで息を止めた午前5時 非常階段で爪を噛む 明日はどっちだ? THE DAY HAS COME けして明けない夜も 降り続けてやまない雨も このろくでもない世界にはあるんだよ 少しも変ではないの まどろみに足を取られてる あなたを責めているわけじゃないんだよ 独り空想に遊ぶ そこで思い描いたことまで恥じるのかい? 絡み合う迷宮 迷宮 それでも行くというの? 小さき旅人が奏でる 始まりの鐘の音 行く当ても DON'T KNOW DON'T KNOW 本当は怖いんじゃないの? 踏み出すその一歩一歩が変えていけるさ THE DAY HAS COME わかりあえないヤツも わかったようなふりしたヤツも このろくでもない世界にはいるんだよ ここは地獄じゃなくて まして天国のはずもなく ちょうどそのミシン目のような場所なんだ 明日を占うカード 風がまき上げた意味なら知ってるだろ 絡み合う迷宮 迷宮 それでも行くというの? 小さき旅人が奏でる 始まりの鐘の音 行く当ても DON'T KNOW DON'T KNOW 本当は怖いんじゃないの? 踏み出すその一歩一歩が変えていけるさ THE DAY HAS COME その目で見たモノだけ信じていたいけれど 影に怯えては 悪い予感が本当に化ける CRY ON CRY ON 果てしない Real Survivor 足を引っ張りあう 生き残ったものが勝者で 「FAIR」などは幻想 忍び寄る Secret Hunter 語るのは 天下国家 非常階段で爪を研ぐ 明日はどっちだ? THE DAY HAS COME
@ばたんくす
@ばたんくす Жыл бұрын
ありがとう!
@ヤヴァイ兵長-v3n
@ヤヴァイ兵長-v3n 11 ай бұрын
最高かよ
@naoaki1432
@naoaki1432 11 ай бұрын
作詞・作曲:新藤 晴一 編曲:江口 亮・Porno Graffitti
@patricia.noblat
@patricia.noblat 10 ай бұрын
@リヌス-v5h
@リヌス-v5h 10 ай бұрын
字幕押せば出てくる
@ma38rudotexe
@ma38rudotexe 3 жыл бұрын
アニメは殆ど見ないけど、タイアップの度に新しくファンが増えるの嬉しい。ポルノを聴いてくれてありがとう
@上川畑茂絵-e9w
@上川畑茂絵-e9w 3 жыл бұрын
アニメから来ましたが、マウントを取られることが多いのでそう言って頂けるとありがたいです。ありがとうございます。
@gödoryoun6
@gödoryoun6 Жыл бұрын
ハガレンでポルノを知ったが、今はアニメを越えポルノのファンになりました。
@ネルソン児玉
@ネルソン児玉 Жыл бұрын
@@gödoryoun6まぁアニメの前から実力派でしたからねサウダージや、アゲハ蝶等
@reru_mo
@reru_mo Жыл бұрын
@@ネルソン児玉 確かアポロとかもそうですよね〜
@komugi_555
@komugi_555 Жыл бұрын
@@reru_moアポロの時はほとんどの人が1発屋だと思ってた
@ayakae4004
@ayakae4004 9 ай бұрын
このリズムと、これまで書いてきたヒーローノートがバンバン出てくるのと、爆豪とデクの2人が幼少期から今の姿で出るのと、オールマイトと敵が戦う所と、、、1期から6期まで見てからここでまた持ってこられると鳥肌やし感激やしもう涙出てくるんよ。
@きつね-r1c
@きつね-r1c Жыл бұрын
38巻読むと、「踏み出すその一歩一歩が変えていけるさ」この言葉がすごく刺さる。デクの一歩が変えてきた人たちめっちゃ好きなんよ…
@OuenKaito
@OuenKaito Жыл бұрын
2:24
@user-fall_1231
@user-fall_1231 6 ай бұрын
個人的にヒロアカと言ったらこの曲ってイメージある 完結おめでとうありがとう…
@あんみつ-r7o
@あんみつ-r7o 3 жыл бұрын
天国でも地獄でもないミシン目のような場所って、善悪の曖昧さとか、普通の境界とか、ヒロアカの色んなテーマに当てはまるなと思う
@蓮々-i6e
@蓮々-i6e 3 жыл бұрын
THE DAY、 1話のデクにも本誌のデクにも 合ってて、めっちゃビックリした。 煽り文もTHE DAYっぽいし。 “「原点」に立ち戻ってる”ってことかな。
@ベルリンの赤い雨-z9d
@ベルリンの赤い雨-z9d 3 жыл бұрын
最終回はきっと「最高のヒーローになるその日」になってるはずだからどこかでTHE DAYを流してほしいですね。
@あざみ-r8m
@あざみ-r8m 3 жыл бұрын
@@ベルリンの赤い雨-z9d 泣きます、それは
@JTsingmonkey
@JTsingmonkey 3 жыл бұрын
初めて聞いた時に鳥肌が立ちました。個人的に、ポルノグラフィティにとって大きな転換期となった曲だと思う。 アポロ、ネオメロドラマティック、DON'T CALL ME CRAZY、ワンモアタイム、2012Sparkの系譜を受け継ぐハイテンポ言葉ツメツメロックナンバー。ポルノ知ってるよって感じの人が思い浮かぶTHE ポルノグラフィティ ド直球ソング。そこに世を儚みながらも闘志を燃やす様を描く新藤晴一大先生の歌詞、それを文字通り命を削るようにフルパワーで歌い上げる昭仁さんのボーカル、そこに絡み合う美しいストリングスと荒れ狂うピアノ、いつもより激しく弾き倒すギターソロ。神vs神で初めて生で浴びた時死ぬかと思った。 ヒロアカが大好きになったのはポルノグラフィティが主題歌担当だったから曲目当てで第一話視聴したらドハマりしました。 この曲、オールマイトから出久に宛てたメッセージだと思ってる。
@安全快適安心無料最新
@安全快適安心無料最新 5 ай бұрын
ヒロアカ一期小学生の頃毎週見てて、アニメ見始めるきっかけだった イントロのワクワク感が最強なんよ 個人的にはヒロアカといえばこの曲っていう印象がある
@けんしも-x5r
@けんしも-x5r 5 ай бұрын
ヒロアカ完結おめでとう。 アニメ最終話ではこれを流してほしい。
@koyo1682
@koyo1682 5 ай бұрын
一番最初のOPだっけ??
@fbhjbdgnnnii89
@fbhjbdgnnnii89 3 жыл бұрын
サビになると大人しくしてた後ろの変なのがガッチョンガッチョン動き出すのボスが本気出した感あってすき
@Tayu-tau
@Tayu-tau 3 жыл бұрын
こんなご時世になる前カラオケで歌った事あるけど、サビ以外も普通に高くて1曲でヘトヘトになったなぁ……。本家の歌唱力を再確認した瞬間でした。
@ノンフライ-q5i
@ノンフライ-q5i 10 ай бұрын
この年でまだこの声出てるの神すぎる……2年前に好きになったんだけどもっと早く好きになりたかったのが一生物の後悔………
@resinc.k8911
@resinc.k8911 3 ай бұрын
連載当初はもっとヒーローヒーローした漫画かと思っていたので随分重いOPだなと思っていたんですが最終回を迎えた今日すごい曲だと改めて思います どこまで聞いてたんやろ?今でもNo1ヒロアカOPはこの歌!!!
@すが-x6f
@すが-x6f 3 жыл бұрын
元々ポルノさんの楽曲が好きだって言うのもあるんですけど、今でもヒロアカの主題歌といえばこの曲が思い浮かびます。 ポルノさんの楽曲は音を楽しみながら曲に込められたストーリーがグッと入ってくるものが多くて本当に大好きです。
@yordan1001
@yordan1001 3 жыл бұрын
kamandej foelb dll talfd iryb ywl iw ovye
@rei_548
@rei_548 Жыл бұрын
果てしないリアルサバイバル 足を引っ張り合う 生き残ったものが勝者でフェアなど は幻想この歌詞マジで刺さる
@pgp0828
@pgp0828 3 жыл бұрын
ヒロアカ第一期のOPなのに今のヒロアカ本誌と内容がリンクしているのが凄い
@naoaki1432
@naoaki1432 3 ай бұрын
最初で一番に相応しい神曲
@msm346
@msm346 4 ай бұрын
出産育児でライブから遠ざかってて、ロマポルで初めて生THA DAYを聴けて本当に興奮した。マジで。あんなに血湧き肉踊ったのは人生で初めてです。
@キムチ-m7h
@キムチ-m7h 6 ай бұрын
最終話の「これも君自身が勝ち取った力だ!!!」のシーンでこの曲が頭の中で流れ出して深夜1人でウルウルしてた
@冷ぞう庫
@冷ぞう庫 3 жыл бұрын
個人的にこの曲出た時に、ポルノはいまだに進化し続けているんだと感じました。 この時からMVが本気でかっこよくなったと思います。 (前はかっこいいだけじゃなくツッコミどころもあってそこがいい)
@hlukk3uknuk0462
@hlukk3uknuk0462 3 жыл бұрын
昔のMVはダサカッコイイみたいな感じだったけどこれは単純なかっこよさを求めてるの好き
@Dabada766
@Dabada766 Жыл бұрын
ヒロアカで一番好きかもしれない ピースサインもいいけど、この曲にしかない魅力がいっぱい詰まってる
@音ノ夜T姫桜
@音ノ夜T姫桜 3 жыл бұрын
サビのラストの 「The day has come」が「その日は来た」って意味だから、無個性のデクがオールマイトに出会って変わりはじめたってのがすごく表現されてる。 一番最初のオープニングで、作品全体の話の流れになってるのすごすぎない?
@Souichirou-channel-fw6rm
@Souichirou-channel-fw6rm Жыл бұрын
岡野昭仁さんの唯一無二のボイス。 新藤晴一さんのリズム感の良いギターサウンド。 深くて重い、存在感のある歌詞。 重くて迫力あって、尚且つ疾走感のある音色。 何気なく口ずさんでしまうくらい大好き。 こんな楽曲を聴ける我々は 本当に幸せ者です。
@Bkgizk
@Bkgizk 3 жыл бұрын
未だにオープニングの中でこの曲と一期の映像が一番好きだ…
@たこさん-g6z
@たこさん-g6z 6 ай бұрын
本誌が最終回迎えたからまた聞きに来た……ヒロアカそしてホリーありがとうなき😢😢😢
@CS-of4qk
@CS-of4qk 3 жыл бұрын
ポルノ離れしてしまってたんだけどこの曲でまたファンに戻ってライブ行くようになったんだよなぁ…ヒロアカ知ったのもTHE DAYきっかけ…コンビニで流れててすぐポルノだとわかって調べたんだよなぁ。カッコよすぎる…
@ゆきみだいふく-c9b
@ゆきみだいふく-c9b 6 ай бұрын
ヒロアカのアニメ第1期のOPを飾った名曲、いつ聞いても最高にかっこいいです
@user-cw6nx7eq6p
@user-cw6nx7eq6p 5 ай бұрын
新藤晴一の解釈(予言)が完璧すぎるんよ…THE DAYといいオー!リバルといい
@torotaku1111
@torotaku1111 6 ай бұрын
ヒロアカ1期からここまでリアタイで来られたのほんとに幸せ。 かっちゃんとデクが背中合わせの状態から振り向いて拳をぶつけるところがかっこよかった。
@東方霊夢-l5o
@東方霊夢-l5o 3 жыл бұрын
決して明けない夜も、降り続けて止まない雨もこの禄でもない世界にはあるんだよ←これ大事 綺麗事言うよりもグッとくるしデクの現状にピッタリだし、死柄木を倒す時に流れたら最高だよ。
@こゆき-s8s
@こゆき-s8s 2 жыл бұрын
ここからヒロアカが始まるんだって感じて本当に心に滲みた曲。 何か、この曲を貰えた事こそが緑谷出久が最高のヒーローになる事の裏付けのように感じた。 「あ、デクは本当に最高のヒーローになるんだ」と思えたというか。 「静けさが染み込むようで~」の初手の畳み込みで一気に引き込まれた。 こんな最高の曲を提供してくれて本当にありがとう… デビュー曲から大好きだけどほんと…ありがとう…
@らむ-y1j
@らむ-y1j 3 жыл бұрын
ポルノグラフィティ がopをやるからヒロアカを見始めたんだよな…いいアニメに出会えた😂
@増-i3k
@増-i3k 3 жыл бұрын
全く同じです!!
@II-iu8im
@II-iu8im 5 ай бұрын
ヒロアカのラストバトルを読んでいる時、ずっとこの曲が頭の中で流れていました。最高にかっこいい曲です、生み出してくれてありがとう😭
@tarehr1
@tarehr1 3 жыл бұрын
キャリアを積んだこの時期に、ここまでヒットする漫画(アニメ)タイアップを掴んだ担当さんに感謝です
@次元が違い過ぎる天津飯
@次元が違い過ぎる天津飯 5 ай бұрын
Forever ヒロアカ ありがとうTHEDAY ポルノグラフィティ
@minase3gin100in
@minase3gin100in 3 жыл бұрын
ヒロアカ"1期"っていうのもピッタリ
@ruru8777
@ruru8777 6 ай бұрын
何回聴いても原点にして頂点だと思ってます。堀越先生10年間の連載お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
@ベルリンの赤い雨-z9d
@ベルリンの赤い雨-z9d 3 жыл бұрын
ポルノファンでヒロアカのアニメ主題歌になったって聞いてなんとなく見始めてあれから5年。 未だにヒロアカとポルノを追い続けている。
@nagi1132
@nagi1132 23 күн бұрын
「踏み出すその1歩1歩が変えていけるさ」っていう歌詞が本誌に逆輸入されたのがまた良いよね。
@kanon2583
@kanon2583 3 жыл бұрын
アニメヒロアカのOPになったと聞いた瞬間に視聴確定してまんまとハマってしまった。1期の疾走感にとても合うし、ヒロアカOPといえばTHE DAYと真っ先に挙げてしまう
@Can-badge_no_URA
@Can-badge_no_URA 6 ай бұрын
本誌完結記念に聴きに来たら歌詞が作品をありありと体現してて涙が出た
@user-st6bz2so2x2
@user-st6bz2so2x2 5 ай бұрын
デクくん…最高のヒーローになりましたよ😭
@momasa5100
@momasa5100 3 жыл бұрын
ポルノをずっとおってるわけじゃなかった。でも子供がヒロアカみてたら鮮烈なこの曲のでだしでわーっと学生の頃聞いたアポロが脳裏に出て来てポルノだ!ってすぐわかった。今じゃ二世代でポルノすきです。
@和田ファミチキ
@和田ファミチキ 3 жыл бұрын
昭仁さんのcomeのとこみたいな出し方する声めっちゃ好きの中のめっちゃ好きなのよ🥺
@萩原-m6t
@萩原-m6t 3 жыл бұрын
初めてヒロアカの1話リアタイで見た時opめちゃくちゃカッコよくて興奮したの覚えてる 期間限定の公開じゃなくてずっと残しといて欲しいな
@channeltest5522
@channeltest5522 3 жыл бұрын
歌:ポルノグラフィティ 作詞:新藤晴一 作曲:新藤晴一 静けさがしみ込むようで息を止めた午前5時 非常階段で爪を噛む 明日はどっちだ? THE DAY HAS COME けして明けない夜も 降り続けてやまない雨も このろくでもない世界にはあるんだよ 少しも変ではないの まどろみに足を取られてる あなたを責めているわけじゃないんだよ 独り空想に遊ぶ そこで思い描いたことまで恥じるのかい? 絡み合う迷宮 迷宮 それでも行くというの? 小さき旅人が奏でる 始まりの鐘の音 行く当ても DON'T KNOW DON'T KNOW 本当は怖いんじゃないの? 踏み出すその一歩一歩が変えていけるさ THE DAY HAS COME わかりあえないヤツも わかったようなふりしたヤツも このろくでもない世界にはいるんだよ ここは地獄じゃなくて まして天国のはずもなく ちょうどそのミシン目のような場所なんだ 明日を占うカード 風がまき上げた意味なら知ってるだろ 絡み合う迷宮 迷宮 それでも行くというの? 小さき旅人が奏でる 始まりの鐘の音 行く当ても DON'T KNOW DON'T KNOW 本当は怖いんじゃないの? 踏み出すその一歩一歩が変えていけるさ THE DAY HAS COME その目で見たモノだけ信じていたいけれど 影に怯えては 悪い予感が本当に化ける CRY ON CRY ON 果てしない Real Survivor 足を引っ張りあう 生き残ったものが勝者で「FAIR」などは幻想 忍び寄る Secret Hunter 語るのは天下国家 非常階段で爪を研ぐ 明日はどっちだ? THE DAY HAS COME
@トムヤムクン-g8v
@トムヤムクン-g8v 3 жыл бұрын
ありがとうございます
@Uj2Ffy
@Uj2Ffy 3 жыл бұрын
これ覚えたんですか!?
@uiophairetsuX
@uiophairetsuX 2 жыл бұрын
@@Uj2Ffy コピペやろ
@Uj2Ffy
@Uj2Ffy 2 жыл бұрын
@@uiophairetsuX まじっすか!?
@シリウス-e3x
@シリウス-e3x 2 жыл бұрын
いくつかの歌詞サイトは、コピー可能。
@kaitoooooo4567
@kaitoooooo4567 5 ай бұрын
最近ついにヒロアカを見始めて第2クールに入ったけどコレを超えるopが出てくるのかと思うくらいいい曲
@関節技
@関節技 3 жыл бұрын
ヒロアカを途中から見始めたからちょうどこの曲がアニメで主題歌だった時は見てなかったけど、1回目のモンストコラボの時のOPでこれ流れて鳥肌たったの未だに覚えてる
@jackohwantan9838
@jackohwantan9838 3 жыл бұрын
第1期を初めて見た時、オープニングの最初に出てきたまだか弱いデクくんを見て惹かれた記憶があります。あの時、偶然テレビを付けて無ければヒロアカと出会うことは無かったと思ってます。
@corobuu
@corobuu 3 жыл бұрын
声の張りが全く変わってなくて相変わらず最高
@佐藤沙織-n6m
@佐藤沙織-n6m Жыл бұрын
ノルマ?
@itfs_266
@itfs_266 2 жыл бұрын
ほんと好き。めっちゃ好き。opの中ではTHE DAYとスターマーカーが1番好き。THE DAYはかっこいいしポルノグラフィティだから…ヒーローって感じする。スターマーカーは元気貰えるし耳郎ちゃんが主役な感じだし文化祭編好き…全部いい曲なんよな。ヒロアカ最高!! 最終話ということで戻ってきました。ヒロアカ最高!!!!
@foxy4_1987
@foxy4_1987 3 жыл бұрын
THE WAYの時にWAYとDAYのYの文字になれた時は感動しました…! ディスパーチャーズでTHE DAYの時に昭仁さんの声は「進化」してるって先生が仰っていましたね! ずーっと応援しています
@なこもちゃ
@なこもちゃ 2 ай бұрын
ヒロアカ見てなかった私もこの曲聞いた事あったからだいぶ有名だったんだろうなと思った
@user-rf5kt5dl4z
@user-rf5kt5dl4z 2 жыл бұрын
仕事始めて3年、出勤前に聴くと戦闘態勢になれるし、理不尽なことにも心折れず精神保てるからめっちゃ助けられてる。ありがとうございます。
@ueoaiaiueo
@ueoaiaiueo 2 жыл бұрын
できれば出勤しないでくれ人が死ぬ
@aqua587
@aqua587 2 жыл бұрын
トガで草
@れいん-ydk
@れいん-ydk 2 жыл бұрын
デクの成長とともに曲の解釈の仕方が変わっていく凄い、、、
@ハイヒール-n1z
@ハイヒール-n1z 3 жыл бұрын
THE WAYの歌詞も好きだけど一度きりだからこんなに好きなんだ...と思い聞かせている
@やっしー7280
@やっしー7280 Ай бұрын
頼むからヒロアカアニメ最終回で流してくれマジで。
@tonevx
@tonevx 6 ай бұрын
Here about a day before the final chapter starts showing up online. Honestly, My Hero Academia was a gateway back into the entire anime genre for me when I was younger (going to be 18 in just about four months from now), and a show that really brought me up from a negative spot mentally. I had just lost someone close to me in my family at the time, and caught the first episode of the anime on Toonami when it premiered on a sleepless night. Just from those first few minutes, I was absolutely hooked on Izuku's journey, and the interesting world that was beginning to unfold for the long run. Week to week, I tuned into the anime - excited as to what would happen next, and it really helped me get my mind off of all of those painful things, even if just for a little while. And once I was caught up on that - I ran headfirst into the manga, and mostly kept up week to week just like the show. I felt like I related to Izuku in particular in a lot of ways really, especially at the time. I was always insecure, I always felt isolated from a lot of other people because of some things I'd rather *not* get into here. I wanted to go out there, do things. But I always stopped myself while I was ahead. I never mustered up the courage to get out there and express myself, and that *hurt* me. But watching Midoriya grow from a boy who seemed like he was in a similar sort of bubble in the beginning to someone so diligent and strong-willed made me myself feel like I could reach those highs myself - and do something great despite all the pain I felt. Despite all the times I was brought down by the world, I really did feel encouraged to stand up and rush past my personal limitations as I watched Izuku grow. Delving into MHA was something that basically opened my eyes to so many things I had been missing out on. It allowed me to open up - find things that I was interested in, and allowed me to find so many friends to really connect with throughout the years. And I couldn't be any more grateful for that. No matter how the story ends (hell, even if we get a damn sequel or smth), My Hero Academia will always hold a special place in my heart. Yeah, it might not be *fully* over with the anime likely having a season left in it - but on the eve of the beginning of the end, I can't help but express some sort of gratitude toward a story that really *did* change my life so intensely. So thank you, Kohei Horikoshi. So much.
@joshuareynolds23
@joshuareynolds23 6 ай бұрын
This is basically my experience with dragon ball Z growing up so it's nice to see new people experiencing these same things
@tonevx
@tonevx 6 ай бұрын
@@joshuareynolds23 DB was another big one that got me through a lot, same with shows like Bleach, Fullmetal Alchemist and *especially* Gurren Lagann. Anime was really a big part of helping me cope with a lot of stuff
@joshuareynolds23
@joshuareynolds23 6 ай бұрын
@@tonevx gurren lagann was my jam growing up. “The dreams of those who've fallen! The hopes of those who'll follow! Those two sets of dreams weave together into a double helix! Drilling a path towards tomorrow! And that's Tengen Toppa! That's Gurren Lagann!”
@ryu8716
@ryu8716 Жыл бұрын
他にないこの声がたまらなく好き
@魚魚-y4c
@魚魚-y4c 3 жыл бұрын
イントロのハルイチさんのギターがたまらん
@ベル-z3y
@ベル-z3y Ай бұрын
アニソンって何でこんな名曲多いん? 名曲やなって思って調べたら思いっきりアニソンやし
@やーまだ-w6m
@やーまだ-w6m 3 жыл бұрын
ヒロアカを知ったきっかけの、大好きな曲です! 聞くと1期のワクワクが蘇る!
@ゆう-g8u5g
@ゆう-g8u5g 2 ай бұрын
最終回のラストシーンは、俯いてるデクが顔を上げた瞬間、もしくは走り出そうと1歩踏み出した瞬間にイントロ流してください! 想像しただけで泣きます😭
@veryverykuro0209
@veryverykuro0209 6 ай бұрын
今週のおばあちゃんの怖くても踏み出した一歩でヒロアカ世界にこの曲の歌う「The day」が来たと思う。
@たみか-k4d
@たみか-k4d 5 ай бұрын
昭仁さんの声を聞きたくてヒロアカをチラ見してたけど、この2つは最強のタッグだったんだってちゃんとヒロアカ見るようになってわかりました!!!
@ががばば-s2p
@ががばば-s2p 4 ай бұрын
ヒロアカの最後の「来い」の後にこれ流してくれ。 多分号泣すると思う。
@しおん-i9i
@しおん-i9i Жыл бұрын
ハガレン読み返しながら聞いてたら何の曲か混乱してきた笑 小さき旅人とか生き残ったものが勝者とかはピッタリだもん 岡野さんまじで素敵
@wts-hrhani32
@wts-hrhani32 10 ай бұрын
ほんっっっっっとによかった
@min-l5f
@min-l5f Ай бұрын
個人的にギターソロが、オールマイトの私が来た!って感じでほんまたまらん。