ぽつんと浮かぶ西之島よりも小さな有人島5選

  Рет қаралды 762,986

グロリアス ランド

グロリアス ランド

Күн бұрын

Пікірлер: 272
@鹿児島つっきー
@鹿児島つっきー 4 жыл бұрын
中々…こう言う情報を演るチャンネルはありませんのです貴重ですね… ありがとうございます…😁
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
こちらこそ、ありがとうございます! 楽しんでいただけるコンテンツを作っていきます!
@夏夕-k6m
@夏夕-k6m 4 жыл бұрын
知らぬことばかり驚きました‼️ 次回が楽しみです!
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
ありがとうございます。 励みになります!
@内藤佐知子-c3r
@内藤佐知子-c3r 3 жыл бұрын
@@CaCo2CaCo おそそ
@南ひろし-m8v
@南ひろし-m8v 4 жыл бұрын
いろいろ調査いただきましてありがとうございました。大変興味深く試聴させていただきました。ありがとうございました。
@slither.io-joe
@slither.io-joe 4 жыл бұрын
オススメに出てきました!興味深い動画に感謝です。 山陰地方も含めて、漂流してしまった漁民が助かるチャンスとして舳倉島、飛島は大事なポイントだったと小耳に挟んだこどがあります👂
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
ありがとうございます。 ともに、海流に乗った先にある島ということなのかもしれませんね。
@たつ-y1h7x
@たつ-y1h7x 4 жыл бұрын
日本国の領土を守って下さっている島民の方々に感謝しています! 有り難うございます!
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
そうですね! ありがたいですね。
@ワッチ-v4u
@ワッチ-v4u 4 жыл бұрын
琵琶湖に島があって人が住んでるのを初めて知りました。いろいろな情報をありがとうございます。また楽しみに待っています😁
@東北-x2r
@東北-x2r 3 жыл бұрын
小宝島、分子生物学をやってる人間のごく一部にはめちゃ有名です。なぜかというと、この小宝島の近辺でとれたとある種の生物から採取されて”KOD”と命名された酵素が超高精度のDNA合成酵素でして、日々の実験に欠かせないからです。小宝島、ありがとう。
@yoemaofe8307
@yoemaofe8307 4 жыл бұрын
良い動画みせてありがとうございました。
@ジャガーマン-l5h
@ジャガーマン-l5h 4 жыл бұрын
興味深かったです。ありがとうございました。 自分が住んでいる大分にも国東半島の先に人が多く生活している「姫島」という島があり 姫島村という集落があります。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
姫島も行ってみたいです!
@橋本大樹-i2l
@橋本大樹-i2l 4 жыл бұрын
まさか実家のある飛島が 紹介されるとは❗ ありがとうございます‼️
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 地形や自然を見に、飛島に行ってみたいなと思っています。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 地形や自然を見に、飛島に行ってみたいなと思っています。
@橋本大樹-i2l
@橋本大樹-i2l 4 жыл бұрын
@@user-yk1bp3zl5b ぜひ夏にお越しくださいませ‼️
@南ひろし-m8v
@南ひろし-m8v 4 жыл бұрын
参考になりました。面白かった。ありがとうございました。
@kazu2889
@kazu2889 4 жыл бұрын
チャンネル登録しました❗️最初のサムネにあった牛の動画が見たかったです次回も、楽しみにしております‼️😊
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
ありがとうございます♪ 少しでも、楽しんでいただけると嬉しいです!
@おかめ-f2d
@おかめ-f2d 4 жыл бұрын
島巡りの夢が出来ました!ありがとうございました😊
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
光栄です! ありがとうございます!
@ごぼう-u2f
@ごぼう-u2f 4 жыл бұрын
いやいや、面白い魅力的な島を見せて頂きました。 ありがとうございます!
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
ありがとうございます。 気づいていないだけで、他にもたくさんあると思います!
@zeriass-fencer
@zeriass-fencer 4 жыл бұрын
さりげなく飛島推してくるスタイル。。
@elkysunnykuri
@elkysunnykuri 4 жыл бұрын
宮古島の多良間水納島は一家族5人しか住んでいません。沖縄本島近くに同じ名前の水納島は50人程度です。
@itk6587
@itk6587 4 жыл бұрын
離島で不安なのは 水・電気・食料(買い物)やね・・・それさえなければまったり過ごしたい
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
それを乗り越えた先に、楽しい生活があるのだと思います。
@tai10000000000
@tai10000000000 4 жыл бұрын
足軽さんは若いんだろうなー AED不可避の自分は医療ですわ
@chika801
@chika801 4 жыл бұрын
病気になったときは不安ですね
@UsitoraTatumi
@UsitoraTatumi 4 жыл бұрын
@@chika801 ドクターコトーの世界観ですね。
@Sanuki-JP
@Sanuki-JP 4 жыл бұрын
一番は医療かな。急病を起こしたらそのまま助からずに死んじゃうリスクがある
@ticonanami7284
@ticonanami7284 4 жыл бұрын
面白い企画です 何故本土から遠い島に渡り住み着いたのか 興味が湧いてきますね
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
ありがとうございます。 そうですね。詳しい理由はわからないので、非常に気になりますね!
@wawiuwewo
@wawiuwewo 4 жыл бұрын
辺境の地でも、産業があったからですよ。 林業、漁業、鉱業等の職場があった。 それらが衰退した結果が、限界集落ですね。 さらに、民主党政権時の馬鹿みたいな円高放置で、 工場が海外に流出してしまい、地方都市では活気が失われています。 せめて漁業だけでも復活させたいところです。
@guchin1977
@guchin1977 4 жыл бұрын
フットボールアワーの離島へ行こう みたいな番組好きで見てたなあ
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
そのような番組があったんですか! 離島は惹きつけられますね。
@valcanz7
@valcanz7 4 жыл бұрын
面白かったー! チャンネル登録しました。 引き続き良いコンテンツをお願いします🤲
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
ありがとうございます! 面白い情報を発信できるよう、頑張ってまいります!
@ymym6773
@ymym6773 3 жыл бұрын
興味深いチャンネルなので登録させて頂きました。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 жыл бұрын
嬉しいです。ありがとうございます!
@shiro7732
@shiro7732 4 жыл бұрын
愛知の3つの有人島はめっちゃ素敵な所でしたよ!
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
ありがとうございます。 今年中に行きたいです!
@YM-bq5ks
@YM-bq5ks 3 жыл бұрын
人付き合いが苦手な俺としてはこういう人口の少ない小島の生活って憧れるところがあるんだけど、実際には物資の入手が面倒だったり、停電やら何かトラブル起きた時の対処が大変だったりで苦労する事も多いんだろうなぁ。
@冬の桜-m8x
@冬の桜-m8x 4 жыл бұрын
情報有り難う御座います
@冬の桜-m8x
@冬の桜-m8x 4 жыл бұрын
紹介有り難うございます
@ホットホット-w3v
@ホットホット-w3v 4 жыл бұрын
瀬戸内海には人口4人とか小さい島で人が住んでる島が沢山ありますよ!
@junyaauki9211
@junyaauki9211 4 жыл бұрын
すごいなぁ!!
@ケイ-r1u
@ケイ-r1u 4 жыл бұрын
私は平島に住んでいる! 他の人に平島を紹介してくれたありがとう!
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
ありがとうございます。 素晴らしい自然を見に行ってみたいです!
@oonobu38120
@oonobu38120 4 жыл бұрын
とても面白かった❗
@comeskiski
@comeskiski 3 жыл бұрын
勉強させて頂きました ありがとうございました。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 жыл бұрын
こちらこそ、ありがとうございます!
@にゃんごんご-e7d
@にゃんごんご-e7d 4 жыл бұрын
いずれ過疎化で住む人が居なくなっちゃいそうで心配です💦 そう言えば今揉めてる尖閣諸島にも以前は住んでる人が居たんですよね...😅
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
魚釣島には戦前、人が住んでいたようです。 また、無人になる可能性が高い島もありますね。
@久岡敏郎-t5i
@久岡敏郎-t5i 4 жыл бұрын
いろんな島が 有るのですね🎵
@ことこと-x8k
@ことこと-x8k 4 жыл бұрын
島ってほんといいですね 日本って沢山の島があるんですよね 人が住んでるって素敵
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
そうですね! 独自の世界観があり、魅力的ですね!
@じふもんぽん
@じふもんぽん 4 жыл бұрын
ロマンだなぁ。家族で自給自足で住んでみたい。って無理か😆あまりに便利な生活に毒されてる💦
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
便利でない部分も楽しめることができたら、楽しい生活が送れるのかもしれませんね♪
@久岡敏郎-t5i
@久岡敏郎-t5i 4 жыл бұрын
いい~🍀ですね☀️😃❗素晴らしい~ ですね🎵
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
嬉しいです。ありがとうございます!
@ohnoyako8319
@ohnoyako8319 4 жыл бұрын
今まで自国の領土なのに興味を持たれる事がなかった日本の島々の紹介をしてくれる人がいたら良いのにと思っていました。大変だと思いますが楽しかったです。ありがとうございます。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
ありがとうございます。 今は知られていなくても、素晴らしい場所は多いと思うので、今後も頑張ります。
@meroppa1
@meroppa1 4 жыл бұрын
ネットがない時代から本としてはシマダスという離島に興味がある人のバイブル的な本がありますが、ネット社会になっても離島を扱うサイトが目立たないのは、LCCの普及とネットの普及そのものにも理由があると思います。まず昭和中期から経済成長によって海外旅行が手軽になり国内の観光地が廃れはじめた。LCC登場で国内より海外旅行の方が安くなった。メディアは予算倹約する一方で他国の奥地へはほとんど取材しに行かなくなったけどネット上では日本語情報がある限り日本人はどこにでも行く。 旅行に限定すれば、国内派と海外派がいますが、自分は断然海外派です。1年と100万かけて日本二周、1750ある全国市町村の8割に行きました。離島も30くらい行き、礼文対馬与那国波照間でも全て泳ぎました。北海道にも沖縄にも住みました。その感想としてもし外国人に日本の自然を紹介するならば、4日は北海道・2日は石垣島・残り1日は新幹線の窓から富士山見せて終わり。それ以上日本をうろうろするなら他の国の自然遺産を見た方がいいよと言います。他の国では日本以上の密度で、とある国の原住民部落千か所の99%を回った事もあります。そっちの方が得る物が遥かに多かったです。日本は青森から鹿児島まで本土はどこも同じです。という事を言うとお前は不感症なんだろとか左翼は祖国に帰れとかすぐ言われるけど、じゃああなたは俺と同じくらい色んなものを見てきたんですかと言いたい。 ケンミンショーとか大嫌いです。似たり寄ったりの重箱の隅を突くような事ばかり取り上げて、他国の事はまるで関心がない。47県の特徴を覚える前に47か国の特徴を覚えた方が有意義だと思います。自分だって語る気になれば石垣島民と波照間島民の髪型の違いとか、福島県民と宮城県民の輪郭の違いとか、京阪神民の比較要素とか語れなくはないけどそれに価値を感じない。毎日snsにかぶりついてどの国内菓子メーカーがどんな新商品を出したか気にしているより、スロベニアでは個人そば消費量が日本の13倍だとかミャンマーの納豆は日本の納豆より遥かに複雑だって事を知った方が自分の役に立てられると思うんです。 ミクロとマクロのバランスには理想の比があると思います。バックパッカーみたい半年で50か国の首都と世界遺産だけ駆け足で回って全てを悟ったような勘違いタイプに大勢会ってきました。それはひろさだけあって深さが無い。住まなきゃわからない事がある事を理解していない。他国への理解は一週間の短期旅行と1年の留学と5年の現地企業勤務で90度くらいずつ変わります。自国を深く知らない者は他国を深く知るものさしを持ちません。でも自分にとっては日本世間のほとんどは国内の事ばかり必要以上に深く掘り進めていて、広さが欠けていると感じられます。それを感じるのが日本世間が「日本はこうだから」などと外国人になったつもりで日本を語りたがる事で、それはあくまで日本でしか暮らした事がない日本人が日本人として想像力に限界がある上での意見で、本当に外国人が感じている視点は含まれません。 例えばこうして国内の離島をつぶさに見ていてもそれが分母になってしまいます。日本の地理を語るなら千島列島や台湾フィリピンや福建省くらいまで同じようにつぶさに歩いてこないと、国境の内外で何が違い何が同じかも理解できません。千島は無理だけど他の地域はそれなりに行きました。鹿児島本土からミクロ単位で南西諸島や台湾離島やフィリピンまで渡り歩くと、だいたい距離に応じて果物や調味料の味が少しずつ違っていくのを感じます。一方で国境が引かれたためにそこでガラっと変わる物もあり、それは国民性や思考です。 「自国の領土なのに」と言うけれど、その考えを突き詰めたら「自分の県なのに」「住んでる市なのに」という意識の線引きも可能で、他の県の事は全く興味を持たないとか、何かと敵視するとか、隣の市に対しては対抗意識しか持たないような狂信的な人がいたっていいわけで、社会もそれを受容する必要があります。「いや県境と国境は全然違うだろ」と言われがちなのも日本特有で、人口1億以上で言語も思想も民族もほとんど1つしかない国は他にバングラデシュしかありません。アルメニア人とかクルド人とかユダヤ人はそれぞれ生まれ育った環境によって言語も国籍も味覚もばらばらです。個人エゴの投影先を国だけに絞りません。彼らに言わせれば「自国なのに」と「自民族なのに」「自言語なのに」は並立関係にあり、「自国」だけでは理由として不十分という考えも無意識に持っているでしょう。 それら全て重複する日本人が日本の事を知らなかったら誰が知るんだ、という意見には賛成です。でもそれと同時に上記の視点も持つのが理想だと思うのです。
@YAMATO_SAIZO
@YAMATO_SAIZO 4 жыл бұрын
短期間なら住んでみたい。 でも、津波とか台風がきたら怖そう。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
憧れますよね。困難な時も含めて、いい経験になりそうですね!
@石破天驚拳総理
@石破天驚拳総理 4 жыл бұрын
何年もすれば慣れっこだよ。地元民は災害なれしてるから
@sakurasakura0716
@sakurasakura0716 4 жыл бұрын
@@石破天驚拳総理 台風はともかく、津波は慣れてないだろ
@Sanuki-JP
@Sanuki-JP 4 жыл бұрын
ぽつんと浮かぶ孤島って見てるだけでワクワクするよね。日本でも世界でも
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 жыл бұрын
ありがとうございます。魅力がありますね!
@kurorock4087
@kurorock4087 3 жыл бұрын
さだまさしさんの歌島も有人島です。 千葉県にも有人島が有ったと思います。
@sazanamitaro
@sazanamitaro 4 жыл бұрын
長崎五島列島の福江島から毎日ではないが定期便の船がある黒島は 1㎢くらいあるが、たしか一家族で二人の住民しかいない。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
ありがとうございます。 行っていいのか分からなくなりますね。
@spicachannel9969
@spicachannel9969 4 жыл бұрын
千葉の仁右衛門島は話題に出なかったですねェ。 1戸だけではありますが一応人が住む小さな島な筈ですが。
@BIKE819
@BIKE819 4 жыл бұрын
千葉で生まれて○十年、知りませんでした!早速ググって大歓喜、情報ありがとうございます(v^-゚)
@TroncaKouda
@TroncaKouda 4 жыл бұрын
面白かったです。トリビアというにはやや失礼かもしれませんが、旅好きには楽しい動画でした。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
ありがとうございます。 面白い情報を発信できるよう、頑張って参ります!
@dokodare
@dokodare 4 жыл бұрын
いや、凄いわ・・有難うございます❗️
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
こちらこそありがとうございます!励みになります!
@うんのみ
@うんのみ 4 жыл бұрын
舳倉島はついこの間行ってきました 秋が深くなってくると海も荒れる日が増えてめちゃくちゃ欠航率が高くなるんですけど運良く行けました 部外者がお金使えるのは自販機だけという笑
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
いいですねぇ! 自販機はあるんですね!
@ghostship6381
@ghostship6381 4 жыл бұрын
余計なBGMもなくシンプルでとても見やすい動画ですね
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
ありがとうございます。
@簡単釣り動画
@簡単釣り動画 3 жыл бұрын
実際のデータとは違い現実はもっと僻地なんですよね。 舳倉島は車はなくエンジン付きはスクーターくらい、車の代わりにリアカーがフェリー前にあります。お店は無く漁港前に自販機があります。民宿が2店あり、そこが食堂のような感じですね。島を自転車で一周すると 約10分です。 因みにフェリーで2時間チョッとかかります。現在は人口40人もいないのでは?舳倉へ電話しても最近本土の実家にずっといますね~ 最近天候も悪いですし、 コロナですし、 民宿と漁師の島ですね。 十島の子宝と平は小さいですが勾配があります。 特に平島は自転車で一周すると1時間以上かかりそうです。 車使っても道が凸凹し狭いので20分以上かかると思います。 勿論商店はなく、自販機2台で去年から民宿4軒にふえました。成人の儀式はトカラヤギを捕まえ、一人で捌いて島で配るといったものでグロ注意です。 春には飛び魚が漁港に入り、島中飛び魚掬いを始めると、漁港内はお祭り騒ぎでとても楽しいです。 どんな秘境な僻地であっても住めば都です。光回線ももうそろそろ繋がりますし、ネットでポチ!すると手に入らない物も無いので、実は不自由を感じ無いのです。 とても自然豊かで時間を忘れてしまうほど良い島ですね!
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 жыл бұрын
データではわからないですね。 行こうという気になっていただけたら嬉しいです。
@簡単釣り動画
@簡単釣り動画 3 жыл бұрын
@@user-yk1bp3zl5b 平島と舳倉島は毎年行っていますが、とても良い島です。十島は時間作らないと行く事も難しいです。 十島の悪石島は、ユネスコ無形文化遺産に登録される等見所豊富なのでオススメです。
@美しい日本-m9x
@美しい日本-m9x 4 жыл бұрын
小島特集、孤独を味わいたい人が世の中にいるんですかね。
@eledra
@eledra 4 жыл бұрын
3:40のテロップが飛島になってますよ!
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
申し訳ないです。ありがとうございます。
@mikkyh
@mikkyh 4 жыл бұрын
桜島の横にポツンとある新島も有人島だった気がする。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
そうですね。高齢の夫婦が暮らしているようですね。
@ジョーホーツーシン
@ジョーホーツーシン 4 жыл бұрын
落ち武者から始まったところって閉鎖感があるイメージ。なにより人が少ないから社会維持していけるんだろうか。田舎で車持って無くても色々諦めることあるのに。
@TheTOMONSX
@TheTOMONSX 4 жыл бұрын
西之島と同じくらいの島だと横島(4.06)・利島(4.12)・馬渡島(4.24)などがあって 結構おおきくなってるんですよね。今の時代だと西之島に人が住むことはなさそうですが。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 жыл бұрын
ありがとうございます。村クラスの大きさがありますね。
@youheyikeda
@youheyikeda 3 жыл бұрын
薩南諸島の島々はどれも魅力的だし、沖島も蕨小島も一度は行ってみたい憧れの島。 飛島はだいぶ昔に遊びに行ったけど記憶があいまい。 田代島はいいところ。猫の神社もある。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 猫の神社、気になります!
@ideonjapan
@ideonjapan 4 жыл бұрын
為になった。
@MU-ISO
@MU-ISO 4 жыл бұрын
0:26 ほぼほぼ中洲的なものだけど、「妙見島」も橋でつながっている自然島らしい。
@sakurasakura0716
@sakurasakura0716 4 жыл бұрын
旅館などの宿泊施設のある最小のところが知りたいです! 船で9時間かけて行って泊まれないと辛いです(>
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
コメント、ありがとうございます。 今後の企画の参考にさせていただきます!
@片矢秀和
@片矢秀和 4 жыл бұрын
舳倉島を出してくれてありがとうございます(^-^)
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
ありがとうございます。 行きたい島の一つですね。
@片矢秀和
@片矢秀和 4 жыл бұрын
@@user-yk1bp3zl5b 自分は石川県出身で、舳倉島も知っていますが、私も行ったことがない島です。 天気が良い日は高い山から島が見えるそうです。
@kasumiogawa4042
@kasumiogawa4042 4 жыл бұрын
日本の島々の 情報 私も よく 知りませんでした。有難う。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
お役に立てたなら、光栄です。 ありがとうございます!
@tory9333
@tory9333 4 жыл бұрын
蕨小島はハマチの養殖で生計を立てているとのことですが、Googleでは島自体が魚の形に見えますね!
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
思いました!尾びれ部分がいい形をしてますね!
@hiro-hollys0617
@hiro-hollys0617 4 жыл бұрын
瀬戸内海にある小与島は人口2~4人くらいしか住んでません
@23takeshi26
@23takeshi26 4 жыл бұрын
これは稀少な情報ですね。うちの田舎も瀬戸内海の島なので興味深く見ています!
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
ありがとうございます!
@ゴーリー1968
@ゴーリー1968 4 жыл бұрын
蕨小島は、長崎県五島市にある、日本一面積が狭い、有人島です。 以前は砂州で隣にある、久賀島と陸続きになってました。
@assassinfay198
@assassinfay198 3 жыл бұрын
長澤さんですか?
@akirajiji2009
@akirajiji2009 Жыл бұрын
6つの島共に有人島なので、渡島しています。蕨小島は、チャーター船でですが。
@通りすがりのメローマン
@通りすがりのメローマン 3 жыл бұрын
西之島って浮かんでるんですか?
@nakaiti3780
@nakaiti3780 4 жыл бұрын
鳩間島0.96km大神島0.24km2水納島0.47 km²m由布島(ゆぶじま)0.15 km²
@meroppa1
@meroppa1 4 жыл бұрын
全部行った事ある。鳩間島は昔瑠璃の島ってドラマで知られ、そしてすぐ忘れられた。ちゅらさん然り、沖縄サミットの余力に乗っかった企画だったかも知れない。卓状の島で干潮時は島の周囲が星砂だらけ、それ以外の砂粒の方が少ないくらい。春には形の良い星砂が採れるのでそれを土産に出荷している。鳥好きならズアカアオバトにかなりの確率で遭遇する。戦時中島民が赤紙を貰うも時化で船が出ず西表島まで6キロ泳いで参じたという話も。冬は海が荒れて定期船が出ない日が多い。 大神島は掟が厳しい事で知られ島民以外に祭りや聖地の場所を見せない、野宿やキャンプを許さない島の一つ。南西諸島にはそういう島や集落が点在。単に閉鎖的なのではなく観光客のマナーにも原因がある。遊びに行く分には何も問題無し。小さい割に高い山がある。 水納島は沖縄本島から近く、本土からの若い女性観光客には手頃な隠れ家的スポット。本島のビーチと違って彼女たちはあからさまに露出度の高い水着を着ていた。そういう場所にはそれを狙う露骨なナンパ師も現れるもので今は風評次第では事情が違っているかもしれない。いわばインスタ映えを狙うにはいいがダイビングや釣りには向かない(防波堤の外ではシュノーケルするくらいなら十分満足できる魚の数と種類と深さはあるが遊泳区域外になるため咎められる可能性がある)。いかにも海遊び初心者向けの島と言える。ウィキには小学生2人在校とあるが、日本では概ね小1~中3までの生徒が2人いれば学校が運営される。離島らしく校舎は人口が多かった時の名残りで必要以上に大きい。無人島になるまで秒読みとも言える。 由布島は干潮時には対岸の西表と長靴で行き来できるがその海峡は水牛の糞尿だらけ。水牛車が日本では珍しくなったためその観光化で島の生活が維持されているが、戦前みたいに熱帯地域にも自由に行けたなら観光地化はされ得なかっただろう。海抜2mなのに隣の山がある島と近いせいか間水が出るそう。少なくとも海水浴をする島ではない。水牛車含めた島の観光業に携わる人の多くは本土からの短期住み込みバイトで、給料はリゾートバイトらしく10~15万程度であるため人の回転が速く常に募集している。
@二階堂碧-s9e
@二階堂碧-s9e 4 жыл бұрын
琵琶湖にある竹生島は無人島ですが神社と国の重文であるお寺があります。また長浜市と竹生島の間には湖底遺跡もあります。一度行ってみてみてください。湖底遺跡はいけませんけどw
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
ありがとうございます!
@久岡敏郎-t5i
@久岡敏郎-t5i 3 жыл бұрын
いい~🍀ですね☀️😃❗
@lunoray5067
@lunoray5067 4 жыл бұрын
これを見ると、尖閣諸島の魚釣島にも住めそう😁 「居住者大募集!」 やらないかな。国策で。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
住むこと自体は不可能では無いと思います!
@boldsymbol
@boldsymbol 4 жыл бұрын
2:50 左上の表示、合ってますか?
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
間違っていますね。失礼しました。
@おうしゅうさんたろう
@おうしゅうさんたろう 4 жыл бұрын
千葉県に有る仁右衛門島は…あの源頼朝が一度戦に敗れた時、頼朝を助けた先祖が、頼朝からこの島に住む事を許された個人の島として有名だよな…
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
代々受け継がれているのはすごいですね!
@おうしゅうさんたろう
@おうしゅうさんたろう 4 жыл бұрын
@@user-yk1bp3zl5b ホント…もう何代目位に成るんですかね…
@おうしゅうさんたろう
@おうしゅうさんたろう 4 жыл бұрын
頼朝の時代から行くと、約800年位としましすと…少なくとも30代以上は続いてるのでは無いですかね…
@ペニージョニー
@ペニージョニー 4 жыл бұрын
この島もかなり小さいですよね?
@伊織-u2o
@伊織-u2o 4 жыл бұрын
岡山県最小の有人島「松島」は、0.08平方キロメートル。 倉敷市児島の鷲羽山の沖合にある。
@ことこと-x8k
@ことこと-x8k 4 жыл бұрын
行ったことあるよ
@公一今村
@公一今村 2 жыл бұрын
舳倉島だけが、郵便局がないので行ったことがありません。
@田舎の案山子-q1x
@田舎の案山子-q1x 3 жыл бұрын
私も行ってみたいな!
@腰抜け武士
@腰抜け武士 3 жыл бұрын
売りに出されている無人島もあると聞きました。もし莫大な資産が築けたら、買って住んでみようかな。
@hretkhr
@hretkhr 4 жыл бұрын
飛島、舳倉島、沖島に行った事があります!3/5ですね!十島は、確かにちょっとハードル高いですね・・・でも、来年には行く予定です!!(^_-)-☆ ところで、舳倉島もクルマはありません!港のフォークリフトが唯一のエンジン付き・・・海女さんは、皆さん後ろ二輪の三輪自転車に乗られています!(*´ω`*)
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
貴重な情報、ありがとうございます。 ぜひ、トカラ列島も制覇してくださいね!
@meroppa1
@meroppa1 4 жыл бұрын
40年前の日本海中部地震の際に飛島粟島はほとんどノーダメージだったのに対し舳倉島は大ダメージだったそうで。いずれも集落は港付近の低地にあるのになぜそういう差が現れるのか、住んでみないとわからない事ばかりです。
@hretkhr
@hretkhr 4 жыл бұрын
住んだことはありませんが、三つの島の全てに行った事がある人間として言わせてもらうと・・・ご存知かもしれませんが、島の大きさとしては粟島>飛島>舳倉島であり、その差はかなり大きいです。 粟島に関して言えば、三島の中ではずば抜けて大きく山もかなり高いです。しかも、集落のほとんどは本州側で、日本海側と比べても5:1ぐらいの比率です。 飛島も島はソコソコ大きく、標高も意外と高いです。集落に関して言えば、本州側だけに存在し、日本海側は磯はありますが道すらありません。 しかしながら、舳倉島はとてもとても小さな島で、一時間もあれば島を一周できてしまいます(歩道はあります)・・・標高も殆ど無くサンゴ礁の島と同レベルです・・・ そんな状況ですから、三島を同じ規模の津波が襲えば、その被害の程度は自明ですね!住んだことは無くとも、百聞は一見に如かず!見聞きしただけよりも、行った事があればそれなりの事はわかります!(`・ω・´)ゞ
@MrDogpapa
@MrDogpapa 4 жыл бұрын
google map で舳倉島は気になる島でしたけど、割と真っ平で小さい島の割に家が多い、農耕もしてないかな?、 小さい島ですが、天候が悪いと大変そうですね。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
ありがとうございます。 島は狭くて農耕はほとんどできなさそうなので、生活環境が気になりますね。
@meroppa1
@meroppa1 4 жыл бұрын
@@user-yk1bp3zl5b 何も調べずに憶測で言うと、冬は特に冷たい塩風が強かったり降雪で畑が使い物にならなくなるのと、離島で居住空間を犠牲に無理して金出して3~4階建ての家を造ってそこに住む事で畑の面積をほんの少し確保してまで農作物作るよりは魚を本土と交換した方が効率いいのと、平らな島というのは山が無い→雨水を自然の中に貯めておけない→コンスタントに適度な降水量がないと育てられず旱魃に弱い→農耕に向かない、また水不足で水が高かったりもするので、魚が獲れるならわざわざ適さない条件下で農耕なんかしないってなるのが自然です。言い換えれば飲み水が確保できて魚さえたくさん獲れればその金で自力で何でも島に作り得ます。また離島というのは土が農業に向いてない事も多く、育つのは唐辛子とか芋とか大豆のような単価が低くて世界中どこでも育つようなものしか育たなかったり、それらはまして本土どころか輸入ものに比べて値段の上でも圧倒的に不効率なので一切作らなくなる事もあります。日本ならば女木島や先島みたいに家の周囲を岩壁で囲わなきゃ家すら長持ちさせられないような風が強い島で、更に作物を育てるには畑の周囲にも防風石垣を囲わねばならず、それがまた土地の不効率利用になります。本土でも日本海沿岸の漁港などは木造の家が木戸にクレオソート油を塗りこんで真っ黒になっていたりと冬のシベリア高気圧への備えは手間がかかり、幕末に凶作飢饉が起きた際にも最も収穫量が低まり(例年の2割)家と田畑を捨てて流浪民になった人の割合も最も高かったのは山陰という話もあります。離島はもっと被害を受けたでしょう。
@秋原慎二
@秋原慎二 4 жыл бұрын
神島はどうなのか?渥美と鳥羽の間の島!
@芝生に座って
@芝生に座って 4 жыл бұрын
観光で1週間位なら行ってもいいけど、長年住み着いてとなると厳しいでしょう。病気になれば、アウトじゃないの。
@永山茂樹-z2l
@永山茂樹-z2l 4 жыл бұрын
飛島は、昔本土と繋がっていて地震で離島になった。?
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 海底が地震などで隆起してできた土地のようですね。
@旅猫-w9t
@旅猫-w9t 4 жыл бұрын
地元の沖島が紹介されるとは(*´ω`*)
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
いえいえ! 行ってみたい島の一つですね。
@Kineosporia
@Kineosporia 4 жыл бұрын
@@user-yk1bp3zl5b 様 お勧め!行ったことあるけど、1泊では物足りなかった。
@みみ-s2p8q
@みみ-s2p8q 4 жыл бұрын
見たかった動画ありがとう、。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
こちらこそ、ありがとうございます!
@MrSakumasan
@MrSakumasan 4 жыл бұрын
傍目には凄く魅力的だけれど、ちゃんとした病院が無いのはやっぱり怖い。 物が無いとか、電気が不足とかなら我慢出来るけれど…
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
憧れと現実のギャップはありますね。 非常時の覚悟ができているのでしょうね。
@mint_ami
@mint_ami 4 жыл бұрын
かわTさん、こんにちは(◍•ᴗ•◍) 小島特集楽しかったです。 お恥ずかしながら全て知らなかった島で、行ってみたいなと思いました。 うちの地元は江ノ島かな…🏝
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
ありがとうございます。 ぜひ、行ってみてくださいね♪ 江の島もいいですね。
@masayuki2624
@masayuki2624 4 жыл бұрын
瀬戸内海、香川県には、もっと少ない人数で住んでる島あるよ。
@松原-x7f
@松原-x7f 3 жыл бұрын
瀬戸内は香川の誇りですわ
@k0523
@k0523 4 жыл бұрын
とても興味深く聞かせていただきました。TVのドキュメントで是非見てみたいと思いました🍀
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
そうですね! こういう暮らしがあるのかというような新たな発見がありそうで、観たいですね。
@funnytunnel3959
@funnytunnel3959 3 жыл бұрын
小宝島行きました、40年前でした、
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 3 жыл бұрын
うらやましいです。
@宗弥丸二世
@宗弥丸二世 4 жыл бұрын
自治体が高速艇購入の助成金出してる所は移動時間が速いけど、中古の遊覧船しか移動手段が無いと移動に時間掛かりますよね。飛島は、たしかヘリポートもあった気がします。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
そうですね。インフラ整備はしてある方がいいですけど、難しいですね。
@masahiroyamagami407
@masahiroyamagami407 4 жыл бұрын
確か山形の飛島にも平家落ち武者伝説があって、漁師に転職されたそうな。なんか大変だなと思った。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
そうなんですか。初めて知りました! 確かに、苦労の想像が出来ないですけど、相当大変だったんでしょうね。
@masahiroyamagami407
@masahiroyamagami407 4 жыл бұрын
@@user-yk1bp3zl5b さん バードウォッチングで訪ねた時に、案内していただいたプロの方が言ってました。 日本海側の島は春秋の鳥の渡りの時期は人気です。ちなみに私が訪ねた秋には畑が網で囲われてるところもありました。鳥対策です。 島には火力発電設備があるので本土と無関係に電力供給できるはず。
@meroppa1
@meroppa1 4 жыл бұрын
@@masahiroyamagami407 バードウォッチャーは国内の島々を目当ての鳥を追って時期を選んであちこち行くけど、例えば南西諸島の決まった島に決まった時期しかいない鳥も、台北なら都市部ど真ん中の公園を一年中うろうろしてたりします。現実的には毎日いるわけでもないし同じ時間に出てくるわけでもないので、国内離島の方が金と時間がかかっても時期によっては遭遇度が高い事もあります。 鳥は生態系の中でわりと上位に属すので鳥を知るには虫も植物も知らねばならず、バードウォッチャーの知識はとても深いと思います。ただその範囲を他国にも広げられたらもっと効率よく色んな鳥を見られると思います。例えばビビリ症の鳥は人目につきにくい山のカーブによくいたりする、でも日本人は他国でのレンタカーなりレンタルバイクを運転したがらないので団体旅行しかしない人はバスが近づけない地域の鳥には接点を持てない。
@masahiroyamagami407
@masahiroyamagami407 4 жыл бұрын
@@meroppa1 さん バードウォッチャーと言っても方向性は個人的なものである性質があると思います。なので >>ただその範囲を他国にも広げられたらもっと効率よく色んな鳥を見られると思います。例えばビビリ症の鳥は人目につきにくい山のカーブによくいたりする、でも日本人は他国でのレンタカーなりレンタルバイクを運転したがらないので団体旅行しかしない人はバスが近づけない地域の鳥には接点を持てない。 といったことは率直に言えば大きなお世話と思います。なぜなら >>効率よく色んな鳥を見られる ことを目的とはしない人がいるはずなので。心外に感じるかもしれませんが、登山について考えてみてください。 日本百名山に全部登るのを目的にする人もいればあるエリアに愛着を持って何度も登る人もいます。 >>鳥は生態系の中でわりと上位に属すので鳥を知るには虫も植物も知らねばならず、バードウォッチャーの知識はとても深いと思います。 そうじゃない人も多いと思いますよ。
@chika801
@chika801 4 жыл бұрын
これらの島はネットが使えるのかな?
@ノンアルコール-j8h
@ノンアルコール-j8h 4 жыл бұрын
島に泊まれるのかな? 8人の島は無理だろうけど。 街から離れ自然の中に居たい時がありますね。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
わかります! 最高の贅沢だと思いますね!
@村田淳-i3l
@村田淳-i3l 4 жыл бұрын
観光客も来ないような離島に行くと、島民に変な目でみられる。地図に載ってる浜にいく道を聞いたら「なんでそんなとこにいくんだ?」って怒られたw 行ってみたらペンションの廃墟があるだけ。。。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
確かに、行く際には覚悟が必要ですね。 ペンションの廃墟があったとは…
@村田淳-i3l
@村田淳-i3l 4 жыл бұрын
@@user-yk1bp3zl5b 昔はにぎわってたみたいでした
@meroppa1
@meroppa1 4 жыл бұрын
瀬戸内海はそういう観光廃墟島多いですね。
@hiyoko.
@hiyoko. 3 жыл бұрын
どんなおうちなのかなあ❤️ 住んでみたくなりました😌
@normad1871
@normad1871 4 жыл бұрын
必要があったり環境が良ければ小さい島でも住むでしょう。 でも学校とか病院とかの事情で人が住まなくなった島が結構多いらしいですね。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 子供は中学卒業してからも残るのはなかなか大変なことだと思うので、難しい問題ですね。
@meroppa1
@meroppa1 4 жыл бұрын
​@@user-yk1bp3zl5b 島の人口が維持されるかどうかは高校があるかないかが大きな目安ですね。高校がないとどうしても中学卒業後他の大きな島なり本土に行き、そのまま帰ってこなくなる。高校があるなら島民も5000人くらいはいてそれなりの経済活動もでき、生涯島に留まり続ける事も可能。 戦前ならば真水があるかないかが離島で生活を続けられるかどうかの目安で、八丈小島はその境目の島だったとも言えるし、台湾の亀山島は飲み水には困らなかったためにサッカー場2面程度の平地に750人住んでいた。国全体や世界の生活水準が高まるとどうしてもそれについていかざるを得なくなる。 離島ならば船、山奥ならば車さえ通れれば基本的に何でもできる。なんでこんな小さな島に立派な建物があって人が住んでるんだと思う事もあれば、車一台漸く通れる鬱蒼とした山道を何キロも行った先に豪華な住宅街が現れる事もある。そのギャップを感じると共に自分の思い込みを反省させられるのは楽しいです。
@斉藤伸一-m4j
@斉藤伸一-m4j 4 жыл бұрын
江戸川区の旧江戸川に有る妙見島を忘れられてる!👺
@junyaauki9211
@junyaauki9211 4 жыл бұрын
確かに。川の中の島、ですね。
@斉藤伸一-m4j
@斉藤伸一-m4j 4 жыл бұрын
@@junyaauki9211 そうだよ💕
@yhirokazu3620
@yhirokazu3620 4 жыл бұрын
西之島って江ノ島よら大きいのか! 知らなかった。 高校の時の先生が、江ノ島に住んでいたなあ。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
西之島は江の島の10倍ぐらいあるそうです。江の島に住んでいたなんて、珍しいですね。
@yhirokazu3620
@yhirokazu3620 4 жыл бұрын
10倍ですか! びっくりです‼️ 西之島の映像は、周りに大きさの目あすになる物や建物がないので、小さいのかと思ってました。 ありがとうございます。
@板谷峠の赤いシェルパ
@板谷峠の赤いシェルパ 4 жыл бұрын
父方の親戚も、離島に住んでますね。南大東島ですが………。(笑)
@binderpanda4884
@binderpanda4884 4 жыл бұрын
沖島以外は気合い入れないとなかなか行けなさそう。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
1度はいってみたいですね!
@地味井頁
@地味井頁 3 жыл бұрын
最小の人の住む島…仁右衛門島かと思ったけど、違いました…。
@fmare1319
@fmare1319 4 жыл бұрын
竹島は人口何人ですかね?💦
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
わからないですね。 でも、いるでしょうね。
@spica1jp
@spica1jp 4 жыл бұрын
外国に不法占拠されている島とかって、話題にならないでしょうか?
@kisaragi_yonemi
@kisaragi_yonemi 4 жыл бұрын
勘違いだったらすみません。 南端と東端の島って、人がいたような、、、南端は、島の管理者がコンピュータで見てるのを教科書で見たような、、、東端は、気象庁職員のための滑走路があったはずです。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
東端は気象庁や海上自衛隊の職員が常駐しているようです。 また、南端は、常駐していないようですね。 ただ、もちろんどちらも見たことはありません…
@MACHAGORO999
@MACHAGORO999 4 жыл бұрын
山形の飛島といえば、 鶴瓶さんを思い出しますが、 ほかの島のように小さくても 人が生活してると思うと、 無人島化して欲しくないと 思います。
@user-yk1bp3zl5b
@user-yk1bp3zl5b 4 жыл бұрын
ありがとうございます。 自分もそう思います!
山の斜面に集落がある離島5選
8:55
グロリアス ランド
Рет қаралды 227 М.
なぜ、世界が日本の新しい島「西之島」に注目しているのか【ゆっくり解説】
18:52
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
なぜここだけ平和なのか?【ゆっくり解説】
23:20
ジオぺディア【地理のゆっくり雑学】
Рет қаралды 220 М.
【ゆっくり解説】青い悪魔と呼ばれる世界最悪の外来種「ホテイアオイ」
11:49
裏しまたろう【雑学科学ゆっくり解説チャンネル】
Рет қаралды 114 М.
絶海にぽつんと浮かぶかつて居住者がいた無人島4選
8:21
グロリアス ランド
Рет қаралды 232 М.
なぜ、アジアとヨーロッパは第三次世界大戦で滅んでしまうのか
20:21
教養としての世界の政治経済解説ch
Рет қаралды 2,4 МЛН
【立入禁止】近いけど上陸できない離島3選
8:16
グロリアス ランド
Рет қаралды 244 М.