【フランス語】男性優位なコトバ?ジェンダーレスが進む?言語より制度を変える?ひろゆき&インフルエンサーと議論|アベプラ

  Рет қаралды 406,135

ABEMA Prime #アベプラ【公式】

ABEMA Prime #アベプラ【公式】

Күн бұрын

.
◆続きをノーカットで視聴
▷abe.ma/47nmAsk
 
◆過去の放送回はこちら
【寄付】ひろゆきと大谷翔平は同じ考え方?賢い支援とは?生産性や幸福度が?なぜ児童養護施設にパソコンを贈る?|アベプラ
▷ • 【寄付】ひろゆきと大谷翔平は同じ考え方?賢い...
 
【タイムトラベル】過去の結果が変わる?衝撃の研究結果が発表!ノーベル賞に近い天才物理学者が解説|アベプラ
▷ • 【タイムトラベル】過去の結果が変わる?衝撃の...
 
◆キャスト
MC:ひろゆき
クララ・ブラン(広告プロデューサー/モデル)
安部敏樹(一般社団法人リディラバ代表)
ケンコバ(お笑い芸人)
DaiGo(メンタリスト)
山崎怜奈(タレント)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:榎本温子
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #ひろゆき #DaiGo #アベマ #ニュース
 
------------------------------------------------------------
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh: / @news_abema
X(旧Twitter): / news_abema
TikTok①: / abemaprime_official
TikTok②: / abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:abe.ma/2NBqzZu
Android:abe.ma/2JL0K7b
 
※KZbin動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※KZbin動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
------------------------------------------------------------

Пікірлер: 1 300
@prime_ABEMA
@prime_ABEMA 10 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料視聴▷abe.ma/47nmAsk
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi 10 ай бұрын
フランス語が世界一美しいなら 日本語が世界一難しくても良くないですか?
@hadooooken
@hadooooken 10 ай бұрын
例えば「帰国子女」は明らかにジェンダー(名詞的なジェンダーですが)が含まれます。しかし現代では、留学して帰ってきた学生で男女問わずに使われていますよね。 さらに言えば女医という名称は一般的ですが逆に男医はありません。これも特定のジェンダー(女性)に向けた言葉です。 他にも「妾(めかけ)の子」というのは結婚していない男女に生まれた子供のことを指しますが、「め」は古代日本語の女性を表す言葉です。これにもジェンダーが存在しますね。しかし妾だから女性のみを指すとも限りません。女性は既になくなっている場合の男性を主点に語られることもあります。 要するに、「字面」が「内容」に関わるかどうかなんて状況によりけりなんですよ。結局のところ言葉なんてそんなもんです。意識が伝われば良いのでジェンダーありだのなしだのは関係なく、何を伝えたいのか、相手をどう見ているのか。ということこそが本質だと思いますけどね……
@user-lu6qk9ig9s
@user-lu6qk9ig9s 10 ай бұрын
1個、一話、一羽、一匹、一人、一頭、一羽
@CatBlack-kj1nw
@CatBlack-kj1nw 10 ай бұрын
@@katsuo-iwasi 日本語が世界一難しいというのは、外国人の勘違いによるものです。30カ国語を操った日本の偉大なる碩学であられた井筒俊彦氏は、アラビア系の言葉が一番歯ごたえのある言語と断定しています。
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi 10 ай бұрын
10:50 ジェンダーギャップ指数に関する疑義がある事には全く触れないのは、ジャニの様な圧力であるのか?
@NOKKO777
@NOKKO777 10 ай бұрын
言語のジェンダーレスの話で一番狂ってると思ったのはアメリカでは「妊娠した母親」という医療用語を「妊娠した人物」に変更したって話かな。
@e3chicago
@e3chicago 10 ай бұрын
母親は明らかにおかしいけど、女性という表現なら間違いではない
@NOKKO777
@NOKKO777 10 ай бұрын
@@e3chicago 「妊娠した女性」はどう考えてもおかしいと思うが。
@Dee-m0n
@Dee-m0n 10 ай бұрын
@@NOKKO777  妊娠した女性って日本語的には別に違和感感じないがどうおかしいのか気になるわ。 妊娠した人物は確かに違和感感じるけど。
@e3chicago
@e3chicago 10 ай бұрын
@@NOKKO777 なにがおかしいん? 女性は妊娠するやん、全員とは言わんけど。男性は妊娠せんぞ。妊娠した人物とかでも別にええんやけど、そもそも女性しか妊娠でけへんし。っていうか妊娠した人のほうがええな、できれば。
@user-lu6qk9ig9s
@user-lu6qk9ig9s 10 ай бұрын
妊娠した男性という言葉も作ろう。
@allblacks-gt9wo
@allblacks-gt9wo 10 ай бұрын
この議題扱う時にクララさんを普通にパリジェンヌって女性名詞使っていくAbemaの感じすっごい好き
@DOCU61
@DOCU61 9 ай бұрын
クララさんが自分の売りにしてるからね まあこの人もそんな深く考えてなさそう
@Gketoa
@Gketoa 9 ай бұрын
この人は言語における 専門職=男性 という決めつけや、集団に男が混ざってるなら女の有無に関わらず男側を優先して呼称を決めるような部分を問題視しているだけで、個人としての男を男と呼び女を女と呼ぶことまでに反対するつもりはないんじゃないですか。 クララさんの問題提起とここで展開されている議論が少しずれているように感じます。
@j5727
@j5727 8 ай бұрын
大学のときに第二外国語を選ぶとき、男性名詞と女性名詞があったので難しそうでフランス語とるのやめたので、なくなったら覚えやすいのになぁ…という短絡的な考えを持っている私。
@ip7058
@ip7058 5 ай бұрын
確かにこの議題でパリジェンヌと称するのはどうなのかとは思う笑 この感じを"好き"と言うのは非常に意味がわからないけど
@suotala0245
@suotala0245 10 ай бұрын
日本語の「〇〇さん、〇〇様」は極めて優秀。相手の性別が不明なことの多いメールでも困らない。
@yourou2399
@yourou2399 10 ай бұрын
「あの人、この人」も追加して 彼は~とか彼女は~とか使い分けなくていいの楽や
@hatiya.rustom
@hatiya.rustom 10 ай бұрын
トルコ語もOで彼、彼女、それ、を表せられるのが便利
@e3chicago
@e3chicago 10 ай бұрын
日本語が厄介なんは語尾で男女でしゃべり言葉に若干違いがあることやな。女性らしい口調とかそういうのが他の言語に比べて多い。
@nekodesu.4649
@nekodesu.4649 10 ай бұрын
名前しかわかんないときの「なんとお呼びすれば…」が面倒だよね。 向こうも慣れてるからいいけどね。以前「~~ san」って向こうが日本流だったパターンに遭遇して面白かった。彼らも面倒なんだなって
@yourou2399
@yourou2399 10 ай бұрын
@@e3chicago 考えてみれば確かに・・・語尾に方言つくタイプで男女同じだから全く考えたことなかった
@user-zc1my4vk9n
@user-zc1my4vk9n 9 ай бұрын
この理屈でいくと近々、娘、息子も言えなくなる世界線。言われたくないとか正直知らんがなって感じです。 私は女性性も母親であることも大変誇りに思ってるから女性らしい、素敵なお母さんと言われたら最高に嬉しいです😊もちろん子供たちからママと呼ばれる毎日も幸せ❤
@user-ob8zn9sd5x
@user-ob8zn9sd5x 9 ай бұрын
本当に個人的に嫌なだけで、気にしてない人たちを巻き込むのはやめてほしいですよね‼️ 誰だって、個人的に嫌なのはガマンしてるのになぁ‼️
@cork__
@cork__ 9 ай бұрын
そういう感覚を持っていらっしゃるの本気で羨ましいです……
@e3chicago
@e3chicago 5 ай бұрын
違いと差別の意味をごっちゃにしとる人らが中性を求めるのは究極の差別やと思う。男と女は根本的に違うんやからそれを尊重するのが真に公平っていうもんや。
@user-bz3ry2ui8w
@user-bz3ry2ui8w 2 ай бұрын
​@@e3chicagoふたなりを差別するな
@9999plus1
@9999plus1 29 күн бұрын
社会が男女を無意識に差別しなくなるまで、しばらくこの傾向はつづくでしょうね。 少しづつ効果はでてるみたいなので、今の子供達の感覚を、聞くといつも驚かされます。
@Nyaoyama11
@Nyaoyama11 9 ай бұрын
ひろゆきのマイクミュートに慣れきってるスタジオの皆さんにホッコリした
@tomsno910
@tomsno910 10 ай бұрын
「ミュートですよ」という普段よくある風景が見れてホッコリする
@hiropopov858
@hiropopov858 10 ай бұрын
ひろゆきとクララさんで十分な回だった。 フランス語の文法を知らないと論議しにくいよ
@atsukojiro6469
@atsukojiro6469 9 ай бұрын
それあなたが日本語だったりで置き換える能力がないだけじゃない?? 十分議論になってると思うけど。
@hiropopov858
@hiropopov858 9 ай бұрын
@@atsukojiro6469 フランス語の男性形や女性形の考え方、ロシア語の男性形や女性形の解釈の違いとかわかる? ケンコバ氏が女芸人と芸人について語ってたけどそういう概念ではないんだよね。それを分かっていたのはフランス語の文法を知っているひろゆきとクララさんだけだった。
@Moffline
@Moffline 9 ай бұрын
別にフランス語の話だけしてたわけじゃないでしょ フランスの話から日本~世界って一般化した議論だったと思うけど 最初の5分くらいしかみないでコメントしたのかな?
@hiropopov858
@hiropopov858 9 ай бұрын
@@Moffline その根本のテーマであるフランスの話がたいして進んでいないのに他の出演者が別の話題に変えていったが残念だったって話。 せっかくひろゆきがクララさんと議論を深めたかったのにもったいなかった。
@atsukojiro6469
@atsukojiro6469 9 ай бұрын
@@hiropopov858 あなたはフランス語の話題についてもっと深掘りしてほしかったってことでいい?俺は、別にこれらの情報だけで十分だったし、世界では言葉もジェンダーレス化してるよって一般化して綺麗な流れになってると思うけど...その流れの中の日本の具体例として、女芸人という言葉を嫌う人もいるというのは、自然かつ適切な発言だと思う。
@za3685
@za3685 10 ай бұрын
言葉が自然に変わるならともかく、誰かの社会運動で強制的に変わるのは反対。余計なお世話だ。
@タイプライター
@タイプライター 10 ай бұрын
外野が口出すことではないと思います
@user-chachafumi
@user-chachafumi 10 ай бұрын
看護婦を看護師に変えようって話が出た時に反対する人いなかったけどね
@user-ct2mm5zf2z
@user-ct2mm5zf2z 10 ай бұрын
フランスってこういうのは過去に何度もやって失敗してたはず。 フェミニストが出て来た時も議論になったし、フランス語らしいフランス語にしよう運動とかも何度もあって長ったらしくなったり複雑化して定着しなかった。 因みに、英語でもかなり昔からあってヒストリーとかも彼の物語になるから差別的って変えようとしたけど、駄目だった。 知っている人からすればまた?って感じ。
@user-ob8zn9sd5x
@user-ob8zn9sd5x 10 ай бұрын
​@@user-chachafumi 抗議する奴はあまり居なかったけど、「別に看護婦でも、エエのになぁ」と首をかしげた人はたくさん居たぞ‼️
@user-ob8zn9sd5x
@user-ob8zn9sd5x 10 ай бұрын
言葉の遺伝子組換えはアカン‼️
@user-vl8jt5xh3k
@user-vl8jt5xh3k 10 ай бұрын
DAIGOが言ってる「〇〇の研究があるんですよ」を全部見てみたくなるw
@athanasenasko7149
@athanasenasko7149 9 ай бұрын
日本のテレビが私の母語について話すのが普通に感動しました!Merci beaucoup !
@Tz3952ii
@Tz3952ii 9 ай бұрын
フランス語美しいですね❤️
@miyujanvier9906
@miyujanvier9906 6 ай бұрын
Est-ce que selon vous, vous préférez garder le "genre" des noms ? Parce que moi, je suis japonaise et je galère tjs cette règle de grammaire mais en même temps, je les aime 😂
@athanasenasko7149
@athanasenasko7149 6 ай бұрын
@@miyujanvier9906 merci pour votre commentaire ! Selon moi les genres font parties des particularités de la langues française qui participent à son attrait, comme par exemple son orthographe. La complexité n'est pas incompatible avec la beauté. Par exemple j'étudie le japonais, et j'aime particulièrement les kanjis. Leur nombre titanesque, la complexité de leur écriture et la profusion de leurs lectures potentielles rend leur apprentissage ardu, et pourtant ils sont fascinants. Bravo et courage pour votre apprentissage du français !
@miyujanvier9906
@miyujanvier9906 6 ай бұрын
​@@athanasenasko7149Merci ! C'est vrai que les kanjis sont difficiles mais indispensables dans la culture et la littérature japonaise
@TheAR888
@TheAR888 10 ай бұрын
ダイゴさんでなくクララさんとヒロユキさんの仏論議がもっと聞きたかった。
@SimonMc_Ansemant
@SimonMc_Ansemant 10 ай бұрын
このダイゴさんという人の言ってることがほとんど理解出来なかった。誰ですか、この人は?30分ほど討議していて意味が無い内容だった気がしてなりません。普通に言葉を言葉として生活の中で使用出来ないのですかね?何故そこでジェンダーとかいちいち物議するのか不思議ですわ。わざわざ言語をジェンダーレスに歪曲する必要ありますか?無いと思うし意味不明だわ
@user-sk3bv6xs1w
@user-sk3bv6xs1w 10 ай бұрын
多少話脱線させる人がいないと10分で終わっちゃうよ
@hiropopov858
@hiropopov858 9 ай бұрын
@@SimonMc_Ansemant おそらくDaigoはフランス語の文法を知らない→クララさんの言いたいことが分かっていない
@9on356
@9on356 10 ай бұрын
社会システムは、変えていくべきでしょうが「社会システムと言語は切り分けるべき」というひろゆきさんの考え方に同感です。 言語は文化です。 「フランス語はフランス語らしく」それでいいと思います。
@mirandansa
@mirandansa 10 ай бұрын
言語学で「言語相対論」というのがあって、 使用する言語が思考を左右する、と言われています。 外国で育った日本人や、外国の親の混血児は、使う異なる言語によって性格が変わることがありますが、それは、言語が行動規範に影響するからです。 そして行動規範の延長として社会システムがあります。 なので、言語と社会システムを切り分けるのは難しそうです。 日本で問題となっている年功序列は、日本語の敬語体系と密接に関わっています。 年上であるだけで敬語が要されるような言語環境では、年上を非難することが難しくなり、そのぶん昇進が成果に基づかなくなります。 「フランス語はフランス語らしく」と言っても、絶対的なフランス語らしさは存在しません。 言語は進化するものです。 現在のフランス語は、数世紀前のフランス語とは異なります。 日本語もそうです、現在の日本語らしさは江戸時代には通用しません。 「フランス語を変えたくない」と言っている人達は、自分の生まれ育ちという時間枠を物差として自分の慣れ親しんできたものを保存しようとする人達ですが、その保存しようとするものは、個々人の人生を超えた大きな移り変わりの相の1つに過ぎません。 大きな視野が重要です。 言語は文明の手段であるべきで、目的となってはなりません。 文明の手段としての言語を改善・合理化できるなら、するべきです。 航空を改善できるならプロペラ機からジェット機に変える、みたいなことです。 プロペラ機に限界があるように、現在のフランス語(そして現在の日本語)には限界があります。 限界を超えるところに新しい可能性が広がります。 その可能性に人類は向かうべきです。
@Aprilblue529
@Aprilblue529 10 ай бұрын
間違ってきた文化を継承していくことも間違ってるでしょ。
@happypuppy7993
@happypuppy7993 10 ай бұрын
映画館とかの「レディスデー」は、「メンズデー」も作らないと差別なはずなので、ちゃんとしてほしいと思う。言語に限らず、個人が異性に奢るか奢らないかは個人の趣味趣向の問題で許容されるべきと思うが、マッチングアプリや婚活パーティーなどで企業が男性から女性よりも高い金額を取るのは、社会的に明確な差別を生むシステムだと思うので法律で同額を取るよう規制されるべきだと思う。
@HOnverwacht1205
@HOnverwacht1205 10 ай бұрын
では、ジェンダーに配慮するのがフランスらしさ、フランス語らしさ、それこそがフランス文化だとフランス社会が決めたら逆らわないということですね。
@CatBlack-kj1nw
@CatBlack-kj1nw 10 ай бұрын
「フランス語らしく」というのが幻想です。今あるフランス語も、変遷の上に成り立っているものです。 つまり、ジェンダーレス化した言語になろうとも、それが「フランスらしさ」なのです。
@user-tt9pp4jc4q
@user-tt9pp4jc4q 10 ай бұрын
日本人が他国の話題について議論するのはめっちゃいい気がする。 自分達のことじゃないから変なバイアスもかからず理性的に話しやすい。 ここで出た理性的な意見は自国について話すときにも活用できそうだし。 もっとたくさん日本で議論したほうがいい。
@user-ke5cj9uu8y
@user-ke5cj9uu8y 10 ай бұрын
たし蟹
@maed3769
@maed3769 10 ай бұрын
たし🦀
@user-mu7gt7jx7z
@user-mu7gt7jx7z 10 ай бұрын
ほんとですね。 その視点はありませんでした。 ありがとうございます!
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi 10 ай бұрын
アベプラで2回くらい扱ってる「日本語が世界一難しい」でも 「国粋主義的だ」ってコメ欄で騒いでる人がいてさ、一部には国粋主義的に日本語最強みたいな思想の人もいる可能性はあるけど、大半はまぁ難しいだろう程度なのにムキになってて怖かった
@CatBlack-kj1nw
@CatBlack-kj1nw 10 ай бұрын
逆で考えてみ?日本の国内の問題を、フランス人が勝手に議論して「これがバイアスのかかってない理性的な結論です」と言ってきたものをありがたがって採用しますか? 日本の問題なのでどうするかは日本人で決めます、って言いたくならないか?
@user-ts7sx8gp4f
@user-ts7sx8gp4f 10 ай бұрын
ひろゆきずっと斜め上見ながら考えてたらエンディング入って笑った
@user-wc2xw2uh6h
@user-wc2xw2uh6h 10 ай бұрын
17:02
@FujitaJohn
@FujitaJohn 10 ай бұрын
スウェーデン語は中性名詞、共性名詞に集約されつつあるけど、それがどういった社会影響があるのか取り上げて欲しかった。
@user-gp2qu2ed2p
@user-gp2qu2ed2p 10 ай бұрын
クララさんとひろゆき、DaiGo、ケンコバたちの共演が意外すぎてずっと見てしまう
@legend_of_crimson_youth
@legend_of_crimson_youth 10 ай бұрын
Daigoの出演は年に一回にして下さい。月一はキツイです。出来れば曜日も変えてください。ひろゆきとケンコバが好きだから仕方なく観たけど。
@mamimuramoto741
@mamimuramoto741 10 ай бұрын
私だけじゃ無かった。😂
@naka7097
@naka7097 2 ай бұрын
出なくて良いと思います。
@user-nu1kx2rz3w
@user-nu1kx2rz3w 9 ай бұрын
ひろゆきとクララさん一緒に接種するとなんか脳がバグる
@user-tp1pu6bd7b
@user-tp1pu6bd7b 10 ай бұрын
突然関係ない話を始めるダイゴとケンコバ それを上手くまとめる平石さんマジで有能
@user-ho2ennl
@user-ho2ennl 9 ай бұрын
関係無いか?
@user-lk1me2vd4t
@user-lk1me2vd4t 9 ай бұрын
@@user-ho2ennl 無いね 勿論話題としては男女の問題ではあるんだけど、議論を進めてる中で完全に道を逸れてる。 議論に貢献していない。
@maichan000
@maichan000 9 ай бұрын
フランス語を学んでる身だけど、そもそも名詞に性があったり、複数形でも形が変わったりするのがまず難儀
@strain1661
@strain1661 9 ай бұрын
もっと細かく言うと、性を見た目で区別しにくいのが問題なんだよね。もちろん傾向はあるけど、(子音で終わったら男性eで終わったら女性みたいな) これっていう法則がない。ただ、性による名詞の変化はロシア語とかに比べると鬼簡単だなっておもう。(逆にロシア語は見た目で99.9%男女plus中性名詞のどれかの判断ができる。)
@user-nn4sl3zz4u
@user-nn4sl3zz4u 2 ай бұрын
※注意※ この人、別のコメント欄で誹謗中傷に似たコメントしてます
@user-lk9yz8jw6s
@user-lk9yz8jw6s 10 ай бұрын
クララさんとひろゆきで普通にリモートで配信してほしいわ。それぞれ相互の立場でどう考えているのか見えるだろうし。。
@user-rg4qm7nk5j
@user-rg4qm7nk5j 10 ай бұрын
別の言い方すると「言葉狩り」だよね。 まさに、何から何を守りたいのか、分からないw そういう事をする人の、精神性ってよくわからんね。
@KTMT7132
@KTMT7132 10 ай бұрын
ルッキズムだから言うのやめとこうって風潮を作るよりも、「その発言不快だからやめてください」というやりとりが自然とできる雰囲気ができたらいいなぁ。
@SALTUBE0324
@SALTUBE0324 10 ай бұрын
そうだね…
@Purittu_
@Purittu_ 9 ай бұрын
これやな...
@naka7097
@naka7097 2 ай бұрын
まぁ、、ね、、
@hadooooken
@hadooooken 10 ай бұрын
女子力とか男らしさとか、強制するのはよくないけども表現として残しておくほうが良いのでは?言葉から男女をなくすというのこそ、表現の規制や言論統制につながるのでは?
@benw0112
@benw0112 10 ай бұрын
てか単純に不便になるし、表現が貧困になる
@robby2223
@robby2223 10 ай бұрын
そういう言葉を使い続ける事で、固定観念としての男らしさ女らしさ、ひいては男/女はこうあるべきという考えが保存されやすくなるというデメリットもあるので……。 表現としては、各場面で別の言葉で表現可能な特徴を表していると思うので、なくなって良いと思います。
@marimo8407
@marimo8407 10 ай бұрын
@@robby2223 一方で、言葉自体の使用を禁じるということは、男らしさ、女らしさとい価値観は間違ったものだという価値観を強制する力が働きますよね。 そしてそれは本来の多様性の尊重や、平等の考えには逆行する作用になる。 だから、なくなっていいとは思いません。男らしさ女らしさを強制する力とのバランスだと思います。
@teco6964
@teco6964 10 ай бұрын
VTRにある様に 逆に伝統的言葉以外の新しいの使うなと言論統制しようとしてる流れやろ
@120cm5
@120cm5 10 ай бұрын
​@@robby2223そもそも男らしさ、女らしさはあって良いでしょう。禁止する必要がない。 例えば異性(同性愛者の場合は同性)に魅力を感じるとき、それは無意識にでも「らしさ」を感じてるはず。男女には性差があるのも事実。過度にズレたジェンダーはレスしていいと思うけれど。 相手に「らしさ」を強要するのは避けたほうがいいかも知れないし、個々人が望む自分「らしさ」を追求すればいいが、結局「らしさ」という概念や感覚、人の感情はなくならない。 現実としては在るのに表で言ってはいけないというこれもポリコレ。それはそれでコミュニケーションが高度化してコミュ弱にとっては生きにくくなる。
@MoMo-vj7wq
@MoMo-vj7wq 10 ай бұрын
言語は文化だからね。 せっかく誇り高いフランス文化なのに、 もったいないと思うよ。
@タイプライター
@タイプライター 10 ай бұрын
言語は移り変わっていくものです。そして言語は文化なのは事実です。フランスが今ジェンダーレスな文化が進んでいる以上言語もそうやって変化していくのは当たり前では?逆に変化しないほうが言語と文化が乖離していく要因になると思いますが
@SALTUBE0324
@SALTUBE0324 10 ай бұрын
@@タイプライターそうやんな。
@user-nb4ms5lc7v
@user-nb4ms5lc7v 10 ай бұрын
フランスの歴史も権力層が作っては革命で破壊するの繰り返しだからな
@user-ob8zn9sd5x
@user-ob8zn9sd5x 10 ай бұрын
@@タイプライター 自然に言葉が進化するのはいいのよ‼️ 一部の人の思想による言葉の遺伝子組換えが問題なのよ‼️
@rokoroko123
@rokoroko123 9 ай бұрын
私もガーディアンさんの意見に賛成です。変遷も含めて言語や文化なのかなと思います。 2020年代に一気にジェンダーレス化が進み、賛成反対こういう議論があって、結果として言語はこう変わりました、っていう1ページが刻まれるのではないですかね。それはそれで意義のあることだと思います。 確かに遺伝子組み換え状態にならないような十分な議論は必要かと思いますが。
@123afk-im2vo
@123afk-im2vo 10 ай бұрын
ダイゴはこういう研究があるってのを言いたいのが先にある感じで、議論の内容と微妙にずれてること言ってるから頭悪そうに見えるんだよね
@user-jz1ef9kg6b
@user-jz1ef9kg6b 10 ай бұрын
男女差別やめようなんて9割以上の人が願ってること。自衛隊員や国会議員の女性増加とかを無理に推し進めることは果たして男女平等と言えるのだろうか?
@tun-derella
@tun-derella 10 ай бұрын
そもそも母数が少ないから議員とかが少ないのもしょうがないから、無理に増やすのは平等じゃないよね
@NOKKO777
@NOKKO777 10 ай бұрын
特に自衛隊は女性を増やした時に「最前線の本当に厳しい所では役に立たない」とよくある指摘をされると 「最前線じゃなくても司令部とか他に女性でも出来る仕事はたくさんある」って反論が来るんだけど 適材適所を言うなら自衛隊自体がどちらかといえば女性には向いていないのだから最初から自衛隊の 男女比を問題にするのは効率的ではない馬鹿の所業ですね。
@user-iw2ti6uv2j
@user-iw2ti6uv2j 10 ай бұрын
女の政治家って有名どころは大体やらかしてるか大して評価されてないかだからなぁ 小野田さんくらいだろうある程度有名どころでやらかしてなく評価されてるのは
@sata5sato641
@sata5sato641 10 ай бұрын
国会議員は別にいいと思うが自衛隊員とか建設業現業職は推し進めるべきではないと思うわ。一応建設業現場に女性いるけどやっぱ(思い荷物持てないんで)男性に比べて能力低いからな。すぐ消える
@ebara962
@ebara962 10 ай бұрын
公平な審査と人数を均等化させるのは全く関係ない話 差別と区別の違いもわからん奴らは日本語から勉強した方が良い
@user-gr2vg5wf3y
@user-gr2vg5wf3y 10 ай бұрын
言語は進化するものだから、フランス語も日本語も話者の大半が賛同して使いはじめたら自然と普通になる。
@nekodesu.4649
@nekodesu.4649 10 ай бұрын
その潮流?ドリフト?って個人には覆しにくい強大さだから、同調圧力とか社会(男たち)からの強制に見えて辛くなっちゃうんだろうな。
@CatBlack-kj1nw
@CatBlack-kj1nw 10 ай бұрын
むしろ、言語というのは進化を止めると消滅しますからね。 英語に飲み込まれないように自国語を維持したいなら、フランス語も日本語もどんどん進化させないといけません。
@user-md9vv9dk6v
@user-md9vv9dk6v 10 ай бұрын
@@CatBlack-kj1nwある意味では女子中高生は言語の進化にめちゃくちゃ貢献してるということですね。
@120cm5
@120cm5 10 ай бұрын
自然と変化するのに任せるべきなのか、誰かの社会運動によって変化することを是とするのか、誰かの圧力によって特定の表現が使えなくされることを是とするのか、政府や学界など権力によって変更・整理されることをどこまで許容するのかで、だいぶ在り様は変わる。 例えば現在の日本は言語文化に政府や学界が関与しなさすぎと思うが(明治期のように外来語の和語化・漢字化・対応和訳の指定、新漢字(国字)の制定、専門用語の整理、名称の統一などしたほうが良い。福沢諭吉らが外来語→和語に訳した言葉は現在も広く使われ中国に逆輸入されたりほんと偉大な仕事だったと思う。普段医学用語など見てるが次々病名が変わったり複数あったりややこすぎで整理してほしい)、 かつてはGHQ占領下に外国勢力と文科省、一部の学者らより半ば強制的に改変が行なわれ混乱が生じてる。日本語消滅の危機すらあった(漢字廃止論、ひらがなローマ字化論)。 自然に変わるとは何か。何が自然になのか、どこまで手を加えるべきか、何が正解なのか分からない。
@user-ob8zn9sd5x
@user-ob8zn9sd5x 10 ай бұрын
自然に進化するのはいいけど、言葉の遺伝子組換えははアカン
@yyz8085
@yyz8085 10 ай бұрын
ジェンダーレス化した言語を使う人が大多数になれば変わる。意思疎通の道具である以上大多数に同じ認識が共有されることだけが重要なので、その変化は個人にはどうしようもない。
@pppsmtppop
@pppsmtppop 10 ай бұрын
言葉狩りを始めたらその世の中は暇で仕方ない状態なんだと思うのです。 こういう事をやりだす社会になっていくのは世の中が大きく変革を求めている時なので何か大変なことが起こらなければ良いのだが。
@melocitysolo9574
@melocitysolo9574 10 ай бұрын
生粋のパリジェンヌで日本が好きすぎてLOUIS VUITTONを退社して自力で日本語マスターして一人日本に移住してきたド根性のあるクララさんや。さすがお洒落やなあ
@user-ni2rr4hm2n
@user-ni2rr4hm2n 10 ай бұрын
その割にやたらめったら難癖つけてるイメージwww まあ白人様らしい傲慢さだけど
@peaceharmony4254
@peaceharmony4254 10 ай бұрын
@@user-ni2rr4hm2n いたって普通の事を仰ってましたけども? どこがやたらめったら?
@at-mm7bc
@at-mm7bc 10 ай бұрын
@@user-ni2rr4hm2n全然傲慢さは感じなかったぞ。むしろとても慎重に発言されてると思う。
@user-ni2rr4hm2n
@user-ni2rr4hm2n 10 ай бұрын
@@at-mm7bc 余所者が呼ばれてもいねえのに住み着いて言語に難癖つけてんだからそれだけで傲慢だろ
@christmassuy84
@christmassuy84 10 ай бұрын
@@peaceharmony4254男らしさ、女さしさを押し付けてはいけないけど 男らしい、女らしいって概念は世界中にあってそこから否定するのは無茶苦茶でしょ
@user-fz1wy1lc6v
@user-fz1wy1lc6v 10 ай бұрын
DaiGoの上から目線が良く判らない。
@ringo2525
@ringo2525 9 ай бұрын
トピックとはずれるけど、フランス語の名詞全てに性別ついてるのって面白いよね。英語でも物なのにsheとか言ったり、アメリカで台風には女性の名前しかつけなかったり、日本語にはない概念。 言語を学ぶ最大の利益はここだと思う。
@MartinMartin-uo7re
@MartinMartin-uo7re 10 ай бұрын
daigoって言葉に棘あるな〜
@sssssmusicsssss
@sssssmusicsssss 10 ай бұрын
日本語も看護婦→看護師、父兄→保護者になったけど、言葉の変化自体は曖昧なもので、ジェンダーの件じゃないけど筆なんか誰も入れてないのに筆箱とか、下駄なんて誰も履いてないのに下駄箱とか昔の表現が今も残ってる部分はあるからそこまで全てに神経質にならなくても…とも思う。 「女々しい」とかも使えないなら多様化と言いながら多様な表現ができなくなってきてる。使う場面によると思うけどね。 多様といえば、クララさんが最初にサラッとディスレクシアを挙げてたのが視野が広く素晴らしいなと思った。
@user-ob8zn9sd5x
@user-ob8zn9sd5x 10 ай бұрын
神経質じゃなくて、タダ 騒いでるだけだろ‼️
@user-vj6ci9pc8m
@user-vj6ci9pc8m 3 ай бұрын
女々しいって例が良くないな。だって元々侮蔑的な意味を持つでしょ。
@PS-sc5ox
@PS-sc5ox 10 ай бұрын
DaiGoはこういった社会問題のコメンテーターするなら、リベラルアーツの勉強してからにした方がいいと思う。一人だけコメントが噛み合ってない。そのあたりの教養が抜け落ちてるから先日のような炎上発言してしまうのでは
@user-kw7ie4jq5w
@user-kw7ie4jq5w 8 ай бұрын
そんなん言ったらドイツ語の中性名詞どうなるんや 男の娘か? 最高じゃないか
@user-hk1fi8nm7j
@user-hk1fi8nm7j 10 ай бұрын
daigo氏は余程の負けず嫌いなのか、毎回いちいち場を支配しようとしてるのが嫌だ。 動画の編集によるものなら申し訳ない。
@user-ga8pqdgt9
@user-ga8pqdgt9 10 ай бұрын
プライドの塊だよな
@ken5556
@ken5556 9 ай бұрын
それに対したクララさんの冷めた目が面白かった。
@user-hd7to3tp6j
@user-hd7to3tp6j 10 ай бұрын
なんでもかんでも差別って騒ぐ人はいるけど、実際その立場ではない人が多すぎるんよな。当人達は気にしてないことも多いのに。
@cantal4224
@cantal4224 10 ай бұрын
ドイツ語も男性女性中性名詞があって覚えるの面倒だったので無い方が外国人にとっては優しいと思う。 とはいえ何でもかんでもジェンダーレスに結びつけるのは狂ってる。
@user-ni2rr4hm2n
@user-ni2rr4hm2n 10 ай бұрын
外人が学びやすいかどうかなんてクソどうでもいいね。言語の破壊は文化と国の破壊でもある
@user-qj6nu3nf2x
@user-qj6nu3nf2x 9 ай бұрын
HeとかShe使わずThey使うみたいなことを英語でやられると日本のみならず世界中の言語学習全部崩壊するけどね
@user-rc2gc8et9v
@user-rc2gc8et9v 9 ай бұрын
名詞の性があると代名詞の示すものがはっきりするから、むしろ外国人的には読解の上で役だと思います。
@AllEnergyMaxFullPower
@AllEnergyMaxFullPower 10 ай бұрын
言葉は生き物 一回これって決めたところで、 気がついたころにはまた変わってる
@user-ob8zn9sd5x
@user-ob8zn9sd5x 10 ай бұрын
「『型にはめない』型」に はめたがる矛盾
@uknrfc
@uknrfc 10 ай бұрын
男女に二分された表現からノンバイナリーを守りたいのか、男性優位社会から女性を守りたいのか、その他なのか… DAIGOが言うように何から何を守りたいのかがよく分からない
@user-zi7sh8bf7j
@user-zi7sh8bf7j 10 ай бұрын
本当そう
@user-oe5id8of1b
@user-oe5id8of1b 9 ай бұрын
言語なんて時代の流れで使いやすいように変わってくものだと思うから、法律でどうこうとか現状だけを見てきれいなルールづくりしても結局上手くいかない気がしちゃう😅逆に文化を守るためって言って変化を許さない方に舵を切っちゃうのも危険じゃないかな、、
@oshsu2000
@oshsu2000 9 ай бұрын
本当にこれ、時代の流れを無視して禁止に持ってくのはさすが欧州の中国って感じ
@maroyakamilkcoffee
@maroyakamilkcoffee 9 ай бұрын
とてもわかります、我々だって100年前とは話し言葉も書き言葉もかなり変わっているはず。 文献として残す事は大切だと思うけど、その文化にいつまでも固執する必要はないと思いますね。
@user-yh8ejqre2e
@user-yh8ejqre2e 10 ай бұрын
こういう問題が出る事自体が鬱陶しいからやめてほしい、というのが正直なところ。 受け取り側を配慮して一々考えて話さなきゃいけないのはかなり面倒。
@x6698823
@x6698823 10 ай бұрын
それな。 相手の考え方なんてそもそもわからんからな。
@user-up6jc2le6i
@user-up6jc2le6i 10 ай бұрын
日本は差別が極端じゃないからかな? 海外の話だからね
@user-rt2rw4pc8f
@user-rt2rw4pc8f 10 ай бұрын
なんでもかんでもジェンダーや差別って文句つけていい加減にしろって感じですね😅
@nekodesu.4649
@nekodesu.4649 10 ай бұрын
@@user-up6jc2le6i 日本では、創作物でキャラ付けのためか「だわ」「かしら」「~しなさい(命令文が優しい)」みたいな女言葉が根強く残ってて、それが女の子に女らしさを植え付けてるって騒いでる人はいる。知らねえよって思うけどね
@user-ct2mm5zf2z
@user-ct2mm5zf2z 10 ай бұрын
あら〜あら〜がある界隈では叡智なワードに。
@gaikichipinfiri
@gaikichipinfiri 10 ай бұрын
ひろゆき好きじゃないけどダイゴがいるおかげで凄くまともに見える
@RK-ss8jw
@RK-ss8jw 10 ай бұрын
え、今回は逆でしょ
@Mryunyun-sdfasdf
@Mryunyun-sdfasdf 10 ай бұрын
ひろゆき、uneのこと「うぬ」って発音してて、本当に全くフランス語勉強してないんだなと驚いた
@aki-dh7gz
@aki-dh7gz 9 ай бұрын
はい。別の動画で否定のneをネと言っててビックリしました。。。
@1994HORY
@1994HORY 9 ай бұрын
ジェンダーギャップをなくそう←わかる ジェンダーレス←わからない
@Julia-fi9fq
@Julia-fi9fq 9 ай бұрын
ABEMAで最後まで見ましたが、DAIGOは自分がしたい話をしてる印象しかないです。人の話に対して食い気味で発言したり、PCをいじっていたりするのが特に不快です。配信活動者同士なので比較すると、ひろゆきの方が人の話をよく聞いた上でクリティカルな発言をしていてバランスが取れてる気がします。
@hoppingbambi
@hoppingbambi 10 ай бұрын
日本語は、物の名前を男か女かや結婚してるかしてないかで区別なくて良いから、ジェンダーレスだと思う。 英語やフランス語は、男か女か、結婚してるかしてないかで区別するから、性に常に意識して積極的なんだろうね。 日本人のおっとりした性格がジェンダーレスな日本語にでてる感じでほっとする。
@Sakura-id3yr
@Sakura-id3yr 10 ай бұрын
男性名詞、女性名詞の存在ってラテン語から来てるから変えるのは難しいと思う。
@user-zo4gk6ng6j
@user-zo4gk6ng6j 10 ай бұрын
介護士の時はあえて利用者様には看護婦さん呼んできますねーとか言ってたな 高齢者にとってはこちらが馴染みがあるし、語感が柔らかいから安心できるかなって思って
@user-rt2rw4pc8f
@user-rt2rw4pc8f 10 ай бұрын
そういう使い分け素晴らしいと思います😊
@user-lu6qk9ig9s
@user-lu6qk9ig9s 10 ай бұрын
女性の介護者は男性嫌いもいるし、男性は女性に介護されたい。 介護士の中に看護婦と介護男性というすみわけをしてほしい。
@CatBlack-kj1nw
@CatBlack-kj1nw 10 ай бұрын
「かんごふ」の柔らかさはやっぱり捨てがたいですね
@ezoukogi
@ezoukogi 9 ай бұрын
@@user-lu6qk9ig9s 介護士と看護婦(看護師)は別の職種ですよ
@user-lu6qk9ig9s
@user-lu6qk9ig9s 9 ай бұрын
@@ezoukogi だから、中にいれたんですけど?
@tatatosuchannel2498
@tatatosuchannel2498 10 ай бұрын
エビデンスがあるから正しいという意見の主張をする人は、自分にとって都合の良いエビデンスを利用していることも多分にあると思います。逆の結果を証明しているエビデンスを捨象しないような議論ができるようにした方が建設的だと見ていて思いました。
@CatBlack-kj1nw
@CatBlack-kj1nw 10 ай бұрын
都合の良いエビデンスを利用しているだけならまだマシなんですよ。 エビデンスそのものが穴だらけの実験結果だったり、エビデンスの解釈を微妙に捻じ曲げて言ってるケースが多々あります。
@120cm5
@120cm5 10 ай бұрын
​@@CatBlack-kj1nw 「数字は嘘をつかない。嘘つきは数字を使う」みたいなコメントを見たが、それ自体が嘘で、数字(データ、資料、図表)自体が嘘なことも多々。制作者の意図が反映されていたり、恣意的なチェリーピッキングだったり、改竄だったり。 ダイゴがよくツッコまれてるのは、海外の研究が日本にあてはまるか検証したのか?ですね。ダイゴの言葉を借りるなら、頭の悪い人は複雑さが理解できないので、各国の個別事例を理解できず、一緒くたにしてしまう。
@user-plmbbc
@user-plmbbc 10 ай бұрын
ドイツ語、イタリア語、ロシア語、ヒンディー語等、男性名詞女性名詞の区別のある言語はフランス語だけではありません。
@hiropopov858
@hiropopov858 10 ай бұрын
イタリア語とかドイツ語は知らんけど ロシア語は単語の文末で男性名詞と女性名詞が決まるんだよね。 イタリア語は単語自体に男性名詞と女性名詞があるからややこしい。
@NN-ce5sq
@NN-ce5sq 9 ай бұрын
@@hiropopov858 ドイツ語には中性詞があるね
@eisan5469
@eisan5469 10 ай бұрын
ひろゆき、最後めっちゃ自分の記憶を呼び出そうと考えてるなw ああいう、動きとか、目の動きなるそうだぜ
@user-tw6et8qq4t
@user-tw6et8qq4t 10 ай бұрын
文化の破壊が功も世界で同時的に進んでるの怖いわ
@-o-o-8568
@-o-o-8568 10 ай бұрын
うーん、やっぱり自分が男だからなのか「まったくもってどうでもいい」という感想しか湧いてこない。 『ladies and gentlemen』という文言の何が女性たちの日常生活に危害を及ぼしているのか分からんし、 それが『Hello everyone』になることで、何が守られるのかも理解できん。 そんなくだらないこと考えてる暇があるなら、もっと熱中できることを人生に見つけて没頭すれば良いのに
@kwgp3523
@kwgp3523 10 ай бұрын
レディース〜が無くなったのは、男でも女でも無いと主張する人達に配慮したからだったと思うよ。
@kwgp3523
@kwgp3523 10 ай бұрын
@@user-bi6lw3dn7v クレーム対応の時間
@user-zi7sh8bf7j
@user-zi7sh8bf7j 10 ай бұрын
このテーマでダイゴさんは出ないで欲しかった。典型的なミソジニー論説でしかない
@user-jh4ss6xq4o
@user-jh4ss6xq4o 9 ай бұрын
ダイゴは話を逸らして自分のフィールドで話すのをやめてほしい。
@user-yq1mn8nm1e
@user-yq1mn8nm1e 10 ай бұрын
昔、日本は漢字に頻繁に女という字が含まれてて差別的だ!って言ってた外国人youtuberの人がいてめっちゃ低評価付いてたけどこのトレンドの流れだとマジで差別的な漢字を無くそうぜってなるかもしれん
@user-ni2rr4hm2n
@user-ni2rr4hm2n 10 ай бұрын
日本はなんとか外人共のグローバリズムから守らないとな。
@nameko99
@nameko99 10 ай бұрын
@user-in1gp3rj1o
@user-in1gp3rj1o 9 ай бұрын
英語にもmanが付いてる言葉いっぱいあるんだけど、それは無視して攻撃してくるんだよね。womanにすら付いてる。
@user-zd6xk2sg4m
@user-zd6xk2sg4m 10 ай бұрын
フランス語を覚える時に面倒だからない方がありがたいけど、 ジェンダー問題でどうこう言う話じゃねぇよなぁ
@0x081
@0x081 10 ай бұрын
自然発生した言語という水のようなものを支配できると思ってんのが如何にも欧米的で愚かしい
@nkou1647
@nkou1647 10 ай бұрын
日本も看護婦→看護師になったりしても大して違和感無いが、その国らしさも大切ですよね。
@user-iu3xn8dl2m
@user-iu3xn8dl2m 9 ай бұрын
併用でいんじゃね?思うけど
@thePowerpuffGirl2001
@thePowerpuffGirl2001 9 ай бұрын
@user-kw4dr8gd2t 意味不明 なぜ婦人なの
@who252
@who252 4 ай бұрын
看護師とか保育士とか、やっと慣れたのだから、もうこれで良いと思うよ。併用なんて止めようよ。
@user-ce7tr9wi3t
@user-ce7tr9wi3t 10 ай бұрын
こういう内容なのにクララさんの紹介文にパリジェンヌって書いてあることにびっくりしましたがそんなものなの?
@user-iu3xn8dl2m
@user-iu3xn8dl2m 9 ай бұрын
関西男、関東女、みたいなもんでしょ? 何が問題なの?
@user-ce7tr9wi3t
@user-ce7tr9wi3t 7 ай бұрын
@@user-iu3xn8dl2m ジェンダー問題をとりあげてるのにおもいっきりジェンダーをだしてるあたりが矛盾といいたいのです!関西男関西女なら関西人とするのが今回のトークにはふさわしいかと。
@hatiya.rustom
@hatiya.rustom 15 күн бұрын
@@user-ce7tr9wi3t 別にこの番組は男女平等が大事だと認識してないでしょ。 大多数の人間が男女平等は無駄だと思っている。
@wade5231
@wade5231 10 ай бұрын
ダイゴが連発する「という研究があるんです」はどのくらい当てになるんだろう(笑) 単純にそう思いますの方が説得力あるんですが、あえてほぼ全ての発言に「という研究がある」を付けることによって自分の専門外のことを何となくそれっぽく聞こえるようにする。自分の頭で考えるのを諦めた層はこれが刺さるんだろうな。そういえばマルチ商法の製品紹介も良くこれ使いますww
@suotala0245
@suotala0245 10 ай бұрын
トンデモ学者も山ほどいるからね。。
@benw0112
@benw0112 10 ай бұрын
こいつの主張はほぼそれだからなあ。当てにならン 自分は男らしさはメンタル強いことだと思ってるから、男らしくあろうとするとメンタル病みやすいって意味わからんと思った
@nekodesu.4649
@nekodesu.4649 10 ай бұрын
どっかの知らん兄ちゃんの卒論だったりしてw
@masaki2955
@masaki2955 10 ай бұрын
研究があるのは事実かもしれないけど論文には信憑性にレベルがあるからメタ分析以上の信頼度でもなきゃ眉唾だと思っておけばいいと思う
@user-ev8ek4jb1t
@user-ev8ek4jb1t 10 ай бұрын
社会科学系の論文って全部とは言わないけど、有意差が無かったり(だから「傾向」って言葉を使う)、サンプルの取り方が酷かったり(ある大学の学生50人を対象とする等)、眉唾ものも多いイメージですね。 だから意外と自分の主張に沿った論文を探すのはできてしまうんですよね。 尺の都合でしょうがないと思いますが、本来は引用元を提示しつつ、各個人でその論文が信頼に値するか検証する必要がありますよね。
@user-et7ru4cm6u
@user-et7ru4cm6u 9 ай бұрын
男勝りとかそういう直接的な性を表す言葉よりも、「俺」とか男性が使うと違和感ないけど女性が使うと違和感ある言葉のほうが問題だと思う。日本語は、そういう言葉がものすごくたくさんあってそれで日本はジェンダーギャップが縮みにくい要因になってると思う。特に、目上の人から目下の人に発言する場合に、男性が使うと違和感ないけど女性が使うと違和感ある言い方、ってのがものすごくあって、それで女性が上司になりづらい面がある。男性上司が「頼むよ、これ。よろしくな」っていうのは違和感ないけど女性上司が「頼むよ、これ。よろしくな」って言ってきたら大抵の人が違和感あると思う。おもに口語体でそういうのが多い。なので女性上司は丁寧語にならざるをえない。
@user-zs8xl1wy6k
@user-zs8xl1wy6k 9 ай бұрын
クレイジーケンバンドのタイガー&ドラゴンとかああいうのは和田アキ子とか倖田來未でも歌っても違和感ないっちゃないかな。
@user-rz4ge2li2p
@user-rz4ge2li2p 10 ай бұрын
その国が嫌いなら国から離れるこれが手っ取り早くて文化壊さずに済むんじゃね
@ajurite4726
@ajurite4726 10 ай бұрын
日本でいつか男や女が含まれてる漢字をリニューアルしよう! って話になりそうで怖いわ😂
@user-hv5wr9lm9op
@user-hv5wr9lm9op 9 ай бұрын
フランス語自体が中世にローマカトリックのラテン語に対抗する世俗(政権担当)側の統一言語を持とうという発想で、標準語として政策で普及させたっていう言語だからな。 「文字は国でコントロールできるけど自然発生する新語の発生は抑えられないよね」的な日本とフランスだと国語に対する感覚が違うんだと思う。 一応日本も明治維新の時にこれに倣って標準語作って今も国策で教えてるけどさ、新陳代謝は民間人に好きにさせてる。 フランス人がどういう国家感をもってるかが反映される社会現象だから、ゆっくり見守ったらいいんじゃないかな。 男女に名詞が分かれてるのはフランス語を普及させた中世当時の社会の文化的な名残でもあるだろうから、ちょっともうやめたい、って考えてる人もそれなりにいるんだと思うし。 日本人は世代がわかるみたいな感じの流行語でちょっとずつ変えてくのに対して、国家の規制で変えるスタイルなのはお国柄だな、と思う。 反発とか気にしない感じが面白いよね。
@user-rk3kl8bt3u
@user-rk3kl8bt3u 9 ай бұрын
めちゃくちゃ納得しました。そもそも言葉の変化に対する考えが日本とは根本的に違うんですかね…
@user-hv5wr9lm9op
@user-hv5wr9lm9op 9 ай бұрын
@@user-rk3kl8bt3u 文化的にも政治的にも事情が日本とは全然違う外国なので、国語への感覚からして違うだろうな、とは思ってます。フランス語ができた当時の中世って、行政の記録文書はラテン語でしたし、隣の村は別の民族で別の言語、支配階級と庶民も民族と言語が違う、みたいな感じでしたから。 徴税や管理を教会勢力に丸投げしていたし、役人の供給も教会がしてたのですごい政治力強かったんですよね。王の戴冠(誰を王にするか)、王族の結婚の許可も教会がしてましたし。 当然のように叙任権(誰を貴族として召し抱えるか決める人事権)で揉めてたので、政治的な事情で人事管理を自分たちでする為にフランス語を作って普及させたので、歴史的な国語の位置付けが日本と全然違うだろうな、と。 日本は漢字使ったりしてますけど、ずっと日本語使ってますし、日本語は叙任権闘争の象徴として作った言葉でもないので、感覚違うんだろうなって感じです。 今は英語が国際言語になっていて、大学の人材輩出力でも英米対仏という感じなのでそれが関係あるのかもしれません。 他のラテン語系の国もありますけど、スペイン語やイタリア語は別言語の別の国ですし。 もしもフランスの政界で英米への留学経験者が英語で政治をする事態になっていて、英語が話せない人はキャリアパスがないとまでなってるのなら?(中世はラテン語とギリシャ語が必須だった) 「テコ入れしようか、ついでに女性形や男性形の語形変化やめようか」となってるのかもしれない。 わからないですけどね。 もしそうなら、戦ってるなーw、って感じです 面白がるのは不謹慎かも知れませんがね フランスにはフランスの事情があるでしょうから、いきなり感想を言うんじゃなく、できればその辺を聞いて欲しかったですね まあ、聞けないか
@e.t339
@e.t339 10 ай бұрын
山崎が静かな回は観やすい
@user-ob8zn9sd5x
@user-ob8zn9sd5x 10 ай бұрын
山崎は まだ 許せる あおちゃんぺがマジでうざい
@seana5942
@seana5942 9 ай бұрын
英語の単数形の "they" は14世紀頃から使われていますが、実は18世紀頃、「they は複数形だから、単数の they は間違っている、使うべきじゃない。男性形は女性も含んでいるから "he" を使うほうが正しい」という(男性の)考えのもと、"he" が総称として使われるようになりました。(4:06 でマクロン大統領が言ってることと同じですね)けれど女性だと明言しないかぎり、男性だと仮定しているのと同じです。 "He" は女性も含む、と言っておきながら、実際女性が "男性の職業" に就こうとしたり、バーなど店に入ろうとすると、「"he" と書いてあるのだから、女性は当てはまらない」と却下された事例が多々あります。 フランス語では "homme" =「男性」または「人」、"femme" =「女性」または「妻」です。男性がデフォルトの考えがまんま表れています。英語も "man" =「男性」または「人」、"woman" =「女性」です。近年、英語では人や人類を指すとき、"human" のほうが使われていますが、"manmade" や "penmanship" などの複合語はそのままです。 そもそも人=男性という考え方が怖いです。呼び方なんて別にどうでもいいじゃん、と思う方もいるかもしれませんが、言葉は潜在的に思考を影響すると思います。男性をヒトの模範にすると、自動車の安全装置が女性を考慮して作られなかったり、疾患の症状を男性ベースにして女性が診断されにくかったり、実際に命に関わる場合もあります。(これに関してはキャロライン・クリアド=ペレスさんの書籍『存在しない女たち』がおすすめです) 言語に戻りますと、フランス語では「男の子」と「息子」は違う言葉なのに、「女の子」と「娘」は同じ単語だったりします。「男」と「夫」も違う単語なのに、「女」と「妻」は同じです。英語でもフランス語でも、男性の敬称は既婚・未婚ともに同じですが、女性は既婚か未婚かで変わります(これは変わりつつありますが)。これはすべて偶然ではなく、「女性とは結婚して妻になるもの」「女子は結婚するまで父親の所有物」「女性は娘として、妻としてしか見られていない」「女性は結婚しているかどうかが社会的に重要視される」という考えの現れだと思います。 「今までずっとこう使われてきたんだ。これが文化なんだから無理に変える必要はない」という意見には反対です。言語は文化や考え方を反映するものですし、逆に考え方は多少なりとも言語に影響されていると思います。社会が変わるのに合わせて言葉も変えていくべきですし、考え方や捉え方、先入観を変えるために言語を変えるのも賛成です。英語の they → he のように、片方の性を優遇するよう、意図的に言語が変えられることもあるので。私は、昔ながらの、明らかに男性優位な言葉を守りたいとは思いません。「男性がデフォルト」「女性がデフォルト」な総称より、ニュートラルなのが使われることはいいことだと思います。 (あくまで総称なので、個人を指す場合にも使われるとは限りません。ある女性の看護師さんが「看護婦」と呼ばれたいなら、別に良いと思います。同じく、アメリカやイギリスで "pregnant woman"「妊娠している女性」を "pregnant person" 「妊娠している人」と言うようになってびっくりした方もいるかもしれませんが、これは「女性の権利や人間性を奪おう」という思惑ではなく、総称として使われているだけです。割合は少なくとも、トランス男性やノンバイナリー、インターセックスの方でも妊娠する人がいるから、まとめてニュートラルな「パーソン」(人)を使ったほうが包括的でいいよね、ってことです。妊娠している女性個人を指す場合はもちろん「女性」と言いますし、母親の場合は「母親」と呼びます) 言いたいことが多すぎてまとまりのない文になってしまってすみません。要は、今使っている言葉が差別的だったり、男性・女性優位だったり、男性・女性蔑視だったりするなら、『文化』を守るために言葉の変化を阻止するのではなく、進んで変えるべきだと私は思います。
@kawazu-uc1sw
@kawazu-uc1sw 9 ай бұрын
素晴らしい意見だと思います
@user-nr9oz3tp3e
@user-nr9oz3tp3e 10 ай бұрын
保守どうこうではなく、移民侵略を国家単位で行っているから大問題なんであって、 これを防衛しないと、日本もウイグルやチベットと同じ運命。中国の昔の地図を見てくればいい。
@user-xk3nr8qk2w
@user-xk3nr8qk2w 10 ай бұрын
他の飢餓や紛争で苦しんでる国の人を見捨てるの?自分たちの民族さえ守れればいいの?
@user-nr9oz3tp3e
@user-nr9oz3tp3e 10 ай бұрын
@@user-xk3nr8qk2w 飛行機で「パスポート」を持って島国の日本にやって来て、 高級車乗り回す自称難民が苦しんでいると言われてもな。
@user-xk3nr8qk2w
@user-xk3nr8qk2w 10 ай бұрын
@@user-nr9oz3tp3e なんで難民をそいつらだけに限定するの? マジで困ってる人が世の中にはたくさんいるよ 個人的には命より文化を大切にしたい価値観があるのは当然だと思うけどけど、救える命を見殺しにしてる自覚は持つべきだと思う。
@user-ni2rr4hm2n
@user-ni2rr4hm2n 10 ай бұрын
​@@user-xk3nr8qk2wなぜ島国で単一民族の日本が受け入れなきゃいけないのか。 ウィーン条約に同意してるからといって無尽蔵に受け入れなきゃいけない訳じゃねえ
@s009kawa
@s009kawa 10 ай бұрын
名詞の性別が無くなるとどんなことが困るのか聞きたかった。
@yass3622
@yass3622 10 ай бұрын
Daigoは露骨にひろゆきが好きすぎる
@Ensyooh100
@Ensyooh100 10 ай бұрын
たかが生きても100年、余りかき回してほしくない。 結局死後は関係ないんだから、
@CatBlack-kj1nw
@CatBlack-kj1nw 10 ай бұрын
たかが100年なんですから、かき回してもいいんじゃないですか? たった100年なんですから、変化が無いと詰まらないでしょう。 死後は関係ないことになるんですから、どっちに転んでも大したことありません。 死後にも響いてくることなら、慎重に変えるべきですけどねw
@user-ig5lj5ti3o
@user-ig5lj5ti3o 10 ай бұрын
金八先生のなおって子の話で 出てきたよね。 昔のドラマなのに、今思うと進んでて凄いな👏
@buiyon323
@buiyon323 10 ай бұрын
波風立てないようにするのも結構ですけども、いざという時に大事な事が伝わらないんじゃコミュニケーションとして意味ないですよね
@DMRP2212
@DMRP2212 10 ай бұрын
17:16 自ら傷つけに来る奴から成長したいとは誰も思ってないぞDaigowww
@uzukikanahara1502
@uzukikanahara1502 10 ай бұрын
フランス語がわかりにくい事をとっかかりにジェンダーの話をしたいのか ジェンダーにかこつけてフランス語をわかりやすくしたいのかがよくわからない ひろゆきも言ってたけど、言語とジェンダーは別の次元で語られるべきだし 特定の国の言葉を海外の勉強しようとしてる人間におもねる必要はない あくまで当事国の人間が使いにくい、現代の定義にあてはまらない、正確に伝わらない等 利便性や整合性、効率性等で語られるべき言語の話を ジェンダーとかボヤったもんに絡めるからとっ散らかってDAIGOがイキるはめになる
@sadakichi1000
@sadakichi1000 10 ай бұрын
ウィッシュ オレの嫁は北川景子❤
@Taaa1216
@Taaa1216 9 ай бұрын
出てるし喋ることが仕事だから仕方ないけど、DAIGOのあの話は余計だったね
@user-ku3fu2bd9v
@user-ku3fu2bd9v 9 ай бұрын
自分らしく それで充分だからね 男らしくないと言われた瞬間に 「俺らしいだろ?」で終わらせます
@user-gk6un7uk8j
@user-gk6un7uk8j 10 ай бұрын
フランス語が世界一美しいってどこのソース??なぜ?
@user-pf5jy7sz7t
@user-pf5jy7sz7t 4 ай бұрын
自称です。
@norweqcat4765
@norweqcat4765 10 ай бұрын
フランス語はフランス人が決めればいいでしょう。他言語についてそれを使ってない人達がとやかく言ってもしかたない。
@hachiro6355
@hachiro6355 10 ай бұрын
日本のメディアに出ているフランス人の意見を鵜呑みにするのも誤り。外国メディアに出る人が一般的でないという前提を持って受け取る必要がある。
@CatBlack-kj1nw
@CatBlack-kj1nw 10 ай бұрын
@@hachiro6355 ほんそれ。日本のメディアに登場する外国人コメンテーターってポンコツ揃いだからw
@user-qp6ts5lk2v
@user-qp6ts5lk2v 10 ай бұрын
言語はいろんな意味で今そうやってきた、一時の感情で変えると韓国みたいに文盲が大量に出るが外国の話ならやれば良い フランスの古い本をフランス人が読めなくても困るのはフランス人だし関係ない
@120cm5
@120cm5 10 ай бұрын
日本でもGHQ占領下で、日本語は複雑すぎると言われ、日本語廃止、ローマ字化が議論されました。欧米の植民地化政策の1つに、相手国の言語=文化を奪うというのがあるので。日本語が守られたのは良かったけれど、実際日本も部分的には言語文化が改変されています。 韓国では日本統治時代にハングルが復活され、読み書きの教育がなされたけど、その後韓国の人が嫌中感情ゆえに漢字を捨て去ったのは勿体ない。一度失われたものは容易には取り戻せない。日本人モ、漢字ト片仮名デ書カレタ昔ノ文章ハ結構読ミニクイ。
@user-us4wn4rl3y
@user-us4wn4rl3y 10 ай бұрын
日本の言語文化改変について知らないので教えて欲しいです。1例だけでも
@imok2675
@imok2675 27 күн бұрын
クララさんマジで綺麗だな
@futonlove6347
@futonlove6347 10 ай бұрын
やっぱひろゆきの指摘って、100%ではないにしても、「他の出演者と比べたら」正確だったり本質ついていることが多いんだよな。アンチはアレルギーみたいなもんだから、アレルギー症状出てるんだなくらいに思えばいい。
@zl7062
@zl7062 9 ай бұрын
ミュートにしてたひろゆき、かわいい
@ressentimentelcaminito
@ressentimentelcaminito 10 ай бұрын
フランス語と似た男性女性の性詞があるスペイン語と、更に中性詞もある祖語のラテン語を理解する身からすると興味深い話。 ネットのある現代では日本語も英語も新しい言葉が誕生して社会に浸透するのが必然。 既存の言語に手を加えたくないのであれば、単純に「人間」という中性の例外の単語を作ってドイツ語のように合成語として 「手術」-「人」 「勉強」-「人」 みたく接尾辞としても使えるものを発明すればいい。
@hatiya.rustom
@hatiya.rustom 8 ай бұрын
そのあたりトルコ系言語は優秀よね 言葉に性が一切含まれてないから
@user-ni7bk9zw1t
@user-ni7bk9zw1t 18 күн бұрын
クララさんが本気で議論してるところかっこいい
@zackzackal9551
@zackzackal9551 10 ай бұрын
言語は文化です。というなら、言語が変わろうとしている=文化が変わろうとしている証拠です。 文化を守れという人は過去の文化を大事にし、文化を変えようとする人は未来の文化を大事にしています。 その違いです。 どちらがいいかは知りませんが、男女平等などの人間の平等性を主張するなら、どちらの意見も平等であるべきなので、皆好きにすればいい、で終わりです。
@hachiro6355
@hachiro6355 10 ай бұрын
文化は変えようと話し合って変えるものなのか? 話し合いなどなく自然と変化していくものが文化ではないのか。
@ohisama_bike
@ohisama_bike 10 ай бұрын
女は女、男は男でしょ。女は彼女って言うし、男は彼って使って何が悪いのかわからない。
@Mr-dt6xj
@Mr-dt6xj 9 ай бұрын
単語の追加ならまだしも、既存の単語をどっちかにまとめるのは...単純に文化がひとかけら抜け落ちてしまうような気がするね
@ANKOROMOTI10
@ANKOROMOTI10 10 ай бұрын
男と女は優劣は無いが同じ存在じゃなくそれぞれに傾向があり良くも悪くも違いがある。 それによって男女言葉が生まれたと思ってる。なので差別的と言う感覚自体が誤りで実は男女の優劣が深層心理にあるからそのような考えに至ってしまっているように思う。 ただ職業を男女言葉で呼ぶと人材の確保などに隔たりが出そうだから改善していくのは賛成
@hna2057
@hna2057 10 ай бұрын
対応する必要のない話 「差別禁止」という『絶対的正義』を水戸黄門の印籠のように振りかざして他人に無理難題をふっかけて悦に浸ってるだけ 自分の発言で他人が右往左往したり世界のルールが変わるのを見るのが楽しくてたまらないんだよ
@walker_96200
@walker_96200 10 ай бұрын
一外仏語です。 ・男性名詞→1型名詞、女性名詞→2型名詞(呼び方変えればいいだけの話) ・職業は男性形女性形どちらかに統一すればいいのでは(あえて男女で区別せず) ・名詞に性があるのが問題なんだったら西語、伊語、独語、露語等々印欧語族の諸語の全てに問題あるのでは?
@hadooooken
@hadooooken 10 ай бұрын
正直、呼び方どうこうで何か変わるのかねと言いたい。 人の呼び方とかラベリングなんていくらでもあるでしょう。それが主に男性女性だったって話なわけで。仮に男女の区別がなくなったとしても、今度は生まれの地域や体格や服装や貯金額やらでラベリングし続けると思うよ。 だから、ゲストの方が言ったように個人で向き合うということが大切ですよ。 ゲストというのは……女性の方のほうですよ。
@hoppingbambi
@hoppingbambi 10 ай бұрын
日本語って、物の名前を、男か女かで区別しないから、結構ジェンダーレスで良いと思う。 英語とかフランス語ってやたらと、男か女や結婚してるかしてないかで区別するから、ジェンダーレスじゃない。 日本語は日本人のニュートラルさが言葉に出てほっとする。
@hadooooken
@hadooooken 10 ай бұрын
@@hoppingbambi 例えば「帰国子女」は明らかにジェンダー(名詞的なジェンダーですが)が含まれます。しかし現代では、留学して帰ってきた学生で男女問わずに使われていますよね。 さらに言えば女医という名称は一般的ですが逆に男医はありません。これも特定のジェンダー(女性)に向けた言葉です。 他にも「妾(めかけ)の子」というのは結婚していない男女両方に生まれた子供のことを指しますが、「め」は古代日本語の女性を表す言葉です。これにもジェンダーが存在しますね。しかし妾だから女性に指すとも限りません。男性の場合も言われることがあります。 要するに、「字面」が「内容」に関わるかどうかなんて状況によりけりなんですよ。結局のところ言葉なんてそんなもんです。意識が伝われば良いのでジェンダーありだのなしだのは関係なく、伝える内容こそが大切なのでは無いでしょうか。
@user-bp7fy2qp9m
@user-bp7fy2qp9m 10 ай бұрын
​@@hadooooken 1980年発行の国語辞典が家にあるのですが、子女は「むすことむすめ、また女の子」とあります。結構昔から中立的な言葉かと。
@120cm5
@120cm5 10 ай бұрын
​@@hadooooken帰国子女の「子」はそもそも男の子を指します。「女」はもちろん女の子を指します。つまり「帰国した男の子や女の子」という意味であり、性別的な偏りはなく、ジェンダー要素を含みません。 「子」は昔から高貴な身分の方々に広く使われ、男性では小野妹子、蘇我馬子が有名です。中国でも老子孔子孟子など男性への敬称として用いられました。日本の古代の神々(男神)の名前に「〇〇彦」がありますが、これは〇〇日子(太陽の子)という美名です。逆に女神は「〇〇姫」、〇〇日女という美名です。太陽の国の神々、女神・天照大神から産まれた子供たちに相応しい名前です。 「子」は平安時代から皇女(内親王)の名前として使われるようになり、氏姓制度の改正があった明治期から、皇室の影響を受けて庶民の間でも女の子の名前として広く使われだし、今日に至ります。眞子内親王殿下、佳子内親王殿下、愛子内親王殿下のように、現在でも皇女のお名前として使われています。 息子(産す子)、娘(産す女)、ご子息、ご息女という呼び方からも、「子」が男の子の意味であることが分かります😊 仰る通り言葉は時代により意味が変わるので、字面に文句をつけても仕方ないですね。「県」は生首を吊るして国境としたことが由来ですが、現在中国でそんなことはしてませんし、「貴様」は相手への敬いが現れた綺麗な字ですが現在では意味は真逆。フェミがよく文句をつける「嫁」など人や性別を表す言葉も現在とは当然意味が違う。「男」は農地を耕すという意味ですが、現在では田畑を耕す男性は少数。漢字の原義に引っ張られず現実は大きく変わっていってるので、漢字排斥は的外れですし、そもそも古代中国にルーツのあるの文字ですし、現在と違うからと文句をつければ継承してきた言語文化は無茶苦茶になる。 漢字を捨てて昔の文化・歴史を辿れなくなった韓国のような例もありますし、アメリカのように歴史が浅くそもそも西洋言語が持ち込まれ、強制的に現地民・言語・文化を駆逐してる例もある。カナダや南米、アフリカも同様。そういう不幸な歴史のある国々と違い、日仏のように幸運にも独自の言語文化が残ってる、歴史の長い国がそれを捨て去るのは大変大きな損失だと思います。人為的に一度変えたものは次もまた変わる。新しい思想が生まれて誰かが文句を言う度に変わっていくのは建設的ではなく破壊的ですね😅
@MASTER_ASIA
@MASTER_ASIA 9 ай бұрын
「30過ぎて港区女子と呼ばれたがる女性」というパワーワードw
@user-qs3ii3xx7g
@user-qs3ii3xx7g 10 ай бұрын
大人可愛いとか何とか女子って言葉生み出してるのってそれこそ女性なので差別って言われてもどうしようもないと思う
@jkjmpm2328
@jkjmpm2328 9 ай бұрын
もうずいぶん前ですが フランス語の先生から 「あなたは女だから女性形で」と 言われたのがすごく違和感 感じたのを覚えています🍷📙
@user-ut3kw6zp8r
@user-ut3kw6zp8r 10 ай бұрын
平等じゃなかったらダメは一番不平等、
@user-um7xl7id8w
@user-um7xl7id8w 9 ай бұрын
変化の無限地獄ですね。 理由などなんでもよくて 現状を壊すことが生きがい の人に舵をとらせてはいけない。
【有害図書】誰が何の基準で決める?ひろゆきと考える表現の自由
16:20
ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Рет қаралды 584 М.
У ГОРДЕЯ ПОЖАР в ОФИСЕ!
01:01
Дима Гордей
Рет қаралды 6 МЛН
The FASTEST way to PASS SNACKS! #shorts #mingweirocks
00:36
mingweirocks
Рет қаралды 13 МЛН
МЕБЕЛЬ ВЫДАСТ СОТРУДНИКАМ ПОЛИЦИИ ТАБЕЛЬНУЮ МЕБЕЛЬ
00:20
He bought this so I can drive too🥹😭 #tiktok #elsarca
00:22
Elsa Arca
Рет қаралды 44 МЛН
Robert Greene: A Process for Finding & Achieving Your Unique Purpose
3:11:18
Andrew Huberman
Рет қаралды 12 МЛН
У ГОРДЕЯ ПОЖАР в ОФИСЕ!
01:01
Дима Гордей
Рет қаралды 6 МЛН