【能登復興】地震と豪雨被害...なぜ浸水地域に仮説住宅?復興の主導は国?県?|アベプラ

  Рет қаралды 72,525

ABEMA Prime #アベプラ【公式】

ABEMA Prime #アベプラ【公式】

Күн бұрын

Пікірлер: 214
@prime_ABEMA
@prime_ABEMA Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料視聴▷abe.ma/3XHYhCs
@ぬめぬめ-n8g
@ぬめぬめ-n8g Ай бұрын
ボランティアに行って思ったけど、重機とか大型の免許持っていて本当に良かったと思う。 ゴミみたいな私が少しでも役に立ったなら本望です。
@mugakuninn
@mugakuninn Ай бұрын
「日本万歳」 良くない行為、気がする。 立ち入り禁止にして10年居住する移住者だけ受け入れる、が基本条件の一つ。
@Okadatoshiosann
@Okadatoshiosann Ай бұрын
自らボランティアにまで行く人なんてほんとに一握りだし、素晴らしいと思います。ありがとうございます。
@みーな-r5w
@みーな-r5w 13 күн бұрын
ゴミなんかじゃないよー!
@naoya3439
@naoya3439 Ай бұрын
たまたま能登で生まれて育ってきた人たちにリスクがある地域に住んでいるから自己責任だとか、能登なんて切り捨てろとか言ってる人いるけどさ、 地方で漁業や農業やってくれる人たちがいるから、旨いもの食べれてるんだよな。 能登には首都圏では食べれないような美味しい食べ物がありましたが、もう食べれなくなるのかと思うと悲しい。 復興を祈って楽天のふるさと納税から募金しました
@dinosaur167
@dinosaur167 Ай бұрын
切り捨てなんて誰も考えてないだろ。 ただ、動画内でも言ってるが輪島のように一旦人がいなくなれば整備しやすい。 安全な環境にするためにまずみんな避難して、整備し直したほうがいい。 隆起もあって地形も変わってるから治水だってし直しなんだから。 これから冬を迎えた時、何が起こるかわからんのだ。 みんなが一旦避難してしまえば、その方が結果早く能登が復興できる。
@グルト-z7e
@グルト-z7e Ай бұрын
美味いもの食べる贅沢品のために税金使って復興出来るほど日本に余裕がなくなったんだよな…
@西洋経済
@西洋経済 Ай бұрын
その農業や漁業って海外から輸入した肥料や燃料で成り立ってますがその資金の出どころって都市部が稼いだ金ですよね そもそも農業は高齢化であと10年程度で従事者が激減しますし漁業は考えナシの乱獲で滅んでるのでどっちも遠くない未来に勝手に消えますよ?
@崎辺小太郎
@崎辺小太郎 Ай бұрын
​@@西洋経済都心部は本社が多いから決算、連結決算が本社に収益されるわけだがら見た目都心部が稼いでるように見えてるだけ、それと人口が多い事での需要であってこれも地方から移ってるだけで形成されたもの。
@woomuu4043
@woomuu4043 Ай бұрын
そんな人いるの?
@pingnekutai5899
@pingnekutai5899 Ай бұрын
ひろゆきさん、小林さん、平石さん。 有意義な発言に感謝致します。
@wahahahahahahha
@wahahahahahahha Ай бұрын
ボランティアじゃなくて、日給で雇って、宿泊先もトレーラーハウスでもなんでも確保して… とかできないものなんだろうか 毎日通いながらは大変すぎる…
@まえんじゅおん
@まえんじゅおん Ай бұрын
少額ながら能登に寄付させて頂きました。 被災者じゃなくてもできることはさせてくださいな。
@user-muu-gunfdyob
@user-muu-gunfdyob Ай бұрын
わたしも人生で初めてそれなりの金額を寄付しました 能登は本当に美しい地域です
@mugakuninn
@mugakuninn Ай бұрын
「日本万歳」 それはそれは・・・ 能登の役人が、さぞ喜んだでしょうね・・・
@にゃきゃお
@にゃきゃお Ай бұрын
平和な回で興味も持てる内容でよかったです。
@ゆっくり時事ニュース
@ゆっくり時事ニュース Ай бұрын
中抜きなければ作業員に日給5万円は出せるんだよ。 竹中が絡むと3万8千円抜かれるんだよ。 いい加減に行政が直接する方式に変えろ。 人手を増やしてでも、派遣屋を間に入れるのは終わりにしろ!
@異端ネロ
@異端ネロ Ай бұрын
雇用流動化しないと出来ません。 正社員が年功序列、終身雇用、退職金を要求している限り非正規派遣社員は消えず、正社員も社畜として吸い取られるわけです。現状、そのとき5万円もらっても次の仕事が無い。
@ああああ-l8g6w
@ああああ-l8g6w Ай бұрын
第二次安倍政権で「残業代ゼロ法案」推進して大活躍した あの竹中さんのこと?
@テルさん-l3h
@テルさん-l3h Ай бұрын
一番いいのは自治体が有期雇用でもいいから直接雇用をすることだよね。 直接管理が無理でどこかの企業に発注するにしても、孫請け禁止と中抜き率上限も契約内容に加えれば、 東電の原発作業員みたいな悲惨な労働環境にならず人は集まるのよ。
@おま-f1e
@おま-f1e Ай бұрын
住民です。 ひろゆき氏が 能登人を「我慢強い」と述べたのは、ちゃんと見てくれてるなあ…と。 そうなんですよ…能登人は無駄に我慢強いんですよね…。 本当に体が振り回された揺れの震災と、今回の大雨…。 現地民は本当に疲弊しています。 我慢はしてますけど、いつか限界がきます…心が折れそうな人が増えるばかりという現状を、変えてほしいですね…。
@907wave
@907wave Ай бұрын
若し、仮設住宅とか仮設校舎が浸水とかじゃなくて、土砂で流されてたりしたらマジで洒落にならなかっただろうと思うから流されなくて、それだけは良かった。
@ひろりんやまもき
@ひろりんやまもき Ай бұрын
最後のひろゆきと小林氏の、経済で儲かる地方のモデルというのが大事。石川県には、文化的な価値が多いコンテンツが多い。 能登半島の形が、良い漁場になっていて、冷たい海水から身の引き締まった魚がとれる。 寿司にあう調味料が複数ある(いしるという醤油、珠洲製塩の塩) またその魚をいれる、輪島塗や珠洲焼などの器がある。 加賀には加賀友禅もある。 料理と文化を、味と見た目でパッケージとして楽しめる場所の温泉街がある。(加賀にも多くある) 加賀藩前田家が財産を文化につぎ込んできた、武家文化がある。 あばれ祭り、能登キリコ祭り、青柏祭、ふるさと祭りにみるように、素朴な昔ながらの祭りが多く残ってる 全国的にみても、調味料、魚、器、着物、温泉、歴史、日本ぽい祭り などの日本らしい文化と食事が一か所に集まり楽しめる場所は他にはない。 日本らしい個性的な場所で、復興を一つのきっかけにすれば、 東京には真似できない、更にユニークな場所になりうる、ポテンシャルのある場所。
@shakezawa698
@shakezawa698 Ай бұрын
正直、難しいとは思う。 東京には真似できないのは良いが、九州もしくは奈良、三重などに勝てるところがあるや否や コンテンツはさておき一番無理そうなのは石川県政の未熟さ。 被災された方はお気の毒としか言えないが、そもそもここまでの被害になるなんて少し変じゃない? 小学校が半壊?え?耐震工事はしなかったのだろうか、どんな田舎でも小学校だけはやるでしょ 山津波も定期的なチェックは普通するよなぁ。 石川県って復興してもまた何らかの災害で大きな被害出そう。 次は大雪の季節だが対策はしてるのだろうか
@くま-u3r
@くま-u3r Ай бұрын
直します!と言ってますが、不安で住めないでしょー。東日本大震災のときより能登の仮設住宅が早かったと思う。地震があった時点でまたあることも想定が必要で、ここは危険区域と諦めさせることも必須だったと思います。福島県にしろ、もうその場所は住めないとされた地域もあるので。二次被害や、何度もあるというのを考えるのはとても重要だと思います。
@尾崎克人
@尾崎克人 Ай бұрын
補正予算と予備費の違いに誰も触れないのは何故だろうと思います。高橋先生が言ってました、予備費では1度に沢山のお金が使えないしたがって工事の単価を上げる事が出来ないだからやろうとする業者の数が増えないだから復興が進まないこれが現実です。グダグダ方法論語らずどうしたら補正予算を組めるか考えるほうが先決だと思います。
@mi-tt1nv
@mi-tt1nv Ай бұрын
仮設住宅をなぜそんな所に建てたのかとか、県外に建てれなかったのかって言ってる人いるけど 田舎の年配の人ってその場からとにかく動きたがらないのよ。 だからそのコミニティーごとごっそり移動する必要がある。 そうなってくると県外は厳しいし 浸水するかどうかなんて結局は結果論でしかないからな。 しかも周辺のこともあるし。 病院、スーパーとかは近い方がいいってなるのが当たり前じゃないかなと思う。 とにかく、自粛ムードが1番復興遅らせるから打撃を受けてない石川県には沢山来て貰って、お金を落として欲しいです。
@グルト-z7e
@グルト-z7e Ай бұрын
仕事とか様々な理由で住みたい場所に住めてない人って多いから、ここに絶対住みたいってのはあまり同情をひけないんよな
@yukitokyo963
@yukitokyo963 Ай бұрын
コレだけ生活が厳しい人いるんだから日当でるなら行く人もっと増えると思うな できれば副業に入らないとか有給使って行っても会社が進めるとか更なる特典あれば何倍もマンパワーは集められそう。 まあそれを支持できる行政と企業が欲しいね
@user-bx8pk5bl2j
@user-bx8pk5bl2j Ай бұрын
とは言え 明日は自民党総裁選でトップニュースだろうし 2度もの被災をされた能登の方々の心情が痛々しい。ボランティアにしても 若い力が必要で 司令塔になるにもやはりフットワークが重要になるのに 高齢社会重視のままで 次世代に繋がらない。 このままでは 助ける側がいなくなっちゃうよ😢😑
@mugakuninn
@mugakuninn Ай бұрын
「日本万歳」 法律と条令が有るから山も川も道路も海も家も、容易に変られない、たぶん。 なので同じ場所、同じ家、同じ商売、同じ暮らし方・・・に戻る、たぶん。
@ForestaBlu9
@ForestaBlu9 Ай бұрын
地震の後と違ってひろゆきさん筆頭に何だか暢気な感じですね。 明治の大水害で奈良県十津川村の住民が北海道に移住したり、昭和の三八豪雪で島根県匹見町で集落移転があったみたいに、昔から集落移転は行われています。 7月の大雨で最上川が氾濫し浸水被害を受けた山形県戸沢村蔵岡地区は、住民を対象とした集団移転に関するアンケートで全世帯のおよそ9割が集団移転に賛同すると回答したそうです。 輪島市もこの豪雨前の6月時点で少なくとも4地区が集団移転を希望していましたが、今後もっと集団移転を希望する地区が増えるでしょう。
@異端ネロ
@異端ネロ Ай бұрын
被災は逆に、七転び八起き、危機こそチャンスと考えた方が良いでしょうね。 日本の田舎では人口減少と超高齢化で、多額の税金を使いながらゆっくり寂れていく地域が多い。 災害で一気に解決出来る可能性が生まれたのはチャンスです。 空き家、廃屋、耕作放棄農地、福祉教育医療不足など田舎の課題は解決出来たレアケースに注目して誤魔化しているだけで解決出来ていないし、解決しない。優秀な官僚はコンパクトシティー&ネットワークと既に言っている。移転ですね。
@須原將
@須原將 Ай бұрын
8:11
@たろう-p7v
@たろう-p7v Ай бұрын
補正予算と予備費のこといわないのかな😂 やっぱアベマもZこわいんだ😅 いえよー😅ちゃんとさー
@---ju6pl
@---ju6pl Ай бұрын
「財務省は能登を見捨てた」というけど、直すにしてもニーズとコスパと日本全体とのバランスを考えて直さないと。拙速に直して雨で流されてって。結果として無駄な投資に終わらなくてよかったと思う。
@おま-f1e
@おま-f1e Ай бұрын
だったら、都会だけで頑張ってください。 我々地方民は棄民として生きていきますので。 そっちで大震災が起こっても、決して助けを求めないでくださいね。
@つぼっち-w8g
@つぼっち-w8g Ай бұрын
この議論は最初のひろゆき発言で終わってた
@田中和広-i5t
@田中和広-i5t Ай бұрын
当時者ですが、5年後儲かる?過疎地域のモデルになる? その状態になるまで、子育て世代が、我慢できる訳ない!そこに住んでる人の生業であったり未来の明確なビジョンを示していくことの方が、先だと思います。
@なかなか-y7u
@なかなか-y7u Ай бұрын
地元の復興ビジョンを決める事は地元しかできないし、その為の人や金の工面を被災地はできない 東北の復興に携わったけど被災地の復旧復興は大変な仕事なわけで、携わる人達が寝る間も惜しんで頑張っても時間や金が膨大にかかる さらに言えば援助の人を出すあらゆる組織だって人手不足で苦労してる 瓦礫の除去だって復興のグランドプランなしに置き場決められないから本格的に手を付けられない べき論をするにしても復旧復興について具体のプロセスやリソースを踏まえない外からの空論ばかり
@usachan-iy3xe5de8z
@usachan-iy3xe5de8z Ай бұрын
洪水浸水想定区域への浸水ってのは、防御がとても無理な話なので、浸水するリスクがあるってことを認識するのと避難経路の立案や避難時の活用等のソフト面の対策なので、、、
@unknown-km9nu
@unknown-km9nu Ай бұрын
能登が好きってよりも別の土地で生活してる自分達が見えなくて怖いって気持ちの方が強い。いっそ全部無くなれば諦めもつくけど直せるかもって状態だと変に愛着もあるからまだ住めるって思っちゃう
@miimii4148
@miimii4148 Ай бұрын
言葉にならない。 能登の人たちばかりが何故こんなに苦しめられなくちゃならないのか。ただただ悔しくて涙出る。もう辞めてくれよ...
@恥ずかしさをお届け
@恥ずかしさをお届け Ай бұрын
つぎは大雪やで。今年は特にひどいらしいし。
@shakezawa698
@shakezawa698 Ай бұрын
@@恥ずかしさをお届け 分かっても対策しない市や県が悪い
@user-ikkunkkun
@user-ikkunkkun Ай бұрын
竹中が出てるってことは、能登の復興は中抜きされてるってこと 悲しいけど復興は期待しない方がいいね
@するよコメント-q4o
@するよコメント-q4o Ай бұрын
概要欄のタイトルが「仮説」になってますよー
@ねこ-n1m
@ねこ-n1m Ай бұрын
平地は山から川や谷から流れてくる土砂が堆積して作られた場所。底上げしたりして造成しなければ浸水してしまう。
@モリエンテス-o7x
@モリエンテス-o7x Ай бұрын
これからますます過疎が進む地域のインフラや産業の復興はどこまでやるかの判断が難しいですね、、 別件ですが、小林議員今回や過去のアベマとか見ててもまともなこと言ってるし、好印象だったのですが、、、 何故小泉議員を担いだのか? 総裁候補者討論会見てる限り、日本の国益を考えた確固たる信念のもと推薦したとは思えないですね。いろんなしがらみがあるんでしょうが。
@yuki6134
@yuki6134 Ай бұрын
ひろゆきさん、意見ビジバシ言ってください!!私もこの6月に、補正予算がおりた際、どういうフローで今後の復興にあてる計画なのか!県部署に確認を入れさせていただきました。なんと、『今から、各支援の必要な区域に何の支援が必要か聞き取りを行います!』と言われました。怒り。半年も立っているのに、何の支援が必要か把握していない状況でした。『その後、お願いする業者を決めていく』と。私は『能登』出身です。思わず『なぜ県職員はそんなに他人事なのか?』怒り以外ありませんでした。私の住む関東エリアでは『国から能登は見捨てられている』とコメントされる中、県職員の方はそのような見方をされていると言う事さえ認識されていませんでした。いったい何が起こっているのでしょうか?。県の上部では。
@トマトマ-f3w
@トマトマ-f3w Ай бұрын
そら県の1職員がどいった予定や進捗で復興が進んでいるのか、進めるのかなんて事細かに答えられるわけねぇだろ、何言ってんだ? 予備費や補正予算から相当出て、これで「見捨てられたー」と思うなら勝手にそう思っとけばいいんじゃない? まさにひろゆきが最初に言った「ネットの情報だけで叩く奴」じゃんお前。
@ForestaBlu9
@ForestaBlu9 Ай бұрын
県外人だろうが批判すべきことは批判するべきなんだろうけど、私も都会に出た時から県外人、しかも戻るつもりは無い県外人で、親が住んでる自治体の職員さんにはまず労いと感謝の気持ちがあります。県職員さんは石川県民な訳で、能登半島出身者もかなりいらっしゃるはず。部署や役職によって関わり方の大小はあっても県の災害に対応している当事者、決して他人事ではないはず。 公務員のこと楽な仕事だと思っている人が見受けられますが、サラリーマンの立場から家族を見ていても、サラリーマンから公務員に転職した義弟の話を聞いても決して公務員は楽な仕事ではないです。義弟も公務員のことを甘く見ていたと言っています。
@yuki6134
@yuki6134 Ай бұрын
​​​@@ForestaBlu9 私は、もと国家公務員です。確かに、業務内容(事務処理)は多忙ですが、国に守られていましたし、保障もしっかりしていましたので、正直、危機感がありませんでした。私が怒っているのは、過去にしても同じ行政機関の立場として、一般企業では200%通用しない受け答えを、何の問題意識もなく行っている状況に、情けない(=恥ずかしい)という怒りです。
@mugakuninn
@mugakuninn Ай бұрын
@@yuki6134 「日本万歳」 役人だったら判るでしょ? 大規模災害は自治体役人にとって「俺に動く責任はねえーーー」ですね。
@ha6016
@ha6016 Ай бұрын
補正予算をつけて無いから復興が進んでないんだー!というめちゃくちゃな事を喧伝している某政治団体をどうにかして黙らせたいよなぁ
@GPJ8079
@GPJ8079 Ай бұрын
災害は仕方ない。政府に出来るのは金を出す事だけ。何処に使うかは現場を任せるのが一番効率的よね。
@estd-oq8ts
@estd-oq8ts Ай бұрын
能登だと大雨災害に対するノウハウ無いでしょ なんで南九州や沖縄なんかに聞かないんだ?
@mugakuninn
@mugakuninn Ай бұрын
@@ashida_mana0623 「日本万歳」 そんなに雨が降るのに住民一人当たり水1トンの備蓄さえしない、 で水ボトル来ないと困窮を叫ぶ・・・まるで動物並みの態度、と思う。
@mugakuninn
@mugakuninn Ай бұрын
@@ashida_mana0623 「日本万歳」 大地震の東京に水は無い・・・ 橋や道路が崩落すれば移動も出来ない。 車が燃えたら大火災。周囲は知らない人ばかり。
@shakezawa698
@shakezawa698 Ай бұрын
@@estd-oq8ts 今更言っても詮なきことだけど、被災する前の平時に県は何もしてなかったんだなって思いますね。 まず、地震で津波被害の沿岸部はどうしようもないかもだけど、揺れであんなに倒壊する建物があるなんて驚き、耐震検査や補強工事を一切やってないとしか、、、今回の豪雨も治水対策0、山があるのに整備0結果土砂災害って感じなんだろうなぁ 特殊な半島地形って分かってるなら備えておいたほうがよかった
@ヤス魂
@ヤス魂 Ай бұрын
能登見捨てる見捨てないではなくもっと減らせる危険は減らして復興しなくては意味が無いと思う
@異端ネロ
@異端ネロ Ай бұрын
被災は逆に、七転び八起き、危機こそチャンスと考えた方が良いでしょうね。 日本の田舎では人口減少と超高齢化で、多額の税金を使いながらゆっくり寂れていく地域が多い。 災害で一気に解決出来る可能性が生まれたのはチャンスです。 空き家、廃屋、耕作放棄農地、福祉教育医療不足など田舎の課題は解決出来たレアケースに注目して誤魔化しているだけで解決出来ていないし、解決しない。優秀な官僚はコンパクトシティー&ネットワークと既に言っている。移転ですね。
@りょうや-j1v
@りょうや-j1v Ай бұрын
もうこの辺りは何があるか分からんから復興諦めて移住した方がいいと思うけどな
@中村正幸-x3b
@中村正幸-x3b Ай бұрын
こんばんは。国も県と連携で、1日も早く住民の方々が安心安全に暮らせる日常を戻してあげられる様させつに願っております。
@恥ずかしさをお届け
@恥ずかしさをお届け Ай бұрын
次は大雪ですね。注意してください。
@卯辰雪花
@卯辰雪花 Ай бұрын
今年は猛暑だったので、大雪くるかもしれませんね…
@ForestaBlu9
@ForestaBlu9 Ай бұрын
3ヶ月予想で12月にすでに大雪の予想がでているけれど、直近では今後も大雨に注意です。 台風17号、18号が発生しましたし、10月もまだまだ日本海の海水温が高く大雨になるかもしれません。 今日孤立集落は全て解消されたとのことですが、今後少しの雨でさらに崩れるかもしれません。早め早めに避難していただきたいです。
@spzg5be667
@spzg5be667 Ай бұрын
この豪雨で完全に諦めたって人出てくると思うなー。 トドメ刺してるみたいなもんだしな。 残る気持ちも凄く分かるが正直出た方が…ごめんなさいね。
@ブラントン-q8d
@ブラントン-q8d Ай бұрын
🏍️バイク旅行で行ったけど かなり 田舎で陸の孤島でした。引越したら?は 分かります。
@aiueo1296
@aiueo1296 Ай бұрын
ボランティアに行きたい人はとんでもなくいそうだけどな
@ashida_mana0623
@ashida_mana0623 Ай бұрын
有難い事に沢山の方に来ていただいてますが知事は輪島市長と連携取れてなく支援物資配布の日程や孤立集落の集団避難の日程も曖昧でした… ボランティアの方や自衛隊等沢山来ていただいて人命救助やお風呂支援等… 県知事も市長も頼りなくて 何よりスムーズじゃないので 困っております😭
@shakezawa698
@shakezawa698 Ай бұрын
@@ashida_mana0623 県知事も市長も頼りないのは分かる気がします。 今、悪者探しは何の意味もないという前提で、国が復興に前向きじゃないとか言われていますが、 そもそもなんでこんな被害出てるの? 県や市が何の災害対策もしてなかったということの結果だと思います。 小学校半壊が信じられない、普通小学校は真っ先に耐震工事の対象なのでは
@ashida_mana0623
@ashida_mana0623 Ай бұрын
@@shakezawa698 自然豊かで海の幸山の幸が豊富でご飯が何より美味しく 能登半島のお祭りは日本遺産に登録される程です。 ただ住むにあたっては地理的な事もあり 若者が働く場もなく夢に満ち溢れた若者は みんな都会に出ていきますので 御年寄だけが残ってる地域です その中でも数少ないですが未来がある子供達の学びの場や部活動等で使うグラウンドが 避難所や仮設住宅の建設でまともに使えない環境です。 学校に関しては耐震工事をしてるのは目にした事ありますが 耐震建築をしてた新築さえも地盤が隆起したりで倒壊してたりするので今回の揺れはどうしようもなかったのかなと… 聞いた話では埋め立て地みたいなので 住む環境には適してないって事です🥲 これを言うと大阪や東京の1部もそうですが… むしろこれが都市部だった場合 耐震工事をしてても震度7以上の縦揺れだと専門家いわく高層ビルが基礎ごと倒壊し道路を塞ぎ緊急車両が通れず助かる命も助からないと耳にした事あるので それを考えると能登で良かったのかなと… 自分も実家は解体が決まり 今後行く事は少なくなりますが 能登はいい所なので復興した際 是非1度遊びに来てください😢
@farcry5692
@farcry5692 17 күн бұрын
@@shakezawa698 国や県が一声かければ水や空気みたいに簡単に人手が集まる時代じゃなくなりました。 今後の日本は先進国同様、労働者の待遇やワークライフバランスに配慮する社会に変わります。 先進国って案外色々行き届かなくて不便でいい加減で、自分自身が能動的に動いて自立しないと何事も進まない面が多いです。 他力本願が通用しにくい社会です。 日本の安価なのに異常に快適な神様扱いサービスは、労働搾取で成り立ってきました。 それと同様、これまでは当たり前に上げ膳据え膳で迅速に実現されてきた復興も、労働搾取で成り立ってきたと見るべきです。
@みかん-n9s1b
@みかん-n9s1b Ай бұрын
地震から復興の遅さを考えて能登に新しく家建てようとか考えるバカはいないだろ
@トーマスパーティーの忘れ去れしTeye
@トーマスパーティーの忘れ去れしTeye Ай бұрын
仮設住宅の浸水に関して県に文句を言うのは結果論すぎる
@joyhidefly
@joyhidefly Ай бұрын
県の職員?市の職員?何もしていなくても給与や特別手当もらえます。シャカリキに動く必要性がない。 公共施設また造るの…市議や県議の地元地域にたくさん小さな施設を造ってどうするの?ばらまきは止めてほしい。
@マサユルドス
@マサユルドス Ай бұрын
でも復興はいいけど能登は近いうちにまた地震来るって。
@bowietheschnoodle2779
@bowietheschnoodle2779 Ай бұрын
能登は、本州最後の日本産トキ(能里)が暮らしていた豊かな里山環境のある場所で、先進国では初めて、佐渡ともに世界農業遺産(GIAHS)に指定されました。 世界遺産ではないですが、GIAHSに指定されている美しい里山は海外の目からも訪れたい場所になるような気がしました。
@こばさん-j9u
@こばさん-j9u Ай бұрын
東京の霞ヶ関はまともに機能はしていないけど、ミニ霞ヶ関は機能して欲しいと願っています。
@D_Warme
@D_Warme Ай бұрын
儲かるだの儲からないだの損得勘定を持ち出してる時点で終わってる もっとも、インフラへの投資は経済成長の必要条件ではあるが
@石井一郎-x9j
@石井一郎-x9j Ай бұрын
ヒロユキに考えさせることじゃないやろwしかも平蔵までw
@コロン-o3f
@コロン-o3f Ай бұрын
確かにね~平蔵いらんし
@ゆか-l5f
@ゆか-l5f Ай бұрын
防災省いると思うんやけども。ノウハウ溜め込んで欲しい。
@ホームズ-g7u
@ホームズ-g7u Ай бұрын
昔、ダムに沈んだ村があった。30年かけて村は事業者と交渉したとか。同じように考えるべきではないだろうか。多額のお金をかけて復興することは、多額のお金をかけて復興を諦めることと同じ(多額のお金を他に流用できる)。人口減少時代において人口増加時代と同じことをしていては社会が破綻する。
@佐々木紫郎
@佐々木紫郎 Ай бұрын
綺麗事ばかりやな
@くろ-l8u
@くろ-l8u Ай бұрын
ショッピングモールも病院も近くにある土地が余ってたって、浸水の危険が高いから誰も建てなかったってことではないのか?
@nemuruawa
@nemuruawa Ай бұрын
民家いっぱいあるよ。
@unknown-km9nu
@unknown-km9nu Ай бұрын
いや、ずっとパチンコ屋さん建ってたけど数年前潰れて次に入る店なかっただけ
@くろ-l8u
@くろ-l8u Ай бұрын
@@unknown-km9nu さん。 なるほど…それなら納得です。ちゃんと更地戻してるだけでも大したものですね!
@unknown-km9nu
@unknown-km9nu Ай бұрын
@@くろ-l8u 正直みんな、津波来たら川沿いは怖いねって話はしてたのでいい場所じゃないのは確かです...まさか山側から来るとは思わなかったですが
@mkmik2272
@mkmik2272 Ай бұрын
いいアイデアだけどタイミーみたいに、何も無しで選んでたらダメだよ、😢犯罪がおこる。
@3636-p2d
@3636-p2d Ай бұрын
グローバリストの犬座談会
@ヤベケン
@ヤベケン Ай бұрын
石川県民なので言及せてもらいますけど、復興は当たり前です。しかし潜在的な大きな問題として平地が少ない。平地が少ないので産業に向いていません。これを長年かけて整備すると割と大きな産業への基礎条件が整う。能登という地域は基礎条件からして弾かれてるから過疎地域になるんですよ。能登に対して南の加賀地方は長年工業都市ですからね。上場して有名なのはコマツです。
@user-hong8shug2koug8
@user-hong8shug2koug8 Ай бұрын
おそらく、補助金が不足したら「自治会住民自腹あるある」なので沈黙して••••••なってしまった。たぶん。
@七福神弁財天
@七福神弁財天 Ай бұрын
色々意見言う前に先ずは能登に住んでから意見言わなきゃ
@nanashi.i9924
@nanashi.i9924 Ай бұрын
浸水したことを大々的に報道し行政批判に使われる時点でかわいそうとしか言いようがないな。 仮設住宅の所とか見ても結構うまく進んでるように見えるけどなぁ。まぁ、100%は無理だし、医療とか生命にかかわる箇所とかは行政がちゃんと動いてるのも普通に素晴らしいわ。
@TheCorubu
@TheCorubu Ай бұрын
ネット民はほんとアサハカな文句垂れ まともな社会経験ないんじゃないの そんな簡単に行くなら誰も苦労しない 相手にしてるのは物でなくて人間だ
@小さな農家
@小さな農家 24 күн бұрын
金沢から能登空港まで、リニア走らせたらどうやろ?
@チータン-s4g
@チータン-s4g Ай бұрын
日本中の多くの河川が、草木が繁茂している。浚渫しない不作為が災害を拡大させていないのか。何でも気候変動を言い訳していると感じる。
@yyyy1114y.u.a
@yyyy1114y.u.a Ай бұрын
勝手に街づくりの構想があるみたいだけど、奥能登で今もがいてる人をカチ無視して、話てるんだろうなぁ 被災者自身=街を作る人達は 全く希望を持てないで不安と戦ってる 公民館も水道も、住民あっての街ってのが、ミニ霞ヶ関の人はわかってない気がする…
@遊生
@遊生 Ай бұрын
実在しないコメントを怒ってる人がいる!と掲げて話し合いを進めるいつものアベマ
@user-ye4ix7sr3e
@user-ye4ix7sr3e Ай бұрын
えっ、竹中さん、なんも話さない?どーゆこと。
@よろしくお願い-w7m
@よろしくお願い-w7m Ай бұрын
ゲストは、おおよそ3本の動画に連続出演していて、1本の30分くらいの完成動画は、編集前は60分くらい収録してると思うよ。
@chariyiga4669
@chariyiga4669 Ай бұрын
そもそもKZbinの方は一部切り取って流してるだけですよ😅
@za3685
@za3685 Ай бұрын
不便で危険な場所であっても、そこに人が住んでいなければ「尖閣化」する。 いうなれば人里離れたところに住む人は、そこで生きて生活しているだけで日本に排他的経済水域を提供している愛国者たちだから、どんな場所に住んでいる人であっても丁重に助けなければならない。
@perrier9508
@perrier9508 Ай бұрын
ひろゆきの言ってることはお花畑すぎる 奥能登の高齢化率60%とかなんだぞ 建設業はどこも人手不足なんだから若者は都市で働くに決まってる😊
@hayabusa868
@hayabusa868 Ай бұрын
岸田が能登を見捨てたシワ寄せ。
@nemuruawa
@nemuruawa Ай бұрын
見捨ててないぞ 見捨ててるのは実は国民。 国はしっかり金だしてる。
@hayabusa868
@hayabusa868 Ай бұрын
@@nemuruawa 岸田の発言が弱いせい。
@吉田良太-g8v
@吉田良太-g8v Ай бұрын
​@@nemuruawa 未だに補正予算も組まないとか見捨てたと見られてもおかしくないよ。
@inuhanasaka1828
@inuhanasaka1828 Ай бұрын
基準を決めると過疎地には住まず比較的安全な地域でコンパクトシティを作るしかないのでしょうか 地震もあるし降雨にも弱く、人口も少ないので費用対効果が低い 政治判断って金を出すか出さないかってだけやん 私もおそらく引っ越さなければならないと思っています 放置農地と同じように放置住宅地も増えるしかないでしょう 無駄な所に私は資金をつぎ込めません
@mugakuninn
@mugakuninn Ай бұрын
「日本万歳」 砂漠に比べれば海が在り、雨が降るのは豊饒の大地、と判断する、と思う。 「安全な地域」という考えは愚かだ、「危険を少なくした暮らし」が知恵だ。
@kii-r1z
@kii-r1z Ай бұрын
能登は行った事がないですが、土壌というか土に特徴あるのですよねたぶん。復興は急ぐよりも崩れにくく水捌けのよい再興に重点を置くのはとても必要な印象は受けます。浸水により更に何名か死者もでている様子でお悔やみ申し上げます。
@yamarchy2884
@yamarchy2884 Ай бұрын
スマートシティね…。
@くろ-l8u
@くろ-l8u Ай бұрын
能登近くの被害を受けてない地域で中高生の全国スポーツ大会を開いてもらうように働きかけて、前後のどちらかで一日復興ボランティアをしてもらえば宿泊費支援とスポーツ協会に支援金が降りる形にすれば子供達にボランティア精神を植えつつ素晴らしい経験を与えることができる。
@ロドリ下衆-t4s
@ロドリ下衆-t4s Ай бұрын
自分がやれ
@gyener2009
@gyener2009 Ай бұрын
児童労働ですか…
@くろ-l8u
@くろ-l8u Ай бұрын
@@gyener2009 さん。 被災者の方々のために復興のお手伝いをすることを労働と捉えるよりも、これからも住み続ける自然災害の多い日本の同じ日本人としての助け合う意識を高めるためのボランティア活動と捉えて欲しいです。
@お茶丸-v6x
@お茶丸-v6x Ай бұрын
やっぱ集団移住しかない気もするなあ 311で海沿いに住んでた人たちも山側にいったし珠洲市じゃなくて金沢市に行くしかないでしょ
@リュウイチホシ
@リュウイチホシ Ай бұрын
うらがねやるんだから慎重にていねいに検討しなくてもすぐ給料だせるよな、
@riuziyamada6121
@riuziyamada6121 Ай бұрын
地震で水捌けのとこに瓦礫で抜けんのやろ
@taiwan48
@taiwan48 Ай бұрын
もう石川県に住むことは難しいよ
@makoching_peaceunity
@makoching_peaceunity Ай бұрын
能登が、 過疎地の新しいモデルとしてアップデートしてくれる事を願っています。 1つだけ心配なのが、 この地域で、近い将来、再び大きな地震が起こる可能性は、いったいどれくらいあるのかということです。 もし度々、大きな地震が起きる可能性があるようなら、残念ですが、集団移住も考えないといけないのでしょうね。難しい問題ですね。
@allotrope1035
@allotrope1035 Ай бұрын
これはマジでそう
@455jj3
@455jj3 Ай бұрын
能登地方の高齢化が問題だが 若いご家族を増やすには子育て割りでも導入する?
@mecha_ozi
@mecha_ozi Ай бұрын
期間限定の免税地域tとか完全教育無償化とか法人税なしとか、能登は立地上隔離されている地域だから製作実験のフィールドに最も適していると思う。 能登にはそれぐらいの大きな政策を取らない限りすもうとは思えないし産業も育たない。
@杉本佳代-c7b
@杉本佳代-c7b Ай бұрын
今までの常識を覆して想定外の救済をお願いします😊
@のどごしイケメンアル中
@のどごしイケメンアル中 Ай бұрын
国や県は主導できないし今の時代は不謹慎だけど風俗街が栄えたら復興するよ
@ranran5048
@ranran5048 Ай бұрын
結論としては、あーだこーだ能書き垂れてる時間はないんだってことだよね! 皆生きてるんだから、できることを早く行動すべきじゃないですかね! 寄付集めてそういうのをどうしてるんですか? ちゃんと被災している方達に届いてるんですか? とにかく土をかきだしてあげてよ!
@ashida_mana0623
@ashida_mana0623 Ай бұрын
私は元旦能登半島地震で被災して 実家をなくしました 仕事で大阪に居た為住民票が大阪で 仕事辞めて帰ったにも関わらず 住民票を移動するの忘れてました その為私は給付金一切貰えず 家も無くし、何もかも失った状態から借金背負って生きてます… まぁ自分が住民票移し忘れたのが悪いですが…😭
@complement27
@complement27 Ай бұрын
能登は自然災害が起こりやすいところだったのですね。  地元の人はリスクをとって住んでいたのでしょうから、受け入れるしかないでしょう。
@yashima9033
@yashima9033 Ай бұрын
ここに生まれてここで育った人に対して言う言葉じゃないでしょ
@norinori7849
@norinori7849 Ай бұрын
最低なコメントですね
@akoD
@akoD Ай бұрын
KZbinも動画見ないで怒ってる人いるよね
@ch-rr9wp
@ch-rr9wp Ай бұрын
竹中平蔵のコメントなし。自分は儲からないから興味ないんかな?
@宮城リョータ
@宮城リョータ Ай бұрын
日本に興味がないのかと
@yashima9033
@yashima9033 Ай бұрын
一部シーンを切り取ったKZbin配信じゃなくフル版の本編見てから言おうね
@teco6964
@teco6964 Ай бұрын
フル版ではコメントしてるだろうというのは想像付くけど、じゃあサムネにするなよ、という話で。
@chariyiga4669
@chariyiga4669 Ай бұрын
@@teco6964ディレクターの方針ですかね サムネで釣ってクリックさせたいでしょうし
@user-nemnemdayo
@user-nemnemdayo Ай бұрын
切り取って残したい程いい発言してなかったんだね
@rettoaizu104
@rettoaizu104 Ай бұрын
まぁ色々簡単に言ってるけどもう無理なんよ 特に心が。 幸い個人的には石川県の被害ないところに住んでたから実害はないけど 能登の地元民が頑張って賑わせて観光客が来てくれて生活の基盤を作っていたのに 地震1発でその全部持っていかれて 元々のアクセスの悪さが仇となって道が潰れ救助も遅れ、人が◯に、水も絶たれ、家も潰れ、店も潰れ。 それでもなんとか耐えて少しずつ回復させて ようやく『辛かったね』って過去として処理できるくらいになってきたのに また全部持っていかれたらもう無理よ…
@ゆぅみん
@ゆぅみん Ай бұрын
ミニ霞が関があっても あるだけなら意味が無い。 小林…!?竹中!?今すぐ被災地に 行った方が良いわ
@0909p-v4n
@0909p-v4n Ай бұрын
ケケ中
@tatuya0129wrx
@tatuya0129wrx Ай бұрын
そもそも、地域で仕切り役に手を挙げる若い人がいない。
@ロドリ下衆-t4s
@ロドリ下衆-t4s Ай бұрын
老人がのさばっていたからでしょw今更若者のせい?w調子良過ぎない?
@cn2968
@cn2968 Ай бұрын
集団移転のほうがいいし、結果安上がりじゃね?
@Ponta-b2w
@Ponta-b2w Ай бұрын
竹中出てる時点で
@bokichi62
@bokichi62 Ай бұрын
優先順位を儲かる儲からないで始めよう!?
@vianco_white9662
@vianco_white9662 Ай бұрын
地元の消防署長が現場の絶対的トップで国や県は黙って金出すだけで良い
@hiroyukishibata1971
@hiroyukishibata1971 Ай бұрын
一日見に行って、偉そうな奇策をに言わない、ひろゆき。
@user-muu-gunfdyob
@user-muu-gunfdyob Ай бұрын
米山さん呼んでくれ〜
@あいうえお-j2n7y
@あいうえお-j2n7y Ай бұрын
もう移住すればいいのに
@yubikiti
@yubikiti Ай бұрын
こんだけ災害起きてんのに今更役割分担?
@MIYAMOTODAISUKE
@MIYAMOTODAISUKE Ай бұрын
川底を掘る土木工事と地震による護岸整備、道路の修復、市の怠慢では?市長が見えてこない異常
@瀬長鶴次郎
@瀬長鶴次郎 Ай бұрын
変な人間ばかり登場させるAbemaはもう見るのやめるわ
@あかまり-s6s
@あかまり-s6s Ай бұрын
仮説?
@bukiud
@bukiud Ай бұрын
あっ リアルひろゆきだ
КОГДА К БАТЕ ПРИШЕЛ ДРУГ😂#shorts
00:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 8 МЛН
What type of pedestrian are you?😄 #tiktok #elsarca
00:28
Elsa Arca
Рет қаралды 13 МЛН
ТЫ В ДЕТСТВЕ КОГДА ВЫПАЛ ЗУБ😂#shorts
00:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 3,7 МЛН
КОГДА К БАТЕ ПРИШЕЛ ДРУГ😂#shorts
00:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 8 МЛН