【小鳥博士】鳥の言葉を解明した動物言語学者が出演!シジュウカラは何をしゃべってる?ひろゆきと考える動物の会話|アベプラ

  Рет қаралды 941,796

ABEMA Prime #アベプラ【公式】

ABEMA Prime #アベプラ【公式】

Күн бұрын

Пікірлер: 2 400
@prime_ABEMA
@prime_ABEMA Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料視聴▷abe.ma/3Qryhr8
@yoru543
@yoru543 Жыл бұрын
牛や豚の言葉が解明されて、「殺さないでくれ」って話してることがわかったら、世界中の人がヴィーガンになるでしょうね。
@土井正幸
@土井正幸 Жыл бұрын
凄い。
@土井正幸
@土井正幸 Жыл бұрын
犬の言葉も研究してほしいな。
@ひで-y3s
@ひで-y3s Жыл бұрын
サムネ最高かよ!!
@KA-kp8ie
@KA-kp8ie Жыл бұрын
​@@土井正幸か 1:49
@kou_cya3329
@kou_cya3329 Жыл бұрын
コミニケーションが下手なんじゃなくて、自分が好きなことを話すからうっかりしてタメ口になるし、難しすぎることを噛み砕いて話そうとしてくれてるから詰まっちゃうんだよ
@OオミクロンB
@OオミクロンB 7 ай бұрын
それをコミュニケーションが下手と言うんだよ
@user-user-user-user-user-userz
@user-user-user-user-user-userz 4 ай бұрын
@@OオミクロンBそういう鈴木さんにみんな惹きつけられてるんだから、それはコミニュケーション下手ではないよ。
@user-nf7he5mr3x
@user-nf7he5mr3x 9 күн бұрын
ここまで突き詰めた人でこういう場に出れるだけコミュニケーション能力高い。 素人でこんだけ聞ける話できて、思わず出るタメ口いじられても訳わからん質問されても丁寧に返すだけで素晴らしい。
@さつまいもは丸飲み出来る
@さつまいもは丸飲み出来る 2 күн бұрын
​@@OオミクロンBバカで草
@麁鹿火-g8w
@麁鹿火-g8w Күн бұрын
@@OオミクロンBコミュニケーションの本質がわかってないな
@tatsukisiiba9460
@tatsukisiiba9460 Жыл бұрын
鈴木さん、言語能力いじられてるけど笑、逆に言葉に無駄がまったく無くてめちゃくちゃわかりやすい。
@due2vz
@due2vz Жыл бұрын
言葉に無駄ないから逆に言語能力も高いと思う
@たぬきち-u3q
@たぬきち-u3q Жыл бұрын
言葉が詰まる人はそこで無駄をなくしている。 語言能力をつつく時間は無駄だった
@happyface2071
@happyface2071 Жыл бұрын
必要な言葉を取捨選択する能力が高い。事実をベースに思考する生活を続けていて、「言葉を修飾する」という相手の想像力を利用する能力は高く無い。 個人的には、無理なくシンプルに言葉を使っている点で好印象。
@user-kamigahaeru
@user-kamigahaeru Жыл бұрын
@@たぬきち-u3q さすがです
@aaaaa-kq1dh
@aaaaa-kq1dh Жыл бұрын
物事の本質とか突き詰めた人の言葉はシンプルですね …そしてだんだん鳥に近づいていくわけか
@dirtywater.
@dirtywater. Жыл бұрын
鈴木さんが鳥化する前にいろいろ解明されてほしい
@totoro3477
@totoro3477 Жыл бұрын
笑った
@晴明-r3t
@晴明-r3t Жыл бұрын
もう羽生え始めてるで
@minecraft_ironingot
@minecraft_ironingot Жыл бұрын
そのうち、巣を作り始めて森に住んじゃいそう
@Crush-BackInThoseDays
@Crush-BackInThoseDays Жыл бұрын
エレンイェーガー
@jojoratto
@jojoratto Жыл бұрын
大胸筋発達しすぎて鳩胸になりそう
@えり-m7o
@えり-m7o Жыл бұрын
こういう天才にジャブジャブお金注ぎ込んでほしい。 第2弾も楽しみにしてます。
@mk-sx5ey
@mk-sx5ey 9 күн бұрын
こういう天才は金を求めてない。だから、彼の周りに自然環境や金融に明るく良い精神を持った人間を置いて、人馴れした人間が彼の言葉を解明し、チームで環境保全をした方がいい。
@mk-sx5ey
@mk-sx5ey 9 күн бұрын
テスラは環境に恵まれなかった。頭良いだけだと、悪い人に食い物にされがち
@i_aym
@i_aym 7 күн бұрын
国が金を出すと行き着くところが軍事になるから出さなくて良い。
@stellasolid
@stellasolid 4 күн бұрын
天才か? まず言葉を喋ってるというのが人間の思い込みなんだけどね。 鳥類のコミュニケーションはもっと高度で人間には認識できない磁場や電場を目に見えない遠くのものまで認識できる能力があるということ。それと鳴き声を組み合わせて情報交換をしているだろうから鳴き声だけで判断しようとするのは愚かだよ。 鳥類は遠くにいる目に見えない人間の感情すら読める。それが1億6000万年ものあいだ地球を支配してきた恐竜の力なのだから。本当は人間よりもずっと高度だよ。
@pxlxfpaxra
@pxlxfpaxra Күн бұрын
@@i_aym 軍事が新しい技術を生み出す。
@mayaiwatani8215
@mayaiwatani8215 Жыл бұрын
こういう人がいてくれるから世界は豊かになる
@manmosuP-man
@manmosuP-man Жыл бұрын
「論文が出るまで言えない」 研究者にしか言えない言葉です
@slayraika
@slayraika Жыл бұрын
鳥の言葉分かるんですか?に対して え、分かりますよ!って なんで逆にお前らわかんないの?みたいな当たり前のスタンスがすき
@sawayaka_sawaday
@sawayaka_sawaday Жыл бұрын
鳥言語を人間に置き換えられるようになったらノーベル
@beanpaste6462
@beanpaste6462 Жыл бұрын
@@sawayaka_sawadayは?
@鯖好き
@鯖好き Жыл бұрын
@sawayaka_sawaday 鳥の居場所を奪う人間に敵意を持ち出してダイナマイトでも作り始めるのか
@ソーダーアーア
@ソーダーアーア Жыл бұрын
⁠@@beanpaste6462鳥の喋る言葉を日本語とか人間に分かる言語に翻訳出来たらノーベル賞物って事
@beanpaste6462
@beanpaste6462 Жыл бұрын
@@ソーダーアーア いや知ってるよ 既にできてるだろ
@m.k3950
@m.k3950 Жыл бұрын
警戒音とかは有るのは知ってたが蛇や鷹とかの固有名詞があるところまで解明してるのは感服です。
@早雲山-j5h
@早雲山-j5h Жыл бұрын
さっきお昼食べて満腹です😋
@user-mimimizoreee27572
@user-mimimizoreee27572 6 күн бұрын
@@早雲山-j5hくっそʷʷʷ 不意打ちがよʷʷʷ
@ぴよたん-c6r
@ぴよたん-c6r Жыл бұрын
まじで一つのことを究極極めてる・追求しまくってる・研究してる人ってまじかっこいいよな
@user-benian_sonic
@user-benian_sonic 8 ай бұрын
こういうオタク気質の研究者めっちゃ好きだわ
@ぱぱぱパパ-j3p
@ぱぱぱパパ-j3p Жыл бұрын
言語が存在するということを証明する、実験方法を編み出したのが一番すごい
@daafuku
@daafuku Жыл бұрын
それね。凡人にはそのロジックを編み出せないからね。
@syougahachimitsu
@syougahachimitsu Жыл бұрын
全くもってその通り。新しい発見はそれ自体すごいことなんだけど、再現性を証明することがめちゃくちゃ難しい。そこに気付ける人もすごい。もうみんなすごい。
@soppy0606
@soppy0606 Жыл бұрын
まじでそうなんだよな。 ホンソメワケベラの鏡像認知とかも初めて見たときハッとした。
@yamanomono
@yamanomono Жыл бұрын
統計学が根底にありそうですね。感度と特異度。
@IT-ot5md
@IT-ot5md Жыл бұрын
可能性を絞ってるだけで、完全な証明は出来ないよ
@nikutamanegijagaimo
@nikutamanegijagaimo Жыл бұрын
こういう身近で未知だったものが科学で解明されてる話ほんと好き
@てぃむ-n5x
@てぃむ-n5x Жыл бұрын
わしも!
@TwinkleSilverStar
@TwinkleSilverStar Жыл бұрын
「バウリンガル」と「ミャウリンガル」は未来を先取りし過ぎた?
@さん弓
@さん弓 Жыл бұрын
この人の話は正直滅茶苦茶面白いし、こんな大舞台に出てつらつら話せてる時点で全然普通の人よりコミュニケーション能力高いわ 俺なんて宅配のお兄さんにどもっちゃうもん
@andersenjohann5830
@andersenjohann5830 Жыл бұрын
陰キャがよ
@nukel8191
@nukel8191 Жыл бұрын
@@andersenjohann5830辛辣で草
@縞馬のきぐるみ
@縞馬のきぐるみ Жыл бұрын
​@@andersenjohann5830ド直球すぎておもろい笑笑
@tamago_boroboro
@tamago_boroboro Жыл бұрын
@@andersenjohann5830 今月で1番笑った
@アーニャ-h4k
@アーニャ-h4k Жыл бұрын
お前がおかしいだけで大半はこれくらい喋れるぞ…
@uruci1218
@uruci1218 Жыл бұрын
ゆる言語学ラジオで好きになった人だ。。。 鳥の目線や距離感を「身につけてる」のがほんとすごい。。。
@aaaaa-kq1dh
@aaaaa-kq1dh Жыл бұрын
「鳥はペットボトルを翻訳できない」これは人間同士の別言語でも起こることだよな 鳥の言葉を解明することで鳥がどんな世界を見ているのか考える… この人の研究はぜひ頑張ってほしいと思った
@もち-v5r8z
@もち-v5r8z Жыл бұрын
鳴いてるじゃん! って言っている時が子供みたいで良き
@-CH3COOH
@-CH3COOH Жыл бұрын
この方のシジュウカラについての説明文が教科書に載っていました。人間以外の生物が言語を喋っていることにびっくりしてすごく印象に残りました。尊敬してます。
@ruo-m1y
@ruo-m1y Жыл бұрын
中2でしょ!
@めちゃめちゃしらす
@めちゃめちゃしらす Жыл бұрын
俺の記憶やと中一か小6やで!
@-CH3COOH
@-CH3COOH Жыл бұрын
@@めちゃめちゃしらす 中学一年生の教科書に載っていました!
@1S0A7
@1S0A7 Жыл бұрын
@@めちゃめちゃしらす中1でやりましたよ!
@けいと-c3j
@けいと-c3j Жыл бұрын
俺も思い出したわ。なんか色んな検証をやってた気がする。
@オブジェクト更新日記
@オブジェクト更新日記 Жыл бұрын
10ヶ月森の中ってヤバいな。何かを研究する様な人はやっぱ普通じゃ考えられない病的な探究心と熱意がある。凄い
@釣鉤大介
@釣鉤大介 Жыл бұрын
ADHDだね
@SK-bn7tf
@SK-bn7tf Жыл бұрын
@@釣鉤大介勝手に疾患だと決めつけて馬鹿にしてるけど、あなたは何かが出来るの?そうじゃないなら黙ってろよ。
@ikari-no-kinn-oni478
@ikari-no-kinn-oni478 10 ай бұрын
正直言ってそらそうなんだよなあ。 凡人(普通の人)と一緒の生活してて 新たな発見がある訳が無いんすよね。 敬語忘れる位その世界に入り込まないと発見は見えない。 ワイも変人扱いされる位の天才に成りたい!
@few-yuki-fey
@few-yuki-fey 7 ай бұрын
@@釣鉤大介 自分とは違う人をADHDとひとくくりにするのは気楽でいいよね!
@ジョンジョン-l4l
@ジョンジョン-l4l Жыл бұрын
まじで頭良い人なんだろうな 人柄もなんかいいし
@みなもとのズッ友
@みなもとのズッ友 Жыл бұрын
すごい面白かった 人間がなぜここまで話せるのかって話にも繋がるの感動する、 文字や言葉を大事にして生きていきたいなあ
@adad-uk6wz
@adad-uk6wz Жыл бұрын
自分も鳥はめちゃくちゃおしゃべりだと普通に思ってたから真剣に研究されてる方がいて嬉しい
@ヤッハーうさぎ
@ヤッハーうさぎ Жыл бұрын
よく晴れた清々しい朝なんて、賑やかに鳴き合ってるから、気になりますよね!😊
@user-md6tgj7aw2
@user-md6tgj7aw2 Жыл бұрын
ヨウムやキバタンやモモイロインコなどちゃんと意味をわかって人間の言葉を話す鳥がいるので鳥が言葉を話すなんて当たり前だと思ってました
@ああ-x2u7s
@ああ-x2u7s Жыл бұрын
こういう人にこそしっかりお金出して研究を続けてほしいよ
@kyacya7478
@kyacya7478 Жыл бұрын
素晴らしい 鳥は本当に賢いし感情がすごいあるから色んな研究されたら本当に嬉しい
@ウォーリーおじさん
@ウォーリーおじさん Жыл бұрын
ないよ。 生存に必要ないからね。 仮にあっても脳の容量の問題ですぐに忘れるよ。 脳の神経回路はあるのでテンションの変化はあります。
@kyacya7478
@kyacya7478 Жыл бұрын
@@ウォーリーおじさん あなた、鳥飼った事あります?
@椿-q2u
@椿-q2u Жыл бұрын
過去にフクロウとチャボ、現在は文鳥を飼っていますが鳥も犬猫のように懐きますし感情豊かですよね。犬も飼っていますが鳥はまた違った可愛いさがありこのような研究は私も嬉しいです。
@たぬき和尚-b5p
@たぬき和尚-b5p Жыл бұрын
犬や魚は地震に対して数時間~数日前から察知していると言いますよね。鳥でそういう感覚を持ったものとコミュニケーションが出来たら地震被害は最小限にできると思います。あと台風も  特定の鳥(何の鳥か忘れた)が来たらそれ以降台風が来ないと言われてますし。  彼らの優れた感知能力は現代我々の機器的能力を総動員してもかないませんし、もし出来たら本当に被害が最小化できるでしょうね。
@たぬき和尚-b5p
@たぬき和尚-b5p Жыл бұрын
@@kyacya7478 さん 相手は動画を全部見ていないと思いますよ?全部みてたらこんな発言しないと思いますし。
@minamiw1932
@minamiw1932 Жыл бұрын
役に立ちますか?ってすごいナンセンスな質問。。。。。。
@Walnut-u2o
@Walnut-u2o 2 ай бұрын
一般人が一度は思いそうなことを代弁してくれてる
@minamiw1932
@minamiw1932 2 ай бұрын
@@Walnut-u2o 確かにそれはそうなんですけど、ゲストとして番組にお呼びした人に言うのはどうかと思いませんか? 例えば、どんな風に社会に役立つと思いますかと聞けばいいと思います。
@ヨヨタロー
@ヨヨタロー 4 күн бұрын
この研究を時間の無駄だと思ってるような想像力のない金持ちが『これは使える』とわかれば、この研究に金を出してくれるかもしれないので、ナンセンスってほどでもないと思う
@にゃも-y3w
@にゃも-y3w 3 күн бұрын
いや普通に動物の言葉を解明できたら生態系への理解が深まるし、科学的なことや環境問題にまで応用できる可能性があるからそもそも価値があることだけど、そこまで考えが及ばないのか、単にそんなことは夢物語で事実不可能と思っているのか、、 いずれにせよ貴重な場で下らない質問で時間を無駄にするタイプは学問的な分野には必要ない人間というのは明らか😂
@mec2754
@mec2754 11 ай бұрын
日本語下手って言われたけど逆に日本語めちゃくちゃ上手いよな これだけ相手のレベルに合わせて説明上手い人なかなかいないよ
@nobuartchannel8664
@nobuartchannel8664 Жыл бұрын
マジでこの話、面白い。 聞いてるだけで好奇心が満たされるし、 更に好奇心が増幅していく。
@931gg
@931gg Жыл бұрын
日本語を忘れるくらい森の中で生活して、鳥の会話を研究していることが凄いです
@kleincalvin6768
@kleincalvin6768 Жыл бұрын
森に留学しにいってるみたい笑
@HandsomeJack8118
@HandsomeJack8118 Жыл бұрын
@@kleincalvin6768 めっちゃ良い表現👏
@パプリカは唐辛子の仲間
@パプリカは唐辛子の仲間 Жыл бұрын
@@kleincalvin6768 ええなそれw
@ひで-y3s
@ひで-y3s Жыл бұрын
ヒヒヒ、ほらね!!で笑った
@domj2389
@domj2389 Жыл бұрын
この人とバードウォッチング行きたい😊‼
@toto.4192
@toto.4192 Жыл бұрын
朝、カラス同士やヒバリ同士で会話してるっぽい場面にはよく遭遇しますが、鳥同士の会話を真面目に研究されて文章まで組み立てているということまで解明されていっててとても感動しました。
@ponshu9446
@ponshu9446 Жыл бұрын
鳥の言葉をちゃんとサイエンスしている事が言葉の節々から伝わる。小鳥博士。めっちゃ面白かったです
@太田創-e8b
@太田創-e8b Жыл бұрын
日本のアカデミアはこういう研究をもっと大切にしてほしい
@MK-di6nm
@MK-di6nm Жыл бұрын
正しい、間違ってるという議論(口論)とは全く違って、このテイストでみんなで楽しめる対話式の講義のようなものがとても新鮮で楽しめました。
@ikari-no-kinn-oni478
@ikari-no-kinn-oni478 10 ай бұрын
ABEMAって 「"余り居ない"人を連れて来て 論破したり茶化したりする所」だから、 まあまあ普通の研究者を呼ぶのは、 番組の趣旨として余り合ってないよね。 ズサンな研究者を嘲笑うのは出来るけど、 真面目に研究している研究者は欠点が無くて、 ツッコミ担当の出演者陣営は 論破とかが出来ないから 今回、中々キレあるツッコミが出来てない(笑)
@聖なる三角形
@聖なる三角形 Жыл бұрын
平和だし見てて楽しい回☺️一体どれくらいの間森林に入り続ければこんなふうになれるのか…すごい成果だよね。
@mcmaster943
@mcmaster943 Жыл бұрын
話し方がぎこちないだけで充分に論理的に言語化できてると思う。分かりやすい。
@mame1219
@mame1219 Жыл бұрын
鳥に対する情熱が素晴らしいです。一つのことをこんなにも追求できるのがうらやましい。本当にかっこいいと思う。
@twilightsparkle2754
@twilightsparkle2754 Жыл бұрын
動物言語学を更に発展させて、職場の上司が何言ってるか解明してほしい
@ZundaLOVERnoda
@ZundaLOVERnoda Жыл бұрын
それは難しそう😂
@shiba-zc4hv
@shiba-zc4hv 6 ай бұрын
笑ったwww
@waucattt
@waucattt Күн бұрын
ピーツピヂヂヂ
@dirtydoji
@dirtydoji Жыл бұрын
政治や時事ネタと違い、感情論が無いし、純粋に面白い研究だと思った。学者の方も天然でおもろいし、良い会やったな。
@sunaneko9524
@sunaneko9524 Жыл бұрын
最近アリの言葉を解明しつつある研究者さんの記事も読みました。こういう地道な研究をひたすら続けている人、関わっている人全員尊敬します。純粋な好奇心がないととても出来ない骨の折れるような作業の連続だと思うから。
@peaceharmony4254
@peaceharmony4254 Жыл бұрын
本人達は苦労とも思わずとても楽しくやっていると思います。
@夏パイン
@夏パイン Жыл бұрын
村上貴弘さんかな
@sunaneko9524
@sunaneko9524 Жыл бұрын
@@夏パインその方です!
@sunaneko9524
@sunaneko9524 Жыл бұрын
@@peaceharmony4254だったら尚更憧れます。
@japanese_watermelon
@japanese_watermelon Жыл бұрын
昼寝してたらすっごい鳥の鳴き声がして来てでも眠たくてそのまま寝てたら1、2時間経ってもまだ鳴き声が凄い聞こえててなんだろうって起きて見たら部屋の窓少し開けてた所から子雀が飛び込んで来てて母雀が子供探して必死になって鳴いてたんだって分かった。あの時に直ぐに起きて確認すればよかったって経験した事ある。窓全開したら子雀出て行ったけど母鳥の必死な鳴き声だったと思うと切ない。
@にゃも-y3w
@にゃも-y3w 3 күн бұрын
無事出られたなら良かった😢
@kgt838
@kgt838 Жыл бұрын
ゆる言語学からabemaまでみられるなんて本当に凄い方だったんだな
@萩原健一-w5z
@萩原健一-w5z Жыл бұрын
こういう研究が自然災害の予知とかに発展してくれて大勢の命が救われる未来があると良いな。
@anjih908
@anjih908 Жыл бұрын
この方の視点がめちゃくちゃ面白い。役立つとかより、純粋にめちゃくちゃ面白いからずっと聴いていたいわ。
@egvelt5125
@egvelt5125 Жыл бұрын
オカメインコ3羽飼ってるけど、「どこいるの!?」 「かまって!」 「やめろ!」 「痛い!」 「何ごと!」 くらいは簡単にわかるようになった。 それぞれサイエンスすれば動物語の翻訳もできるかもね
@SwordSaintsWife
@SwordSaintsWife Жыл бұрын
セキセイインコ飼ってますが、私も分かります。面白いのが熱い食器をレンジから手で取ったとき「あちちちっ!」と言ってしまうと、もうインコ達は一斉に警戒して飛び回ります😅(放し飼いなので) それを利用して、止まって欲しくない場所に止まって移動してもらえないときは「チチチッ」と言って飛んでもらいます。 鳥のさえずりもできるので(インコ語)、それで緊張している鳥を落ち着かせたりできて意外に便利です。😂
@nicolasguiem7369
@nicolasguiem7369 Жыл бұрын
凄w
@おばあちゃんのキュウリの友達
@おばあちゃんのキュウリの友達 10 ай бұрын
鳥飼ってると鳴き方で何言ってるのか、何単語かは分かるようになる
@K.H39
@K.H39 Жыл бұрын
こういう自分の好きっていう気持ちを大切にして、それに触れながら生きてる人の話は飾り気なくてとても素敵だと思うなぁ。さかなクンの映画観たときも、すごく感動したな。 てか絶対また呼んでよ!!続きが気になりすぎる。
@yabe_chikoku
@yabe_chikoku Жыл бұрын
日本語より鳥語の方が堪能そうなのが解釈一致すぎてマジで良いw
@nekosunahama7904
@nekosunahama7904 Жыл бұрын
犬や猫を飼っていたり、少し動物を観察したことがある人なら、動物の鳴き声をただの感情の声だとは思わないだろうけど、それでも鳥が文章までを作っているとは驚きだった。
@もすもす-p3b
@もすもす-p3b Жыл бұрын
日本語も忘れそうになるくらい一つのことにこだわって研究してるって素晴らしい!こういう研究にお金を出して協力してくれるような国であって欲しいなぁ。
@KI-uz9nb
@KI-uz9nb Жыл бұрын
こういう特定の分野に没頭してまっすぐ向き合ってる人かっこいい惚れる
@さかもと-c1z
@さかもと-c1z Жыл бұрын
めっちゃ面白かった 来年論文出したらまた出演してほしい
@8yxx8tc8yYfydcuc
@8yxx8tc8yYfydcuc Жыл бұрын
40歳とは思えないほど若く見える
@天邪鬼-u4b
@天邪鬼-u4b 9 ай бұрын
まじか。30くらいだと思った。
@cs.630
@cs.630 5 ай бұрын
なんなら少年に見える
@Ohagi-Botamochi
@Ohagi-Botamochi 6 күн бұрын
​@@cs.630なんならチーズ
@user-ij2ot7id1y
@user-ij2ot7id1y 5 күн бұрын
​@@Ohagi-Botamochi 確かに色白お肌してるけども()
@kuma-y5b
@kuma-y5b 5 күн бұрын
あれだね、童顔じゃなくてもシミやシワがないだけで若見えってするよね。木の葉という天然の日焼け傘があるから、中々焼け難くてシミやシワの原因を遮断してるんだろうね。
@tfdakabanedai1
@tfdakabanedai1 Жыл бұрын
人間語は不自由ながらも理路整然と納得できる説明をするのはさすが研究者だぬ
@サーモン-u8h
@サーモン-u8h Жыл бұрын
動物園の鳥が凄い鳴いていて、鳴き声を真似してみたら「お?鳥語わかるの?」みたいな顔して近づいてきた鳥がいました😅
@Kubocha_Mantaro
@Kubocha_Mantaro Жыл бұрын
めちゃくちゃ面白い。 どのように役に立つのかという質問が出てきていましたが、鳥の言語を解明することで鳥にしか感知することのできない自然災害の予兆にいち早く気がつくことが出来たりなど考えればいくらでも社会に昇華できそうなテーマだと思いました。
@christmassuy84
@christmassuy84 Жыл бұрын
どう役に立てるのかはエンジニアの仕事であって学者の仕事じゃない そういう馬鹿な質問を学者先生にしないでほしいもんだ
@moimoi12-u2n
@moimoi12-u2n Жыл бұрын
典型的な愚問であり、このような思想は結局素人達が一見役に立たないと判断した研究をコストカットする流れに行き着く。 最低な思想だとなぜ分からないんだろう。(実際に日本はその通りになったせいで様々な研究が困難になりつつある。)
@NeferBastet0601
@NeferBastet0601 Жыл бұрын
研究は積み重ねですよね。😊 どこでその研究が役に立つかわからない。人間への貢献が最も重要かもしれないけど、それだけだと、サイエンスってやつが、薄っぺらくなっちゃいそう。😊
@たぬき和尚-b5p
@たぬき和尚-b5p Жыл бұрын
@@christmassuy84 さん あなた発明とか過去に焼失した概念の再構築とか新たな基礎概念とかを構築した事がないでしょ?学者でも多岐に渡ってどんな利用方法ができるかくらいは考えますよ?
@zunda-mochiko
@zunda-mochiko Жыл бұрын
早速このコメ欄にいない可能性が高い学者の話をして人間アピしてる人もいるけど それぞれの人が理解して解釈した範囲で意見をいうのって良いことだとおもいます。 鳥たちがどのレベルの自然災害まで危険予知をしているのか興味深いですね
@山形くんさん山形ラーメン部
@山形くんさん山形ラーメン部 Жыл бұрын
何かに夢中になっている学者の姿は、非常に好感が持てます。
@増田樹八
@増田樹八 Жыл бұрын
いろんな動物に接してきましたが、言語のみならず驚くほど深い感情を持っていることにいつも驚かされます。
@ffg3785
@ffg3785 Жыл бұрын
めちゃくちゃ面白かった 新しい世界、認識を共有してくれて幸せ このまま頑張ってほしい
@dentwo
@dentwo Жыл бұрын
引きが完璧じゃないか。ただの一般市民に次に出す論文を楽しみにさせるコミュニケーションすごいと思う。
@VFid3Ttr3PTK
@VFid3Ttr3PTK Жыл бұрын
ちゃんと実験で人間が納得できるように鳥の言葉を研究しているのが面白い。
@af6114
@af6114 Жыл бұрын
真面目に研究している頭の良い人だから、説得力がありました。
@dahha81
@dahha81 Жыл бұрын
まじめ?
@Couch-Tomato
@Couch-Tomato Жыл бұрын
真面目に研究してない人が普通にいると?
@af6114
@af6114 Жыл бұрын
@@dahha81 真面目じゃないですか。論文も書いているのですよね。
@af6114
@af6114 Жыл бұрын
@@Couch-Tomato どうでもいい事に突っかかってこないでください。
@佐村河内守-b7y
@佐村河内守-b7y Жыл бұрын
相変わらずのコメ欄
@home-xh6zp
@home-xh6zp Жыл бұрын
生態学を研究するものですが、鈴木さんの研究は着眼点は学問的に奥深にもかかわらず、結果は一般人も興味がひかれるという非常に稀有な研究であり、数年前に学会で表彰されたのもうなずけます。講演も非常に楽しかったです。 彼を取り上げてくれた事は非常に嬉しいですが、このレベルの研究成果に対して”なにか役にたちますか?”という質問は、余りにも考える事を放棄している現代病の様に感じ、すごく残念に思いました。
@0403gingayoshida
@0403gingayoshida Жыл бұрын
なんでも感でも実学にしたがる「何か役に立つんですか?」という愚問。 鈴木博士は「動物は目先のことしか分からない人間は想像力があるから高度な言語を獲得した」と言っているのにその目先のことにしか興味のない人間だらけなのが皮肉に感じました。
@home-xh6zp
@home-xh6zp Жыл бұрын
言い得て妙ですね(笑)@@0403gingayoshida
@predator9549
@predator9549 Жыл бұрын
シジュウカラって本当に色んな声を使い分けてますよね。鈴木先生の研究面白くて大好きです!
@tenga9846
@tenga9846 Жыл бұрын
本当に凄い人だと感じました。こうゆう人が世界の常識や景色を変える事を証明してくれた。
@わいたこら
@わいたこら Жыл бұрын
シジュウカラの事を「あいつら」って表現するのなんか好きww
@あんちゃん-o3v
@あんちゃん-o3v Жыл бұрын
わたしも、そこ、面白かったです😂
@害児-o9d
@害児-o9d Жыл бұрын
スタッフ爆笑してる
@こむそーマン
@こむそーマン Жыл бұрын
常に周りにいるからね笑
@ryojackson9544
@ryojackson9544 Жыл бұрын
もはや友達感覚であるの草
@トッポ-m7p
@トッポ-m7p Жыл бұрын
愛情表現だよね笑
@kiroro7912
@kiroro7912 Жыл бұрын
シジュウカラの観察しすぎて、敬語忘れたってエピソード強すぎる
@capricekruhy
@capricekruhy Жыл бұрын
シジュウカラに敬語って概念無いからな
@さたなあか-m7t
@さたなあか-m7t Жыл бұрын
@@capricekruhy まず日本人にしかないよ
@nana-by2fj
@nana-by2fj Жыл бұрын
​@@さたなあか-m7t 何をもって敬語と定義してるのか知らんけど相手に敬意を示す表現なんてどの言語にもあるだろ
@ああ-d6o1h
@ああ-d6o1h Жыл бұрын
@@さたなあか-m7tそんなことないよ?
@さたなあか-m7t
@さたなあか-m7t Жыл бұрын
@@nana-by2fj ありがとう。と、ありがとうございます。を使い分けるのは日本特有だと思うけど他の国にあるなら具体例を挙げてから異論唱えろ。 何となくの想像で言ってんなら黙れ。
@ooojiji9573
@ooojiji9573 Жыл бұрын
こういう人大好き
@トッポ-m7p
@トッポ-m7p Жыл бұрын
動物が言葉を話してるっていう事実を解明した事がどれほど素晴らしいことか、!
@つゆ-y3e
@つゆ-y3e Жыл бұрын
好奇心のままに聞いた質問もちゃんと返してくれるから聞いてて面白い
@みってぃー-m8s
@みってぃー-m8s Жыл бұрын
アベマの出演陣ってゲストに対して否定的な立場で言う人多いからゲストが論破されたりってのが見所でもあったけど今回は鈴木さんの言葉一つ一つに皆が納得してて反論できないのが凄かった。
@ikari-no-kinn-oni478
@ikari-no-kinn-oni478 10 ай бұрын
ABEMA「今回もゲストをディスって下さい!」つ💴 ひろゆき「はい!」🤑 →「今回は研究者でディスる所無いから、 話し方とかをディスっとこ(義務感)」 ひろゆき氏さあ…。心苦し無いんか?w
@nt-yr3ex
@nt-yr3ex Жыл бұрын
賢くて聡明な方だと話し方からもわかりますね! ユーモアもあってとても面白い方!
@kimisige1014
@kimisige1014 Жыл бұрын
鳥のさえずりがとても気になっていたので、鈴木さんの研究を嬉しく、今後も楽しみです。取り上げて下さり感謝します。
@Excepcep
@Excepcep Сағат бұрын
この実験体系を利用したら他の動物にも言語があるか検証できる。 意味ありすぎる。
@62mahi
@62mahi Жыл бұрын
ゆる言語ラジオに鈴木さんが出られてた回、とっても興味深く面白かったので、また鈴木さんのお話が聞けて嬉しいです。
@ゆうすけ-q2g
@ゆうすけ-q2g Жыл бұрын
さすがですよね、漠然とどんな鳴き声?みたいなのじゃなく、心理考察が土台にあって、古代からの人間の感覚でそのまま物事を考えないのが凄い。気を抜くとあっという間に人間目線で言語を考察してしまいそうだけど、ちゃんとそこを切り分けられておられる。 すごい。
@MsEldorado
@MsEldorado Жыл бұрын
素晴らしい方だ…人間とは違う方法だとしても動物にもコミュニケーション能力があることは自然なことのように思えるし、こういう研究は本当に興味深いです。貴重なお話をありがとうございました。
@madoka2593
@madoka2593 Жыл бұрын
ダーウィンが来たを見てこの研究を知って、ゆる言語学ラジオと本で詳しく知って、本当にこの研究に日々楽しませてもらってます。 来年の論文もすごく楽しみです!!
@ddbdbdddb
@ddbdbdddb Жыл бұрын
定期的に稀に見る平和で勉強になって面白い回
@ツノ-d9g
@ツノ-d9g Жыл бұрын
皆さん言ってますが鈴木さんの言語能力が低いはずがなくて話し方がフレンドリーで簡潔で論理的で話の内容もすごく面白いですよね 鈴木さんのことは他のところで初めて知ったのですがなんというか推しの学者さんです
@lastphantoms
@lastphantoms Жыл бұрын
珍しくひろゆき氏に毒気が無い平和な動画だった(笑)。
@nagahachi6012
@nagahachi6012 Жыл бұрын
鈴木さんの日本語力にマウント取って喜んでたけどねw
@ikari-no-kinn-oni478
@ikari-no-kinn-oni478 10 ай бұрын
研究者は論破不可だから マウントおじさんに成るしかない😅
@みやなな-o3p
@みやなな-o3p Жыл бұрын
昔テレビで見た時に、小鳥は種類が違っても他の小鳥の言葉を学習して、小鳥同士でもコミュニケーションを取り合っていると見た事があります。 これからもどんどん研究して行って欲しいです。
@rif6355
@rif6355 Жыл бұрын
私はNHKのダーウィンがきたで見ました。それかな?面白い回だったから録画残してる
@みやなな-o3p
@みやなな-o3p Жыл бұрын
@@rif6355 こんにちは。ダーウィンがきた。だと思います。教えて下さりありがとうございます。動物や植物は奥深いですね。
@となりのトトロ-h4b
@となりのトトロ-h4b Жыл бұрын
小鳥が俺より陽キャでつらい、、、
@アイちゃん-y2b
@アイちゃん-y2b Жыл бұрын
@@となりのトトロ-h4bインキャは淘汰されるんで…
@ma-fy2eu
@ma-fy2eu Жыл бұрын
会話することとコミュニケーションが必ずしも同じ事ではない事を理解する必要があるよね
@Amy-333
@Amy-333 Жыл бұрын
私も鳥と話してみたいな〜 あんな小さいのに仲間と会話してるとか本当にキュンキュン可愛過ぎる💕🐦🕊🦜 あとにゃん様とわんこ様と会話出来る時代が早く来てほしいな!
@猫が好き-c9y
@猫が好き-c9y Жыл бұрын
素敵すぎる 目から入る情報だけじゃなくて 耳を使ってより景色が豊かに感じられるなんて素敵すぎる。
@nagi1026
@nagi1026 Жыл бұрын
ゲストが理路整然としたまともな人で面白い研究だからひろゆきが適当なちゃちゃ入れるぐらいしかコメントしないタイプの回
@cpirania7895
@cpirania7895 Жыл бұрын
今回はいらない人だったな
@桜文鳥-j9l
@桜文鳥-j9l 6 ай бұрын
@@cpirania7895 でもちゃんと話聞いてるときのひろゆきのほうが好き
@kingkawauso1703
@kingkawauso1703 Жыл бұрын
この鈴木さん凄い人なのにタメ口になっちゃったりして面白いし愛嬌あって人気でそうw
@po0p463
@po0p463 Жыл бұрын
ゆる言語ラジオでも拝見しましたが、研究現場が見れて嬉しいです
@ヤッハーうさぎ
@ヤッハーうさぎ Жыл бұрын
『美味しい』、『たくさんある』、とかもしも鳴き分けて報せてたら感動しますよね
@nimazo7000
@nimazo7000 Жыл бұрын
質問に対して、しっかり深い回答をされていて説得力はとても高いですね。 このような人から新しい世界が開くと思います。
@okaphwiz615
@okaphwiz615 Жыл бұрын
鳥の言語を研究して、よりヒトを理解するのね。言語の豊かさを仮定・過去に触れるかどうかという解釈は全く新鮮! もっと見たい。
@peaceharmony4254
@peaceharmony4254 Жыл бұрын
でもカラスとかサルとか犬とか猫とか、ちゃんと過去を覚えているよね。 それを「言葉」にするかどうかは別か。
@betelgeuseromanee-conti162
@betelgeuseromanee-conti162 Жыл бұрын
​@@peaceharmony4254 人間は相手に共感を求めたくて、過去の出来事を言語化しコミュニケーションするが、動物には必要が無いんだろう。
@user-bf8zn8hx6s
@user-bf8zn8hx6s Жыл бұрын
@@peaceharmony4254  今のところ彼らが過去を覚えているかどうかは推測の域に過ぎない 少なくとも人間が分かる形=言葉で示さない限りはパブロフの犬よろしくで単なる条件反射と見誤ってる可能性もある その分岐点になりそうなのはこの人の研究
@waiwaime
@waiwaime Жыл бұрын
鈴木さん!おすすめに出てきてびっくり!!!!この短時間じゃ鈴木さんの研究、実験とか、鈴木さん自身のおもしろさを伝え切るのら難しい!
@kassin1832
@kassin1832 Жыл бұрын
研究自体は知っていたけど、しっかりご本人さんの解説を聞けたのは初めて。とても面白いです。
@べにちゃんチャンネル
@べにちゃんチャンネル Жыл бұрын
時間と量力を考えたら、本当に動物が好きで興味無いと出来ないので、鈴木さんの研究には愛を感じます。これから発表される事も次回動画お願いしたいです。
@harinezumi-Hg
@harinezumi-Hg Жыл бұрын
この人の研究結果は、中1の国語の教科書に掲載されてます。 子供ながら、鳥の言葉を解明するなんてスゲー!と思ってました
@pana-napa
@pana-napa Жыл бұрын
ゆる言語学ラジオで見た!
@Namerou123
@Namerou123 Жыл бұрын
同志よ
@中白ミナモト
@中白ミナモト Жыл бұрын
同志!
@maroyu9139
@maroyu9139 Жыл бұрын
同志
@ひらりい-x5b
@ひらりい-x5b Жыл бұрын
わかる!
@user-user-user-user-user-userz
@user-user-user-user-user-userz Жыл бұрын
同じく。 あれはめちゃくちゃ面白かった。
@かこ-q6m
@かこ-q6m Жыл бұрын
ちゃんとした研究者とひろゆきの回好き
@ぽくすんあおんに
@ぽくすんあおんに Жыл бұрын
どんな役に立つんですかっていう質問は愚問だよなぁ。鳥が何を話しているのか知りたかったっていうだけで十分だと思う。 しかもひろゆきさん、人間が動物をコントロールすることに役に立つと思うって、まさにそれもまた人間の立場にしか立ってないじゃん。そういう発想しかできていなかったから、こういう研究が進まなかったんだなってめちゃくちゃ感じた。
@pochomu115ne
@pochomu115ne Жыл бұрын
すごく分かる😊純粋な好奇心で好き。
@ひろしくん-h2m
@ひろしくん-h2m Жыл бұрын
人間の役に立つことなら研究は進むでしょ
@pochomu115ne
@pochomu115ne Жыл бұрын
@@ひろしくん-h2m 利己的だなあ😊
@おあ-j4i
@おあ-j4i Жыл бұрын
@@pochomu115ne 利益考えるのなんか当たり前だけどな。台所事情考えずに好きなこと言うだけなら子供でもできるぞ😊
@jennyjenny39
@jennyjenny39 Жыл бұрын
役に立ちそうですか?なんてすべての研究者に失礼な発言だわ
@takuzoukadono3798
@takuzoukadono3798 Жыл бұрын
人間は過去を認識して喋ったり考えられるって着眼点はすごいです。
@生き物の特別に凄い専門家
@生き物の特別に凄い専門家 15 күн бұрын
新しい発見に「役に立つの?」って質問は本当になにも分かってない人のセリフだよ。 よく言われるのは産まれたての赤ん坊はなんの役に立つの?って言ってるようなもん。
@user-nf7he5mr3x
@user-nf7he5mr3x 9 күн бұрын
基礎研究にその質問するなら自分で考えて研究しろってね
@白タロウ-e3w
@白タロウ-e3w 7 күн бұрын
役に立つか?って質問は研究を掘り下げる良い質問だと思ったけどなー むしろ、アカデミックな人の方がそういう質問してくるイメージ
@user-nf7he5mr3x
@user-nf7he5mr3x 7 күн бұрын
@@白タロウ-e3w 発表直前の研究内容すらとられないように内密にするのに公に掘り下げて論文先越されるようなことさせないかなと。だからひろゆきに話振ったのは賢いと感じました。
@生き物の特別に凄い専門家
@生き物の特別に凄い専門家 7 күн бұрын
新しく発見できた知識を応用に移せるようになるまでに余裕で人間の一生分の時間はかかる事は普通なんだよね。 例えば、どんな細胞にも変化できる万能細胞(IPS細胞)が見つかったけど、理論上は眼球だろうが心臓だろうが新鮮な内臓器を作れるんだよ。でも、実際に人工的に内臓器を作って移植出来るようになるのは目処は立ってないよ。恐らく俺達が生きてるうちは実現しないだろうね。 IPS細胞は実益が証明されてるからこれからも研究が盛んに行われるだろうけど、こんな分かりやすく役に立つのが分かる研究の方が少ないよ。 自然科学なんて俺達一般人には応用出来る発想なんか、まず産まれんよ。 ぱっとみでは役に立たんもん。
@IKEMENOsakaman
@IKEMENOsakaman Жыл бұрын
こういう回はひろゆきが無駄に噛み付けないから見てて楽だわ
@のどごしイケメンアル中
@のどごしイケメンアル中 Жыл бұрын
ホタテ回が楽しみだね
@ぱぱぱパパ-j3p
@ぱぱぱパパ-j3p Жыл бұрын
必死に粗探しをした結果噛み付くのが言葉遣いなの好き
@RK-ss8jw
@RK-ss8jw Жыл бұрын
もはやひろゆきが出たら噛み付くんじゃないかってDV被害者みたいになってんじゃん
@yasyfgghj
@yasyfgghj Жыл бұрын
ひろゆきに怯えないで(泣)
@futonlove6347
@futonlove6347 Жыл бұрын
無駄なことあんま無いけどな。噛みついてくれる人がいなくて困ることの方が多い。変なこと言ってる人間がいてもなあなあで終わるより100倍マシ
@ishi5267
@ishi5267 Жыл бұрын
鈴木さんのお話面白かった。 揚げ足を取るような質問にもわかりやすく答えていて、言語能力高すぎじゃんって思った。 次の論文発表楽しみになってきた! 数年で終わるような研究ではないと思うので、ぜひ後継者を育ててほしい。
@mako1234youtube
@mako1234youtube Жыл бұрын
鈴木さん、とうとうここまで認められてきましたね。 本当にすごいことだと思います。
@ny168
@ny168 Жыл бұрын
ほんとに素晴らしい人だと思います。面白い研究をしてくださってありがとうございます😊
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
言葉を選んで会話をする鳥 ヨウムのメル 【独り言と会話の違い】
7:42
ヨウムのメルちゃんねる
Рет қаралды 4,4 М.
2年前フジテレビとの間であったことと現在の経営状態について解説します
18:00
ニシダをエジプトでバラシ【ロケバラシドッキリ】
18:11
ララチューン【ラランド公式】
Рет қаралды 1,9 МЛН
航空自衛隊の主力戦闘機「F-15」に乗ってきました【超音速の世界】
53:31
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН