KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【ナメられる問題】マウンティング社会?嫌だ派vs許せる派で議論!されたら無視がいい?|アベプラ
20:50
【移住失敗】なぜ住民とトラブルに?限界集落に引っ越した理由は?元地域おこし協力隊&ひろゆき|アベプラ
21:30
小丑揭穿坏人的阴谋 #小丑 #天使 #shorts
00:35
小路飞还不知道他把路飞给擦没有了 #路飞#海贼王
00:32
📦 + 🥎 или игра для тех, у кого нет игр #partygames #games #игры #веселыеигры #funnygames #challenge
00:51
Подумай ДВАЖДЫ, прежде чем провоцировать КАЗАХА😈😈😈 #shorts
01:00
【ネット論】息苦しさの正体は?実名?匿名?リアルを持ち込んだのが失敗?ひろゆき&家入一真|アベプラ
Рет қаралды 169,917
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 1,7 МЛН
ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Күн бұрын
Пікірлер: 257
@prime_ABEMA
9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料視聴▷abe.ma/47Gcwe0
@ごんた-d6n
9 ай бұрын
この意見は本当わかる。 実名でリアル寄りの事をガンガン持ち込んできた奴らが乗り込んできたせいで、インターネットとリアルの境目がなくなってしまった。 それまではリアルとはかけ離れてる場所で凄く居心地がよかったのに。 本当、ネットでリアルガンガン持ち込んでこないでほしかった。
@katsuo-iwasi
9 ай бұрын
秘密基地
@venus9933
9 ай бұрын
まあ、その切欠になったのが2chにいた有象無象だったという事実もある。 ただリアルになっても、その有象無象は減らないという事実も。 結局、インターネットが人間社会にとって超絶便利な道具として浸透しただけで、超絶便利だから有象無象として遊び道具にする人がいれば、新しい社会や技術を作る人もでてくる。 なるべくしてなったと思うな。
@chomochomochomo
9 ай бұрын
こういう話をしてるときのひろゆき氏とても好き
@IKEMENOsakaman
9 ай бұрын
インターネットがなかった時代を知ってる俺らもあと30年、40年で少数派になるんやろなあ。ネットがない時代のことを話せる人って貴重だよね。そういう人たちの意見、今のうちにちゃんと記録していきたい。
@たーけー武田
9 ай бұрын
今から約400年前。 身長3メートルのタルタリヤ人が日本を統治していた。 日本もタルタリヤ帝国と同じく「ふりぃえねるぎぃ」を用いた豊かな生活を送っていた。 飛行機や電車も当時からあった歴史ある乗り物だ。
@たーけー武田
9 ай бұрын
コンピュータ技術は今から600年前の時代から存在していた。 それはタルタリヤ帝国では当時から現代の技術を遥かに上回るものである。 海底ケーブルが張り巡らせたインターネット通信が当たり前に行われていたのだ!
@KOSUOTUBE951
9 ай бұрын
TVで一方的に不特定多数に自分の意見を発信している方が「匿名で意見するのは卑怯だ」というけれど、権力者が不特定多数に行う暴力への対抗として匿名で抗戦できるプラットホームは必要だと思う。やっと手に入れた民主化のツールは守っていきたい。
@akumachansoudou
9 ай бұрын
ちゃんとした意見をいえる人間だけが使うなら匿名で権力者への対抗手段としてのネットはありだけど、現実はどんなアホでも使える仕様になって『IPとか解らず本当に匿名でバレないと思っている不特定多数のアホ』が有名人への誹謗中傷ツールになったよね だから匿名でもいいけどある程度操作にハードルを設けないと駄目だね
@KOSUOTUBE951
9 ай бұрын
@@akumachansoudou ちゃんとした意見を書き込みできない人間もリアルな人間であり世の中の不具合ではあるので、誹謗中傷の対策と同時に不特定多数のアホが世の中には潜在的にいるという可視化の仕組みは必要かなとは思います。
@諫山43
9 ай бұрын
商業チックにはなったけど、正直90年代から比べたら、今の方がネットは使いやすくて便利になったと思うよ。 ただ、一般との情報格差と、利用人口の民度は本当に大きく変化したと感じる。 昔はネットに触れるにはPCしか入口なくて、OSもなかった頃のPCなんて起動するのも面倒だから、本当にオタク気質の人しか扱ってなかった。 なんでPC触れる人だけで情報共有出来てたし、情弱が存在しないから居心地が良かった。 それがスマホの普及で誰でもネットに触れられるようになってDQN気質の人が入ってきちゃったなぁって印象。 昔はネット見てる人と見てない人で凄まじい情報格差が出てたけど、もうあんなに差が出る事は二度とないだろうね。 にわかも増えて、ネットで齧った知識で知ったかする出しゃばりが増殖した。 正直、流行してから金になると後乗りしてきた業界人や芸能人が、黎明期のネットを匿名達が無償で支えてきたのも知らずに 自分達のビジネスに邪魔だからと、名無しは卑怯者みたいな匿名文化を否定してレッテル張りをしてるのはとても醜いと思うし、見てて嫌な気持ちになる。
@リード-f2h
9 ай бұрын
ネットはかんたんになって誰でも使えるようになったというポジティブな言い方もできる一方で、実際に起きていることは自動車の免許が不要になりルール無視で走りまくる人が出てきてるようなイメージ。まぁテクノロジーの進歩ととも徐々に解決されていくんでしょう。
@サカキバラ
9 ай бұрын
解決されていくのが理想ですが、AIテクノロジーのように日々進化していく速度が加速する世の中でルールの構築がそれに追いつけるかは疑問ですね。
@akumachansoudou
9 ай бұрын
よく寿司ペロ少年など見て「最近の若者はアホが増えた」って言う人いるけど一定のアホな事する奴は昔からいくらでもいた 寿司ペロ少年の根本的な問題は「寿司ペロするような知能の奴でも簡単に使えて世界に発信できるようになったネット」の手軽さなんだよね
@小さなおじさんカメラマン
9 ай бұрын
今後はAIが警察化して、どんどん退場者が出てくるんだろうね。 そして最終的に、SAOみたいにロボの中にAIが人格化して入るか、ターミネーターみたいに、人間は必要としないってなるかは、本当に分からないが、なりそうにもなってる。 でも女性の言う様に、ポツンとみたいに生きる人も増えそうだわ。 どっちがいいかはわからないけど。 怖い怖い。
@karashionigiri
9 ай бұрын
そうは言っても、情報入手の手段としてもう手放すことはできないからな。 それにいちいち体を動かさずに情報のやり取りだけで目的を達成できるのであれば、ネット上の雑音によるストレスも、必要コストとして受け入れられるんじゃないかね。 今に始まった事じゃないけども、上手に情報の取捨選択ができる様になる事が大事だね。
@nyankichi1504
9 ай бұрын
テクノロジーとしてのインターネットと、コミュニティーとしてのインターネットがごちゃ混ぜになった議論だった気がする。 結局、気の合う仲間と現実を忘れてワイワイできる場所が欲しいっていうシンプルな話な気もする。
@shun560
9 ай бұрын
14:33 ガチでこれは思うわ Twitterとかで匿名で人を叩くなって言う有名人が多いけど匿名の空間に入ってきたのはお前だろって思う
@tatsunokokendu
9 ай бұрын
旧Twitterは短文ブログだから、自分の言いたいこと言う場やからね。差別はあかんけど。
@Kei-sd5ep
9 ай бұрын
昔インターネットが最先端だった頃は、一部の知識のある方しか利用しなかったから、利用者が少人数なりに発言もしやすく、独特な特別感を得ることができたのだと思う。でも、もし今のインターネットの利用者が増えすぎたことで息苦しさを感じ、それでも当時の感覚を得たいと思うなら、新しいムーブメントになるプラットホームを作りだすしかないと思う。けど、昔はと言っている方も、別にインターネット自体を作り出した訳ではなく、新しい技術に乗っかっただけなので、結局は新しいプラットフォームが現れるのを待つことしかできないんじゃないのかなと思う。で、クラフトインターネットついては、利用者は制限できそうだけど、最先端の技術を利用しているという特別感がないから、正直一時的なものになってしまうんじゃないのかなと思う。
@katsuo-iwasi
9 ай бұрын
思想がさ、選ばれしリア充達だけの会員制だった初期Facebookと同じだよね
@ramc21
9 ай бұрын
スマホ普及とインターネットの発達でそれ以前よりもはるかに情報を知りやすくなった。リテラシーは必要だが子供が周りの人間だけしか情報源だった時と違って自分で取捨択一ができるしできることの幅は大きくなったのは素晴らしい。
@たぬき和尚-b5p
6 ай бұрын
個人的にはノイズの除去が増えた感じがしますが。昔なら数冊の本を読めば自分が本当に欲しい正確な情報が得られていたのに今では情報の奥底まで調べに行かないといけない感じ。もちろん本の場合も奥底まで探しに行かないといけない時期もありますが、それは経験と知識となりより短期間に調べられる知恵として蓄積されていく。 ネットだとそれができず結局は膨大な情報に飲み込まれていく。本当に情報を知りやすくなったのかは少々疑問に感じます。
@ramc21
6 ай бұрын
@@たぬき和尚-b5p インターネット普及でで「全く知らないことを知る」機会が大きく増えたことを私は指しています。数冊の本を読めばとありますが知りたいことが明確であればそうでしょう。 しかし、まったく知らないことはどうでしょうか?
@Hetano-Yokozuki-JiG
9 ай бұрын
儂もインターネット黎明期から利用してきたから、家入さんやひろゆき氏の話はわかる~。 昔はすごい文章を長々と書いていても「長い!3行で書け!」というツッコミに第三者が3行まとめを書いたりしていて面白かったな。 逆に、読解力が高くないとついていけないから、文字でのやり取りが面白かったような印象がある。
@お好み焼き-s9p
9 ай бұрын
「キレイにしようとして聖域(居場所)を奪っていくと、結局よりアングラ化していくだけ」 それでも、どうしてもある種の人々は、 「(自分が)けしからんと思うものや人」 「(自分が)社会にとって良くないと思うものや人」 「(自分が)危険だと感じるものや人」 を、どんどん「キレイ」にしていくんだろうな、今後も・・・。
@基本-h3q
9 ай бұрын
初期から使ってたわけではないが20年くらい前はネットを使う状況や使える人って、もっと丁寧だった気がするし自分が触れる情報も必要なものを探し出す感じだった。今は主流になったから誰もが使ってて、どうでもいい情報が多くなり広告とか承認欲求を見せられる機会が増えた。人生の不満でイラついてる人たちの掃き溜めというか、金儲け炎上目的のような人を目にする機会も増えてしまった。そしてそれこそが一部の特権的な人々だけではない誰もがいる社会の姿なんだろうと思う。 自分の知りたい情報以外を遮断するのも難しく、つい下らない動画や情報に引っ張られてしまう、それは自分の意思の弱さもあるだろうけど。。発信してるのが人間だから、いくら下らない情報でも見過ごせなかったり社会問題として関心を持たざるを得ない部分もある。 個人的には好きなことに集中したり深めるためのネット利用が難しくなってる感じがしていて、昔のほうがマニアックな情報にアクセスしてる割合が大きかったかなと思う。好きだからこそその先にあるものを検索してたし今もそうではあるけど、やっぱどうでもよさそうな情報に邪魔されてしまう。そのためなのか軽薄になっていってる感じがして困っちゃうよ。
@SolomonsNightmare
9 ай бұрын
少なくとも丁寧ではなかったと思うよ。 昔(2000年代)のネットってもっと暴力的で無法地帯だったと思う。 ただ、その頃のユーザーはネットというサブカルを理解して関わっていたからもんだいはなかっただけだと。
@基本-h3q
9 ай бұрын
へーそうなんですね。私個人は暴力的な情報にはそんなにアクセスしませんでしたね。@@SolomonsNightmare
@user-jg6pp5dg3p
5 ай бұрын
今回面白かったな
@mayun7033
9 ай бұрын
クラフトインターネットの究極の答えが阿部寛のホームページにある
@カービィ-t4o
9 ай бұрын
見た。すごい、なんだこの懐かしい感じw
@dosukoipanda313
9 ай бұрын
昔流行ってたホムペを彷彿とさせるクオリティ
@mayun7033
9 ай бұрын
インターネット黎明期を知らない若者たちは見るべきw
@MIZZKIE
9 ай бұрын
うっわ、懐かしい雰囲気wwwwwwww これで「リンク集」のページがあったら完璧だったなwww あと動くGIFとかw お絵描き掲示板とかwww
@monmon-se5el
7 ай бұрын
テーブルタグでページ組み立ててた時代?
@sirigaru1932
9 ай бұрын
多趣味でそれぞれ一貫した情報で統一したいからTwitterのアカウントが増えすぎて困ってる😭
@user-sk8bullet
9 ай бұрын
ひろゆきの専門分野だからいつもと違ってちゃんと仕事してるな
@Hikikomori_king
9 ай бұрын
それ文化なん? ひろゆきを間違いと批評してる奴は専門家でないお前とかお前じゃない一般人なのってインターネットのお陰だよな。ホントに内容わかってて批評してんのって思うが。
@しゅうまい-z6x
9 ай бұрын
@@Hikikomori_kingそもそもひろゆきが出てる回を全然見てないのに批評してる・ひろゆきを扱き下ろしてれば通ぶれるって人らが散見してるように見えますね。
@za3685
9 ай бұрын
14:47 これ真理 コテハンでも「痛い奴」なのに、勝手に自分の顔と本名うpして「匿名で叩く奴らは卑怯だ」とか、少し前の誹謗中傷騒動の時は昔からネットに居た身としては「( ゚д゚)ポカーン」だったわ
@chocochocolalalalalalalalalala
9 ай бұрын
草😂
@m21y37
9 ай бұрын
学生時代の友人と再会したくてFacebook始めたのですが、本当に広告が煩いです。
@bbs2473
9 ай бұрын
家入、落ち着いたな
@obamabaraku
9 ай бұрын
18:10失言で辞職した泉さんに「口悪い」と言わせるひろゆきw
@アナコン
9 ай бұрын
ひろゆきは誰とでも議論できるからすごいんだよな。 米山とか言う買春やろうと共演する必要ない。
@kuzuboshi
9 ай бұрын
大きくとらえると、こういうことも「自然現象」ってことかなと思います。 まあ、これからの世の中の推移をゲームを楽しむように実感していきたいなと。
@夜ねるお
9 ай бұрын
ほんまそうです
@k3913
Ай бұрын
昔はPCでしかネットに繋ぐ事出来なかったしリアルはリアルでネットはネット分かれて分別も出来てた でも今は全く違う、スマホの急速な普及でリアルとネットの境界が失くなってる 科学は急速に発展してるが使う側の人間は成長するどころか退化している事が問題視すべき処
@rafflesiaswift8250
9 ай бұрын
2チャンの神とか、見た目某教祖みたいな家入が、その領域について話してて、お経みたいに聞いてしまったw
@coastalvibe-j1v
9 ай бұрын
こういう議題で3時間くらいやってほしい
@mue4720
9 ай бұрын
そうだねー。 一般論とか進行とかなしでそれこそ閉ざされた空間で
@キノ-f2l
9 ай бұрын
昔のインターネットの頃のほうが息苦しかった。村社会になっていてローカルルールで縛りに縛っていた。思い出補正か、ゼット世代の昭和レトロな時代がよかったと同じ。
@katsuo-iwasi
9 ай бұрын
懐古厨
@mogela2875
9 ай бұрын
元々パソコン通信から出てきた人が多かったのでそこで壁がありましたね 自分の思い通りにならない事が増えると人は窮屈だとか昔は良かったと回顧しやすいのかもしれませんね
@ごんた-d6n
9 ай бұрын
今のが息苦しいね。 便利にはなったけど、リアルとの境目がなくなって居場所がなくなった
@ヴィバルディ梅雨
9 ай бұрын
内輪ノリが入り込めれば1番楽しいよな、側から見ると地獄なんだけど
@mogela2875
9 ай бұрын
@@ヴィバルディ梅雨 さん パソ通の時なんかはそんな感じですよね、コミュニティ作って管理者がいて荒らす人はどんどんぶった切ってって感じ、チャットなんかも結構排他的でしたね
@aokabi.12
9 ай бұрын
特定の誰かを匿名で攻撃するのは良くない。でも匿名で日常の愚痴やある事件、事故への感想と言うか自分の考えを自由に発言出来る場が欲しいなとは思う。昔はこれ言うと「チラ裏にでも書いとけ」だったんだけど、チラ裏に書く程度の内容を他者が見てくれる空間ってのにスッキリしてたんだよね。実名でも出来るんだけど、そうじゃなくて生活から切り離された空間が良い。今でも割と色んなところにコメントするけど、あの頃よりなんかずっと考えるもん。
@tochiazuma28
9 ай бұрын
「人間がわかり合えない事が可視化された」ではなくて「少しでもわかり合おうとする努力・態度」をしない人間が多いだけであって、こういうのは得てして「わかりあえないんだからやらなくていい」の相手を叩きたい人格の人に利用をされてしまう。 (僕は人間が完全にわかり合えるとは思っていないが、ギャップを埋める努力・共存の努力はできると思っている。双方が歩み寄った場合に限るが)
@naomiN-f5r
9 ай бұрын
昔はアフィカスとか言ってサイトに広告貼るのをバカにする風潮があったけど今はむしろ広告付けてないサイトなんて探せないよね 時代は変わったもんだ 自分も1996年頃からやってるのでカオスでやりたい放題だった時から見てるけど昔の方が楽しかったよ当たり前だけど 勿論自分も若かったというのもあるけどね 今の環境は息苦しいというかどんな人もいるから人ゴミになっちゃってめんどくせーって感じ
@ミュラー-x2h
5 ай бұрын
ひろゆきの通りすぎる なので、有名人の方は誹謗中傷受けたら リアルで相手にされないネットでイキる 生きる価値もない社会の粗大ゴミが 偉そうに喋ってると思って 受け流すのが適切だと思う
@HageTaka-
8 ай бұрын
むしろネットのコミュニケーションツールとしての機能が高まって依存する人は増えて行くでしょ、ツイッター然り、メタバ然り 年寄りは新しい文化に馴染み辛いから新たにネットに参入してくる人は中々居ないが、ネットに慣れ親しんだ世代が老人になる頃には全世代がネット漬けの社会が待ってる
@user-kenntiku
9 ай бұрын
岡田斗司夫さんの予測によるとインターネット、SNSはスラム化するらしいです。
@Gohantabetaina5656
9 ай бұрын
色々話を聞いた上で思うのは、寂しいけれどインターネットにある程度閉じられた聖域を作るのはもう無理そう。でも人間には逃げる場所があったほうが健全かもしれない。じゃあそういう聖域をまたリアルな場所に作っていくっていうネット黎明期を懐古するよりもっと前のリアルなコミュニティの世界にまた進化する?戻る?ような気がする。それがもっと都市だけじゃなくて地方にも散らばっていて、交通がもっと整っててっていうのがもっと進めばいいなって思った。
@tochiazuma28
9 ай бұрын
インターネット(ツール)とコミュニティ(使い方)をごちゃ混ぜにして話してるな... 車が普及して「まったくなんという混み方だ!馬鹿どもに車を与えるな!」とか言うのかね。
@jack84200
9 ай бұрын
韓国が実際に実名を義務化した時期があって、それでもうほとんど結論付いてるんだよな誹謗中傷に対する実名義務化の効果って 実名を義務化すると「投稿そのものが激減するため、数自体は減る」けど「マジもんは自分の誹謗中傷を正義だと思い込んでるので、ネット全体の投稿に占める誹謗中傷の割合はそんなに下がらなかった」っていう
@akumachansoudou
9 ай бұрын
あれは一定期間だから効果がなかったんだと思う 義務化でずっと続けてマジもんはライン越えたら現実で刑務所ぶち込んでネット取り上げれば自然淘汰するよ
@たぬき和尚-b5p
6 ай бұрын
昔の方が良かった・・・部分部分では本当にそう思いますよね。江戸時代(仕事関係)とか大正時代(経済学関係)とか昭和中期(日本初と言う世界初がポンポン生まれてた)とか。まぁここにいる大半の人達はまだ生まれていない時代なんですけど。
@futonlove6347
9 ай бұрын
家入さん出るってガチやね
@mk-gc2qg
9 ай бұрын
少し前からmixiのコミュニティの一部が、少人数のゆったりとした交流の場として再利用されてるという事例を思い出した。 そういう時代のニーズかなぁ...
@maed3769
9 ай бұрын
ロン毛のひと、話してる内容いいねぇ。好きだわ。
@katsuo-iwasi
9 ай бұрын
15:10 いい例えだ
@MIZZKIE
9 ай бұрын
一つだけ100%昔の方が良かった要素がある: 昔 は 皆 ネ ッ ト マ ナ ー を 守 っ て た 。 死語だけど「ネチケット」な。 当時は自分は中学生だったし、自分がよく訪れるHPとかもかなり同年代が多かったけど、ガキんちょの自分らでもちゃんと礼儀をわきまえて振舞っていたのは明確に覚えている。煽り合いとかがほとんど存在しない平和な世界だった。アンチはアンチで自分達で集まってグチグチ言ってたからお互いに距離感があった。 で、そのマナーや社交辞令を気にしなくていいガス抜きの場が2chだったんだよね。自分はROM専だったけど本当の匿名、本当の本音で語り合える貴重な場所。でもそんな2chですら暗黙の了解によるルールもあったから本物の無法地帯にはならなくて済んだ。 今のネット環境にはそういう「共通認識」ってものが気薄になっているのが嫌いだな。「限度をわきまえない」的な? いつからどういう風にそうなったんだろう?
@べる-i4m
8 ай бұрын
昔から掃き溜めだったよ 自分が属しないところのことを知らないのに主観で良いところだったっていうのは無知 今の方が進化して悪い所が見えやすくなっただけ
@aa-nu7ic
9 ай бұрын
「インンターネットに今入らないように触らないようにしてる行為って今割とテロリストがやってる行為なんですよ」 こういうレッテル張りほんま好きよね イスラム国のリクルートがSNS通じてやってたのはもう今じゃなくなってたりします?
@ちんちくにのら
9 ай бұрын
懐かしい時代の話だなー。私の場合はモデム接続は草の根BBSでインターネットの時代ではなかったけど。 いつの間にかネット上のルールもリテラシーとして変化してて、確かに閉じた空間だったなー。
@リュウイチホシ
9 ай бұрын
楽だからとくだり坂だけになれば人は人を殺害してでも坂を求める。
@yuki1325333
9 ай бұрын
vector って無料で公開できなかったっけ?
@tatsunokokendu
9 ай бұрын
確かにU-NEXTへのアフィリエイトサイト多くてうざいんよね
@ROINmA5150
9 ай бұрын
ホンマやでGMO
@nalcise
8 ай бұрын
車社会に似た話だと思います。 大正時代、極一部の人だけが免許を持っていて、交通事故など数えるほどしか起こらなかった時代。 昭和時代、猫も杓子も免許を持ち、誰もが運転するようになって「交通戦争」などと叫ばれた時代。 ネットも同じで、ハードルを上げて一部の人だけが使えるようにするか、ハードルを下げて誰でも使えるようにするか。 それによって事故や危険性は比例して動く。 上手く物を扱えない猫や杓子な人たちが自ら便利なツールを手放すハズもなく、結局はそういう人たちが起こす事故に対処しながら「便利な世の中」を作り上げるしかないんじゃないかな。
@OneMeterNutz
9 ай бұрын
うーん、ただの懐古的発想に感じる。 今昔のような個人サイト盛り上げたところで、今の張り巡らされたSNSがなくなるわけじゃ無いし。 そもそも昔のインターネットだって知らない人とアクセスするためにあってバズりたいみたいな欲求はその頃からあっただろうに。
@CH-yc4gb
9 ай бұрын
アーツアンドクラフツ運動みたいな思想ね
@toy5230
9 ай бұрын
インターネットのお陰で外人との距離を考えるようになりましたねw
@そーなた
5 ай бұрын
匿名でしか〜が文頭になる時代、ネットで名前が必要な側が弱者という事に気付いてほしい
@ノース2号-w7g
9 ай бұрын
ひろゆきもだいぶ節目変わったね まだもう少し稼げるよ 嫌いじゃない
@dajga
9 ай бұрын
公共サービスの、広報にXやFacebookのリンクを貼ってるけど大丈夫なの?とは思う
@miruyo3587
9 ай бұрын
久しぶりに家入さん見たな〜。ホリエモンとかひろゆきとかあーいうタイプの人間にカテゴライズされてたけどうまく逃げれたな。 あとなんでヤマトパンクスが真面目な顔して適当なこと喋ってるんやw仕事広げず楽曲作ればいいのに
@miyukin4354
9 ай бұрын
インターネットは使い方次第 リアルな付き合いの方も見直されていくんじゃないかな……🤔
@ayumiotk3240
9 ай бұрын
柿次郎!!取り上げられてる。オモコロ時代からファンです。 ヨッピーもいたら意見聞いてみたかった!
@MIZZKIE
9 ай бұрын
何故ジオシティーズ終了したし(´;ω;`) 昔はあんなに気軽に誰でも無料でサクサクHPが作れていたのに、今ではあれも有料これも有料、そんでめんどくさい支払い作業全部済ませていざHP作ろうと思うと特別な事をしようとしているわけじゃないのに何でもかんでも複雑でもうなんなんだよぉぉぉぉ。
@浜田あかし
5 ай бұрын
個人のブログやホームページでさえ、アフィリエイトをしている人がSEO対策した器械的な記事が上位表示されてしまうのだろう。 それは薄っぺらい。
@大介くん
9 ай бұрын
ひろゆきは論理的ぶって話すけど この手の話題だと「俺らの時代はこうだったんだよ。昔はよかった。今の時代はこうだから〜」っていうテンプレ昔話おじさんになって素直な感情論で言ってくれたほうが絶っっっっ対共感できる
@ちみ君
9 ай бұрын
共感できることに重みを置いてないんでしょ
@clovis7034
9 ай бұрын
リアルで他人となんか繋がりたくない インターネットがインフラでしか使われない事なんて有り得ないだろう リアルに回帰する訳無いのにそんな妄想してる薄井さんも『昔の方が良かった』の人だよなあ 具体的どうやって回帰するんだよ
@ねこいえてぃくす
9 ай бұрын
ネットがインフラ化してなかった時代を知ってるので、ネットには感謝している。 当たり前にある我が子には伝わらないだろう。ネットが我々にとっての洗濯機や電子レンジのような存在なのだから。 ピーロロロロと世界と繋がった感動と同等の気持ちは電子レンジには持たないしなあ。
@mikiohirata9627
8 ай бұрын
家入さんとヤマトパンクスのお二人はこれぞ思慮深きサイバーフィロソファーという 雰囲気の方達ですね。自分の意見の伝え方にもそれが現れていてひろゆきさんみたい に我こそはインターネット社会の申し子であって何でも解ってるんです感が無く 好感が持てます。これから彼らが社会をどう推し進めて行くのか楽しみです。
@小学生-l2x
9 ай бұрын
リアルの方が気楽に感じるようになったよな!🤱🙀
@ミドデコ
9 ай бұрын
全てに繋がり過ぎて、キャパ超える人もいるよね
@ワイン-t8i
9 ай бұрын
柿次郎だ懐かしい
@dajga
9 ай бұрын
青髪さんがナイトスクープで見た事があるという人はどれくらい居るんだろうか
@kyokojames
9 ай бұрын
英語圏住みです。確かに日本語の性質で文字数の割に情報量が多いし、日本人が非言語コミュニケーションが比較的苦手な人が多めなのでSNSの使い方が少し違うように感じます。欧米人はちょっとした感想や反応、冗談やGIFを付ける使い方が一般人には多く見られます。最近は、文字数制限が無く欧米の専門家がスレッドを利用して言説を披露する事も増えたようですが。私は即時性のある世論の情報源としてのみ使っていて呟きませんが。
@kentaanderson6643
9 ай бұрын
さすがひろゆきネット関係になるとまともだ
@chao2suke
9 ай бұрын
テレビもそうだしネットもそうだし、有能で面白いことが好きな人がわちゃわちゃ遊んでて、そこに入れる能力のない人はそれ自体をエンタメとして眺めてるくらいの距離感が一番みんな心地良いんだよ。 今のネットは知らない人のカラオケを聴かされているようなもので、聴くならプロの歌手の歌を聴きたいし、そこらへんの奴の歌を聴くくらいなら自分で歌ったほうが楽しい、というだけの空間。
@iainmccallum6624
9 ай бұрын
同じ文脈なのがweb3.0
@リュウイチホシ
9 ай бұрын
安全求めるからどんどんあれくうな、これやるな、最終では一生安全のため家からでるなになる。だからみんな安全で死ぬ。
@daytimecow
9 ай бұрын
笑い飯の片割れに似てるw
@emakisamasama
9 ай бұрын
平成に戻ってほしい
@Yトーマ
9 ай бұрын
懐古主義ではないけど、ネット黎明期は「ニッチさ」があって不思議と魅力的な世界だったな。2chみたいな、各分野の顔の見えない専門家の存在や、いい意味でゆるい関係をもってコミュニケーションしていたユーザの世界。対して現在のネットは、何でも経済活動になってしまって、ネットの民主化といえば確かに良いことなんだろうけど、前のようなニッチさは、個人のブログくらいでしかもう味わえないかな。なんでもかんでも繋がりを強いる昨今のインターネットは、ほとんどが商売であることは、認識していたほうがいいと思う。一人で考える時間を搾取することだってあるのだから。
@hoshinotatsuro
9 ай бұрын
月額1980 円で教師コミュニティを運営していますが、暴言も炎上も妬みもゼロ。無料ほど怖いものはない。
@タワシニアンアンドレウス
9 ай бұрын
それってあなたの感想ですよね? データとかあるんですか?
@kikinobouken
9 ай бұрын
どのくらいの規模感の議論なのかが不明でしたが ある程度の知識が必要な世界のほうが助けあえて居心地いいですよ インフルエンサーがいる世界は芸能活動・エンタメとしか捉えていません 馬鹿をそっちへ引き留めていてくださいね 近年「面倒臭い」って言う人目に付きますね〜😂
@ひよこ-j8o
9 ай бұрын
日記サイト、日記猿人、懐かしい...
@tutatanshiziioooka1223
9 ай бұрын
テキストサイトでゲラゲラ笑って時々ロフトプラスワンでやってたイベントでアングラな世界の片隅を垣間見た20代前半…まぁ懐古厨のぼやきなんだが、楽しかったななぁ
@GPJ8079
9 ай бұрын
新しい規制とか風潮に適応できなくなった人達が小さいサークルを作り始めてるのかな
@plasticmodels6781
9 ай бұрын
ひろゆきは、いつも例え話
@kohzi_maohshi
9 ай бұрын
1:20 ✕趣味趣向 ◯趣味嗜好 趣向とは工夫のこと。趣向を凝らすなど。
@にいにい-s7i
9 ай бұрын
バンドマンの人の言うことわからんでもないな 昔のにちゃんだね
@_asii_
9 ай бұрын
このひろゆきは意味が通るからAI。
@山下浩二1250
9 ай бұрын
インスタ、Facebook、TikTokが戦犯すぎる
@inspect3865
9 ай бұрын
Twitterもじゃね?
@rollingsobut0128
9 ай бұрын
個人の我が儘を他者に強要するやつが言葉狩り始めて終わった気がする
@katsuo-iwasi
9 ай бұрын
オワタオワタ連呼するのはリアルもネットも同じだけど
@そのひぐらし-h5g
9 ай бұрын
ひろゆきが言ってることが正しいんだよね(´・ω・`) なぜ日本でFacebookが流行らなくてTwitterが流行ったのか=実名でやりたくない人のほうが圧倒的多数だったからなんだよ。 Twitterの実名が増えてきたのは、単に一般人でもマネタイズが簡単に出来るってことを知ったから、それで増えてきただけで、アカウント数で言えば圧倒的に裏垢が多いのがそれを物語ってるんだよね 日本人の本質は表面上だけ優しくしておいて、裏では・・・的な考え方が多い。 周りから言われたくないからお行儀よくしてるだけで、そういうの無ければやりたい放題な考えのが多いし、最近増えてきてる。
@katsuo-iwasi
9 ай бұрын
文化の話の主語を日本人とかにする人のコメントって主観が強いから読み心地が良くないな
@米美-p7s
9 ай бұрын
ひろゆきさん南米に置いてきぼり?
@uesita9999
9 ай бұрын
ネットは王様の耳はロバの耳と叫ぶための穴であって欲しかった。 あとキャンプファイヤーは中華OEMの泥棒市みたいになってるのなんとかして欲しい。
@草薙京-f5i
9 ай бұрын
クラフト?ダークウェブと何が違うん?
@JESUS4444-q5p
9 ай бұрын
ひろゆきさんは、スタジオにいる方が違和感あるので、自然と見れたw
@garakutahobby
9 ай бұрын
検索してもクソみたいな情報しか無いってのはその通りだよな。 2ちゃんねるとニコニコで青春時代を不意にさせた責任をひろゆきに取ってもらいたいんですが、訴えれますかね?
@user-sirankedo
9 ай бұрын
リアルでも会員制の場所あるし、 自然な流れなんじゃないの?
@亡霊-y4n
9 ай бұрын
インターネットが出た頃 こう言う人多かったよね🤔 やりたければ自分だけやれば?
@tk2292
7 ай бұрын
DAOが本格的にはやるってこと?
@SolomonsNightmare
9 ай бұрын
多分この議論をするにはインターネットについてのある程度の知識を持っている人が少なすぎると思う。 例えばだけどインターネットとは何か、インターネットの歴史、どういった理想や考えがあるのか、オープンソースとは、フリーソフトウェアとは、ストールマンとは誰か。。。 ここら辺の知識を一般化させないと、オルタナティブなインターネットを作るのは難しいと思う。
@survivor288
9 ай бұрын
家入レオさん雰囲気変わったなあ
@taka-zd9pb
9 ай бұрын
笑い飯みたいになったね
20:50
【ナメられる問題】マウンティング社会?嫌だ派vs許せる派で議論!されたら無視がいい?|アベプラ
ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Рет қаралды 2,8 М.
21:30
【移住失敗】なぜ住民とトラブルに?限界集落に引っ越した理由は?元地域おこし協力隊&ひろゆき|アベプラ
ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Рет қаралды 4 МЛН
00:35
小丑揭穿坏人的阴谋 #小丑 #天使 #shorts
好人小丑
Рет қаралды 37 МЛН
00:32
小路飞还不知道他把路飞给擦没有了 #路飞#海贼王
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 54 МЛН
00:51
📦 + 🥎 или игра для тех, у кого нет игр #partygames #games #игры #веселыеигры #funnygames #challenge
Двое играют | Наташа и Вова
Рет қаралды 6 МЛН
01:00
Подумай ДВАЖДЫ, прежде чем провоцировать КАЗАХА😈😈😈 #shorts
BalcevMMA_BOXING
Рет қаралды 9 МЛН
20:35
【ショートスリーパー】1日30分だけ?眠くならない?ヒトに睡眠はなぜ必要?遺伝子の働きも?ひろゆきと議論|アベプラ
ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Рет қаралды 1,8 МЛН
16:48
【神回復活】ひろゆきがTKO木下にキッつい正論を刺しまくり木下撃沈【#しくじり先生 #ひろゆき #TKO 】
しくじり先生 俺みたいになるな!!【公式】
Рет қаралды 1,9 МЛН
13:42
ひきこもり中学生が22歳で社長に。起業に繋がったバイト経験を聞いてみたら...苦手な上司の掲示板をバグらせた衝撃のエピソード?!【 家入一真のバイトのハナシ(後編)】
マイナビバイト公式チャンネル
Рет қаралды 2,7 М.
24:48
【男性育休】気まずさが4割?なぜ広がらぬ?カギは有給消化?お金問題も|アベプラ
ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Рет қаралды 43 М.
44:33
【親鸞はインターネット的存在だ】ビジネスは仏教から学べ/他力本願に希望がある/400年前から続くSDGsの本質/日本の希望は「引きこもり」/摩擦との向き合い方【家入一真×龍谷大学 深尾教授】
PIVOT 公式チャンネル
Рет қаралды 123 М.
11:58
【成田悠輔】「マッコリでも飲もう」日韓関係はエンタメ&文化だけでは改善しない?隣国がもめるのは当たり前?ひろゆきは「ムリ」論者|#アベプラ《アベマで放送中》
ABEMAニュース【公式】
Рет қаралды 561 М.
36:37
【川口自警団】目的は?法整備は必要?外国人トラブルの実態とは…?発起人&県議と議論|アベプラ
ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Рет қаралды 653 М.
23:54
カギは人口の入れ替わり?不動産投資のコツは歴史から学べ
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 20 М.
17:04
The dirty secret of capitalism -- and a new way forward | Nick Hanauer
TED
Рет қаралды 2,6 МЛН
13:31
CAMPFIRE代表・家入 一真「常識を超えた先に見える世界」【MIRRORLIAR FILMS バックアップメンバーインタビューVol.1】
MIRRORLIAR FILMS PROJECT
Рет қаралды 4,6 М.
00:35
小丑揭穿坏人的阴谋 #小丑 #天使 #shorts
好人小丑
Рет қаралды 37 МЛН