【PS1】運任せな操作性でクソゲー扱い「HASHIRIYA 狼たちの伝説」の不遇さと名誉

  Рет қаралды 349,260

AnTytle Gaming World

AnTytle Gaming World

Жыл бұрын

「HASHIRIYA 狼たちの伝説 博物館」開館↓
game.antytle.com/virtualfront...
館内充実のため、HASHIRIYAプレイ済みの方、情報提供など協力いただけると嬉しいです。
首都高で全員インチキするレースゲーム「デッドヒートロード」
• 【PS1】首都高で全員インチキするレースゲー...
◆ゲームの小ネタシリーズ↓
• ゲーム 小ネタ
◆レースゲーム特集↓
• レースゲーム
◆クソゲーシリーズ↓
• 愛すべきクソゲー
◆AnTytleツイッターフォローしてね↓
/ antytle
#AnTytle #アンタイトル #レースゲーム

Пікірлер: 287
@AnTytle
@AnTytle Жыл бұрын
「HASHIRIYA 狼たちの伝説 バーチャル博物館」↓ game.antytle.com/virtualfrontier/room/372 館内充実のため、HASHIRIYAプレイ済みの方、情報提供など協力いただけると嬉しいです。 それにしても不遇だよ・・・ 首都高で全員インチキするレースゲーム「デッドヒートロード」 kzbin.info/www/bejne/opDJhXp5qdOknKs
@serahiroshi
@serahiroshi Жыл бұрын
メニューのお姉さんで評価上がるの好き
@user-ok6mu9qb6d
@user-ok6mu9qb6d Жыл бұрын
1:26
@watashi-wa-tawashi
@watashi-wa-tawashi Жыл бұрын
抜いちゃダメよ(意味深)
@user-yp9ec2ml3s
@user-yp9ec2ml3s Жыл бұрын
@@watashi-wa-tawashi イッてきます
@monyo309
@monyo309 Жыл бұрын
@@watashi-wa-tawashi ドピュ...(〃´o`)フゥ…
@kurkurt
@kurkurt Жыл бұрын
@@watashi-wa-tawashi 中……
@daiya-sc8wf
@daiya-sc8wf Жыл бұрын
レースゲーというジャンル自体、リッジレーサーやグランツーリスモ、その他多数の良作や神作に恵まれていたせいで、相対的評価が下がる作品が多いんだよな…… 結構、単体で見れば今作みたいに別に悪すぎるわけでもなく普通に面白いじゃん!って物も埋もれてたりするから、投稿者様の「自分でプレイせず、勝手に決めつけるのは失礼だ」ってスタイルが輝くし好き
@yokohamalagoon
@yokohamalagoon Жыл бұрын
二郎ちゃんのストーリーだけ見るとぶっ飛んでるように見えるけど、実は別キャラクターのストーリーを進めていくと何故こうなったのか分かるようになってる。どのキャラクターも少し他キャラと話が繋がってるので、オムニバス形式のストーリーモードとしては意外と面白いんじゃないかと思ってる。 あと何故かチューニングショップのトライアルやレカロが協賛だったりする。
@Lack.j
@Lack.j Жыл бұрын
会社は違うけど、薄いようで丁度良い絡み方をしていたゼロヨンチャンプの各作品メインストーリーを思い出させる感じですね。 少し前のレースゲームは協賛のクレジットに「え?」と思うような名前があったりしましたよね。(デコトラの日野、UD、いすゞ以下数社が続くのとか)
@user-vc8ft4sj5h
@user-vc8ft4sj5h Жыл бұрын
ローディング画面でクイズがあるのはかなり考えられてると思う。初代スプラもそうだけど、待ち時間を待ち時間とさせない工夫はすごく評価高い
@yuiituo_LOVE
@yuiituo_LOVE Жыл бұрын
ちょっとした練習が出来たりとかねぇ
@yoohtann
@yoohtann Жыл бұрын
ガラケーが普及し始めたばかりの時代に発売された作品に「壊滅的なグラフィック」だの「アスペクト比」だの「クソ挙動」だの評価してる人はその時代にプレイしていない人の評価が大半でしょう。PS1発売当初から様々なレースゲームをやってきた自分にとっては至って普通の作品です。
@tukise_emu
@tukise_emu Жыл бұрын
そして思うのが……そういう人達って、お金出して買ってから遊んでるのかな? これすごく重要なことなんじゃないかと個人的に思っています 自分で買っていない人はそのゲームの良さを探そうとしない傾向がありますから…(全員がそうとは言いませんけど)
@jet-e1027
@jet-e1027 Жыл бұрын
2Dキャラでの擬似3Dレースゲー(アウトランとか)が主流の時代に一世を風靡した初代グランツーリスモさえ、挙動が全然リアルじゃない!とかコメントしてる奴もいるからね。
@user-to4eu9ns2l
@user-to4eu9ns2l Жыл бұрын
昔はグランツーリスモでさえ こんなもんでしたしね。
@ponull3280
@ponull3280 Жыл бұрын
@@jet-e1027 gt初代でた時10歳だったけど 車のことよくわからんかったけど そりゃもう神ゲーにしか見えなくて 数ヶ月は毎日やりまくってたわ 今時のキッズが当時のゲームを そういう目線で見てくるのは悲しいね
@namashirasu
@namashirasu Жыл бұрын
ほんとこれ  リアル志向の3Dゲーム派はクソ高い タワーPC買うしかなかった当時、 たった数万で遊べるPS1は奇跡のハードだった
@north7109
@north7109 Жыл бұрын
こういうストーリーがしっかりあるレースゲームもっと出て欲しいな
@Center-tail3937
@Center-tail3937 Жыл бұрын
起動画面のお姉さん「抜いちゃダメよ」これで変なことを想像した人は牛乳飲もうね(?)
@user-ib9sp9ot5e
@user-ib9sp9ot5e Жыл бұрын
最初のロード画面にでてきた水着のお姉さんの「抜いちゃダメよ」でゲージが若干上昇するのをワシは見逃さなかったゾ。後ギャグなのか疑う程のストーリーで上昇してるの草
@NinjaHilenn
@NinjaHilenn Жыл бұрын
ストーリーのぶっ飛び具合ほんとすき
@wa_ibattletaper3024
@wa_ibattletaper3024 Жыл бұрын
上にゲージ出るの分かりやすくなっててすき
@Subaruchougoukin2005
@Subaruchougoukin2005 Жыл бұрын
やっぱり、このゲームが全然クソゲーじゃなく感じられてしまうのはみんなDTレーサーの惨劇を知っているからなのか… 慣れればホントに楽しそうなんだよな…
@YU-SAN_CH
@YU-SAN_CH Жыл бұрын
林の「ウゥ⤴︎︎︎⤴︎︎」で駄目だった でもストーリーは本当に素晴らしい 挙動はアクセル連打とかアクオフで曲がるとマシに見える 皆もHASHIRIYAやろう
@kaztom_ym-ch3
@kaztom_ym-ch3 Жыл бұрын
この作品の評価が低いのは、某漫画を意識した内容(特に表紙)が原因な気がします。 ちょっと期待値が高い中で、全然似てないストーリーモードは「…何だよこれ」ってなっていたのかも。 そうすると大して気になってなかった事が許容出来なくなるんですよね…まさに不遇。
@dr-orochi009
@dr-orochi009 Жыл бұрын
比較対象がレイジレーサーだったー! コーナーの頂点部分をかなり後ろにしてグリップ回復時点で直線に入れるようにするちょっと困ったコントロールが必要なんですね~
@user-zb9nj3vr3p
@user-zb9nj3vr3p Жыл бұрын
無茶な運転したら事故るのも、たとえFRでもドリフトは簡単じゃないのも、後ろ走れば空気抵抗減るもの、悪さしたら人間後悔するのも、レースクイーンさんの顔が人を選ぶのも、全部ちょっとゲーム性より現実寄りにしただけじゃん!! …と外野の私は思いました。
@user-gl7te7jm1q
@user-gl7te7jm1q Жыл бұрын
クソゲーメーター分かりやすくて好きですw これは『クソゲー』というよりか『クセゲー』なのでは……? 挙動はともかくストーリーのクセが強すぎるんじゃァ!
@user-eh6hh2dq2b
@user-eh6hh2dq2b Жыл бұрын
9:45 ATが5速MTの自動シフトじゃなくてちゃんと4速ATなの細かいですね
@Beard-Bear.NA8C
@Beard-Bear.NA8C Жыл бұрын
出た年代を考えればグラは及第点、ストーリーモード有り、スリップストリームも搭載と実はかなり頑張ってる方だと思いますね。 マシンの挙動とネジコン/ハンコン対応なのはもしかするとプログラムがレイジのコピー説もありますかね…?
@siginemi6691
@siginemi6691 Жыл бұрын
ナレーションを入れないでテロップと音楽で 進行する動画スタイルが素晴らしい!👍
@pepomaru
@pepomaru Жыл бұрын
「メモリーカードを読んでいるから抜いちゃダメよ。(意味深)」
@user-jv6mu2ho4q
@user-jv6mu2ho4q Жыл бұрын
ケースの割れ具合がたまんねえ
@user-uq1pq5jv2t
@user-uq1pq5jv2t Жыл бұрын
テスタロッサくん、君いつからエンジンフロントへ…
@v6w95fkucqpe1igfyzei
@v6w95fkucqpe1igfyzei Жыл бұрын
日物ってそれなりのレースゲームは作ってるはずなのに… と思ったらストーリーがすっ飛んでいたのか…
@garnet7446
@garnet7446 Жыл бұрын
取りあえず、『メモリーカードを読み込んでるから、抜いちゃ駄目よ』ってのが、メモリーカード自体の事と読み込んでる画像で違うのをぬく、2つの意味でぬいたら駄目なんだなと思いました(^_^;)
@amgc63s33
@amgc63s33 Жыл бұрын
初っ端から0-100㎞が1.7秒で草
@karinntou247
@karinntou247 Жыл бұрын
最初アンタイさんの欲が滲み出ててすこ
@user-yj7dm3rx9v
@user-yj7dm3rx9v Жыл бұрын
クソゲーにもロマンがあるの好き
@gejihito
@gejihito Жыл бұрын
こういうタイプのレースゲーム見るとやっぱ「インド人を右に」ヲオモイダシテしまうんだがw
@bahamuto717
@bahamuto717 Жыл бұрын
このゲーム色々な意味で思い出深いゲームだからかなり色んな意味で印象に残ってるんだけど、このゲームのドリフト適当にトレーニングを繰り返せば割とコツは掴めるし、覚えてしまえば割と楽しい、車種も当時としてはそこそこ多くてストーリーはかなり面白かった。なんかまたやりたくなってくるゲームだな。
@aitomo1998
@aitomo1998 Жыл бұрын
レイジレーサーが巻き添え食らってて草
@user-mc5kd1mx7t
@user-mc5kd1mx7t Жыл бұрын
8:08林の怪訝そうな声で草
@tyokobo-tyuudokusya
@tyokobo-tyuudokusya Жыл бұрын
1:23抜いちゃだめよ(意味深)で笑った
@noeru3500
@noeru3500 Жыл бұрын
子供の頃友だちが持ってたなぁコレ ストーリーをみんなで集まってやったけど、笑いながら楽しめるいいゲームだった なおレースゲームとしての挙動とかに関しては圧倒的にリッジやグランツのほうが上、 だけど走り屋にはそれらにはない笑えるところがある、故に集まってワイワイやるには走り屋だった あと、デストラクション・ダービー、
@161navy6
@161navy6 Жыл бұрын
デストラクション・ダービー、 説明書読まないでの初回プレイ時、 殆ど接触しないでぶっちぎりでゴールしてポイント最下位だった...
@user-ku3xd7pi3w
@user-ku3xd7pi3w Жыл бұрын
OPの赤い車、某跳ね馬の赤いカムカバーだと思うんですが、何故だかエンジンはフロント・・・MRじゃないんですよね・・・。
@user-oj5tw8yl6g
@user-oj5tw8yl6g Жыл бұрын
ドリフトのスキール音がまるで秘功を突いたようだ…
@dinanoid
@dinanoid Жыл бұрын
もういいよ、アリスト@音羽山逆走はもう十分堪能したよ…… ラスボス戦以上の拷問だったアレハ…… 御堂峠だけは全ての車をまともに操作できるの草
@user-jf8qn3hd4r
@user-jf8qn3hd4r Жыл бұрын
0:32 久しぶりこの文章見て何故か安心した。
@user-kp4cy4ll2o
@user-kp4cy4ll2o 3 ай бұрын
これめっちゃ好きでした!
@user-wp2kq3dz5y
@user-wp2kq3dz5y Жыл бұрын
やっぱり何が良作でクソゲーかは自分で遊んでみないと分からないですよね。ネットの評論サイトや著名人とか発言力の大きな所からの情報を鵜呑みする人達によって知らずに不遇な扱いを受けている作品ってまだまだ多いのかもしれません。大変意義のある動画でした。
@ripe8442
@ripe8442 Жыл бұрын
このゲームは、最後にアンロックされるラスボスが駆るMacF1っていう車が(説明書にも載ってます) とんでもなく速過ぎて扱いきれないです。いつかはこの凶暴な車と向き合いたいですね。
@user-oi3ip9ps1t
@user-oi3ip9ps1t 3 ай бұрын
9:24 スターレットシャコタンでかっこいい
@Mi8kennoEaglech
@Mi8kennoEaglech 4 ай бұрын
子供の頃、グランツーリスモより先に触れたレースゲームがこれで、とにかく面白くてひたすらやってたのを覚えてます ストーリーが子供の時分では理解しきれてなかったんですが、今見るとなかなかの衝撃です…笑
@user-su1vu2cb7y
@user-su1vu2cb7y Жыл бұрын
4:44 絶対に負けられない戦いがあるってこのことか
@showwhat7456
@showwhat7456 Жыл бұрын
うぁー懐かしいーー! 当時新品が叩き売りされてて買ったのですが、クセ強でしたねー🌀 でもストーリーが凝ってて好きでした👍
@kuro1883
@kuro1883 Жыл бұрын
タイトルがアレ(形容し難い何か)なだけで皆に愛されるバカゲーだったのでは?…と思った(ドリフトの挙動もレイジなら慣れさえすれば難しくはなさそう
@ics1627fairlady
@ics1627fairlady Жыл бұрын
3:05 レイジレーサーでクソゲージ回復するんすこ
@stopmotionriku6539
@stopmotionriku6539 Жыл бұрын
今後名作走り屋系ゲームを紹介お願いします!!
@linuseswalt
@linuseswalt Жыл бұрын
ストーリーは良いが 挙動が不安定なレースゲームですね! (他のゲームだと「ドリフトチャンプ」に近い) あと、細か~いツッコミ所としては メニュー画面に「ユーノスロードスター(NA6CE)」が出てくるのに レースには一切登場しない点
@aruneko_h.kosakura
@aruneko_h.kosakura Жыл бұрын
峠MAX最速ドリフトマスターとはまた違ったドリフトのしにくさって感じですね... レイジはR4プレイの数年後にやったせいで全然挙動に慣れません😇
@kiyurohi2863
@kiyurohi2863 Жыл бұрын
パッケージの男が唐沢寿明、 4:24の常連客が中居にしか見えない
@user-tg6jh8rp1x
@user-tg6jh8rp1x Жыл бұрын
二郎が常に死人みたいな声なの笑う
@user-mr4zh3jy7v
@user-mr4zh3jy7v Жыл бұрын
ドリフトの音がカービィの吸い込みで草
@atsushi5298
@atsushi5298 Жыл бұрын
本編に関係ないけど、0:18の左下にある「峠MAX」懐かしい! 記憶違いで無ければ、電車でGOに体験版かなんか入ってた気がする
@sasaki_sasaki
@sasaki_sasaki Жыл бұрын
セリフのところの枠が峠MAX感
@Kouki319
@Kouki319 Жыл бұрын
スリップストリームが出来たりお姉さんのコスが24種類もあるとは知りませんでした!ドリフトは癖有りますが慣れると爽快感有りますし前にも書きましたがS13シルビアの兄ちゃんやアリストのおっさん辺りのストーリーは結構良いですよ。
@user-pt1sg3pl5f
@user-pt1sg3pl5f Жыл бұрын
後付け音声が神
@user-eo8ys5kc5m
@user-eo8ys5kc5m Жыл бұрын
リクエストはここで良いですか? 湾岸トライアルLOVE(SS)にチャレンジしてほしいです。 湾岸デッドヒート(SS)や湾岸トライアル(PS)は全員(ストーリー)クリア出来たのですが、上記のソフトはクリア出来ませんでした。 ただ、家庭用レースゲー史上初の 18歳以上推奨なので動画のネタには難しいかもw
@user-bg9en9sy9m
@user-bg9en9sy9m Жыл бұрын
家で眠っているこのゲームですが。こんな面白いゲームだったとは!?盲点でした(*´ω`*)
@bbbbbb5369
@bbbbbb5369 3 ай бұрын
この時代のレースゲームはまじで背景が目を殺しに来てる。
@kannrono
@kannrono Жыл бұрын
ギャグ漫画日和みたいな急展開なストーリーだな
@user-wh7og7xw9m
@user-wh7og7xw9m 11 ай бұрын
たとえクソゲーじゃなくても良い物を良いと言う その姿勢は大事 とても良い動画でした
@harukigiogio5836
@harukigiogio5836 Жыл бұрын
車のチョイスもわかっている方が伺える ディーノを入れるあたり普通に上位ゲームだ
@user-wg9cv7ly1w
@user-wg9cv7ly1w 3 ай бұрын
兄貴の泥棒暴露から良ゲー寄りにゲージが傾いていくの笑う
@user-ns1jw1fw9o
@user-ns1jw1fw9o Жыл бұрын
林の「ヴゥゥ」には笑った
@user-kn8pd2jr1y
@user-kn8pd2jr1y Жыл бұрын
昔PSアーカイブスで一通りやってみたが ストーリーは何気に没入感あると思った 二郎の兄がなぜ逮捕されたかは 別キャラの話で分かり 特に印象的やったのは190Eっぽいのに乗ってる林という男 全キャラの中で屈指のホラーエピソードとなってる
@pasa3866
@pasa3866 Жыл бұрын
この挙動もFFだと思えば納得も出来るw
@YutaProducer
@YutaProducer Жыл бұрын
「熱血レジェンド ベースボーラー」ばりのキャラボイスの素人感がヤバすぎる。
@fitgd3
@fitgd3 Жыл бұрын
曲がるのむずいけどストーリー面白いし真っ直ぐ車走るからまだマシな方
@rips073654
@rips073654 Жыл бұрын
3速ATで時速240km出すって、、 どんなギア比よ
@user-lz8no5qd3b
@user-lz8no5qd3b Жыл бұрын
psの起動音まじで1番好き
@sasanoha6396
@sasanoha6396 Жыл бұрын
レース中のBGMはそこそこ良いかな…
@ms-tk
@ms-tk Жыл бұрын
いや、地元スペシャルの走行挙動やん…
@user-mn8kq5lu7g
@user-mn8kq5lu7g Жыл бұрын
1:24若干良ゲに行ってますねぇ?
@chicken_FG
@chicken_FG Жыл бұрын
ヘンタイトルさん定期((
@user-tl4dp8mi5w
@user-tl4dp8mi5w 3 ай бұрын
1:26水着のお姉さん出てきてゲージが少しだけ良ゲーの方に移動してて笑ったw
@user-zv6rj8xi6v
@user-zv6rj8xi6v Жыл бұрын
C1サーキットが出てくるたび吹く
@fubuki_sentinel
@fubuki_sentinel Жыл бұрын
お父さんゲームマニアで持ってるらしいのでやってみたいなって思いました!
@user-yj4md5db4d
@user-yj4md5db4d Жыл бұрын
レイジと同じドリフト走行なら普通にストーリー次第で良ゲーの匂いが漂う
@user-ph6pf5nn6o
@user-ph6pf5nn6o Жыл бұрын
ドリフトが十字キー操作した時の初代リッジレーサーみたいだ…
@user-gw3gl5is3m
@user-gw3gl5is3m Жыл бұрын
0:52 クソゲー度合いのメーター出た時、今日イチ元気出た
@tkhiro8635
@tkhiro8635 Жыл бұрын
あまりにも酷いのをやり過ぎて「なんだこんなもんか」となってしまっているUP主
@opaio.1
@opaio.1 Жыл бұрын
1:20 ふぅ 抜いちゃだめよ←遅いわ ニチブツってファミコンでは結構良いソフトを出してたイメージ
@kizimaru
@kizimaru Жыл бұрын
レースゲーム自体、世に出ている数が多いので、特に昔の作品ともなれば実際に遊ばないと分からない物もありますね…🤔
@rinkai7012
@rinkai7012 Жыл бұрын
車も某豆腐店のがあったり、明らかにあの作品をオマージュして作ってそう((
@hirokan1765
@hirokan1765 Жыл бұрын
なんとなく動画にたどりついたけど、 その他10人の衝撃的ストーリが知りたくなってしまった。
@user-lb3ud3jm2f
@user-lb3ud3jm2f Жыл бұрын
ネジコン懐かしい
@user-t.n.72
@user-t.n.72 Жыл бұрын
プレ1のオープニング懐かしすぎて死んだ
@dqx3183
@dqx3183 Жыл бұрын
初代プレステの起動音懐かしすぎる笑
@kanazon7400
@kanazon7400 Жыл бұрын
メーターが追加されてるだと!?
@sakurasakura4289
@sakurasakura4289 Жыл бұрын
当時買ってストーリー全クリした立場で言うと、全然クソゲーじゃなかったです。 確かに当時でも車のグラフィックはちょっと粗くて縦横比的におかしいのもありましたが、ドリフトの挙動も言われるほど当時のゲームとしては気にならなかったですし、ストーリーが他のキャラの伏線になっていたりするなど、結構楽しめるものでした。 それが証拠にデッドヒートロードはクリアしてすぐ売りましたが、HASHIRIYAは20数年を経てもまだ家にあります。 ちなみにメニュー画面のお姉さんは最初「誰だよ」って思いましたが、ストーリーをプレイすると正体が分かる仕組みになっていますね。 それと、ナイトバーズのリーダーのストーリーの中に、某走りや漫画のセリフがそのまま出てくるところに当時バカ受けしていました。
@user-tt5yk3vl7m
@user-tt5yk3vl7m Жыл бұрын
ATよりMTのほうが有利なのもレイジレーサーっぽいですね
@user-ke3zs1ow9q
@user-ke3zs1ow9q Жыл бұрын
一郎二郎、そして客が謎のイントネーションで草
@for_ever163
@for_ever163 Жыл бұрын
いつの時代もビキニ姉ちゃんには勝てないんだ。んだ。
@Fujiwara2555
@Fujiwara2555 Жыл бұрын
クソゲーじゃないけどアリストのモデリングがやばい
@user-jdoiwhwvuaha
@user-jdoiwhwvuaha Жыл бұрын
ゲージの上下おもろい
@pp5492
@pp5492 Жыл бұрын
PSPのゲームアーカイブ集でPSのレースゲーを見つけるとテンション上がってた
@rei6416
@rei6416 Жыл бұрын
一郎と次郎の寸劇、後付音声のせいか ギャグマンガ日和見てるみたいな感覚に陥るw
@NOname-sn2wd
@NOname-sn2wd Жыл бұрын
レイジもこれもドリフト極めてたなあ。 水谷はエロビデオ好きで、伊達が刑事で相川は兄が事故で亡くなるんだよな。
@MaxV10Japan
@MaxV10Japan Жыл бұрын
次峠の伝説紹介してほしいです。
@23fmi
@23fmi Жыл бұрын
14アリスト入ってるの珍しい
IS THIS REAL FOOD OR NOT?🤔 PIKACHU AND SONIC CONFUSE THE CAT! 😺🍫
00:41
3 wheeler new bike fitting
00:19
Ruhul Shorts
Рет қаралды 45 МЛН
Increíble final 😱
00:37
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 96 МЛН
[PS1] 帰ってきた奇妙ゲーム集
25:42
やわらか宇宙研究所
Рет қаралды 139 М.
【PS1】レース界のクソゲー「C1サーキット」の愛と悲劇
11:48
史上最悪のクソゲー「BIGRIGS」の惨劇【レースゲーム】
11:50
AnTytle Gaming World
Рет қаралды 650 М.
PS5で定価55円のゲームをプレイする【grand prix racing】
8:43
からすまAチャンネル
Рет қаралды 1,2 МЛН
免許返納RTAゲーム【免許をとろう】
17:05
からすまAチャンネル
Рет қаралды 3,4 МЛН
skibidi toilet multiverse - season 09 (all episodes)
1:7:26
DOM Studio
Рет қаралды 5 МЛН
Реальнее чем в жизни ( Bodycam )
14:10
JOHAN
Рет қаралды 867 М.