【PS5】「XEVIOUS(ゼビウス)」入手して一発目プレイ 1983年ナムコ【アケアカ】

  Рет қаралды 385

u-yaのレトロ書庫

u-yaのレトロ書庫

Күн бұрын

アケアカのセールで目に留まりサクッと買ってみたゼビウスをめちゃくちゃ久々にプレイ。
最初の10点も出せてないしソルは全く覚えてないし、スペシャルフラッグには完全に無視されるしなかなかにグダグダなプレイ。。
まったくお話にならないですが、やっぱりこの歳になっても面白かった。
この時代に金色とか銀色を発色してることや隠れキャラの存在、ゲームにストーリーなんて設定されることなんてなかった時代にしかもシューティングにキャラ設定や物語独自の言語(ゼビ語)まであったり、もうその世界観には没入すること必至だった。
ナムコアーケードのネーム入れって1位より2位以下のほうが哀愁あって好きだったな、ギャプラスも。
マッチ箱に全16面マップをくるくる巻いて入れて、それをスクロールさせるようにひっぱってあそんでたなぁ。
また久々に向き合って遊んでみましょうかね。
にしても1000万達成している人多くて世の中の奥深さを知る。。
• 【ゲーム音楽】【AC】1980年半ばまでの『...
#xevious #ゼビウス #namco #アケアカ

Пікірлер: 50
@MToshi-vu5gh
@MToshi-vu5gh Жыл бұрын
高校2年の時、9999999点出したのを覚えてます。10時にスタートして友達と交代制で9999999点に達したのは夕方6時くらいだったかなぁ・・・
@u-ya
@u-ya Жыл бұрын
うーわ!!!トシさん1000万プレイヤーの一面ががあったなんて好感度増でしかない!というより多方面にリスペクトでしかない😭✨✨✨ ゼビウスってそこそこにエクステンドしても耐えられるパターン読みが無いと達成できないループですよね。 またアイドルも久々やりまーす😋
@2007spam
@2007spam Жыл бұрын
トーロイドとかまさにドローンの予言というか、ドローンの進化系だ、。令和の今見ても発見がある。
@u-ya
@u-ya Жыл бұрын
キャッチコピーのゼビウス感覚ってなんやそれ?!って思ってましたが、まさに何もかもがオーパーツ!!いろんな発見が今の時代にもこのゲームから出てきますね。 バックグランドにストーリーがあったり大人になってから、ガンダムもこんな話だったのか!!と思ったみたいな感覚に近いです。
@SAZABI7777
@SAZABI7777 Жыл бұрын
懐かしい^_^テーブルに100円玉を積んでやりましたね
@u-ya
@u-ya Жыл бұрын
アイコンのソルバルウ良いですね👀👌✨✨ 本当に駄菓子屋でも夢中でした! ファミコンで知りましたが、アーケードでさらに感動して今遊んでも面白いですね!
@Aniram.
@Aniram. Жыл бұрын
全面マップ、あげたい、、、 バキュラに256発、打ち込みを(不可能w スペシャルフラッグ運が😅 地上絵の、くちばしに (何もないw ソルを全部出すんだー、って頑張ってた当時 ほんと、ドット絵、凄いですよね、 無駄がない、これ以上必要もない、完璧 (海は😅 森は😆🎵)
@u-ya
@u-ya Жыл бұрын
ファミコンでやってたのでアーケードをたまにやる時は音楽や世界観がバージョンアップされてめっちゃ感動✨✨ ソルもファミコンの位置感覚で撃つから1発で出せない💦💦 女医ボールで最初に試すのは、やっぱりバキュラに挑むこと!!🤣 エリア13のゾシーバックアタックが苦手なのは変わらなかったなぁ。どのみちこの先の3個目のジェネシス乗り越えられないんだけど👀💦 突如登場したこの作品、紛れもなくオーパーツゲーですよね。シンプル操作で多岐にわたる敵の種類とテラジ等反転した時の裏側の描き込み、固定敵とテーブル出現敵での難易度バランス。 空から俯瞰した背景の描き込みが本当に美しいですね。16面あっても今見ても飽きない構成。 素晴らしい!の一言👌
@Aniram.
@Aniram. Жыл бұрын
9 2 2 9 改行・段落・句読点・漢字/平仮名・表現力、 大切ですよねー(意味深w FC→ACで感動✨✨ なら、 最初にアルフォースから遊んでみてください💡 アルフォース→FC時点で感動が凄い(笑) 女医ボール、軟らかいか・大きいかを試す、最初に(違w 初めて1コインで16エリア越えた時は嬉しかったなー、当時😊🎵 マップ見ると、遠藤さんの感性が、如何に素晴らしいかと、幾度となく思います😌
@u-ya
@u-ya Жыл бұрын
わ!改行ちゃんとできているのか、人に伝わりやすい表現できているかわちゃわちゃしますが、9229を知った時ゼビウスの遊び方が大きく変わりましたね😋 女医ボールの感覚、ん?感触?今風にいうとプレイフィールなんですが、あれを使いやすかったって思う人のやり込みはすごいなって思います。 連射力がほしいから足で連射ボタン押しながら操作は十字キーでしたから。。 ホントにゼビウスのキャッチコピー、ゼビウス感覚、は今までにないことを表現できた自信の表れですし、革命を起こせたオーパーツだと思います。👀✨
@Aniram.
@Aniram. Жыл бұрын
女医玉、堀製のイカツいコントローラーとミックスしたので、あまり揉んだ、ではなく、触った・操作した記憶が無い😅 765、なんだろ、 良いですよねー😌‼️ 個人的にはメトロクロス💖なんですけどね😁 さっき見つけたの、置いときます。 音色チョイスのセンスが良かったので、、、 (ベルとか余分な音を足したり、アドリブ入れなきゃ良い作品なのに と思ったのは内緒ですw) kzbin.info/www/bejne/aJPNZqttodtooqs
@u-ya
@u-ya Жыл бұрын
悦び玉、あれでまともに操作できたのかなと思うのですが同時期にでたスピタル産業のファミリーキングも操縦桿的だけど安定感のない試行錯誤なコントローラーは色々と湧き出てましたね🤣あの時1番重宝したのは十字ボタンに貼りつけたタイトーのファミコインだったのかなぁと思います。次点、バンダイ、スーパーコントローラー。。 メトロクロス、なんか奇面組のエンディングテーマみたいな哀愁があって好きでしたが、1番好きだったのはネームエントリー曲でした。 アウトランで1番好きなスプラッシュウェイヴ。 メガドラ版ステップアップビートも密かに好きではありますが、やっぱりオリジナル👌 ビブラートの効いたアレンジでしたが最後のアドリブはモニョモニョ🤣 パートの種類など原作リスペクトですが、蛇足とは昔の人はうまく言ったもので👀
@TheRainbowIsland
@TheRainbowIsland Жыл бұрын
おススメから参りました。このゲームをリアルタイムで遊んだ人はみんな衝撃を受けましたよね。実在しない架空の兵器なのにまるで実際に存在しているかのような実写さながらのグラフィック、昔のSF映画にあるかのようなUFOのコクピットみたいな通常BGM (?) 、意味ありげなナスカの地上絵とかそれまでのゲームとは全然違う雰囲気を持っていて虜になったものです。今どきの若者が見ても何も思わないだろうけど。 スペシャルフラッグはゾーンが登場する直前に自機が画面の右側にいれば左半分に、左側にいれば右半分に出やすくなる傾向があるようです。それを踏まえて0:55、2:45、5:38、8:03あたりから見返してみてください (エリア7のスペシャルフラッグゾーンは4つ並んだ地上物の2キャラぶん上です。実際のプレイでは1キャラ分上を探しておられたようです) 。差し出がましくてすみません。 >ナムコアーケードのネーム入れって1位より2位以下のほうが哀愁あって好きだったな、ギャプラスも。 ギャラガ、フォゾン、ポールポジション / II なども同じような仕掛けがありますね。 ネーム入れ【ーー入れ】【nameーー】[名]ハイスコアランキングに入ったプレイヤーの名前を登録すること。5位までの人のネームをアルファベット3文字以内で入れるパターンが多いが、もちろん例外もある (ポールポジションは100位まで、源平討魔伝はひらがな→漢字で)。ネーム入れの際にはそれ用の楽曲を「ネーム入れミュージック」として用意し、プレイヤーを楽しませてくれる。また、ネーム入れミュージックにも、上位用と下位用 (たとえば1位用と2~5位用) の2種類がある場合があるが、概して上位用ミュージックより下位ミュージックのほうが「いい曲」である。一見矛盾しているが、「1位より2~5位のほうが4倍多く聞いてもらえるから」だそうな。なるほど。 (西島孝徳・著「新明解ナム語辞典」株式会社日本ソフトバンク出版事業部 1987年刊)
@u-ya
@u-ya Жыл бұрын
レインボーアイランド様、他コンテンツで凄くためになるお話をされているのを拝見させていただいておりましたが、ご視聴いただきありがとうございます。 スペシャルフラッグの法則を初めて知りました。この頃からホントに上手くできていたんですね👀 いただきましたタイムスタンプを元に自分のクセをみながらさらに精進してやりたいと思います😊 名前入れに思う考えってちゃんと仕組まれていたものだったんですね💡 一位はハイテンションの曲、二位以下は哀愁漂う音楽、に仕上がっているのは他作も共通している仕上がりなのですね。 なら、一位もそんな雰囲気にすればよいのに、とは思いますが、ギャラガもギャラガ88もバトルレポートの音楽の雰囲気はしっかり継承されていて良いなって思います。
@TheRainbowIsland
@TheRainbowIsland Жыл бұрын
@@u-ya ご返信ありがとうございます。他のチャンネルでも今回のように思いあがった失礼なことを臆面もなく書いているので「厄介な奴が来た」と思われてなければいいのですが。 「ギャラガ'88」は音楽に合わせて敵が踊っているのが大好きでした。面 (音楽) が同じでも次元が違うと踊りも違うので作り込みもすごいと思いました。
@u-ya
@u-ya Жыл бұрын
とっても存知ないお話を頂けとても嬉しいです😊 ギャラクティックダンシングは88スタッフは前作と違う陣営で制作されているのかもしれませんがコレはもしや発展させられるところがあるかも?という想いで原作リスペクトで作られた作品じゃないかなって思っております。 ボーナスステージに曲が加わったことでさらに演出が広がりましたしX68000版でもその表現力をさらに発揮している作品だと思います。 あの頃の無いものからつくる創作精神に溢れた80年代はリアルに体験していた皆様に衝撃と感動を与えたんじゃないかなって思います。
@TheRainbowIsland
@TheRainbowIsland Жыл бұрын
@@u-ya 「ギャラガ'88」のX68000版はオリジナルのモードがあって、それには歴代ナムコキャラがでてくるみたいですね。その関連の動画も観る機会があって楽しく視聴しました。 >80年代はリアルに体験していた皆様に衝撃と感動を与えた あの頃はやりたいことがあってもハードや容量の制約もあってかなり削られたりもしてるようですね。そんな中で余計な飾りっ気のない純粋にゲームの「核」の部分で勝負していたからこそシンプルでも夢中になれるものが多かったと思います。おっしゃるように何も無いところから1つ、また1つ新しいアイディアやジャンルが作られていく過程を順次、体験できたからこそ新鮮な驚きや楽しさを感じられたし、その思い出こそが宝物であると思えます。 話をゼビウスに戻しますが、これもゲームそのものはシンプルですが、当時のプレイヤーはみんな熱狂しました。ゲームを通じて感じられる何か。それについては「電ファミニコゲーマー」というサイトでちょっと下へスクロールさせたページの右端から「☆連載・特集一覧」→「若ゲのいたり~ゲームクリエイターの青春~」→「第13回・ゼビウス編」もご覧になってみてください。
@u-ya
@u-ya Жыл бұрын
X68000はボスコニアンやスターラスターなど単純移植するわけではなく、こんなのも制約なければやりたかったー!いまならこんな解釈もできるーなど色々な要素を加えているみたいですね。 あの時代を生きていなければドルアーガやってもピンとこなくてなんともおもわなかったかもしれませんが、リアルタイムでやっていたから今やっても、あの時の音楽の衝撃やハイパーヘルメット取った時の変化に感動する気持ちが残されているんだなって思います。 遊んだ時の背景を思い出すことや、大人になるとやってみて、如何に制限があった容量にどこを芯として残して作られたゲームなのか?!に気づかされて感動する、ということを含めてあの時を経験したことが嬉しく思います。 ゼビウスはたくさんの同人誌や攻略記事がありましたね。当時のゲーム攻略として1番ボリュームのあるモノだったのではないでしょうかね? オールアバウトナムコはゼビウス、ドルアーガだけで自分と友達でどれだけボロボロになるくらい読んだことか。。
1983 [60fps] Xevious 582880pts
31:03
Replay Burners
Рет қаралды 134 М.
Win This Dodgeball Game or DIE…
00:36
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 37 МЛН
The joker favorite#joker  #shorts
00:15
Untitled Joker
Рет қаралды 30 МЛН
ナムコ(1983) ゼビウス基板の整備
1:45:23
岩崎浩文 / 武者返し
Рет қаралды 3,4 М.
They fooled so many: Fake cache chips!
28:58
Bits und Bolts
Рет қаралды 25 М.
グラディウス(AC) 高次周プレイ
15:29
MrChibih
Рет қаралды 427 М.
The Complete History of the Home Microprocessor
1:26:19
TechKnowledge Video
Рет қаралды 576 М.
火激(アーケード版)攻略
13:03
ytake8
Рет қаралды 529 М.
1983 [60fps] Xevious SOL44 SP4 Loop1
21:31
Replay Burners
Рет қаралды 20 М.