That was so great🙏🏿I've been to many Prince concerts and parties, and his music never gets old.
@Qoo62 Жыл бұрын
最高でした!世界で最も「評価されるべきなのにされていないギタリスト」とも言われているのがプリンスですね。80年代の彼はまさに時代の寵児で、出すアルバム出すアルバム全てすごかった。KISSのイントロの再現、素晴らしいですね!じいえさんも気持ち良かったんじゃないですか?僕は'78年のI Wanna Be Your Lover もめちゃファンキーで大好きな一曲です。
@chigurimo Жыл бұрын
ありがとうございます。 I Wanna Be Your lover僕も好きです。 いつかやりたいと思ってます!
大好きですよ、プリンス。「I wanna be your lover」なんて全部の楽器を自分で演奏するし、バットマンもしかり、Rainbow Children などはもう、こんなアルバムを一人で作れるのか!?というか音楽性というかアレンジ能力というか、ともにもかくにも「すばらしい!」の連続です。「ギターが上手い」はあたりまえでそれ以上の才能があふれたミュージシャンだと思います。残念な人生の終わり方をされてしまいましたが、もしも生きていたらもっとたくさんの素晴らしい音楽を送り出していたのであろうなと思います。
ギターも歌も上手いですね。取り上げる曲も最高です。 スタジオ・アルバム For You(1978年) Prince(1979年) Dirty Mind(1980年) Controversy(1981年) 1999(1982年) Purple Rain(1984年)サントラ Around the World in a Day(1985年) Parade(1986年)サントラ Sign "☮︎" The Times(1987年) Lovesexy(1988年) Batman(1989年)サントラ Graffiti Bridge(1990年)サントラ Diamonds and Pearls(1991年) Love Symbol(1992年) Come(1994年) The Black Album(1994年) The Gold Experience(1995年) Chaos and Disorder(1996年) Emancipation(1996年) Crystal Ball(1997年) The Truth(1997年) The Vault: Old Friends 4 Sale(1999年) Rave Un2 the Joy Fantastic(1999年) The Rainbow Children(2001年) One Nite Alone...(2002年) Xpectation(2003年) N·E·W·S(2003年) Musicology(2004年) The Chocolate Invasion(2004年) The Slaughterhouse(2004年) 3121(2006年) Planet Earth(2007年) Lotusflow3r(2009年) MPLSound(2009年) 20Ten(2010年) Plectrumelectrum(2014年) Art Official Age(2014年) HITnRUN Phase One(2015年) HITnRUN Phase Two(2015年)
Ebadd9 がストレッチ苦手な自分にはちょいとムズイんですね~。Priceのリードってジミヘンの生まれ変わりかと思うくらい、なんていうんでしょうね、ギターが体の一体感が半端じゃあないかと思います。 大阪時代にコンサート行きました。たまたまいい席取れて(VIP席、Box席?)、シーラEが良く見れました。パーカッションじゃなくて、ドラム担当でした。切れ切れのドラミングで、お色気ムンムンでしたよ(笑)Around the World in a Dayを良く聞いていました。Wendy &Lisaも!
僕もプリンス大好きです(もちろん岡村靖幸も!)。高校生の頃にPurple Rainでした。Computer Blueなんて,ややマイナーな曲かもしれませんが,チグリモさんにかかると,「こんなカッコよかったんだ!」と言う再発見がありました!歌も良かったです!低音が本家のようで…。Let's Go Crazyのラスト,再現できるのでしょうか?聞いてみたいです!