【プロ棋士番付】AIによって簡単になった定石ランキングベスト3!

  Рет қаралды 48,525

プロ棋士 柳澤理志の囲碁教室

プロ棋士 柳澤理志の囲碁教室

Күн бұрын

Пікірлер: 34
@igoYanagi
@igoYanagi 3 жыл бұрын
【目次】 00:00 企画説明 00:31 第3位の発表 05:27 第2位の発表 09:40 第1位の発表
@yuzushutoku
@yuzushutoku 3 жыл бұрын
8:17 火事
@bitoman
@bitoman 3 жыл бұрын
ありがとうございます😊このコーナー初コメです AIによって囲碁が本当に変わりました。 最近、私が思う事で 「星にリョウガカリはイマイチだからダイレクト三々とか」 「星や小目からのコスミツケはハサミが無い時の方が有力」ですかね。 昔の常識が変わり、ますます囲碁が楽しくなりましたです😃
@七庸-t1y
@七庸-t1y 3 жыл бұрын
勉強になります。逆にAIのおかげで簡明型が超難解定石になった形もサンサン定石やツケ二段など、いろいろありそうですね。
@八畳岩
@八畳岩 2 жыл бұрын
勉強になりました。30年ぐらい前、懸命に(私なりに)三種類とも、勉強したのに。
@藤田裕弘-m7q
@藤田裕弘-m7q 3 жыл бұрын
秀和は、大斜にかけられると 、いつも、並び、こすみ、一間とび、という手法で、難解な変化を避けていましたね。
@hydeEng
@hydeEng 2 жыл бұрын
勉強になりました! シノギランキングをやってほしいです!
@けよ-q2p
@けよ-q2p 3 жыл бұрын
2021年なのに新しい定石がある、て不思議 価値観を色々考える事の大事さに気付かされる話ですね。
@コメドールサルコー
@コメドールサルコー 3 жыл бұрын
現在25歳でそろそろアラサーも間近な社会人です。 囲碁自体は高校から、つまり2011年頃から初めて、現在kgs 2kくらいです。 一つ質問というかリクエストで大変恐縮でございますが聞いてください。 この10年くらいで三々定石がわけわからんことになってます。ぼくが囲碁を始めた当時にも三々定石を勉強すれば5目は強くなると言われて当時勉強したのですが、AIの台頭あたりから1ヶ月もすれば新しいことをおっしゃる方もいるため、なんだかよくわかりません。一度腰を据えた解説などしていただけたら幸いです。 不躾なコメントになりましたがご高配賜れればと思いコメントしました。よろしくお願い申し上げます。
@イダリット
@イダリット 2 ай бұрын
コナダレはこの間AIと打って発生したかな。 タイシャは掛けられることがなくなった。 ムラマサはやったことがない。 勉強だけして実践に出たことが一度もなかったなぁと懐かしくなった。
@松浦実玖
@松浦実玖 3 жыл бұрын
歴史(背景)もとても分かりやすくて一番勉強になります! リクエストは攻めるべきか守るべきかの接点の局面の解説が嬉しいです
@ranotsubasa
@ranotsubasa 3 жыл бұрын
調べてみたら、それらはそのまま「三大難解定石」と呼ばれていたのが面白い。
@reep51
@reep51 3 жыл бұрын
初めて見る定石もあってとても勉強になりました。古い変化と最新の変化がどちらも見られて内容も濃く、とても面白かったです。
@消える毛根
@消える毛根 3 жыл бұрын
一位のナダレ定石ですが、アマ初段くらいだとAIのように昔から打ってますね。 良いかどうかの判断をしてたかは別にして、難しい定石は分からないから。
@hideshitaniyama8432
@hideshitaniyama8432 3 жыл бұрын
ナダレ定石で黒が固く継いだり下がったりするのは趙治勲が好んで打っていたと思う。白番でアテカケツギは張栩が多用して大流行したはず。いずれもAI前。特にアテカケツギは「こんな単純で、可変を大事にしたいというナダレた意図とも合致し、しかも互角とは」と感銘を受けた記憶があります。
@京子吉廣
@京子吉廣 Жыл бұрын
なだれ定石は面白くて時どき打ちます。ろくに最後まで変化を覚えてる訳じゃ無いので、成功したり、ひどい目にあったりですが、博打を打ちたくなる性格があって…😁 困ったものですが、楽しいです🥳
@NEXA5418
@NEXA5418 3 жыл бұрын
整理されていて大変勉強になりました
@てんぷら-r4d
@てんぷら-r4d 3 жыл бұрын
面白かったです! 幅広い知識を持っているプロからこういう話を聞けるのは本当に嬉しいです。 お時間のあるときにやってみてほしいテーマ?書かせていただきます。 印象のある名手、びっくり布石、様々な棋風 ぜひお時間のあるときによろしくお願いします!
@志田ちゃん志田ちゃん
@志田ちゃん志田ちゃん Жыл бұрын
妖刀って、こういう漢字書くのか。 小さい時、碁会所のおじいちゃんに習った!
@3TaRaSi
@3TaRaSi 3 жыл бұрын
道策の棋譜をAIを用いた解説が見たいです。
@escudo1999
@escudo1999 3 жыл бұрын
小ナダレの解説、是非よろしくお願いします。楽しみに待ってます。
@山ゆかばくさむすかばね
@山ゆかばくさむすかばね 2 жыл бұрын
石の場所は、上部の方がいいです。下段のデメリット:ソフトの戻りボタンが上にあるのでその分時間がかかる。下段には時々広告が入るので見えない。よろしくお願いいたします。
@MedakaNoBoo
@MedakaNoBoo Жыл бұрын
人には難解超巨大定石という先入観があるから、コミ6半になって簡明な分かれがある事に気づかなかった。というより、気づきたくなかったのかもしれませんねえ。ChatGPTとおつきあいしていると、プログラミングが専門知識ではなくなりつつある社会に、変わっていたのだなあと改めて驚かされたりします
@theyobo4613
@theyobo4613 3 жыл бұрын
大斜定石は耳赤に出てきましたね。 秀策さんはハマり気味に見えるが、そうでもないとか。
@いっちー-b7h
@いっちー-b7h 3 жыл бұрын
以前は厚みが評価されていたけど、AIは実利を評価している傾向なのですかね。 自分の様な級位者は厚みを活かす技術に乏しく実利派が多いと思うので、案外AI思考と親和性が高いのかなと。
@TOSHISUKE1970HOLLY
@TOSHISUKE1970HOLLY 3 жыл бұрын
石田先生の「難解定石の活用法」という本を引っ張り出してしまいました。
@26Dachi
@26Dachi 2 жыл бұрын
なるほど・・そうであったか
@野良-N6k41o4O
@野良-N6k41o4O Жыл бұрын
19路は全然打たなくなったんで知らんかった
@somebdy19
@somebdy19 Жыл бұрын
定石を勉強しているうちに時代が終わってしまった
@林田健三-i8f
@林田健三-i8f 3 жыл бұрын
大斜定石とかはじめてしったわ
@zantetu2
@zantetu2 3 жыл бұрын
簡単になったというより難解定跡そのもの
@cma46210
@cma46210 3 жыл бұрын
知らないの?って言われたくなくて意味も分からず勉強しました
@dowadowa1024
@dowadowa1024 Жыл бұрын
ナダレの分かれが互角なのに対して、村正の妖刀の分かれが白良しなのが全然感覚に合わないなぁ
@atsushi6237
@atsushi6237 6 ай бұрын
説明が最初から枝分かれして理解しにくい。まず連続で定石を並べ完成図を見せてから、最初に戻り解説したい図を解説した方が良いと思います。
ハメ手とハメ手破りを囲碁プロ棋士が解説!「竜の鉤爪」
12:56
プロ棋士 柳澤理志の囲碁教室
Рет қаралды 42 М.
Trick-or-Treating in a Rush. Part 2
00:37
Daniel LaBelle
Рет қаралды 15 МЛН
这是自救的好办法 #路飞#海贼王
00:43
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 99 МЛН
Elza love to eat chiken🍗⚡ #dog #pets
00:17
ElzaDog
Рет қаралды 18 МЛН
【囲碁講座】ダイレクト三々基本形・その後の打ち方について深入り!
11:41
プロ棋士 柳澤理志の囲碁教室
Рет қаралды 64 М.
最強AIとの三子局!【AI打ち込み碁企画 #7】
31:23
19時の龍虎TV
Рет қаралды 31 М.
【囲碁講座】黒1の三々は大事! 基本定石・解体新書シリーズ【級位者向け】
12:38
【指導碁】三子局を解説 〜柳澤理志の囲碁レッスン〜
25:38
プロ棋士 柳澤理志の囲碁教室
Рет қаралды 39 М.
【囲碁講座】昔なら怒られた「3手・手抜き」も、アリでした。【AI布石】
7:44
相手に三三入られたときに使えるハメ手【囲碁】
9:17