プロ野球12球団のスタジアム建設費ランキング【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 60,047

球場ふしぎ発見【ゆっくり解説】

球場ふしぎ発見【ゆっくり解説】

Жыл бұрын

ふしぎ魔理沙:食いしん坊でアホな子
ふしぎ霊夢:魔理沙が大好きな知的な子
▼球場ふしぎ発見のおすすめ動画です
懐かしの野球場6選
• 懐かしすぎる野球場6選【ゆっくり解説】
大阪ドーム経営問題
• 無能と噂される大阪ドーム問題【ゆっくり解説】
札幌ドームの反撃
• 札幌ドームが反撃開始【ゆっくり解説】
西武ドームが持つ日本で唯一の特徴
• 欠陥だらけ西武ドーム【ゆっくり解説】
横浜スタジアムの復活
• 理不尽な親会社!?横浜スタジアム問題【ゆっく...
▼球場ふしぎを最初から見れる再生リストです
• 野球場
▼チャンネルについて
このチャンネルでは野球場、ドーム問題、野球経営に関する雑学動画を定期的に上げていくので、チャンネル登録で応援してもらえると嬉しいです!
/ @ya_kyu
▼参考資料
・日ハム新球場は、神宮球場は? プロ野球12球団スタジアム建設費ランキング
sekokan-navi.jp/magazine/
・プロ野球12球団本拠地建設費を調べてみた
yakyutaro.jp/r.php?hash=06Kr6
・【パ・リーグ】6球団の球場の特徴は?
tokusengai.com/_ct/17434455
・「球場飯」が一番おいしいと思う球団ランキングTOP12!
nlab.itmedia.co.jp/
#球場ふしぎ発見
#球場問題
#野球場

Пікірлер: 60
@Katoki-6801
@Katoki-6801 Жыл бұрын
甲子園球場は、十二支十干の1番目「甲(きのえ、子(ね)」から取って名付けられてます。決して申(サル)からではないぞ!間違わないで欲しいは!。 ※十干「甲、乙、丙、丁、戊、己、庚、辛、壬、癸」 よく歴史上の戦乱で使われます「壬申の乱、戊辰戦争」など!
@user-kz7oq5hy7v
@user-kz7oq5hy7v 10 ай бұрын
甲子園球場に行きたいなぁ。 実は、私は1984年で甲子の年に生まれたからです。😅
@doala777
@doala777 17 күн бұрын
屋根の開いてる福岡ドームで雨に降られたことある。
Ай бұрын
全国の球場を気にしたことがなかったですが面白いです。マツダスタジアムは、雨の時、困りますがコスパにも優れていて、ファンが盛り上がれる良い作りになっています
@daisuke3773
@daisuke3773 Жыл бұрын
なんだか他の人も指摘してるけど、間違いだらけだな。比較してるコストも間違ってるんじゃないの?
@user-ze4wu1no6s
@user-ze4wu1no6s Жыл бұрын
バッファローズちゃうねん バファローズやねん😂
@donboy0581
@donboy0581 4 күн бұрын
今は亡き平和台球場のまる天うどん、球場飯の元祖ともいえる人気メニューだった。
@wxyz4013
@wxyz4013 Жыл бұрын
10:02球場が出来たのが1979年でドーム化は1999年ですな☺️
@kijoe6993
@kijoe6993 5 ай бұрын
千葉マリンはバックネットではなく バックスクリーンの後ろが海のはずですが
@user-hs8xy5vy4z
@user-hs8xy5vy4z 6 ай бұрын
エスコンは福岡より新しく資材や建設費高騰後で開閉屋根であるところは一緒なのにより安く作ったのだから凄いよな
@user-rb5mm9zh4y
@user-rb5mm9zh4y 19 күн бұрын
確かに 日本で二番目に古いドーム球場やな
@user-hf4go6rw6i
@user-hf4go6rw6i Жыл бұрын
秩父宮ラグビー場が出来たのは1947年(昭和22年)
@user-vh1bs3fc8m
@user-vh1bs3fc8m 3 күн бұрын
横浜スタジアムのオープンは1978年(昭和53年)ですね!
@user-dc4hc1eh9r
@user-dc4hc1eh9r Ай бұрын
甲子園は昔は53000人くらい入りました。 なのでめちゃくちゃ席間が狭かったんです。 で、席数を減らして今があります。
@mars3366
@mars3366 Ай бұрын
今でも席数は47000弱ですけど、プロ野球の時は43000弱になるんですよね。アルプス席が高校野球の時と違って3席で2席分のスペースに区割りを変更してますからね。快適になって収容人数が減った分入場料をアップして採算をとっていますけどね。まあそれは当然のことだと思いますけどね。でも今なら高校野球と同様の区割りでも毎日満杯になるでしょうね。年間300万人以上の動員は確実でしょうけどね。
@user-oe8iv8um1k
@user-oe8iv8um1k Ай бұрын
えっ、甲子園ってキャパは55000人じゃなかったでしょうか? それとも何かの聞き間違いなのか‥
@mouha-damashii.1973
@mouha-damashii.1973 Ай бұрын
@@user-oe8iv8um1kさん これは消防法のせいなんよ😢
@metmet8098
@metmet8098 Ай бұрын
昔の収容人数はいい加減でしょう。 立ち見チケットもあったし。
@user-en6nc1nj8u
@user-en6nc1nj8u Ай бұрын
創建当時の球場の広さを再現したらどうなるのかシュミレーションして欲しいね。両翼110m、中堅128mあったらしい。神宮もそうだけれど、メジャーより広い球場だよね。
@user-qt8nw2xr8v
@user-qt8nw2xr8v 2 ай бұрын
物価を考えるとマツダSは安いな。
@hanatosi2834
@hanatosi2834 Ай бұрын
日本ハムは今思えば一番いい時期に一番安く建てたのでは?2023年の前の年だとゼロコロナ。2024年以降だと物価高騰。
@kato31142
@kato31142 2 ай бұрын
ヤクルトはいい加減自前の球場を持った方がいい。 阪神と甲子園の関係とは違うんだから。
@early0514
@early0514 Ай бұрын
5:50 1973年は昭和48年では?
@user-hp8xv4pt8k
@user-hp8xv4pt8k Ай бұрын
ボールパーク全てで8000億円やら9000億円やらの巨人新ホーム?になりそうな築地が気になるわ
@user-hf4go6rw6i
@user-hf4go6rw6i Жыл бұрын
楽天生命ではなく楽天モバイルパーク
@RKBE387SKL
@RKBE387SKL 11 ай бұрын
名前変えてばかりだと覚えらんない
@user-ew8uk7op3h
@user-ew8uk7op3h Ай бұрын
せっかく良い動画作られてるのに他の方がコメントされてるように細かい点の間違えが多い…
@user-fr5gm3fk7u
@user-fr5gm3fk7u 24 күн бұрын
阪神甲子園球場は近年の改修工事だけで200数十億円かかってる。マツダスタジアムの2個以上。
@wxyz4013
@wxyz4013 Жыл бұрын
12:00 建設は1992年ですな😗
@jacksaki2
@jacksaki2 24 күн бұрын
昭和53年なら1978年では?
@user-dy2yu7fb8y
@user-dy2yu7fb8y Ай бұрын
名古屋ドームは 出来た時に雨漏りした
@user-cj5tv3vz1n
@user-cj5tv3vz1n 6 ай бұрын
川崎球場っていくらくらいで建てたんだろう?
@user-sr9kl8tn6n
@user-sr9kl8tn6n Ай бұрын
2千円
@luncharmwwww
@luncharmwwww 2 ай бұрын
バッファローズじゃねー、バファローズや!!間違えんなや。
@user-bm6no5sm3f
@user-bm6no5sm3f 8 ай бұрын
18:58 何かおかしくね?
@user-cz4sk4ps2l
@user-cz4sk4ps2l 24 күн бұрын
建設費が高い理由の一つ中間搾取が多すぎる。公務員の天下り(無能)の無駄遣いが多すぎる。全て市民 国民の血税
@daisuke3773
@daisuke3773 Жыл бұрын
横浜スタジアムの1973年は昭和53年ではないね。間違ってる。低評価。
@wxyz4013
@wxyz4013 Жыл бұрын
1973年じゃ無く1978年ですな😌
@zm2mokmt
@zm2mokmt 2 ай бұрын
@@wxyz40131978年ですね。前年までの川崎球場とは比較にならない豪華な球場で驚いたのを昨日のことのように覚えています。当時は斬新的な球場でした。翌年の西武球場も凄かったけど、パリーグで客入らなかったし、テレビ中継もなく存在感なかったです。
@zm2mokmt
@zm2mokmt 2 ай бұрын
福岡ドームは1993年当時は原則屋根を開いて試合をしていました。にわか雨の時、屋根が完全に閉じるまで雨が入ってきて大変でした。福岡ドームの前の平和台球場もホークスが来てからは綺麗になりましたが、ホークスが来るまでは川崎球場のような汚く古ぼけた球場でした。それでもライオンズが西鉄から太平洋になった時に福岡市が平和台球場使用料を10倍に釣り上げたため、ライオンズが所沢に行く要因にもなりました。福岡ドーム開場時も福岡は巨人と西武ファンが多かったですが、1999年のホークス優勝と日本一で完全に駆逐されました。
@user-oe8iv8um1k
@user-oe8iv8um1k Ай бұрын
ダイエーからソフトバンクに変わってから殆ど行われませんけど、シーズン中に数回屋根を開いて試合を行ってましたよね?
@user-zf3dh3xf6z
@user-zf3dh3xf6z Ай бұрын
​@@user-oe8iv8um1kさん ドーム建てた後に病院やら、マンションがいっぱい出来て騒音対策で開けなくなったはずです。
@zm2mokmt
@zm2mokmt 2 ай бұрын
横浜も仙台も実質は建て替えだけど、横浜は横浜平和球場とは別球場の新球場扱い、仙台は宮城球場の改修扱い。ここの違いがよくわかっていません。
@user-zf3dh3xf6z
@user-zf3dh3xf6z Ай бұрын
横浜スタジアムは完全に壊していたのに対して、宮城球場はシーズンの合間に改装しながらだったのでこういう扱いです。
@raruhi3855
@raruhi3855 2 ай бұрын
とりあえずこの動画が何の参考にもならないってのはよく分かった
@user-hv1gq8is5j
@user-hv1gq8is5j Жыл бұрын
ドームの中ではバンテリンドームが 一番効率が良いです ライブ、イベントも多く建設費が安いです セ・リーグは屋外球場が多く 建設費が安い球場が多いです 逆にパ・リーグはドーム球場が多く ペイペイ、エスコン、札幌ドーム 京セラドームは建設費が高いです しかも福岡、北海道はライブ、イベントが 少ないのは非常に痛いです。
@acebfg
@acebfg Ай бұрын
エスコンはそれでも利益30億しかも開業から半年でですが何か問題でも?
@user-hv1gq8is5j
@user-hv1gq8is5j Ай бұрын
@@acebfg 北海道の娯楽の少なさに助けられ コンサドーレは完全に見捨てられました ボクシングもエスコンでやりたいと 言っておりどうするかはわかりません でも巨大ライブは北海道では無理だと思います。
@acebfg
@acebfg Ай бұрын
@@user-hv1gq8is5j 言ってることがよくわかりません。コンサドーレは見捨てられたという話とドームやエスコンの話と何が関係あるのでしょう? あと、北海道では巨大なライブは無理ってやってる人達もいますよね。首都圏などと比較したら限られるという話ですが、中には首都圏ではチケットが取れないから北海道に来るってファンもいるのでそれに任せればいいのでは?
@user-hv1gq8is5j
@user-hv1gq8is5j Ай бұрын
@@acebfg エスコンの今後の話も書いてありますが 道内の今の状況も書いてあります 短絡的なのはあなたの方です。
@user-hv1gq8is5j
@user-hv1gq8is5j Ай бұрын
@@acebfg 北海道ではやりません 北海道やるならまだ巨大アリーナがある 名古屋を優先します関西ですら 大阪城ホールだけです。
@user-zb7cq6ee8w
@user-zb7cq6ee8w Ай бұрын
ドームの開閉の騒がしさよりぃ~ 1999年の優勝した時の朝方までファンがドーム周りで騒いだのが凄い迷惑でしたぁ‼️ その時期、入院してて寝れなくて次の日、体調悪化しましたぁ( ̄0 ̄)/
@nanalinn
@nanalinn Ай бұрын
名古屋市の市章は丸八マーク。だから偶然にもカタカナで書くと同じ八画だから、書きやすく親しまれやすいこともあるのだと思う。
球場格差問題【ゆっくり解説】
18:11
球場ふしぎ発見【ゆっくり解説】
Рет қаралды 157 М.
大阪メトロの駅の乗降客数ランキングワースト15【ゆっくり解説】
23:09
Watermelon Cat?! 🙀 #cat #cute #kitten
00:56
Stocat
Рет қаралды 39 МЛН
Please be kind🙏
00:34
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 91 МЛН
World’s Deadliest Obstacle Course!
28:25
MrBeast
Рет қаралды 92 МЛН
Countries Treat the Heart of Palestine #countryballs
00:13
CountryZ
Рет қаралды 30 МЛН
【○○になりがち】廃業したプロ野球球場、現在は何があるのか?
13:23
プロ野球考察チャンネル
Рет қаралды 1 МЛН
【プロ野球】GIFまとめてみました【総集編】
11:10
みんなの野球まとめ【プロ野球解説】
Рет қаралды 85 М.
【勝手に採点】2024年J1リーグ、対戦チームを鹿島目線で評価してみよう!  part2
14:02
中身がオジサン、サッカー好きずんだもん
Рет қаралды 2,3 М.
神奈川県の偏見地図【おもしろ地理】
26:32
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,4 МЛН
【ゆっくり解説】全く知られていないグルメスポット"野球場グルメ"について
14:18
【総集編】奴隷契約の末に本拠地移転!?オワコンドームの行く末がヤバい
1:42:40
オワコン対策ゆっくり研究所
Рет қаралды 155 М.
理不尽な親会社!?横浜スタジアム問題【ゆっくり解説】
16:20
球場ふしぎ発見【ゆっくり解説】
Рет қаралды 19 М.
永遠に幻の球場5選!【ゆっくり解説】
21:14
球場ふしぎ発見【ゆっくり解説】
Рет қаралды 23 М.
日ハムに見捨てられた札幌ドームの末路【ゆっくり解説】
15:54
球場ふしぎ発見【ゆっくり解説】
Рет қаралды 201 М.
Watermelon Cat?! 🙀 #cat #cute #kitten
00:56
Stocat
Рет қаралды 39 МЛН