【奇跡の復活】EF81 303号機 運用復帰おめでとう! 2024.12【銀釜】

  Рет қаралды 6,992

kazu9521

kazu9521

Күн бұрын

【2024.12 4K60fps】
JR貨物の保有する国鉄型電気機関車、EF81形303号機。
現役のEF81では唯一、関門トンネルの塩害対策として鈍く輝くステンレスの車体を纏い、「銀ガマ」の愛称で高い人気を誇ります。
かつては寝台特急の先頭に立ち、現在は貨物列車を牽引し最後の活躍を続けています。
1974年の製造から50年を迎えた2024年9月、鹿児島本線にて踏切で立ち往生したトラックと衝突し車体前面が大きく損傷。
ステンレスという車体の特性上修理が難しく、JR貨物では廃車も視野に検討が進められました。
しかしながら、全国的にも人気の高い機関車であることや、年末にかけての貨物需要の高まりを踏まえて修理が決定。
そして事故から約3ヶ月の経過した2024年12月、無事に修理の完了したEF81 303号機はJR貨物スタッフの方々により美しく磨き上げられ見事運用に復帰しました。
先日、不死鳥の如く蘇った同機の活躍を鹿児島本線で記録することが出来ました。
九州におけるEF81の定期運用は今年度末で終了と見られていますが、『銀ガマ』の一日も長い活躍を願わずにはいられません。
復活おめでとう!
#貨物列車
#銀釜
#jr貨物
#国鉄型
#国鉄型車両
#電気機関車
#ef81303
#ef81
#鹿児島本線
#jr九州

Пікірлер: 26
@あさかぜ3号下関行き
@あさかぜ3号下関行き Ай бұрын
子供の頃に見たこの釜が現役でいる事が嬉しいですね。少しでも長く頑張って欲しいものです😊
@kazu9521
@kazu9521 Ай бұрын
修理完了のニュースを見た日、思わず目頭が熱くなりました。 JR貨物の皆様の熱意に心から敬意を表します。
@小田俊一-y3l
@小田俊一-y3l Ай бұрын
あさかぜも引っ張ったのかなぁ!
@あさかぜ3号下関行き
@あさかぜ3号下関行き Ай бұрын
@@小田俊一-y3l もちろん博多あさかぜは牽引していますよ。交換作業良く見に行ったものです。
@後藤康仁-o9h
@後藤康仁-o9h Ай бұрын
九州への夜行列車を、担当していた頃が懐かしい‼️
@維摩ゆいま
@維摩ゆいま Ай бұрын
冒頭、どこからか鐘の音が聞こえますが、まるで復活を祝福しているかのようですね! 銀釜は、かつては関門トンネルをブルトレ牽引専用で活躍していた名機だけに、事故から廃車というのは余りにも忍びないと、関係各所も奮起したものと思いますね。 これからもケガなく最後まで全うすることを祈るばかりです。
@kurikuri2951
@kurikuri2951 Ай бұрын
銀釜さん。復活したね。 事故の時はハラハラしましたよ。😊無事に走れるって、奇跡に近いよね。ホントにありがとうございます。
@宏田栗
@宏田栗 Ай бұрын
私の世代にとって、ヘッドマークをつけた客車と同じブルーのEF65と関門トンネルでしか見られないEF81 300番代、そしてスタイリッシュなED72こそ、ブルートレイン牽引機のスーパースターでした。
@mkep82da
@mkep82da Ай бұрын
銀釜大好きです! 動画アップありがとうございます!🙂
@M.トラネコ
@M.トラネコ Ай бұрын
銀釜! カッコいい!
@森高志-d8w
@森高志-d8w Ай бұрын
来年も、動画楽しみにしております。 良いお年をお迎え下さい。
@青木大地-d5d
@青木大地-d5d Ай бұрын
今も九州地区での運行を続けるEF81型交直流電気機関車。日本海縦貫線のEF510型が導入される前は寝台列車のトワイライトエクスプレスや日本海.貨物列車も牽引していましたね
@高橋健-q6y
@高橋健-q6y Ай бұрын
復活して良かったです それからD51 200の足回りは現在外されてます D51 200のテンダーは第2検修庫に居ます
@麗華-l3w
@麗華-l3w Ай бұрын
まさに「燻銀」カッコいいですね🩶✨
@Railway.Broadcasting.Station
@Railway.Broadcasting.Station Ай бұрын
臨時列車のみでの運用になっても末永く走って欲しいですね
@あかつきあかつき-z1l
@あかつきあかつき-z1l Ай бұрын
12月23日戸畑8:30通過の定期で復活を目撃しました。仕事中だったので撮影は不可能でしたが😂
@窪田浩二-z3d
@窪田浩二-z3d Ай бұрын
復活しましたね。
@善章平川
@善章平川 Ай бұрын
実家が関門トンネルの下関側近くだったので銀釜よく見ました! EF81-300番台の残り1両 どうか🙏保存して欲しいものですね。
@70uni68
@70uni68 Ай бұрын
小学生のとき始めて買ったNゲージの機関車がトミックスのEF81300番台。
@遠江二俣
@遠江二俣 Ай бұрын
ステンレス車体って言い知れない無言の魅力が有りますね 蒸気の対極の色合いですが通底するモノがある様に思います。 駅に停車した際に無表情のフロントウインドウから「フッ」と吐息が聞こえてきそう
@後藤康仁-o9h
@後藤康仁-o9h Ай бұрын
いつも、情報ありがとうございます。🚂🚈🚊🚝🚅🐈️😽😻😹🐱😺この形式のEL、まだまだ現存しているんですね。🚂🚈🚊🚝🚅🐈️😽😻😹🐱😺
@kasasa2024cfi
@kasasa2024cfi Ай бұрын
※妄想(季節的には限られてしまいそうですが・・・) ①イベント列車も兼ねて、福岡貨物ターミナル〜札幌貨物ターミナル直通貨物列車(臨時の臨時設定?)の長距離牽引を青森まで務め、引き継ぎの際EH800と並びを期待したりする(後補機または後追いサポートはレッドサンダー300番台。条件次第では”桃太郎”も区間限定で務める)。 ②客車列車または”四季島”か”瑞風”を牽引して、上記以外の区間での著名なJRエリアにお邪魔する青写真を期待したりする。
@64スーパー-n8v
@64スーパー-n8v Ай бұрын
ニーナが吹田のアイドルなら、この子は門司のアイドルらしいので長く残してほしいですね。
@酒井哲明
@酒井哲明 Ай бұрын
あとどのくらい走ってくれるかな。 当初の予定までで引退するのかな。
@斉藤信二-i9b
@斉藤信二-i9b Ай бұрын
どなたか教えて頂けないでしょうか? お正月休み明けでこの機関車が確実に見れる 場所と日時はどのようにすれば調べられますか? 子供がどうしても見たいと言うので関東から 行きたいと思っていますが貨物列車の時刻等の 調べ方が分からなく困っています。 どのたかお知恵をお貸し頂けませんか? 宜しくお願い致します。
@kazu9521
@kazu9521 Ай бұрын
JR貨物の機関車運用は不規則なことも多く、確実に見られるというのは不可能に近いかもしれません。 特に九州内は代走や差し替えも多いので運次第なところも大きいです。 貨物ちゃんねるの運用情報は過去数日の運用を辿るうえで参考になるかと思います。
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
電気機関車 ED76&EF81 永遠に ED76 83号機と“銀ガマ”愛称のEF81 303号機の運転現場に密着
23:51
EF210-365  川車兵庫工場を出場  2025.01.08
4:45
4011tama1
Рет қаралды 22 М.
さよならEF58150号機 勇姿よ永遠に・・・
12:00
kazu9521
Рет қаралды 366 М.
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН