No video

【青枯病】トマトやナスの青枯病はコーヒー粕とアレとコレで根絶できる【土壌消毒】

  Рет қаралды 68,728

次郎丸⦅畑⦆チャンネル

次郎丸⦅畑⦆チャンネル

Күн бұрын

青枯病根絶!! 国立研究開発法人「農研機構」が発表したデータを基にコーヒー粕と鉄と過酸化カルシウムで作ることができます
◆さんそを出す石 ニチドウ   
amzn.to/3bYcWVW
青枯病【トマト,ナスビの青枯病が予防できる】
• 青枯病【朗報!!トマト,ナスビの青枯病が予防...
◆皆様の応援&お知恵お力をお貸しください。
◆チャンネル登録やコメントよろしくお願い致します。
↓↓↓↓↓
/ @jiromaru
◆◆ハンターカブ関連のサブチャンネルも応援してください
Jiro-maru-39
/ @jiromaru3962
【気をつけて!】毎年厄介な黒星病の賢い防ぎ方教えます
• 【気をつけて!】毎年厄介な黒星病の賢い防ぎ方...
【トマト・梅雨明けする作業をすべて説明
• 【トマト・きゅうり】梅雨明けする作業をすべて...
【ミニトマトの青枯病】症状と対策
• 【ミニトマトの青枯病】症状と対策
順調に育っていたナスやピーマンが突然しおれた時の対処法
• 順調に育っていたナスやピーマンが突然しおれた...
【トマト・ナス・キュウリ・ピーマン】最悪な病気「青枯病」
• 【トマト・ナス・キュウリ・ピーマン】最悪な病...
「青枯れ病(疑い)」が出ました。
• ナスに「青枯れ病(疑い)」が出ました。あっと...
【トマト】知らないうちに病気かも?
• 【トマト】知らないうちに病気かも?症状や原因...
【トマト】この状態、対処法を知らないと危険です。
• 【トマト】この状態、対処法を知らないと危険で...
【トマト】この茎、危険です。
• 【トマト】この茎、危険です。急いで探してくだ...
music:KZbinミュージックライブラリー / audiolibrary
sound:効果音ラボ様soundeffect-la...
sound:OtoLogic様otologic.jp/
sound:グラネタ様everblasting.i...
picture:pixabay様pixabay.com/ja/
illustration:いらすとや様www.irasutoya....
#トマト青枯病
#青枯病対策
#青枯病予防
@次郎丸チャンネル
家庭菜園,野菜,土づり,DIY,草刈り,堆肥,肥料,

Пікірлер: 65
@ajjkk678
@ajjkk678 2 жыл бұрын
コーヒーカスとホッカイロの中身の塩化カリは生ゴミ堆肥にずっと入れていました。青枯れ病には不思議とならないなと思っていたんですが、過酸化カルシウムは入れた事無いですね。落ち葉床の効果かなとずっと思ってたんですが、酸素供給が関係してるんですね。過酸化カルシウム探してみます。情報ありがとうございます。
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
akimi maedaさんコメントありがとうございます。過酸化カルシウムは水槽用の酸素を出す石として100均で3個入りで売ってます。ワシそれを使っても良かったのですが、クオリティが良く分からんので、今回のモノを使いました。落葉床はイイですね😊
@user-zb9mj1jq3q
@user-zb9mj1jq3q 2 жыл бұрын
うわぁ❗️スゴイですね 青枯れ被害にあった事がある人は感動する内容❗️ ありがとうございます。試してみます
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
しらほしアクアチャンネルさんコメントありがとうございます。効くかどうかは試してみないと分かりません💦秋までトマト動画が続いているようなら効いたということでしょうか😊
@bunncyo039
@bunncyo039 6 ай бұрын
いつも動画を楽しみにしております😊 何とか農園系の動画は殆ど見ているような気がしますが、最近では高価な農業資材の紹介も多くて参考になります。が 専業農家でははなくやや広めのの家庭菜園を(二反も使いきれん💦)してます。 お金を掛けずいかに自然農法をしていこか……の私には次郎丸さんの動画がとても役に立ってます😄 今後も楽しみにしてます😊 遠い千葉の大網村より
@jiromaru
@jiromaru 6 ай бұрын
石田洋一さんコメントありがとうございます。二反は家庭菜園とは申しません😲やや広めとも申しません😲いいとこですね九十九里浜🏄ワシとこは山の中で周囲はゴルフ場と霊園だらけです😊
@user-om2oo7ml1j
@user-om2oo7ml1j 2 жыл бұрын
あら 知りませんでした。砂鉄ならたくさん入手出来る土地に住んでるんですけど カテキン鉄の液肥を作るのに 創作活動後の鉄の切れっ端を使ってました。 なんだか地元産出の砂鉄の方が より健康的な気がしてきました。
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
坂中憲治さんコメントありがとうございます。今回は是非砂鉄を使ってみてください😊
@user-eu6uw3rc1w
@user-eu6uw3rc1w 2 жыл бұрын
次郎丸さん、ありがとうございます。感謝感謝です。
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
ま―くんさんコメントありがとうございます。そうおっしゃって頂ければ励みになります🙇また色々試しては動画にしていきたいと思っています🎥お付き合いよろしくお願いします😊
@user-qe8vp1gw6e
@user-qe8vp1gw6e 2 жыл бұрын
すごい作業ですね。ありがとうございます。どうか身体に気をつけて下さい。
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
安原優子さんコメントありがとうございます。早くも梅雨明けです🌞お互い熱中症には気をつけましょうね💦😊
@user-tb1pr3ge8u
@user-tb1pr3ge8u Жыл бұрын
特許はまだ、非公開特許制度は行われていないから、出願されてから1年半経っていないだけだと思います。
@user-bm5vf4jg4u
@user-bm5vf4jg4u Жыл бұрын
おー!勉強になります!すごい!
@senbeiish
@senbeiish 2 жыл бұрын
コーヒー粕をそのまま撒くとあまりいいことはないので、ぼかし肥料の材料にして発酵させていました。 青枯病の予防に使えるなら画期的なことですね。(^^)
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
senbeiishさんコメントありがとうございます。先を越されました💦まだ編集できてないのですがコレを基にボカシ肥料を作りました。近々アップいたします😊
@user-gu2gh1qh7n
@user-gu2gh1qh7n 2 жыл бұрын
コーヒー粕は土壌改良になるかな?ってあおなままパラパラしていました 一手間加えるだけでグレードアップですね〜 結果が楽しみです❣️
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
ぽんたさんコメントありがとうございます。このまま無事に秋を迎えることができれば成功です🍂が灼熱の真夏が心配です🍅😊
@user-cq9wq7nq3v
@user-cq9wq7nq3v 2 жыл бұрын
いつも、楽しい動画ありがとうございます😊 ホッカイロは,使った後のを使えのですか?
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
辻昇一さんコメントありがとうございます。どちらでも大丈夫ですって言うか、今🌞使えないでしょ💦😊
@discoverrailway
@discoverrailway 3 ай бұрын
茄子の青枯れ病の農薬は以前ありました。 バリダシン液剤5が(2002年)に追加登録され、2016年に登録を抹消されています。。。何故か不明なのですが。
@jiromaru
@jiromaru 3 ай бұрын
ーdiscoverrailway-ディスカバーレーさんコメントありがとうございます。ダコニールやジマンダイセン使うこともありましたが、農研機構のレポートを目にし、この方法を取り入れました。功を奏したのか偶然なのかは謎ですが、夏野菜🍅🍆の青枯病や萎凋病は出ませんでした。今年はどうなるやら…😊
@user-md2yy8vd8r
@user-md2yy8vd8r Жыл бұрын
とってもタメになりました。早速チャネル登録いたしました。 材料としては、 ①ニチドウ さんそを出す石 飼育用 お徳用 15個入 786円  →5個ハンマーで粉砕する ②使い捨てカイロ 1袋 ③コーヒー粕 上記の3つを混ぜ合わせればよいのでしょうか? コーヒー粕の量はどれくらいでしょうか? 何g又は何CC
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
後藤吉孝さんコメントありがとうございます。チャネル登録していただき恐れ入ります🙇コーヒー粕の量ですがドリップコーヒー☕10杯分程度です😊
@gorogoroEngei
@gorogoroEngei 2 жыл бұрын
8月は土作りのシーズンなのでいいかも。自分は漂白剤1000倍液で37564。
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
ゴロゴロ園芸さんコメントありがとうございます。漂白剤使うんですか😲知りませんでし💦目から鱗です😊
@gorogoroEngei
@gorogoroEngei 2 жыл бұрын
@@jiromaru コロナで覚えた細菌とウィルス除去には次亜塩素酸ナトリウム。カビ退治には重曹です。水道水にはカルキが入っていますので、雨上がりは水道でシャワーすれば黒星病も大抵防げます。
@user-wb7lt8zt1o
@user-wb7lt8zt1o 4 ай бұрын
トマトが毎年5月に枯れてました。今まで寿命で枯れるのかと思いこんでました。よくわからなかったんですが、カイロの中身は水で塩を洗いながしてから混ぜるのですか?作った堆肥は追肥として根元に置くのですか?元肥として入れない方がいいんですか?袋栽培なんで同じ土は替えるか太陽消毒するなら、この堆肥を最初に入れて糖蜜などで発酵させて焼こうかな、というか絶対に焼き尽くしてやるうー!と闘志がわいてきてるんですが、単独で根元に置くのがいいですか?
@jiromaru
@jiromaru 4 ай бұрын
ふゆにアイスクリームさんコメントありがとうございます。毎年5月に枯れるのは根腐れだと思われます🍅袋栽培だと水抜き穴をいっぱい開けて水捌けを良くしてみてください。また、土も培養土なら軽い培養土、またはヤシピート主体のトマトの袋栽培用の土、培養土主体ならpH調整済みのピートモスを3割ほど混ぜて植えてみてください😊
@user-wb7lt8zt1o
@user-wb7lt8zt1o 4 ай бұрын
なるほど、工夫してみます。わからないことが聞けるので助かります。🤩🌸ありがとうございます😊
@user-cz2gr6pu1n
@user-cz2gr6pu1n Жыл бұрын
ネネデールの入手方法を教えてください。
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
常仙如空さんコメントありがとうございます。簡単に作れますよ😊▼▼▼ kzbin.info/www/bejne/nnS3nHtpob59pZo
@moonmoon-ev2sq
@moonmoon-ev2sq 2 жыл бұрын
青枯れ病で苗が駄目になった土壌改良剤にも使えるのでしょうか? あくまでも予防なのでしょうか…
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
moon moonさんコメントありがとうございます。農協機構の資料では予防となっており、青枯圃場の土曜改良は残念ながら見当たりませんでした🙇ワシも青枯病や萎凋病が改善できる土壌改良の方法を探しているんですが…なかなか見つけられません😅
@naha8007
@naha8007 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見させて頂いております。 moonmoonさんのコメントと同じく、土壌改良に使えますでしょうか?私たちの畑はすでに青枯病により苗を処分しました。幅1.5m×長さ5mほど菌が回ったようです。この暑さを活かして近日中に30cmほどの深さで耕起して、ハイターを撒き、透明マルチを被せて熱消毒をする予定です。その後、マルチを外して土を乾燥させて、その時にこの酸化コーヒーを撒き、もう一度耕したのち、雨などにより水が染みたら、深いところまでコーヒーが働いてくれるんでは?と思ったのですが、どうでしょうか? 初心者で、区画借りの畑を借りてます。お知恵を拝借できればとコメントさせて頂きました
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
NA HAさんコメントありがとうございます。青枯れ土壌を戻す確実な方法は業者さんによる薬剤散布と燻蒸消毒になってしまいます💦エタノール100倍希釈と太陽熱消毒という例もあるようですが、誰でも確実と言う訳ではないようで😢ワシの場合は60cmほど掘り下げて底に石灰窒素とジマンダイセンを撒き天地返しで埋め戻し太陽熱消毒をしました。周囲に溝を付けて排水改善も。根が深くなる夏野菜は育ててないのですが葉物などは順調に育ってます。夏野菜だと又やられるかも知れませんが😊
@JJ-zx1nq
@JJ-zx1nq Жыл бұрын
ヒスチジンは効きませんでしたが、今年はこれ試します。
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
J Jさんコメントありがとうございます。ヒズチジンは国の関連機関の発表なので信用して取り組んでます。コーヒー粕肥料も推奨してる自治体があります。ワシ的にはとっかえひっかえ色々やってみる方が色んな有効微生物が増えるので畑にはイイと思います😊ちなみにですが▼▼▼ ヒスチジン www.naro.go.jp/project/results/4th_laboratory/nias/2016/nias16_s21.html コーヒー粕 www.pref.kanagawa.jp/docs/cf7/cnt/f450009/p581303.html
@JJ-zx1nq
@JJ-zx1nq Жыл бұрын
@@jiromaru リンクありがとうございます。去年はドラッグストアのやっすい土を結構入れてたので。それ関係か、なぜか大量に湧いたウリハムシとカメムシが媒介したか。私も色々試します。
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
@@JJ-zx1nq さん、これが正解だ!って…なかなか辿り着きそうにありません😢お互いに頑張りましょう💪
@user-ij7ef8li3l
@user-ij7ef8li3l 2 жыл бұрын
つまりフェントン反応させるってことですね
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
旅人さんコメントありがとうございます。コーヒー粕のポリフェノール(カテキン)が鉄と反応して二価鉄状態を維持し、そこに過酸化水素でフェントン反応だと思うのですが、過酸化カルシウムを用いることで何か特別な状態が起こるということでしょうか???🤔水の界面で起こるフェントン反応は京都大学が解明したようですが、まあ難し過ぎてチンプンカンプンです😵‍💫とにかく強い酸化力で青枯病菌をやっつけてくれるのなら、理解不能でも未知の世界でも何の問題もございません😊
@user-ij7ef8li3l
@user-ij7ef8li3l 2 жыл бұрын
@@jiromaru さん 私もフェントン反応は前から知ってるんですが、未知な部分ですよね。結果的に鉄が過酸化水素と反応することで酸化するので土壌が酸性に傾くことによりPHが下がり、その過程で青枯菌などの菌類が酸性に傾くことで死ぬのではないでしょうか?過酸化水素と鉄の組み合わせがいいんでしょうね。まだまだ未知数で私もわかりませんが。 ただ一つアドバイスなんですが,カイロを使うのはあまりおすすめはしないです。鉄ではあるんですが,それが2価鉄でないのであれば土壌に蓄積するのでよろしくない気がします。一時期、緑茶と鉄釘や鉄クズで鉄の液肥を作るのありましたが,結局安定しないし、季節や温度、湿度、水温によって鉄の液肥の濃度がバラバラで鉄が土壌に過剰に溜まったって言う方もいました。多分2価鉄にならなかったんでしょうね。そうなった時の対処法を知っている方ならいいですが、知らないと大変なことになってるみたいです。 過剰にやらなければ大丈夫なんだと思いますが、鉄が効いてくると作物が元気になり、病害にも強くなりますからね💦 すいません。脱線しました🙇‍♂️
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
@@user-ij7ef8li3l さん、カテキン鉄液は常に常備していて、45ℓのゴミ箱に水を溜め、そこに放り込んでます💦たぶん1000倍程度、気づいたときにジョウロで汲んで撒けるようにしています。特に発芽直後の成長に差を実感できますね🌱😊
@user-ij7ef8li3l
@user-ij7ef8li3l 2 жыл бұрын
@@jiromaru さん @次郎丸(畑)さんは的確な使用方法を実践されているから余計なお世話でしたね💦 初期管理時に鉄を効かせて要所要所で使って行ったらやはり違いますよね!葉の葉色など😌 いろいろ考えて実践的な情報の発信をされていて素晴らしいと思います!以前に私自身がある農業チャンネルの動画で栽培管理や情報で誤った説明してるのを指摘してもそれに対する返答や改善無しで、明らかに金儲けに走ってるなって思った人がいて、今も何食わぬ顔で更新しています。肥料が高くなったり野菜の家庭栽培が普及してきた中で間違った情報を発信する人が減ってくれればと思います。 これからも応援していますので、一人でも多くの人により良い情報を発信して農業の魅力を伝えていってください。
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
@@user-ij7ef8li3l さん、ワシも間違っていたり誤字脱字希釈の計算間違いなど💦一度アップした動画は修正できないので最悪は削除するしかないのです😢ご指摘くださいましたら修正はできませんが、次回以降は反映するようにいたしますので、ご教示よろしくお願いします🙇
@user-mo4uf2en4j
@user-mo4uf2en4j 2 жыл бұрын
こんにちは。家庭菜園初心者です。青枯れ病の怖さを最近知って予防対策を考えていました。動画の中でホッカイロの中身を洗って使うと言っておられましたが、どうやって洗ったら良いのですか?
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
金本隆志さんコメントありがとうございます。カイロの袋の端をハサミで切って水を入れて、すすぐ感じで洗い、中身がこぼれ出ないよう、そーっと水を捨ててください。2~3回でイイと思います。そもそもカイロの塩分は2%程度なので洗わなくてもほぼ問題ないレベルですが、気休めと言うか念のためと言うか…難しいようならそのままお使いになっても土壌塩害は起こりません😊
@user-ww3ey5hw4v
@user-ww3ey5hw4v Жыл бұрын
初歩的な質問ですみません 。 早速、作ってみたいのですが、コーヒーは粕でないとダメなのでしょうか? ならば、頑張って飲まないと!と思いまして… 希望の持てる動画をありがとうございます😊
@jiromaru
@jiromaru Жыл бұрын
美江 原田さんコメントありがとうございます。カスを使ったのは勿体ないからで、コーヒーのままが効果が高いと思います😊
@show-cl3is
@show-cl3is 2 жыл бұрын
コーヒー粕じゃないといけないんでしょうね…💦 粕じゃなくてコーヒーの粉?でもイケればありがたいのですが〰️😅💦
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
showさんコメントありがとうございます。コーヒー粕のポリフェノール(カテキン)が鉄と反応して二価鉄状態を維持し、そこに過酸化カルシムムが加わることで強い酸化が起こると言うことですからコーヒーは粕でなくても問題なしということになりますよね☕😊
@user-ij7ef8li3l
@user-ij7ef8li3l 2 жыл бұрын
緑茶パック、青柿、等でもできるみたいです。 ただ濃度が安定しない話や2価鉄にならなくて土壌に鉄が蓄積したと言う話も聞いたので注意が必要かと思います。キレート化できていないものは土壌に蓄積するんで作物の根から出る根酸でもなかなか溶けずに吸収できないみたいです。 過剰にやらなければ大丈夫だと思いますが💦
@user-vx6zl4qn7m
@user-vx6zl4qn7m 2 жыл бұрын
フェントン反応❓ ググってみます
@jiromaru
@jiromaru 2 жыл бұрын
成田絹代さんコメントありがとうございます。ググるべきだと思います。なんせ賢い学者先生が120年間も解明できない難題のようです😵‍💫できるならYahooでググってみてください💦😅
トマト以外も青枯れ病
11:26
ミズホMリンチャンネル
Рет қаралды 8 М.
WORLD'S SHORTEST WOMAN
00:58
Stokes Twins
Рет қаралды 209 МЛН
黑天使遇到什么了?#short #angel #clown
00:34
Super Beauty team
Рет қаралды 47 МЛН
ОБЯЗАТЕЛЬНО СОВЕРШАЙТЕ ДОБРО!❤❤❤
00:45
【青枯病の原因と対策】トマトが枯れました
14:27
鈴木農園TV
Рет қаралды 119 М.
茄子の青枯れ病は治療できるのか 20/6/30
15:49
塚原農園
Рет қаралды 152 М.
WORLD'S SHORTEST WOMAN
00:58
Stokes Twins
Рет қаралды 209 МЛН