【青枯病の原因と対策】トマトが枯れました

  Рет қаралды 120,265

鈴木農園TV

鈴木農園TV

Күн бұрын

Пікірлер: 143
@gyabin2
@gyabin2 2 жыл бұрын
うちもトマトに青枯れ病が出ました。数株でも悔しいのに、鈴木農園さんのように広範囲で出てしまったらさぞかし辛い事だとお気持ち察します。土砂降りの雨やいきなり転じた猛暑で野菜だけでなく人間も病気になりそうです。体調崩さないようにご自愛ください。
@村上ジャッカス
@村上ジャッカス 2 жыл бұрын
プロの農家さんでも失敗はあるんですね〜。 失敗を隠し良いとろだけアップする見栄張りKZbinrよりよっぽど素晴らしい‼︎
@dorami2951
@dorami2951 2 жыл бұрын
農業って難しいですね😣その年だけではないなんて厳しい。あんなに対策して頑張っておられたのに😥鈴吉さんの明るい笑顔が好きでわかりやすい解説で助けてもらっているので元気になってもらえるように応援してます💗💗
@ryoy114
@ryoy114 Жыл бұрын
ため息が心にしみます。気を取り直して頑張ってください。応援してます。
@pegasus4590
@pegasus4590 2 жыл бұрын
コーヒーの出し殻に、過酸化カルシウムとタンニン鉄を加えると青枯病菌をやっつけられるらしいです。農研機構が発表してました。
@おきてがみ-k2r
@おきてがみ-k2r 2 жыл бұрын
ポリフェノール鉄錯体が生成される際に出る電子と、過酸化石灰と水が反応して出る過酸化水素が反応して出る、ヒドロキシラジカルが殺菌するらしいですね。 過酸化水素単体よりも、じわじわ効くから効果があるらしいです。
@種蒔き侍
@種蒔き侍 2 жыл бұрын
うちも青枯れ病で30株植えて29株枯れました。 何回かそちらの畑通りがかりますがなかなか鈴吉さんに出会えませんね。 毎回自販機で飲み物買ってます。
@yuzu5309
@yuzu5309 2 жыл бұрын
鈴吉さん、こんばんは😃🌃 せっかくここまで育てたのに辛いですね😭 これは、しんどい😨 露地栽培のトマト🍅は難しいと言われてますもんね。 トマト🍅難しいなぁと思いました😅 鈴吉さん、これを動画に出来たの凄いです☺️ 気持ちも落ちていたでしょうに… ガッカリ感とても伝わりました。 見ていて私も辛くなりました😢 鈴吉さん、めげすに頑張って下さい。体調もメンタルも崩さないように気を付けて下さいね😆
@美智代-o4r
@美智代-o4r 2 жыл бұрын
鈴吉さん 胸が痛くて なにもいえません!暑いのにすごくがんばっていたのに。 大きなため息つらいです。鈴吉!頑張れ。
@358miruko3
@358miruko3 2 жыл бұрын
トマトの実までついたのに、病気になるのですね。なんだか、切ないです。来年は、収穫できますように、祈り!
@yaekoote
@yaekoote 2 жыл бұрын
私のトマトも5本ですが全滅しました。 まさに同じ症状でした。 ここにネギを植えてみようと思います。 ありがとうございます。
@むかしよかおごじょ
@むかしよかおごじょ 2 жыл бұрын
今年は天候不順でいろんな害虫、病気が例年より酷かったですよね…😭 私もほとんどの作物やられて、畑に行く度に悲しくなります(泣) だけど、行かないと気になって仕方がありません(笑) 今年は諦めました‼️ 来年に向けて頑張ります‼️(笑)
@pipisyu3141
@pipisyu3141 2 жыл бұрын
我が家のトマトも青枯れ病、見るのが辛いです。来年、我が家も接木にします。 情報、ありがとうございました。
@まさおとけいとアッシャー
@まさおとけいとアッシャー Жыл бұрын
私の畑にも少々出ています 😂残念でしたね 失敗したことも現実の事として教えてくれてありがとうございます 大変勉強になりました 滅気づに頑張って下さい
@浅井りり
@浅井りり Жыл бұрын
失敗しても、こうやって、動画上げて本当に偉いですよね。失敗は、誰だってあります。とても参考になりました。ありがとうございます。
@あべしんご-t8k
@あべしんご-t8k Жыл бұрын
結局原因不明 細菌のせいにしとる?非科学的かな 農業は宇宙やな~
@tmmo.4001
@tmmo.4001 2 жыл бұрын
すべてパー 叫びたくなりますよね😭 うちもキュウリがやられました😭 悪いことの後には良いことがあると信じ、また頑張ってください‼️ 私もめげずに頑張ります‼️
@tsubasakanazawa9033
@tsubasakanazawa9033 2 жыл бұрын
負けないで頑張ってくださいー!!応援します
@吉井洋子-x9k
@吉井洋子-x9k 2 жыл бұрын
私は米農家なので、籾殻をこれでもかと畑にいれます、そして貰ってきた米糠も畑に沢山入れて、株の畝間にも米糠を撒いてます、良いか悪いかわかりませんが、ハウスにも畑にも青枯れ病は出ませんが、虫は凄いですトマトが🍅虫食いだらけです
@lovesibainu5572
@lovesibainu5572 Жыл бұрын
確かに日本の気候でトマトを作ろうと思うと、野外では難しいのかもしれない。 梅雨や台風など天候に影響を受けやすい時期の栽培はトマトに限らず大変。 前にベトナムのトマト栽培(素人栽培動画)を見たんだけど、カッチカチの土を掘り起こし畑にして(1センチ以上の土の塊だらけ) 家畜の豚や鶏の糞と雑草の灰を土に混ぜ、通路部分に汚い色の川の水を引き入れビチャビチャ状態。 これで病気もせずトマトがわっさわさに出来るんだから、「あーやっぱ環境か~」などと思ったものだ。 トマトも日本の気候に合った苗がいつか出来れば・・・
@peko3874
@peko3874 2 жыл бұрын
悔しいけど頑張ってくださいね。 私はキューリのベト病と戦っています。でも、いつも負けちゃうので今は、次々と新しく植える事にしました😄暑いから気を付けてくださいね🥵
@バッチマン-i3e
@バッチマン-i3e 2 жыл бұрын
大変でしたね。。。 我が家もキュウリがやられました。接ぎ木なのに。。。 高接ぎ木が良いというのを見かけたので、来年は挑戦してみようと思ってます。
@kyoryoan_2008
@kyoryoan_2008 2 жыл бұрын
鈴吉さん、勉強になります!親しみやすい話し方に惹かれますよ!
@hama40870
@hama40870 Жыл бұрын
いつも為になる動画ありがとうごさいます。鈴吉さんと農作物!ドンマイ! 僕も家庭菜園 挑戦始めました、鈴吉さんの影響大です😊
@nekobasil
@nekobasil 2 жыл бұрын
日本の露地でトマトは作るべきじゃないって、本当それですね。病気が多発するたびに思います。 でも家庭菜園でハウスは現実的じゃないから失敗覚悟で毎年作ってます。収穫さえ出来れば美味いんで。
@みい-z8q
@みい-z8q 2 жыл бұрын
我が家の家庭菜園のミニトマトも梅雨の雨上がり後の暑さで萎れ始め全滅しました。わき芽をプランターに差していたので細々と育ててます(プランターの土は熱湯消毒してあります) 青枯病にはヒスチジンが効果的だと隣の畑のおじさんに教えて貰いました。 素人の私にはどんな物か、よく分かりませんので使わないと思いますが、ご参考まで!!!
@久美木村-s7d
@久美木村-s7d 2 жыл бұрын
昔の人は溝を掘り、そこに藁を並べて石灰を振って埋め戻し、その上にトマトを植えたら絶対青枯れしない。 との事を聞いたので、我が家のトマトは一本も枯れずに毎日どんどん採れてますよ。 農薬使わなくても藁でいいんです👍 もちろん、雨除けのハウスの中ですが、暑くてもとても元気です。 是非来年試してみて下さい。
@夕暮れのサイクリスト
@夕暮れのサイクリスト 2 жыл бұрын
藁に付いている納豆菌のおかげでしょうか。めっちゃ参考になります。ありがとうございました。
@JACK-A-B
@JACK-A-B Жыл бұрын
はじめまして、我が家の家庭菜園で30坪ほどの畑で自宅で食べる野菜を作っています。3年前から青枯病が出て困っています。3年前に青枯病が出た畝に昨年、青ネギを作り今年は青枯病が出ないように4月ごろ殺菌剤のダイセンを大量に投入し、消石灰を入れ水を与え土中の温度を高温にしてオマケにコメヌカも入れ発酵させ透明マルチで畝全体を覆いました。トマトの苗をを植え付け前に善玉菌を入れEM菌堆肥とゼオライトを撹拌し元肥無しで植え付けました。苗もウイルス対策ワクチン接木苗でした。しかし梅雨迄は順調に大玉とまとが実り一房に3~4個に摘果し6段なってきた頃萎れだしました。1本萎れると一畝は2週間程度で全滅。情けないですね。青枯対策苗はJAなら生産者むけには大量購入出来ますが家庭菜園用に数本単位での販売は無いように思います。近くの苗を扱っている種苗店でも10件以上回りましたがどこにも取り扱いが無いと言われました。もし販売されている所を知っているなら教えてください。
@佐藤直昭
@佐藤直昭 2 жыл бұрын
青枯れでは無いですが数年前にナスが半身萎凋病になりました 狭い家庭菜園の畑で連作しまくってます、菌には菌でと思い菌体資材使ってからは土の中からくる病気は出なくなりました ちなみにナスは8年連続で育ててます
@ながながちぃちぃ
@ながながちぃちぃ 2 жыл бұрын
がんばれボタン押しました。
@江戸川-n7o
@江戸川-n7o 2 жыл бұрын
頑張れ頑張れ👍来年こそと頑張れ 若いんだ 頑張れ 無念じゃ トマト🍅とトマトの🍅間にニラを植え付けたら、関東ですがジャングル状態です👍線虫に忌避効果が有るだろうと知り合いから聞きました✌️ 凹まないで頑張れ👍💪💪💪💪💪💪
@直子得
@直子得 2 жыл бұрын
うちも 2年続きでトマトがダメでした 野菜づくりを本格的にやり始めてからです  今までは 何にも気にせず作れていたのに  何故だ! 青枯れ病とは は〜 難しいですね また場所替えて 接木苗ですね やってみよう  お互い頑張りましょう  でもうちはそんなに作ってないので お互いなんて 言えないですね
@よしこ-u8p
@よしこ-u8p 2 жыл бұрын
おはようございます。 実生苗のミニトマト、トマトを白マルチをして10本ずつ定植しました。 水やりもそんなにしてないし下葉も小まめに剪定し、剪定したハサミも株ごとにタオルで拭いたりしていたのですが、両方とも半分ずつ青枯れ病になって枯れました。 病気になるまでにそこそこ収穫は出来たのでよかったのですが、種から撒いて育てただけにすごくガッカリです。 接木の技術はないのですが、勉強して来年は接木苗に挑戦しようかと思います👊✨ 8月に入って厳しい暑さが続く予報ですが、体調に気をつけて畑仕事頑張ってください❗ 配信ありがとうございました🙇
@ぽたり-w2v
@ぽたり-w2v 2 жыл бұрын
通常の接ぎ木では、だめですよ。専用の台木を用いた高接ぎ木という技術もありますが、一般的ではないですね。できれば本当に青枯れかどうか確かめられるといいのですが。青枯れ病でなくても2日位湛水しただけでも枯れてしまうので。とりあえず、同じ場所に植え付けない事を守ってくださいね。
@よしこ-u8p
@よしこ-u8p 2 жыл бұрын
@@ぽたり-w2v ぽたりさん、コメントありがとうございます😊 通常の接木では駄目なんですね😓 朝晩になったら葉っぱが萎れて回りの株に次々と感染していったので、青枯れ病と思い込んでました💦 露地でトマトを栽培して3年目ですがとっても難しいなぁって感じています。 日々勉強です😣💦
@とりちゃん-t1y
@とりちゃん-t1y 2 жыл бұрын
人間の力ってホント弱いなぁって思います。。。 めげずに頑張ってください❣️応援してます❣️
@ユカナなお
@ユカナなお 2 жыл бұрын
いつも拝見してます。 青枯れ病最悪ですよね!サンビオティックの菌力アップオススメです!
@ツイン88
@ツイン88 2 жыл бұрын
私も最近このような葉っぱになりました。確実に青枯れ病ですね😭来年もずっと続くと思うと気が重いです。 太陽熱消毒を何回か天地返ししながらでも菌は死なないんでしょうかね?一度お試しでやってみます実験実験
@つらたんつらたん
@つらたんつらたん 2 жыл бұрын
我が家のベランダプランターに今年も青枯れ病が来ました 対してパプリカかぼちゃが元気 トマト難しいですね
@childcolor8157
@childcolor8157 2 жыл бұрын
初めまして。こんばんは。Lーヒスチジンが良いと聞きました。ので、私も試してみます😊✴✨元気出してくださいね😌✨
@saikakudesu
@saikakudesu 2 жыл бұрын
私も今年初めてトマトの青枯れ病で全滅です。。。。  いつもと違う場所に植えたのがよくなかったか、、   まっ、今年は天候が悪かったので、、、、     来年はがんばるぞ!!
@藤野世治郎
@藤野世治郎 2 жыл бұрын
めげずにがんばろ〜🌻🌻
@gorogoroEngei
@gorogoroEngei 2 жыл бұрын
発生現場の土をプランターに入れて、いろいろ実験ですね。参考になるかわかりませんが、ウチは給水機能付プランターでフルティカを栽培していますが、ナメクジが給水タンクに住みつくので0.1%重曹液で月に一度消毒しています。(ナメクジ退治は実験済み)また、雨後に水道水でシャワーして消毒しています。カビならアルカリに振ればいいのですが細菌やウィルスとなると次亜塩素酸系(つまりカルキ)となり濃度が問題になりますね。理想的にはトマトの室内水耕栽培と思います。今度実験して見ましょう。
@hatuers12-jq3ot
@hatuers12-jq3ot Жыл бұрын
トマトは雨季を超えるのが難しい野菜。家も雨季から8月9月には何本か毎年枯れます。 トマトは元々のアンデスの石灰質の高地になぞらえて乾燥気味で尚かつ雨よけを付けて育てるのがいいと思い、雨よけは付けてます
@suzukinouen
@suzukinouen Жыл бұрын
トマトからしたら溜まったもんじゃないですよね😅 今年は屋根とハウスでもやってます
@COPPI
@COPPI 2 жыл бұрын
例年9月いっぱいまで収穫できるトマトですが我が家のトマトも同じ症状です。青枯病だったんですね。 残念!来年どうしようかな〜
@さな-l2o5h
@さな-l2o5h 2 жыл бұрын
自分も、きゅうりの葉っぱに白い微細な粒子が付いて、それがトマトにも付着して枯れました…なかなか難しいでずが、失敗体験から学ぶことが多いので勉強になります。いつもありがとうございます!
@プリウスステラ
@プリウスステラ 2 жыл бұрын
うどん粉病だと思います
@masa7176
@masa7176 2 жыл бұрын
ご苦労さまです。 青枯れ病出ましたか・・・。 今年は戻り梅雨でトマトが一番生育する時期と重なったのでしょうね・・・。「はぁ~っ」って、その気持ちよ~くわかります。 私も失敗した場合 恥ずかしがらずに先輩農家さんへ相談してます。 まぁ、おかげで失敗に対して少しはタフになってきました。
@ゆっきー-q9d
@ゆっきー-q9d 2 жыл бұрын
鈴吉っつあん😱 がんばって💜❤️ 家は庭を耕した小さな畑なので、接木を植えています❤️ でも、トマトはわれる😱💔 そして、今日は、半分食べられたトマトを発見😱💔 犯人はいかに??😱 野菜は奥深いですな🥺 一年中、それと闘う鈴吉っつぁんを応援しています❤️ 鈴吉っつぁんの動画を見ていて、白いナスが食べたくなってJAで買ってきてみた🍆 食べるの楽しみ❤️💜
@suzukinouen
@suzukinouen 2 жыл бұрын
トマト食べた犯人は鳥かと🤔 半分食べて、次の実にいくんですよね😅
@須貝俊子-h8c
@須貝俊子-h8c 2 жыл бұрын
私もなりました、気持ちわかります
@彗星赤い-v5x
@彗星赤い-v5x 2 жыл бұрын
菌には菌で対抗ですね。 土の中では椅子取りゲームが起こってるらしいので土作りの時は当然ですがその後も足してあげると良いかもです。あとはそれに加えてバイオスティユラメントとかも良いかもですね。
@ryuk6066
@ryuk6066 2 жыл бұрын
鈴吉がんばれのグッドボタン!
@服部和則-c9w
@服部和則-c9w 2 жыл бұрын
よくわかります。連作は、やはり良くないですかね!
@pansyu1569
@pansyu1569 2 жыл бұрын
毎年毎年規格品の野菜作って出荷するのは大変なんやね。
@敬子古木
@敬子古木 2 жыл бұрын
鈴吉さん いつも楽しく視聴しております♪ お気持ちとても良くわかります。 私も家庭菜園歴4年目になりますが、今年初めてトマト、ナス、青シソが次々と青枯病になりました。どれも大雨後の猛暑日でなっています。暑過ぎで野菜達も異常な感じで、ガッカリです。
@jun___man
@jun___man 2 жыл бұрын
我が家もミニトマト4本の内2本、枯れました。ネギ、ニラ一緒に植えてましたが… 10年以上作ってて、初めてです。 同じ畝で隣に植えていたアイコはびくともしてません。品種によっても強い弱いあるのでしょうかね。
@蓮浩子
@蓮浩子 2 жыл бұрын
鈴なり🍅辛い😢
@すぎ-x4b
@すぎ-x4b 2 жыл бұрын
うちはガスタード粒剤をやってみましたが来年どうかな〜って感じです ちなみに農協でしか売ってなかったです💦
@ii8358
@ii8358 2 жыл бұрын
私はプランター栽培してますが、今年は青枯病で全滅しました😭😭😭 途中までは順調でした。移るようです。
@くじら-i2q
@くじら-i2q 2 жыл бұрын
青枯病残念でしたね 愚痴って 愚痴って 再び頑張って
@ノブ-v6j
@ノブ-v6j 2 жыл бұрын
私もキュウリ全滅しました。 ウリハムシの大量発生とベト病だと思うんですが、全て枯れてしまいました😭
@半可通
@半可通 2 жыл бұрын
せっかく育てたのに辛いですね 我が家のフルティカはカメムシとの戦いに敗れて終了しました どっちみち台風が来れば終了なので、いっそセイセイしたぐらいです 有機無農薬縛りの上、暑いし 戦うより撤収が最良の方策だとプー朕を反面にしました
@suzukinouen
@suzukinouen 2 жыл бұрын
カメムシも厄介ですよね😓
@かなかな-w3w
@かなかな-w3w Жыл бұрын
トマトが順番にしぼんできて何故?どうしてなの?とKZbinを検索したら、ドンピシャです。😂ショックです😢解りますお気持ち、頑張って下さい🎉私も慰められました有り難うございます。
@三枝子山城
@三枝子山城 5 ай бұрын
青枯病には、アミノ酸が、効果的だと、聞きましたけど、そのような薬ありますか???😮
@yamari66
@yamari66 2 жыл бұрын
他の作物を作るのであっても、 石灰窒素がダメならば、 来年、畝立てする前に、 クロルピクリンで土壌くん蒸するしかないでしょうね。 鈴吉さんみたいに大規模に作付してるならば、試してみる価値はありそうですね。 問題は値段。 農協の注文書をみたら、液体だと20L入りで結構なお値段してい いたので、覚悟がいりそうですが。 後、クロルピクリンは錠剤もあるので、そっちの方が安くなりそうだなぁ。
@ジャックママ-t9d
@ジャックママ-t9d 2 жыл бұрын
鈴吉がんばれ! ポチ!
@えりまま-v8u
@えりまま-v8u 2 жыл бұрын
病気になると辛いですよね😭 鈴吉さん頑張れ〜💪💪 私は家庭菜園ですが 勉強になりました‼️ 登録させて頂きました! これからも 楽しみに見させて頂きます 頑張って〜💪💪
@藤野幹也-u7m
@藤野幹也-u7m 5 ай бұрын
今朝菜園にいったら〔あちゃーとまとがようやく赤くなったのにみごとはんぶんやらせました!ハクビシンか?トマトそのままがかれました!😱全体に2Mの竹の支柱して網も完全に囲ったですがハーですね?空中栽培のスイカもなり始めたら枯れてハですわ、食べる方はなんでこんなになるのかと罵声を
@乙幡隆夫
@乙幡隆夫 2 жыл бұрын
親父は百姓で、戦死!! 長男の私は親父の顔も知らず、百姓にはならないで技術力!電気機械で勝負しました。大手メーカーとの戦いですけど~農家は自然との戦いです!~若い衆めげずに頑張ってください! 好きで家庭農園 ?してますがトマトが今年やはりアウトでガックリ😭💨💨です。85才のじい様です。
@増田和恵-e5m
@増田和恵-e5m 2 жыл бұрын
残念です。 今年も異常気象が発生しておりましたですし又次へ向けてファイトです🚩😃🚩
@とんぼのめがね水色めがね
@とんぼのめがね水色めがね 2 жыл бұрын
私の農園でもトマトの青枯病が発生、10数本のトマト第三果房までできていたのに全滅です。ヒントになるかどうかは私もこれから試すことになりますが、農研機構の資料にL-ヒスチジン溶液への潅水により回避できる可能性が示されています。アマゾンで購入可能ですので、一度試してみませんか。鈴吉さんがおっしゃる通りトライ&なんちゃらでやらないと、落ち込んでいくばかりです。前向きにやっていきましょう。
@nyanjel7chibinyan42
@nyanjel7chibinyan42 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見させていただいています。青枯れ病全国に広がってるみたいですね。私の畑も5年ほど前から毎年青枯れ病が出るようになりました。原因は、はっきりわかりませんが苗をホームセンターで買ってきて、いろいろな種類を植えたことから始まったような気がします。それまでは種から育てうまくいっていました。プロのトマト農家さんは、どういう対策をされてるのでしょう?
@ぷー太郎-j2m
@ぷー太郎-j2m 2 жыл бұрын
土壌消毒だと思いますよ。
@ao-qh1ok
@ao-qh1ok Жыл бұрын
失敗は成功の母ですね(^.^) とても勉強に成りました! うちのトマトもほぼ 全滅でした(*´-`) 原因が分からなかったので、来年の課題にします👌 ありがとうございました🍀
@サポートマン007
@サポートマン007 2 жыл бұрын
諦めが必要ですね!こだわらないのが一番!
@あべしんご-t8k
@あべしんご-t8k Жыл бұрын
青彼病か~、気を付けなくちゃ!
@ichigonouka-15
@ichigonouka-15 2 жыл бұрын
はじめまして!私はイチゴ農家をしていて仕事風景や家庭菜園をKZbinにアップしています! 青枯病、土に残るのは怖いですね💦 センチュウはイチゴにも悪さするので厄介者ですね、、、
@マサマサ-l2s
@マサマサ-l2s 2 жыл бұрын
悔しいですよね〜〜(T_T)鈴吉さん大好きですよ!応援してますからがんばって!!!
@よもぎちゃん-e5r
@よもぎちゃん-e5r 2 жыл бұрын
私も青枯れ病で次々やられました。万が一の保険で畑の一部で籾殻くん炭を作ってた所にトマトを植えた方は無事でした。たぶん籾殻くん炭を作ってた時の熱が地中まで届き菌が死んだのかも。
@chihiro9108
@chihiro9108 2 жыл бұрын
うちの畑のトマトも赤くならなくて、割れています。
@sf2238
@sf2238 2 жыл бұрын
うちも初めて借りた畑で出てしまいました😭💦 トマト成りかけてても捨てなきゃダメなんでしょうか?🥺💦
@suzukinouen
@suzukinouen 2 жыл бұрын
捨てなければ、いけないんです😭
@sf2238
@sf2238 2 жыл бұрын
@@suzukinouen さん そうなんですね😭 早速処分していきますー💦
@木村紀子-q4n
@木村紀子-q4n 2 жыл бұрын
青枯病って面倒な病気ですね!色々対策しててもなる時はなるんだ。良い時もあれば悪い時もあるよ!
@子持爺
@子持爺 2 жыл бұрын
同じナス科のナスの対策だから、参考にならないかもしれない。 しかし、病気はほとんど共通点が多いし、成育中の対策です。 病気が蔓延する畑では接ぎ木苗でも効果が減ずるから、無駄な抵抗はよして自根苗を植える。肥料は元肥はしないで追肥のみで、40cm以上離して少量ずつ。病気が出る畑では、元肥が悪さをするのかと、私は思っています。 対策は簡単です。日中萎れが見えたら、日が暮れてから株間に大量の水を流し込む。これを回復の兆しが確認されるまで、雨降り以外は毎日実行する。萎れに負けないだけの水遣りをすると言うことです。 ナスの場合、毎年病気の兆候は見えるけど、回復して収穫続けられています。 バスアミドより強い土壌消毒剤を使ってみたけど、効果は無かった。with青枯れ病が現実的。
@おきてがみ-k2r
@おきてがみ-k2r 2 жыл бұрын
青枯れ病菌は常に伝達物質を放出していて、それが一定濃度以上になると(数が十分増えると)、作物を攻撃する性質があります。 なので、逆に言えば数を抑制すれば、居ても悪さはしないのです。 ということで、with青枯れ病菌はおそらく正しい戦略です。バランスが大事なんですね。
@子持爺
@子持爺 2 жыл бұрын
@@おきてがみ-k2r ありがとうございます。 漸く理解してくれる人が現れました😂 コペルニクスみたいに今までとは真逆の考え方なので、99%理解されないだろうと思っておりましたので、嬉しいです。
@suzukinouen
@suzukinouen 2 жыл бұрын
貴重な情報ありがとうございます🙇‍♂️ 参考にさせてもらいます🤔
@大輔加藤-q2m
@大輔加藤-q2m 2 жыл бұрын
同じく青枯病出ました。ホーム桃太郎(大玉トマト)を4畝(2期分)、甘っ娘(ミニトマト)を2畝植えました。 で、桃太郎の2期目(2畝)が全滅しました。 今年は梅雨明け後、雨が続いたので出るかなっと思ったけど出ました。 ちなみに大玉トマトは雨避け設置してました。 感染した株は全て焼却処分、使ったハサミはアルコール消毒を徹底してとりあえず他の株は元気。 トマトは植える際にネギの添え植えしてたのですが2期目はネギが弱ってたからかなー。 私もBバリアと桃太郎8での接木苗を頑張ろうかなーって思ってます。 同じく冬に石灰窒素で消毒したのですが、その後の良性菌の増加とかしてないのでそこら辺もですかね。 青枯病は数年残るので2年くらい連作は避けれるにしてもそれ以上は難しいので、青枯病対策の接木苗は必須になりそうです。 青枯病発生させ過ぎて、接木苗でも作れなくなるとナス科作れなくなりますからね。 Bバリアでも発生するとキングバリアとかあるらしいのですけどね。
@suzukinouen
@suzukinouen 2 жыл бұрын
貴重な情報ありがとうございます😭 参考にさせて頂きます
@澁谷宜之
@澁谷宜之 2 жыл бұрын
私も青枯れ病で枯れました、次郎丸チャンネルで対策してますよ一度見て下さいますか?身近な物で安く出来るのですか私も直ぐに作ります
@ペコ-x3z
@ペコ-x3z 2 жыл бұрын
アタシのトマトも、青枯れ病にかかりました。安い土が、原因ですね!止めた方が良いですか?
@tougakun7
@tougakun7 2 жыл бұрын
すべてぱー、悲壮感が無くて良いわぁ。(o^―^o)ニコ どこからでも生えてくるアメリカフウロって雑草が、青枯れ対策になるそうですよ。
@baaoob7922
@baaoob7922 2 жыл бұрын
最近、よその農tuberさんで見かけたんですが、病気にかかった残渣を捨てずに全て元の畑に鋤き込むと 菌が一時的に土のなかで一斉に増え、土に免疫がつき抗体ができて、翌年以降病気が出なくなるってやってました。 詳しいことは覚えてませんが、青枯れ病にも有効かもしれません。(試すのに大変勇気が要りますが。。)
@gerozaem0n
@gerozaem0n 2 жыл бұрын
トロ箱に培土を入れて栽培するのはどうです?
@suzukinouen
@suzukinouen 2 жыл бұрын
実際、袋栽培してる農家さんいますからね🤔 アリですね👍
@ブロッコリ-c7p
@ブロッコリ-c7p 2 жыл бұрын
新しく借りた農園で、トマト栽培3年目で50%枯れました。土壌改善にバクチャーは有効でしょうか?
@kaedeyuzukichi
@kaedeyuzukichi 2 жыл бұрын
ため息しかでない……(泣)
@渡辺パピー
@渡辺パピー 2 жыл бұрын
今までの労力が報われないと、本当にガッカリして、力も出なくなりますよね。せっかく楽しみにしてたのに。大雨を恨みたくなりますが、こればっかりは仕方がないので、気を取り直して、次の野菜に期待しましょう。
@まるまる-r6h8m
@まるまる-r6h8m 2 жыл бұрын
うちも今年出ました。症状出た時点で即抜きました。今年は例年になく多い気がします。
@すぎ-x4b
@すぎ-x4b 2 жыл бұрын
うちも全滅しました😭😭
@鮎子田中-b1l
@鮎子田中-b1l Жыл бұрын
すずきち 頑張れ✊‼️
@初音ミク-u6s
@初音ミク-u6s 2 жыл бұрын
あお枯れ病になってしまった野菜の苗は? やはり土に埋め込むのはダメですか?
@suzukinouen
@suzukinouen 2 жыл бұрын
ダメです😓
@初音ミク-u6s
@初音ミク-u6s 2 жыл бұрын
わかりました🙇💧
@優子-o5o
@優子-o5o 2 жыл бұрын
とても参考になりました。プロ最新の知識人(;´∀`)💦 青枯れ病の怖さを知りました。
@gogomasaharu
@gogomasaharu 2 жыл бұрын
かなりやせてしまいましたか?どうぞご自愛ください。
@stli7493
@stli7493 2 жыл бұрын
青枯れ病対策で最強の台木はがんばる根フォルテですよ
@suzukinouen
@suzukinouen 2 жыл бұрын
ありがとうございます🙇‍♂️ 参考にさせていただきます🤔
@みにとまと-m2r
@みにとまと-m2r 2 жыл бұрын
今からでも、青枯れ強耐性の台木何種類か植えて試しては如何でしょう? 台木はタキイのキングバリアが比較的にですが青枯れ抑えているとの評判です。 (なお、台木以外の対策で青枯れ抑えたという話を聞いたことがないです)
@suzukinouen
@suzukinouen 2 жыл бұрын
貴重な情報ありがとうございます🥲 参考にさせて頂きます
@RUFYY
@RUFYY 2 жыл бұрын
青枯れが出だした畑でトマトはしばらく作らないってのが大事やな
@ペコ-x3z
@ペコ-x3z 2 жыл бұрын
頑張ってね!諦めたら、アカンよ。
@けんたーる
@けんたーる 2 жыл бұрын
鈴吉さん、もしかして、ニュージーランドに留学経験ありませんか?
@suzukinouen
@suzukinouen 2 жыл бұрын
ないですよ
@MrChildhood1
@MrChildhood1 2 жыл бұрын
農業って難しいですね。。。 素人のご質問でもし失礼でしたら申し訳ありませんが、土壌診断などを行っていれば今回の問題を防ぐことは可能だったのでしょうか?? もし土壌診断やセンサーを用いた土壌検知を行っている方がおりましたら、ご意見頂けると幸いです! (土壌診断でも菌がいるからは分からないためやはり難しいのでしょうか??)
@suzukinouen
@suzukinouen 2 жыл бұрын
できないですね
@鈴木孝明-l5d
@鈴木孝明-l5d 2 жыл бұрын
家庭菜園初心者です。いつも参考にさせていただいてます。青枯れ病について 面白いものを 見つけました。kzbin.info/www/bejne/gISUoYp7pNGbaJI こちらです。私も トマト、ナスを 秋に初めてトライしたく思います。先月は かぼちゃが うどん粉病で全滅しました。雨が続いたため 管理が滞ったのが 原因で手が付けられないほど 蔓延してしまいました。次回こそはと思いますが、結構とへこむものですね。今後とも参考にさせていただきます。
@高崎千秋
@高崎千秋 2 жыл бұрын
ミニトマト赤く成った果実が収穫前に柔らかくなる。対策教えて下さい。
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 14 МЛН
良い土の3つの条件 痩せ地をすぐ使える畑にする方法
20:04
異国で自然農法20年!今橋さんって何者なの?なぜ日本に帰ってきた?
33:37
畑は小さな大自然 そーやん
Рет қаралды 13 М.