【気をつけて!】毎年厄介な黒星病の賢い防ぎ方教えます   【カーメン君】【園芸】【ガーデニング】【初心者】【バラ】【薔薇】

  Рет қаралды 638,921

Carmen-kun Garden Channel

Carmen-kun Garden Channel

Күн бұрын

Пікірлер: 174
@taizoh.5943
@taizoh.5943 2 жыл бұрын
私はバラの栽培についてはかなりの数を育てており、自分でオリジナルの品種も作ったりしております。バラのうどん粉病、黒星病の消毒には、私は高倍率で使える薬害が出にくい、サルバトーレ、フルピカフロアブル、ラリー乳剤などをローテーションして使うようにしています。シーズン最初に一発、ガッテン乳剤をうどん粉病対策に枝葉が伸びる頃に与える事があります。ガッテン乳剤は年間で1度しか使えませんが、かなりの長期間、効果を発揮してくれるので5月のバラシーズン前に与えるようにしてます。これらの薬剤は希釈倍率がかなり高倍率なので薬害が出ることがほとんどありません。また、黒星病が出やすい時期に長雨が続く場合は雨が降っても消毒を行います。当然雨で流されてしまう訳ですが、きちんとした定期的な消毒をすることが何よりの予防だと考えて消毒を行うようにしています。バラは品種だけで300種類、鉢植えが250種類くらいありましたので、業務用の噴霧器を使っていますがきちんとした期間、例えば毎週日曜日と決めたら雨が降っても消毒をする、という感じで消毒を行なっています。また、うどん粉病も発生したら治癒することが難しい病気で、取ってしまうしかないのですが、唯一、サルバトーレ、ガッテン乳剤には治癒効果があると思っています。参考になれば幸いです。
@3264Tommy
@3264Tommy 7 ай бұрын
ーーー p
@greenfinger7364
@greenfinger7364 Жыл бұрын
馬糞使ってましたが、マルチングするのはいいタイミングで教えて頂きました。早速やってみます。 いつも色んな情報を発信して頂けるので、薬剤についても参考にしたいです。ありがとうございます!現在15種類の薔薇を育てています。失敗も沢山繰り返して来ましたが、なんとか楽しめています。これからもカーメン君チャンネルを観ながら、理想の庭造りに励みたいと思います。
@みほ-e6t
@みほ-e6t 2 жыл бұрын
スギナとかの雑草を抜いて乾かして、バラにマルチングしています。無料でお手軽なので人目につかないところは、この方法がお気に入りです。
@ropkiki0423
@ropkiki0423 2 жыл бұрын
お金1円もかからない方法としまして うちでは米ぬかともみ殻をよく使います 米ぬかはコイン精米機で持ち帰りができるやつで、 もみ殻は近所のライスセンターで無料で持ち帰り放題です 米ぬかは前に動画で紹介されていた通り、微生物や虫の活性化や栄養添加になり もみ殻はマルチングに使っています お金をかけずに無限に手に入る、めっちゃありがたいです😊
@fugyatamama
@fugyatamama Жыл бұрын
わかりやすい解説で毎回とても勉強になります。我が家のミニ薔薇も黒星病でもうだめかの状態になりましたが、葉をすべて落とし様子を見ていたら、今は新芽も葉も新しく出て元気いっぱいです。黒星病後の対策が正解だったとわかり納得しました。ありがとうございます。
@yuka-x8
@yuka-x8 Жыл бұрын
初めて薔薇を自宅で育ててみて、黒星病で病みそうになってたけどこの動画観て元気出ました♡
@razuvery5878
@razuvery5878 7 ай бұрын
黒星病で困ってもう薔薇は諦めようかと思っていました。 いろいろ頑張ってみましたが… でもやっぱり咲くと感動的に綺麗! カーメンさんのこの動画は一番分かりやすかったです。ありがとうございました。
@winwin9233
@winwin9233 Жыл бұрын
ありがとうございます!
@radder8852
@radder8852 2 жыл бұрын
今年は黒田さんに倣って3月からサプロールしたらうどん粉&黒星病は皆無です😁 黒星病もポロポロ取れる葉っぱは落とすし、ひどい場合はリセットですが多少なら浸透タイプのスプレー剤掛けるだけで葉っぱ除去しない方が翌年の株の育ちは良い気がします🤔
@山女-v7u
@山女-v7u Жыл бұрын
いつも、勉強や楽しく視聴させて頂いています。 馬糞を探し、動画で見たように実施して3週間。 毎年、この時期、ひどい黒星病になっていたのに、 殆ど出ずに過ごしています。ありがとうございます。
@aiai20236
@aiai20236 2 жыл бұрын
園芸は年がら年中やることがあるのね〰️🌹たいへんだけどその分、愛おしいな🌱😘🌸
@toki3556
@toki3556 Жыл бұрын
病気とか全然しらなかったので、とても勉強になりました! それから、苦しくならないようにって姿勢で話してくれるので、 勉強しつつ楽しんでいけそうです❗️ありがとうございます😊💐
@平澤弓子
@平澤弓子 2 жыл бұрын
『防ぐより育てる❣️』は名言ですね。迷ったらそこにすがります。子供と同じ😅
@mimosa29
@mimosa29 2 жыл бұрын
動画を見てすごく勉強になりました。ずっと悩まされてきた黒星病。なのに毎年たくさんの花を咲かせてくれるたくましいバラ。今年は対処していきたいと思います。ありがとうございました。
@setsukosatou1009
@setsukosatou1009 2 жыл бұрын
私も🌹を花で選んでます。「気にしない」いいですね😄 「防ぐより育てる」なるほどです💠 解りやすく楽しい薬の勉強有難う御座いました💠 参考にしたい事いっぱいです。園芸大好き💕
@さくらちゃん-h6y
@さくらちゃん-h6y 2 жыл бұрын
今回の動画で勉強になったことが二つ有ります。 夏場の肥料は液体肥料を、使用する。 植物の力を信じる👍 確かにそう思います。 私はミニバラを、寄せ植えにしていますが、黒星病にやられて、葉っぱを、全部カットしましたが、毎年芽吹いてくれています🤗 植物の力は凄いなぁと思い直しました😊 カーメン君、いつも解りやすい説明を、ありがとうございます☘️
@sinra6002
@sinra6002 2 жыл бұрын
バチルス菌(納豆菌)資材を今年初めて使ってみました。5月~6月は週2回がんばって葉面散布し、余った液は至る所にまき散らしました。梅雨が短くて早めに高温期に入ったのも理由かもしれませんが、露地植えのバラたちは例年に比べて黒星病がかなり少ないと感じています。
@mioima5732
@mioima5732 2 жыл бұрын
今回もとても勉強になりました。 我が家も黒星病が出て昨年は大変だったのですが、よくお世話して、マルチングして、そして、葉水をよくするようにしたら、今年はほとんど出ませんでした。葉水はホースの切り替えレバーで拡散っていうのでバーっと洗ってあげる感じで水をかけます。私としてはかなり効果あった気がします。
@富永幸秀
@富永幸秀 2 жыл бұрын
こんにちは。確かにバラはそこまで神経質にならなくても強いですよ。私も、病気出て葉が落ちてきたとき、丸坊主にしています。それでも、ちゃんと青々した葉が出て来ますよ~。
@郁ちゃん-y8y
@郁ちゃん-y8y Жыл бұрын
同感です❗わたしもバラにハマッて、15年❗ 途中、入院やらで、数年間、全く世話出来なくなりました。もちろんバラは無惨な姿❗ けれど、お世話を再開すると、復活してくれました。
@kiraram1709
@kiraram1709 Жыл бұрын
うわ~😂 「知らぬが仏」? 私は黄色くなった葉っぱを枝ごとバッサリ切って、あとはけっこー「見て見ぬふり」してました💦 焦ってたんですけど、おまけトーク見て安心しました。「見て見ぬふり」ありなんですね🤣 人間と一緒で「除菌」に躍起になるより「免疫力を上げる」ことも大切かも✊
@rouge4178
@rouge4178 2 жыл бұрын
そうそう 消毒はするけど それでも出る病気は気にしない 地植えはカミキリムシ 鉢植えはコガネムシの幼虫 それ以外は気にしない くらいが良いですよね
@dorami2951
@dorami2951 2 жыл бұрын
すごく勉強になりました!とても分かり易く欲しかった情報で感謝です😊でも一番響いたのは、余談の「気にしない。」の一言でした。😆これって大切だと思います。楽しみの園芸が苦痛でしかなくなるのはツライ。おおらかに、繊細に楽しみたいです💖
@もも-e8v9q
@もも-e8v9q 2 жыл бұрын
悩んでいた事が今全て分かりました。 毎日黄色い葉が落ちているので、掃除に追われていました😣 分かりやすい説明で納得致しました。 いつも有り難うございます🙇‍♀️
@ちっち-b8j
@ちっち-b8j 10 ай бұрын
スゴイ為になりました💖 楽しかったです。 癒されながら見る事ができました。毎回感謝です🙏🙇‍♀️ ありがとうございます☺️
@伊藤葉子-p5q
@伊藤葉子-p5q 2 жыл бұрын
今年は初めて大量の茶殻(緑茶や、ほうじ茶)、コーヒーのかすなどをバラの根元にたくさん乗せました。 マルチングとして機能しているのか、今年は黒星病の発生が全くありません。 水やりのタイミングが難しいですが、毒性もなくタダで防除できるので、今後も続けてみます。
@梅田初恵
@梅田初恵 2 жыл бұрын
バラは役に立つ植物なので、ついつい買ってしまう。 晩秋に取れるローズヒップもビタミンたっぷりで体にも良い。 トゲは実はあまり知られてないけど抗ウイルス力があり、煎じてお茶にして飲むと風やコロナなどに効いたりする。 まあ、当たり前と言えば当たり前。トゲは植物が身を守るために作り出した免疫システムの最も凝縮した所だから。 今検索したら、ナリス化粧品が肌の老化を押さえる効果が期待出来る物質をバラのトゲから発見している最近の記事があった。私以外にも気づいてた人がいた事にビックリした。 バラだけじゃなく、あらゆるトゲのある植物のトゲのある部分には身を守り他を攻撃するための免疫システムが集中している コロナやサル痘などいろいろな病気が流行る今、バラのトゲ茶とか流行りそうだ
@恵美子-p9m
@恵美子-p9m Жыл бұрын
何時も詳しく分かり易いアドバイスありがとうございます。元気にしていた薔薇の病気 ドキッとしますね。予防と治療法をありがとうございました。😊
@konegi5308
@konegi5308 2 жыл бұрын
6月の園芸情報で紹介された「レッドキャプテン」あれは強いです。 数鉢バラはありますが、全て付いていますが、これだけは黒星病になっていません。 花も大変良く付きますし、優秀なバラです。
@jun2011regist
@jun2011regist 2 жыл бұрын
レッドキャプテンホントにいい品種ですよね、丈夫で次々と咲いてくれます。 PVPですがミニバラ自体があまり人気ないのかホームセンターで安売りされてたりします。
@LainHarlem
@LainHarlem 2 жыл бұрын
レッドキャプテン は丈夫ですよね。 うちはベランダで空気が滞留しやすいのでアブラムシがつくことがありますけど、それ以外は問題ないですね。 似ったような新品種にメイアン社の ゼプティ というのもありますね。
@bluecobalt5713
@bluecobalt5713 Жыл бұрын
カーメン君、ブラボー!! 黒星賢者と呼ばせて下さい! 我が家の可愛いヨハネパウロ2世(香り高い白バラ)も虫が多く黒星病になり易いです。 この動画を何度も見て、強いバラに育てたいと思います😊
@美和子渡邉-r9y
@美和子渡邉-r9y 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。薔薇の黒星病の対策は参考になりした。ちゃんとしてあげなくてはと肩に力が入った所の余談のコメントには参りました。気にしすぎず、自分が出来る範囲を心がけて行きたいですね。
@シャングリラ-s7v
@シャングリラ-s7v 2 жыл бұрын
ミニ薔薇は本当良くでます。毎年スプレーしても出ますね。でも、まあ、冬にリセットするし。 今年は黒田さんが啓蟄過ぎると予防すると言われてて3月にベニカXネクストスプレーをしてたら黒星出なかった! その代わり春急に気温上がってハダニが出ました!スプレーしたのですが、今はおさまってます。葉の色薄いままだけど、あと ピエールドロンサールは強いですね。 モッコウバラ鉢のマルチングは腐葉土置いてます。
@だしまき-s4s
@だしまき-s4s 7 ай бұрын
黒星病、気にしないのが一番ですね😅ミツバチが来るので無農薬で育てていますが、毎年毎年丸坊主になります(ブルー系のバラは葉を落とすらしいです)。でも枯れていないので良しとしてます。ブルームーンもシャルル・ド・ゴールもマダム・ピエール・オジェも葉っぱは落としますが、秋にはまた咲いてくれます。今年はフルボ酸と液肥を混ぜて散布したり、肥料を有機肥料に変え、堆肥でマルチングをしたら少し病気の発生を抑えられている気がします。納豆菌の活力剤も使おうと思っています。
@kilimanjerocoffee
@kilimanjerocoffee 2 жыл бұрын
南高梅に毎年黒星病が出ます。バラと違って樹高が高いので土の跳ね返りで菌が上がってくるのではなく、 栄養分と一緒に菌が上がってくるのかなと思っています。今年、ダコニールとスミチオンで消毒しましたが 来年も出るのかなぁと思ってます。とにかく梅の実に出てくるボツボツまだら模様どうにかならないものかと 思ってます。梅の剪定の仕方も含めて梅特集を是非お願いいたします。
@井上守浩
@井上守浩 2 жыл бұрын
タイムリーな動画をありがとうございます。ミニバラの黒星病が凄くて困っていたので参考にさせていだきます。おまけトークの「気にしない」で気持ちが楽になりました。肥料のあげ方や薬のタイミングも気を付けて園芸を楽しみたいと思います。
@アーマ-e7p
@アーマ-e7p 2 жыл бұрын
@水野成雄
@水野成雄 Жыл бұрын
大変さんこうになりました。有り難うございました
@姫ピリカ
@姫ピリカ 2 жыл бұрын
異議があります。他の方も記載されていますが、サプロール、ラリー、サルバトーレはFRACコード3で系統は同じ、ローテーションには注意が必要ですよねの
@姫ピリカ
@姫ピリカ 2 жыл бұрын
しましまさん、はじめまして。コメントありがとうございました。実は私自体、薬品に苦労しました。ですから、お花を愛して育てる人が少しでもせっかく消毒するのですから 成功して頂きたいと思ってコメントしています。宜しくご理解下さい。
@shimameji
@shimameji 2 жыл бұрын
いつからあるかわからないバラが毎年黒星病になるので今年は落ち葉を丁寧に拾い、石灰水を三日おきに散布し、根元に籾殻を敷き詰めて雨の跳ね返りを防いだらかなり黄葉になるのが遅くなりました。しかしこれから雨と暑さが両方来たら一気に進みそうなので農薬の出番かな~?薬の成分の解説、助かりました!どこを見ればいいのかちょっとわからなくて…
@simajirouja_aj
@simajirouja_aj 2 жыл бұрын
うどんこ病とか聞くと思い出す… フマキラーのカダンていうCMソングを😅 花壇花壇花壇〜お花を大切に♪
@96kuro24
@96kuro24 2 жыл бұрын
詳しくて分かりやすい! 毎回消費者目線で教えて下さるので本当にありがたいです!
@KartelLikes
@KartelLikes 3 ай бұрын
あなたのアイコンを見て、とても見覚えがあるのですが、村上さんでしょうか?
@AlJarreauCh
@AlJarreauCh 2 жыл бұрын
毎年シャルル・ドゴールが黒星病にやられていて困っていたのです。 秋、そして来年に向けての対処方針を授けていただけました。本当にありがとうございます!
@ゆみこ-j8f
@ゆみこ-j8f 2 жыл бұрын
黒星病について、凄く勉強になりました。 わかりやすい説明と、撮影もわかりやすく 今後の私のガーデニングに役立てて 活きますね😊🌹 最後の気にしないには 笑っちゃいました😁
@yakivanilla
@yakivanilla 2 жыл бұрын
いやービックリ😁 私の庭を見たかのような! 薔薇の病気で悩んでました。 ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。
@phenomenon_open
@phenomenon_open 2 жыл бұрын
いつもとても勉強になります!そして、いつも思うのは「これって、人間も一緒だよなあ」っていうことです。 「防ぐよりも育てろ!」これ、ヒトの生活においても大切ですよね。地力を高めることを忘れないようにします。
@もんちっち-k7k
@もんちっち-k7k 2 жыл бұрын
大変勉強になりました。今年薔薇デビューしましたがお薬いろいろ間違っていました。容器にバラと書いてあれば全てに大丈夫だと思っていました。幸いバラは、元気に成長しております。ありがとうございました!
@高岡りり-s9d
@高岡りり-s9d 2 жыл бұрын
防ぐより育てる‼️子育てみたいです(笑)かーめんくんは絶対良いお父さんだとおもう‼️
@はっぴー-f7n
@はっぴー-f7n 2 жыл бұрын
草花の病気や予防に関してとても参考になりました。 バラの葉っぱに水をかけて水滴がくっきりと水玉になったり、ならずに水が流れてしまったりの映像が葉っぱに寄り過ぎて(?)ピントがボケてしまっていたのがちょっと残念でした💦 園芸初心者でバラはまだ育ててことがないですが、これまでの映像を遡りながら草花の勉強をいろいろしていきたいと思います😊
@みき-j2r2r
@みき-j2r2r 2 жыл бұрын
地植えのソヨゴが何年か前から黒星病になってます。いつも新芽が出る春頃からポツポツ出始め、出た葉をむしっていますが、なかなか治りません。30度を越えると増えないんですね。今日、この真夏に消毒薬を気まぐれで散布してしまいました。土の上にもかなり枯れた葉っぱが落ちたままになってるので、早急に取り除きたいと思います。 とても勉強になりました。
@ふーこ-w9h
@ふーこ-w9h 2 жыл бұрын
ハーブを育ててるんですが、やっぱり地を這うオレガノがこの病気にかかってます。悩んでいたので、勉強になりました。
@yumia7379
@yumia7379 2 жыл бұрын
うちも薔薇の近くのオレガノが黒く…… ★なのかしら
@ecrlux
@ecrlux Жыл бұрын
カーメン君に戻っってきました!数年前、雑談が長すぎてとうとう登録解除してしまいましたが、やはり内容は一番信用できるので今回バラを育て始めたのをきっかけにまたお世話になろうと動画を拝見したところ、なんとわかりやすく素晴らしいトーク!以前は雑談を飛ばしてみることに時間を費やしていたのが嘘の様に内容充実してました。ありがとう。またよろしくお願いします。
@ハッピー-x8o
@ハッピー-x8o 2 жыл бұрын
ありがとうございました! ちょうど、どうしたらよいかと試行錯誤していたので、分かりやすく教えていただいてよかったです!タイムリーでした❣️
@smallshrine91
@smallshrine91 Жыл бұрын
我が家ではバラをキクノールやキトサンなどの有機資材を使って有機栽培しています。先日エースのオデュッセイアが黒星病にかかりちょっとショックを受けました。この動画最後の「気にしない。」を聞いて大笑い。やれることはやるとして、その対策で行くことにします。
@emi3916
@emi3916 2 жыл бұрын
あれこれと黒星病のやっつけ方を説明してたのに 最後の最後で 「気にしない」 って言っちゃったのが 私の1番の笑ポイントで ブハッてなりました🤣 成分の違いで薬を薬局で選ぶお話ですが 私もカーメン君と同じように表を見て薬を買っていたので、仲間がいた事に嬉しさを感じました 割安も大事ですが、薬は効果があるかどうかも気になります 今回の動画も楽しかったです ありがとうございました😊 次回も楽しみにしています♪
@吉治垂柳
@吉治垂柳 2 жыл бұрын
いつも楽しく動画を見させています。 1ヶ月少し前位からリンゴの木に黒星病がかかりその対策としてベンレート他農薬を利用していますが、その前に病気になった葉っぱを1枚づつとって、ゴミ焼却しています。そして水和剤のベンレートをかけています。 と同時に根っこの周辺の草むしりをして、有機石灰と肥料と堆肥は馬糞でなくて鶏ふんを蒔いていましたが、パリッとして甘くて大きいぐんま名月、馬糞に変更したほうがいいんですね。 リンゴ一本の木なんですが、毎日30分位害虫と病気対策していますが、何千本も栽培しているりんご園の苦労が身にしみています。
@lilyl-wood3533
@lilyl-wood3533 Жыл бұрын
とても為になりました!! ありがとうございます❤💕
@smarip
@smarip 2 жыл бұрын
カーメン君、じゅんぺいさん、いつもありがとうございます。 今回の動画!まさに今、必要な情報でした!! 予防と治療の薬剤の使用の違いや記載されてる成分を把握して購入etc 感染後の手入れの仕方も大変参考になりました。 薬剤をスプレーしてはやけかになったりした事もあったので夏場の無駄な作業をやめて、適切な対処がわかりました。 お馬の堆肥も同じのを持っているので、早速はね返り防止に使用したいと思います。 いつもながらですが、カーメン君のトークは分かりやすく面白い!じゅんぺいさんの絡みもいい感じです。 これからも配信を参考にガーデニングをもっともっと楽しみたいと思います♪
@ひとみ栗原-t1u
@ひとみ栗原-t1u 2 жыл бұрын
超勉強になりました!カーメン君ありがとう😭
@pucchi8782
@pucchi8782 2 жыл бұрын
去年はスプレータイプの消毒薬を何本買ったんだろう?🤔と思い、今年は希釈タイプと木酢液メインで使ってます。冬場に株を半分ぐらい剪定したら、春に新芽がふいてきました。思っていた以上に丈夫だと実感しました。春は順調でしたが今は黒星さんが出ています。去年はやっきになり疲れてしまいました。今年はあまり気にせず、株を丈夫にする方向に注力したいと思ってます。
@みゆき折田
@みゆき折田 2 жыл бұрын
薬は同じ成分を続けると良くない事がわかりました。考えてまくようにします。 ツルバラをダメにしたのですが、もう一度リベンジします。
@MM-jw1bc
@MM-jw1bc 2 жыл бұрын
うちの子も毎年出てますが、キレイなバラも毎年咲いてくれてますよ😄 それなりに元気なら過保護にせず、植物の力を信じてあげて良いのではないでしょうか🫶🏻❣️
@3737704you
@3737704you 2 жыл бұрын
カーメン君が品種選びで黒星病は避けれるって言ってましたが本当そう思います。例えば最近のコルデスは黒星病にとても強いです。品種選びを続編として掘り下げて欲しい方も多いと思いますよ。 バラの家・木村卓功さんや京成バラ園芸の入谷さんとの対談とか是非お願いいたします。
@tuyukusa123
@tuyukusa123 2 жыл бұрын
私もバラの品種選びについて掘り下げてほしいです。 ものすごい品種があるのでせめて系統別の特徴や 耐病性・耐暑性に抜群に強い品種だけもランキングで出してもらえたらなって思います。 そして有名なバラ育種家の方との対談も実現したら嬉しいですね。
@いけやん-l7m
@いけやん-l7m 2 жыл бұрын
@@tuyukusa123 ららら
@虎尾桜紫喜.結喜
@虎尾桜紫喜.結喜 2 жыл бұрын
防ぐより 育てるっっ 名言ですねぇ~っっ
@motomiya0823
@motomiya0823 2 жыл бұрын
いつももても勉強になります!ありがとうございます。 地植えバラを70株近く育てています。 落ちた葉、切った葉、枝などは、庭の隅にまとめていたら、空気感染するのかな? 生ごみ米ぬかで堆肥を作っていますが、 そこに入れたら、菌は生き延びるのか?と、疑問に思っていたのですが、 今回拝見して、 空気感染はない、 菌は生き延びる、と理解しました。 みなさん、どうやって処分しているのでしょう?? 薬剤散布をしても、どうしても黒星は免れません。が、株さえ生きていればまた、元気になるとは分かっていても、 やはり、黒星の株を見るのは悲しいです。
@lavender6182
@lavender6182 2 жыл бұрын
今思うとゾッとしますが、落ちた葉は、腐葉土になって土を肥やすくらいに考えて、そのままにしていました。もちろん、負け越した関取のように、黒星だらけでした。初心者あるあるの一つにさえならないかもしれませんが、私の失敗を何らかのネタに生かしていただければ幸いです。
@敬子水本
@敬子水本 Жыл бұрын
@及川弓子
@及川弓子 7 ай бұрын
わやわんやんゆん😮
@渡部勢津子-s5l
@渡部勢津子-s5l 7 ай бұрын
確かに、、ありありでした。はずかしいー(>_
@emmya.k.4570
@emmya.k.4570 2 жыл бұрын
うちのベランダの鉢植えバラ、花後、葉っぱが次々に黄色になってきたり、うどん粉やら、ハダニ、トリプルパンチで、毎朝、水やり時に枯葉を取るのが日課になってます。 そうなんですよね、毎年のことなんですよね😱なのですっかり諦めていましたが、改めて、それってこういう原因から来るのかー、とか、対策法や、労い方を色々な角度から教えていただいて、スッキリしました。自信を持ってこれからも育てていこうと思いました。
@yumeka573
@yumeka573 2 жыл бұрын
待っていました❗黒星病😖💦ミニ薔薇の鉢植えが数年前から黒星病に罹り…鉢を置く位置を変えたり、スプレータイプの病気予防&治療薬を試してはみても、年に数回は丸坊主になってしまいます😭もう諦めかけていました。今回コチラのチャンネルを拝見して、先ずは株自体を強くするところからまた始めてみようと思います😁👍✨
@rea2028
@rea2028 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています〜😀今日も痒い所に手が届く解説ありがとうございました笑。ロザリアンの気持ちから餅の失敗した悲しい気持ちまで精通しているカーメン君好きです〜特に今日はあまり寄り道がなかったので(笑)テンポ良く拝見できました〜ありがとうございました😊
@ひろ-ちゃん
@ひろ-ちゃん Жыл бұрын
メパニピリムが希釈用の製品としてはフルピカくらいしか出ていないので少々不便です。 しかもフルピカは小容量ボトルが無く、販売されている製品は家庭園芸用としては量が多くて高いんです。
@ななしのごんべい-d8n
@ななしのごんべい-d8n 2 жыл бұрын
私も一時期薬代にだいぶお金をかけておりました。最近暑くてサボってて可哀想かなぁと思ってましたが、丁度良かったんだなぁと安心致しました。 消費者目線で貴重なお話しありがとうございました。感謝致します🍀
@dekobokogarden
@dekobokogarden 2 жыл бұрын
色々勉強になりました! 瀕死の薔薇さんがいるのであれこれ試してみようと思います😊ありがとうございました🌸
@urumunafh
@urumunafh 2 жыл бұрын
私は庭木の斑入りアオキでなりました。あと、トネリコも。トネリコは頻繁に剪定するので、あまり気にしないで大丈夫でしたが、アオキはダメになりました。黒星病のことを知れて良かったです。
@omuforp10315
@omuforp10315 2 жыл бұрын
良い動画だったと思います😌じゅんぺいくんのことがあった後ですし、時期もそうですし。私自身は、前のバラの回でじゅんぺいくんに「ミニバラとかいいんじゃない?」とカーメンくんが言ってたのを思い出し、昔何も知らずにミニバラを再起不能にした過去はありますが、再挑戦しようと思い、色々調べて虫・病気に強い、色や形も好みなグリーンアイスを昨日買いました😍やはり既に黒星病らしい感じですが😅ゆるく頑張ります! あと、私も薬もそうですが化粧品の成分かなりガン見しますし、成分表も持ってます😎
@fTQ5fK5eVySHE
@fTQ5fK5eVySHE 2 жыл бұрын
薬局の薬選びカーメン君と一緒です💊
@at9324
@at9324 2 жыл бұрын
黒星病対策の教則本のようでした。ワイン用のブドウ畑に、バラが植えてあるのは、病気のセンサー用だと聞きました。それくらい繊細なんですね。
@gallygally5235
@gallygally5235 2 жыл бұрын
うちのホワイトベリーが春口にそんな症状になってました。 病気だったんですね。 来年は対策します。
@ito8221
@ito8221 2 жыл бұрын
人用の医薬品に関しては、成分や配合量が同じであっても効き目は同じでないことのほうが多い。特にジェネリック医薬品は安くするのが最優先なので安全性や有効性は保証されていない。有名メーカーが安心できる
@さこん-r8n
@さこん-r8n 2 жыл бұрын
わぁ、バラにも木酢液効くんですね😳馬の堆肥も探してみます👍勉強になりました✍📚
@yuri9068
@yuri9068 2 жыл бұрын
カーメン君の動画で植物の病気について勉強している者です! 今日も勉強になりましたー! うちはベランダで育ててますが、気を抜くとハダニがついてます。 お隣さんも植物育ててるからそっちから飛んできたかな〜?と、霧吹きしながらのんびり植物ライフ楽しんでまーす!
@なごみ中村
@なごみ中村 2 жыл бұрын
かしの木に毎年うどん粉病と黒星病が、出ます。春先に、葉っぱを採って薬をかけるのですが、また出ます。毎年疲れます。
@20thcenturyboy78
@20thcenturyboy78 2 жыл бұрын
お疲れさまですっ。 処方せんも安いジェネリック品の方にしますよねっ😀
@kinako8484
@kinako8484 2 ай бұрын
バラの仲間、花桃の黒星に苦戦中です😢樹高が高いので自分では届きません。+コスカシバにやられていて、どうしたらいいのやら。父母が適当に育てており、実家に帰ってきたら、とんでもないことになってました。 コスカシバ回も待ってます‼️ 庭師と相談して年間計画で樹高を低くしてる最中です。ごめんよ、花桃ちゃん。それでも毎年、きれいな花を咲かせて、カーメン君の言うとおり、植物は強いですね。
@yumia7379
@yumia7379 2 жыл бұрын
黒星さんなりました、昨年は大分苦労しました。今年は空梅雨もあってそこまでひどくないのですがいきなりの夏日で水切れ起こして葉が落ちました、そしてすべて再生しました❗️それとわが家は虫の被害が多くて殺菌剤に殺虫剤、展着剤を混ぜています。強く育てると言う素敵な言葉に木酢やニームなんかも併用したいのですが。あとハイポネックスから新しい環境ストレスから守る的な赤色のパッケージ出てましたよね。あれを使っていますが、私は雨女で休みなどでは毎回雨で薬もなかなか撒けないんですよねー😅
@gomarose1439
@gomarose1439 2 жыл бұрын
この薬剤のローテーションで、サルバトーレとサプロールは主成分は違うのですが、薬剤の系統がEBI剤で同じ系統でローテーションでは変えたほうがいい薬剤たと思うのですが。 薬剤で系統が同じでも、主成分が違うものも結構あると思うのですが、これが農薬のローテーションをさらにややこしくわかりにくくさせていると思います。 わたしも、最初の頃はよくわかってなくて違う成分なのでOKだと思い同じ系統のものを買ったりしてしまっていました。 また、薬剤会社さんの話などを聞けるときにでも系統と主成分などを掘り下げて配信していただけると嬉しいです。
@姫ピリカ
@姫ピリカ 2 жыл бұрын
全くおっしゃるとおりです。 サプロール、ラリー、サルバトーレはFRACコード3で系統は同じ、ローテーションには注意が必要ですよねの
@yumia7379
@yumia7379 2 жыл бұрын
私はまだまだひよっこでローテション散布をしてたつもりなのかな……。できれば商品名か商品名を教えていただける、動画があれば教えてほしいです❗️🌹
@姫ピリカ
@姫ピリカ 2 жыл бұрын
@@yumia7379 様 薬品は、もちろん商品名だけでなく、薬品名の違いだけで判断するのではなく、成分の同一性など、コードで分けてあるので それを参考にするかですが、何を今 お使いになられてますか?
@maron3008
@maron3008 2 жыл бұрын
私の知人が、ヒバの職人をしているので、そのおがくずをもらってマルチングをしたら、黒星病が出ませんでした。 昨年は、病気になった土壌の葉っぱをトーチバーナーで株元を焼いたら広がらなくなりました。小さな雑草も焼けます。
@かずちゃん-h6k
@かずちゃん-h6k 2 жыл бұрын
ありがとうございます。めちゃくちゃ勉強になりました。夏越し頑張ります。
@satopon6774
@satopon6774 Жыл бұрын
とっても、勉強になりました! これから品種選びも考えたいと思います! 気にしないが一番の薬ですね!
@ラッキードナルド
@ラッキードナルド 2 жыл бұрын
マルチング材が、高すぎて買えていないのですが、籾殻とは…!参考にさせていただきます。 馬糞堆肥を教えてくださったお陰で、馬糞堆肥を鉢植え薔薇にマルチングしたところ、黒星病が減少しました🤗馬様様です🐴❤
@諷子
@諷子 Жыл бұрын
へえ~ 籾殻? 初めて知りました。使って見ます。ありがとう😸
@chiro7402
@chiro7402 2 жыл бұрын
黒星病でバラの栽培がイヤになって来ています。あれこれ農薬散布していますが、しつこい‼️雨に打たれないように屋根の下に移動すると今度はうどん粉病・゜・(つД`)・゜・ バラは丈夫な植物だけど、綺麗に管理するのは難しいです。
@なかたか-d3n
@なかたか-d3n 2 жыл бұрын
今朝、ローズハマナスが黒星病にかかりました。毎年気にしてなかったのですが、対策があるとわかったので試したいと思います!
@SiriusNaruse
@SiriusNaruse 2 жыл бұрын
バラも育てていますがメインではないので、出来るだけ手のかからないHTで耐病性強いビブラマリエを選んでます。 元々庭にあったのは品種わかりませんが、ベニカXガードとベラボンでほぼ完全に防げてますね(ビブラマリエはマルチング無し)。かつて、チュウレンジハバチ(と黒星病?その当時は黒星病を知らなかったですが)に丸坊主にされたバラがその後めぶいたっていうのがあったのでバラは強いですね。
@yoshiasuka5397
@yoshiasuka5397 2 жыл бұрын
ジェネリック安いね。亀さんの店で購入したらよかった。とても分かりやすい説明。保存版やね。覚えれたらいいけど、何回も繰り返して見る動画やね。
@azakiel6110
@azakiel6110 6 ай бұрын
当初はベランダに来る鳩対策(棘のある植物を嫌う)で薔薇を育て始めたんですが、とても解り易くて勉強になります。 ありがとうございました
@shukiku4226
@shukiku4226 2 жыл бұрын
カーメン君「バラ3本以上ありますよね!!」 私「ギクーーーッッ」
@soyokazenoniwa22
@soyokazenoniwa22 2 жыл бұрын
おまけの""気にしない"" 笑ったけど、好きです🤣 これだから、カーメン君大好きなのよね〰️(^^)b
@ゆき-p6h5e
@ゆき-p6h5e 7 ай бұрын
欲しかった薔薇がお買い得なお値段だったので、買ってきた❤ どうやら黒星病とうどんこ病のハイブリッドだったらしく😢 とりあえず、葉っぱほとんど取って、夜にスプレー剤を撒いたケド。 開いた花と開きそうな花がついていたので、とりあえずお花は放置。 花終わりに残りの葉っぱ全部落として、植え替えをしようと思うのだけど、土を全部落として植え替えた方が良いのでしょうか⁇ 時期的に根っこいじりたくないけど😢
@大倉久子-i7y
@大倉久子-i7y 2 жыл бұрын
とても分かり易く勉強になりました。が、石灰には苦土、有機とかありますがどっちでも使用可能ですか?米ぬかはそのまま使用しても大丈夫ですか?今日早速病気の葉っぱを取り除きます。
@高寿-x4z
@高寿-x4z 2 жыл бұрын
若い葉っぱは水を弾いて、古い葉っぱは水がでれーんとしちゃうって、私の肌のことかと思った。昔はそういえば、水弾いてたなぁ‥。
@あおぞら-n8z
@あおぞら-n8z 2 жыл бұрын
とても参考になりました。ありがとうございました🌿 現在、庭のヤマボウシ(今年5月植樹)が黒星病にかかってしまいました😢ベニカXネクストスプレーを散布していますが、黒い斑点が出た後黄色の葉っぱになって落葉し、葉を拾う毎日です。 横のドウダンツツジにも同様の症状が現れ始めました。 バラ以外の花木にもうつりますか?またドウダンは土からやはりうつってしまったのでしょうか?? ちなみに、バラは一本も植えていませんが、隣家の庭につるバラが何本も放置されて荒れ放題です。 バラの葉は春から落葉しているようです。
@mamiyunakayama6476
@mamiyunakayama6476 7 ай бұрын
すごい勉強になりました! もしできれば、アブラムシの講義もお願いします!スモモの木に毎年大発生します。大発生しても木が弱るとか、言うわけでもないので、ほっておきましたが、スモモの下の草花に液体みたいなのが落ちたりして、そろそろ、、、何とかしたいなと思います。 葉が開いている状態で、いっぱい付いているものと、葉がくしゃくしゃにちぢれているものとありますが、全部同じアブラムシなのでしょうか?
@kanmuriwasi
@kanmuriwasi 6 ай бұрын
分かりやすいです。人間が、感染症と戦うのに抗生物質を使い、栄養をつけて、という話に似ていてものすごく納得しました。黒星病は、さしづめ水虫レベルでしょうか。 とりあえず、自分のバラの黒星と戦います。
@安部豊子
@安部豊子 19 күн бұрын
ためになりました!クリスマスローズの赤斑病も同じ原理なんですかね?
진짜✅ 아님 가짜❌???
0:21
승비니 Seungbini
Рет қаралды 10 МЛН
2023年版!春のバラ売り場【園芸専門店アカツカFFCパビリオン】
53:58
【バラの冬剪定】悩まず作業できるコツを解説します!
44:18
ガーデンちゃんねる
Рет қаралды 66 М.
バラが『弱ってる』って何なのか解説してみました!
22:03
ガーデンちゃんねる
Рет қаралды 119 М.