【球界衝撃】原巨人二遊間が揃ってトレードに!! 時代は繰り返される?! 仁志敏久だから言える阿部監督の重責

  Рет қаралды 907,171

解体慎書【宮本慎也公式YouTubeチャンネル】

解体慎書【宮本慎也公式YouTubeチャンネル】

6 ай бұрын

仁志敏久さんはなぜ巨人を去ったのか? 昔から知る仲だからこその真相を聞き出します。
撮影協力:MTX ACADEMY(mtx-academy.movetex.co.jp)
▼チャンネルへのお問合せはこちら
smisjxks11911@gmail.com
▼宮本慎也へのお仕事の依頼はこちら
info@triple-s.ltd / www.triple-s.ltd
▼宮本慎也が動画で質問に答える「慎書箱」はこちら!
野球の質問をどしどしお寄せください!宮本慎也が回答します!
① lin.ee/qIJhpAt ←こちらから公式LINEのご登録
②チャットで質問を送ってください。(文章or動画)
▼宮本慎也公式Instagramはこちら!
/ shinya_miyamoto1105
▼宮本慎也公式Twitterはこちら!
/ shinya___m
■宮本慎也プロフィール
1970年11月5日生まれ。176cm。O型。PL学園高校〜同志社大学〜プリンスホテル〜東京ヤクルトスワローズ。現在は、NHK野球解説者、日刊スポーツ評論家として活動中。
#宮本慎也 #仁志敏久 #巨人 #swallows #プロ野球 #ヤクルト

Пікірлер: 177
@bambootarkun9679
@bambootarkun9679 6 ай бұрын
巨人の選手の前に野球選手 この言葉重みが深い言葉ですね。
@MAX-im7mj
@MAX-im7mj 6 ай бұрын
なんか華とか栄光よりも自分を信じて可能性を追い求める姿に古き良きプロ野球選手っていう印象を感じでとても尊敬します仁志さん。
@user-vx5ui1gm6h
@user-vx5ui1gm6h 6 ай бұрын
仁志が引退する年にハマスタ近くに行ったら頑張れよ!って頭撫でてくれたのいい思い出 まさかその年に引退するなんて思わなかったから幼少期ながら悲しかったな
@user-zg6no7kt1f
@user-zg6no7kt1f 6 ай бұрын
仁志さん大好きですー! 宮本さんと この2人は特に好き! 高校からの繋がりで凄い!
@cchiopino9843
@cchiopino9843 6 ай бұрын
仁志移籍以降、巨人のセカンドは本当に魅力的な選手が出てこなくなってしまった。 大好きな選手でした
@user-gy9jc3sn4r
@user-gy9jc3sn4r 6 ай бұрын
仁志みたいな守れて走れて安定して打てて長打も打てるっていう万能プレイヤーは巨人ではなかなかいないしすごい貴重だよな。
@con3018405hhh
@con3018405hhh 5 ай бұрын
!、。、!。!。!??、、h !、! 😊😊😊😊😊
@alhk00
@alhk00 6 ай бұрын
仁志さんが二軍監督でいてくれたのとても嬉しかったしありがたかったです。だんだん98年組が集まって来たりした中、ベイでたくさん選手育ててくれてありがとうございました。
@user-vn8ub8gj8e
@user-vn8ub8gj8e 6 ай бұрын
キッズの時に試合観に行った時に試合前のシートノックで1人だけメチャクチャ客に魅せてくれる動きをしていてそれからファンになったわ 本当に格好良かった
@Knuckle_Pitcher
@Knuckle_Pitcher 6 ай бұрын
最近仁志敏久さんの出演ペースエグない?笑たくさんのチャンネルで見れて嬉しい、しかも名手の宮本さんのチャンネルで。仁志さんの大人の余裕ある感じが素敵です!
@user-cw6qs8tl6x
@user-cw6qs8tl6x 2 ай бұрын
仁志氏の話はとても説得力がある。聞いていて面白いし興味深い。
@ms-mi4vw
@ms-mi4vw 6 ай бұрын
うわ、次回も超楽しみ
@user-sj2wk3wf2h
@user-sj2wk3wf2h 6 ай бұрын
お二人ともどこかで監督やって欲しいなぁと強く願います!!
@user-he6ne5ot3x
@user-he6ne5ot3x 6 ай бұрын
次の技術編が楽しみで仕方ない✨️
@ryoshibata8765
@ryoshibata8765 6 ай бұрын
最初は移籍と聞いて落胆の声がかなり上がっていましたが、巨人でベンチを暖める姿よりも横浜でプレーされている姿を見れて良かったです。
@notfadeaway6617
@notfadeaway6617 6 ай бұрын
アメリカの独立リーグで感じた野球の楽しさってどんな感じだったのでしょうか
@user-er5tk3wh1x
@user-er5tk3wh1x 6 ай бұрын
知り合いから昔聞いた話だけど、横浜時代(2008年かな)、活躍した翌日に試合前練習でファンから笑顔で声を掛けられて、チーム成績が低迷していた事を申し訳なく思って「勝たせてあげれなくてごめん」と涙を流しながらフェンス越しに誤ってたらしい。本当にかっこいい。
@user-8u7jmtp5
@user-8u7jmtp5 6 ай бұрын
今年のGは内野ガチャガチャしたけれど来期はだいぶ落ち着くような感じかな。 ベイの2軍監督は思ったことができなかったと違うチャンネルで話していたので充電期間としていろいろ経験し、 ぜひまたどこかでユニフォーム着てほしい人と思いました。
@user-nr8wn4br3m
@user-nr8wn4br3m 6 ай бұрын
最後の仁志さんと慎也さんの二遊間、ヤベェ😂😂😂
@mosy147.
@mosy147. 6 ай бұрын
次回予告見ただけでもワクワクしますね😊 野球少年は必見だね❗️
@nodashuji3773
@nodashuji3773 6 ай бұрын
仁志が移籍して、巨人はセカンドに長らく悩むことになった。今でも固まってるわけではないね。
@user-rn5ji9ec1t
@user-rn5ji9ec1t 6 ай бұрын
仁志さんの高校野球での監督姿が見てみたい
@user-vo5hz8kj2o
@user-vo5hz8kj2o 6 ай бұрын
仁志さんはあの常総学院の木内監督の黄金期のスーパー1年生で注目されてましたね。彼は小中学生の日本代表監督やってましたよ
@akiratanaka0426
@akiratanaka0426 6 ай бұрын
あの時は度重なる怪我、鈴木尚広をセカンドで使ったり、1番は小坂誠が来た事だった。ショート二岡、セカンド小坂誠って構想だったからなぁ。志願してベイスターズに行ったのが正解。何せ、内川の打撃を開花させたのは仁志さんだから。
@yshura9734
@yshura9734 5 ай бұрын
仁志カッコ良すぎねえかな
@user-kg3em6qs8t
@user-kg3em6qs8t 6 ай бұрын
次回も楽しみ!
@junishikawa1686
@junishikawa1686 6 ай бұрын
1:04 トレードの話って選手個人にもくるんだ。てっきり球団が決めて選手に話をしていくのかと思った
@zam4916
@zam4916 6 ай бұрын
横浜移籍してもレギュラーで2割7分 打ってるからな😮
@BERRY90758
@BERRY90758 6 ай бұрын
現セカンドの吉川尚輝はこれからどんなに好成績を残しても仁志と比較されるからしんどいよな。
@user-kn9ki3hk8s
@user-kn9ki3hk8s 6 ай бұрын
阪神ファンですけど、唯一読売の選手で好きだったのは、仁志と上原だった。仕事人という感じだったね。
@user-hg2is4bi8r
@user-hg2is4bi8r 18 күн бұрын
ポジショニングが良かった、野球をよく知ってる選手だから、相手としたら、イヤな選手でしたよね! もとのセンスと、木内マジックとよばれた観察眼が、素晴らしかったですよね
@user-zr3xj4wj4n
@user-zr3xj4wj4n 6 ай бұрын
仁志がベイスターズに来ると知った時かなり衝撃的だったわ
@swiss890
@swiss890 6 ай бұрын
仁志さん、大好きです。今年の日本シリーズをテレビで見ていても、素人目で守備が良くなかった。守備が輝けばゲームに深さが増す。そう言う時は、必ず仁志さんを思い出します。
@slick5242
@slick5242 6 ай бұрын
子供の頃1番好きだった選手 またジャイアンツのユニフォーム着て欲しいな
@fukushima-masanori
@fukushima-masanori 6 ай бұрын
当時、セカンドって2番セカンドって言うくらい小技の選手の先入観が強かった時代をブチ壊した強打のセカンドよな。仁志といえば。
@oyajisanji9754
@oyajisanji9754 6 ай бұрын
巨人に戻って来て欲しい
@user-sm8wb5yg5q
@user-sm8wb5yg5q 4 ай бұрын
意外に落ち着いて喋られるタイプですね
@user-hm4vj3sq5b
@user-hm4vj3sq5b 6 ай бұрын
仁志さんと言えば バットをもっている上腕二頭筋が メチャクチャ太くて硬そうな筋肉で 小学生の僕は憧れてた!
@user-rj2by5tz9d
@user-rj2by5tz9d 3 ай бұрын
今でも、移籍して来た時の事は、覚えていますよ😂昨年までベイスターズ2軍監督お疲れ様でした。これからベイスターズを背負って行ける選手を大勢育ててくれました。ベイスターズオールドファンとして、感謝申し上げます。🙏I🌟YOKOHAMA❗
@user-iq5iz9vv9r
@user-iq5iz9vv9r 6 ай бұрын
仁志選手が居なくなったのはまさに青天の霹靂だった。 辛かった
@user-lq3qv7pr4o
@user-lq3qv7pr4o 6 ай бұрын
仕事が出来る喜びと有り難み
@kuchiym4679
@kuchiym4679 6 ай бұрын
ベイでこれは勝てないわ、ってなった詳細を聞いてみたいわ
@codcod8687
@codcod8687 Ай бұрын
サッカーの練習ばかりする
@6uid046
@6uid046 6 ай бұрын
仁志選手は外国人投手が得意な印象でした🙋‍♂️ もしや海外で活躍できるかもと思ってました👏
@user-rq2fg6dv1k
@user-rq2fg6dv1k 6 ай бұрын
ジャイアンツで待っていますよ。。。😢
@zav09753
@zav09753 6 ай бұрын
もうちょい音がクリアになるとありがたいですね
@nyanparu2869
@nyanparu2869 6 ай бұрын
正直に言うと、ジャイアンツファンというよりも桑田さんのファンです。仁志さんが常総の頃から見てて応援していました。野球IQのとても高い選手、そういう印象でした。カウントや配球で守備位置が変わる姿はとても見てて格好良いなと思ってました。また、ジャイアンツのユニフォーム着て欲しいです。
@BERRY90758
@BERRY90758 6 ай бұрын
正直に言うとって誰も求めてないけどな。
@kurikoyamaoka
@kurikoyamaoka 6 ай бұрын
宮本さんとニシさんの二遊間みたいーー
@user-ff2zx1li1z
@user-ff2zx1li1z 6 ай бұрын
甲子園でもドームでも打たれた印象しかない。
@degoo4767
@degoo4767 3 ай бұрын
ベイスターズでもちゃんと二年間はセカンドでレギュラー戦力になってたのは巨人放出選手としては珍しいよな
@user-ht4uh3ur4x
@user-ht4uh3ur4x 6 ай бұрын
私が最初に言えるようになった掛け算は 2✕4=8 です!
@user-fe9pq4zp7j
@user-fe9pq4zp7j 6 ай бұрын
座布団1枚あげますね
@user-lf4zl7fg3i
@user-lf4zl7fg3i 6 ай бұрын
仁志さん、宮本さんの話を聞いていると野球人はお二人みたいな考え方を持っていないと駄目だなと思います。 仁志さんが横浜に移籍されて、これでは優勝できないなと感じる話は深いから興味深いです。 確か、江川問題で阪神に移籍されて20勝して沢村賞や最多勝を獲得された小林繁さんが阪神はこれでは優勝できないと言われたのを思い出しました。 宮本さん、仁志さんに共通しているのは高校生で甲子園大会で優勝戦を経験して守備力が一流であること、野球を知っている玄人が好むバッティングをしてチャンスにタイムリーを打つ嫌らしいバッター。こうした選手を大切にしない球団は優勝できないと思う。 今年は阪神が優勝したがセカンド中野、ショート木浪が機能していた。 昭和37年、39年に優勝した阪神にはショート吉田、セカンド鎌田、サード三宅と守備力は抜群だった。 やはりプロ野球選手は最低限、守備力でさすがと思わせるのが一軍選手と思う。優勝した阪神やオリックスは打てない時に守り切って少ないチャンスに得点して勝つ。 最下位チームには二軍選手がたくさんレギュラーになって見えない失策をたくさんして失点している。 宮本さん、仁志さんみたいな選手が増えたらプロ野球見たいと思う。
@shinjikataoka3386
@shinjikataoka3386 6 ай бұрын
たしか仁志さんは、逆指名でオリのドラ1か巨人のドラ2で最後まで迷って、2位だけど小さい頃から憧れの巨人を選んだらしいですね。(ソースは昔読んだ週刊ベースボール) 巨人に戻ってきてくれないかなぁ…
@user-gs1rj2bs1x
@user-gs1rj2bs1x 5 ай бұрын
そしていきなり日本シリーズでオリックスvs巨人になるんだからな でもオリックス行ってたらセカンドは大島もいたからどうなってたのかな
@yutayuta8244
@yutayuta8244 6 ай бұрын
巨人のセカンドが仁志以降パッとしないのは事実なんだよね😢FAで片岡取ったり、吉川尚も定着はしたけどいずれも仁志の事を思うと弱く感じてしまう。 それに仁志は松井、由伸、二岡、上原らと並び華があって人気選手やったもんなあ。久しぶりにセカンドのスター選手みたいわあ。
@user-nz8yr2sx4r
@user-nz8yr2sx4r 6 ай бұрын
吉川を侮辱するな
@user-pw5is8lv4h
@user-pw5is8lv4h 6 ай бұрын
仁志から片岡までが空きすぎやろ笑 脇谷、木村、古城、寺内とかはサブプレイヤーだったからレギュラーとしては物足りない感じだった。
@yocchans305
@yocchans305 3 ай бұрын
正直びっくりしたけど、仁志さんらしいな☺️ ジャイアンツ歴代二塁手でNo.1に好きでした
@user-bd4sy1ov8s
@user-bd4sy1ov8s 6 ай бұрын
あー、なんでベイの二軍監督を辞めたのかは、まだ言えない話なのかー。
@user-rz8gv8qg8q
@user-rz8gv8qg8q 6 ай бұрын
仁志は好きな選手でしたから移籍した時は清武、ナベツネ原監督を恨みました
@YT-iz1ir
@YT-iz1ir 4 ай бұрын
ダウンタウンの浜ちゃんも巨人ファン辞めましたね
@takeakibangbuu6347
@takeakibangbuu6347 6 ай бұрын
仁志さん。いいプレイヤーでしたね(^^) 1仁志2清水3高橋由4松井5清原6江藤7二岡8村田9投手…強力打線でした
@rn9171
@rn9171 6 ай бұрын
その打順に2001からは村田じゃなくて阿部慎之助ですからね。 怖い打順です。
@user-db2bm3pb9t
@user-db2bm3pb9t 6 ай бұрын
ちょっと古いですが、1松本2河野3篠塚4原5クロマティ6駒田7中畑8山倉、どうですか?
@takeakibangbuu6347
@takeakibangbuu6347 6 ай бұрын
その頃は小さいか生まれる前のことなんてあまりわからないです。クロマティ選手や原選手の全盛は「プロ野球総選挙」とかのテレビ番組で拝見はしたことあります。@@user-db2bm3pb9t
@saka-xhaka
@saka-xhaka 6 ай бұрын
独立リーグ行ったのは知らなかった‥ 指導者としては大きい経験になるんだろうな〜
@TJ-un2mw
@TJ-un2mw 6 ай бұрын
興味深い話でした。両氏はいま旬!な指導者だと思います。だから動くときに噂が出るのは面白い。Gには川相氏と被るから、やもしかすると言えない軋轢があるのかもしれない。両氏の話で「今の選手は巨人だから、、がない」確かに一勝は同じだがそこまで変わりつつあるのか!と思いました。選手である前に野球人でいたかった、は大好きですね。。😊
@user-bw4ee2wp2j
@user-bw4ee2wp2j 6 ай бұрын
音声が小さくてよく聞こえない
@SS-sz3sg
@SS-sz3sg 6 ай бұрын
仁志さんは一言居士なとこが宮本さんと似てる
@user-jz2mu5de2m
@user-jz2mu5de2m 6 ай бұрын
それ以降、なかなか2塁が固定されないのは(仁志の呪い)
@MREIGHTMAN
@MREIGHTMAN 6 ай бұрын
Deファンですが、2軍監督辞められてとても残念でした。 またいつか一軍コーチとして戻って来て欲しいです。
@CHONIKI7
@CHONIKI7 6 ай бұрын
ジャイアンツ復帰期待してたのになー
@user-lx8zs1pb4z
@user-lx8zs1pb4z 6 ай бұрын
あぁ清武の乱か。
@shinjunks
@shinjunks 6 ай бұрын
浜ちゃん怒ってたな仁志の扱いに。
@user-fe1ok5jx6g
@user-fe1ok5jx6g 2 ай бұрын
レアルだよなぁー巨人って
@shinobuekyousei
@shinobuekyousei 2 ай бұрын
仁志らしいな
@teamfmyb
@teamfmyb 3 ай бұрын
仁志とベイスターズの繋がりを作ったTBSの数少ない功
@KARA-nt9rf
@KARA-nt9rf 3 ай бұрын
仁志くん大好きだった(๑♡∀♡๑) ベイへ、トレードされた時は何をしとんやと思った😢 何れ、ジャイアンツのコーチを頼みます。
@hf5584
@hf5584 6 ай бұрын
巨人ファンやめたというよりは応援の仕方が変わったというのが正解かもです チームではなく選手個人を応援するようになったのは松井秀喜さんがアメリカに行ってから 今の大谷選手みたいに個人を応援すると好きな球団の勝ち負けが気にならなくなってます
@emiko6798
@emiko6798 6 ай бұрын
どういうところが「こりゃ勝てないな」と思ったんだろう…
@user-bc7xg4qs5l
@user-bc7xg4qs5l 6 ай бұрын
そりゃ普段の練習の雰囲気、それに取り組む姿勢とかじゃないか?
@user-qv6gm3bt7d
@user-qv6gm3bt7d 6 ай бұрын
原もやっとだし、戻って来いよ!
@user-gj1fg5qo3j
@user-gj1fg5qo3j 18 күн бұрын
仁志さんと清水さん、コーチに招聘してほしいけど 何故かそれは無い巨人の闇
@yayamauchi
@yayamauchi 6 ай бұрын
常総学院、早稲田、日本生命、巨人の王道ど真ん中の仁志さんがアメリカ独立リーグが一番楽しかったって… どうなの日本野球。
@user-if9xn7ds8l
@user-if9xn7ds8l 6 ай бұрын
そこは日本の独立リーグじゃなくて、アメリカを選択した仁志さんは、野球少年に戻る事ができたからの発言では? これまでの経歴やしがらみが無いから純粋に野球が楽しかったのでは?
@user-lf7kg8ji4j
@user-lf7kg8ji4j 6 ай бұрын
仁志選手以降のセカンドは以下ばかりで未だにこれといった人物が出てきていないくらい偉大なセカンドです。
@user-nz8yr2sx4r
@user-nz8yr2sx4r 6 ай бұрын
吉川を侮辱するな
@ugokazarukotogoukazarunogotosi
@ugokazarukotogoukazarunogotosi 6 ай бұрын
吉川は怪我が多いからね
@user-yn1fy1dk7o
@user-yn1fy1dk7o 6 ай бұрын
コン安Eの奴ならおるで
@user-od8zy7tt9s
@user-od8zy7tt9s 6 ай бұрын
以下て・・・ 表現の仕方よ
@user-ih3vk3pi6v
@user-ih3vk3pi6v 19 күн бұрын
仁志敏久選手がセカンド守ってたから。いつも真似してました! 仁志敏久選手いなくなってから。 ジャイアンツへの関心が 薄れていったの覚えています!
@KT-lx4de
@KT-lx4de 5 ай бұрын
巨人のセカンドといえば仁志だった
@user-bc5mb8ty4b
@user-bc5mb8ty4b 6 ай бұрын
まぁこれも仕事です
@namishobattery6669
@namishobattery6669 6 ай бұрын
いくら巨人ファンでも試合に出られないと意味無いですよね。前田大和選手も阪神ファンだったけど出場機会求めてFA移籍しましたから。私もお二人と同世代ですが、昔は関西でも巨人ファン多かったです。小学2年の時一緒に野球始めた友達も超巨人ファンでした。高校時代は自分の打席の時、原辰徳さんのテーマをブラスバンドに演奏させてましたから。
@user-lx8zs1pb4z
@user-lx8zs1pb4z 6 ай бұрын
このあとから巨人のセカンドは固定出来なくなった
@user-fu7nu5kn2j
@user-fu7nu5kn2j 6 ай бұрын
巨人の選手である前に野球選手。 名言です!
@user-rq7ek2cq4f
@user-rq7ek2cq4f 6 ай бұрын
今で言うと田中広輔がトレード志願 って例えが1番分かりやすいかな
@monstermkurokawa
@monstermkurokawa 6 ай бұрын
田中広輔と仁志じゃ成績が全然違う 言いたい事は分かるけど
@taka-tb9fl2wr5z
@taka-tb9fl2wr5z 5 ай бұрын
いずれ出ていくだろうなぁーっておもいました。仁志さんって巨人の中でも異質な人って感じしましたもん。 本当は仁志さんみたいな人が巨人の監督になったら変わるとおもいますね もちろん良い意味で。阿部監督には申し訳ないけど原→阿部って顔変わっただけで中身はあまり変わり映えしないですから。
@user-ot7wz6ns6e
@user-ot7wz6ns6e 6 ай бұрын
巨人を倒す事が楽しかった時代は終わったんだなぁ
@torakurou
@torakurou 6 ай бұрын
清武さんがあのままやってたら当時の若手の生え抜きが多く居たかも知れないですね
@raiponta1125
@raiponta1125 6 ай бұрын
アメリカの独立リーグの給料はたったの2,000ドル、でも日本円にしたら約30万円だからね。物価もあるけど、円安がきつい
@user-vo5hz8kj2o
@user-vo5hz8kj2o 6 ай бұрын
仁志は巨人というよりプロ野球界を特にアマチュアの学生野球の指導を頑張ってほしい
@user-su8nv6qz2w
@user-su8nv6qz2w 6 ай бұрын
デーブのチャンネルでも言ってたけど原さんと仁志さんって別に何もないんだよね。 なんとか不仲にしたがる連中がいるけど。
@mikob97
@mikob97 6 ай бұрын
アンチGです。それでも選手として個人的にすごいと思った人はいました。 枠に捉われず、自分で開拓する気持ちは今の選手も持ってほしいです。 選手もそうですが、監督やコーチも各球団育てないと次に繋がらないですね。
@user-sb3vz9lj1t
@user-sb3vz9lj1t 2 ай бұрын
この二人で守備入ったら面白かったのに♪
@user-qp7zg5we7y
@user-qp7zg5we7y 6 ай бұрын
OB同士の対談とかで過去の選手の名前出る時、今その選手が引退して行方がわからない人に対しての名前呼び少し悲しくなるわ もちろんあんまり関わってないのに〇〇くんとかって呼びづらいのはあるだろうけど、もう会うことはないし関わらないだろう感あってな 語彙力なくて伝わりづらいけど
@homuhomu22
@homuhomu22 2 ай бұрын
桑田さんと同じ匂いがする 根っからの野球人
@user-ec6ly6rs2v
@user-ec6ly6rs2v 3 ай бұрын
アンチって言葉をアンチ巨人から知った野球人は多いでないかな? 時代は変わるけど、巨人がキョ⤴︎ジンってイントネーションにしたし懐古厨だけど、かっこいい憧れる球団であり、強いヒールであってくれたからプロ野球は楽しかったよ 今も楽しいんだけどね
@user-oe2vn7nb9c
@user-oe2vn7nb9c 4 ай бұрын
4強1弱1ベイス
@SK-xu9gr
@SK-xu9gr 6 ай бұрын
浜田雅功が巨人ファン辞めたきっかけ
@haruka07054
@haruka07054 6 ай бұрын
あの時、仁志が横浜にぃ〜〜!って言ってましたね😂
@user-lx8zs1pb4z
@user-lx8zs1pb4z 6 ай бұрын
そうなんだ
@user-vt1ev6fg8y
@user-vt1ev6fg8y 6 ай бұрын
桑田も工藤も清原も江藤も清水も二岡も上原も尚成もみんないなくなっちゃったから自分もだけど、巨人ファン辞めた人は結構いただろうね。
@haruka07054
@haruka07054 6 ай бұрын
@@user-vt1ev6fg8y ちなみに自分が辞めたタイミングは松井のメジャー。2002年まで 2003年からヤンキースファン笑
@SQUALO0811
@SQUALO0811 6 ай бұрын
​@@haruka07054 それは松井ファンなだけでは...w
@ydj2244
@ydj2244 5 ай бұрын
元木とぶつかってなければ。
@gedo7604
@gedo7604 3 ай бұрын
坂本とはかぶってないのかな
@user-vc7iz5id5k
@user-vc7iz5id5k 4 ай бұрын
送りバントの指示を無視した印象が強い。
@hastamanana8696
@hastamanana8696 5 ай бұрын
ダウンタウン浜田「仁志がいなくなったので巨人ファンやめました」
@user-ko8pg6wu3i
@user-ko8pg6wu3i 6 ай бұрын
今の時代は点で判断する奴しかおらん。線でとらえる奴がいないもんね
@user-nc5nn8jt6g
@user-nc5nn8jt6g 6 ай бұрын
今回は動画の音量が小さいですね。上げればいいだけなんだけど普通ブラウザのプレイヤーの音量は最大にしてあるので上げる時はスピーカー本体を上げないといけないのでめんどい。
@user-wl6ms2ib3z
@user-wl6ms2ib3z 5 ай бұрын
仁志さんは、やっぱりプレー以外でも出来てる方なんですね!前々から思っておりました 元木とは、えらい違い!🎉
@taka-tb9fl2wr5z
@taka-tb9fl2wr5z 5 ай бұрын
いやいや元木はよく頑張っていたでしょ。
@user-ld1pz6gt2l
@user-ld1pz6gt2l 6 ай бұрын
仁志も横浜からの去り際、なーんか言って去っていった記憶があるんだが・・。それでも、石井と仁志の二遊間は夢みたいな配置だった。 全盛期で見たかった
【一体何が!?】日本代表を蹴って逆指名でプロ入り!! 歴史の裏に隠された仁志敏久“巨人入団”の真相
11:20
The child was abused by the clown#Short #Officer Rabbit #angel
00:55
兔子警官
Рет қаралды 13 МЛН
Универ. 10 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:04:59
Комедии 2023
Рет қаралды 2,7 МЛН
Alat Seru Penolong untuk Mimpi Indah Bayi!
00:31
Let's GLOW! Indonesian
Рет қаралды 7 МЛН
MEU IRMÃO FICOU FAMOSO
00:52
Matheus Kriwat
Рет қаралды 32 МЛН
【爆笑】落合博満さんとのマル秘エピソード!
15:19
ダグアウト!!!
Рет қаралды 290 М.
初登場!赤星憲広&緒方耕一 盗塁王ふたりが明かす『盗塁の極意』【走塁バイブル】
54:32
フルタの方程式【古田敦也 公式チャンネル】
Рет қаралды 18 М.
名手・宮本慎也が教える守備の心得【守備バイブル】
18:24
フルタの方程式【古田敦也 公式チャンネル】
Рет қаралды 934 М.
桧山&岩本がフルタの方程式初登場!豪華ゲストが選ぶコントロール最強投手は?【フルタの方程式AWARDS】
25:39
The child was abused by the clown#Short #Officer Rabbit #angel
00:55
兔子警官
Рет қаралды 13 МЛН