【前面展望】振り子式快速!ホームライナー中津川に乗車

  Рет қаралды 222,346

Suit Train

Suit Train

Күн бұрын

Пікірлер: 354
@usiusa7991
@usiusa7991 4 жыл бұрын
帰りの動画はこちらです→kzbin.info/www/bejne/hXPJdoqOdtppick
@user-さわ
@user-さわ 4 жыл бұрын
こんなところに、ピン留めされていない告知がw
@にゃっ-m2p
@にゃっ-m2p 4 жыл бұрын
帰り道が先に公開されてた 銭トラレル💰だったんですね 帰り道動画待ってて草
@ゼロ桃18
@ゼロ桃18 4 жыл бұрын
名古屋駅の青ランプは前後両面にランプがあり、線路上の作業員から見て列車の来る面が点滅し、列車の進む方向は点灯という仕様になっています。左右確認をすればどちらかが点滅、一方が点灯なので点滅側から列車が来ると判断できる仕組みです。 2:05 の場合、点灯しているランプは金山側から見ると点滅しており名古屋からのホームライナー接近を知らせているはずです。
@osiruko-o9u
@osiruko-o9u 4 жыл бұрын
線路と線路の間の青ランプは、進来する列車に対向する向きのみ点滅します 乗っているホームライナーからでは点滅しているのは見えませんが、同じランプを金山方から見ると点滅しているはずですよ。
@SIGMA-M
@SIGMA-M 4 жыл бұрын
そう言うことだったんですね!
@husuma240
@husuma240 4 жыл бұрын
そうしないと進行している運転士の視界を支障してしまうんですね。 列車接近警報はそう出来ていて、基本点滅は逆に列車に対する制止を意味する感じですね。LED警報(列車緊急停止命令発光)は運転士に対向して赤点滅を出します。
@yareyare1968
@yareyare1968 4 жыл бұрын
運転手に知らせるんじゃなくて、進路の先で作業をしてる作業員に向けての合図ですものね。
@てぃーち-l1l
@てぃーち-l1l 4 жыл бұрын
1:57 青ランプが空港の滑走路みたいでワクワクしますね
@ポンワカモレかも
@ポンワカモレかも 4 жыл бұрын
通常の振り子車両はr=600mで本則+30km/hだけど383には車軸操舵機構が付いているので+35で曲がれますね。速い。
@ta6098
@ta6098 4 жыл бұрын
0:48「ホームライナーのお勤めもさせられる」は神領に帰れず中津川まで行かされて翌朝瑞浪多治見からまたホームライナーで名古屋に戻らされる383系の気持ちを代弁していて草
@えびフライー交通系ちゃんねる
@えびフライー交通系ちゃんねる 4 жыл бұрын
しなの383系も置換えの話が出てますから今のうちから乗っておきたいですね。個人的にキハ85と並んでJR 東海の名車だと思います。
@maruhiroya417
@maruhiroya417 4 жыл бұрын
しなのもチルトになるのかな?
@えびフライー交通系ちゃんねる
@えびフライー交通系ちゃんねる 4 жыл бұрын
@@maruhiroya417 リニアが中津川や飯田等に来ますし、北陸新幹線が今後全通したらかなりしなのの需要は低くなるでしょうからね... どうなるかは分かりません。
@Aova-8534-pbf
@Aova-8534-pbf 4 жыл бұрын
@@えびフライー交通系ちゃんねる リニアは値段の問題や、 需要が通過利用メインであることを考えるとまだまだ残りそうです。 北陸新幹線に関しては大阪方面の移動がメインなので 名古屋方面への需要はまだまだしなのがメインですかね。
@えびフライー交通系ちゃんねる
@えびフライー交通系ちゃんねる 4 жыл бұрын
@@Aova-8534-pbf そうですね~リニアの値段次第でしょうね。 書きそびれていましたが、北陸新幹線のは大阪から長野方面の需要です。分かりにくくて申し訳ありません。ただ、乗継割引もあるので、大阪から長野のしなのの需要も一定数あるでしょうね。
@野球好き-j7y
@野球好き-j7y 4 жыл бұрын
列車の知識ないけどこの動画勉強になる
@miyu.n2000
@miyu.n2000 4 жыл бұрын
この夏スーツさん名古屋すっかり詳しくなりましたね。
@名古屋駅-r2i
@名古屋駅-r2i 4 жыл бұрын
ランプ6億円もかかってたんだ やっぱ東海の安全設備すげぇよ
@you-wk5cs
@you-wk5cs 4 жыл бұрын
素直に綺麗で好き 関西人です
@Saitoko_moos
@Saitoko_moos 3 жыл бұрын
倒壊らしからぬ在来線への投資。
@多方面オタク-c6m
@多方面オタク-c6m 3 жыл бұрын
@@Saitoko_moos 全然東海らしいんだよなぁ
@shundai_reno
@shundai_reno 3 жыл бұрын
滑走路みたいでものすごくカッコいいですよね!
@Imgoingtogetsomefood
@Imgoingtogetsomefood 3 жыл бұрын
なおウテシはワンオペの模様
@カフェイン中毒者-u1m
@カフェイン中毒者-u1m 4 жыл бұрын
5:05千種駅は東山線と乗り換えることができます。名古屋駅より乗る人が多かったのは繁華街の栄から東山線を経由して通勤する人が多いからではないでしょうか?
@370tarther
@370tarther 4 жыл бұрын
青のランプの点滅は、おそらく、通常と逆方向に列車が来る時に光るのだったと思います
@コンコン木枯らし
@コンコン木枯らし 4 жыл бұрын
青ランプが海ホタルみたく光って綺麗です。さっき観たスーツさんのローマの動画が素晴らしくて感動して泣いてしまいました…。
@根岸牧子
@根岸牧子 4 жыл бұрын
特急列車がホームライナーでも大活躍ですね😆 私もグリーン車に乗ってみたい! 今夜も東海地方の動画が見れて嬉しい😃⤴️
@Ambitious_178
@Ambitious_178 4 жыл бұрын
地元路線が最近多く特集されて、とても嬉しい次第です。 千種駅では地下鉄東山線との乗り換えができます。  地下鉄東山線は、全国の地下鉄で御堂筋線に次ぐ2位の営業係数を誇る、名古屋の核を担う路線となっております。 しかしながら、名古屋のメインストリートに沿っており、たくさんの人が乗降するというのに、車両は15m車6両という、とても小さいものとなっております。もしご興味湧きましたら、名古屋の地下鉄も取材していただけると地元民としてとても喜びます。
@unknown-ex
@unknown-ex 4 жыл бұрын
なんか、東京の地下鉄って思いのほか営業係数高くないんね 路線がいっぱいあるから分散されるんかな?
@齊藤麻衣-o6j
@齊藤麻衣-o6j 4 жыл бұрын
JR東海って地味に感じるけどこういうところは面白い
@MAJIN383
@MAJIN383 4 жыл бұрын
「ホームライナー大垣」が運転される理由としては、休ませておくのが勿体ないというよりはむしろ、回送列車を走らせるのが勿体ないのと営業線区外に683系を入れたくないためと思われます。 名古屋に最も近い車庫は神領ですが、そこに入庫となると営業しない中央線を回送する必要が生じます。 だったら入庫への距離が伸びても普段営業運転する東海道線でライナーとして営業しつつ大垣入庫が現実的なのでしょう。普段引き上げる熱田ではできない整備もあると思われますし。
@ももも-j6w
@ももも-j6w 4 жыл бұрын
夜の名古屋駅 滑走路みたいでかっこいい!
@e235attokaidorine
@e235attokaidorine 4 жыл бұрын
何でもかんでもぼったくり特急化したがる尺束とは違ってちゃんとホームライナーを残してくれるJR東海、マジ有能。
@kitachan7847
@kitachan7847 3 жыл бұрын
同じ中央線でも東京の方は特急に格上げして実質値上げに対して名古屋ではライナーをある程度残しています。 余り知られてませんがJR東海は臨時で今でも急行を運転することも多いです。
@series7872
@series7872 2 жыл бұрын
正直JR東海のサービスは破格レベル。100km以上走るホームライナーなんて東海にしかない。観光列車がない分こういうのを残してくれるのが東海の良さ
@100aeroace6
@100aeroace6 4 жыл бұрын
しなの、一日のお勤めの〆、ホームライナー。 最近は自由席状態ですか。 普通は座席指定ですから。 名古屋からのホームライナーはあと、しらさぎを使った大垣号もあります。 少し贅沢してお家帰るのも粋だと思いますよ~。 特に週末は(^_^;)
@kitachan7847
@kitachan7847 4 жыл бұрын
夜の定光寺駅に降りるとか罰ゲーム級に怖いです。 あそこは廃業になった旅館があって心霊スポットになっています。 そして中央線と名市交の乗り換えですが名古屋と千種は東山線、金山と大曽根は名城線(名港線)、鶴舞は鶴舞線とそれぞれ乗り換えできて名古屋市内の駅で新守山だけは乗り換え路線がありません。
@さっぷうs
@さっぷうs 4 жыл бұрын
私は早朝に行きましたが寒く臭く怖かった思い出があります。
@ごときん
@ごときん 4 жыл бұрын
新守山駅は、抜かされ駅ですね。新守山で抜けないと、名古屋までそのままです。反対方面は、釜戸駅ですね。釜戸駅で抜けないと、中津川までそのままです。
@user-さわ
@user-さわ 4 жыл бұрын
謎のちゃんねるさんが、夜の古虎渓駅に降りてました
@nagaay
@nagaay 4 жыл бұрын
@@さっぷうs っl
@亀山あゆむ-q3t
@亀山あゆむ-q3t 4 жыл бұрын
@@user-さわ 謎ちゃんはキモいw
@S_N_Ne_5_dayo
@S_N_Ne_5_dayo 4 жыл бұрын
東京のライナー(中央線を例とする)は、別の普通列車に支障されやすく、速達性は優れているとは言い難いですが、このライナーは凄いっすね! 先行列車を追い抜き、回復運転ってのもありますが、130㌔で振り子全開…グリーンも安い……めっちゃ豪華なホームライナーですね!
@ひらでかずひろ
@ひらでかずひろ 2 жыл бұрын
もうこの運用ないのが残念です
@遊び人の金さん-m5s
@遊び人の金さん-m5s 4 жыл бұрын
スーツさんの説明、 落ち着いた、メリハリのある話し方で、とても聞きやすく、わかりやすかったです。👍
@lani1261
@lani1261 4 жыл бұрын
夜の前面展望もいいですね。スーツさんの解説を聞き、周りの景色を想像しながら楽しむことができました。ホームライナー中津川は快適に家路につくことができる貴重な存在の列車ですね。
@Sekido-Bridge
@Sekido-Bridge 4 жыл бұрын
やはり中央線のホームライナーは東京地区のイメージがありますね・・・ 313系のホームライナー瑞浪もすごく気になります。
@ごときん
@ごときん 4 жыл бұрын
313系8000のホームライナー瑞浪は、3番線に入ります。一番二番は本線で、名古屋からの折り返し&通過出来るのは、三番線だけて'すから。 しかし中津川駅は、一番&三番線が本線です。383系ホームライナー中津川は、終点後回送神領です。通常なら、二番線入線の折り返しですが、なんと一番線に入ります。四号車に乗ってると、停車位置が改札目の前のこともありますよ。
@kitachan7847
@kitachan7847 3 жыл бұрын
中央ライナーは特急おうめ&はちおうじに昇格してしまいましたね。 逆に名古屋の中央線は東京の中央線と違って無料快速の種類は1つの代わりに今もホームライナーが頻繁に走っています。
@ゆうゆう-p6y5k
@ゆうゆう-p6y5k 4 жыл бұрын
いつも、よく乗るJR中央本線が出ていて何かうれしい…。
@藤田尚吾-s2b
@藤田尚吾-s2b 4 жыл бұрын
過去中津川に住んでいたので楽しく拝見しました!!本当に懐かしい!ありがとうございます😊
@azmomotaro
@azmomotaro 4 жыл бұрын
あぁ~スーツ君、瑞浪で降りちゃったか・・残念。でも今年はコロナの影響で一時帰国が出来ないので、この動画で実家に帰れたような気が来ます。本当にありがとうございます。
@taka57309
@taka57309 4 жыл бұрын
ほんと、動画が優秀ですね。 私は国内ですが、通学で使っていた路線なので、嬉しい限りです。
@いしき丸
@いしき丸 4 жыл бұрын
名駅コンコースを毎日通り抜けしてるのでスーツさんがいないかキョロキョロしてしまうw
@iyamidai
@iyamidai 4 жыл бұрын
10:08 庄内川は古虎渓駅がある岐阜県内では土岐川と言います
@user-さわ
@user-さわ 4 жыл бұрын
さらに、定光寺駅あたりでは玉野川と呼ばれますね
@TOKAI-STATIONS
@TOKAI-STATIONS 4 жыл бұрын
@@user-さわ 一応誤解のないように補足しとくと、玉野川というのは正式名ではなく「そう呼ばれることもある」という俗称ですね。他にも庄内川は、枇杷島川や勝川などといった俗称もあるそうです。
@user-さわ
@user-さわ 4 жыл бұрын
@@TOKAI-STATIONS そうだったんですね! ありがとうございます
@TOKAI-STATIONS
@TOKAI-STATIONS 4 жыл бұрын
@@user-さわ 中学の先生で、「庄内川は名古屋市を出ると矢田川と名を変える」と言ってる先生がいましたがそれも間違いなんですよね🤔
@Su4R0-StaFf
@Su4R0-StaFf 4 жыл бұрын
JR東海沿線民としてはJR東海の動画は嬉しい
@opossum-rb1mr
@opossum-rb1mr 4 жыл бұрын
まじで383系の発車する際の音好き!
@バケーション鉄道観光趣味
@バケーション鉄道観光趣味 4 жыл бұрын
JR東海のみならず、ホームライナーで使用される車輌は特急型が多い印象です。 "ライナー"の運用には格安で確実に着席できる特急型がベストなのでしょうね。 それにしても、JR東海はワイドビューな特急を多く使用しているだけあって、全面展望がダイナミックに望めますね。昼間の風景も良いですが、住民の営みを感じる事ができる夜間の風景も又、良いものですね。
@kttmmoto
@kttmmoto 4 жыл бұрын
もともとホームライナーは間合い運用、特急の回送に客を乗せて多少お金を稼ぐことを目的としてできました。特に東海はその傾向が強く古くはホームライナー豊橋等が373の回送 現在のホームライナー大垣は特にその色が濃く683を大垣車両区まで回送するという目的が大きいと感じます。 またホームライナーとは基本的に通勤時間帯の着席保証列車として運行されるためにその時間に運用できる通勤型の車両は基本的に余りがありません。逆に特急型車両はその時間になると基本的には運用に余裕ができます。 他にも通勤型車両では座席に座席番号が振られておらず座席指定ができない(311や313はありますが)等色々あります
@うらてつ-q3u
@うらてつ-q3u 4 жыл бұрын
オープニングのBGMが最高過ぎて速攻で高評価押しちゃったwww Tck.さん、スーツさんに感謝!!
@kako0719
@kako0719 4 жыл бұрын
東海地方、名古屋駅の映像ありがとうございます😊  スーツさんが名古屋に来てるのに、なかなかお会い出来ないですね😅 鉄道を利用して観光される人が増えるといいですね☺️
@JASDF_RF4EJ
@JASDF_RF4EJ 4 жыл бұрын
383系を使用したホームライナーは、ホームライナー中津川とホームライナー瑞浪2号で使用されています この、ホームライナー瑞浪2号は名古屋行きの列車です!
@user-carrocchi
@user-carrocchi 4 жыл бұрын
急遽設定した目的地・・・自由人スーツ氏の片鱗が見えた瞬間ww。
@a-15530
@a-15530 4 жыл бұрын
4灯式ライトをハイビームにすると凄く明るいですね。 パノラマ車両からの展望も見通しが凄く良かったです。 JR東海では、列車の離合時に減光はしないんですね。
@tsukemen05
@tsukemen05 4 жыл бұрын
クラスメイトだった鉄道オタクが体育のマラソンで曲がり角に差し掛かった時、「振り子式車輌!」と言いながら身体を傾けながら追い抜かされたのを思い出した。
@Apo_lllooo
@Apo_lllooo 4 жыл бұрын
昔は神領〜多治見は建設が容易な国道19号沿いに建設する計画だったそうですが、旧坂下村(現在は春日井市)の住民が反対し、庄内川のそばを通るルートに変更されたと、地理の先生が言っていました。 しかし現在、坂下の友達は通学するのに駅まで遠くて困ってます。
@MN-tw5fq
@MN-tw5fq 4 жыл бұрын
以前ラジオでやってたけどそれガセらしい。 岡崎駅が地元の反対で街外れになった言い伝えがガセなのと同じ。 19号沿いだと内津峠超えるのでSLでは苦しいとか。
@Sei4ji
@Sei4ji 4 жыл бұрын
しなのって6輌が通常で、多客期などに2輌や4輌追加して走っているから、その日か翌日のしなのの運用次第で6輌から輌数が変わるんだろうね
@HIRO-je7hn
@HIRO-je7hn 4 жыл бұрын
名古屋から住んでいた可児に帰る時は名鉄の犬山線経由で帰る事が殆どで、中央線の多治見から太多線経由で帰って来る事は殆どありませんでしたので、ホームライナー中津川を使った事もありませんでした。 個人的に貴重な動画を有難うございます!!
@Kebyo_no_tatsujin
@Kebyo_no_tatsujin 11 ай бұрын
me too
@ohsawakai2015
@ohsawakai2015 4 жыл бұрын
関東の普通列車グリーンの3分の1の値段でこの快適性なら乗りたくなりますわ
@ohsawakai2015
@ohsawakai2015 4 жыл бұрын
@アメリカ ビジネス的な視点で見ると面白いですね!
@常磐沿線民の奴
@常磐沿線民の奴 4 жыл бұрын
乗り得やね〜 てかJR東海のホームライナーは大体有能w
@アリベーチャンネル
@アリベーチャンネル 4 жыл бұрын
スーツさん、初めまして。私もスーツさんに影響されてKZbinを始めました。 身近な大曽根駅に来られたんですね! 非常に嬉しいです😊 名鉄瀬戸線の特集とかも是非是非お願いしたいです🙏
@takuue5148
@takuue5148 4 жыл бұрын
しなののグリーンの1番前に小学生の時に乗ったなあ。懐かしい
@中村ユウタロウ
@中村ユウタロウ 3 жыл бұрын
信濃は乗車してみたい、電車で今はコロナ関連もあり乗れてないので。分かりやいポイント等丁寧にありがとうございます。
@songbooktube1161
@songbooktube1161 4 жыл бұрын
スーツさん多治見に引き続き、瑞浪に降りていたのですか!?瑞浪-多治見は私のはるか昔の通学区間、成人してからは、買い物やらなんやらでライナーをいつも使っていました。地元にいると、みなさんがそんなにありがたがっている交通機関であったなんて考えたこともありませんでした。たしかにホームライナー(かつてはセントラルライナーもあった)は快適でした。
@ぶらり-z6w
@ぶらり-z6w 4 жыл бұрын
振り子式車両は乗っていて気持ちいい
@wii9372
@wii9372 4 жыл бұрын
私のよく利用する路線を紹介いただき楽しく見れました
@にゃっ-m2p
@にゃっ-m2p 4 жыл бұрын
お勤めお疲れ様でございます 青ランプ6億円?安全第一です 綺麗ですね
@you-wk5cs
@you-wk5cs 4 жыл бұрын
ランプだけでもそれだけかかるんだね
@山下功朗
@山下功朗 4 жыл бұрын
今晩は。 中央西線は大曽根まで地下鉄の各線(金山・名城・名港、鶴舞、鶴舞、千種・東山、大曽根・名城)と相互乗り換えが出来ます。
@白川-u6j
@白川-u6j 4 жыл бұрын
千種で車道駅まで歩けば、桜通線と乗り換えることもできます。
@sugitetsutabiCH
@sugitetsutabiCH 4 жыл бұрын
前面展望すごくいいですね!広い窓から見える夜景がとてもキレイで魅了されました😊👍愛知は特に好きな場所、また訪れたくなりました😊
@PunctualRailroad
@PunctualRailroad 4 жыл бұрын
5:06 千種は東山線と接続しています。栄地区の通勤客で中央本線沿線民の場合、多くは千種まで東山線、千種からJRという経路となります。
@010teaneck2
@010teaneck2 4 жыл бұрын
383系の曲線通過本則+35kmは制御式振り子車両の中で日本一の性能
@なるお-r4o
@なるお-r4o Жыл бұрын
それに加えホームライナーと言うね……やばいわ
@村人くんB
@村人くんB 4 жыл бұрын
BGMがネオンなのがいいなぁ。 電車はいいですね🚃
@すずめちゃん-n6d
@すずめちゃん-n6d 4 жыл бұрын
先頭でトンネルの中がよく見えました! 定光寺駅付近の、明治時代に作られた旧国鉄のトンネルの中を歩けるイベントとやらにも行ってみたいです🍁
@masatoiw9999
@masatoiw9999 4 жыл бұрын
実際の中山道は大井宿(恵那市)から木曽川沿いの山中を進み、大井宿→大湫→御嵩→美濃太田→鵜沼→加納(岐阜)という様に進んでいきます。 瑞浪→土岐津→多治見と現在の中央線沿いのルートは、下街道と呼ばれる中山道の脇街道的存在です。 ただし、下街道も岐阜〜愛知県境は内津峠を通るので中央線からは少し離れるルートとなります。現在の中央線とは春日井駅(鳥居松町)付近で合流する形となります。 多治見から内津峠を通り、小牧方面へと抜けるルートも候補になっていたそうですが、当時は勾配が厳しく庄内川付近をトンネルとカーブにて通す現在のルートになったそうです。 長文コメント失礼致しました。 いつも楽しく動画拝見しております。
@TV-sh7iv
@TV-sh7iv 4 жыл бұрын
中央線敷設計画時に東農地方の中心街であった御嵩宿は鉄道による宿場の衰退を危惧して中央線敷設に反対したために多治見ルートになったらしいです。その後鉄道の必要性を感じた御嵩町は現在の名鉄広見線や太多線を作ることになったようです。
@swat1970
@swat1970 4 жыл бұрын
旧中山道ときくと、いちにちじゅうやまみち を思い出してしまう・・
@arasky_68
@arasky_68 4 жыл бұрын
@@TV-sh7iv そして今では税金投入して広見線を維持してもらってるという・・・なんとも皮肉。
@KSglasses
@KSglasses 4 жыл бұрын
8:46 スーツ「傾斜の角度は…」 ワイ「30度!」
@010teaneck2
@010teaneck2 4 жыл бұрын
ゆき○ぬで草 30度も傾斜したら脱線するやろwww
@11omega82
@11omega82 4 жыл бұрын
新幹線ですら最高傾斜角度2度なのに…w
@mexicoviva2305
@mexicoviva2305 4 жыл бұрын
懐かしいなぁ。中津川に単身赴任してる時、帰りによく乗りました。しかしスーツさん喋りが上手い。淀みなく聞きやすい。
@pesopotamiya
@pesopotamiya 4 жыл бұрын
最初の方に出てくる土岐市行きは、次の日の朝に1本だけある土岐市駅発の名古屋行きになる列車ですけど、まだあったんですね。。。昔は、103系が充てられていました。211系などは110㎞/hくらい出すんですけど、103系だけ95㎞/h程度しか出ない上に快適性でも明らかに劣るので、ハズレ列車として4扉のポンコツと呼んでました。 1本だけある土岐市行き、、、313系を211系ではさんだ10両編成かよw
@fumio9kid
@fumio9kid 4 жыл бұрын
20時台22時台に走っています
@arrhy3
@arrhy3 4 жыл бұрын
古虎渓駅の渓谷は、庄内川ではなく土岐川になります。同じ川ですが、岐阜県内は土岐川、愛知県内では庄内川と呼び名が変わります。しょーもない事ですが、岐阜県民にはとても大事な事なのです・・・。
@chikachika
@chikachika 4 жыл бұрын
しょーもない、しょーないがわ… 失礼しました(^◇^;)
@user-さわ
@user-さわ 4 жыл бұрын
定光寺駅あたりでは玉野川と呼ばれますよ 庄内川になるのは名古屋市に入ってからですね
@直樹丸山
@直樹丸山 3 жыл бұрын
信濃川を長野県内では千曲川と呼ぶのと同じですね
@あざらし散歩
@あざらし散歩 4 жыл бұрын
これは知らなかった。ありがとうございます。
@ファントムハス太郎-e2u
@ファントムハス太郎-e2u 4 жыл бұрын
夜は珍しい車両が来るから好きなんだよなぁ🤤
@SIGMA-M
@SIGMA-M 4 жыл бұрын
2:38 681系ですね。 683系は床面下部に裾のような折り目がありますが681系にはありません。
@sushillowsj
@sushillowsj 4 жыл бұрын
全面展望の速達列車は面白いだろうな。運転席あってスピードもわかるし
@aghjgj3
@aghjgj3 4 жыл бұрын
この383系使用のホームライナーは朝の名古屋方面へのホームライナー瑞浪で乗ったことありますね。快適でしたね。コロナ過で乗りましたが結構お客さん乗ってました。
@yoshi1871
@yoshi1871 4 жыл бұрын
こうやってホームライナーが何系統も運転している鉄道会社はJR東海だけなんですよね… JR東海は特急はままつ、特急なかつがわなどを設定する気配がないので安心です。
@0oooo77
@0oooo77 4 жыл бұрын
みんな知識すごすぎ…
@れきるこ
@れきるこ 4 жыл бұрын
振り子式!楽しそうです!!
@sho-nk531
@sho-nk531 4 жыл бұрын
名古屋〜中津川間は待避駅は新守山、神領、(高蔵寺)くらいですからね 先行列車のせいで遅れるのはあるあるです
@kazukiti1224
@kazukiti1224 4 жыл бұрын
名古屋駅のピカピカ光るものは、両面式になっていて、対向(後ろではなく前)から列車が来る側のみが光るようになってますよ〜。
@coffeedranker3146
@coffeedranker3146 4 жыл бұрын
かっこいいですねぇ☺️乗りたい。。
@チャンネル登録したら幸運訪れる
@チャンネル登録したら幸運訪れる 4 жыл бұрын
すごいですね!
@きままな乗り鉄
@きままな乗り鉄 4 жыл бұрын
中京圏はクルマとの競合があるので、列車の着席料金が安い。 名古屋からの通勤圏内であれば名鉄特別車、JRのホームライナー、近鉄特急も大体ワンコイン以内で乗れます。
@Channel_Takuto
@Channel_Takuto 4 жыл бұрын
オープニングのBGMってなんて曲が分かりますか?
@user-yo4tm5ug2c
@user-yo4tm5ug2c 4 жыл бұрын
neonです kzbin.info/www/bejne/eqDRoautp5V2mJo
@Channel_Takuto
@Channel_Takuto 4 жыл бұрын
@@user-yo4tm5ug2c ありがとうございます
@Skunkworks-n3r
@Skunkworks-n3r 4 жыл бұрын
その昔、多治見駅からは東濃鉄道笠原線、土岐市駅からは東濃鉄道駄知線が走っていました。 東濃鉄道笠原線は多治見市笠原からモザイクタイルの生産量が日本一の町とあって、タイルや耐火レンガ等を運んでいました。東濃鉄道笠原線は乗客数の減少により1971年に休止、1978年11月に廃止になりました。現在は歩行者専用道路になっているそうです。 東濃鉄道駄知線は1972年に発生した豪雨で橋梁流失、その後休止になりましたが車社会化などで1974年10月に廃止になりました。 東濃鉄道駄知線の跡地には歩行者専用道路になり少しながら当時の廃線跡を伺う事ができます。東鉄バス車庫には5年程前にはレールも残っていました(今は不明)。
@ヘキサピラー
@ヘキサピラー 4 жыл бұрын
383系は振り子だけじゃなく、強制操舵台車の機能もあって、軌道に優しい仕様になってます。
@2700_Sora
@2700_Sora 4 жыл бұрын
振り子快速はなかなか無い
@猪瀬貴志
@猪瀬貴志 4 жыл бұрын
軌道内作業時は基本、列車と対面で作業を行います。 青く点滅したということはその場所からランプの外方900mの位置まで列車が接近している事です。運転士が前方の異常を発見し非常制動を掛けるまでの空走距離+非常制動が掛り完全に停止するまで600m以内が規定ですので。
@まっきー-j4y
@まっきー-j4y 4 жыл бұрын
高蔵寺~多治見間の旧トンネル郡は愛岐トンネル郡再生保存委員会という団体が管理していて春と秋に一般公開がありますよ。今は整備された状態ですが、ネットで探すと朽ち果てた状態の時に探索された方がいて写真を見ることができます。
@user-さわ
@user-さわ 4 жыл бұрын
補足すると、公開されているのは 定光寺駅~県境 の区間ですね
@samuraijapanborntorocks1527
@samuraijapanborntorocks1527 4 жыл бұрын
金山駅で貨物列車を見るのが楽しいです。名鉄電車も間近で見れるのでオススメです。
@C--vq6vx
@C--vq6vx 4 жыл бұрын
383系のホームライナー運用には、自動放送が搭載されていないのですね。 かつて383系は、セントラルライナーや急行ちくまにも使われました。
@nyao28
@nyao28 4 жыл бұрын
定光寺・古虎渓の愛岐トンネルにも触れていただきありがとうございます。 ぜひ公開イベントに都合が合えばお越しください。
@あずき-m9y
@あずき-m9y 4 жыл бұрын
2:24~雨粒の水滴と青ランプなどが混在して星空みたいで綺麗ですね。 13:40~左下モザイクに慌てましたw
@東海-n9n
@東海-n9n 4 жыл бұрын
2:19のとこ特別快速の事新快速って言ってますねw
@kitachan7847
@kitachan7847 4 жыл бұрын
LED黄色だから特快ですね。
@中村真也-k6e
@中村真也-k6e 4 жыл бұрын
ホームライナー中津川はよく使ってました!恵那に住んでましたのでよくお世話になりました。
@iwahure_mm
@iwahure_mm 4 жыл бұрын
中央西線のホームライナー系統は運用車両が割と決まっていて ホームライナー瑞浪(名古屋~瑞浪)が313系8000番台 ホームライナー中津川(名古屋~中津川)が383系 ホームライナー多治見(多治見~名古屋)が383系(確か朝6時59分多治見発だった気がする) ですね 昔ホームライナー太多(名古屋~多治見から太多線に入って各駅停車で美濃太田まで)があって 2012年かそこらへんに廃止になりましたが使用車両はキハ85系で一度乗ってみたかった思い出があります
@Hisui_Semi
@Hisui_Semi 4 жыл бұрын
青いランプめっちゃかっこいい。
@bgm-sh8uj
@bgm-sh8uj 4 жыл бұрын
このホームライナーにはナゴヤドーム帰りにいつもお世話になっております。
@ノイズキャンセリング後藤
@ノイズキャンセリング後藤 4 жыл бұрын
青いランプ綺麗ですね! 夜に見ると滑走路みたいです。
@587asakaze8
@587asakaze8 4 жыл бұрын
東海は373系もそうですが、383系も好きです。名古屋地区はホームライナーが走っているから便利良いですね✌️
@forever_ebc
@forever_ebc 4 жыл бұрын
11:47 ではトンネルに入る前に【7】と表示がありました。 高山本線でも岐阜方から順番にトンネルの入り口に数字看板が掲出されてます。 飛騨高山へ帰省する時には《ワイドビューひだ》の前面展望を撮影しながら行きますが、改めて確認したら…飛騨一ノ宮を出て高山へ到着する前の短いトンネルは【28】になります。 なので、分水嶺の宮トンネルは岐阜から数えて27番目の【27】が掲出されてますね〜
@なんでもあーりーたいむずちゃんねる
@なんでもあーりーたいむずちゃんねる 4 жыл бұрын
金山駅はいまでこそ中央線、東海道線、名鉄のホームが横3つに並んでいますがその昔は中央線のみでした。 1989年の名古屋デザイン博の頃に名鉄ホームと東海道線(新設)のホームができ金山も総合駅になりました。 中央線のみの時は快速は通過してました。金山駅の道路橋は電車を見るにはいいポイントで子どもの頃は よくそこへ出かけました。
@鉄道ニュース-z3o
@鉄道ニュース-z3o 4 жыл бұрын
この車両が快速で乗れるっていいですね。
@齋藤和之-c6n
@齋藤和之-c6n 4 жыл бұрын
383系のホームライナー、贅沢ですなぁ 東海地区の方が羨ましい
@あーちゃん-p3i
@あーちゃん-p3i 4 жыл бұрын
スーツさんの特別レンタルで一緒に貸し切り旅に行ってみたい😍
@稲岡敬二
@稲岡敬二 4 жыл бұрын
千種や大曽根で着席が確保されるなら課金しても利用価値はある。
@棟近響生
@棟近響生 4 жыл бұрын
383系ってホームライナーでも130km/h出るんですね あと東芝GTOの走行音も良いですよね 振り子式でカーブで傾くのも 前面展望席が安く乗れるのも良くて良いことづくしですね ぼくもまずはしなのに乗って体感しようと思います
@竜党ダービー-i8e
@竜党ダービー-i8e 4 жыл бұрын
大曽根にはナゴヤドームがあり、野球・イベントがあったとき ホームライナーが東濃民のありがたい乗り物になってました。住人の多い中央線の利便性があるので大学(愛知・名城・愛知学院)も都心に引っ越してきたけど、リモートのためか学生は多くない。中央線がこんなに空いているのが今を感じる。
Seishun 18 Kippu
36:26
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 250 М.
【スロー運転】ワイドビューふじかわに全区間乗車 なぜ遅いのか?
42:54
龟兔赛跑:好可爱的小乌龟#short #angel #clown
01:00
Super Beauty team
Рет қаралды 80 МЛН
А что бы ты сделал? @LimbLossBoss
00:17
История одного вокалиста
Рет қаралды 11 МЛН
Elza love to eat chiken🍗⚡ #dog #pets
00:17
ElzaDog
Рет қаралды 10 МЛН
【夜景4K60fps前面展望】JR東海 中央線「ホームライナー瑞浪3号」 383系 名古屋~瑞浪
48:11
TUBETRAIN 全国の車窓展望をお届けしたい。
Рет қаралды 5 М.
Collection Of Extremely Good BGM That I Use In My Videos
1:50:46
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 332 М.
【近鉄特急への刺客】JR東海の快速「みえ」に乗ってみた!
18:47
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 146 М.