強い神なら祀らにゃ損!人斬り侍すら神になった江戸時代。【流行神3】#52

  Рет қаралды 33,286

ゆる民俗学ラジオ

ゆる民俗学ラジオ

Күн бұрын

Пікірлер: 38
@yuruminzoku
@yuruminzoku Жыл бұрын
【参考文献のリンク】 ◯弘福寺-咳の爺婆尊 ko-fukuji.wixsite.com/kofukuji/jijibabason ◯西郊民俗談話会-連載 民俗学の散歩道 28-咳の爺婆 seikouminzoku.net/sub7-47.html ◯江戸神佛願懸重寳記 amzn.to/3Nm2kQi ◯日本人の行動と思想17 近世の流行神 amzn.to/47M1OTW ◯江戸の小さな神々 amzn.to/3GB4Qyt ◯江戸のはやり神 amzn.to/3Gz99KL ◯流行神―民間信仰におけるハヤリ・スタリとそのメカニズム― amzn.to/3GAwtaR 【ゆる民俗学ラジオグッズはこちら】 狐のアクリルキーホルダー ⇨www.valuebooks.jp/bp/VS0063362534 狐の折りたたみ傘 ⇨www.valuebooks.jp/bp/VS0063376643 狐の手ぬぐい ⇨www.valuebooks.jp/bp/VS0063341869 【サポーターコミュニティへの加入はこちらから!】 yurugakuto.com/minzoku
@そうそう-s9e
@そうそう-s9e Жыл бұрын
コロナ禍初期に爆発的に流行したアマビエを思い出しました。
@クアントロ大尉
@クアントロ大尉 Жыл бұрын
御霊信仰の都合のいい思考回路本当に好きなんだよな 人は生まれながらに罪を持って生まれるだとか,現世は苦しみの世界だとかに比べると,なんて前向きな信仰なんだ.
@suugakuhakase902
@suugakuhakase902 Жыл бұрын
アマビエとか蘇はコロナ初期に流行ってくれて、少し気持ちが上向いたのよね。 歴史に助けられたなって思った。
@稚魚達の仲間
@稚魚達の仲間 Жыл бұрын
以外と江戸時代も突如出てきたネットミームで盛り上がるSNSと似た空気があったりして
@konsometteoisiiyone
@konsometteoisiiyone Жыл бұрын
2023年の暮れに、神っぽいなとYONAYONAを聞くことになるとは… ありがてぇ
@あいうえお-z4c4c
@あいうえお-z4c4c Жыл бұрын
オーナーと店長のパロディノリ好き
@うい-l6j
@うい-l6j Жыл бұрын
まさにアマビエですねえ
@松井辰-s4o
@松井辰-s4o Жыл бұрын
信仰の変化に応じたパワーワードがどんどん出てきてずっと笑ってました
@釈応統
@釈応統 Жыл бұрын
宮田登先生! 懐かしい。流行神の授業、思い出しました。ありがとうございます。
@okybt
@okybt Жыл бұрын
この頃都に流行るもの 夜討 強盗 偽綸旨 あなたが私にくれたもの キリンが逆立ちしたピアス
@なるなるなるみ
@なるなるなるみ Жыл бұрын
サムネ、ウインクする黒川くん可愛い。たすかる。
@TANAKA_YASUHIRO
@TANAKA_YASUHIRO Жыл бұрын
15:17 前谷津川が暗渠になって緑道になったので、前谷津川緑道を下って行くと荒川土手まで行けますよ。自転車があれば石神井公園や、赤塚城址、東京大仏、赤塚植物園、浮間公園、彩湖などがオススメです。
@inaho-174
@inaho-174 Жыл бұрын
年の瀬楽しみにするもの 次回 次々回 最終回
@おさかな-d4s
@おさかな-d4s Жыл бұрын
なんで連日パロディサムネなんだよ
@米田-g5l
@米田-g5l Жыл бұрын
石のおばあさんとおじいさんの力関係とそれに配慮する江戸市民が興味深かったです。 おじいさんが途中からいなくなるのも笑
@大学お芋
@大学お芋 Жыл бұрын
このシリーズ面白い…! 黒川さんがだいぶ前の動画で「流行神に興味がある」っておっしゃってた時はいまいちピンとこなかったんですが、これは確かに色々調べたくなりますね! 都内に住んでるので浅草寺の辻斬りダジャレ縁結び神こんど探してみます!
@裕亮大橋
@裕亮大橋 2 ай бұрын
1000👍いただきました!
@Ringo-Jam15
@Ringo-Jam15 Жыл бұрын
痔の神様好きw 首なし地蔵って大神にいなかったっけ? 店長大神はやってないのかな
@オーヌキ
@オーヌキ Жыл бұрын
神田とか歩いているとビルや民家の間に小さな祠やお稲荷さんがあるけど、あれも昔の神様の名残りなのかな
@akaginao
@akaginao 6 ай бұрын
翁稲荷様って、「強くて恐ろしいけど霊験あり」ということ? 「弱くて刑にあったけれど有難い」イエス・キリストの真逆っぽい。 ものすごく面白かった。興味深い。
@domecoon
@domecoon Жыл бұрын
秋山自雲って戒名っぽいなと思ったら戒名だった
@ATI_PC
@ATI_PC Жыл бұрын
>おじいさん 江戸は次男坊三男坊の出稼ぎが多かったので女性比率が著しく低かったから、 結婚しても長屋で浮気し放題とか、離婚率が高いとか、縁切り寺が良くない使われ方したりとか。。 女性の権威が実態は意外と高かったみたいな言説はありますね。。神様もそれを反映してたのか。。
@youmariopost
@youmariopost Жыл бұрын
歌パロサムネ3連続?
@yokotakano1667
@yokotakano1667 Жыл бұрын
次回も面白そう
@user-maromin
@user-maromin Жыл бұрын
『秋山自雲霊神』名前だけ聞いたら天気や天候の神様(秋の空や山の天気は変わりやすいから)かと思ったら、まさかの痔の神様だし結構切実な思いから生まれていたので、いつの世も「痔」になると苦労するのだなぁと思いました…痔以外だとしても健康には気をつけたいアラサーです… そしてサムネが歴代トップクラスに好きです!あと、数回前からデスクの上にいる赤べこちゃんが、ふとした時に首がゆらゆらしているのを見て癒されてます( ´ω` )
@sablaw4011
@sablaw4011 Жыл бұрын
数理モデル研究者は神っぽいな からのコレずるい
@光弘古森
@光弘古森 Жыл бұрын
老いた翁は 馬から落馬 番屋は現在でいえば交番かな
@amarinea
@amarinea Жыл бұрын
0:06 この頃 はやりの女の子 お尻の小さな 女の子 キューティーハニーの歌詞は二条河原落書のアンチテーゼとして書かれた説が浮上しました
@光弘古森
@光弘古森 Жыл бұрын
5:30 究竟不可思議は六文字だし くきょうふかしぎ
@三角スケール
@三角スケール Жыл бұрын
特徴その6、最近だと「Q」なんてのもありましたね。人間今昔大差はないですね。
@高く飛ばしたら
@高く飛ばしたら Жыл бұрын
錐のアクセントは、_↗かなぁ? ‾↘かも。地域によるか?
@lefis6086
@lefis6086 Жыл бұрын
今気づいたけど すみれ色の赤ベコがいるww
@MR-lf8cd
@MR-lf8cd 9 ай бұрын
数年前のアマビエなんて久しぶりに出た流行り神なのではないでしょうか。やっぱりあれだけの疫病に、まさか生きているうちにお目にかかるとは思ってなかった。あんまり、お目にかかりたくはなかったけど。 悪いことしないでくださいで、祀るからなぁ。将門とか、菅公とか、後鳥羽院だの崇徳院だの。。そういう習俗って地球上の他の地域でもあるのかなぁ。
@YADOKARIGIRL
@YADOKARIGIRL 3 ай бұрын
Twitterって昔からあったんだなあ
@sawanaga3417
@sawanaga3417 Жыл бұрын
江戸に多いもの… 伊勢屋 稲荷に 犬の◯ ってありますね。 コメントに書いていい字なのか迷って伏字。うんPですね😅
@スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸
@スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸 Жыл бұрын
流行りを抑えてるの草
「首のない地蔵」はなぜ「神」になったか?【流行神4】#53
38:59
医療より魔術が信用されるのはなぜ?#108
1:07:53
ゆる民俗学ラジオ
Рет қаралды 12 М.
謎の讃岐弁「こんきんかかん かかんきんこん」の正体は?#345
38:14
☆ハコニワ忘年会 2024☆ ゲスト降臨でITOやってみた!
1:59:14
モンゴルの犬には鳥の名前がつけられるらしい【雑談回】 #64
53:42