【全編英語】Everything Wrong with Anti-Westaboos 【日本語字幕】

  Рет қаралды 36,047

YYYOKOOO

YYYOKOOO

Күн бұрын

Пікірлер: 312
@morimori6956
@morimori6956 3 жыл бұрын
この動画をみてからカノンさんの動画をみてきました。 たくさんの方が『カノンさんは海外かぶれを批判しているのではなく、友達にがっかりしただけ。ようこさんとは論点が異なっているからサムネに入れたり大々的に引用すべきではなかった』と主張しているようですが。 動画を引用する時に『元の動画をアップした人の意図や目的、論点』に必ずしも沿う必要はないと思います。この動画はコラボ動画でもないですし、ただ単にようこさんが思ったことを紹介する動画だからです。 例えば、以前GUCCIがデザインしたトップスが黒人差別だと話題になったことがありました。 これを誰かがサムネに引用して『黒人差別とは』ということを論じたとします。 その時、『GUCCIにはそのような意図はないのだから、サムネに入れるのはおかしいし引用すべきでない』と言う人がどれくらいいるでしょうか。 うまく伝わったかわかりませんが『引用する』ことは引用元自体を攻撃することは必ずしも一致しません。自分が論じたいテーマの一例として紹介しているだけだからです。引用元自体を攻撃しているか否かは、その動画の中身をみればわかることです。 ここで、一旦立ち止まって考えてみると、 カノンさんは、動画の中で、 ・海外で変わってしまったご友人にガッカリ ・ご友人を演じる時に、服をはだけさせたり、日焼けについて言及 ・『そういうことを言うと日本では海外かぶれとして嫌われる』と発言 されていましたが、 なぜ、あなたはカノンさんの動画に対して『それ、わかるわー』と思ったのでしょうか。 中には、『私たちには海外かぶれに対するヘイトの意図はない』『カノンさんは、ただわかりやすいように具体例を織り交ぜながら説明しただけ』『論点はそこではない』と仰る人もいるかもしれません。 ですが、ようこさんはお話しているのは、そこではありません。 日本の一部に深く根付いている共有されているところについてのお話です。 それは、所謂『日本人はこうあるべきだ』『そこからはみ出るのは美徳ではない』という考えです。 そして、そこから発生する『海外かぶれへの拒絶反応』についてがここでのテーマです。 そういった点で、カノンさんの動画は、日本に存在する『海外かぶれに対する隠れたヘイト』をよく表しており(これはカノンさん個人に対する批判ではなく、そういった社会の一部に対する指摘です。)ようこさんが引用したことに私は何も疑問も持ちませんでした。 それに、ようこさんからカノンさんに対する攻撃性は全く感じませんでした。ただ単に『動画をみてこう思った、それに普段からこう思っている。みなさんはどう思いますか』というお話だと思います。 私は、この動画を見た後に、カノンさんへのイメージが悪くなることもありませんでした。 カノンさんは素敵なお人柄でいらっしゃるし、カノンさんに海外かぶれに対するヘイトの意図はないので擁護したくなる気持ちはわかります。ただ、そもそもようこさんはカノンさんの批判はしていないので、擁護する必要はないのではないでしょうか。
@YYYOKOOO
@YYYOKOOO 3 жыл бұрын
全部代弁してくださった… ありがとうございます。
@mmk-vw2us
@mmk-vw2us 3 жыл бұрын
超納得です。 私は華音さんの動画を『それ分かるわー』と見ていましたが、この動画を見たあとに自分にも海外かぶれへの拒絶という潜在意識があったこと、ステレオタイプを助長させていることを無意識に受け入れてしまっていたことに気付くことができました。 MoriMoriさんの言語化能力すごい👏
@芋男-z5o
@芋男-z5o 3 жыл бұрын
ヨーコさんはなぜ自分の口で疑問を抱いている方に説明をしないのでしょうか?
@YYYOKOOO
@YYYOKOOO 3 жыл бұрын
@@芋男-z5o この方に反論はないんですか?論破されて何も言えないですか?だからそうやってどうにかして私を貶めるような発言しかできないんですか?
@芋男-z5o
@芋男-z5o 3 жыл бұрын
@@YYYOKOOO 自分はMori Mori さんが説明してくださっていることはある程度納得できました。 しかし僕が疑問に思ったことは、なぜヨーコさんは誤解を生んでしまったにも関わらず、それを説明することを自分でなさらないのでしょうか? 動画内でアンチ海外かぶれの方と話し合いがしたいと仰っていますが、その態度だとそれも不可能ではないでしょうか。 16万人の登録者を抱えていて、多くの方がカノンさんをサムネに載せては誤解が生まれるのではと懸念している中でご自身で説明はなさらないのでしょうか?
@yuria4723
@yuria4723 3 жыл бұрын
私もどちらかというと海外かぶれなので、海外かぶれを毛嫌いする人につっこみたくなります。 ただかのんちゃんはあの動画で、「友達が海外ではっちゃけすぎて一線を超えた」ことに対してショックを受けて疎遠になったということを伝えていてアンチ海外かぶれの動画ではないと思う... ヨーコさんの「アンチ海外かぶれ」に対する主張にはうなずくことが多かったですが、かのんちゃんを一例と出したことにはピンとこなかったです。
@user-oo9xc7ro6l
@user-oo9xc7ro6l 3 жыл бұрын
日本人がネガティヴなことに物を申しているように見えるが、この人自身も日本人に対してネガティヴな感情をぶちまけてるような気がするな、、海外かぶれとかはどうでもいいけど、日本人という主語を使っていて日本人が見える場所で発言してる、そして日本人は世界で一番ネガティブだねと言う。それで気持ち良い思いをする日本人に該当する人は少ないと思う。自分の意見を言うのはもちろん素晴らしいことだけど、自分が使っている主語がどれだけ多くの人に該当するのか気づいて話したほうがいいと思う。みんな好きなことやってるからどうでもいいでしょ、と言う話なら主語にこの人が言っている日本人に該当する人も同じ、人それぞれあるのだから、一つにまとめて話すのは失礼だと思う。正直、この言い方をされては賛成はできない。もう少し言い方を考えるべきだと思う。 かのんさんのほうは、別にかのんさんの友達の話をしていたみたいだしこの人のように不特定多数の人をディスっていないから別に問題がないと思う。
@希望あかり
@希望あかり 3 жыл бұрын
炎上しがちなテーマや話題には触れない方が無難なはずなんだけど、そこにあえて触れていくのがyokoさんなんですよね笑 そのスタイルは捨てないでほしいです
@クレ4
@クレ4 3 жыл бұрын
こんなところでグチグチ言うなら、ご本人と直接話したらいいのに。彼女たちの間で何があったか、カノンさんの考えや価値観をはっきり知らないのに、こんな熱弁されてもなにも響かない。
@gabobei1991
@gabobei1991 2 жыл бұрын
This is a very fascinating video for me. I've been researching "westaboos" in Japan and their beliefs on things, and a westerner myself, I'm shocked that people who simply want to live a different life than tradition or the norm are shamed and stigmatized. I personally don't mind any difference between people and their main communities -- that's what make people unique and different, in my eyes. No one is truly blind to the outside world itself, but for whatever reason someone might have to hate or extremely dislike any foreign changes in people, it never helps to push someone aside and cast them into nothingness. It's always great to have a civil discussion on differing views of subjects, and this video opened my eyes to problems people face for being different because of its subject matter. I thank you for this video! Much love from America!!
@GnosticAtheist
@GnosticAtheist Жыл бұрын
Well, we do threat the typical weaboo pretty harshly here in the west, at least online. It all depends on the strangeness level. That said, the typical westaboo seems to "cosplay" actual historic and cultural things, while some weaboos become anime characters, leading to far more cringe.
@maniga0024
@maniga0024 3 жыл бұрын
他の方がコメントされているように、カノンさんの動画とこの動画の論点は、元々別のところにあるように感じますが、ヨーコさんの例にとりたかった部分は、カノンさんが、大麻の一件を話すにあたって、芋づる式にそのお友達の外見的特徴の変化などにも触れたところで、それが「海外かぶれアンチ」のような印象を受けたということでしょうか。 以前は、どちらかと言えば「海外かぶれアンチ」側で、その後数年留学した私としては、帰国してきた人に、海外の文化や考え方を押しつけるような言い方をされたり、日本人イケてないみたいなテンションで話をされるのは、やっぱり気分は良くないし、だけど、ヨーコさんの言う、海外で生活していたことが日常で、それを話題にするの当たり前じゃん!?ってのも、どうしたって知らず知らずに二つ(あるいは複数)の国を比較してしまうっていうのものもすごく分かる。 このテーマに限らないけど、自分と違う意見や価値観を拒絶したり、攻撃したりするんじゃなくて、そんな人もいるんだ〜ぐらいに思えたらいいなぁと思います。
@ジュリエッタ-x9y
@ジュリエッタ-x9y 3 жыл бұрын
縁を切ったのはかのんさんの選択ですね。かのんさんの価値観に合わなかっただけ。 ヨーコさんは自分のことがいわれてる気がしたんですね。 大抵嫌われる人って海外かぶれだけでなくその他にも嫌がれる理由があるんだけども。 今回みたいに一部分だけ切り取ってあなた間違ってるみたいな考えは視野が狭いかなと思う。 あとまぁシンプルに海外かぶれについて語りたいならかのんさんださなくていいですよね。風評被害ですね。
@生息地はテキサス
@生息地はテキサス 3 жыл бұрын
風評被害! 違和感やモヤモヤの正体が、この言葉ではっきりしました🤣
@tayumi.4159
@tayumi.4159 3 жыл бұрын
海外に住んだ経験があります。お2人の動画を見てどちらも頷けました。海外と日本の法律は違いますし、異文化での生活で気付かされ変化する価値観、より確固となる価値観ができるのは当然です。カノンさんはその中で起こりうる危険性を、ヨーコさんはその価値観への偏見や差別への疑問を投げかけていると思います。 日本のニュースはどこを見ても同じ事ばかりで..。 色々と考えさせられるヨーコさんの動画、私は好きですね。
@nanaka0829s
@nanaka0829s 3 жыл бұрын
海外カブレの何が悪いのか聞きたいだけなら華音さんの引用せず動画出せばよろしいのでは。
@適当ちゃん-v6d
@適当ちゃん-v6d 3 жыл бұрын
さっきカノンさんの動画見てきたんだけど、あの動画では確かに海外かぶれの話が出てたけど、言いたいのは 悪いこと危険なことに乗っかってしまったってことがショックだったんじゃないかな、ライバルとして共に頑張ってきた人間が そういう誘惑に負けてしまう人間だったのかってことに落胆したというか… 赤信号みんなで渡れば怖くないとは言うけど、それでも渡らない仲間と思っていたら違った。それがショックだった。一緒にいれないと思ったんじゃないかな。 彼女の動画をサムネに出すなら、もう一度論点を考えてほしいとは思うかな…
@YYYOKOOO
@YYYOKOOO 3 жыл бұрын
あのう、私が動画で言いたいことちゃんと理解されてませんよね?
@適当ちゃん-v6d
@適当ちゃん-v6d 3 жыл бұрын
@@YYYOKOOO ようこさんの話したい話と彼女の動画の話を持ち出すことが重なってない気がしました。
@芋男-z5o
@芋男-z5o 3 жыл бұрын
@@適当ちゃん-v6d 僕もそう思います。サムネにする必要ようはないと思いました。 カノンさんを知らない人もいるので、サムネやこの話だけを聞いて誤解を招く恐れがあると思います。
@りるりらららら
@りるりらららら 3 жыл бұрын
カノンさんの動画で言いたい事って、海外かぶれの外見でもいいけど日本の法律に違反してて外務省からも吸うなよって勧告してるものを吸うようなかぶれ方ってどうなの?って事だと自分は感じだけどんだけども。サムネにする必要あるのかな? ヨーコさんの本題とズレてるから、変な感じする。
@YYYOKOOO
@YYYOKOOO 3 жыл бұрын
私が彼女の動画を引き合いに出したのは、日本で海外かぶれがどう見られているかの例を出すためだって部分まで観ていただいてますかね?
@おしずしず-v4f
@おしずしず-v4f 3 жыл бұрын
この違和感というかモヤモヤは何なのだろうか…
@nmota12
@nmota12 3 жыл бұрын
こんなに丁寧に説明してくれてるのに、要旨が取れないとなると語彙力とか読解力の問題。
@ちゅーる-d5d
@ちゅーる-d5d 3 жыл бұрын
そしていつものコラボへの伏線である
@きりと-k3j
@きりと-k3j 3 жыл бұрын
日本語で言うところの「海外かぶれ」というのは、英語を学んでたり海外のことが大好きな人を指す言葉ではありません。海外かぶれとは、海外経験があったり、海外をよく知っている(と自覚している)のたけど、海外の良いところだけを取り上げて日本を否定したり、自分より海外を知らない人に対してマウントを取るような人のことを言います。いわゆる海外マニア、外国語学習好き、とは全く別のaggressiveまたはoffensive, braggingな人のことを指します。
@mikemustmurder
@mikemustmurder 3 жыл бұрын
Are 海外かぶれ similar to weaboos here? Are they also generally teenage kids?
@maihands9573
@maihands9573 3 жыл бұрын
@@mikemustmurder idk exactly what weaboos are like tbh...😭😭 not only teenagers. It’s just simply about ppl who are “too” westernized :/ Can’t define what’s “too” and what’s not tho...
@tmy8677
@tmy8677 3 жыл бұрын
主題からは離れるかもしれないけど、 日本(その地元)に生まれて日本(地元)だけに住む事に満足する人はめっっちゃ幸運で、 自分の価値観を一生疑わずに違和感もなく過ごせるのは強すぎる。 私はそうはなれなかったから、国内であってもいろんな地域に行ってみたりした。 楽しかったけど、私は絶対そちら側になれなかった。 だから、生まれた国や地域で生きていけるならそれを誇ればいいのに。海外かぶれを叩いてないで。と思います。
@シャカ-b2h
@シャカ-b2h 3 жыл бұрын
たとえば、大卒が高卒の人に 「大学行って人生変わったわ〜。高校だけじゃ大切なこと全然学ばれへんで!」 って言ってるような"上から目線っぽさ"を感じてまうのかも。 海外帰りの日本人が言う 「日本(人)ってさ〜、」の主語が、“We”なのか”you”なのか。 もし後者のニュアンスを感じたら、大卒の例みたいに嫌な気持ちになるなあ。
@kjiru3849
@kjiru3849 3 жыл бұрын
私は海外かぶれだって良いと思うし、大麻を使用した友人と疎遠になるのだって人それぞれの価値観だと思います。 「サムネにするのは良くない」や「誤解を招く」とコメントしてる方がいらっしゃいますが、ヨウコさんが観た動画に対しヨウコさんが感じた意見を述べるのは良くないことでしょうか? 私にはどちらの動画でもお二人とも正直な気持ちを話しているように感じたので、比較して文化の違いや考え方を見直すいい機会になりました。
@芋男-z5o
@芋男-z5o 3 жыл бұрын
ヨーコさんが他のKZbinrさんの動画に対し動画をあげることには問題はないと思います。 しかし今回の動画ではカノンさんへの誤解を招きかねないのでは、、と懸念いたしました。
@Kate-gl8kj
@Kate-gl8kj 3 жыл бұрын
@@芋男-z5o あなた、カノンさん信者なのですか?コメントみてるとそう感じます。 そこまでカノンさんの心配をする前に自分自身の人生を心配したほうがいいと思う。
@芋男-z5o
@芋男-z5o 3 жыл бұрын
@@Kate-gl8kj まったく信者ではありません。なんならヨーコさんの動画の方を普段から観ています。 カノンさんも好きなKZbinrさんでしたので誤解を招かれてしまうのが心配になりました。 私の心配をしてくださりありがとうございます。助言の通り、自分の人生も心配していこうと思います。
@muscle_gain
@muscle_gain 3 жыл бұрын
@@芋男-z5o その返し方大好きです
@fru.lemon.4568
@fru.lemon.4568 3 жыл бұрын
批判とかではなく 動画内でして例として花音さんを出しているのは理解出来ましたが、 花音さんとようこさんの動画の論点が完全に一致しているとは感じませんでした。 ですのでサムネから少なからず、花音さんへの悪印象に繋がってしまうような事があると悲しいです。2人とも好きなので。
@ni-ss4tk
@ni-ss4tk 3 жыл бұрын
そうですか?最初から最後までちゃんと動画見ましたけど私はカノンさんにもヨーコさんにもネガティブなイメージ一切持ちませんでしたよ。
@sonwohan
@sonwohan 3 жыл бұрын
@@ni-ss4tk それな
@KA-dl9sf
@KA-dl9sf 3 жыл бұрын
海外かぶれって何でもかんでも海外(西洋文化)が素晴らしくて何故かそっち側の立場から日本を見下す人のことですよね。 その浅はかな感じがダサいわけで、色々な文化を並列で見て自分に合うものを取り入れるのは海外かぶれとは違うんじゃないかな。 そしてステレオタイプ的に「はい海外かぶれ〜ww」って言う人も同じくらい浅はかだと思うので海外かぶれvsアンチ海外かぶれの論争ってただの同族嫌悪じゃないですか。 同じ土俵に上がらず自分の好きなようにするのがいいと思います。
@ismshota8342
@ismshota8342 3 жыл бұрын
責めるつもりはないと言いつつ、カノンさんを大々的に取り上げるのは如何なものかと思います。 貴方の意見をストレートに聞きたかった。
@Kate-gl8kj
@Kate-gl8kj 3 жыл бұрын
そこまで大々的にとりあげてますかね。。一例としてはじめに伝えているしそれを大げさにとりあげてると感じる方がちょっとと私は思いますが。
@maido654
@maido654 3 жыл бұрын
@@Kate-gl8kj 結構動画の内容まで深く言及してますしサムネにも出してたら大々的と言われても仕方ないと思います。他の動画にも言及してたらまた違うかもしれませんが…
@ismshota8342
@ismshota8342 3 жыл бұрын
@@Kate-gl8kj 大々的という言葉は私の主観です。しかしながら、上記の発言で気分を害されていたようでしたら謝ります。すみません。 maidoさんが述べて下さった通り、サムネイルにカノンさんの動画を使う点。 トピックの前に何度か「カノンさんの動画では〜」と前置きをしカノンさんの発言に纏わる否定的なお話は、大々的に取り扱っている様に感じました。 私はカノンさんの動画もyokoさんの動画も好きです。しかし、今回の動画に関してはカノンさん抜きで出来る話であり残念に思います。 1つの意見として見て頂けたら幸いです。
@Kate-gl8kj
@Kate-gl8kj 3 жыл бұрын
@@ismshota8342 謝罪することではないですよ。あなたはそういう風に感じた。私はそうは思わなかったそれだけです。 一つの意見として言いたいことは、人それぞれ感じ方はあってそれを否定したりこっちじゃないとなんか変という考え方(日本人にありがち) なことがいい風潮ではないなと思うだけです。個々の意見がある訳ですから、そこは尊重してあげないといけないのかなと思いますよ。
@Kiki-zu9ip
@Kiki-zu9ip 3 жыл бұрын
私はアメリカに25年ほど住んでいて、最初の頃はアメリカかぶれと言われ嫌な思いもしました。でも在米歴が長くなるにつれcross cultural code switching が上手くできるようになりました。両方の言語と文化を理解し、使い分けするようにしました。アメリカ国内でも、(特にマイノリティは)家族でいる時と職場で自分のカルチャー以外の人といる時でcode switchする人はいると思います。
@sosyaq7653
@sosyaq7653 3 жыл бұрын
「それで縁切るほどなんやろか」がなかったら、そうだね、って感想だけだったな。 すべては個人の選択であるという話をしてた流れの後で、個人の選択に疑問符を付けなくて良かったのでは。事の詳細を知らないなら尚更。
@Moriarteaeaea
@Moriarteaeaea 3 жыл бұрын
サムネにカノンさん出したのが間違いだったかなーと。 動画内容に関してはどちらにも納得できるものがあるし引き合いに出しただけってのはわかるけど、なら、サムネには画像出さずに、動画内でもあえて名前も出す必要もなかった。 yokoさんの残念と言うか勿体無いところのような気もします。 名前出してサムネに画像出して再生数稼ぎたいだけに見えてしまう。 もちろん違うんだと思いますけど、そういう風に見られるのがyoutubeの世界なのでは? コラボとか友達、企画とか以外で無闇に名前とか画像とか使わない方が無難ですよ。 KZbinrとして自分を守る術、無闇にアンチを作らないような術を身につけられた方がいいかと。 あ、これアンチでは無いですよ!誤解しないでくださいね! yokoさんのやりたい様にやるべきチャンネルですがやり方は少し考えるべきだと思うという気持ちです。
@donow55
@donow55 3 жыл бұрын
同意します。 「海外かぶれ」って広い意味で使われる言葉で、かのんさんは「日本のことを悪く言いまくる海外かぶれ」の人と限定的に言っているので、ここでyokoさんが述べている「海外かぶれ」とはズレがあると思います。かのんさんのこととは無関係に、この話題についての動画をつくるべきだったのでは?と感じました。
@elegantly3082
@elegantly3082 3 жыл бұрын
海外じゃ、サムネイルなんて勝手にいれてるけどね😂
@rentalcat2010
@rentalcat2010 3 жыл бұрын
大麻取締法の国外犯規定で日本人はダメ 相互協定から言うとアメリカ人も21歳以上でないと日本で飲酒できないのかも
@Evan_Stark
@Evan_Stark 3 жыл бұрын
僕はアメリカの生まれ育ちですが、19歳になった時日本に引っ越しました。約7年間は日本に住んでいるけど、アメリカと日本の文化について一つの発見がありました。それは、アメリカ人はアメリカの悪口を言った瞬間にその人は「アメリカは他の国よりも自由だから悪口は言わないで」と周りの人に言われますね。同時に、日本人は日本の悪口を言ったら「日本は島国だから我々の文化は独特だよ」とかは周りの人に言われるだと気づきました。 やっぱり、愛国心はバカ(笑)
@たいたににに
@たいたににに 2 жыл бұрын
日本語お上手ですね! 日本でどんな仕事をされていますか?
@みこあ-q3c
@みこあ-q3c 3 жыл бұрын
ようこさんの事を海外かぶれだと思った事なかっのですが、この動画をみて海外かぶれだなと思いました。
@snelling7011
@snelling7011 3 жыл бұрын
あなたが視聴者に理解できてます?と言いたげだと思いますが、むしろ私もあなたにカノンさんの動画ちゃんと趣旨理解できてます?と聞きたいです
@bakl9152
@bakl9152 3 жыл бұрын
「なんで日本人を悪く言うことがあかんの?」って思うんなら、「なんで海外かぶれを悪く言うことがあかんの?」って思えへんの?笑
@PuzzleMessage
@PuzzleMessage 3 жыл бұрын
What amazes me is that in the West we don't care if a youtuber puts another creator's photo in the thumbnail of a video. Instead, a lot of Japanese commenters in this comment section seem deeply disturbed by the fact that Yoko used Kanon-san's picture in her thumbnail... Interesting
@Chaznana
@Chaznana 3 жыл бұрын
I was about to say haha
@11M-g5q
@11M-g5q 3 жыл бұрын
目を引くサムネに使って、少なからずこう言うコメントがつく事も予想出来たやろうに、あえてそうしたのは、動画の視聴を伸ばしたいから? 単純に議論したいだけで引用したとは思えないのだけど。 どちらの意見も間違ってるとは思わないし、内容については2人の話してる「海外かぶれ」の定義が違うというか。 動画を伸ばす為なんやろなーと思えてしまうわ
@mrfujifromjapan
@mrfujifromjapan 3 жыл бұрын
僕も動画投稿をしていく中で学んだのですが、他の方を引き合いに出す場合は100%褒めるスタンスでないと批判コメントが集まります。考えた末、これは動画内で話されることをどれだけ大切に扱うべきかの認識のズレから生じるものだと気付きました。投稿者は一言一句動画内で話す内容を考え動画全体でバランスを取るようにしますが、多くの視聴者は一瞬を切り取ってイメージを大切にしてコメントしてきます。確かに自分が視聴者側サイドに立った際に投稿者が言いたい事を理解しようとする姿勢で見てはいません。批判コメントで心が締め付けられるかもしれませんが、どうかこれからも試行錯誤して動画投稿続けていきましょう。応援してます!
@Mari-dr1en
@Mari-dr1en 3 жыл бұрын
海外経験はないですが、英語を本気で学んでいたらいわゆる、カブれ、になっていて白い目で見られる事があります。言語を学んぶ事は文化やマインドセットも受け入れる事で、カブれ無しでは無理だと思います。モラルの問題と見た目、westabooの問題はまた別で沢山の日本人はごっちゃにして判断しているところがあると思います。私はこのwestabooが自分なので自信を持ってカブれていますが、、
@leeaime612
@leeaime612 3 жыл бұрын
日本人が常に他人のことに対して批判とかネガティブな考えから入ることは共感できますが、カノンちゃん特定に動画を作る必要あったかなと思います。人によって価値観が違うので、日本で浮かないように過ごすのもアメリカナイズな考えを持つこともどちらも人それぞれなのでどちらでもいいと思います。
@shimuraikariya
@shimuraikariya 3 жыл бұрын
10:12「日本人は往々にして嫉妬深い」 数か国に居住経験があり、妻が外国人ですが、日本人がとりわけ他者の成功を妬む人種という訳ではありません。 多少の例外はあれど、どの国家でも、どの人種でも、妬む人は妬みます。 そして、もし国家や人種に着眼して妬みにつき言及するならば、コンプレックスとは分けて考えるべきです
@leeaime612
@leeaime612 3 жыл бұрын
@@shimuraikariya コンプレックスについては何も言及してないのですが…
@hasefami7463
@hasefami7463 3 жыл бұрын
例えば俺の友達が海外留学から帰ってきて「大麻吸ったわw」とか言われてもなんとも思わないけど、「大麻マジうめーwwいやあっち(海外)じゃ常識だかんなww日本マジ遅れてるわーwww」みたいなノリで来られたら友達やめるわ
@snelling7011
@snelling7011 3 жыл бұрын
カノンさんがどう仲の良かった友達と縁を切ろうとそれもあなたが言う個人の自由なのでは?責めようとしてないとかヘイトはないとかそういうのはこの動画のせいで色々言われてしまうカノンさんには関係なくて少なからず嫌な気持ちになるかと。"海外かぶれの誤解"として取り上げるだけなら良い動画だったと思いますが、あなたがその気がなくても、また仮にリスペクトを持っていたりヘイトがなくても実質カノンさんに非難が向けられるのです。言いたいことを言うのは構いませんがもう少し人のことを考えましょう。
@riii1120
@riii1120 3 жыл бұрын
コメント2回目になっちゃいますが、 アメリカから帰った後、少しきつめのパーマかけたんです。可愛いし似合うと思ったので。したら日本から出たことない女友達も海外に留学したことある女友達もかわいい〜!似合う!って言ってくれたのに対して、日本人の男友達何人かは、アメリカ行って影響受けたの?笑ってわざわざ言ってきて、あ、そこを突くんだ、私に似合うとか、髪が可愛いとかじゃなくて、「アメリカのファッション」か「日本のファッション」か、で判断されるのか。と冷めた記憶があります。 あと 日本人男性とデートする時、際どい服(といっても私にとっては、私の骨格に似合う、テンションが上がるオシャンな服)を着ると必ずと言っていいほどに、「スタイルいいよね」「胸どのくらいあるの?」と会話が謎の流れになることが多い。海外の男性と遊ぶ時は「今日ゴージャスだね」「おしゃれだね!」と言ってくれる。 そんな日本人男性の「日本人女性は〜であるべき」的な目線やら、際どい服=誘ってる的な思考もあるから、カノンちゃんが「海外かぶれの外見」を本人も気づかないうちに気にしてたのかなあ、と。 きっと「そんな男性ばかりじゃない、おまえの男運がなかっただけ」とか「海外にもヤバい男はいる」って声があるかもしれないけれど、でもそれが私のここ5年(18-23歳)の体験談でした。 きっとヨーコさんも、自分の「海外かぶれ」って言われたエピソードを話した時「そうじゃない人もいるよ」「本当は悪い人たちじゃないよ」と言われたことあるんじゃないかと思います。 だからこういう動画が出てるのだろうなと。 長くなりましたが、自分の「好き」に対して、他人の偏った考えから誤解が生まれる?のが、辛いというか、嫌というか、モヤモヤします。
@みんみん-q8k
@みんみん-q8k 3 жыл бұрын
話を聞いて「そうじゃない人もいる」「本当は悪い人たちじゃない」って完全にそうじゃない人じゃないって自白していますよね。 本当にそうじゃない人は「気の毒だったね」とか「酷い男だな」とか「俺ならそんな男相手にしない」とか言うし。
@mayuu71
@mayuu71 3 жыл бұрын
ようこさんが言いたい事はとってもよくわかります。でもカノンさんの動画はださなくてもいいのではないかと思いました。
@nymnym1236
@nymnym1236 3 жыл бұрын
Kanonちゃんねる擁護のコメントすごいな。。。私もKanonちゃんもYokoさんもどっちも見てる+Kanonちゃんのあの動画を見た時、すごい大麻に拒絶反応あるんやなと思ったので、Yokoさんの動画でなるほどねと納得しました。私もWestabooだからかな笑 私も留学先のこと、経験を友人に話したら、日本の政治についてぐちぐち言ったら絶対煙たがられる、と思う時あるけど、それで距離を置かれてしまったら、それはそんなもんかと思うようにしています。残念ですけどね。
@user-wd5ul9gv8t
@user-wd5ul9gv8t 3 жыл бұрын
2人ともチャンネル登録してよく動画拝見させていただいてます。 かのんさんの名前を出さずに、それかせめてサムネにかのんさんの写真を使わないということはできなかったんでしょうか? そしてコメントでかのんさんの動画とヨーコさんの動画の趣旨がずれてしまってるんじゃないでしょうか?というのに対してなぜ喧嘩腰にリプライしているんですか? きっとその方も普段からお二方の動画を観ている方だと思うんです。 「いや、この動画ではそういうことではなくこういうことが言いたかった」っていうのはあると思います。でもなぜ普通の言い方ができないんですか? よーこさんがそのコメントに感じたようにかのんさんも思うことがあると思います。 一人ひとり思うことが違ったり伝わり方が変わってしまったりあると思います。だからこそかのんさんの写真をサムネに使うべきではなかったと思うんです。 今回の場合、よーこさんにかのんさんの動画を批判するつもりがなかったとしてもサムネに出して、動画内でも名前を出している以上、かのんさんに対して批判しているように見えてしまいます。 個人名を出す場合にはそれに伴う影響なども考えてみてほしいです。 今からでもサムネは変えられると思うので考えてみてください。
@maido654
@maido654 3 жыл бұрын
多分よーこさんとしたら「動画の主旨がなんであれ、”海外かぶれ”って言葉を使ってるし、アメリカらしいファッションをネガティブに捉えてるしそういう日本人の感覚が嫌いだから取り上げた」「なのに動画の主旨が違うとか本当に動画の意図わかってますか?」ってことなんだと思います。 でも、よーこさんの動画では半分かのんさんへのヘイトみたいにも思えるし、「それで普通縁切らなくない?」みたいな海外かぶれアンチ話とは別の個人の感覚の否定までしてるしで、よーこさんこそ伝えたい主旨がブレている気がしますね。だから視聴者にも伝わらない。最後に「これは海外かぶれアンチに対する否定じゃない」みたいなことを言ってますが、そう言ってるだけで内容はアンチにしか思えないです…。 喧嘩腰に返信した時点で「なぜ会話できないの?」といった相手と同じく会話できていないですよね。残念ですよね。
@user-wd5ul9gv8t
@user-wd5ul9gv8t 3 жыл бұрын
@@maido654 かのんさんの動画内でも同じように髪やファッションが海外風になるのは全く構わない、というようなことを言ってるのでその点に関してはようこさんと同じですよね。 かのんさんの動画内で言いたかったことは(かのんさんのリプライによると)当時日本人が大麻を吸うことは違法だったようなので、周りがやってるからと言って日本ではしなかった違法なことまでに手を出してしまうの?ということだと思います。法を犯す人になってしまったのなら縁を切るっていうのの何が悪いのかわかりませんよね。名前を出しておいてまで動画内でその判断を否定する必要はないですよね。 おっしゃる通り主旨がぶれすぎてしまっていると思いました。 私もようこさんの言いたいことがわからないわけではないです、ただかのんさんが明らかに間違ったことを言っているわけではないのに、ただの意見というより批判しているような動画はとても不快でした。 それぞれ自分の思うことを動画内で話すのはいいと思うんですがサムネに使ったり名前を出すときは、しっかりと相手の言いたいことを理解したうえでやってほしいですね。 長々とすみません。
@amber2513
@amber2513 3 жыл бұрын
同じ時期に留学行った友達が、永遠と、日本は全然ダメだ!!!あっちは良かったのに!って何に対しても言い続けてて。さすがに海外にいた私でもなんだこいつってなったから、普通の人からしたら、そういう感じの子は拒否しちゃう気持ちはわかるな〜😂人の気持ちを害さないかぶれてる人ならすき!笑
@nami1112
@nami1112 3 жыл бұрын
ほんとそれなんですよね!!私もだいぶカブってますけど、相手の気持ちを考えないのはカブれに限らずアメリカでも日本でも国関係なく、なしですよね。。意見を言うのは自由だけど、相手の気分を害する権利はないっていう。。海外カブレが嫌われてるんじゃなくて、相手の気持ちを配慮できてないところが煙たがれてるんちゃうかって思います。。
@hismajesty6272
@hismajesty6272 Жыл бұрын
I saw a video of Westaboos in a line, dressed as cowboys, and they were all slinging out revolvers and rifles and shooting off into the distance. As an American, I honestly felt proud that that’s the element that they were so hooked on. The Wild West is so cool, and I love seeing people having fun and indulging in some good old rural American culture.
@痔-f2f
@痔-f2f 3 жыл бұрын
翻訳が関西弁なのめちゃくちゃ親近感湧いて好きなんだよな
@taka5135
@taka5135 3 жыл бұрын
僕一個人の意見を述べさせていただきます。 僕は今現在、カナダに住んでいます。 カナダでは2018年よりマリファナの使用が合法化されています。 しかし、当時日本大使館より日本人の方は所持・または使用するとこにより罰せられる可能性があるとのことでした。 今回このビデオをみて気になって調べてみたのですが、やはり日本国籍を持っている方が大麻を使用・所持することで大麻取締法が有効となり罰せられる可能性があるとのことです。 カノンさんは、お友達とアメリカで会ったとおっしゃっていたので同じような状況かどうかはわかりません。 しかし僕としても、もし友人がその事実を知っていながら大麻の使用・所持しているなら縁を切るとおもいます。 知らないのならその情報を教えた上で、その後の友達の行動によって付き合い方をかんがえます。
@____2711
@____2711 3 жыл бұрын
この動画のこと悪く言うわけじゃないですけど、カノンさんが動画で話してたのはカノンさんの人生のたった一部で海外かぶれになった方から何されたかの細かい事は敢えて伏せてたかもしれないし、何も知らないのにその一部で判断するのはあまり良くないと思います、、😭私も海外かぶれの何が悪いのかは全く分からないし、自己責任で自分が染まりたいように染まれば良いと思うし、日本人が周りに溶け込もうと必死になってるのと何が違うのって意見にはずっと私も思ってた事なので本当に共感だし言葉にしてくれてありがとうございます😭
@CodySee
@CodySee 3 жыл бұрын
The difference between the English comments and Japanese comments here is interesting. It shows the difference in which values our cultures emphasize. Also, cool this video was in English!
@SantosoWijaya
@SantosoWijaya 3 жыл бұрын
I feel the same way. In Asia (Japan especially), the pressure to conform is so immense. To be Asian (Chinese-Indonesian) in my case is to not stick out and not rock the boat. I wanted to stick out and I never felt comfortable living like that, back home. Once immigrated to the US there's a freedom here to live my life outside of the Asian norms and I relished that. But then I felt some other pressure. The US is still a culture and cultures have a way to impress a common value to its members. I feel the pressure to stick out even more. To conform to the average is shameful. You must stick out. Even if it gets you out of your comfort zone, you must. I try to find a balance, since at heart I still have some Asian values in me. But I get what Yoko said about the need for (some) Japanese people living in the US to "conform" to the US cultural expectation for you to be individual and stand out of the crowd. That is a uniquely American pressure.
@CodySee
@CodySee 3 жыл бұрын
@@SantosoWijaya this is so well articulated. あなたがしあわせだといいですね。🙏 And remember, "It is no bad thing to celebrate a simple life." - J.R.R. Tolkien
@mmk-vw2us
@mmk-vw2us 3 жыл бұрын
「海外かぶれ」という言葉の定義が曖昧なせいで、論点ズレてるってコメントが多いのかなと思いました。 極端に言えば「海外で流行ってるファッションが好きな人」「グローバルな視点を持てる人」「海外経験のない人を見下す人」「大麻吸ってる俺かっけー」が同じ「海外かぶれ」と呼称されているような。 yokoさんは自分のことを海外かぶれ派だと仰っているようですが、海外経験のない人を見下したりはしないですよね。 華音さんの動画は前に見た時は「そうだねぇ」の感想しか持ってなかったけど、 今見返すと、元友達の大麻問題に「海外かぶれ」という言葉や外見の特徴を付随させると、海外かぶれを拗らせる=華音さんにとって友達を続けられない一線を超える、という構図に見えてしまうのも頷ける。 恐らく華音さんは「大麻吸ってる私かっけー」状態の友達と縁を切ったというのが本題で、アメリカンなファッションで日本の愚痴を言う人を批判したかったわけじゃないのではないかなーと個人的には思います。 yokoさんもそれは理解した上でのこの動画だというのも分かりますが、それが視聴者に伝わり切ってないのかなぁ。 海外かぶれの言葉が曖昧だから、アンチ海外かぶれも曖昧ですよね。 難しい議論だ(笑) でもこの動画を見たおかげで自分の視点が広がりました! yokoさんも華音さんも好きなので、2人がコラボするのも見てみたいです☺️
@Yuka-tg1mj
@Yuka-tg1mj 3 жыл бұрын
In my opinion, westaboo tend to have a filter not to look at a beautiful side of Japan. If you evaluate Japan without a filter, it would be just a opinion. But if you have a strong filter, that could be a dealbreaker.
@mellamojeff458
@mellamojeff458 3 жыл бұрын
basically the same thing with people living in the us comparing the us to japan and saying "japan is better at ..."
@Yuka-tg1mj
@Yuka-tg1mj 3 жыл бұрын
@@mellamojeff458 I didn't know that! That's interesting. This kind of people exist all over the world.😂
@Rp-bm1kl
@Rp-bm1kl 3 жыл бұрын
私は縁を切られた側の人間です笑 日本での仕事を辞めて留学・海外就職をしたのですが、その間に会いに来てくれた友人に海外かぶれと言われ、その子の帰国後縁を切られました。 服の系統が変わったり、物事をはっきり言うようになった私の性格や、働き方や生き方(結婚に対して等)考え方が変わったことについて、偉そう、日本を馬鹿にされてる気分でもう会いたくない、と言われました。 私自身はどう思われても構わないし、海外に来て色々な考えや意見を持つこと・仲間ができてよかったと思っています。
@Kate-gl8kj
@Kate-gl8kj 3 жыл бұрын
よかったですね。正しい選択だったと思います。人生どこにいても楽しむことが!
@マオミー
@マオミー 3 жыл бұрын
オーストラリアに15年ぐらい住んでます。カノンチャンネル見てて「あ〜分かる〜」って思って、ヨーコさん見て「あ〜なるほど〜」って思って今思うのは、 コラボ楽しみにしてます! だいじろーさん時みたいに忖度しないで〜
@エリエール-u1f
@エリエール-u1f 3 жыл бұрын
その話について詳しく知ってるわけでもないのにこう引き合いに出して色々言うのは違和感あるけどな。
@EthanMoran1999
@EthanMoran1999 3 жыл бұрын
Wow, 6:35 really hit me hard. I can't imagine how that feels, but it definitely is frustrating to be doing your best and treated as silly or fake just for trying to fit in. When trying to fit into Japanese culture as an American, I have always been treated with kindness. Why should it be any different for Japanese people?
@workdesign7632
@workdesign7632 3 жыл бұрын
ファッションやカルチャーに影響を受けるのは全然気にはなりませんけどねえ…。ただ、留学した友人が帰ってきたら性格がすごい変わってて疎遠になりました。海外かぶれというか、・時間を守らなくなった ・親しき仲にも礼儀がなくなった ・自分の思い通りにことが運ばなくなったらすぐあからさまに不機嫌になるようになった ・思いやりがなくなった ・日本は遅れているという日本下げの発言が増えた という変化があって…なんというか性格上の日本人らしい気遣いみたいなのがなくなって本当に知らない人みたいになって悲しかった。そういう海外かぶれは本当に嫌いですね。
@芋男-z5o
@芋男-z5o 3 жыл бұрын
海外かぶれが嫌いな人からしたら、別に欧米の文化に染まってもらってもお好きにどうぞって感じだと思う。ただ、みんなが外国に興味があるわけではないので、そういう人からしたら勝手に「アメリカは日本よりここがいい!」「アメリカの方がいい!」「海外の方がいい!」とかって判断されるのが嫌なんじゃない? 自分達は好きで日本に住んでて満足しているのにって感じじゃない??
@みいな-v3e
@みいな-v3e 3 жыл бұрын
勝手に判断っていうか、両方の国の文化を体験したうえでお互いの国の良いところと悪いところが分かってる訳だし、 アンチ海外かぶれさんはずっと日本に居るんでしょ?日本の文化しか知らないでしょ?好きで日本に住んでて満足してるんなら良かったですねぇ〜、じゃあ一生日本に住んでれば?って感じですけどw
@芋男-z5o
@芋男-z5o 3 жыл бұрын
@@みいな-v3e 僕自身は海外も他の国の文化も好きです。 しかし全員が全員そうってわけじゃないです。 miさんのようなな「海外にでてないくせに、、」「日本の文化しか知らないくせに、、」という考えが反発を起こすのではないでしょうか? そのやうな発言が火種になるのではないでしょうか。 海外に出る人もいる、出ない人もいる、出たい人もいる、出たくても出れない人がいる。ということをわかっていただければ幸いです。
@ag-su6wx
@ag-su6wx 3 жыл бұрын
分かります。「海外のあれがすき!」は楽しく聞けるけど「日本のあれがだめこれがだめ」って言われると話す気なくしますよね。海外かぶれアンチと言われる方々がいるのを初めて知りましたが…海外かぶれと海外好きの違いはそこな気がします。。。
@Kate-gl8kj
@Kate-gl8kj 3 жыл бұрын
@@芋男-z5o 日本の文化を押し付けるからだと思いますよ?そりゃ反発されるのがおちでしょ。
@芋男-z5o
@芋男-z5o 3 жыл бұрын
@@Kate-gl8kj 全員が全員最初に日本の文化を押しつけたとは限りませんよね。
@MN-us8dv
@MN-us8dv 3 жыл бұрын
その日本人の友だちにはそうなってほしくなかったってことじゃない?
@yukiyuki825
@yukiyuki825 3 жыл бұрын
日本人として日本の悪いところを言われたら誰でもグサッときちゃいますよね。でも海外にいた人だからこそ日本の悪いところを皆に教えて改善していきたい気持ちが出てくるんだと思います。海外かぶれだ!って頭ごなしに批判するのもよくないし、明らかに日本をバカにした言い方をするのもよくないですよね。 皆さん穏やかになってほしいものですね。
@rikaowestgrass2961
@rikaowestgrass2961 3 жыл бұрын
私は、海外にでて、日本がいかに素晴らしい国か、ということに気付かされました。
@Mamimumemodayo
@Mamimumemodayo 3 жыл бұрын
かのんちゃんには法律を破ったこと(外国だとしてもしていけないことという認識が強かったのかな)や流されて命の重み(体への害)を考えなくなった状態を一線を越えた。と判断したのかなと思います。その一線は一人一人違うだけかなと。 ただ、日本と海外は違うから。の一言で素晴らしい文化や習慣、思想を取り入れようとしてもすぐ拒絶されちゃう状況はおかしいと思います。人の幸せや努力を自分に努力した経験がない&嫉妬により叩きのめされるのもおかしい🙃
@Kate-gl8kj
@Kate-gl8kj 3 жыл бұрын
そうですよね。多様性を日本はもっと学ぶべき時期なのかなと思います。
@pika6886
@pika6886 3 жыл бұрын
批判的なコメントもbad評価も多くて驚きました。著名な方々のKZbinサムネでも釣りみたいなものや「?!」なものが沢山あるけどなぁと個人的には思いました😗ようこさんが例え再生回数を稼ぐ為にカノンさんの写真を使ったとしても、KZbin界ではよくある事だし、有名企業などのKZbin以外の世界でも、下品なやり方で会社を成長させるのは悲しいけど、あるあるです。なのでサムネ別にいいじゃんって思ってしまいました。カノンさんは好きです。勝手な考えですが、このようこさんのサムネや動画で傷つくような人は顔出しして人気KZbinr続けていないと思います🌷どんなに好感度が高い方でも酷い誹謗中傷を浴びせられる世界だと思うので。ようこさんはカノンさんを誹謗中傷しているわけではないですし。 ただ、ようこさんは会話がしたいと言いながら、コメントをくれた方を一蹴するのは何故かなと思いました。批判コメントは全てアンチ!とするような稚拙な方ではないと思うので、様々な声を受け止めてから、この件に関して冷静にお話する動画を待っています✨
@kaori5950
@kaori5950 3 жыл бұрын
ヨーコさんの言いたいことすごくわかります。私イギリス在住、夫イギリス人ですが、日本に一時帰国するときに日本人的な服装や行動をしなければと思うのが少しストレスです。 もちろん海外かぶれしてるなーって思われるのが気になるからです。こっちで仕事や生活をして、色々な人と出会い、おそらく私は外見も内面も変化していると思います。新しい考え方もたくさん学びました。それは自分が好きでしているからであって、かぶれたいからとか、日本を下に見ているからという気持ちはないです。日本の窮屈さは少し変わってほしいなぁと思うけど。そもそも海外かぶれって言葉自体もちょっと悪意を感じるなぁって思います。好きなものや良いものを日本以外からも取り入れるなんてすごくいいことですよね!
@cinamo_ch
@cinamo_ch 3 жыл бұрын
狭いカテゴリ付けで自分の世界を狭いものにしてしまっていると気付かされました。 日本、海外ではなく、同じ地球に住む人間という視点で物事を見た時に、それぞれの違いを楽しめそうですね。
@dekachichi-m
@dekachichi-m 3 жыл бұрын
自国のことをdisられたらイラっとするのは当たり前かなと。縁を切るほどかはわかりませんが。 西洋の方からは日本をdisってるつもりはないのかもしれませんが、服装などはともかく「アメリカに比べて日本は〜」と比較されると、日本を下げられている気がする人は多いでしょう。そこから建設的な議論になれば良いのでしょうね。その点ではよーこさんのおっしゃる通り、日本人は西洋かぶれといって拒絶するべきでないと思います。 ちょっとずれるかもしれませんが、アメリカでもまだ黒人への差別も一部にあるようですし、最近はフランスなどでもブルカの着用が禁止になりました。どこの国でも異質なものを排除しようとする部分はあるのだと思います。ですから、日本人だけが他国の文化に嫌悪を示しているわけではなく、実は西洋でも排他的な振る舞いというのはあるのではないでしょうか。したがって、西洋かぶれというのは日本人特有の性質によるものではないのでは?と感じました。
@Ddchi10
@Ddchi10 3 жыл бұрын
私は結婚を機に海外に住んでいる日本人です。一年中暖かい地域にいるのですが、日本の流行をチェックし露出の少ない服を着ていた当初はしょっちゅう「へい!お前日本人だろ!」と彼の友達にも道行く人にも言われていて、別に悪口は言われていないのですが周りから浮いている事がとてもストレスで、だんだんと(世の中でいう)海外かぶれファッションになっていったと思います。今は海外では「おい!日本人!」とか「コニチハー!」と言われる日々が無くなり少し救われていますが、日本に帰る度にファッションや容姿、メイクが日本人ぽくない、海外かぶれ扱いされ、今は日本で傷つくようになりました。 カノンさんの動画もタイトルを見ただけですが悲しい気分になり、動画を見る勇気が出ませんでした。今回ユーコさんの動画を先に見る結果にはなりましたが、なんか救われました。 海外、日本の心の壁が少しでも無くなって欲しいとただただ思っている毎日です。
@ほのほのタイム
@ほのほのタイム 3 жыл бұрын
日本は好きよ。日本の言葉や古来からある神道の文化も。 でも英語圏の文化も好き。英語喋れんけどw 最近流行り(?)の北欧ぽいものも好き。 良いとこどりしたらいいやん!って私は思ってるなぁ。 相撲とNBAどっちも好きって別にわるくないでしょ?(笑) でも確かに大麻は…うーん、まずカミングアウトされたらびっくりはするよね。 仲のいい友達ならまず止める。それでもやめないなら縁は…切るかどうかはそん時の気持ち次第かな。 そんなに仲良くない友達なら自然とフェードアウトはするかも。 まぁ詰まるところ、海外かぶれどうのっていうより、違法な事するのが許せない派ではあります。
@shimuraikariya
@shimuraikariya 3 жыл бұрын
10:12「日本人は往々にして嫉妬深い」 数か国に居住経験があり、妻が外国人ですが、日本人がとりわけ他者の成功を妬む人種という訳ではありません。 多少の例外はあれど、どの国家でも、どの人種でも、妬む人は妬みます。 そして、もし国家や人種に着眼して妬みにつき言及するならば、コンプレックスとは分けて考えるべきです。 13:10「日本人だっさ、だっる。バーカバーカって言いたいちゃうのよ。」 「日本人だっさ、だっる。バーカバーカ」と思っているから、10:12のような日本人に対する極端なバイアスがかかった見方になるのではないでしょうか? 日本が嫌になって渡仏した過去もありますし。
@YYYOKOOO
@YYYOKOOO 3 жыл бұрын
えっと、数カ国に居住経験があり奥様が外国人でいらっしゃるなら、英語本文と照らし合わせて日本語訳は冗談だってお分かりになりませんか...?
@shimuraikariya
@shimuraikariya 3 жыл бұрын
@@YYYOKOOO 貴方が何歳か正確には存じ上げませんが、おそらく19歳の女子大生ではなく、社会人経験のある大人の女性であると推察します。 そして社会人経験ある大人の女性であれば、(これは出身国や言語等は無関係に)大人の女性としての話し方や振舞いや表現方法があるはずで、このような国家や人種に関する敏感なトピックに言及する場面で冗談を交えるという事はあり得ません。 或いは教養の問題として、この敏感なトピックに冗談を交える事は絶対にないです。 但し炎上目的ならば話は別ですが・・・
@あああ-y6f
@あああ-y6f 3 жыл бұрын
@@shimuraikariya いやいや、「あなたはもう○○歳なんだから、そんな話し方はやめろ」って言うのもなかなか教養ないと思いますよ。
@arenn517
@arenn517 3 жыл бұрын
全く同意見です。 田舎もんは東京から帰ってくると田舎の悪口言うかもだし、やっぱりほとんど皆同じことする可能性あるかなと。便利な場所や、空気感が好きな場所に居座りたいと故郷と比較するのは至って普通のことですよね。 ここで問題なのがお互いに勉強、教育が足りないと、「この人は〇〇かぶれ、この人は保守的」と睨み合いだけで会話にならず終わってしまうことだと思います。 お互いに知り合うために、会話すること、否定や肯定することがとても大切かなと思いました。
@arenn517
@arenn517 3 жыл бұрын
彼女はそもそも動画タイトルを「私でも縁を切った、一線を越えた留学友達」とかにすべきでしたよねー、 完全に海外かぶれ=縁を切るほど良くない?などのダブルスタンダードを生みかねない無意識の偏見が混じってしまっていますよね。 少なからず海外かぶれであり日本大好きな私はそう感じました。 なのでヨーコさんを否定している方沢山おられるようですが、ヨーコさんは動画タイトルも含めた内容を話しているのかなと思いました。
@kylie_pgh1417
@kylie_pgh1417 3 жыл бұрын
華音ちゃんの動画からは逸れますが、私の経験では、アンチ海外かぶれの方って、海外に限らず、自分の知らないトピックを話されるのが嫌な人が多いイメージです。 あと、何か話すたびに「論破してくる」「マウンティングだ」って騒ぐので、議論ができない気もします。もちろん私の態度にも問題があるのかもですが😂
@MN-us8dv
@MN-us8dv 3 жыл бұрын
5:18 髪型、服装が変わるのはかわいいもんだってカノンさん言ってたよ。
@みんみん-q8k
@みんみん-q8k 3 жыл бұрын
良く思ってないじゃん。 「かわいいもんだ」って完全に上から&否定的だし
@GnosticAtheist
@GnosticAtheist Жыл бұрын
Apparently I am a racist because my mind was blown away from the actually good pronunciation. The stereotypical Japanese accent is so typical that any variation from that causes more than the standard "oh thats good" to "what?!" To be fair that does apply to any language where the root is entirely different. I mean, you can hear a Russian accent a mile away and vv.
@xlargesloth
@xlargesloth 3 жыл бұрын
ビデオでなにを言いたいか?はともかく、自分にはどちらのビデオにも批判的に感じられる部分がありましたが、これは異なる意見を聞くと批判や否定しているように感じがちな自身の問題のような気もします。(なおしたい部分です。) また自分の英語の先生が「違う意見を聞いても彼らは「そういう意見もあるんだ、でも自分は〇〇」とショックを受けたり過敏になったりしないのでどんどん自分の意見を出せばよい」と言っていたのも思い出しました。
@くまゆんちゅ
@くまゆんちゅ 3 жыл бұрын
違いについて楽しく話すのは 相手に対するリスペクトが無ければムリなんじゃないでしょうか?
@MI-lv1wx
@MI-lv1wx 3 жыл бұрын
何でも度を越すとイラッとするんだと思います。私は海外経験有りで英語喋れますが、度を越してる人を見るとイラッとします。 そーゆー人って何かにつけて、アメリカでは〜とか多いんですよ、それが多過ぎるとね。あと飲むと英語喋り出すとか笑 イタリアン料理が好き、とかのレベルでウェスタンカルチャーが好き!とかでイラッとする日本人いないと思うので、嫌がられるってことはもしかしたらヨーコさんも度を越してるんじゃないかな、、
@ojallday
@ojallday 3 жыл бұрын
私も少し前にあの動画を見て、タイトルと内容に少し違和感を覚えてたところでした。 大麻を吸ってた友達と縁を切ったっていう話でいいと思うんですけど、そこに海外かぶれしすぎて、とかはわざわざ言わなくてよかったのではないかなと思いました。 カノンさんに限らず、海外かぶれという単語がやはりネガティヴかつネタ要素を含んで使われがちでSNSなどで「海外かぶれ女あるある」みたいな投稿を見たりするとなんだかモヤります。
@rikusumita2421
@rikusumita2421 3 жыл бұрын
ending friendships with whoever you want is also one of the people's options.
@123kokoh
@123kokoh 3 жыл бұрын
Exactly!!
@EMYANN769
@EMYANN769 3 жыл бұрын
ようこさんがとあるテーマについて動画にすることで、それについて考えるキッカケになりますし、コメント欄の意見を読んで「いろんな考えの方がいる」「それについては私はこう思うな」「今回のテーマについて調べてみよう」っていう風になる方がいらっしゃると思います。 今回もそうで、今回の動画がきっかけで他の視聴者さんの意見や気持ちを知ることができました。 私の意見はというと、相手のこと知らないのにはなっから拒否するんじゃなくて、「まず話してみる」ができる方は話してみて決めたらいいし、その人がどういった人柄なのかを様子見してから話しかけるor関わらないを決める、でもいいと思う。 日本についてネガティブなことを言うのも個人の自由だけど、言い方だったり、かのんさんの動画でも出た「配慮」も大事かなとは思います。 まぁ、それでもバーーッて言いたい時はありますけどね…😅
@kaorimartin5527
@kaorimartin5527 3 жыл бұрын
海外に出たから見える日本。コロナ対策しかり、日本は長いこと鎖国状態だなと感じます。技術や世界での位置は高いのに、国際基準に国も国民も到達出来ない。排他的国民性なのかな、とよく議論されますよ、私が日本人だから。どこの国にもいいところ悪いところ絶対あって、生きやすいとこで生活してる中でただ会話してるだけなんですが。まさしくネガティブな国民性。教育も出る杭は打たれるで個性はまだまだ認められてないし。議論は広がるばかりですが、yyyokoooさんご意見に加勢です🙋🏻‍♀️
@euphd2045
@euphd2045 3 жыл бұрын
見た目や人の好みについて言及してくるのは海外かぶれどうこうではなく本当に余計なお世話😅
@junko9502
@junko9502 7 ай бұрын
とっても興味深くておもしろいお話でした。個人的には自由でええんやで〜ってメッセージを受け取りました。あと、知らないものを知ろうとすると新しい世界が見えるとも^^
@user-nc4mr4ty1k
@user-nc4mr4ty1k 3 жыл бұрын
両方のビデオを見て、単純に日本にいたとしても日本語で会話したとしても、二人は元々タイプが違うから価値観も合わないだろうし同じグループじゃないんじゃないかな〜と思いました。 私もアメリカ、イギリスの両方に住んだ経験があるので話の内容は両側面から理解出来ます。 海外に行って現地の友達を作って容姿や言動が自然にその環境に馴染んで行く人と、そうならない人、両者います。 どちらがいい悪いというよりも日本人が思うより周りは特に気にしてないと思います。 海外を良く言って日本はダメだという人がいる反面、海外生活が長い人程、日本の良さと海外のダメな部分を比べて日本がいいという人もたくさんいます。 こればっかりは日本にいても海外にいてもどの国にいたとしても、自分の周りにいる人や環境、影響を受ける物によって考え方や価値観は変わって来るものなので、人それぞれじゃないかなと思います。 自分の思っている事を自由に発信出来るのがKZbinの良さだと思うので、個人的にカノンさんのビデオに対して違う意見のビデオが上がるのはいいディベートだなと思いました^_^
@beautiful8earth
@beautiful8earth 3 жыл бұрын
私も海外に憧れ、白人の外国人に憧れ、ネイティブスピーカーに憧れ、独身アラフォーで海外生活してますが、人がしている目立った事に心がザワついたり否定したくなるのは、そこに不足感や恐れがあるからなんですよね。本当は自分自身も周りの目を気にせず誰に笑われても、これが私だゥヘヘ って本当は思いっきり好きな格好して好きな事したいんですよね。私も海外に3年居てもまだ年齢とか服装とか人目を気にする所があるので(その相手は日本人のみ) 分かります。だから目立った事してる日本人見ても'自分軸カッケー!!' って思いますよ。 だからみーんな、笑われそうな事でもやりたい事ならやっちゃえばいいのよ、そんな自分をヨシ!! これが私だ何が悪い!! って自己受容できてから初めて他人を見た時に、あれがあの人なのね♡ あんなに周り気にせず自分生きててカッケーオモロー!って受け入れられる様になる。そういうメカニズム(笑) 自分に向かって一生懸命やってる人は、他人の服装や行動に興味が湧かなくなる (いい意味で) あの人はあの人の意見であの人の人生で一生懸命やってるんだな、私も私の人生一生懸命やろって逆に刺激になる(笑) イラついたりザワつく所にはいつも必ず開くべきドアの鍵がありますよ🗝
@aaa-s5e1z
@aaa-s5e1z 3 жыл бұрын
海外かぶれの方にも2種類 人を不快にする人 人を不快にしない人 英語が話せない人のほうがかぶれアレルギー多い気がします。 日本大好きな人は日本の悪口は聞きたくないないでしょうね。好きな人の悪口言われるのと同じかな。私は結局人によるなー。
@riii1120
@riii1120 3 жыл бұрын
どちらのチャンネルも2,3年前からフォローして、ほとんどのビデオを見ています。どちらのコンテンツも違う角度で言語や文化を学べて面白いです。 今回の動画見て思ったのは「海外かぶれ」ってタイトルにしなくてよかったんじゃないの?ってこと。 「私と私の友達とで考え方が違ってショックだった」ことはわかった。「薬には気をつけて」ってことも分かった。 でもそれを「海外かぶれ」というワードと共に、友人のセンス(肌が焼けてて服装が際どくてとか)や、日本より西洋的文化が好きな事をセットで紹介しなくてもよかったかも。 本当に伝えたい内容だけ取り上げるなら「留学した時に気をつけたい事」でよかったところを、あえて「海外かぶれ」というワードを使った、のが、ね。 てかまずこの「海外かぶれ」って言うワード、人によって定義が異なるから難しいですね。
@agatelamp9465
@agatelamp9465 3 жыл бұрын
いつも優しくて明るいイメージの華音さんだったので、縁を切るという言葉の強さには私もちょっとびっくりしていました。動画自体は、海外かぶれ全体を批判するものではなかったし、縁を切るというよりは疎遠になったという感じだったので、ちょっと華音さんの動画のタイトルはセンセーショナルだなあと思いました。 ドラッグは日本では規制が厳しいので、そもそも何が問題かが私も含めて詳しくわかっていない状態です。個人的には安易な解禁には慎重になるべきだと思っていますが、大麻を使った人が、世間からの冷たい目を受け孤立化することも問題になっています。なので、ドラッグを使ったからという理由で、簡単に自己責任論で断罪することには慎重になったほうがいいのかなと思っています。 YOKOさんがおっしゃるように、華音さんもすべての事情を動画で話しておられるわけじゃないし、華音さんのチャンネル登録しているのを解除しようとは思ってないですし、これからも応援はしたいと思ってるんだけどね。それこそ、いつもの華音さんの勢いで、大麻が合法の国出身の皆さんに、大麻が合法なのをどう思うかインタビューしてみてほしいと思いました! I would like Kanon to interview people about the pros and cons of making cannabis legal.
@k.t8174
@k.t8174 3 жыл бұрын
海外かぶれ×日本嫌いマンがアメリカはなんでも許されるみたいな感じではなしてたから、俺ビキニで登校してみようかと思った笑
@miyuki6077
@miyuki6077 3 жыл бұрын
別々の文化だからいろんな違いがあって当たり前。人間もそうだよね。 【良いとこ】は自分にとって都合いいってこと。 【悪いところ】は自分にとって都合がわるいってこと。 ってお寺に書いてあったけど 海外でも日本でも、自分にとって都合がわるくなれば【あいつ悪口いってていや】ってなるんやないかと。 かぶれてもいいやん。 好きなものを好きっていっていいやん。 ただ、自分の嫌いなものを好きな人がいるかもしれんけん、 悪くいうのではなく、うまく言い換えて伝えるとみんな嫌な気分にならないのかなと、ふと思いました。 難しいっ!まとまらん。
@yuka3228
@yuka3228 3 жыл бұрын
カノンちゃんも好きでフォローしていますが、ヨーコさんの投じる一石にはいつもハッとさせられますし、理路整然としていてすごく納得できます。
@milesgard7497
@milesgard7497 3 жыл бұрын
i'm super interested re: the smoking weed thing, how much is "i don't want to be friends with someone who does illegal things" vs weed specifically?
@SantosoWijaya
@SantosoWijaya 3 жыл бұрын
I had a feeling it is the latter, too. It's the "you are not conforming" feeling that made them realize that their friend's internal value system is no longer the same as theirs.
@スンダイ-r8l
@スンダイ-r8l 3 жыл бұрын
ごめんなさい、正直、なんでかのんさんの動画を引用して言うのかが、いまいちよくわかりません。 かのんさんはただ海外かぶれ?の人と価値観が違ったってだけですよね? まあ自分の意見を言うのは勝手なのでいいと思いますが、僕は納得いきませんでした。
@hmasami5670
@hmasami5670 3 жыл бұрын
とてもセンシティブな問題をフェアな視点でお話ししてくれていると思います。私も北米に留学し、アジア諸国に20年以上住んでいますが、ヨーコさんに本当に共感します。日本にもいいところも悪いところもあって、海外に出ていたら それが日本にいるときよりよくわかるものです。 日本は安全で大変住みやすい国ですが、みんなと同じようにしていないと暮らしにくいという大きな欠点もあります。 ヨーコさんのように自分の意見をはっきり言えることに憧れます。 ところで この動画の口紅の色素敵です。どこのメーカーですか?
@pika6886
@pika6886 3 жыл бұрын
単に海外の街並みや人、ファッション、映画、音楽など文化を好む人達、詳しい人達のことは、個人的に全く嫌な気がしません😗むしろかっこいい✨ ネガティブな印象があるのは、例えばアメリカかぶれだと、アメリカだとこれ常識だよ?やら、日本遅れてる!やら[日本はアメリカより劣っている〜]感を強く出してくる方々です😌 肌感覚ですが、マウントとりたがりで見下したがりな人が多いです。 バイトや人間関係の愚痴と、国のディスはスケールが違う気がします。 同じ国の人間同士が自国の愚痴を言い合うのは良くあることですが、 [他の国にどっぷり関心がある人]が自分の生まれ育った自分と大切な人が住む国を斜め上からディスってくるのは何か嫌です😌
@mgdmagtdpw_
@mgdmagtdpw_ 3 жыл бұрын
今日の動画もとても興味深く見させて頂きました! 内容とは関係ないですが、いつも動画の後ろで流れてるBGMが可愛くて、お部屋の壁も可愛くて大好きです🙄
@ヒンナヒンナ-v7l
@ヒンナヒンナ-v7l 3 жыл бұрын
10代の間ほとんどずっとヨーロッパに住んでいて、最近は日本に住んでいますが、個人の「海外かぶれが嫌い」という意見は、「声が大きい人が嫌い」のような意見と同列で、人間それぞれ好みがあるのは当たり前なので、特にこだわる必要がないと思います。もしかしたら仲良くなれるかもしれないのによく知りもせずシャットアウトするのは勿体ない、という意見もわかりますが。 クソリプのエピソードについては、問題は自慢しやがってと感じる感性よりもそれをわざわざリプするという人間性だなと思います。そういう方は海外云々関係なくいろんな人にいろんなことで同じようなリプで人を不快にさせているのではないでしょうか。 多分動画の中での海外かぶれと私の中の海外かぶれは少し違うと思いますが、私は海外かぶれは厨二病みたいなもんだと思っております。笑
@yurika.k7190
@yurika.k7190 3 жыл бұрын
これ来るの待ってた
@May-bo6cg
@May-bo6cg 3 жыл бұрын
国によって違うけど、自分の意見をしっかりもって躊躇なく発言しあえることが英語で話す時に好きなポイントの1つ。その代わり言わなくても伝わるとこが少ないけど。 自分が変わったら付き合う人間関係変わるもんやし、それが国外に出てがらっと環境変えたとこ行ったら急速に進むんやろうな。 日本を離れてる時間が長くなればなるほどギャップに対応するのに時間かかる場合もあるしね。 みんな違ってそれでいいって認めあえて、気持ちよく意見交換したり間違ってもオッケーってもっとなれたら良いね🍀
@Wendy-vr7be
@Wendy-vr7be 3 жыл бұрын
私はアメリカ在住ですが、yokoさんのおっしゃることとても分かります。インスタに何か載せるたびに友達から、見た目が海外ぶってるじゃんなど言われ、インスタに英語で何か載せると、馬鹿にされすごく悲しくなったのを覚えてます。友達と電話してそっちはどう?と言われ、アメリカの良いところを伝えると、あー、かぶれたねーと言われ。笑 実際住んでみたら日本の良いところとアメリカの良いところが混ざったら最高なのになっと思いますが、日本を離れこっちに住んだら、全員ではないですが何人かの友達にもう違う国の人なんだね…と言われ悲しくなりました。親友にもまりふぁな吸ったら友達やめると言われました。笑 生まれる国によって考え方が違うのは分かりますが、海外に行った人=海外かぶれ はdoesn’t make any sense です。もう今は何ゆわれようが、堂々と海外かぶれですが何か?という感じで過ごしてます。笑 ヨーコさんのはっきり意見できるところ大好きです、これからも頑張ってください!♡
@sophienicole5548
@sophienicole5548 3 жыл бұрын
ちゃんと許可もらって引用してるんだろうか
@ryanmwhetten
@ryanmwhetten 3 жыл бұрын
YOKOさん!Love your videos! アメリカ人で、ちょっと日本語についてのユーチューブチャネルをはじめようかなって思ってて、もし宜しかったら、YOKOさんのビデオから少し使ってもいいですか?YOKOさんの英語と日本語の話し方が好きで、すごく役に立つと思うんです。また何かのアドバイスがあったら、ぜひ聞かせてください
@鶯餡大好き
@鶯餡大好き 3 жыл бұрын
確かに。例えばその人の○○な考えや行動が自分には引っかかったというとその人自身を否定したと捉える人は日本人に多い傾向がありますね。議論がしにくいなあと。
@mgdmagtdpw_
@mgdmagtdpw_ 3 жыл бұрын
先にかのんさんの動画が見れば流されない自分の意見が書けたかもしれんけど 法律がどうのうこうのではなく、自分の中にある自分が定めてるルールから超えてしまった時、それは自分の価値観であるから、相手を傷つけずにその友達から離れていくことは良いと思いましたね〜。 ゆっくり関係を無くす人もいれば、そこ?っていう理由で、ある人に取ってはプツンと切れてしまう出来事に感じ取ることも当たり前のようにありますしね。 人の価値観について触れる話はこんなにも難しいんですね。外の人間が言えることでは無いから、それぞれその人の好きなようにしてくれって思いました。ただし、相手の人を傷つけずにしてくれたらいいな〜って…
@notmeeee-q7f
@notmeeee-q7f 3 жыл бұрын
カノンさんは友達を心配してて、マリファナは体を悪くするかも大丈夫かな。みたいな気持ちだったと思うのよね。その気持ちが伝わらなくて結果的に友達をやめてしまったと。だからそれは愛が伝わらなかった形でしょ?てことは海外かぶれってまとめるべきでなかっただけだよね。 マリファナが必要か不必要は自己判断なんだからさ。  結局は、再会したら価値観が合わなくなってたんだよね。それが悲しかったんだと思う。でも、それって日本にずっといた人の間でも起こる話でしょ?価値観の違いって。海外かぶれがどうのこうのという話ではないから、そう結論づけたのは違和感を感じた。
@123kokoh
@123kokoh 3 жыл бұрын
Why did you have to mention Kanon? She had her option to end a relationship. Today's video is out of the question. I loved your channel but now I don't. Think of what you were talking about in the video again, and we are waiting for you until you can realize what you did is wrong.
@arenn517
@arenn517 3 жыл бұрын
"WE"?
@123kokoh
@123kokoh 3 жыл бұрын
@@arenn517 Even if you are not waiting, I think many of her fans are waiting. And I hope so...
@maihands9573
@maihands9573 3 жыл бұрын
“WE”?
@適当ちゃん-v6d
@適当ちゃん-v6d 3 жыл бұрын
日本人って大麻どこで吸っても違法なんかと思っててんけど…違うん? 海外かぶれっていうか、、、まー、確かに自由だけど、自分にすすめて来るような人だったら、同じ日本人でもどれだけ仲良くても 縁切るなぁ私なら笑笑 その人の動画観てないから全然わからんけど笑笑 自分の身を守るために必要なことじゃね?笑笑 海外の友達で吸ってる子いっぱいいたけど、日本人は吸わないもんだと思ってるし、すすめてくる可能性もないから、 なんも思わんかったな。 これって海外かぶれすぎたって話であって海外かぶれについて話す時の話題とはまた、違う気がするなぁ…
@川流れカッパ
@川流れカッパ 3 жыл бұрын
大麻違法は国内の話ね、海外に出ればそこの国のルールに従うから
@makima7844
@makima7844 3 жыл бұрын
@@えばぐり なら、海外の観光客が渋谷で外でお酒を飲んでるのは全て違法になるね笑笑
@makima7844
@makima7844 3 жыл бұрын
@@えばぐり でしょ?つまりそうゆう事やで
@川流れカッパ
@川流れカッパ 3 жыл бұрын
@@えばぐり その法律は、大麻を「みだりに」所持って書いてあるので、カナダとか合法なところで所持するのは問題ないと思いますよ
@nacchang6698
@nacchang6698 3 жыл бұрын
大麻取締法は日本人が日本のパスポートで海外に 滞在している場合は日本の法律で裁かれるって話。 かぶれるのはいいけど、かぶれすぎて自分の出身国をその国の人の前でディスりまくるようなモラルのない人間になったら終わりよね。
Why is Anime so Obsessed with German Culture?
14:22
Aeon of Horus
Рет қаралды 1,4 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
#2【衝撃】ロンドンで偶然出会った美女の正体がヤバい...
11:28
ライアン鈴木【英語エンタメチャンネル】
Рет қаралды 1,3 МЛН
WEEABOOS
11:25
TVFilthyFrank
Рет қаралды 42 МЛН
Excel goes to America
1:31
rhymebomb
Рет қаралды 302 М.
Japanese React to 'Weeaboo Cringe Compilation'
9:30
That Japanese Man Yuta
Рет қаралды 891 М.
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН