「全固体」ではない「半固体」電池は"現実的最適解"となりうるか 【橋本幸治の理系通信】(2021年12月28日)

  Рет қаралды 191,311

テレ東BIZ

テレ東BIZ

Күн бұрын

山形大学次世代電池研究室や大阪ソーダなどが開発を発表した「半固体電池」。そもそも「半固体電池」とは何なのか。次世代電池として「全固体電池」への期待が高まる中、なぜ「半固体」に着目したのか。開発チームが「すべてのリチウムイオン電池を置き換える」と意気込む最新の電池について詳しくお伝えします。
◆◆◆最大2ヵ月無料!年末年始キャンペーン◆◆◆
「テレ東BIZ」を最大2ヵ月無料でご利用いただけるキャンペーンを実施中。
ガイアの夜明けやカンブリア宮殿をイッキ見したり、WBS(ワールドビジネスサテライト)やモーサテ(Newsモーニングサテライト)などで経済やマーケットの情報をインプットしたり。充実した年末年始をお過ごしください。
※2021年12月に会員登録⇒2022年1月31日まで無料で視聴できます。
 2022年1月に会員登録⇒2022年2月28日まで無料で視聴できます。
※キャンペーン期間:2022年1月31日 23:59まで
※通常は入会月のみ無料、月額550円(税込)
※Web会員のみ対象のキャンペーンです。キャンペーンコードの入力が無い場合、キャンペーンが適用されませんのでご注意ください。
▼▼「テレ東BIZ」登録はこちら▼▼
txbiz.tv-tokyo...
#半固体電池 #全固体電池 #リチウムイオン電池 #次世代電池 #山形大学 #次世代電池研究室 #大阪ソーダ #BIH #電解液 #電解質 #ゲル状電解液 #固体電解質 #LFP #リン酸鉄リチウムイオン電池 #三元系

Пікірлер: 215
@tvtokyobiz
@tvtokyobiz 2 жыл бұрын
・第三者を誹謗中傷する投稿 を行うことは「テレビ東京グループ ソーシャルメディアポリシー」及び「テレビ東京グループ ソーシャルメディア利用規約」により禁止されています。 ・第三者の誹謗中傷や著作権など他人の権利を侵害する投稿、その他 不適切と判断された投稿は、削除される場合があります。 ・詳細は「テレビ東京グループ ソーシャルメディアポリシー」及び「テレビ東京グループ ソーシャルメディア利用規約」をご覧下さい。  www.txhd.co.jp/sns_policy/
@ago-q8j
@ago-q8j 2 жыл бұрын
言葉じゃなくてグラフか数値で説明して欲しいわ
@kyojitotuyama5453
@kyojitotuyama5453 2 жыл бұрын
@@ago-q8j これだけの内容知れれば、社名も出てたり必要なら自分で調べられますよね。
@hirominakami9991
@hirominakami9991 2 жыл бұрын
橋本さんの話ペース丁度いいし、めっちゃ分かりやすい 現状の技術と何が違うかや今後どうなっていくか、全個体電池との比較など気になる概要は全ておさえてある 技術に関わらず、全てのニュースがこういったフラットで頭のいい報道になって欲しい
@wanariex
@wanariex 2 жыл бұрын
ほんとこの人の説明は聞いてるときに「ん?それってどゆこと」って思ったその直後に必ず端的に要件を突いた説明が入るから 一気に聞いてても話においてかれることが無くわかりやすいよね
@ifm74chu
@ifm74chu 2 жыл бұрын
国はもっとこういう企業に投資をしてほしい。
@t_2756
@t_2756 Жыл бұрын
お上に頼るのではなく、自分たちで投資したり、商品を購入することから始めるべし。
@sakayos
@sakayos 2 жыл бұрын
日本の企業はこういった「革新的ではないがいいとこ取り」の技術開発がとても得意。 一気に100倍とかではなく全方面に2倍みたいな狙いかたは日本の技術開発の正道だと思う。 たぶん言うほど巧くはいかず問題もまだ多いんだろうが日本得意の「コツコツ改善」でいつか世界を席巻するのを期待したい。
@yn5568
@yn5568 2 жыл бұрын
半個体なんて結構前からシリコンバレーで何十社もスタートアップが出てるがな。今更「新技術」何て言ったって、米中韓に唾つけられてる
@sakayos
@sakayos 2 жыл бұрын
@CoffeeBeans 大規模投資が得意な中国が実用化で先行するのは当然です。でもこの分野はまだ未完成。これからの性能アップが市場を左右しますが継続した改良について中国は経験が弱かったりします。
@sakayos
@sakayos 2 жыл бұрын
@@yn5568 これを新技術と捉えてる人はあまりいないのでは?スタートアップはある程度形が決まったら次のネタに走り細かい改善には目を向けません。日本の特許が基本原理ではなく細かい配合比や行程で抑えており、それで今の地位を確立していることが知っておくべきです。
@yn5568
@yn5568 2 жыл бұрын
そもそも電池業界は「コツコツ改善」でどうにかできるスピードじゃないんだな、今は。この30年間、トップで胡座かいて研究開発を怠ってたから、日本の電池業界も既に抜かれてる。「コツコツ」と怠慢は別の事で、前者でさえ遅すぎるのに、今の日本企業には後者しか出来てないのが現実。
@sakayos
@sakayos 2 жыл бұрын
@CoffeeBeans 中国様は中国様の、日本は日本の得意な部分で努力すればいいのでは?できることを努力するのどこが傲慢になるのかわかりませんが、中国様が安くて良い製品を「公正に」普及させてくれるならそれも良いですね。
@Ni-xy5tx
@Ni-xy5tx 2 жыл бұрын
毎度の良質コンテンツ。
@shomat743
@shomat743 2 жыл бұрын
いわゆる理系的素養が乏しいマンガン電池世代の(若くないということをわざわざ電池を使って表したかった)わたしですが、この動画のように、詳しい人が易しく熱っぽく解説されると、難しい話題でも聴き入ってしまいますね。
@Inuyama_unagi
@Inuyama_unagi 2 жыл бұрын
大学から直接売れる機会ができるのは強いなぁ。ネット様々です。
@renonkkk
@renonkkk 2 жыл бұрын
期待度は大きいですね。三元系がLFPのように安全になることは素晴らしいです。車中泊で便利な今流行りのポーブル電源の殆どは、三元系で安全性の事はスペックの前面に出し渋っています。怖いことです。唯一ホンダは、人身事故補償額1億円/人を付けて販売しています。
@お魚庭
@お魚庭 2 жыл бұрын
テレ東さんの番組は政治も経済もスポーツも素晴らしい。
@haka8782
@haka8782 2 жыл бұрын
リチウムイオンポリマー電池と何が違うの 教えて偉い人
@waidottowai
@waidottowai 2 жыл бұрын
半個体でも全固体でも良いけど、早く普及させて欲しい。 現行のリチウムイオン充電池は構造から欠陥品過ぎて話にならん。
@mikawa1019
@mikawa1019 2 жыл бұрын
分かりやすい解説ありがとう。
@terry2276
@terry2276 2 жыл бұрын
完備性があり、且つ、門外漢の私にも、さくさくわかる説明大変助かります。新技術勉強の手段にさせて頂きます。有難う御座います。期待しています。
@tokyoLover1
@tokyoLover1 2 жыл бұрын
来年の大学入試の話題になりそう。貴重なお話をありがとう。
@BakeTanuki
@BakeTanuki 2 жыл бұрын
痴漢祭りに治安悪化、津波で大騒ぎやで…
@kochikyushu
@kochikyushu 2 жыл бұрын
理系通信の再生リストを作って欲しいです。テレ東BIZのページから理系通信の動画を見つけることができないです
@iHateGoodGussingChild
@iHateGoodGussingChild 2 жыл бұрын
副次的なメリットだけど容量が増えるのはほんと革新的じゃないか そこまで行って欲しい 楽しみだなぁ
@Yoroi_usagi
@Yoroi_usagi 2 жыл бұрын
副次的メリットどころか容量UPこそ世界中が待ち望んでることそのものだからめちゃくちゃ期待してる
@てつとも-e2m
@てつとも-e2m 2 жыл бұрын
自動車のEVバッテリーに限ってはEV車の最大の欠点である「充電時間」に関して容量が増えても大した貢献ではない、結局、EV蓄電池は容量を大きくしても、そこに電気を供給する電力という電気物理学の限界との戦いです。 とあるネット記事に「将来は充電10分で後続距離600㌔」なんて有りましたが、バッテリー容量を大きくしたところ、わずか10分で供給するという事は、ビル1棟分にも匹敵するような大電力を供給する急速充電器なんて一般的に設置、普及させるなんてほぼ不可能、EVのバッテリーは技術進化ではなく、電気物理学の限界が最大の難関。
@jno7642
@jno7642 Жыл бұрын
素人の文系にもわかりやすい。すばらしい説明です。
@PrimulaSieboldii
@PrimulaSieboldii 2 жыл бұрын
メリットばかり伝えてますが肝心の温度変化について一切伝えてませんよね? 特に冬場の氷点下なるとゲルが固まってひびが入りそうですし、夏場は延びて膨らみそうですけど その経年劣化にどれだけ耐えられるのでしょうか?
@CookiePepper
@CookiePepper 2 жыл бұрын
個体・個体界面での熱膨張率の違いを吸収できる点で有利でしょう。
@BakeTanuki
@BakeTanuki 2 жыл бұрын
氷点下になるところがそもそも少ないやろ笑
@n0y243
@n0y243 2 жыл бұрын
それは液体でも固体でも同じこと。相転移とか加水分解さえ起こさなきゃゲル内部の液体はむしろ凍りにくくなるし安定してそうだけど?
@hide2470
@hide2470 2 жыл бұрын
この素晴らしい技術を他国からしっかり守って頂きたいです。
@setipy1921
@setipy1921 2 жыл бұрын
こういう景気のいいニュースを見ると元気になりますね❗ 日本の電池産業ガンバ❗
@so-ov1qb
@so-ov1qb 2 жыл бұрын
とても良さげな電池ですね! 寒冷地や暑い地域での使用はどうなるんだろう
@pmode50
@pmode50 2 жыл бұрын
リチウムイオン電池ではないけれど、バイク用のジェル電池は非常に長持ちしますね。2千円台だけど。
@yanayanana2002
@yanayanana2002 2 жыл бұрын
リチウムポリマーと何が違うの?
@AZUKI011
@AZUKI011 2 жыл бұрын
夢がある話題だなぁ
@ti6079
@ti6079 2 жыл бұрын
電気自動車だけでなく、既存の鉛蓄電池も鉛汚染の観点からリチウムに置き換わりつつある。そちらにも期待。
@TheMYTUBE7
@TheMYTUBE7 2 жыл бұрын
10:10 リンゴほっぺが山形県人らしくて可愛い♥
@kiki5melo
@kiki5melo 2 жыл бұрын
来年にスマホケースか〜、、、 中国のNIOはもう車レベルで半固体電池が開発されていて、来年発売されるET7に搭載するみたいですね。 いつの間にかテスラ、トヨタについで自動車メーカーとしては時価総額世界3位になってるし恐るべしだけど楽しみでもあります。
@failer7327
@failer7327 2 жыл бұрын
3位はVWでは?
@TAKES511111
@TAKES511111 2 жыл бұрын
最適解云々は、デメリットも併せて適正に情報公開出来るかどうか。 全固体のデメリットは、リチウムイオンと比較し移動抵抗が高く、出力が上がりにくい点。 製品の良さを全面的にPRしたいという感情や気分は理解するが、価格、寿命等々。 日本人はカスタマーサービスに極めて厳しい国民性だという事実もあるので、なんなら製品そのものの良し悪しなど二の次。 競合他社が存在し、切り替えも早い環境なので、だからこそ情報は詳らかに公開し、ユーザーと企業は緊密でないとならない。
@kum2053
@kum2053 2 жыл бұрын
EnerCeraっていう半固体電池を既に発売している企業が愛知の方にあります。自分はこういう理系のテーマには詳しくないのですが、なんかすごいと思います。頑張って欲しいです。
@ogiso1
@ogiso1 2 жыл бұрын
ようやくこの話題に辿り着きました。大変参考になりました。
@eburnsid3168
@eburnsid3168 2 жыл бұрын
どこか大きな会社と連携できるといいなぁ
@yuuto-ih2cc
@yuuto-ih2cc Жыл бұрын
大変わかりやすい!
@gu9yenk
@gu9yenk 2 жыл бұрын
リチウムイオンポリマー二次電池とは別物ですか?
@entanglement2023
@entanglement2023 2 жыл бұрын
全固体電池はなぜ、固体電池ではなく、全固体電池なのかの理由が分かった気がします。
@sian44Jp
@sian44Jp 2 жыл бұрын
潜水艦用に最適やん。GPユアサに採用して欲しい。
@加藤道三
@加藤道三 2 жыл бұрын
一番大事なことは技術を盗まれないこと、だね
@user-sz7il4uo1j
@user-sz7il4uo1j Жыл бұрын
既にスマホに使われてる半固体のLi-Poだけど、 膨らまない様に安全性を高めたポリマーが見つかったってことなのかな ただLFPや全個体に求められてるのって、 安全性のほかに繰り返しサイクルの長寿命だったり低温時の反応性とかだったりするからなぁ
@hirumenti9762
@hirumenti9762 2 жыл бұрын
リサイクル性は全個体と比べてどらくらいの優位性があるのだろうか? 全個体電池を諦めて半個体電池開発にシフトしたって事にも聞こえる。
@serfdom221
@serfdom221 2 жыл бұрын
既存の工場ラインは半固体電池、新規工場ラインは全個体電池が良いんでしょうね
@Route439
@Route439 2 жыл бұрын
半個体電池がしばらく主流になりそうやね
@SF_Radio106
@SF_Radio106 2 жыл бұрын
その間により高性能で安全な次世代電池を開発って路線が現実的ですね。
@japan826
@japan826 2 жыл бұрын
ジーエスユアサ等と手を組んだりできないのでしょうか? 日本の潜水艦への搭載も検討して欲しいものです。 量産型なら自動車用や、最近人気のポータブルバッテリーにも応用して、日本企業の成長に繋がると良いですね⁉️
@眼鏡猿眼鏡猿
@眼鏡猿眼鏡猿 2 жыл бұрын
洋上は絶対必要よね
@takydelux
@takydelux 2 жыл бұрын
Li電池「釘を刺しても火が消えません」 燃えた時、釘を刺すと火が消える電池ってあるのかな? 動画って速報性が高いのはメリットだけど、ミスまで速報しちゃうのがデメリットだね。
@yasu.T1203
@yasu.T1203 2 жыл бұрын
気になる情報を見つけました。 "BYD Han EV Ignited In China"と検索して、KZbin 動画を見ました。英文記事もあり、日本語訳で見ますと、分かり易かったです。中国メディアの発表によると、2020年~2022年において、BYDの火災事故は11件で最多。主にE5,E2,Tang(唐)、Qin(秦)だそうです。テスラの事故は第5位です。過去2年、全土では86件発生となっております。しかし、最新データによると今年の第一四半期において、640台が火災になったと書かれています。やはり、完全に社会問題となっているのですね。〔追記〕ハン(漢)は、2021年10月に続いて、2022年の最近(7月?)にも、よく似た車が自然発火したそうです。新開発の「ブレードバッテリー」を採用したハンでも発生となると、面目丸つぶれの感がありますね。バッテリー開発のみならず、温度や電圧の管理技術が伴わないと、自然発火は防止できないのでしょうね。やはり、国産EVが最高に安全だと感じます。
@hirosiespacio9930
@hirosiespacio9930 2 жыл бұрын
直感的に考えると、溶解液をゲル状にしてしまうと電子が動きにくくなるから、 発電効率は下がる様に思うんだけど、どうなんだろう。ゲル化材料の経年劣化も 気になる所です。
@Orion_0024
@Orion_0024 2 жыл бұрын
動画見ました?
@hirosiespacio9930
@hirosiespacio9930 2 жыл бұрын
動画みた上での感想です。 直感的に額面通り受け取れなくて。
@月刊ムー2
@月刊ムー2 2 жыл бұрын
ゲル状にした方が性能が向上することを、動画を見て理解できる人は羨ましい。
@松本邦昭-q9g
@松本邦昭-q9g 4 ай бұрын
iPhoneの新しいやつはこの電池にしてほしい、カメラの性能ばかり向上して10万超え中身たしたことないのに高すぎる
@sagat64
@sagat64 2 жыл бұрын
なんでテレ東はすばらしいんだろう あぐらをかいていないってことなのかな・・
@生活楽園タイランド
@生活楽園タイランド 2 жыл бұрын
コバルトフリー半固体電池は中国ではEV車用に生産されているぞ
@CookiePepper
@CookiePepper 2 жыл бұрын
まずは携帯機器でコスト的にも使える事を見せて欲しいですね。
@イカガナ
@イカガナ 2 жыл бұрын
古き良き日本という言葉のせいか、日本人は先行投資ができない。日本の脆弱な研究環境、支援の中で頑張って成果出してる人がいるのに…「古き良き」と「遅れてる」を勘違いしてはいけない。岸田さんにテレ東とそのコメ欄見て欲しいわ!
@jin115jin
@jin115jin 2 жыл бұрын
電池内の酸素が放出されて寿命が短くなると聞いたことがある ゲル状に出来たら放出速度は遅くなって寿命が長くなるのは納得
@SC-cn9eg
@SC-cn9eg 2 жыл бұрын
山形って有機ELとかも、結構初期から作ってなかったっけ?
@pp344
@pp344 2 жыл бұрын
ちなみに燃えるの電解液だけじゃないです。 負極も正極も単独で発火しますよ
@東風-s3c
@東風-s3c 2 жыл бұрын
製造段階でのCO2の排出はどんなもんなんでしょうか
@yayoi740
@yayoi740 2 жыл бұрын
頼む政府!がっつり守り育ててくれ!
@田中ぼっさん
@田中ぼっさん 2 жыл бұрын
トロピ大塚さんはテレ東の方だったんですね。
@jpkrisk7625
@jpkrisk7625 Жыл бұрын
ゲルポリマー電池。。。過去ソニー(現東北村田製作所)がすでに実用化し量産していた電池。これがいま、”半固体”という名前になって出てきただけ、ではないのか?なお、東北村田は現在ゲルポリマー電池の生産をほぼやめてます。
@ゆうと-i5b
@ゆうと-i5b 2 жыл бұрын
素晴らしい
@たいしょくかん
@たいしょくかん 2 жыл бұрын
アルコールをソーダに変えたのは凄いなぁジェルなら形を変えやすいですねえ
@jishaku38
@jishaku38 2 жыл бұрын
シャチハタも相性が良さそうだ。
@OGAWORLD
@OGAWORLD 2 жыл бұрын
未来ですね。革新的な発明ありがとう
@toratora99999
@toratora99999 2 жыл бұрын
色々と開発されていくのは頼もしいけどそれだとEVの買い時に迷うな。
@マジックリンT
@マジックリンT 2 жыл бұрын
ゼリー状のポカリスエットが最高だって分かるんだね
@drgentlewolf
@drgentlewolf 2 жыл бұрын
寒冷地や極暑環境下では バッテリーを動力だけじゃなく 空調に使用しないといけない。 雪国では 雪を解かすために莫大な電力を必要とする。やはり東北北海道ではガソリンを積んだハイブリッドが現実的じゃない?
@nakaiti3780
@nakaiti3780 2 жыл бұрын
日経は若い頃から知識欲に対応した深い知識があるので好きでした 全個体電池と思ったら今度は半固体電池ですか ネットより遅いことが多いゼネラル企業の他社より断然早い
@もっちりゴリラ
@もっちりゴリラ 2 жыл бұрын
テレ東BIZ最高は❤❤❤
@shiran7530
@shiran7530 2 жыл бұрын
低温 高温 での性能はどうなのか・・・
@junNGYM
@junNGYM 2 жыл бұрын
LiPo(リチウムポリマー電池)と何が違うんですか??
@もっちりゴリラ
@もっちりゴリラ 2 жыл бұрын
かっこいい〜!!! 研究者さまかっこいい〜💙💚💛💜❤💗💖 マジかっこいい!! 頭いい人かっこいいなぁ✨
@kou-u2o
@kou-u2o 2 жыл бұрын
完結に話すと -粒子と+粒子の境界線を スライムにしたってことだよ! 食店で売ってる緑色のバケツのスライムなあれな!(千空風) 材質はしらんが…
@国鉄廣島
@国鉄廣島 2 жыл бұрын
三元系と半個体、日本の強力な武器になりそうだな。
@儒教
@儒教 2 жыл бұрын
中国のテスラと呼ばれてるNIOは来年に半個体電池搭載EVのワールドプレミアを行うよ。 全個体は日本が進んでるけど半個体はNIOの方が進んでる
@yn5568
@yn5568 2 жыл бұрын
NMCなんて世界中どこでも使われてるし、半個体も既にシリコンバレーで何十社もスタートアップが出てきてるがな。今頃出したって「まあまあ遅いけど、チャンスは無くはない」状態でしかない。先見性とか関係無しに、ドンドン投資しないとこういうスピーディーな業界は生き残れない
@roppakaho5430
@roppakaho5430 2 жыл бұрын
それで良いと思うね現実的 完璧思考の個体電池は まだこれというのが無い 結局作れなかった時の衝撃は破壊的悪夢 現実的いいとこ取りでいいと思う 中国製のゲル鉛電池があるよね
@torawon
@torawon 2 жыл бұрын
半固体ってなんかとっつき良くない気がするのでいっそリチウムイオン電池のバージョン2として売り出した方が普及しそう
@MedakaNoBoo
@MedakaNoBoo 2 жыл бұрын
おむつに電解質を吸わせるみたいな発想をシート化して実現するってのがビックり。
@shoujiohnishi5671
@shoujiohnishi5671 2 жыл бұрын
3元型を使用してコストダウンになるしくみが解りません。 量産化するには、これらの原材料をいかに安く大量に確保するかです。 全てが輸入頼りの日本はまだまだ不安要素ばかりではないですか?
@権平名無し-r5v
@権平名無し-r5v 2 жыл бұрын
どんな誘電体の電池であっても、充電する側の電力設備の限界で、充電スタンドに送電出来る最大電力が電線の太さと充電電圧で制限されるので、500vで充電するとしても、充電電流は10Aで1時間で充電出来る電力量は5Kwでしか無い。50Kwのバッテリーをフル充電するためには、10時間充電するか、若しくは、100Aで1時間の充電が必要であるが、100Aを流せる端子や電線の太さを車の充電端子や充電スタンドには不可能である。増して、10台もの電気自動車を一つの充電スタンドで賄う事など不可能である。現実的には配電線6600Vをトランスで500Vに降圧して使うにしても500Kwの変電設備が必要であり、この電力量は中型の工場に匹敵する事になる。ちゃんと真剣に考えればEV車による車社会の運用など不可能な事である事はみんな気付いているのである。気付いているが、触れないでいるだけである。
@asakura331
@asakura331 2 жыл бұрын
設備投資が少ないとメリット高いですよね😊🌸
@kamekita88
@kamekita88 2 жыл бұрын
リチウム以外のより早く充電出来る素材⁉️
@健久保田-x4k
@健久保田-x4k 2 жыл бұрын
電池が解決すれば車の電動化 二酸化炭素削減に大きく前進するから注目されているんだよ。
@100yenhousech-4
@100yenhousech-4 2 жыл бұрын
温度についてはどうなんだろうか?
@paresigone2574
@paresigone2574 2 жыл бұрын
自動車でも使えるかな、半固体。
@達端藍
@達端藍 2 жыл бұрын
トヨタが、技術を買い取って「電池工場=電池製造子会社」を作ればいいのでは・・ 全固体電池を開発してきた手前(プライド上)、社外の技術は取り入れにくいのかな?
@zozo6474
@zozo6474 2 жыл бұрын
膨張率が気になるところ。
@KURENAI_MANAKO_NO_SIRO_OOKAMI
@KURENAI_MANAKO_NO_SIRO_OOKAMI 2 жыл бұрын
半固体電池がもし、電池の形状にも柔軟な自由度を与えるものであるのなら、デッドスペースとは云えない様な狭小(きょうしょう)空間でさえも利用でき、空間的な節約にも繋がるだろうな。 だとすれば、今までは空間的な制約で現実的では無いとされ、実現できずにいた電化製品の開発にも繋がるかも知れんな。 限り無く生物に近付けて偽装させた超小型のスパイカムドローンとか。 これはまだ、荒唐無稽(こうとうむけい)な話ではあるけれども、将来的には、血管から注射する医療用マイクロドローンとか、精密機器の保守点検整備用ミリドローンとか。 (゚∀゚)ぉお。 夢が膨らむ。
@roppap
@roppap 2 жыл бұрын
鉛電池にゲルがあるよね
@あき-w1j7g
@あき-w1j7g 2 жыл бұрын
いくらくらいになるのでしょうか?
@kzs3734
@kzs3734 2 жыл бұрын
高校で物理化学を必修にして、国立大学の学費を昔みたいに25万円くらいにすればまた科学技術大国になれるかもね 財政健全化しか考えていない政府には無理だろうけど
@こばやし-w6h
@こばやし-w6h 2 жыл бұрын
日本もまだ捨てたもんじゃ無いんですかね
@tenggutuomi
@tenggutuomi 2 жыл бұрын
これはすごい しかしナトリウム電池はレアメタル使わないが、半固体は現状のリチウムと同じくレアメタル使うから価格はよくはない。 3年くらいは半固体が主流になりそう
@kizunadaizi
@kizunadaizi 2 жыл бұрын
一般流通は10年後の話ですか?? 長いなぁー😩
@jick5424
@jick5424 2 жыл бұрын
面白い
@山下修平-y2b
@山下修平-y2b 2 жыл бұрын
スマホケースにできるのか。
@mentaico
@mentaico 2 жыл бұрын
結構なブレークスルーのおかん CPがどの程度か・・・既存システムが使えるのなら想像に難くないっすね
@ペッパー-d7t
@ペッパー-d7t 2 жыл бұрын
デメリットはなんですか?
@6675-c9b
@6675-c9b 2 жыл бұрын
さすが山形大学
@meso6864
@meso6864 2 жыл бұрын
半固体電池と呼称してるけど、構造的には全く同じ従来のリチウムポリマー電池とは何が異なるのかな? 電解質にポリエーテル系を使っているだけで全固体電池やLiPoと差別化を図っているだけのような感じがしちゃう
@Re062
@Re062 2 жыл бұрын
橋本さん可愛い。
@jishaku38
@jishaku38 2 жыл бұрын
オムツには使えないのかぁ。
@o.n.k.g.g-
@o.n.k.g.g- 2 жыл бұрын
なんか中国で見たような?
@shibata6020
@shibata6020 2 жыл бұрын
日経系のメディアなのに、こんな報道やめて。電池は、もう安全性がそれなりに高く、さらにコスト競争の世界なんだから、半個体でも全個体でも、大量生産できる形で、さらに他のリチウムイオン電池よりもコストで勝てなければ、次に繋がらないよぅ。
Every parent is like this ❤️💚💚💜💙
00:10
Like Asiya
Рет қаралды 20 МЛН
Spongebob ate Patrick 😱 #meme #spongebob #gmod
00:15
Mr. LoLo
Рет қаралды 21 МЛН
Стойкость Фёдора поразила всех!
00:58
МИНУС БАЛЛ
Рет қаралды 6 МЛН
How Sodium-Ion Batteries May Challenge Lithium
13:59
CNBC
Рет қаралды 1 МЛН
【世界が注目】「次世代型電池」は暮らしをどう変える?
32:21
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 541 М.
Why Are Electric Vehicle Fires So Hard To Put Out?
12:30
Reactions
Рет қаралды 91 М.
Every parent is like this ❤️💚💚💜💙
00:10
Like Asiya
Рет қаралды 20 МЛН